【宇宙開発】NASAとJAXA、ロシアのプログレスM-19M補給船によるISS損傷の可能性を認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
NASAとJAXA、プログレスによるISS損傷の可能性を認める
June 7 - 2013 - ISS

NASA(アメリカ航空宇宙局)とJAXA(宇宙航空研究開発機構)は6日、それぞれが公開した欧州補給機ATVの4号機アルベルト・アインシュタインに関する記事の中で、
今年の4月にロシアのプログレスM-19M補給船が、アンテナの一つが展開できないまま国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングを強行した際、
そのアンテナによってISSに取り付けられている部品を壊してしまった可能性があり、今月11日に予定されているプログレスM-19Mの分離時に、
当該部分の撮影を予定していることを明かした。

プログレスM-19Mが損傷させた可能性があるのは、ズヴェズダ・モジュールの後部ドッキングポートの外周部に取り付けられている
3つのレーザー反射鏡のうちの1つで、ATVがISSへの接近時に使用される。
ATVがISSとドッキングできるのはこの部分だけで、損傷している場合はドッキングができないことも考えられる。

またNASAによれば、先日打ち上げられたソユーズTMA-09Mに交換用のレーザー反射鏡が搭載されており、
万が一レーザー反射鏡の損傷によってATV-4がISSにドッキングできなかった場合は、
6月24日に予定されている船外活動で交換することも検討されているという。

この件はこれまで、宇宙専門紙SpaceNewsやSpaceflight nowなどが、NASA関係者による懸念の声を報じたりはしていたが、
ISSに関わっている宇宙機関自身が公式に明かしたのはこれが初めてとなる。
なお、一番の当事者である欧州宇宙機関は、プログレスM-19Mのドッキングに先立つ4月25日に、
製造会社であるRKKエネルギヤ社から「アンテナと反射鏡との間の隙間は十分取れており問題はない」と報告を受けたことを明かしているが、
その後は公には見解を明かしておらず、またロシアも同様に明かしていない。

ただし、仮にアンテナとレーザー反射鏡が接触していたとしても、損傷までは及んでいない可能性はある。
展開できなかった2ASF-VKAと呼ばれるアンテナは極めて薄いアルミニウムの皿のようなものなので、
アンテナ側が凹んだだけで済んでいることは十分ありうる。

また仮にレーザー反射鏡が壊れていても、ATV-4がドッキングできる可能性は高い。
以前、ATV-2とATV-3がドッキングした際にはレーザー反射鏡の1つに問題があったことが分かっており、今年4月19に行われた船外活動で新しいものと交換されている。
したがって原理上は、レーザー反射鏡が2基でもドッキングできる可能性はある。

もし万が一、損傷がレーザー反射鏡以外に及んでいた場合は修理が困難な可能性もある。
レーザー反射鏡自体は船外活動で交換できるように設計されているが、部品によっては取り外しや絶縁性などが交換を前提とした造りになっていないものもあるからだ。

■欧州補給機(ATV)によるISSへの補給フライト - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
http://iss.jaxa.jp/iss/flight/atv4/
______________

▽記事引用元 sorae.jp June 7 - 2013配信記事
http://www.sorae.jp/030603/4914.html
2名無しのひみつ:2013/06/09(日) 02:20:16.75 ID:H7ARd1L7
まぁ大変
3名無しのひみつ:2013/06/09(日) 02:22:42.28 ID:NeZ9UQ8x
鉛筆
4名無しのひみつ:2013/06/09(日) 02:31:25.37 ID:Rb36nTKh
なんでNASAとJAXAがプレスリリース?
5名無しのひみつ:2013/06/09(日) 03:26:14.23 ID:EthqKX+a
ISSのクルーが帰還できないという話に繋がるのか、そんな大仰な話ではないのか
どんな支障を来すのかがわからん
6名無しのひみつ:2013/06/09(日) 03:34:35.07 ID:u3bd9LJV
>>4
接続方法が違うからドヤ顔とか?w
7名無しのひみつ:2013/06/09(日) 03:59:56.27 ID:VhHIgsxR
おそロシア
の運転は荒すぎ
8名無しのひみつ:2013/06/09(日) 04:06:11.41 ID:6DxeERyx
>>5
手動になると、地上管制官が状況わからなくてヤキモキするってだけじゃね
9名無しのひみつ:2013/06/09(日) 04:14:35.26 ID:jIZQm7Qx
ヒューマンエラーではなく、

