【食品】昆虫食ブームを先取り!「世界の食用昆虫、人気ベスト8」を紹介 チーズをエサに育ったハエはチーズ味に
101 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 23:08:55.94 ID:21Aj3d8E
1:逃げても周りの森林、田畑にあまり害を及ぼさない(生態系を壊さない)
2:日本原産の虫に限る
3:ローコスト(餌代があまりかからない)
4:加工がし易い
5:食べ過ぎても副作用が無い又は少ない
6:協力してくれる専門家がいる
7:物流コストを安く抑えられる
8:商品のブランド化
9:カリスマ営業マンとカリスマシェフの協力がある
10:マスコミに好意的な報道をしてもらう
11:ドキュメンタリードラマ(ビッグダディ的)な放送をしてもらう
以上をクリアすれば成功しそうな気がする
102 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 00:42:45.98 ID:CMM0rYn1
マックの季節限定虫バーガー、好評発売中!
103 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 02:06:32.96 ID:MXdMIRie
ベアさんの生で食べる虫バーガー思い出した('A`)あれはまずそうだった
104 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 02:11:54.56 ID:rf5oAu4u
>>101 美容にいい。てなれば流行る
特に肌が綺麗になる類
105 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 02:27:34.33 ID:n50ZgEur
ここまで
ミドリムシ
まるで無視
ユーグレナ支援しようず
106 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 03:12:37.57 ID:p4iwdxNv
生きた蟻を食べたら胃壁を食い破られた奴思い出した
107 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 06:31:10.36 ID:4HoR19oP
家のウズラがミルワームやコオロギを美味しそに食べてるのを見ると、いけそうな気がする。
ただ、現物を見ると、やっぱり無理だ
108 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 07:42:24.37 ID:0li0oMLN
中国人かアメリカ人くらいしか虫食えないだろうな
109 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 07:52:48.59 ID:Ui/+Syhj
>>11 味は同じでもチーズとして摂取出来る栄養素と、ハエで摂取出来る栄養素が違う。
でもハエは食べたくないなw
110 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 08:29:14.72 ID:zbMc57+P
刑務所で試してアンケートと取ってみれば
111 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 08:37:31.14 ID:JOJoYmgi
4. アリ
1匹1匹は小さいが、例えばアカアリを100グラム集めると、14グラムのタンパク質が採取できる。鶏卵よりも多い優秀な
食品だ。ほかにも、カルシウムが48グラム含まれ、鉄分なども多い。その一方、熱量は100カロリー未満で、炭水化物も
少ない。
100グラム中48グラムがカルシウムって…
カルシウム含有量48%だと…?
しかも100カロリーは低いな
砂糖1グラムでも4000カロリーあるっていうのに
112 :
増健:2013/05/17(金) 08:47:51.69 ID:/eGhBJCQ
2,3,5,7は長野県で・・・
113 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 11:03:06.94 ID:j7GxYLLG
虫を育てるのには植物が必要だから植物食えばよくね?大豆とかタンパク質も豊富だし
114 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 11:04:47.18 ID:lWk1Dfod
いつもの外人がイモムシを食う動画はまだ?
115 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 11:45:21.47 ID:saE22UIT
>>113 人間が消化できないセルロースを、食べられる形に換える方法の一つだから。
植物のタンパク質なんてほんの僅かで、多くはセルロースになる。
大豆だって茎やら鞘は食わないだろ?
よくあるのは、牛とかに食わせて、人間はその肉を食うって形だけど。
それが昆虫なら、もっと効率よく出来るって事。
116 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 12:07:12.47 ID:m6cVNbWu
昆虫はシロアリ以外セルロースを利用できません
細胞を砕いて中の細胞質を利用するか、カメムシ類のように口を刺して師管液を吸うか
117 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 12:23:49.50 ID:ygLgWGB9
葉切りアリにキノコ育ててもらうか
118 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 13:48:19.45 ID:gQ4eQPKD
カブトムシを食べるとどうなるの?
119 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 14:59:28.48 ID:JLxmgmVr
作物作ったほうが効率がいいのに食うわけないじゃん
なにがしたいの?なにがさせたいの米英イスラエルのクソどもは
なにをたくらんでるの?
120 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 16:28:20.52 ID:wM6/yD3K
糞CGと合唱OPでぶち壊したゴミカスアニメ
関係者は責任取れ
121 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:04:34.44 ID:+kTd6hiz
122 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:19:22.51 ID:4BhrbcW4
123 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 20:19:51.64 ID:7fMa1Ia2
マジ基地
人肉食った方がまし
124 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 20:44:01.69 ID:saE22UIT
>>122 今まで食べてこなかった人が、昆虫食に慣れるきっかけ作りには有用じゃない?
