【宇宙】NASAの木星探査機「ジュノー」が10日早朝に地球をフライバイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SWAKITI9Dbwp @すわきちφφ ★
NASAの木星探査機「ジュノー」が、日本時間10日4時21分最接近する。

NASA
http://www.spaceflight101.com/juno-mission-updates-2013.html
東京から見た”可視パス”(by Starlit Night)
http://www.lizard-tail.com/isana/starlitnight/?&l=35.6500,139.7400&t=20131010200000&scl=1.50&azi=88.24&alt=38.29&spobj=juno_earth_flyby
2名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:22:45.72 ID:s+MVDeF+
大赤斑直下のクロノスから
新惑星ケツァルコアトルが誕生しそうだから調査に行くのか
それとも暗黒惑星ラジャ・サン探査のためかね
3ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/09(水) 22:24:54.20 ID:9oFyvpwJ
なんつう低予算軌道
4名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:26:50.30 ID:rM94Fz+J
スイング バイ じゃないんだ
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/09(水) 22:28:06.55 ID:vlmA2b+K
.
 軌道さえ何とかすれば、地球の運動エネルギーを使って、
 どこまでも探査機を飛ばせるのかねぇ?
6名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:30:07.12 ID:TasOfrwa
コスモ星丸!
7名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:31:24.48 ID:rM94Fz+J
なんで筑波万博1985なの?
8名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:32:26.53 ID:sNmgifxe
>>2
黒いまな板を探しにじゃね?
9名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:35:48.57 ID:rM94Fz+J
alpha juno
10名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:36:18.25 ID:AmpsgHyI
>ジュノーは木星の極軌道に投入され
ほー、一段階進んだね。

>木星以遠を調査する惑星探査機としては、初めて原子力電池(RTG)ではなく
>太陽電池パネルで電力を得るシステムを採用した。
これも特筆すべきこと。
11名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:38:15.73 ID:/Z+97MGI
軌道エレベータもいつの間にか宇宙エレーベータになってたが今はスイングバイのことフライバイっていうのか
12名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:40:20.45 ID:IKxVfJM+
ガリレオのこのくらい余裕のある軌道で木星に行ければ失敗しなくて済んだのに
13名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:42:22.16 ID:LteWjUaj
>>11
JAXAはスイングバイを好んで使い、NASAはフライバイを使う。
広義と狭義の違いくらいしか無い。
だからJAXA機はスイングバイと表記し、NASA機はフライバイとするのが通例。
14名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:44:19.49 ID:AmpsgHyI
>>4 ここではスイングバイする予定だと言ってるよ。
http://moonstation.jp/ja/pex_world/Juno/outline.html
>ジュノーは2011年8月5日、あるいは26日に打ち上げられ、2016年7月に
>木星に到着します。その途中、2013年10月にはいったん地球に
>スイングバイします。
15名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:47:54.39 ID:rM94Fz+J
>>14
arigato

長い道のりなんだね。
16名無しのひみつ:2013/10/09(水) 22:55:14.28 ID:+lB7bmoN
やっぱり宇宙への有人飛行は難しいんだな〜
全部無人探査機だもんな
17名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:02:19.99 ID:/Z+97MGI
>>13
へー、そうなのかー
18名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:04:23.60 ID:rM94Fz+J
NASAって、夢を与えてるね。JAXAも少ない予算で頑張ってほしいね。
19名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:05:58.51 ID:Kp2KHBk8
また木星行くのか
そろそろ冥王星いこうぜ
20名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:07:37.44 ID:y5s1SBs6
フライバイ聞くと野尻氏をまた読みたくなりますw
21名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:08:39.11 ID:AmpsgHyI
>>16
携帯のカメラで○○の中を探査する。あれも無人探査の一種なのさ。
人間って触覚・嗅覚なんかより視覚を重視する。(もっと光を!)

