【宇宙】米探査機が太陽系の端に到達 NASAのボイジャー1号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 36年前に打ち上げられた米探査機「ボイジャー1号」が、太陽系の最も端の領域に達したとみられると
米航空宇宙局(NASA)が27日、米科学誌サイエンスに発表した。

 ボイジャー1号は太陽から約180億キロ以上離れた位置を飛行中。数カ月から数年後に太陽系の外に
広がる恒星間領域に旅立つとみられる。NASAは「未知の領域の一端が分かった。人類が最も遠くまで
送り込んだ偵察隊だ」としている。

 1977年に打ち上げられたボイジャー1号は木星や土星を観測後、太陽系外を目指して飛行している。

ソース:47news http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062801001312.html
http://img.guideme.jp/im/06Gwosb93flG0wT6uhG+okyJ9YX56ScG8U6o8zgn8B+DvlaXA1Nfw/UBUmNRPYIL5uDUOk1wjDk+XKgcdUC2hA==.jpg
2名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:24:48.07 ID:A7LxyOvR
36年もよく電池が持つな
3名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:27:44.89 ID:uiwo7mv0
ベータ宇宙域からV'gerが
4名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:29:53.01 ID:vhNMFITv
ボイジャ−様のご威光でなくてもいいです。可愛いあの子のブラジャー姿を
拝ませてくだせえ
5名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:30:41.35 ID:42XV8RnR
到達何回目だ?
6名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:32:44.13 ID:/QG509fc
考えないことよ
7名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:33:42.17 ID:SWORgZZq
>>2
サヨク様が大好物な原子力だからね。
8名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:37:56.11 ID:BWeLj8ku
個人的にはボイジャーよりDS9の方が好き
9名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:39:34.47 ID:BW9pUvN0
原子力電池だよね。
10名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:41:55.42 ID:VHX6ITw8
この前到達したじゃん・・・
11名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:45:27.39 ID:H3mUnJGJ
実はワープ機能があって大マゼランまで一年でいける
12名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:49:12.19 ID:wunK8ifl
>>1
フム。
地球と太陽の間の距離を1cmとすると、探査機は太陽から約1mの所に到達したってことだな。
13名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:51:18.54 ID:t4eV6nAq
太陽系は、お釈迦様の手みたいなもの。
そう簡単には出られないw
14名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:56:10.19 ID:wunK8ifl
>>10
ヨッ! タイムトラベラー!
15名無しのひみつ:2013/06/28(金) 11:58:07.74 ID:Zyk1EdhI
宇宙の言葉はテレパシー
16名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:01:44.06 ID:SpNQiCw2
>>10

太陽系を出たってニュースをだいぶ前に聞いた気がする。
17名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:04:23.09 ID:SWORgZZq
>>16
すべて観測結果からの推定だから。
18名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:07:11.63 ID:NPNvnJm9
何度目だw
まああちこち壊れながらもよくやってるのは立派だ
惑星の並びが良いときにめがけて行ったので何度もスイングバイできた
19名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:09:37.35 ID:guCP2gvF
数百年後には”V・y・ger”となって戻ってきて、人類がカーボンユニットと呼ばれるのですよねw
20名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:12:09.07 ID:ccPwqgle
ボイジャー計画は危険でしかないと思うがな…
善意が前提だから。
まあ、俺が死ぬまで関係ないけどな…
21名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:17:25.85 ID:FrRX9IMT
太陽系の端か・・・ここって何光年の場所よ?

地球に似た惑星が十何光年先とか言ってるけど・・・
その惑星に行くのにどれくらいかかるか知りたい
22名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:20:28.06 ID:fIWcW1Pi
またもやスタトレのスレになる予感…(´Д`)
23名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:20:35.21 ID:kBdOFgeq
未来を切り裂くタフなハートで宇宙の果てへ突き抜けるボイジャー
24名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:21:53.35 ID:z2ncs3M9
手塚マンガの舞台の範囲は以外に狭く、アトムは火星より遠くに行ったことがない。
最後に太陽につっこんだのが地球から最も離れた記録。
太陽系を超えたのも火の鳥などごくわずか。別の銀河まででかけた例はない。
25名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:24:22.50 ID:aC87H+ce
一ヶ月後「実はまだ太陽系の端ではなかった」 以後数年同じニュースを繰り返す
26名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:29:43.19 ID:hYrwcZm5
>>25
ww
27名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:33:33.26 ID:7W4HexPV
どこかの国の領土膨張癖を彷彿とさせるな。
28名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:34:44.95 ID:4RSTUUw2
NASA 「石碑があったんだから、絶対間違いない。証拠写真を見てくれ。」


 ゛"  "''"  "゛"  ゛"/::ヽ____ ヽ゛"
 ゛" ゛"  "  ゛"'' ゛" |ヽ/::   系 こ  ヽ゛''"
゛"  ゛'"  "゛"   ゛" .|:: |::::      こ  | ゛ "
  ゛" ゛  ゛"  ゛"''  |:: |:    管 ま  |
 ゛"  ゛"   "゛" ゛"|: :|    理 で  |  ''゛"
゛"  ゛"  ゛""'"Wv,_|::: |    局 太   |、wW"゛"
゛" ゛"''"  ".wWWlヽ::' ヽ|:::::_::__陽___:.|::\W/ ゛"゛''"
"'' ゛"''"゛"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
29名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:43:49.40 ID:EkLNBPfY
端?

誰が見てきたんだよ
30名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:43:55.12 ID:ge0R+vGC
最近は科学ニュース板のレスもニュー速+板並になってるな。
どんだけゆとりなんだよw
31名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:46:57.45 ID:ZD0hrdWL
お前らは「宇宙ヤバイ」しか言えないからな
32名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:47:37.73 ID:Vw4D1nP9
OYAGEさん、地球に戻ってくるのはいつだろう
33名無しのひみつ:2013/06/28(金) 12:56:25.13 ID:+OBq2OV6
確かそれ以前に打ち上げたパイオニア号は、当時は木星までの通信技術が無かったんだろ。
その衛星が木星に到達する前までに通信技術を向上させ、そして更に向上させ…、
米国はすっげーなー。
34名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:02:15.42 ID:H3uyj0ik
>>5
まだまだ続くよ!w
35名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:12:20.77 ID:vPLT36v/
>>28
気をつけろ。それはお釈迦様の指だ。小便かけると山が降って来て閉じ込められるぞ。
36名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:15:12.96 ID:EuBP+Sxc
金で出来た高価なレコードみたいなの積んでるのこれだっけ
37名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:15:45.52 ID:VHX6ITw8
>>29この前みてきた
運動場の石灰で白いラインが引いてあった
38名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:28:13.97 ID:yCE/BGIp
太陽系最外縁部なら「オールトの雲」当りを飛んでるのか。
39名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:30:41.87 ID:868gscaw
>>10, 16
それは別方向に飛んでったボイジャー2号とマジレス
40名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:50:21.97 ID:H3uyj0ik
>>38
ヘリオボーズを抜けるかどうかって段階だから、
エッジワース・カイパーベルトとかオールトの雲(こっちは仮想概念)の外じゃね?

