【UMA】スターゼリーやスペースシアノ−DNAを持たずに増殖する地球外生命体が存在する?
2 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 01:20:34.73 ID:gTQZqVql
なんか、そんな生物の出てくる漫画かアニメか見たことある気がするが、
タイトルもストーリーも思い出せん
3 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 01:32:30.07 ID:1f6fNmL/
僕のスターゼリー禁止
4 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 01:36:15.13 ID:NjRzRC2v!
カーズかなんかだろ
5 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 01:36:39.85 ID:eylp2LPl
自分の脳の中で起こってる事を投影したのが宇宙
6 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 01:39:42.65 ID:ID1/ogYO
有機生命体の系外播種・探査計画とか、ちょっと萌えるなw
赤い雨は地衣類の胞子で結論がでたらしいが、無機物摂取の高温繁殖は興味深い
7 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 01:46:43.97 ID:xVD7mQc9
8 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 02:20:49.53 ID:IwlrFyoW
読んでいるとなぜかX-Filesのテーマ曲が頭の中で鳴り出した
9 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 02:44:07.91 ID:CpdeCl8+
ブロブ
10 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 03:13:42.35 ID:xX86S5k3
『人喰いアメーバの恐怖』を思い出した…
11 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 05:20:18.40 ID:PNrUVt9K
なめこ汁飲みたくなった…
12 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 13:27:27.38 ID:Z3q5kYNy
そういえば火星だかどこかの星の地表写真にも色違いだけど丸い物体あったな
13 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 14:39:48.53 ID:fbRP8LXr
300度平気とな人類の次に栄える種だな
人間の化石見ながらこいつらなんで滅んだの?とか研究するんだな
そして、こいつら環境適正力無しだわ、あははははとか言われるんだぜ
14 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 15:22:33.57 ID:A+C3Opv3
人
〃 __ ヽ.
! (・e・) ,!
ゝ-ー'-く
∧ !、__.ノ∧_
~<i>:==〈 <i>
/ ヘ
. / ヘ
〈. __ _ 〉
15 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 06:50:42.91 ID:mERGGuWD
スパイダーマン3のあれを思い出した、ほら、あの黒いやつ名前はえーと・・・・
16 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 14:49:44.92 ID:w7F+xc3n
ハインラインの人形使いだな
つーかスターゼリーって食えるのかな?
繁殖するなら食料に…
17 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 15:13:15.82 ID:X3juqELV
おーーーーーっ
ムーでしか取り上げないような話題だわ
信じるバカが出るのかな
18 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 15:38:30.24 ID:ZTc/+tVC
宇宙空間はクサイ(船外活動からもどってきた宇宙服がくさい)というし
なにがいてもおかしくはないと思うが
19 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 17:40:15.50 ID:o9uhtvo/
A氏てところで嘘くささ爆発
インドの話も真実味あれば話題になってるはずなのに聞いた事ないぞw
20 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 18:06:18.03 ID:iUUEFJqX
昆虫はある日突然地球に涌き
その他のあらゆる生物と異なる形態で現在に至る
宇宙からの訪問者説が存在する
21 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 18:08:21.55 ID:PeK705lk
>>20 海老やらカニやらダイオウグソクムシやらと似てる生き物は居るがな。
22 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 18:10:44.48 ID:6+h8SiqN
よくもまあ適当なことを
昆虫が宇宙由来ならエビやカニなど甲殻類はみんなそうだな
もちろんオウムガイや三葉虫なんかも含めて
23 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 18:45:12.42 ID:w7F+xc3n
>>19 俺はあるよ
ヒスチャンのオカルト系の番組でね
映像も見た
なんだかわからんという話だったが、
増えるとか何かを食うとかという話は一切なかったな。
24 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 19:08:16.98 ID:BLW0JM0I
>金属などの無機物まで摂取して
生物は鉄や亜鉛を始めとしてマンガンや銅も摂取するのにこんなことを特記する必要があったんだろうか
25 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 20:40:59.88 ID:qELUwHX0
>>24 化合物としてじゃなくて、金属単体をそのまま摂取するって言いたいのかも?
26 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 09:34:39.80 ID:CKh+YmNF
>>19 エイズが人工的な化学兵器だという説を最初に唱えたのはインドの新聞。
27 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 12:45:21.88 ID:9jlBe2+J
>>26 ウィルスが化学兵器?
生物兵器じゃなくて?
28 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 12:54:07.28 ID:2dUHEtP5
ウィルスは定義上「一般的には」生命としての条件を満たしていないと見なされるはずなので
生物化学兵器、いわゆるBC兵器とくくっておくのが適切かもね
29 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 12:55:55.74 ID:+bfaiiC1
ソマチットだな
30 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 13:48:06.96 ID:3wK/+a5f
劇場版ガンダム00のELSみたいだな
31 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 16:11:06.74 ID:vo37LZzL!
そうか、そんな苛酷な環境でも増殖する生物がいるのなら
今頃インドは謎のゼリーで覆われつくしているな。
大丈夫か?その教授は。
そういや昔、BMっつー「何でも食って増殖する人造生物が暴走」ってマンガがあったけど、
マンガとしての面白さとは別に
「BMが外に出たら大変なら、気温80℃とか、極端な環境下でしか生きられないように改良できないかな」
とか考えたな。
32 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 16:14:32.14 ID:/NtoUgZE
食えるかどうかだけが大事
33 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 00:15:25.78 ID:xEts6REU
34 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 00:40:02.38 ID:ohPvIGoZ
ゼロ発明したインド人バカにすんな
35 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 00:56:05.45 ID:08qVy9pM
人間は型が古いんだよ
36 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 02:00:04.79 ID:kmYxEqLr
一方人類はゴセシケを開発した
37 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 15:34:38.08 ID:DmYPrcKw
38 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:16:17.37 ID:Es4iOGx+
レモン味と、ミルク味があるらしい。
39 :
名無しのひみつ: