【宇宙】地球の生命誕生は、火星由来の「モリブデン」と「ホウ素」がきっかけか?〜米ウエストハイマー科学技術研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しのひみつ:2013/09/03(火) 22:36:01.15 ID:i1ZCWSjt
1> 30億年前の地球の地表には酸素がほとんど・・・

とか言ってるけど、地球で既に40億年くらい前の生命の痕跡が見つかってるんでしょ?
それより後の事を論じても、何の意味も無いじゃん。
119名無しのひみつ:2013/09/03(火) 22:43:44.64 ID:dOshcFCn
いまのところ地球で一番古い生命は34億年前の微生物の化石らしいすね
120名無しのひみつ:2013/09/03(火) 23:20:54.87 ID:+BRV0mVo
>>116
赤いって言いたいのか?俺には黒に見えるが
121名無しのひみつ:2013/09/04(水) 11:35:09.76 ID:HJlO4g29
>>118
初期の生命は好熱菌と言って酸素が無くて有害物質の多い
火山から出る熱水生きてる生命体ではないかと言われているよ
今でもその末裔に近い生命が火山から出る熱水に生きている
122名無しのひみつ:2013/09/04(水) 11:38:35.52 ID:TkXNKMND
>>121
つまりこの説って初期の生命も酸素を必要としていた(主流の説は間違い)っていう事なのかな
123名無しのひみつ:2013/09/04(水) 11:42:00.40 ID:c8oH10TR
初期の生命が代謝に酸素を必要としてなくてもそれが生まれるには酸素がある場所で出来たモノが必要ということでは
124名無しのひみつ:2013/09/05(木) 23:08:14.17 ID:DslBmV4R
>>118>>122
生命発生前の還元雰囲気中の地球上では
高度に酸化されたモリブデンは生産できないけど
生命発生の段階で酸化モリブデンが必要だったとしたら
時期的にそれは火星からもたらされたモノに違いない
という話だよ
125名無しのひみつ:2013/09/05(木) 23:16:57.70 ID:QnrNU8O7
>>122
古典的なユーリーミラーの実験とか表面代謝説って
全部還元的・無酸素状況を想定してたように記憶しているが
その辺どうなんすかね
126名無しのひみつ:2013/09/06(金) 16:05:46.74 ID:IZ5ZVCL2
スペシウムじゃないのか
127名無しのひみつ:2013/09/06(金) 22:37:56.74 ID:nfagnWK+
>>125
表面代謝説を調べ直してたら
GNC仮説というものを見つけて
おら様が狂喜乱舞
128名無しのひみつ:2013/09/06(金) 22:40:07.04 ID:k5BAVv5X
彗星だろjk
129名無しのひみつ:2013/09/06(金) 23:21:42.17 ID:x0/n24Ks
鉱物の表面で〜って話しは知ってたけど、表面代謝説という名前が付いてたのか
130名無しのひみつ:2013/09/06(金) 23:50:22.34 ID:qo/fZcFv
隕石そのものが生物だったんだよ
131名無しのひみつ:2013/09/07(土) 00:27:26.23 ID:QWo2esKY
おれたちは刃物みたいなもんか
132名無しのひみつ:2013/09/07(土) 00:46:12.34 ID:1mP8El9/
ちなみに表面代謝説を初めて知ったのは
天才テレビくんだったw
133名無しのひみつ:2013/09/07(土) 00:59:28.04 ID:hbSGZlCD
>>1
>米ウエストハイマー科学技術研究所(Westheimer Institute for Science and Technology)

聞いたこともねーよ
日本で言うとドクター中松研究所みたいなもんか
134名無しのひみつ:2013/09/07(土) 08:06:46.00 ID:RWkN/Lcc
わざわざ外部にホウ素とモリブデンを求めなくとも、地球になんぼでもあるような気がします。
135名無しのひみつ:2013/09/07(土) 08:11:36.01 ID:RqYxO/Ob
>>9
それは地球が滅びるくらいまでは、ないんじゃない?
大気圏を突破できないからw

