【医学】アルツハイマーや認知症などの原因物質「タウ」が、患者の脳内に蓄積した様子を可視化することに成功/放射線医学総合研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
アルツハイマー病など認知症の原因物質の一つとみられるたんぱく質「タウ」が、
患者の脳内に蓄積した様子を可視化することに成功したと、
放射線医学総合研究所(千葉市)のチームが発表した。

発症の早期発見や症状進行度の評価への応用が期待できるという。
米科学誌ニューロン電子版に19日、掲載される。

樋口真人(まこと)チームリーダー(神経科学)らのチームは、
タウと結び付いて弱い放射線を出す、特殊な化学物質を開発。
これを注射して、放射線を体外から測定すると、タウの蓄積した場所が浮かび上がった。

この技術で検査したところ、アルツハイマー病の患者は、記憶をつかさどる「海馬」という領域に
タウが蓄積していた。症状が進行した患者ほど、脳内の広い領域でタウが増加していた。
アルツハイマー病とは別の認知症の患者も、タウが脳内に蓄積していた。

ソース:読売新聞(2013年9月19日10時04分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130919-OYT1T00268.htm
画像:ダウが蓄積している海馬
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130919-840850-1-L.jpg

関連リンク:放射線医学総合研究所のプレスリリース
http://www.nirs.go.jp/information/press/2013/09_19.shtml
関連リンク:neuronに掲載された論文要旨
「Imaging of Tau Pathology in a Tauopathy Mouse Model
and in Alzheimer Patients Compared to Normal Controls」(英文)
http://www.cell.com/neuron/abstract/S0896-6273(13)00661-2

関連スレ:【医学】目の検査でアルツハイマーを早期発見、ベータアミロイドの蓄積検査 米国で研究進む 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1377006900/
2名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:32:21.22 ID:Fgysvcg/
タウ=ストロンチウム90
3名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:33:35.86 ID:JuonCOOB
アイソトープ造影剤を使った血管造影からヒントを得これに
4名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:39:11.56 ID:YacAWrft
タウ1000mg
5名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:43:24.54 ID:BPuFOpqB
山本太郎の親子は
絶対にこの検査を受けないだろうな。
6名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:45:23.84 ID:ku7iXTpw
タウを減らす方法を開発してから発表しろボケ
7名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:49:44.50 ID:JuonCOOB
半減期は?
8名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:50:06.64 ID:xN+M+zGi
Just feel it, Don't think 'bout it
キミだけのタウ
9名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:50:43.89 ID:qT068RL5
ゆるキャラ タウりん登場!の巻
10名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:51:26.00 ID:uVdrvUOB
11!ninja:2013/09/19(木) 11:52:07.76 ID:JKTRJY+6
.
 病気じゃないんだよ、これ。
 人間の寿命が平均50歳なら、発病する人も稀で問題にもならない。
 元々、閉鎖空間である細胞の中で分解できない物質がたまったら、その細胞は
 死ぬしかないんだわ。

 最初からこの物質を分解するシステムが、細胞の中にないわけでできるだけためない
 としか言いようがない。

 「こんな長く使うと思って設計していないんですよ、もう、買い換えたらどうですか?」
 って話なんだね。
12名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:56:53.13 ID:qTcLtCO7
τ
13名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:58:17.46 ID:qTcLtCO7
>>6
結果を待っていては理研が事業仕分けにあってしまうので
結果が出せなくても発見した事実を掲載する事でポイントを
稼ごうとしてるだけです。
14名無しのひみつ:2013/09/19(木) 11:59:29.25 ID:GwwvkmKb
情報科学紙ならこれでもよいが、大衆一般新聞としてはダメな記事。
発表された情報を何も調べもせずにただ流しているだけ。
記者が意味を理解しているかも疑わしい。
一般新聞なら主にタウを含有する食材についてまで踏み込んで書かないと片手落ち。
15名無しのひみつ:2013/09/19(木) 12:15:00.86 ID:+Etd0HGm
アルツハイマーについては、脳細胞が糖を取り込むことが出来なくなり壊死することで進行するということがわかっている。
また、脳細胞のエネルギー源としては従来は糖のみと言われていたが、脳細胞はキトン体も取り込み、エネルギー源とすることが出来る事が確認されている。
このことから、米国国立衛生研究所ではアルツハイマー病の進行抑制及び症状の改善の研究が既に進行している。
なお、これらの研究は亡くなった日本人研究者の仕事を基にしている。

厚労省って、一体何をしてるんだろう。
16名無しのひみつ:2013/09/19(木) 12:28:26.93 ID:SX7/I9Fb
>弱い放射線を出す特殊な化学物質