ちゃんと写真を撮って(非可視光を含む)、磁場、放射線、大気成分
(おそらく分光学的なデータだろうけど)、その他の情報を
電波で送ってくればそれでいいのです。
いや、惑星・衛星の実際の現物の鉱物のサンプルが欲しい!
とか言うグループがいるのは確かですが・・
22名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:10:14.50 ID:VXVOtNJN
「母ちゃん、今日のおかず何ね?」
「フライばい」
23名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:11:24.06 ID:scYmywE+
コーラス王朝
24名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:12:19.67 ID:AywObSZ6
有人飛行は機械の体にならなきゃ無理だろ
惑星に着く前に放射線で瀕死状態じゃどうにもならん
25名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:15:45.75 ID:WOXblehk
ホンダのスクーターかと思った。
26名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:24:12.11 ID:rd/p5lMR
さすがに小さいから東京からじゃ見えないのかな。
ISSは夕方早朝なら見えるんだけどねぇ。
27名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:28:31.96 ID:DpVAMqbH
ジュノーってルナ2だっけ?
28名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:33:38.07 ID:qW/x+D7S
>>18
JAXAは少ない予算で成果出し過ぎてNASAから睨まれてるとこがあるぐらい
JAXAのせいでNASAの予算が削減された、ってぼやく職員がいるとかいないとかw
29名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:49:41.11 ID:oBzrDnyi
フライバイしまくったらエネルギーを奪って軌道が変わる可能性が無きにしもあらず?
30名無しのひみつ:2013/10/09(水) 23:52:41.39 ID:k1on3De3
>>29
変わるらしいよ。
温暖化とか異常気象はそれが原因だとも言われてる。
31名無しのひみつ:2013/10/10(木) 00:08:12.50 ID:tnnPwPFV
>>19
あとたった2年で見れるぞ
32名無しのひみつ:2013/10/10(木) 00:14:48.98 ID:AqfVx0W9
あばよフライバイか
33名無しのひみつ:2013/10/10(木) 00:15:29.25 ID:UDE+vrPX
>>2
ゲッター太陽・・・
34名無しのひみつ:2013/10/10(木) 00:17:01.92 ID:i+zeegOY
>>28
NASAの予算が削減され人類の宇宙への夢を結果として
叩き潰すのがJAXA
35名無しのひみつ:2013/10/10(木) 00:30:00.37 ID:/05d1ZTx
ファイブスターストーリーズ
36名無しのひみつ:2013/10/10(木) 00:46:01.36 ID:Bu2b6md0
ジュピター4や8が買えない俺達にとって
ジュノー106はまさしく救いの神だった
37名無しのひみつ:2013/10/10(木) 02:40:42.09 ID:qgf+Eiza
lost in space

jupitor
38名無しのひみつ:2013/10/10(木) 03:03:34.26 ID:5bT96mmA
>>1
>>1のStarlit Night ってのが解りやすいし無茶苦茶綺麗なんだけど
日本語のサイトでこういう3D自由視点で星空をみれるサイトを誰か知りませんか
39名無しのひみつ:2013/10/10(木) 03:12:30.80 ID:DiATEfju
明るさはどれくらい?1等星ぐらいか
40名無しのひみつ:2013/10/10(木) 03:35:40.87 ID:UsNWkwSM
スイングバイしすぎると地球によくない!
41名無しのひみつ:2013/10/10(木) 03:57:12.13 ID:iRGtkIEf
我慢汁
42名無しのひみつ:2013/10/10(木) 04:18:00.26 ID:95DEE6Uf
>>35 コーラスを守りなさい。
43名無しのひみつ:2013/10/10(木) 04:37:41.70 ID:c3kFj0u4
>>32
オゥイェ〜、オゥイェ〜、オゥイェ〜♪
44名無しのひみつ:2013/10/10(木) 06:13:50.72 ID:H2R+rKdK
寸分の狂いもなくくぐり抜け・・・
なんか予定より低い高度だぜヒャッハーで行ったらしいが
いってらーノシ
45名無しのひみつ:2013/10/10(木) 07:04:33.44 ID:otep4cQE
earth gravity will give Juno
sending you on a journey to jupiter
46名無しのひみつ:2013/10/10(木) 07:21:18.72 ID:8e5xsXPm
>>30
6×10^21トンの地球が持つ運動エネルギーを数トンの探査機がどれだけ奪えるのやら

たったそれだけで異常気象が起こるのなら地球の生態系の大変動に直径数十キロなんていう
隕石なんか持出す必要なんかまったくないな
47名無しのひみつ:2013/10/10(木) 08:17:07.79 ID:tCrv7/Qo
ネトウヨに新しいちしきがみについた!