> アンテナの一つが展開できないまま

M-19M補給船の方で胡椒があったんかいな?
10名無しのひみつ:2013/06/09(日) 04:38:59.83 ID:ukf5eUGL
大したことないと思った綻びが拡大しませんように(-人-)。
11名無しのひみつ:2013/06/09(日) 04:54:45.03 ID:1p3L5uem
ATVがドッキングするポートとは別に
ソユーズがドッキング出来るポートはあるんで
今居るクルーが帰られないって事は無いはず。

ただ、このATVとプログレ共有ポート?が潰れちゃった場合
補給面では大きな足かせになるねぇ。

http://stat.ameba.jp/user_images/20120420/18/skysatjapan/40/ea/j/o0500030811926563135.jpg
12名無しのひみつ:2013/06/09(日) 05:00:35.91 ID:Q+8HEMS1
ピコさん怒るで
13名無しのひみつ:2013/06/09(日) 05:10:35.52 ID:jRiDqcY8
早い 安い 荒っぽい
14名無しのひみつ:2013/06/09(日) 05:32:03.78 ID:w1SZXVxh
こんなこともあろしあかと
15名無しのひみつ:2013/06/09(日) 05:47:56.31 ID:100iiQHm
欧州とロシアはこんなところでもやりあってんのか
16名無しのひみつ:2013/06/09(日) 05:59:47.71 ID:q6aOIIqg
>>9
「強行した」って書いてあるんだからヒューマンエラーでしょ。
17名無しのひみつ:2013/06/09(日) 06:16:16.62 ID:JgJnYW/t
レーザー反射鏡をドッキング時の距離測定に使うのだろう?
ってことはロシアが壊したせいで他国のドッキング時に事故が発生する可能性が起こる。
そのために事前に公表しているんだろう。
18名無しのひみつ:2013/06/09(日) 07:27:43.89 ID:ttDwA4ht
8月に打ち上げ予定のコウノトリ4号機に影響無さそうだな。
ポートもドッキング方法も違うのだから。
19名無しのひみつ:2013/06/09(日) 07:46:39.92 ID:XQXEpG3v
反射鏡一つと補給物資なら、補給物資選択だな
ロシアの設計がエラー時の配慮に欠けていたことは…
まぁ仕方ないかw
20名無しのひみつ:2013/06/09(日) 07:58:13.26 ID:Jv2CJRl9
ATVのドッキング制御系は全部ロシアのライセンス供与。
ロシアが大丈夫と言えばESAは文句言えないし、ごめんダメだったテヘペロ言われても許すしか無い罠。
21名無しのひみつ:2013/06/09(日) 08:21:31.43 ID:g1ue3Pkh
ロシアと欧州はまだ認めていない。と言いたいのか、このスレタイ。
22名無しのひみつ:2013/06/09(日) 08:24:32.53 ID:Mb1k+n0b
ロシア「なんだそのくらい大した事ない」
http://iss.jaxa.jp/mir/jmirdoc310.html
23名無しのひみつ:2013/06/09(日) 12:13:04.52 ID:+JbPdHJE
ロシアのことだから安全装置のスイッチを切って強行したんだろうな
24名無しのひみつ:2013/06/09(日) 12:37:23.49 ID:SwipnET/
>>23
5系統ある誘導アンテナのうち、問題の一系統を無視して自動ドッキングを強行した。


【宇宙】プログレスM-19M補給船、打ち上げに成功するも自動ドッキングシステム用のアンテナ展開せず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366817871/
25名無しのひみつ:2013/06/09(日) 15:41:25.38 ID:ftdqB3pa
有人だと難なく修理してしまうところがすごい。穴が開いたって修理して使えるし。
26名無しのひみつ:2013/06/09(日) 16:41:35.37 ID:ZV/Gi0br
パラボラアンテナを廃止したクルスNAを
ちっと前のプログレスに搭載して無かったけ
27名無しのひみつ:2013/06/09(日) 20:59:59.77 ID:0bgYt/B4
宇宙ステーションがアボーンする日が近付いてるな
28名無しのひみつ:2013/06/09(日) 21:06:52.74 ID:jRiDqcY8
とか言いつつあと10年くらいは使われると思うよ
29名無しのひみつ:2013/06/09(日) 21:38:57.37 ID:2rbEviB+
そーいやISSの最期ってどーなんの?
スカイラブでもバラバラ破片が落ちてきたのに、あんなデカイの無理だよねえ
30名無しのひみつ:2013/06/09(日) 22:00:55.26 ID:Jv2CJRl9
>>29
ミール同様、南太平洋に制御落下だろう。