>>39
どっちのボイジャーか知らんけど、太陽系の外縁に到達したと思ったらまだまだ続くぜってニュースもあった希ガス
41名無しのひみつ:2013/06/28(金) 13:52:04.61 ID:uiwo7mv0
細胞みたいに膜や壁があるわけじゃないからな。
どこまでが太陽系か、なんてことは、考え方次第で距離に100倍も差がある
42名無しのひみつ:2013/06/28(金) 14:04:58.61 ID:iXl0rRhQ
100年後、人類は恒星間ロケットでボイジャーを追い抜いた。。


ハロー、こちらボイジャー一号。人類の特使にして最も深遠に到達した探査機。


こうして、無限の彼方への孤独な旅路は永遠に続く。。
43名無しのひみつ:2013/06/28(金) 14:05:29.26 ID:J1ff63Ce
こないだ宇宙人の友達がチャチなもんを神聖な宇宙空間に出すなというて
怒っとたぞ!!!!
44名無しのひみつ:2013/06/28(金) 15:25:15.25 ID:RTILe+Ln
ボイジャー打ち上げの時期は、おれが青春期に孤独な人生旅行に
旅立った時期と符号してる。 36年経った俺も、同じように
航行を続け、未知なる領域に踏み入ろうとしてる。

孤独に未知なる領域に挑むボイジャーは、俺の心の友。
45名無しのひみつ:2013/06/28(金) 15:49:37.03 ID:s+038a11
打ち上げたのがおいらが生まれたんと同じ。。。
46名無しのひみつ:2013/06/28(金) 15:59:56.97 ID:S9uOCm0r
「円に端はない」
47名無しのひみつ:2013/06/28(金) 16:27:25.49 ID:tz7OQkv/
>>42
きむらひでふみの漫画であったな
母親がゴールドスリープしている恒星系間ロケットを、子供が追い抜いていく。
48名無しのひみつ:2013/06/28(金) 16:37:15.41 ID:G5/xkWpK
「太陽系の果てって何個あるんだよ!」
「はて?」
49名無しのひみつ:2013/06/28(金) 16:54:26.49 ID:W+pqYBHf
カイパーベルトとかオールトの雲で、
太陽の影響は一光年くらい先まで広がっているそうな。

4光年先に、おとなりの星があるね。
50名無しのひみつ:2013/06/28(金) 16:54:56.77 ID:aiwGf3CV
???「まだそんなところをうろついてたんですか?早くαケンタウリの第三惑星の石碑まで行かないと 銀河横断高速道路の邪魔なんでこの惑星は取り壊す予定なんですからね」
51名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:02:00.80 ID:TBh6QldE
そろそろ真逆から戻ってくるんだろ
52名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:03:05.92 ID:QSbdLCGr
>>8
「Lクラス惑星に置き去りにするわよ」
53名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:03:50.88 ID:09IoXpzb
パイオニア先輩は
54名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:33:23.01 ID:aiwGf3CV
>>51

いや そろそろ書き割りの壁にぶち当たるころだわ
55名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:39:20.58 ID:OD5NDj9a
>>53
レーザーディスクの失敗で失速した
56名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:48:28.83 ID:rD6s+7Lc
ある静かな夜、ささやきが…

冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、
ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、
輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
時速約5万キロで太陽系を離れて行く。 パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。

◆主人を見つけた子犬のように
5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。 母なる地球の方向も分からない。
接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、
必死に耳を傾けていたに違いない。
再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。
それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、
集めた観測データを一生懸命送って来た。
パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
57名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:50:07.47 ID:rD6s+7Lc
(続き)
◆長い旅の終わり
パイオニア10号には金メッキの銘板が取り付けてある。人類の男女の姿とこの機械がどこから来たのかの情報が刻まれている。
この銘板をデザインしたひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこの中に生きている。
パイオニア10号は30万年後に地球から約10光年離れたロス248番星を通過する。
太陽のたった17%の大きさの星で、生命を宿す惑星を従えている可能性は少ない。
その後パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続けるだろう。
この旅が終わりのないものとは信じない。やがて銀河の果てで、ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。
その惑星の博物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと思う。
その惑星の子供達に見守られながら。

パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。
やがて地球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるのだ。
冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていただけたと思う。
58名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:53:10.15 ID:O0mzyDRE
>>4
実はかなりのボインジャー、ってか
うぅ(><)
59名無しのひみつ:2013/06/28(金) 17:54:11.75 ID:OD5NDj9a
>>58
それを言うならパイをニヤ(´・ω・`)
60名無しのひみつ:2013/06/28(金) 18:00:14.94 ID:G5/xkWpK
>>58-59
おまいら・・・
せっかく>>57に深く感動してる時に・・・・

遠い惑星の博物館で、ボイジャーのディスクを見ながら
異星の子供たちが「おっぱい、おっぱい」と叫んでるのが浮かんじゃっただろ!
61名無しのひみつ:2013/06/28(金) 18:12:33.35 ID:BWeLj8ku
>>52
申し訳ありませんでしたジェインウェイ艦長(;_;)
62名無しのひみつ:2013/06/28(金) 19:14:44.25 ID:HZPLadAt
ボイジャーじゃない
ボヤージャーな
63名無しのひみつ:2013/06/28(金) 20:15:37.17 ID:9xjLp87e
端に着いたら反対側から地球に戻って来るの?
64名無しのひみつ:2013/06/28(金) 20:20:32.67 ID:SEo3x+qF
>>63
まあ一周140億光年以上アルワケダガ
65名無しのひみつ:2013/06/28(金) 20:22:12.91 ID:t59lDDtu
去年つべに上がってたけど、、って検索したらあった。

ボ 大 N
イ 竹 H
ジ し K
ャ の
ー ぶ
66名無しのひみつ:2013/06/28(金) 20:31:58.83 ID:bTZVJATz
謎の急加速が始まる
67名無しのひみつ:2013/06/28(金) 21:37:57.87 ID:U7PXynhK
あなたが落としたのはこの金のボイジャー1号ですか
それともこの銀のボイジャー1号ですか

ふりだしに戻る
68名無しのひみつ:2013/06/28(金) 21:58:35.00 ID:Rjf6MB7J
俺たちの旅はまだ始まったばかりだ。
NASA先生の次回作にご期待下さい。
69名無しのひみつ:2013/06/28(金) 22:01:31.36 ID:SfIsxN9Y
そろそろ謎の通信途絶が起きるな
そして宇宙暦7412.6頃に成長して帰ってくる
70名無しのひみつ:2013/06/28(金) 22:18:21.01 ID:YojKwwGi
>>16
出るわけない
太陽系の端っこまで1光年あるんだぞ
71名無しのひみつ:2013/06/28(金) 22:24:07.48 ID:iXl0rRhQ
>>57
超絶秀逸な文書だな。
原典は海外?詩的ですらある。

まあこのクオリティを漫画で表現したのが2001夜物語。まだ読んでないやつがいればまじ読んどけ。
SF好きなら、雷に打たれたような感動を覚えるはず
72名無しのひみつ:2013/06/29(土) 01:23:57.68 ID:MqFmlPEo
太陽の重力圏って言う意味なら確か2万年ぐらい掛かるはず

NASA的には太陽風の速度ゼロの地点を太陽系の端にしたいらしいが
さらに遠い天体を回る天体も沢山発見されてるからあまり意味が無い
73名無しのひみつ:2013/06/29(土) 01:25:43.73 ID:MqFmlPEo
×さらに遠い天体を回る天体

○さらに遠いところを回る天体
74名無しのひみつ:2013/06/29(土) 04:13:52.60 ID:5oEPgmaK
>>29
俺が行ったよ。
五本の柱があったんで、筆で「斉天大聖此に遊ぶ」って書いて、小便ぶっかけてきた。
75名無しのひみつ:2013/06/29(土) 05:19:49.94 ID:pMHogYvi
つまり
出る出る詐欺^^
76名無しのひみつ:2013/06/29(土) 06:38:53.18 ID:Iqont5Cx
最も近い太陽系外の恒星まで39兆9243億km
その2218分の1の180億km
ボイジャーが36年かけてそこに到達した
77名無しのひみつ:2013/06/29(土) 06:44:38.91 ID:eOaVf41J
>>74
ようエテ公
78名無しのひみつ:2013/06/29(土) 07:30:43.31 ID:roeCz+fm
>>32
まず、俺らがキャッチアップ衛星を送らないとな
79名無しのひみつ:2013/06/29(土) 08:31:23.10 ID:OhVClOKb
「さようなら〜必ず帰ってくるからな〜達者で暮らしていろよ〜」
80名無しのひみつ:2013/06/29(土) 08:49:26.13 ID:wWs/ZFL0
>>74