「スイングバイはフライバイとも言う」
48名無しのひみつ:2013/10/10(木) 08:49:26.46 ID:yqBaFXjn
タリタッタッッタターーーン!!!!!!!

47は、レベルがあがった!!!
49名無しのひみつ:2013/10/10(木) 09:38:28.36 ID:jcwGrfZl
ロックマンDASHのラスボスか
50名無しのひみつ:2013/10/10(木) 09:39:32.15 ID:K0denbp5
無性にさよならジュピターが観たくなったw
51名無しのひみつ:2013/10/10(木) 10:00:42.26 ID:0U7XnEfx
アニメじゃない!!
52名無しのひみつ:2013/10/10(木) 10:07:08.62 ID:VRnvdBKL
アバヨ!フライバイ
53名無しのひみつ:2013/10/10(木) 10:16:41.39 ID:aIVf/ezu
天王星、海王星に突入して欲しいわ
54名無しのひみつ:2013/10/10(木) 10:22:24.58 ID:AWjcj/AK
NASAは自宅待機とちゃうんか?
55名無しのひみつ:2013/10/10(木) 10:26:30.25 ID:VRnvdBKL
>>54
情弱乙
56名無しのひみつ:2013/10/10(木) 11:22:24.68 ID:xQVNsc8z
>>38
4D2U 国立天文台
存命のはず
57名無しのひみつ:2013/10/10(木) 12:21:02.16 ID:c4cAVgYT
六本木フライバイ
58名無しのひみつ:2013/10/10(木) 12:31:17.67 ID:3IytH2wt
>>34
マスゴミが事ある毎に印象操作するので、日本国民が宇宙に無関心なだけ。
59名無しのひみつ:2013/10/10(木) 13:11:25.02 ID:OtdGVc8+
由紀夫は乗っていないのか?
60名無しのひみつ:2013/10/10(木) 13:18:03.82 ID:kceLNYHN
観測不能な程だがその分地球の自転が遅くなる
61名無しのひみつ:2013/10/10(木) 13:33:39.96 ID:suzWa6Gg
>>60
公転速度を奪われて軌道が下がるんだよ。
軌道が下がると、実際は内側を早く回ることになるけど。
62名無しのひみつ:2013/10/10(木) 13:50:50.07 ID:/05d1ZTx
>>42
最近雑誌ニュータイプで連載再開してて驚いた。

雑誌買ってる層なんて既に何度も世代交代してて話について行けるのかよ、とw
63名無しのひみつ:2013/10/10(木) 13:51:23.38 ID:6jpz7KHe
>>61
探査機程度の質量で影響出るほど軌道がずれるとは思えないんだが。
64名無しのひみつ:2013/10/10(木) 15:16:05.40 ID:TcuQfh3y
>>36
たまにハードオフとかで見かけても保護してやれなくて悲しいT_T
65名無しのひみつ:2013/10/10(木) 16:00:04.10 ID:cw4yYMDs
>>1
地球を フライパン 

と、空目してしまいまして

お腹へってんのかな
66名無しのひみつ:2013/10/10(木) 17:18:04.76 ID:5JkvvZlZ
>>60
自転遅くなったって感じるだろ。
67名無しのひみつ:2013/10/10(木) 17:43:02.81 ID:Oy5Uh1BD
>>22
くそっ。こんなもので…。
68名無しのひみつ:2013/10/10(木) 19:21:20.79 ID:lb1Ou6wF
>>58
宇宙開発なんて税金の無駄だと言う意見はかなり聞くしな
せめてわかりやすいメリットの宣伝でも出来ればよかったんだけどな
月には大量の資源があり月面開発をすすめることで○兆円規模の経済効果がありますとか
69名無しのひみつ:2013/10/10(木) 19:36:31.08 ID:h/oGeql/
>>68
そういう人間には、天気予報、衛星放送、海外中継、GPS使用機器等々を
使用禁止にして生活してもらうのが良いんじゃないかな?
70名無しのひみつ:2013/10/10(木) 20:37:26.90 ID:OKwpblzT
>>62
モーターヘッド(MH)はゴティックメード(GTM)に、ファティマはオートマチック・フラワーズ(AF)になっちゃったからなあ
もう以前の年表なんて無かった事になるだろうし
71名無しのひみつ:2013/10/10(木) 21:56:34.23 ID:SIYPBpnU
>>13
スイングバイ:公転速度を使って加速
フライバイ:ただ近くを通過するだけ

