【昆虫】米国のミツバチコロニーに異状:約1/3が毎年死滅 ネオニコチノイドだけが問題ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+板記者募集中!@pureφ ★
米国のミツバチコロニーに異状:約1/3が毎年死滅

米国では昨冬、商用ミツバチコロニーの1/3近くが死滅または消滅した。調査が開始された2006年から
一貫して見られる現象であり、農作物の栽培に影響が出てきている。ネオニコチノイド系農薬など、
さまざまな原因説を紹介。

http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/05/honeybees3.jpg
Image:Jennifer C./Flickr

昨冬、米国では商用ミツバチコロニーの1/3近くが死滅または消滅した。ミツバチの激減は、農産物の
栽培に悪影響を与える現象だ。

学術研究者、養蜂農家、米農務省(USDA)の科学者らのグループが5月7日(米国時間)に発表した
ところによると、2012年末から2013年初めにかけて、米国の養蜂農家はミツバチのコロニーの約31%を
失った。これは自然原因による減少率の許容範囲のおよそ2倍にあたる。

養蜂農家の懸念を受けて、ミツバチの状況に関する全米規模の調査が初めて行われた2006年以降、
同程度の減少率が続いている。2011〜2012年期には減少率が22%に下がったため、いったん期待が
高まったのだが、その期待も今回の数字で完全に消えてしまった。

「果物やナッツやベリーの栽培にとって、これは重要な問題だ」と今回の調査を率いたメリーランド大学の
デニス・ファンエンゲルスドープは語る。「(米国で消費されるこうした農作物の)1/3で、直接的あるいは
間接的に、ミツバチを使った受粉が行われている」

カリフォルニア州では今年3月、アーモンド受粉のためのミツバチが不足して、受粉代金が通常の2割増に
なったと報道された。

蜂群崩壊症候群(CCD)をコロニー減少の原因とする説明がある。CCDは、ミツバチが巣を放棄して
姿を消す現象だ。2006年に初めて報告され、その後、ミツバチに起こっている異変現象に関して、一般に
使われるようになった。

しかし、最近の調査で報告されているコロニー消失の大半は、実はCCDの特徴には合致していない。
また、西ヨーロッパではCCDがあまり記録されていないにもかかわらず、ミツバチが劇的に減少している。

科学界が視線を注ぐ原因のうち、最も注目されているのはネオニコチノイドと総称される農薬だ。1990
年代に開発されたネオニコチノイドは、有害性の調査が最小限のまま市場に投入され、その後、世界で
最も使われている農薬になった。

この数年間で、ネオニコチノイドはミツバチに対する毒性が極めて高く、致死量未満の少量であっても、
ミツバチが病気に対して弱くなることが明らかになった。ネオニコチノイドの使用は、最近EUで制限された
ほか、米環境保護局も見直しを行っている。

http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/05/honeybee_losses.jpg
過去7年間におけるミツバチコロニーの損失率。15%は「許容範囲」のラインだが、通常の損失は5〜10%
だという。Image:Engelstorp et al.

ミツバチに寄生するダニ「ミツバチヘギイタダニ」(Varroa destructor)の問題も重要だ。1987年に米国で
発見されたこのダニは、ミツバチの血リンパ(haemolymph、無脊椎動物の体液)を吸い、また、ミツバチに
ウイルスや寄生虫を送り込む。

USDAの最近の報告によると、ネオニコチノイドの影響を受けたミツバチは、ミツバチヘギイタダニに寄生された
ときに免疫システムに悪影響を受けるほか、これもまたミツバチの減少と関連づけられているノゼマ原虫
(Nosema ceranae)という寄生虫への脆弱性が増す。

>>2あたりに続く

TEXT BY BRANDON KEIM TRANSLATION BY RYO OGATA/GALILEO
WIRED NEWS 2013.5.10 FRI ※この翻訳は抄訳です。
http://wired.jp/2013/05/10/winter-honeybee-losses/
2科学ニュース+板記者募集中!@pureφ ★:2013/05/12(日) 21:39:26.70 ID:???
パーデュー大学のクリスチャン・クルプケはこうした現象について、「大気汚染がひどい環境に住むと、身体や
免疫系に負担がかかり、よくある風邪が肺炎になるやすくなる」ようなものだと説明する。そして同氏は、ネオ
ニコチノイドだけが問題ではないと指摘する。