で 今は岩に嵌められて顔だけだしてるのか?
81名無しのひみつ:2013/06/29(土) 11:41:40.15 ID:PCb3U2iY
無駄
82名無しのひみつ:2013/06/29(土) 11:50:44.25 ID:scK8NyvO
太陽系を出て行くボイジャーのために宇宙最高のだじゃれを
用意しておこうと考えた36年前。

いま、まさにその時が来た。
ボイジャーにささぐ。


「宇宙は酸っぺーす。気をつけて。いい旅を!」
83名無しのひみつ:2013/06/29(土) 12:34:33.61 ID:QWubRCcw
で・・・・銀河系を出る時にも連絡してくるの?

何万年後?
84名無しのひみつ:2013/06/29(土) 12:39:57.48 ID:NQistahO
>>82は無駄な36年を過ごしてきたようだw
85名無しのひみつ:2013/06/29(土) 12:42:02.48 ID:nGSUzJ2h
日本も外惑星探査しようぜ
86名無しのひみつ:2013/06/29(土) 12:46:56.86 ID:NQistahO
>>85
行って欲しいねえ。
でも電源がね、太陽から遠かったり惑星の夜側でも動こうとするとね
色々アレルギー起こしちゃう人とか意外といたりするんでね
87名無しのひみつ:2013/06/29(土) 12:47:51.18 ID:kNbVXfjY
炊飯ジャー みたいなもんか。
88名無しのひみつ:2013/06/29(土) 12:55:13.18 ID:PDJtu8T/
カメラの電池はもう無いんだっけか
撮影したら何が写るんだろうな・・・
89名無しのひみつ:2013/06/29(土) 13:06:25.72 ID:Q0HVFSx1
最低でも県外と基地外が言いました
90名無しのひみつ:2013/06/29(土) 13:43:44.76 ID:zGL0QqP6
>>71
2001夜物語は1巻がSF洋画(メジャー所)のオマージュだらけで苦笑したもんだ
あの作品で感動できるのはスターチャイルド・シリーズと天の光は全て星とスターシードの話くらいかな
91名無しのひみつ:2013/06/29(土) 15:23:15.87 ID:MpWkHfGy
毎年言ってない?
92名無しのひみつ:2013/06/29(土) 15:25:30.47 ID:ylGSYebg
俺がハゲるのが先か、太陽系脱出するのが先か
93名無しのひみつ:2013/06/29(土) 15:57:58.33 ID:t144wi82
・oyage・
94名無しのひみつ:2013/06/29(土) 17:47:09.45 ID:wWs/ZFL0
>>85

イオンエンジンをガチで運用してボイジャー抜けないのかな?

まぁできたとしてちょっと可哀相とか野暮なことするなとか言われそうな気がするがw
95名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:03:32.33 ID:F7aUL+Mv
これ人類が衰退しても仕方が無いな
96名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:27:44.04 ID:ZuQ8O/VU
核廃棄物を太陽系の外に廃棄することも夢ではなさそうだな。
百年も経たずに実現しそうな気がする。
97名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:30:37.29 ID:9Z0ZKbjH
>>96
太陽に放り込めば良いじゃん。
なんの問題がある?
98名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:34:40.89 ID:wWs/ZFL0
>>96
第一宇宙速度を突破するのに失敗したときが危険過ぎるだろ
大気汚染しまくってどうすんの?
99名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:42:33.83 ID:ZuQ8O/VU
>>97
太陽の異常現象は頻繁に起きているだろうが。
核廃棄物を突っ込めば、必ずそのせいにされて、非難されるに決まっているよ。
100名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:53:22.73 ID:HHV7L7Du
太陽活動に比べたら些細なもんだろw
科学リテラシーのないバカは確かに非難するかもしれないが
101名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:53:34.66 ID:80ajH+Rl
102名無しのひみつ:2013/06/29(土) 20:58:28.66 ID:5OWrtMam
もっとスピードアップしないとだめだな。1000年後にはワープ搭載の探査機ができてボイジャーを追い抜く。
103名無しのひみつ:2013/06/29(土) 21:08:57.80 ID:/xlbhOCz
>>102
「右手をご覧ください、あれが1977年に打ち上げられたボイジャー1号です」
って時代はいつ来るんだろう
104名無しのひみつ:2013/06/29(土) 21:32:07.55 ID:PIpNc/Mp
ほぼ真空だから半永久的に飛び続けるんだろうな。
すくなくとも数十万年かからないと恒星にはたどり着けないし。
105名無しのひみつ:2013/06/29(土) 21:49:44.16 ID:zGL0QqP6
>>104
星間物質や宇宙塵への衝突を計算に入れないと
塵の空間密度が5%未満でも高速で移動する物体なら大気圏突入クラスの磨耗がある
ボイジャー程度の装甲では200年も保たないだろう
106名無しのひみつ:2013/06/29(土) 22:08:18.45 ID:djDC4VRq
>>105
>塵の空間密度が5%未満

5%って、すごくね?
107名無しのひみつ:2013/06/29(土) 22:18:07.77 ID:SkvSxItH
今ふと思ったんだけどあんだけ遠くの星雲が撮れるハッブルでもボイジャーは撮影できないの?
108名無しのひみつ:2013/06/29(土) 22:31:03.35 ID:iOz2QlFi
冥王星探査機は2015年到達予定だが。
次期、天王星、海王星探査機計画ないかね。
109名無しのひみつ:2013/06/29(土) 22:33:31.45 ID:oiMgr/57
>>108
それより木星や土星の衛星を念入りに調査する方が有意義な気もする
110名無しのひみつ:2013/06/29(土) 22:51:08.75 ID:TUVScPQK
>>98
そこで宇宙エレベーターですよ
これで核廃棄物の問題は一挙に解決
地球外生命から抗議がくるまで原子力使い放題
111名無しのひみつ:2013/06/29(土) 23:17:08.80 ID:wWs/ZFL0
>>105
おいおいw
ここからボイジャーの進む先の何処に5%の空間密度がある空間があるんだよw