事前にモジュールを分解するかどうか、出来るかどうかは不明。
・・・無理だと思うが。
31名無しのひみつ:2013/06/09(日) 22:46:56.42 ID:5ffd3T29
>>28
どーかな
新しく打ち上げ直した方が安くつくという試算もあるが。
32名無しのひみつ:2013/06/09(日) 22:59:52.13 ID:MuVdmjEf
>>31
今の状態にするまで、何個パーツ打ち上げたと思ってんだよ。
もう、シャトルもないし。
33名無しのひみつ:2013/06/10(月) 01:09:48.61 ID:dhljnZy9
>>29
最初と最新のモジュールって
10年位違うんだよね
古いモジュール捨てて新し目のモジュールと
新モジュールので置き換えを続けるんじゃないかな

古いのは南太平洋に制御落下だろうな
あそこが一番島が少ないんだっけか
それと船も少ないんだっけ
34名無しのひみつ:2013/06/10(月) 01:22:48.17 ID:I477WK/B
ISSの質量344tだって
サターンVとかSLSで3本分だね(・∀・;)
35名無しのひみつ:2013/06/10(月) 02:41:53.31 ID:btm5Zks6
>>33
>古いモジュール捨てて新し目のモジュールと
>新モジュールので置き換えを続けるんじゃ

その「古いモジュール」ってのは、
ISSの軌道を維持してるロシア側「ザーリャ」「ズヴェズダ」と、
生命維持を担当してるアメリカ側モジュール「デスティニー」だろ。

置き換えると簡単に言っても、ISS自体の全面的な再設計が必要になるぞ。
36名無しのひみつ:2013/06/10(月) 02:50:46.29 ID:tgXN2r4P
ISSの未来は次世代の軌道往還機の性能にかかってる。
37名無しのひみつ:2013/06/10(月) 04:08:57.29 ID:dhljnZy9
>>35
そうなんだよねぇ
ソーラーパネルやノード2、3
きぼうやコロンバスなんかはまだまだ新しいんだけどねぇ
制御・居住モジュールを打ち上げて
そっちにノード2から先やキューポラを移設かなぁ
宇宙ステーションが無くなるのは寂しいな
宇宙にある皆の家みたいで好きなんだよね
38名無しのひみつ:2013/06/10(月) 07:12:53.71 ID:hCArkk8B
あらあら
39名無しのひみつ:2013/06/10(月) 08:30:20.19 ID:Slp/8QUv
打ち上げから6時間くらいでドッキングさせたヤツだっけ?
40名無しのひみつ:2013/06/10(月) 10:13:52.85 ID:7FloiGQc
万が一の場合は
ATVのオートは無理だとしても手動でISS側からの操作でドッキングできないのかな・・・・

JAXAのハーモニーは問題ないけど
万が一に備えてアームの予備が欲しいところだね
41名無しのひみつ:2013/06/10(月) 11:43:17.63 ID:UE3xczDU
科学板はまともな人間が多いな
俺はこの記事見て何よりも先に「法則ってすげー」と思った
42名無しのひみつ:2013/06/10(月) 12:09:41.31 ID:RNQwiiZ6
>>41
何の法則? 運動エネルギー?
43名無しのひみつ:2013/06/10(月) 12:19:03.97 ID:KqyZu18/
衝突事故はミールの時もやったよね
宇宙でも有視界飛行の重要性を再確認した事例だな
44名無しのひみつ:2013/06/10(月) 14:01:38.05 ID:oXgVVIWv
安定のロシアソユーズプログレスがああああああああ

やばくね
45名無しのひみつ:2013/06/10(月) 14:45:40.87 ID:btm5Zks6
>>44
プログレスは問題ない。
問題は、プログレスに誘導鏡ぶっ壊されたかもしらんATVの方だ。
46名無しのひみつ:2013/06/12(水) 10:27:43.46 ID:bbcWhswA
ロシアのエンジニアの質の低下がこんなところにも現れていると言うことだろ
エンジニアの世代交代が ソ連崩壊で止まった深刻な影響が今現れている 
日本も他人事ではないけど……
47名無しのひみつ:2013/06/12(水) 18:16:45.45 ID:6Z5zhsPA
>>37
螺旋状のスプリング型にして、トコロテンのように切り離せれば良かったのに・・・
48名無しのひみつ:2013/06/14(金) 06:35:25.59 ID:F9A41ikl
問題を抱えたプログレスM-19M補給船、ISSを出港
http://www.sorae.jp/030607/4920.html
http://www.sorae.jp/newsimg13/0612progress-m-19m.jpg

ロシアのプログレスM-19M補給船が11日、15日に予定されているATV-4アルベルト・アインシュタインのドッキングに備え、国際宇宙ステーション(ISS)から出港した。

プログレスM-19Mは4月24日に打ち上げられ、予定の軌道には乗ったものの、ISSへのドッキング時に使用するアンテナの一つが展開できないという問題に見舞われた。
しかし計画通り4月26日にドッキングを強行し、その結果展開できなかったアンテナがISSの部品に接触し、損傷を与えた可能性が指摘されていた。