簡単に突破できるなら、ロケット発射失敗なんかしないよ?
136名無しのひみつ:2013/09/07(土) 09:53:55.16 ID:j0ASpjaz
生命誕生後にも、例の地殻津波が起きるような隕石は落ちてたわけで、
地球離脱後火星到着くらいは普通にあり得る。
火山弾だって地球を離脱したりするしな。

ただ微生物が形状を維持できるかは難しい。
137名無しのひみつ:2013/09/07(土) 12:59:55.49 ID:rEjVHkWo
そこで強固で断熱性に優れた植物の種子

世界樹…?
138名無しのひみつ:2013/09/07(土) 13:44:52.41 ID:lUZ/anqG
神話の時代の話は神様に聞けよ
139名無しのひみつ:2013/09/07(土) 14:03:45.88 ID:4wKWhsYq
>>135
別に火星に飛んでいった説がどうとか言う訳じゃないけど
質量兵器(割れた岩石)は最強の物理バリアだよ
ロケットが失敗するのは糞みたいに薄い装甲のため
純粋に何百トン、何千トンある岩を脱出速度以上で放り投げたら届く
140名無しのひみつ:2013/09/07(土) 18:23:26.18 ID:7qij/2BM
モリブデンって堅いし脆いし重いしでろくな材料じゃねぇわ
141名無しのひみつ:2013/09/07(土) 19:20:47.07 ID:h+FgwvZ4
火星教カルト信者の妄想だろ
142名無しのひみつ:2013/09/07(土) 21:59:44.28 ID:ioocjCrp
妄想を語るだけでメシが食えるなんてうらやましい
143名無しのひみつ:2013/09/08(日) 07:55:34.42 ID:oVszXWTj
>>135
月は、突破してるぞ
144名無しのひみつ:2013/09/08(日) 12:24:43.24 ID:PrnxdZe+
なんで30億年前の火星にモリブデンが高度に酸化されるほどの酸素があったの? 

理解不能w
145名無しのひみつ:2013/09/08(日) 12:45:08.69 ID:YLaR3TM0
>>127
とりあえず遺伝の仕組みはトリプレットコードで始まったという見解のようですね
プロテインのまま進化しなかったのは安定性だけの問題なのかな?
146名無しのひみつ:2013/09/09(月) 00:00:00.68 ID:KfzvBzWG
その後の発展性の問題とか?
今の形式だと、いい感じに生命っぽくなったからか
たまたまそっちにいったら伸びちゃったとか。
147名無しのひみつ:2013/09/10(火) 00:54:48.02 ID:vebqtPN4
>>146
今さらわかった気がするけど、そもそもこの説は
DNAとRNAとタンパク質が存在することを仮定した上で
どう進化したのかを説明してるから
プロテインだけワールドは存在できないわww
148名無しのひみつ:2013/09/10(火) 01:37:39.78 ID:R7xdEc0s
将来人間が火星に移住したとして

我々の祖先は地球に住んでいた

なんて会話されると思うとなんか不思議な気持ちになる
149名無しのひみつ:2013/09/10(火) 01:53:38.36 ID:gjpZfi0o
地球外生命体ってものすごい大雑把な表現だよな
どこそこの星とか付近で言えよ、地球以外じゃわかんねーよ、どこだよ
150名無しのひみつ:2013/09/10(火) 03:09:26.22 ID:R7xdEc0s
多分地球外
151名無しのひみつ:2013/09/10(火) 11:22:42.94 ID:hkiuU0vZ
キリスト教徒は基本的に生命は確率的な奇跡で生まれたとは認めないので
意地でも地球外生命を見つけなきゃならない
奇跡は神のみが生み出す物で確率的な奇跡は絶対的に認めない物だ
その証拠に地球外生命がいると言い始めたのはジョルダーノ・ブルーノと言う狂信的な神父
まあ進化論を認めない連中が言ってる事なので信憑性は皆無だわな
152名無しのひみつ:2013/09/10(火) 22:48:44.44 ID:vebqtPN4
>>151
個人的にサルがシェークスピアを書き上げるのは
そんなに違和感がないんだが

誰がサルとタイプライターを用意したのかについては、ものっすごい興味あるww
153名無しのひみつ:2013/09/11(水) 23:18:36.35 ID:yYjZQQrS
>>144
あれ?そういえば
水素だけ逃げるんだっけか
154名無しのひみつ:2013/09/12(木) 01:30:11.83 ID:GBQ9ul87
原始地球からの大気構成の変化
tenbou.nies.go.jp/learning/note/theme1_1.html
155名無しのひみつ:2013/09/12(木) 01:35:14.44 ID:GBQ9ul87
irorio.jp/sakiyama/20130620/65005/
かつての火星の大気は酸素が豊かだった!探査機スピリットの分析により判明
156名無しのひみつ:2013/09/12(木) 01:39:27.12 ID:GBQ9ul87
irorio.jp/sakiyama/20130911/77040/
「生命の種」は宇宙から来た?隕石から未だかつて記録にない有機化合物が発見される
157名無しのひみつ:2013/09/12(木) 03:12:58.93 ID:BTil6vLv
モリブシ・デン
158名無しのひみつ:2013/09/12(木) 11:17:27.53 ID:p8aCcwGu
宇宙に捨てたウンコ
火星に落下
生命が芽吹く
159名無しのひみつ:2013/09/17(火) 01:01:27.34 ID:Di/ELHNO
火星移住NPOのステマ
160名無しのひみつ:2013/09/17(火) 01:43:02.41 ID:ppaHIALc
たまたまモリブデンがあったから利用しただけ。
おまえらの昼飯も冷蔵庫にあるものでなんとかなるだろ?
161名無しのひみつ:2013/10/13(日) 09:14:22.74 ID:v74gRMD4
>>127
GADV仮説の本
借りてきちゃったもんね〜
162名無しのひみつ:2013/10/14(月) 00:16:32.82 ID:B9DQ5E97
>>1にはモリブデンとホウ素が火星からやってきたとしか書いてないのに、
火星で生命が生まれて地球に来たとかはしゃいじゃってる人はなんなの?
163名無しのひみつ:2013/10/24(木) 05:12:00.05 ID:ItBCcJet
わけわからん
元素の自由度も限定的に見えるし
なんでそうなのかわからん
生命の形なんてで尽くしてる

地球にそっくりな星も無限宇宙の彼方に存在するよ
164名無しのひみつ:2013/10/24(木) 10:30:10.64 ID:LQQHk2MA
てか人類は元々火星に住んでた。だけど火星と木星の間にあった星が爆発しちゃって太陽系の重力バランスが崩れて火星は住めなくなっちゃったのよ
でも地球がいい位置にずれてjyれたから移住したのさ

って内容の小説だか漫画なかったっけ?
165名無しのひみつ:2013/10/26(土) 23:22:55.52 ID:fVAyiHKi
>>38
実験室レベルで数年の研究しただけで自己増殖型のRNAとその進化を確認できたわけだから

数億年で間違いなく発生するんじゃないかな
166名無しのひみつ:2013/10/28(月) 22:13:23.72 ID:Okomulw3
>>127
>>165
あれはダーウィン進化の実験で
化学進化の実験じゃないから
可能性ウンウンは議論できないよ

というかRNA生命は厳しいな
167名無しのひみつ
>>165
>>38
あぁしょうもな
レスをミスったわ

>>145
>>147
せっかくだから>>161みて
新しく記入してあったこと書いとこ


アミノ酸の化学進化による蓄積⇒タンパク質

タンパク質→遺伝子
 ↓  ×  ↑
代謝   →遺伝暗号

下斜め矢印×タンパク質→遺伝暗号
上斜め矢印×代謝→遺伝子

という経路を想定してるらしい