笑わせるなw
112名無しのひみつ:2013/06/29(土) 23:20:33.82 ID:lu1nwUnb
空間密度の定義が解らん。
113名無しのひみつ:2013/06/29(土) 23:48:00.42 ID:APhlAFY4
信号とどくのに半年くらいかかるだろ。
ところでプルトニウム電池ってまだ動いているのか。
114名無しのひみつ:2013/06/29(土) 23:58:44.42 ID:ijFtlEyx
プルトニウム電池はまだ動いているな。
115名無しのひみつ:2013/06/30(日) 01:07:58.08 ID:LftDeZBx
太陽系の果て何回めだよw
さて>>1読んでくるか
116名無しのひみつ:2013/06/30(日) 01:15:43.00 ID:frxKHYgk
正直、忘れてるだろ
117名無しのひみつ:2013/06/30(日) 02:09:07.68 ID:iPztHZE3
>>107
見かけの角度と分解能の問題
つまり無理。
118名無しのひみつ:2013/06/30(日) 02:40:24.05 ID:WFFxC6d9
>>113
残念だがまだ一光日も進んでいないのです(´・ω・`)
119名無しのひみつ:2013/06/30(日) 05:24:27.28 ID:oRINRWGV
通信に24時間かからないってこと?
120名無しのひみつ:2013/06/30(日) 06:44:25.35 ID:cX6bz+Y+
スイカから下りたアリンコが運動場の端まで行ったように思ってるけど
現実には微生物を離れたウイルスが0.1ミリ動いた感じかな〜。
121名無しのひみつ:2013/06/30(日) 07:17:16.67 ID:drPg2mp2
太陽は天の川の石炭袋にあるブラックホールを周回してる のでボイジャーが急加速する
とんでも宇宙論
122名無しのひみつ:2013/06/30(日) 07:48:24.22 ID:hlWdTWaw
ボイジャーが隣の恒星に着く頃にも、六カ所村核廃棄物はまだ管理してないといけないのか…。
123名無しのひみつ:2013/06/30(日) 08:20:13.60 ID:UShiDpAG
>>111
オールト雲のことを忘れてもらっては困る
あそこは原初太陽系の星になりきれなかった物質と塵で出来た空域だ
今は希薄と言っても高速で突入するとどんなダメージがあるか予想できない
124名無しのひみつ:2013/06/30(日) 08:25:12.23 ID:C7bQyyzq
放射線の発生が強い核物質は半減期が短く、
半減期が長いものは放射線の発生確率も小さいから、
100年も経てば相当劣化してるとは思うが。

半減期が千年、万年単位のだと、量にもよるが、
裸で置いといてもそんなに放射線を出さないのではなかろうか。

半減期の短い強い放射線を出す物質が十分減るまでは、
隔離しとかなければならんけどな。
125名無しのひみつ:2013/06/30(日) 11:26:01.24 ID:dA85v/kw
>>118
マジで!?、宇宙やばい。
126名無しのひみつ:2013/06/30(日) 11:41:02.58 ID:/ndjQmGc
>>118-119

通信に片道で 1年以内ってこと。
127名無しのひみつ:2013/06/30(日) 11:53:49.54 ID:rlLtnirv
なんちゃら22光年の話題より何倍もマシ。ボイジャーすげぇわ。
128名無しのひみつ:2013/06/30(日) 12:10:55.38 ID:/ndjQmGc
>>92

俺の寿命が尽きるのが先か、ボイジャーの寿命が尽きるのが先か、、、
129名無しのひみつ:2013/06/30(日) 12:20:15.95 ID:MEQxmfI7
Ground Control to Major Tom…

Ground Control to Major Tom…
130名無しのひみつ:2013/06/30(日) 14:23:29.58 ID:lNgN2o1i
太陽系を脱出する際になぜか軌道が微妙にずれる謎の力
■パイオニア・アノマリー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC

冥王星を経由して(2015年7月頃)さらに外縁天体の観測(〜2020年頃)に向う予定の探査機
■ニュー・ホライズンズ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%BA
ただし冥王星フライバイ軌道は再検討中らしい(衝突懸念を回避するため?)
公式  ttp://pluto.jhuapl.edu/

こちらが行かなくても、向こうが太陽系に近づいてくる恒星の例
■ウォルフ424 星  約7700年後には、地球からわずか 1光年の距離に
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95424
131名無しのひみつ:2013/06/30(日) 14:35:11.27 ID:U0AkYPHI
>>117
分解能よりもむしろ光度の問題でわ
132名無しのひみつ:2013/06/30(日) 15:26:31.57 ID:Y+QLtTEJ
>>123
雲なんて言うから妙なイメージもってるようだが
そんな問題出るような密度があるのならこっちからも外宇宙が霞んで見えて困るはずだわ

なにかにぶつかる可能性も 塵で困る可能性もほとんどなしですよ
133名無しのひみつ:2013/06/30(日) 19:56:41.99 ID:cX6bz+Y+
>>126
ん?
一光日なら返事は2日以内に届くだろ?
君の電波って光より遅いの?
134名無しのひみつ:2013/07/01(月) 05:32:38.23 ID:5LAWX+3i
ボイジャーは丈夫で長持ち
135名無しのひみつ:2013/07/01(月) 11:46:34.28 ID:DAp3dFcz
>>107
ハッブルが撮影してる対象って何気にデカイからなw
ハッブルが撮影した映像に雲みたいの写ってて、地球に浮かんでる雲くらいのサイズを想像するが
実はあの雲の中のゴミの点みたいな光すら太陽系よりデカイとか

しかもボイジャーは夜みたいなところにいて真っ暗だし
136名無しのひみつ:2013/07/01(月) 13:05:59.61 ID:W0x4Qrey
>>102
ゆうきまさみのマンガに、ワープ航法が発明されたとき、先に出発したコールドスリープ航法の
宇宙船の先回りして、コールドスリープの人たちにどっきりをしかけるという短編がある。
137名無しのひみつ:2013/07/01(月) 13:21:28.44 ID:KGlCiV8f
まだ地球と交信出来てるのか。すげーな。
138名無しのひみつ:2013/07/01(月) 13:42:42.76 ID:+90uRGQO
原子力電池の威力だね。
日本じゃアレルギーが激しすぎてできないだろうね。
139名無しのひみつ:2013/07/01(月) 15:33:31.56 ID:/RybCwac
1立方メートルあたり水素原子1個位だろ。
140名無しのひみつ:2013/07/01(月) 16:07:24.94 ID:WDHqJNeI
よく稼働し続けてるよなぁ。
がんばれボイジャー。
141名無しのひみつ:2013/07/01(月) 16:19:16.91 ID:WDHqJNeI
1光日=約259億kmってことで、いま約180億kmだから、0.7光日くらいってことか。
いまどのくらいの速さで飛んでんだろ・・・1光日まであと・・・
142名無しのひみつ:2013/07/01(月) 17:02:26.18 ID:+2ZoDD4c
今の速度でボイジャーが地球に降ってきたらどうなるのっと
143名無しのひみつ:2013/07/01(月) 18:35:51.59 ID:NTdUEo18
>>142
普通に空力加熱で大気圏でもえつきるが、その過程で数キログラムのプルトニウムがばらまかれる。
144名無しのひみつ:2013/07/01(月) 18:46:29.41 ID:uvC6thKv
ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎
http://cms2x.wired.jp/2013/07/01/voyager-unexpected-region/
詳しく書かれていたので
145名無しのひみつ:2013/07/01(月) 20:04:31.07 ID:tzuw2oKD
>>136
計画中止するべきだからいずれにせよそうなると思うわw
146名無しのひみつ:2013/07/01(月) 23:56:33.72 ID:D3SGPUEp
機体の存在が確認ができなくなるときが寂しいだろうなあ
147名無しのひみつ:2013/07/02(火) 00:39:47.43 ID:hN/tcdMD
カメラとかで映像見れないの?
148名無しのひみつ:2013/07/02(火) 02:28:50.93 ID:nQyBetvz
>>143
大嘘を書くな。
原子力電池はロケットが打ち上げ時に爆発したり、大気圏に突入しても
破壊されない構造になってる。
実際1970年のアポロ13号の事故では月着陸船搭載の原子力電池が大気圏に
突入したが破壊されず深海に沈んだ。
149名無しのひみつ:2013/07/02(火) 03:41:38.32 ID:bje+iZ40
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
150名無しのひみつ:2013/07/02(火) 04:34:23.70 ID:ub5KsZVB
>>148
いまはとんでもなく速くなってるはず
151名無しのひみつ:2013/07/02(火) 08:51:59.28 ID:AjRRmsni
太陽系の外にワープできるトンネルとかありそう
152名無しのひみつ:2013/07/02(火) 09:47:38.20 ID:+UhN4PLr
実は100年後に1周して地球へ戻ってくるんだろ?
153名無しのひみつ:2013/07/02(火) 09:52:37.59 ID:NtZiqLaE
>>1
この写真どうやって撮ってるんだよ
川口浩探検隊が誰も入ったことのない洞窟入るときに、
洞窟の中からカメラ撮ってる理論使ってるんか?
154名無しのひみつ:2013/07/02(火) 10:32:35.97 ID:B2R6qzB1
>>153
キャプションに「念写」って書いてあるの読めない?
155名無しのひみつ:2013/07/02(火) 12:33:51.71 ID:qJBpnxLP
ボヤージャーじゃないの?
156名無しのひみつ:2013/07/02(火) 14:29:03.92 ID:7m5zxCdV
>>155
カタカナで書くとボエジャーが一番元発音に近い
157名無しのひみつ:2013/07/02(火) 19:58:19.94 ID:uV1dFT5z
>>71
感動したのは、宇宙鉱山師の話だ
幼い日に別れた語り手の母親が船長で、ハイパードライブを繰り返しているからちっとも老けないってやつ

