【昆虫】花粉の運び屋“マルハナバチ”の国勢調査−花まるマルハナプロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★
【 2013年5月24日 花粉の運び屋“マルハナバチ”の国勢調査 】

野生植物や作物の花粉の運び屋(ポリネーター)として役立っているミツバチ科の仲間「マルハナバチ」が、
人間の土地利用や農薬、ウイルス感染などの影響で、世界的に激減しているという。そこで、まずは
「日本国内での現状を把握しよう」と、東北大学大学院生命科学研究科の河田雅圭(まさかど)教授や
山形大学理学部の横山潤教授らのグループが「花まるマルハナバチ国勢調査」を始めた。全国の市民
たちに、携帯電話やデジタルカメラで撮影した画像の送付協力を呼び掛けている。

マルハナバチは体長2-3センチメートルの丸くて、毛のフサフサしたハチで、さまざまな毛色のパターンがあり、
全体的には黒色や黄色、オレンジ色などに見える。公園や家の庭などで普通に見つけられる。“ブーン”と
いう羽音がするが、実はおとなしいハチで、近づいても安全で、手で握ったりしなければ刺したりしないという。

日本にはエゾトラ・マルハナバチやトラ・マルハナバチ、ミヤマ・マルハナバチ、オオ・マルハナバチなど14種類の
在来マルハナバチがいるが、温室トマトの受粉のために1992年ごろから輸入されたヨーロッパ原産のセイヨウ・
オオマルハナバチが野外で定着し、在来種に影響が生じているとの報告もある。

「花まるマルハナバチ国勢調査」は、各種マルハナバチの全国分布を調べて生息の範囲や気候変動に
よる多様性の変化などを予測し、結果をマルハナバチの保全に生かすことを目的としている。また、今回の
調査によって、新たな「市民参加型の生物多様性データ収集法」を確立することも狙いだ。

調査への参加の仕組みは、位置情報を記録するGPS機能が付いた携帯電話カメラやデジカメでマルハナ
バチを撮影し、画像をメールでアドレス[email protected]に送る。 GPS機能がない場合は、
メール本文に撮影した場所の住所をできるだけ詳しく書き、アドレス[email protected]
に送る。

送られた画像を基に、東北大学・山形大学の研究者がマルハナバチの種を同定し、GPS情報から撮影
場所を推定する。推定された画像はGoogle mapに表示し、web上の「生物情報収集システム」で公開
される。

【マルハナバチの撮影ポイント】
マルハナバチの種を同定するには、胸とおしりの毛の色が重要になり、背面からの写真は、もっとも種の同定が
しやすく重要だという。このため背面の写真だけでも十分だが、余裕があれば、背面→側面→正面の優先
順で撮影し、送ってほしいとのこと。

http://scienceportal.jp/news/daily/1305/images/130524_img1_w200.jpg
(1)背面撮影
http://scienceportal.jp/news/daily/1305/images/130524_img2_w200.jpg
(2)側面撮影
http://scienceportal.jp/news/daily/1305/images/130524_img3_w200.jpg
(3)正面撮影

サイエンスポータル 2013年5月24日
http://scienceportal.jp/news/daily/1305/1305241.html

花まるマルハナプロジェクト
http://meme.biology.tohoku.ac.jp/bumblebee/index.html

関連ニュース
【昆虫】米国のミツバチコロニーに異状:約1/3が毎年死滅 ネオニコチノイドだけが問題ではない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368362356/
【環境】ハチ激減と関連性ある殺虫剤3種、2年間の使用禁止へ−EU
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367301720/
【生物】ハチへの殺虫剤の影響、従来研究上回る 大量死解明にヒントか?/英ロンドン大 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350916103/-100
【生物】カフェインでミツバチの記憶力アップ、花粉媒介能力も向上 英研究 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362740673/-100
【生物】ミツバチの謎を解明へ 関西初、京産大が研究センター設立
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338568954/-100
【生物】健康なミツバチから新種のウイルスを発見、大量死の謎解明に期待
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307541524/-100
2名無しのひみつ:2013/05/28(火) 12:14:24.88 ID:PJ7iFsAb
かわいいなあ♪
3名無しのひみつ:2013/05/28(火) 12:14:55.39 ID:geyVZVsT
あ!クマバチ! って言ってずい分叩き殺しちゃった
4名無しのひみつ:2013/05/28(火) 12:16:17.63 ID:/garv2rL
庭によく来るよ
5名無しのひみつ:2013/05/28(火) 12:20:03.74 ID:PJ7iFsAb
>>3
ちょっ?!やめろやぁっ!
いじめたらはながだまってないぞっ!
6名無しのひみつ:2013/05/28(火) 12:26:06.66 ID:2VokXsVF
マルハナバチって、ミツバチに嫌われてるのかな?
グミの花を吸ってたらニホンミツバチがすっ飛んできて、ガンガンど突かれてたんだけど
7名無しのひみつ:2013/05/28(火) 12:51:31.46 ID:BgA6yHBB
ウチの実家で何年か前、植木の中にアシナガバチの
そこそこ大きな巣が見つかった。

