【物理】 量子コンピュータの実現に一歩前進、核スピンの制御技術を開発/東工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無しのひみつ:2013/09/14(土) 00:43:32.30 ID:u4lHvweI
日教組連中も生態電位スピンが左巻きなんやろーね。
80名無しのひみつ:2013/09/14(土) 00:55:44.67 ID:W9BFgP71
>>20
DNA関連の技術進歩の速さは異常だから
おんなじ統計的な結果でよければ
アボガドロ定数クラスの演算は余裕
81名無しのひみつ:2013/09/14(土) 08:24:50.50 ID:H1GK9Kka
>>74
>>20で精度が足りないと書いときながら、今度は精度は関係ないと来たか。

ぶれっぶれだなw
82名無しのひみつ:2013/09/14(土) 10:29:23.35 ID:IlGazPJU
ぶれているのではなく重ね合わせられているのかもしれない
83名無しのひみつ:2013/09/14(土) 11:14:26.52 ID:rqv/uKMD
>>81
>>>20で精度が足りないと書いときながら、今度は精度は関係ないと来たか。

精度の話じゃない話を精度の話じゃないといったら、精度は関係ないことになんのかwwwww
84名無しのひみつ:2013/09/14(土) 11:53:07.68 ID:H1GK9Kka
>>83
おうおう。
じゃあ、精度が上がっても原理的に無理(>>20)という所を論証して貰おうか。
それと、>>34の精度が上がって無いというのも説明しろよな。
85名無しのひみつ:2013/09/14(土) 12:06:23.49 ID:rqv/uKMD
>>84
>じゃあ、精度が上がっても原理的に無理(>>20)という所を論証して貰おうか。

だって、アナログだもんwwwwwwwwwwww

>それと、>>34の精度が上がって無いというのも説明しろよな。

今度は、悪魔の証明か

お前、本当に馬鹿だな
86名無しのひみつ:2013/09/14(土) 13:20:59.87 ID:Y/9uvzmt
原子の温度を10μKのオーダーにまで冷やし…
87名無しのひみつ:2013/09/14(土) 13:24:36.94 ID:2sdy0SHi
>>85
自分で言い出した事を説明出来ないレベルなら、DQNでも書ける事じゃなくて、せめてもっと面白い事を書けよ。
88名無しのひみつ:2013/09/14(土) 14:47:20.96 ID:rqv/uKMD
>>87
お前が悪魔の証明って言葉の意味すら知らない馬鹿だtってことは、わかった
89名無しのひみつ:2013/09/14(土) 16:50:58.70 ID:H4Ku8xxU
科学技術の功罪は大きいな。量子コンピューターを使えば、副作用の極めて
少ない新薬が迅速に開拓できる半面、今までの暗号技術が無効になる危険性
を秘めている。
90名無しのひみつ:2013/09/14(土) 16:54:18.24 ID:ZXmS3kXL
既知の量子演算では攻略を短縮できないタイプの暗号、既に考案されてますので、問題ありませんよ
わりと近頃ではあるが、ちゃんと「今までの」です
91名無しのひみつ:2013/09/14(土) 17:29:59.39 ID:H1GK9Kka
>>85
汎用量子コンピューターと計算機としての量子コンピューターを区別しましょうね。
なるほど、特に根拠は無いと。
放射脳と同レベルかよ、相手して損した。
92名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:04:11.82 ID:IlGazPJU
量子コンピュータをアナログと言ってしまうのはどうなのかな。
いわゆるアナログコンピュータとの相違はきちんと伝えた方がいいのでは。
別に、0から1(規格化されているとして)の間の結果が出てくるわけじゃないからな。

0から1の間の色々な値が出てくることがあるのがアナログコンピュータ。
量子コンピュータの出力はあくまでもバイナリーで、
「確率1-xで答は1、確率xで答は0」(あるいは0、1逆) みたいな出かた。

1ビットではなく実用的なビット数にすること、xを0に近づけること、が必要で
それらのためにどんな手段があるか探している
93名無しのひみつ:2013/09/14(土) 18:09:52.46 ID:IlGazPJU
x が 0 ではないから実用性がない、という主張も見かけるが
それは少し乱暴だろう。 どんな応用分野を想定するのかによって
許容することができる x の大きさは桁が簡単に変動する。
94名無しのひみつ:2013/09/14(土) 21:02:45.23 ID:rqv/uKMD
>>91
>汎用量子コンピューターと計算機としての量子コンピューターを区別しましょうね。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前、もはや自分でも何言ってるのかわかんなくなってるだろ

計算機としても何も、汎用量子コンピューターって、漢語にしたら汎用量子計算機なwwwwww

>>92
>別に、0から1(規格化されているとして)の間の結果が出てくるわけじゃないからな。

出てくるから、アナログコンピュータなんだが?