じゃないの?
72名無しのひみつ:2013/10/10(木) 23:45:55.86 ID:Mun1guJH
地球フライバイアノマリーの解明はよ
73名無しのひみつ:2013/10/11(金) 00:06:17.48 ID:k4niWo8H
>>40
探査機そのものが地球の資源(質量)を集めて作ってるから大丈夫。
それよりも、毎日地球へ小さな隕石が降り注ぐ中、地球の引力で太陽系外へ飛ばされるのも多い
74名無しのひみつ:2013/10/11(金) 00:40:43.36 ID:IVK6FFWK
>>13
貧弱なJAXAのチームじゃ軌道を曲げるだけで手一杯
NASAは軌道変更しながら観測も余裕でこなせるってことか
75名無しのひみつ:2013/10/11(金) 01:36:47.87 ID:OmBuZzQw
>>53
人命のかかっているISSや今回のような延期できないものなど最低限の運用はされているよ
広報は止まってるから、メディアの取材や関係者の個人ツイートなどが情報源

>>74
やってる
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2004/0524.shtml
76名無しのひみつ:2013/10/11(金) 02:02:22.11 ID:RkkR/pWz
フライバイには成功したが、セーフモードになってるらしい。
本番はまだ先だから、心配ないらしい。
77名無しのひみつ:2013/10/11(金) 10:50:33.08 ID:+ntvpGQy
惑星探査はアメリカの独壇場だな。羨ましい。

時に、予算が滞っているけれど、大丈夫なのか、と思ったら、>>75が解説していた。
78名無しのひみつ:2013/10/11(金) 11:09:30.40 ID:vZ86nxKz
>>74

wwww
79名無しのひみつ:2013/10/11(金) 11:39:54.74 ID:esf0EbOU
>>76
アメリカの政府モードと同じで休止状態ってこと?
80名無しのひみつ:2013/10/11(金) 23:27:27.69 ID:w7OdJfCb
>>79
政府モードwww
JPLのサイトが生きてるのはカルテックの研究所だからか
81名無しのひみつ:2013/10/12(土) 00:52:08.54 ID:bSRGujLu
地球フライバイで地球を観測
82名無しのひみつ:2013/10/12(土) 04:02:50.54 ID:qRjuErlt
恋愛とは常にフライバイである
83名無しのひみつ:2013/10/12(土) 13:34:54.16 ID:MOufI+fd
休日・緊急時はゴルフモード
84名無しのひみつ:2013/10/12(土) 17:14:36.78 ID:/r001apu
おれもフライバイとスイングバイの違いは距離の近さだと思ってたわ
85名無しのひみつ:2013/10/12(土) 19:25:03.69 ID:L/UPpD3b
米国政府:
 カネがないからサイトが出せん・・・