いきなりメインのタンパク源としての虫を食えと言われて食える人がどれだけ居るか。
あくまでも珍味程度の入門段階は必要なんじゃないかと。
125 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:8) :2013/05/17(金) 21:14:59.48 ID:1tM64nFT
虫眼鏡で調理したことある
126 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:47:59.18 ID:+LeoCvLt
127 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 22:26:16.82 ID:VcLJy07K
イナゴ佃煮と蜂の子は真面目に旨い。ご飯や酒が進むぞ。
128 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 22:57:31.50 ID:ygLgWGB9
日本人でもイナゴがムリな人もいるし。
結局、習慣とか慣れで解決する事なんだよね…
129 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 00:16:54.82 ID:3i/t880M
イタリアとコルシカに、ウジのわいたチーズがあるらしいが‥‥。
130 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 00:59:10.46 ID:uAjDMaR6
>>129 あれは、さすがに一般ルートでは売れないらしいな。
131 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 10:56:53.32 ID:/2ckv1J3
>>20 生き残る方の30億人に入れる自信がありません
132 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 14:20:13.22 ID:4tN5eAhz
ハチノコとかザザムシとかってキャビア並の高級食材だよね
133 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 19:12:38.09 ID:Sv7zOmd6
コメうめえ!
↓
イナゴうぜえ!
↓
捕まえたイナゴどうしよう?
↓
イナゴうめえ!
134 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 20:06:10.68 ID:/Pd1BETL
動物蛋白を考えるのに
爬虫類は、変温動物であり、エネルギー効率が良くて餌が少なくて済むが
×ワニ・・・廃鶏など肉を食わせて肉を取る、非効率な高級食材(エサの廃鶏を食べれば済む)
植物で育てて肉を取れる爬虫類として (スッポンは肉食、カメは成長が遅い)
○グリーンイグアナ・・・ほぼ植物食で成長早く、食用に養殖する地域あり、石垣島で繁殖中
ただ日本は、動物蛋白源の不足などまず考えられん
◎鶏・・・卵+廃鶏、の最強候補
「 廃鶏 」なら、仕入れの価格 0円〜30円?/kg、と激安で、肉質は硬めだが、加工で工夫可能
食用の鶏肉処理量では、圧倒的にブロイラーばかり、余る廃鶏は重量で1割未満だろう
>>9 日本は、廃鶏が、ワニの餌用などで超激安で手に入るほど余ってる
オキアミすら好みの問題であまり食用に広まらなかったし
廃用の競走馬も、味が人の好みに合わずドッグフード用など加工される、肉余りのゼイタクな状態だよ
135 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 02:36:49.42 ID:s5hDO9e5
まあエビも虫みたいなものだが
昆虫は、脚と口がついてるのが嫌だから調理する時にとって欲しい
136 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 09:06:46.32 ID:AiNd2LC8
137 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 12:08:41.46 ID:WMefCe15
洗脳怖いなあ
全人類平均で均すと(局所的にはあったけど)
これまで人口増大に起因する飢餓って皆無だったって聞いたけど
日本は海にも囲まれてるし、虫はエビ・カニと同じ味だっていうなら
エビ・カニ食うわ
138 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 20:12:38.41 ID:nqE6O/rW
ニコで昆虫を生で食べてた奴がいたな。
139 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 20:57:27.79 ID:x5XMOXDT
長野エビ、伊勢イナゴ
140 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 19:45:35.62 ID:PcmxxFf8
141 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 05:53:07.87 ID:QD/mTT2X
信州人的には今更感満載の話題だな。
142 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 10:06:27.21 ID:VXtFo/ao
虫を食べるのはベアさんだけで十分
最近FAOは虫を流行らそうとして必死だな
143 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 10:18:50.51 ID:0zd2oWl5
>>12 虫が死んだら、魚・両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類のほとんどが絶滅します。
森や河も死にます。結局穀物も育てられなく成ります。
144 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 10:42:18.69 ID:nag54p/F
虫より大豆がいいだろう
納豆最高!!!
145 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 11:45:29.39 ID:WQCy0Uqw
「謹製蝿の子」とかラベル貼って「蜂の子」と一緒に並べておけば
多少は売れるだろう。
146 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 16:48:16.37 ID:EXT7Pxbq
>>140生は寄生虫の恐れがあるから避けるべきと言うんだが、
この人は豪快に生で食っちゃうんだよなあw
火を通した昆虫はグロいか否かはともかく味は小エビみたいなものだ
但し糞出しが必要なものとかも多い
また、有毒な昆虫を食って死んだ例ももちろん多いので、
知識のある人でないとそこらの昆虫を手当たり次第に食うのは薦められない
147 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 05:00:05.60 ID:SLa1FMga
148 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 05:19:21.71 ID:Hw+SAd25
佐々木孫悟空を思い出した
149 :
名無しのひみつ:2013/05/25(土) 10:55:56.43 ID:bwRKJzUX
他の動物や穀物と比べたEPRを知りたい
食料増産はよ
150 :
名無しのひみつ:
鉄鍋の醬で
素材が蛆やトンボと知って審査員がゲロを吐いた挙句大会が中止になったんだよな。
感心していたのもいたが、一般の著名人は耐えられなかった設定