>「確率1-xで答は1、確率xで答は0」(あるいは0、1逆) みたいな出かた。

出てるじゃないか、盲
95名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:08:03.24 ID:IlGazPJU
x はパラメータであって計算の解答出力ではない。

例えば、実数計算を普通のデジタルコンピュータの浮動小数点計算で
代替する場合にもいくつかパラメータが存在する
96名無しのひみつ:2013/09/14(土) 22:12:18.92 ID:rqv/uKMD
>>95
>x はパラメータであって計算の解答出力ではない。

お前、量子コンピュータの計算過程について、本当に何もわかってないんだな

だからこそ、

>>92
>量子コンピュータをアナログと言ってしまうのはどうなのかな。

とか、すっとぼけた事を言うわけだが
97名無しのひみつ:2013/09/14(土) 23:03:02.76 ID:grs30mR5
言うて、今のコンピューターもアナログコンピューターと言えるわなw
98名無しのひみつ:2013/09/15(日) 06:59:27.22 ID:fMN5f3KL
>>94
具体的な反論が出来ないから、言葉尻をあげつらう事しかできないんだな。
どう読んでも、汎用計算機と専用計算機という意味合いだろう。
チョン並みの読解力しかないの…、あ、そのものか
日本人扱いして御免ね。
2ちゃんに居ないで、イルベとかに帰ったらどうかな。
99名無しのひみつ:2013/09/15(日) 07:10:03.90 ID:B1JGBhTh
量子コンピュータってのはいろんな研究所で多くの研究者が取り組んでる問題なのに、
それを否定するのはネットで真実知った人たちばかりなのが全てを物語ってる
100名無しのひみつ:2013/09/15(日) 08:33:49.17 ID:UxZf7lwf
>>92
結局は2進数で演算したり結果を取り出したりしたいのね
10進数なら数の要素が0〜9、2進数なら数の要素は0〜1
なんらかの状態をそれら要素に見立てて演算するのがデジタル式で
連続的な状態をそのまま扱うのでなければアナログではない?

ところでグーグルが量子コンピュータを導入したという話はどうなった?
101名無しのひみつ:2013/09/16(月) 16:24:37.35 ID:2p+8qQnK
>>99
研究というのはそういうものでトンデモ分野ですら研究は存在している。
UFO研究ですらアメリカ政府がまじめにやっていたぐらいだ。
102名無しのひみつ:2013/09/16(月) 19:37:28.61 ID:sq6g3BSl
お前それ、UFOじゃなく空飛ぶ円盤の研究だろ。
立派な工学じゃん。

どこがトンデモなのか。
103名無しのひみつ:2013/09/16(月) 19:42:45.62 ID:FGDuhkKJ
UFOの飛行技術と思われるものはNECが特許とってるだろ
104名無しのひみつ:2013/09/16(月) 22:37:20.49 ID:QM6A1F6w
もしトンデモ分野があったとしてもそれ相応のお金と人材しか集まらない
膨大な金と優秀な人材が湯水のように使われている量子コンピュータが同じだと主張するのは間違い
105名無しのひみつ:2013/09/17(火) 12:45:30.14 ID:JTfZCUwA
>>97
言えない

>>98
>具体的な反論が出来ない

それ、お前

>>104
>膨大な金と優秀な人材が湯水のように使われている量子コンピュータ

ねーよ
106名無しのひみつ:2013/09/17(火) 14:18:14.81 ID:OzVewAqT
何をいまさら実験だな。
要するに真夜中に鏡を2枚向き合わせると、原子サイズの悪魔がつかまえられると、そういうことだ。
107名無しのひみつ:2013/09/17(火) 16:04:01.67 ID:OzQ3YyZF
>>105
なんで精神障害者にさわるの?wwwwうつるぞ、怖いぞ。

オカルト雑誌読んで量子ちゃーんて擬人化しているようなキチガイだらけ。
108名無しのひみつ:2013/10/01(火) 13:49:15.41 ID:8mtnh4oz
【物理】質量をもたない光子を相互作用させ、結合させて「分子」を形成することに成功/MITなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380573547/
109名無しのひみつ:2013/10/11(金) 08:11:41.08 ID:a5YbkZEI
>>107
なんでそんなに詳しいんだ?
関係ないか本人同類じゃなければ絶対知らないだろそんなの
110名無しのひみつ:2013/10/11(金) 08:16:22.26 ID:a5YbkZEI
やっべ、触れちゃったし文章滅茶苦茶だし>>107が同類ってことしかわからないし
非常につまらない人生を送る人のその人生への責任はその人にあります
核スピンを制御できればこのような結論を導き出すことも造作無いことです
これが東工大卒の実力です