親に頼まれて、殺虫剤噴霧ののち撤去。数十匹を駆除した。
残酷だったけど、家屋内にも時々侵入してくる状態だったから
しかたがない。

そしたら、その年から家庭菜園のミニトマトが全くの不作。
花は咲くものの、実が稔らない。
以前の結実率は、7割8割ぐらいの極めて高い水準で、
スズナリといっていいぐらい実が成ったのに、その年から
2割程度になった。親も悲しんでおる。
受粉に蜂が必需なんだと、あらためて思った。
8名無しのひみつ:2013/05/28(火) 13:04:08.06 ID:0OXlmd3v
>>6
嫌うと言うか同じニッチにいるライバルでしょ
もちろんミツバチ同士もライバル関係
9名無しのひみつ:2013/05/28(火) 13:36:31.14 ID:mY5bSNc3
俺の股間のマルハナバチは大きくて危険
10名無しのひみつ:2013/05/28(火) 13:39:26.04 ID:gJZb9Yuw!
>>8
口のサイズによって蜜を吸える花の種類も微妙に違うし
巣作りの場所とかも全然違うし、ニッチが同じとは言えないのでは
11名無しのひみつ:2013/05/28(火) 13:57:16.60 ID:zqpnpJ+n
なんかハチも蝶も昔よりすごく少ないきがする
花があってもぜんぜん虫がいない
12名無しのひみつ:2013/05/28(火) 14:12:24.94 ID:geyVZVsT
そういえばミツバチ、スズメを見ない
虫コナーズとか効き過ぎたのかな?
13名無しのひみつ:2013/05/28(火) 14:16:41.48 ID:UZyBPkJz
クマバチって言われてるやつとはまた別?
黒に黄色いマフラーしてるずんぐりむっくりなクマバチさんはかわいいよね
14名無しのひみつ:2013/05/28(火) 14:50:21.91 ID:CcO4XBur
>7
アシナガバチは結構誤解されてると思う。神経質だけど基本は攻撃的じゃない
家庭菜園してるなら、根こそぎ害虫駆除してくれる点を見てほしい
15名無しのひみつ:2013/05/28(火) 15:02:43.67 ID:hvnkV+nu
詳しい人だとマルハナバチの雌雄を見分けて雄を素手で掴んだりするんだよな
そしてモフモフしてかわいいなあとか言ってる
16名無しのひみつ:2013/05/28(火) 15:21:36.36 ID:VfsIPWl7
トランスフォーマーシリーズにバンブルビー(Bumblebee)というキャラクターが登場する。
アニメ『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』ではBumblebee(日本名:バンブル)として、
アニメ『トランスフォーマー アニメイテッド』ではBumblebee(日本名:バンブルビー)として、
いずれも小型のトランスフォーマーで俊敏性が特徴であったが、実写映画『トランスフォーマー』での
Bumblebee(日本名:バンブルビー) は大型サイズに変更され、マルハナバチというにはイメージが違ってしまったが、
オートボット(善の超ロボット軍団。日本名:サイバトロン)に所属し、人間の青年や子どもの友達になり、黄色いカラーリングなど、
共通する部分も多く、こちらも西洋文化の中でマルハナバチが親しまれているためのネーミングと思われる。

ハリー・ポッターシリーズに登場するホグワーツ魔法学校校長のアルバス・ダンブルドアの「ダンブルドア(Dumbledore)」は
古いデヴォンの言葉で「マルハナバチ」を意味する。作者のJ・K・ローリングは、
音楽好きで鼻歌を歌いながら〜♪歩き回っているイメージで「ダンブルドア」と名付けたという。

かつて翅の揚力では体重を支えられないと計算されたため、マルハナバチの飛行は航空力学上不可能とされた。
しかし、現在ではレイノルズ数や動的失速(dynamic stall)を考慮に加えた航空力学計算によって解明されている。
そのため、かっては「不可能を可能にする」象徴として女性トップセールスマンに与えられるブローチにデザインされた。
17名無しのひみつ:2013/05/28(火) 18:27:49.80 ID:ArRkwKH0
なんかかわええな
18匿名:2013/05/28(火) 19:00:29.27 ID:m/PNJ58s
マルハン
19名無しのひみつ:2013/05/28(火) 19:15:16.68 ID:qbcCsY7e
今活動しているハチたちは、冬越えした女王蜂?
20名無しのひみつ:2013/05/28(火) 21:14:42.71 ID:hvnkV+nu
>>19マルハナバチは亜社会性と言われている
1つの穴に数十匹が潜んで巣を作るが、各個体が
勝手に産卵して増えていく、というものだ
21名無しのひみつ:2013/05/29(水) 14:41:50.80 ID:0hXnNPgE
>>14
子供の頃に刺された
物凄く痛かった
22名無しのひみつ
蜂はどれがどれやらさっぱり判らない。
小さい蜂はとりあえずミツバチと思って
気にしないようにしてるけど。