鉱山師達の共用マンコってとこに感動を
158名無しのひみつ:2013/07/02(火) 21:36:09.82 ID:RYbnG2qt
日本の民間企業がボインジャーススキノ1号を飛ばす日はまだか
159名無しのひみつ:2013/07/02(火) 22:27:34.28 ID:l6/5sxNV
この距離で何光年なの?
160名無しのひみつ:2013/07/02(火) 22:29:43.53 ID:c1bOI2jO
これ、いつ帰ってくんの
161名無しのひみつ:2013/07/02(火) 22:57:09.79 ID:uV1dFT5z
>>160
2250年前後じゃないか?
162名無しのひみつ:2013/07/03(水) 00:15:33.07 ID:qQHL0qLC
>>159
まだたったの0.002光年くらい(桁数の間違いではない)だよ
ボイジャーのスピードで1光年進むには2万年近くかかる
163159:2013/07/03(水) 01:13:28.90 ID:xp3t/fls
>>162
たったそれだけなのか・・。

人類は永遠に1光年も行けないんだな
164名無しのひみつ:2013/07/03(水) 01:49:43.36 ID:G+yBVKm6
>>163
人間は行けんけど,人間が出した電波はラジオの発明の頃からの時間をかけて
数十光年先に到達しているよ。それだけでも夢がないかい?
165名無しのひみつ:2013/07/03(水) 01:50:52.19 ID:qQHL0qLC
>>163
理屈の上では数光年程度の距離なら人間の寿命スケールの時間内に行ける可能性はある
核融合パルスエンジンなら光速の1割くらいのスピードまでは出せるから、4.3光年先のアルファ・ケンタウリなら
50年くらいで到着できる

性能では反物質エンジンはさらに上をいくけど、これは理論上可能とはいえ反物質の扱いに難がありすぎるのが問題
166名無しのひみつ:2013/07/03(水) 03:09:28.39 ID:/k3ImBQp
>>136
トラベルミステリーの題材にされそうだな。

スーパーボイジャー12号殺人ルート
〜バーナードで下船した謎の女 コールドスリープに秘めた100年の殺意!〜
167名無しのひみつ:2013/07/03(水) 07:40:34.55 ID:yKqYPjpW
>>165
いま自分が想像ができる手順としては、まず宇宙エレベーターの建造、
宇宙空間での建造物の巨大化、宇宙望遠鏡の設置、居住可能惑星の発見、
先行隊としての巨大宇宙船(世代交代可能な)の出発・・・という感じかな。
その前に火星への移住、テラフォーミングの実現も必要か。

20世紀の科学進歩のスピードでもあと500年はかかりそうかな。
168名無しのひみつ:2013/07/03(水) 07:52:18.74 ID:yc6A2y0E
>>166
十津川警部と亀さんが乗ってる
169名無しのひみつ:2013/07/03(水) 08:38:05.76 ID:tDU9X1EN
>>165
0.1光速だと船内の時間はどれぐらい遅くなるの?
170名無しのひみつ:2013/07/03(水) 08:53:46.64 ID:IdDVeQke
>>161
帰還イベントにおいらの遺影を持ってくよう遺言する。
171名無しのひみつ:2013/07/03(水) 10:39:17.00 ID:qQHL0qLC
>>169
光速のa倍のスピードで飛行した場合、船内時間の進み方は√(1-a^2)
光速の0.1倍だとa=0.1なので↑の式に放り込むと0.995(=99.5%)でほとんど遅くならない
172名無しのひみつ:2013/07/03(水) 11:19:05.67 ID:/W+3p06P
>>167
宇宙エレベーターは絶対実現できない
危険だから
173名無しのひみつ:2013/07/03(水) 13:54:17.10 ID:yKqYPjpW
>>172
でもやるしかないっしょ
宇宙空間に持ち上げる費用が1トンにつき2千万とかかかってたら永遠に
本格的な宇宙船なんて作れないし。
時期が悪いが、原発が危険とわかっていても作るしかなかったように、
いつかは作るしかないと思う。
174名無しのひみつ:2013/07/03(水) 17:10:15.27 ID:tDU9X1EN
>>171
マジか。半光速でも2割も遅くならないんだな…
175名無しのひみつ:2013/07/03(水) 17:41:59.25 ID:qQHL0qLC
>>174
そう
よくイメージする「船内で大した時間が経ってないのに船外では何百年何千年と経っている」レベルの効果が出てくるには
光速の99.9999・・・・%ってレベルで光速に近づかなきゃダメ
176名無しのひみつ:2013/07/04(木) 05:02:53.93 ID:h+DkL50H
>>173
ぜったいにムリ
あれは哲学的な存在
実現はしない
177名無しのひみつ:2013/07/04(木) 11:24:18.44 ID:x9jmTPVJ
>>176
……そろそろ具体的に指摘してよ。
178名無しのひみつ:2013/07/04(木) 12:32:20.98 ID:/6LWFRx2
大林組のアレは哲学的とも思えないけど、どうなんだろう。
179名無しのひみつ:2013/07/04(木) 17:34:52.26 ID:BTUfM2Ei
宇宙の膨張速度に追いつけず、数百年後には海王星辺りに後退とか、、
180名無しのひみつ:2013/07/04(木) 18:40:53.94 ID:9kMkvPqL
なんだよ哲学的ってwww
科学じゃないならよそ言って語ってくれ
181名無しのひみつ:2013/07/04(木) 22:01:15.67 ID:acTHCWdf
哲学的と言うのは、形而上の理想としては存在するが、実現不可能だと言う意味だろ。

哲学は科学の理論的礎。
哲学の何たるかも分からん奴が、草を生やしてる場合じゃないぞ。
182名無しのひみつ:2013/07/05(金) 00:26:34.52 ID:+h/+5DPY
軌道エレベーターのwiki見たら作るのは出来そうに思えただけど
世界貿易センター以上に狙われそう
折られたらホントにガッカリだろうなwww
183名無しのひみつ:2013/07/05(金) 00:40:40.47 ID:KpHX8tT4
宇宙エレベーターは土地の問題と作る国の利権の問題があるからそうそう作るわけにはいかん.
大林組が道楽で研究してるっていう事実とは全然別の問題
184名無しのひみつ:2013/07/05(金) 08:42:59.79 ID:HByc8JB7
>>181
それには同意するが、「軌道エレベーターは危険」って言ってるヤツが
その理由を哲学とか言い出すから質問したんだよ。

工法自体が危険なのか、事故が起こった場合の危険なのか、それとも
保安上の危険なのか、それを聞いてるのに答えられないということは
単なる思いつきか『ガンダム00』でも見た厨房かとみなす。
185名無しのひみつ:2013/07/05(金) 08:52:32.44 ID:+ePqLo0s
厨房はあなたかと。
186名無しのひみつ:2013/07/05(金) 13:08:54.78 ID:o8sx3iAd
つか、カンタンに「出来る!(キリッ」とか言い出す方が、アニメで見知っただけの厨房だろ。
187名無しのひみつ:2013/07/06(土) 02:03:30.58 ID:h+xyB1qq
ニコ生のJAXAの番組で毎度毎度、軌道エレベーターすぐ作れるでしょう?
大林組も県境してますよ?ってしつこい奴じゃねえの?こいつ
188名無しのひみつ:2013/07/06(土) 04:22:24.56 ID:XWdXL+F7
ここまで科学的回答なし。
189名無しのひみつ:2013/07/06(土) 18:03:59.96 ID:ndHG3tKA
>>187
電波にもいろいろ居るんだな・・・
190名無しのひみつ:2013/07/06(土) 18:05:43.90 ID:ndHG3tKA
「軌道エレベータを実現可能な素材があるのなら、苦もなく安全・経済的な完全往還機が実現する。」

このパラドックスは、絶対に解消できんだろ。
191名無しのひみつ:2013/07/06(土) 19:35:03.71 ID:4ZVwBbCT
>>190
いや、エレベータは降りるときに、登り分のエネルギーを
発生出来るから、エネルギー的にははるかに有利。
192名無しのひみつ:2013/07/06(土) 21:42:56.73 ID:ndHG3tKA
>>191
エレベータの総建造費をトータルコストに入れ忘れてるぞ。
193名無しのひみつ:2013/07/06(土) 22:10:28.90 ID:xDTCZbsV
>>181
>哲学的と言うのは、形而上の理想としては存在するが、実現不可能だと言う意味だろ。
なんで実現不可能なの?
量子コンピュータもさんざん無理無理、あれこそ哲学って言ってたじゃん
194名無しのひみつ:2013/07/07(日) 01:14:30.33 ID:rgJJaArI
なんでそんなにしつこく食下がるのかわからん
195名無しのひみつ:2013/07/07(日) 01:24:06.99 ID:nOam1ec/
科学ニュースだからだろ
しつこい問答が嫌いならよそいってやってろ
196名無しのひみつ:2013/07/07(日) 03:12:38.03 ID:1Lk0BSBA
>>187 どうやらそうかもね
こういうアスペはそういない
197名無しのひみつ:2013/07/07(日) 06:29:39.04 ID:ALpIhrX9
軌道エレベータ厨は、そのうち「ダイソンスフィアも建設可能」とか言い出すんじゃね?
198名無しのひみつ:2013/07/07(日) 11:43:33.18 ID:DTKqac9m
いまだに科学的反論なし。
199名無しのひみつ:2013/07/07(日) 12:16:09.75 ID:y9ous/Vw
たしかに、科学的反論というか論理的な反証がないなぁ

まぁ、どこかの可哀想な人が形而上とかいって
注目されたがっているだけらしいから放置しておけばいいやww
200名無しのひみつ:2013/07/07(日) 14:03:47.62 ID:SWII92ZW
そもそも、科学的根拠がない。
いや、工学的と言うべきか。
201名無しのひみつ:2013/07/07(日) 14:31:58.30 ID:r6q59nAE
取り敢えずでっかい糸巻きを軌道にあげて、あっちとこっちに同時に延ばしてみようぜ
202名無しのひみつ:2013/07/07(日) 14:58:31.96 ID:zJdume2f
>>201
3万6000kmの糸巻きがどんだけでかくなると思ってんだ君は?
203名無しのひみつ:2013/07/07(日) 15:20:41.91 ID:zoLPj7tQ
>>165
理屈の上ではね
実際には8km/secで飛んでいる宇宙ゴミですら危険なのに
30000km/secでチリだらけの宇宙空間を飛ぶなんて自殺行為だよ

あと宇宙エレベーターは隕石や宇宙ゴミの衝突をどうやって回避するかが問題
大気圏に突入してくる隕石はたくさんあるから
204名無しのひみつ:2013/07/07(日) 15:24:36.63 ID:r6q59nAE
>>202
ホラそーやってすぐ否定するー頭堅いよ
できるのできないのという下らない議論ではなく、こうするとどうだろうという発想をしなさいよ
日本のメーカーが人工の蜘蛛の糸デキターってニュースもあったじゃん
一つの糸巻きで無理ならこうすれば連結できるんじゃね?とかさあ
それじゃあ哲学的にできないとか言ってる奴と変わらん頭の堅さだぜ
205名無しのひみつ:2013/07/07(日) 16:08:16.35 ID:1Lk0BSBA
事故が起こったときに被害範囲が甚大すぎる
地球から持ち上げるのと月を開発するのとどちらが安いか
莫大な打ち上げ費用総額とそのあとの耐用年数が釣り合わない
(国際宇宙ステーションは費用的にペイできるから建造したわけではない)
206名無しのひみつ:2013/07/07(日) 16:16:50.02 ID:DTKqac9m
>>205
それは「政治的理由」だけどまあいいや。
国際宇宙ステーションにロシアが参加しているのは冷戦終了後のロシアの
技術者が小国の大陸間弾道弾開発に回るのを阻止するため、つまり、政治的
な理由は同様に政治的な理由で解消する可能性があり得る。

むしろ事故が起こった時の大気圏での破片の飛散状況とか、カーボンナノチューブ
の耐性とか、そういう理由が聞きたいんだがな。
207名無しのひみつ:2013/07/07(日) 16:40:58.09 ID:7psZ+xkv
軌道エレベーターが実用化の目処が立たないのは別の理由がある。
208名無しのひみつ:2013/07/07(日) 18:26:31.11 ID:nOam1ec/
単にアメリカの政策でしょ
空にアメリカがコントロールできない物・人が居られると困るもの
だから飛行機も絶対作らせてもらえないし、有人宇宙飛行もできない
209名無しのひみつ:2013/07/08(月) 00:24:35.45 ID:FYKffGsF
>>208
YS-11、C-1、T-2、F-1、US-1A、US-2・・・

国産の飛行機が何機種あるか知ってるか?
210名無しのひみつ:2013/07/08(月) 01:34:40.19 ID:qYk9Nko4
抽出 ID:nOam1ec/ (2回)

195 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 01:24:06.99 ID:nOam1ec/ [1/2]
科学ニュースだからだろ
しつこい問答が嫌いならよそいってやってろ

208 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 18:26:31.11 ID:nOam1ec/ [2/2]
単にアメリカの政策でしょ
空にアメリカがコントロールできない物・人が居られると困るもの
だから飛行機も絶対作らせてもらえないし、有人宇宙飛行もできない


こんなのが
211名無しのひみつ:2013/07/08(月) 05:30:32.33 ID:LTzFYu6t
敗戦国という事情を考えれば誰でも思い至るんだが
なんで突っ込まれてるのかがよくわからないな
俺でも勝ったら同じ条件突きつけるよ
絶対主導権握らせない
212名無しのひみつ:2013/07/08(月) 07:21:39.85 ID:dkh/AFBk
科学板らしい議論をしてくれよ。
いやしくも科学には「できない」という視点に立つ議論には意味がない。
213名無しのひみつ:2013/07/08(月) 08:27:22.00 ID:u866YE9r
選挙前で文系ウヨクが流れ込んでるんだよ。バカしかいないからあいつら。
自分に理解できないことは考えることを放棄する知性のゴミ捨て場
214名無しのひみつ:2013/07/08(月) 09:36:50.51 ID:dkh/AFBk
>>213
別に文型でも日本語は読めるんだから、「こういう問題点が指摘されてるよ」
とリンクを貼ってくれりゃいいんだよ。
あと、科学板なんだから、科学的条件をまず問題にしてくれりゃいい。
そこを飛ばして議論するなら政治板でもどこでも行ってくれ。
215名無しのひみつ:2013/07/08(月) 10:14:09.94 ID:VZ0EGvct
文系でも理系でもいいけど、論理的な思考が出来ない奴に限って
自分の意見がないことを隠そうとして
他人の意見をただ貶めるか、論理的反論すら出来ずに人格攻撃に走る
という陳腐な構図。
まぁ、自己満足度は高いからよく使われるし、よく使われるからこそ陳腐になるけどね。

閑話休題。


材質的条件がクリアでき、建設可能になったとしても維持はかなり難しそうな気がする。
塵やスペースデブリや人工衛星にたいする安全性の確保を考えただけでも
未解決な状況が多すぎると思われ。

また、この手の巨大計画において必ず出てくるであろう経済的効率。
「投資に見合うだけの効果(利益・利便性)が得られるのか?」
そして最後に政治が大きな顔をする。
地球規模のお話に国家間の利権と利害が絡まないわけがなく、たとえ
地球が統一国家になったとしても国家間が地域間になっただけになるかも知れん。

とはいえ、現状のロケット打ち上げ方式では無駄が多すぎるんだよなぁ。
人間の宇宙進出はともかく
大衆の宇宙進出はかなり遠い先になりそうかなぁ。
216名無しのひみつ:2013/07/08(月) 12:34:59.65 ID:DcmbtxWB
>>212
意味が無いことは無いぞ。
特にリソースが限られている場合は選択と集中の基準になる。
217名無しのひみつ:2013/07/08(月) 23:21:53.66 ID:C+Wz8beg
つか、理論的に可能と、実現可能の間には無限の隔たりがあるぞ。
一体、何処の何様が「実現可能」と「証明」した?
してないだろ。
218名無しのひみつ:2013/07/08(月) 23:25:40.00 ID:qYk9Nko4
地球に斜めに穴を掘って列車を転がすとか
実現できてないアイディアはいくらでもあるね
219名無しのひみつ:2013/07/09(火) 00:45:43.23 ID:8fr6bRJk
>>217
無限って何だ?理論的に可能なら多いかもしれんが有限個の要素で実現できるだろ
220名無しのひみつ:2013/07/09(火) 01:14:24.12 ID:S6n50ZL0
スレの主題と関係ないことにあまりムキになってると
脳障害だと思われても仕方ない
221名無しのひみつ:2013/07/09(火) 08:14:59.17 ID:GCJ9Ooyw
あるよ
もともと、太陽系外への航行の可能性の話から。
探査機ならいくらでも飛ばせる。
永続的な居住空間のある宇宙船となれば、どう考えても地上で建設
して大気圏を脱出させるより宇宙で建造した方がいいだろうってことから
宇宙エレベーターの話になった。

月の資源を開拓してって話もあったけど…。宇宙エレベーターが無理って
根拠が示されないからこうなった。
222名無しのひみつ:2013/07/09(火) 14:30:45.74 ID:2aus3kpo
他人任せの机上の空論で「科学」を騙るスレ

軌道エレベータ?ボイジャーの話をしろよ。
223名無しのひみつ:2013/07/09(火) 14:54:47.40 ID:D9wW7vjj
超快適保護空間の太陽圏を出てからが本物の宇宙探査だ。
桁外れな超強力宇宙線の嵐が待ってるんだからな
224名無しのひみつ:2013/07/09(火) 15:06:46.20 ID:3KynH6RK
ホリケン「ボ、ボイジャアー」
225名無しのひみつ:2013/07/09(火) 19:21:25.06 ID:MPRT3ERI
>>223
それって既知なの?
226名無しのひみつ:2013/07/09(火) 21:07:40.91 ID:OzP66+00
>>225
予想だけ
本当の強さは誰も知らない
これからボイジャーが確かめに行く
227名無しのひみつ:2013/07/09(火) 21:12:28.03 ID:z0S4W4on
彗星か小惑星か、太陽系外の宇宙を通過してきてて、サンプルを回収したりしてんじゃん。
228名無しのひみつ:2013/07/10(水) 00:57:24.31 ID:AJhxiVB0
ほとりぼっちで宇宙空間を漂うだなんて淋し過ぎる
229名無しのひみつ:2013/07/10(水) 01:15:19.97 ID:0sGi1XQd
>>228
回収できるもんならボイジャーもパイオニアもニューホライズンズも回収したい

ニューホライズンズには冥王星発見者のトンボーの遺灰が積まれてるらしいが、
俺が同じ立場だったら絶対断るな
自分の遺灰が宇宙空間をあてもなく未来永劫彷徨い続けるなんて絶対嫌だ
230名無しのひみつ:2013/07/10(水) 01:24:44.34 ID:LoxhcvX0
探求せよ
231名無しのひみつ:2013/07/10(水) 03:27:28.52 ID:6cfpdgjB
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおう
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば実現出来る
技術流出させて日本を韓国みたいにしちまおう

◆ 韓国4大卒の就職志望者 正社員就職は10% バイト40% 無職50%

今年春に四年制大学を卒業した32万1740人の就業状況を調べたところ、
進学や徴兵などを除く就職希望者28万人以上のうち、実際に就職できた
のはおよそ14万人(約51%)だった。
さらに就職できた人の給与水準を調べてみると、100万ウォン(約6万5000円)
台が48.9%(7万362人)で 最も多かったが、そのほとんどがコンビニでの
アルバイト社員やインターンだった。
232名無しのひみつ:2013/07/10(水) 17:37:33.78 ID:J7/gWKPO
先ずは軌道エレベーター。そして特異点。
233名無しのひみつ:2013/07/10(水) 17:57:21.70 ID:wSvwuI6d
ボイジャーが地球で言う春分点、秋分点、夏至、冬至の位置にあるのがボイジャーが減速した理由かもしれない
234名無しのひみつ:2013/07/10(水) 21:35:41.66 ID:wpPY8yL4
減速したのはホームシック。
そのうち戻ってくるよ。
235名無しのひみつ:2013/07/11(木) 07:08:17.52 ID:nD53Vs1z
パイオニア・アノマリーは既に原因分かったんじゃなかったっけか?