><NASAのミッション一覧よめねぇ orz...
86名無しのひみつ:2013/10/13(日) 20:51:07.50 ID:wIbtoGhk
アンテナは自前のとesaの借りてやってるのかな
87名無しのひみつ:2013/10/14(月) 00:06:11.01 ID:3e+UebRI
>>86
地上の通信施設?
Deep Space Networkで対応可能じゃない、あそこはJPLの運用施設だし。
88名無しのひみつ:2013/10/14(月) 05:21:51.86 ID:QZ2KS8XA
>>86
何でDSNがあるのにESAのアンテナを借りなきゃならんのかと。
89名無しのひみつ:2013/10/14(月) 11:02:06.40 ID:xX6LXXKw
自転車で坂道を下っても上りが無くなれば道は傾いて進む方向が変わっても
スピードは落ちない。
90名無しのひみつ:2013/10/14(月) 16:12:18.60 ID:PRx7HD7K
バイバイ
91名無しのひみつ:2013/10/16(水) 12:44:13.52 ID:569zSnOc
グッドバイ
92名無しのひみつ:2013/10/16(水) 18:36:47.08 ID:D4X0JgKV
>>16
木星まで有人で行ったら、片道でも被爆1シーベルト超えるだろ。
致死量行くかも。
93名無しのひみつ:2013/10/16(水) 19:49:31.34 ID:/p6kuj8E
宇宙放射線て多くは何でできてるの?
94名無しのひみつ:2013/10/16(水) 22:19:22.23 ID:RZbXDq6/
>>93
プロトン
95名無しのひみつ:2013/10/17(木) 15:26:22.90 ID:Vi9MPSfF
地球の公転速度が低下し、太陽に少し近づく
そういえば最近暑くなったような気がする
96名無しのひみつ:2013/10/17(木) 20:30:21.33 ID:NxxppiVK
>>16
帰って来ないの前提なら有人もありかもな。
確実に片道キップとなると無人が精一杯だろな。
97名無しのひみつ:2013/10/17(木) 20:37:52.94 ID:+S3S/mtJ
今ある技術とスキルとタイミングを全部使って、最速で木星まで何ヵ月で行けそう?
98名無しのひみつ:2013/10/17(木) 20:54:14.68 ID:0tffafYW
>>97
タイミングは微妙だけど、ニューホライズンズがアトラスVに5本SRBを付けて出発し
13ヶ月後に木星に到達したのが、今のところの最短記録。
99名無しのひみつ:2013/10/17(木) 21:11:39.05 ID:Izr/Pr27
かきーんと打ち上げたばってん外野フライばい……
100名無しのひみつ:2013/10/17(木) 22:08:44.59 ID:JxIHQwmd
今日人類が初めてー木星に着いたよぉー♪
101名無しのひみつ:2013/10/17(木) 22:33:19.06 ID:SXkbfBkB
>>98
13カ月生き延びれば生で木星が見られるのか…

アリだな!俺的には
102名無しのひみつ:2013/10/17(木) 23:20:30.19 ID:dcEOW6sL
>>101

ただニュー・ホライズンズは軽量な無人探査機だったからこそあのスピードが出せたわけで
重い有人宇宙船じゃ無理だと思う
103名無しのひみつ:2013/10/18(金) 00:36:57.79 ID:UNrrGeao
>>102
人だけ行けば言い訳じゃないしな。
人が乗ると電池も倍以上、食料と水もかなり。空気を維持する仕組みも必要だろうしね。
104名無しのひみつ:2013/10/18(金) 02:33:06.02 ID:0UZWHp2l
もう少し守るものがなかったら、片道でいいから木星をこの目で見に行きたいなあ
105名無しのひみつ:2013/10/18(金) 07:29:36.08 ID:u5t442lE
水はエウロパで補給すればいいじゃん
106名無しのひみつ:2013/10/18(金) 08:07:29.40 ID:bGtFD4hW
「ただしエウロパは除く」
107名無しのひみつ:2013/10/18(金) 12:37:34.51 ID:cwHqWbIX
>>105
もう着いてんじゃん^^;
水は浄化できるから物凄い量までは要らないだろうが、酸素と食料が最大の問題じゃ?
108名無しのひみつ:2013/10/18(金) 15:09:01.19 ID:u5t442lE
知らねえよ
中国人に言えよ
109名無しのひみつ:2013/10/18(金) 17:31:37.99 ID:ctBapR+w
ACクラークの小説では、中国の有人宇宙船ががウエロパの水を当て込んで、
木星圏一番乗りで片道切符飛行するんだ。
だとしても木星のバンアレン帯に有人はキツイよな。