(へ?)
111名無しのひみつ:2013/10/26(土) 12:46:03.14 ID:xoby5191
>>110>>109
おまえの自作自演じゃないの?
文章力は大差ないよ。
112名無しのひみつ:2013/10/26(土) 13:24:57.25 ID:RlwXfyON
量子コンピュータの開発って、錬金術の研究と同じなんだよ。
結局実現は不可能だけど、この研究で科学は大きく進歩する。しらんけど。
113名無しのひみつ:2013/10/26(土) 14:53:18.24 ID:0arfRNu8
だいたいこの位って答えだすコンピュータに価値あるの?
114名無しのひみつ:2013/10/26(土) 14:59:48.72 ID:RlwXfyON
>>113
あんたはどういうものを目指して量子コンピュータを開発しているのか、もっとよく知る必要がある。
115名無しのひみつ:2013/10/27(日) 00:49:58.22 ID:ifa5LSQv
結婚して8年、いまだに子供ができずに悩んでいた夫婦が不妊治療のため
病院に行ったところ、実はセックスという行為自体を知らなかったことが
わかりました。

治療にあたった病院によるとこんなケースが急増しているとのことです。
医師が一連の検査をしても身体的には全く健康であり、医師が彼ら夫婦に
どのくらいの頻度でセックスをしているのか尋ねたところ、この夫婦は
怪訝そうな顔つきで「セックスって何ですか?」と聞き返したのです。
病院関係者によると、彼等は東京工業大学の卒業生同士で、単に勉強漬けな
環境の中で育ったため、出産するにはセックスするという事を知らなかったのです。
116名無しのひみつ:2013/10/27(日) 18:13:24.95 ID:RJM82JCT
>>111
触ったらだめ
117名無しのひみつ:2013/10/28(月) 04:50:08.21 ID:zcwYexc5
スレ立て依頼があったがスルーされてるな。

 NII、量子コンピュータシステムの性能を理論的に統合評価できる手法を開発
  ttp://news.mynavi.jp/news/2013/10/10/228/index.html

  ttp://www.nii.ac.jp/userimg/press_20131008.pdf
  ttp://www.nii.ac.jp/news/2013/1008
  ttp://www.nature.com/ncomms/2013/131003/ncomms3524/full/ncomms3524.html
pdf の図に、どの程度の誤り率の素子をどの程度の数用意すれば
どの程度の時間でどんな大きさの問題を解くことができるのか、示されている

素子の誤り率がゼロであることは、答を得るためのシステムの
必須条件ではない。

この板で延々と量子コンピュータは不可能と言ってる人の
刺激になりそうな話
118名無しのひみつ:2013/10/28(月) 19:30:04.83 ID:2k0BAJ4Q
119名無しのひみつ:2013/10/29(火) 22:13:05.59 ID:h+cve9la
117wwww
120名無しのひみつ:2013/11/01(金) 03:22:11.61 ID:zySzv7Qw
シャープ SuperMZ MZ-2500 16ビットが霞んだ。 1985年10月1日
https://www.youtube.com/watch?v=dl6NXtKoBLE
121名無しのひみつ:2013/11/01(金) 06:15:50.35 ID:wbcxOQqF
量子コンピュータきたな
ついにフルダイブ環境システムが完成するのか
122名無しのひみつ:2013/11/02(土) 14:53:26.52 ID:5LPjE+36
>>117
4096ビットの数の素因数分解には、1%くらいの誤り率の素子が100兆個ほど必要wwwww

量子コンピュータの未来は、明るいなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しのひみつ:2013/11/02(土) 21:42:59.96 ID:CZG18MAS
117の中2病はなおらない。
124名無しのひみつ:2013/11/03(日) 00:00:07.35 ID:Iu2LU9kS
4096ビットで表現できる十進数は1200桁を超える。
”途中を飛ばさない”素数表の先頭はたぶんまだ数十桁
125名無しのひみつ:2013/11/03(日) 13:26:18.52 ID:H0ZUlLmC
>>124
そんな高校生レベルの知識をひけらかすって、ちょっとは恥を知れ

で、1200桁だったら何なんだよwwww

4096ビットが出てくるのにはそれなりの理由があるんだが、十進の桁数なんか何も関係ねーぞ
126名無しのひみつ:2013/11/03(日) 14:27:44.79 ID:l3wdR6S2
量子コンピューターが出来たら素因数分解が速くなるんだろ
それで何ができるようになるの
127名無しのひみつ:2013/11/03(日) 14:53:20.20 ID:PBRx3KKe
能書きは後で聞くからはよ作れや
何十年かかってんの
128名無しのひみつ
>>125
中学生レベルの知識の自慢乙