ファンエンゲルスドープ氏と、ペンシルヴァニア州立大学のダイアナ・コックス=フォスターもこの点を強調し、
ミツバチの巣で全部で121種類の農薬が見つかったという調査を紹介した。この調査では、巣ひとつあたりに
平均して6種類の農薬の痕跡が見つかっており、なかには数十種類に上るものもあった。複数の農薬が
作用することで有害性が増大する可能性がある。

「ネオニコチノイド系に注目が集まるあまり、ほかの農薬の危険性が無視される危険性があることを懸念
している」とファンエンゲルスドープ氏は語る。「明らかに悪影響があり、ネオニコチノイド系よりも強い影響が
あるものもある。たとえば防カビ剤は規制されていない。広い範囲の農薬を調査すべきだ」

一方、USDAの報告書は、ミツバチの「栄養不足」も指摘している。養蜂農家は米国各地を巡回して
授粉させるが、多くは中西部北部に本拠地があり、この地域は近年、大きく変貌した。食料価格の高騰で、
これまでは限界だと考えられていたり、あるいは草原とされていたりした土地で農家が作物をつくるようになった
のだ。ミツバチたちはそうした草原だと、花が咲いた作物からだけでは必要な栄養を得られない。加えて、
2012年夏の記録的な干ばつがあって、ミツバチは栄養不足になった。

※ネオニコチノイド系殺虫剤は、昆虫の中枢神経系のニコチン作動性アセチルコリン受容体に作用する。
神経受容体の構造が異なるため、人やペットなどの脊椎動物には影響が少ないとされ、利用が広がったが、
西欧諸国では使用禁止にする国が増え、EUも2013年に制限を行った。日本でも、イネ、野菜、茶、花などに
幅広く利用されているほか、シロアリ駆除剤等にも利用されており(日本語版記事)、ミツバチの大量死も
報告されている。

関連ニュース
【環境】ハチ激減と関連性ある殺虫剤3種、2年間の使用禁止へ−EU
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367301720/
【生物】ハチへの殺虫剤の影響、従来研究上回る 大量死解明にヒントか?/英ロンドン大 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350916103/-100
【仏】青や緑のハチミツがとれる 養蜂農家は「売り物にならない」と頭を抱えています
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349504643/-100
【生物】カフェインでミツバチの記憶力アップ、花粉媒介能力も向上 英研究 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362740673/-100
【生物】ミツバチの謎を解明へ 関西初、京産大が研究センター設立
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338568954/-100
【生物】健康なミツバチから新種のウイルスを発見、大量死の謎解明に期待
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307541524/-100
3名無しのひみつ:2013/05/12(日) 21:45:59.68 ID:oZk7o9N5
モンサント関係ある?
4名無しのひみつ:2013/05/12(日) 21:46:15.00 ID:HUqKwwQv
>>1
ある程度絞り込めてきたら、バイオスフィアみたいな閉鎖系施設で原因を切り分けてみたら
5名無しのひみつ:2013/05/12(日) 21:46:35.29 ID:0hSVSPB5
案外、遺伝子組み換え作物が問題なんじゃないのか?
6名無しのひみつ:2013/05/12(日) 21:48:20.09 ID:Pn5irS6B
第三次世界大戦はフードクライシスか?
TPPで日本農家全滅後にアメリカで飢饉が発生とか冗談じゃないぜ。
7名無しのひみつ:2013/05/12(日) 21:50:00.89 ID:qJXw/Ijx
随分前からある話題だけど、まだ解決してなかったんだねw
8名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:00:41.40 ID:6qK6gN3h
日本も減ってるというが
うちの周辺(四国山中)の花に群がっているのを見て
ホッとしている
9名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:08:24.21 ID:L6Tq0XZ0
どうみてもモンサントだろ
10名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:22:50.49 ID:rkWQ+1Dv
>>8
のどかでいいねえ
川崎に住んでるんだけど、最近すずめの数が減ったなーって思ってる
11名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:30:17.87 ID:SrbZKmT/
ウィルスとか支那風(PM2.5)とか携帯電話の電波とか
色々と説はあるようだね。
12名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:32:35.85 ID:6d+LVcCB
田舎住まいだけど、これは明らかに農薬だ。過去数年、農薬業界が否定し続けている
が、去年から少しづつ受粉に飛んでくる虫が増えた。
密かに疑わしい成分を替えたな?と思っている。今年は飛んでくる虫が去年より多い。これが
増えないと杏もカボチャも実が付かないんだ。路地物自家菜園だよ。