しかし丈夫過ぎるなこの機体…
原子力電池の出力こそ落ちているが、姿勢制御機構もまだ正常だし、
メインエンジンも動くし、ヒドラジン燃料も半分以上残っている。

今や遙かに技術が進歩しているのに、人工衛星のジャイロですら数年で壊れるし…
やっぱ投入金額が桁外れなものは相応なんだろうか
236名無しのひみつ:2013/07/11(木) 08:00:24.40 ID:LI+A1K2D
人類は退化しました
237名無しのひみつ:2013/07/11(木) 08:10:40.34 ID:7AaGXBOV
ニューホライズンが太陽系外に向かってるじゃんか
238名無しのひみつ:2013/07/11(木) 08:37:32.51 ID:lDP2VAKq
太陽系を出ちゃったら、当分仕事ないよね。
ただの宇宙ゴミになるだけだったら、
いっそボイジャーを太陽系物質の外縁って決めたら?
239名無しのひみつ:2013/07/13(土) 02:13:22.19 ID:dvFSxJt/
>>235
パイオニア減速問題への解答はまだどれも説の域をでてないな
双曲線軌道でもアノマリーがあるとか
240名無しのひみつ:2013/07/13(土) 10:30:12.17 ID:nhD+fKB4
>>60
です。
訂正です。
ボイジャーにおっぱいはつんでませんでした。
おっぱいつんであるのはパイオニアでした><;
241名無しのひみつ:2013/07/18(木) 02:33:06.16 ID:ZhH3Sxey
太陽系の端の定義はなに
242名無しのひみつ:2013/07/18(木) 20:56:41.63 ID:Lf2/IEAB
>>236
衰退じゃなイカ?
243名無しのひみつ:2013/07/22(月) 00:19:56.10 ID:ENbwbsI5
>>241
今回の内容だと太陽風の届く範囲かな
ちなみにセドナの軌道の大部分はさらに遠いし、あると考えられてるオールトの雲ははるか彼方です
244名無しのひみつ:2013/07/22(月) 01:38:26.26 ID:eWFA05Zb
長周期彗星は俺の感覚では太陽系の天体なのだが、これは遠日点が太陽風なんか届きそうもないほど遠い
こんなのが行ったり来たりしてる範囲が太陽系の端っこじゃないのかな。
でもそうするととてもじゃないがボイジャー通信できないよな
245名無しのひみつ:2013/07/22(月) 02:21:51.89 ID:epTlam4g
たぶんこれからも太陽系の端を何度も通ることになるかと
246名無しのひみつ:2013/07/23(火) 09:17:56.36 ID:QDtIIgR5
人も乗ってるのかね
247名無しのひみつ:2013/07/23(火) 18:34:24.15 ID:14in9thx
>>246
なににだ?
248名無しのひみつ:2013/07/24(水) 00:11:52.87 ID:b9VmqXYb
>>10
パイオニアって探査機もあった。
249名無しのひみつ:2013/07/30(火) 18:33:31.20 ID:SpdKpxTC
一号が天王星、海王星に寄らなかったのはなぜ?
教えてエロい人
250名無しのひみつ:2013/07/30(火) 19:28:52.93 ID:gnOgvZmW
>>249

1号は土星の衛星タイタンへの接近探査を選んだんで天王星その他は無理だったっぽい
タイタンを観測した後はそのまま黄道面から斜め上に飛び去る軌道に乗っちゃった
251名無しのひみつ:2013/07/30(火) 19:45:54.30 ID:xBRZw26N
ボイジャーには宇宙人に地球の文化を紹介するために音楽を録音したレコードみたいな
ものが搭載されていると当時の新聞に書いてあった。確かバッハ、モーツアルト、
ベートーベンの音楽が選ばれていたと思う。
252名無しのひみつ:2013/07/31(水) 01:57:00.78 ID:YcG7OLAo
>>251
一応、日本の曲も収録されてますよ。

あれってどうなんでしょうね

仮に地球付近にそういった物が飛来しても
人類は何も出来ないんじゃないかと
253249:2013/07/31(水) 02:58:49.09 ID:+R/5i/n5
>>250
そーなんだ
d☆
254名無しのひみつ:2013/07/31(水) 04:30:24.67 ID:6sFnV5wH
太陽系っても端ともなれば糞遠いんだよな。人類の文明の寿命全てを掛けても隣の恒星系へ行けるかどうかか
宇宙糞広過ぎて恐ろしい
255名無しのひみつ:2013/07/31(水) 08:02:15.44 ID:SvVeTUme
>>254
行くだけならたぶん隣の恒星系には人間の寿命スケール内で行けると思う
光速は無理でも光速の1割とかなら十分実現可能性はあるから、そんだけ速度が出れば
アルファ・ケンタウリなら50年くらいかければ何とか
256名無しのひみつ:2013/07/31(水) 09:56:52.27 ID:0lRyWFzn
停まれねぇじゃん。
それじゃ。
257名無しのひみつ:2013/07/31(水) 10:24:32.83 ID:FvY+lCHL
>>254
>>255

NASAがワープ航法を研究

NASAのハロルド・ホワイト博士らは、光子を小さくワープさせ、それを観測する装置を開発している。
この実験装置は非常に繊細で、小さな地震や人の足音の影響まで受けるため、地下に実験室をつくり、
地面から浮かせた装置の上に設置している。NASAはこの研究に5万ドル(約500万円)の予算をつけている。
チームの研究の焦点は、光速を超えるワープ航法が可能かどうかだ。そう、映画「スター・トレック」のような、ワープ航法だ。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6419
258名無しのひみつ:2013/07/31(水) 10:29:21.23 ID:cuwQRhGm
ボイジャー? パイオニア?
「人類は衰退しました」
259名無しのひみつ:2013/07/31(水) 12:07:13.60 ID:tfSN4KXg
>>252
日本の曲も収録…

JASRACをなめちゃいかんぞ。

宇宙の果てまでも著作権料とりにいくぞw
260名無しのひみつ:2013/07/31(水) 23:05:10.76 ID:kSY/DMuI
火星1往復で相当な宇宙線浴びるから無理でない?
261名無しのひみつ:2013/07/31(水) 23:35:08.67 ID:+yPib28Y
>>260
打上げ時のペイロード重量の都合上、現状では放射線の遮蔽材に限りがある。
将来的には月資源を使って衛星軌道上で宇宙船を組立てる様になるだろうから、使える遮蔽材の量も増えると思うよ。
262名無しのひみつ:2013/08/01(木) 00:08:47.09 ID:oNFq0kWp
秒速17キロ
263:2013/08/01(木) 00:32:51.77 ID:03vWP9Qy
 そろそろ壁にぶつかるな。
264名無しのひみつ:2013/08/01(木) 12:43:19.57 ID:YnVcqpAA
ボイジャーのやってる事は藪を突っついてヘビ出してるような事だから
いずれ人類に災いとなって返ってくるんだろ
265名無しのひみつ:2013/08/01(木) 23:16:43.16 ID:zFr9YCDC
>>264
隣の恒星系まで行くのにも数万年
そのときには人類いないかもよ
266名無しのひみつ:2013/08/03(土) 13:01:41.16 ID:lfvCw6Yc
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系の重要性を認めて理系側についた
人間(ニュータイプ)だけで独立国家のジオン公国つくって、自分のやって
る仕事が社会に迷惑かけてるだけという現実を受け入れる器が無く、何も生
み出さずに規制に守られて、金や資源を右から左に動かして中間搾取してる
だけのモラルの無いドキュン文系男(オールドタイプ)国家に戦争しかける
のが人類の最終形態だろう、200年先になるか300年先になるかはわか
らんが
267名無しのひみつ:2013/08/12(月) 12:44:35.96 ID:iMXcti6Q
あと160年ぐらいしたら
綺麗な姉ちゃんのホログラムと謎の動力の設計図
それに青い星までの航路図を搭載して帰ってくるぞ
268名無しのひみつ:2013/08/13(火) 17:42:57.34 ID:+MhJi6Ne
もし人が乗っていてまた地球に帰ってきたら...

たとえば、地球から1光年離れた場所へ1年でいける宇宙船があるとします。
その宇宙船で往復して戻ってきた場合、要する時間を外の観測者が計測すれば2年かかります。
この旅行を行った場合、はたして乗組員にとっても地球では2年以上の時間が過ぎてるのでしょうか?
269名無しのひみつ:2013/08/13(火) 23:53:45.11 ID:n2G8uH1h
>>268
常に光速で移動していると仮定するなら中の人は往復しても全く時間が経過しない
ただ実際は光速に絶対に到達できないし、加速減速もあるのでその分時間は経過します
270名無しのひみつ:2013/08/17(土) 18:26:11.29 ID:U6jXd578
まぁ、光と重力が何なのかが分からない限り、
どんだけ頑張っても目くそ鼻くそ。
271名無しのひみつ
36年もよくRWが持つな