スイングバイはエネルギー保存の法則で、
探査機が加速された分だけ、地球の自転が遅くなるんだよね。
110名無しのひみつ:2013/10/18(金) 17:36:20.35 ID:ctBapR+w
さすがに高利得アンテナは展開式じゃないねw
111名無しのひみつ:2013/10/18(金) 17:48:47.44 ID:a1SzPewj
>>101
水をそのまま持って行くと、3l/1日→約100l/1月→13ヶ月で1.3t、重すぎるから
1:シャトルで使った燃料電池方式
2:最低限必要量+太陽電池+リサイクルシステム
で重量の軽いほうかな。
CO2の除去にも換気システムなり薬剤等が必要だし人を乗せるだけで重量が数トン
になるだろうな。
500kg未満の探査機をAtlas5で13ヶ月だけど、数倍のペイロードを同じ速度で飛ばせる
今ある機体ってGTOへ10t運べるDelta4 heavyあたりかな、離脱時のキックモーターを
強力にするか、イオンエンジンを装備するとわずかでも重力発生して船内環境が良くなるか?
112名無しのひみつ:2013/10/18(金) 17:52:49.58 ID:+DZ+35vL
>>109
公転が影響するんじゃないの?
自転はあまり関係なさそうだが…
どちらにしろ微々たるもんだけど。
113名無しのひみつ:2013/10/18(金) 17:58:42.27 ID:a1SzPewj
クラークといえば、2001でHALが通信ユニットのエラーを画策するくだり
アンテナのパラボラがずれて地球との通信途絶するけど
最近なら無指向性ローゲインアンテナ使って通信確保してるよね。
あそこだけは時代の古さというか技術の進歩を感じる。
114名無しのひみつ:2013/10/18(金) 18:09:58.79 ID:yScYyRNp
地球と月をグルングルンとスイングバイしまくって超高速にできないの?
減速スイングバイにもなっちゃうのかな
115名無しのひみつ:2013/10/18(金) 18:16:06.80 ID:w2ryPETa
>>71
天体近傍を通過したら否応無く軌道も速度も変わるんだが。
ちなみに天体の公転速度を利用して減速するのもスイングバイだ。
116名無しのひみつ:2013/10/18(金) 18:18:37.51 ID:LgZNIosD
>>111
水はISSでもある程度再利用してるから、持ち出す量減らせるんじゃない
あと、ISSでは酸素もごく一部だけど再利用してる
今はCO2から酸素とHC作ってHCとして捨ててるけど、将来的には炭素だけ捨てるようにしたいってJAXAの一般公開で言ってた
117名無しのひみつ:2013/10/18(金) 18:29:02.12 ID:bG7plTM5
アニメじゃない♪アニメじゃない♪本当のことさ♪
118名無しのひみつ:2013/10/18(金) 18:48:43.88 ID:+DZ+35vL
>>114
往復しても減速ロスが大きくて相対では変わらないと思うぞ。
引力で引かれつつ公転のスピードをもらって加速、引力に引かれつつ脱出なんだから。
119名無しのひみつ:2013/10/18(金) 18:51:20.17 ID:+DZ+35vL
>>116
触媒みたいな技術なのかな。
電気使わないで出来るなら理想だけどね。
120名無しのひみつ:2013/10/18(金) 18:53:12.74 ID:cn/uItkk
ガンネタ禁止
121名無しのひみつ:2013/10/18(金) 19:02:14.04 ID:LgZNIosD
>>119
もちろん電気はガンガン使います じゃなきゃ熱力学の法則に反してしまう
大雑把に言うと、燃料電池の逆反応って感じでした
122名無しのひみつ:2013/10/18(金) 19:10:09.29 ID:+DZ+35vL
>>121
電力安定してるISSだから出来る技術か。
移動宇宙船なら原子力発電乗っけないと無理だね。
123名無しのひみつ:2013/10/18(金) 22:16:28.66 ID:ctBapR+w
>>112
公転と自転なのかな?

>>113
AE-35UNITの偽装故障だね。
送受信系を多重化してないのはあり得ないな。
今なら1bit通信でもOKだね。

そいやジュノーはアイソトープ電源乗っけてなさそうだね?
124名無しのひみつ:2013/10/18(金) 22:37:58.41 ID:n1wLlPek
ネトウヨの好きな言葉
 ・スイングバイ
 ・サンプルリターン
 ・イオンエンジン
 ・1bit通信 ←New!
125 ◆Gabura/rWM :2013/10/19(土) 08:45:59.68 ID:pmA636Zt
どんなララバイ聴かせてくれるの? と思ったらフライバイかよ!


私が子供の頃に読んだ宇宙の不思議系の本では「スイングバイ」として覚えたけど
アニメ「銀河漂流バイファム」の中で「フライバイ」として紹介されていたので
2通りの呼び方があるんだなー と知りますた
126名無しのひみつ:2013/10/19(土) 08:58:11.36 ID:T2WtdxO7
 
こんなスレでまで「ネトウヨ」・・・
どんだけ自業自得で追い詰められてるんだか

ロケットや探査機の信頼性は、ネット工作じゃ向上しない
127名無しのひみつ
加減速無しの軌道変更だけはフライバイというイメージ

探査機のスイングバイより、ロケット打ち上げのエネルギーのほうが
地球には影響与えてそうだねw