高齢者の病気だから長く生きないから入れてもいいのか
低レベルでも被ばくし続けて別の病気になったら嫌だな
17名無しのひみつ:2013/09/19(木) 12:36:28.93 ID:Wqj9BJOg
>>15
予算を使って飲み食いする楽なお仕事です。
18名無しのひみつ:2013/09/19(木) 13:15:01.28 ID:jHEZucuy
>>16
核医学検査は基本的に短半減期のものを使うよ
19名無しのひみつ:2013/09/19(木) 13:15:38.17 ID:jHEZucuy
ついでに言うと脳って結構放射線耐性があるんだよ!
20名無しのひみつ:2013/09/19(木) 13:54:11.29 ID:jPIEOBo+
タウ攻撃空母
21名無しのひみつ:2013/09/19(木) 14:12:44.57 ID:1NBZAVWT
株式会社タウ
22名無しのひみつ:2013/09/19(木) 15:13:31.97 ID:SShcpJE9
可視化できれば治療法、治療薬の効果確認が正確に、容易に出来るようになる。
治療法研究がかなり捗るんじゃね?
23名無しのひみつ:2013/09/19(木) 15:21:09.77 ID:iStuWHJd
鬼の顔が
24名無しのひみつ:2013/09/19(木) 15:47:32.95 ID:dU3ozxB0
タウたんぱく質の発見者は、アメリカで親子共に亡くなってることは内緒だな
25名無しのひみつ:2013/09/19(木) 15:52:12.90 ID:3WXSpPKe
生きた状態で見れるって話だろ
これはGJだな
26名無しのひみつ:2013/09/19(木) 15:57:09.28 ID:dU3ozxB0
狂牛病とアルツハイマーの関連
ttp://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e677cdb7ac562574c43b323f533f6fd8
27名無しのひみつ:2013/09/19(木) 16:07:47.46 ID:/qklxtLT
何かどんどん進歩してくなww
すげえよほんと。
28名無しのひみつ:2013/09/19(木) 16:12:12.30 ID:6Y8uP0mt
tast
29名無しのひみつ:2013/09/19(木) 16:13:24.59 ID:8uMre9bO
検査して、タウが海馬に溜まっています
このまま行くとアルツハイマーになります
って言われたら悲しい
30名無しのひみつ:2013/09/19(木) 16:47:46.40 ID:YBzZvl6A
ガン発見薬と同じ仕組だな
31名無しのひみつ:2013/09/19(木) 16:49:26.36 ID:YacAWrft
>>29
大丈夫
検査して「君の禿げの型がわかったよ」といわれる時代だ
32名無しのひみつ:2013/09/19(木) 17:09:13.38 ID:GijpqbfP
>>20
ガウ←○

タウは通常人間が食べてるあの植物性&動物性たんぱく質が原材料なんですか?
たとえばボディビルダーとか挌闘家やお相撲さんなどはたくさんたんぱく質を採ります。
ああいうことをすると、脳内に普通の人よりもたくさん早くタウが蓄積されちゃうんでしょうか?
たんぱく質の過剰摂取がアルツハイマーの引き金になるのでしょうか??
33名無しのひみつ:2013/09/20(金) 19:42:35.32 ID:zRTSk76b
>タウと結び付いて弱い放射線を出す
放射線が1ナノシーベルトでも強くなったら癌になる、
って信じちゃってる放射脳には使えない検査方法だね。
34迷いネコ:2013/09/21(土) 11:24:56.55 ID:XEzb3PJg
 
>>1
>タウと結び付いて弱い放射線を出す、特殊な化学物質を開発。
>これを注射して、放射線を体外から測定すると、タウの蓄積した場所が浮かび上がった。

うむ、これで「子供や若者を『必死・熱中・夢中』とい『強いストレス状態』に引きずり込む『TVゲーム類』」と、

■「増加傾向にある『若年性アルツハイマー』」

この関係が明らかになる日も遠くないですな。
35名無しのひみつ:2013/09/21(土) 13:30:11.62 ID:TJU3UIUL
>>32
もしそうならシュワちゃんはとっくの昔にアルツハイマーになっとる
36名無しのひみつ:2013/10/18(金) 01:29:25.89 ID:mV4DjUcz
俺も働いてたが、研究者の人達はみんな優秀だよ。
これは大発見なんだけど、一般で認知あまりされてないね。
それが残念
37名無しのひみつ:2013/10/30(水) 17:10:07.59 ID:8WxEVBq5
そろそろ牛丼食いにいこうかな
38名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:57:01.93 ID:ggAEY3Fq
・・・・お前、さっき食いに行ってきたばかりだぞ・・・
39名無しのひみつ:2013/10/31(木) 15:40:34.36 ID:+c8Fhv/f
可視化できたら治療につながるの?
40名無しのひみつ:2013/10/31(木) 16:02:38.77 ID:7bw2oEj8
>>39
少なくとも原因究明に役立つ。
41名無しのひみつ:2013/10/31(木) 16:22:45.23 ID:+c8Fhv/f
>>40
ン…まずはそこからってことなんだね
>>36
こうやって2ちゃんでも紹介されたしすこしずつ広がるよ
42名無しのひみつ:2013/11/01(金) 07:03:19.87 ID:unTuSsj/
>>36
むしろ現実にアルツと関わっている人は、
ニュースを聞くと治療まではほど遠いことを思い知らされる
今の介護地獄を救ってくれるわけじゃないからねぇ
注目して盛り上がる余裕がないんだよ
43名無しのひみつ:2013/11/01(金) 11:44:34.70 ID:yHTq6bwj
そうそう。
iPSだってまだ患者のiPS作って病気を再現できるかどうか調べてるレベルだぜ
44名無しのひみつ
タウって何が原因で蓄積するんだろう…。