損傷した可能性のある部品というのは、欧州の補給船ATVがISSへの接近時に使用するレーザー反射鏡で、
プログレス補給船を製造しているRKKエネルギヤ社などはドッキングの前からその可能性を否定しており、
また実際のドッキング時にも何かとぶつかるような異音は聞かれなかったものの、
しかしながらアメリカ航空宇宙局(NASA)などは疑いを抱き続け、調査の必要性を訴えていた。

しかしレーザー反射鏡は船外活動を行わない限り状況を確かめることができない場所にあり、またそのためだけに船外活動を行うとなると、
予定されているISSの運用スケジュールに影響を与えてしまうことから結局は見送られ、プログレスM-19Mの分離時に同機に搭載されているカメラを使って当該部分を撮影、
また同時にISS側からもプログレスを撮影し、状況が確認されることとなった。

プログレスM-19Mはほぼ予定通りの、日本時間11日22時58分13秒に、ISSのズヴェズダ・モジュールの後部ポートから離脱した。
ところがその際、展開できなかったアンテナが開き、またおそらくその反動で若干船体が揺らされたことが確認された。
プログレスはすぐに体勢を立て直し、分離の3分後にスラスターを噴射、ISSから完全に出港した。

現在プログレス側、ISS側から撮影された映像・画像をもとに解析が進められており、ATV-4アルベルト・アインシュタインのドッキングまでには何らかの結果が出されるだろう。
そのATV-4は現時点で15日の22時46分10秒(日本時間)にISSの、まさにプログレスM-19Mがドッキングしていた箇所へドッキングする予定だ。
そもそもATVがドッキングできるのはこのポートだけだ。

問題のレーザー反射鏡が使われるのはISSとの距離が約243mになった地点からであり、もし万が一レーザー反射鏡が使用できず、ドッキングできないことが分かった場合には、
ATVを待機軌道に移し、緊急の船外活動で反射鏡を交換する予定となっている。
すでに予備のレーザー反射鏡は、先日ISSにドッキングしたソユーズTMA-09M宇宙船によって輸送されている。また11日夜には、ATVの衝突回避試験を行うことも決定された。
49名無しのひみつ:2013/06/14(金) 10:27:19.83 ID:nd6oSAgG
>アメリカ航空宇宙局(NASA)などは疑いを抱き続け

そもそもどうして壊れたって言い始めたんだっけ
同じモニタ出力を共有してたらNASAもエネルギアも同じ結論に至りそうだが
50名無しのひみつ:2013/06/14(金) 10:43:41.61 ID:zwMaFlHV
こないだレンタカーで角のオバちゃんの家の塀を損傷したのは秘密だ
51名無しのひみつ:2013/06/14(金) 10:49:17.22 ID:YftykVY3
お巡りさん、こいつ>>50が犯人です。
52名無しのひみつ:2013/06/14(金) 11:27:44.53 ID:FSsTdd2A
最初に認めなかった製造元は、レベルが低いな。
53名無しのひみつ:2013/06/14(金) 15:53:54.42 ID:/cmon1xe
アンテナが開いちゃったから
開かなかった原因が判らないな・・・
54名無しのひみつ:2013/06/14(金) 17:27:04.62 ID:hRTQ6rd/
ピロシキの屑でも挟まっていたんだろう
55名無しのひみつ:2013/06/14(金) 18:20:30.30 ID:HMUGJ3K+
一方ロシアは鉛筆を使ったってネタあるけど
あれは有り得ないんだよね。鉛筆の芯は導体だから
宇宙船内では使えない。折れて無重量空間で何処の回路を
ショートさせかねない。当時のロシアでも同様。
56名無しのひみつ:2013/06/14(金) 20:01:00.03 ID:hRTQ6rd/
ところがですね、アゾ顔料をパラフィンで固めた絶縁体の鉛筆(ダーマトの原型みたいなもの)が
20世紀の頭頃から既にあったりするんだな。粉も出ないし、平滑面にも書ける
産業の現場でも、ガラスとか、高圧回路の部品にマーキングなど一般的に使われておりました
57名無しのひみつ:2013/06/17(月) 04:05:22.66 ID:Vx+wc6AQ
アレか
あの紐を引っ張って芯を出す色鉛筆
58名無しのひみつ:2013/06/17(月) 04:27:30.67 ID:ytg89XiC
>>55
確かフェルトペンだっけか
59名無しのひみつ
買ったばかりの親父の車を夜中に壁に接触させ、
翌朝確認するまでのドキドキ感、みたいなw