米国は大量に長年散布し過ぎてんだよ。だから、多分、消えるまで何年か掛かる・・・と、
オイラの観測。
13名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:33:33.50 ID:7WumcZtQ
松嶋町山の番組でもやってたがモンサント犯人説もあるが他にも理由があったな
詳細は忘れたが
14名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:34:33.91 ID:IGRgNU0j
ハッチ〜〜〜〜
15名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:40:22.98 ID:PyLN5n2x
アメ公が農薬規制する訳無いじゃん


自業自得
16名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:47:21.57 ID:Tt6PdYkJ
>>15
日本の面積あたりの農薬使用量はアメリカの7倍な。
17名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:50:39.97 ID:uv/AAiKk
日本でも一時期大量減して受粉してくれる媒介者が居ねーって話題になったよな
今どうなったんだろう
18名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:52:32.15 ID:gQk8Lwvm
この間庭のラベンダーにミツバチが2匹やってきていたよ。
19名無しのひみつ:2013/05/12(日) 22:53:08.35 ID:6d+LVcCB
>>3
ある。大いにある。日本製として販売している農薬(実はモンサント)で、既にドイツ、英国、フランス
では数年前から発売禁止になっているのに、先進国では米国、日本だけが平気で売ってる。
ラッソという名称だけどね。

フランスの農民が勝訴した例:
http://in.reuters.com/article/2012/02/13/france-pesticides-monsanto-idINDEE81C0FQ20120213
20名無しのひみつ:2013/05/12(日) 23:00:50.02 ID:6d+LVcCB
無人ヘリで水田に農薬散布するようになった時期と、ハチさん(だけじゃない)を見なく
なった時期が重なるんだよねぇ。
だって、回覧板で「○月○日〜○日まで農薬散布します。窓を閉めてください。」って
回覧板が来る。のどかだけど、農薬まみれだよ!
21名無しのひみつ:2013/05/12(日) 23:10:51.33 ID:VZ5d5WuM
>>10
ご近所さん、こちら品川南部。
ただいまベランダで雀の餌付け虫。

最近は窓を覗きこんで餌を要求しにくる。
22名無しのひみつ:2013/05/12(日) 23:47:52.84 ID:ycY2cesn
バケネズミがそんなに死んだのか
23名無しのひみつ:2013/05/12(日) 23:52:54.81 ID:SuCAW2ge
モンサントもびびって、蜜蜂ファーム購入して実験を始めたって記事が以前あったけどな。
24名無しのひみつ:2013/05/13(月) 00:06:24.50 ID:WoOvjaq2
農薬に強いミツバチとセット販売ですね
わかります
25名無しのひみつ:2013/05/13(月) 00:07:16.17 ID:DOvDnKep
>>12
「明らかに農薬」の後に「農薬を規制していないが虫が増えた」という観測結果を書いて何がしたいん
26名無しのひみつ:2013/05/13(月) 00:24:06.10 ID:lsAiQUbl
スズメの大量死と同レベルで定期的なニュースだな
空から降ってくるカエルの卵のあったな
円安でガソリンや小麦価格の上昇ってのもある
ま、増えたり価格が下がった時にはニュースにしないだけ
27名無しのひみつ:2013/05/13(月) 00:47:24.78 ID:kDmo20P3
>>1

日本でいうと、ムシ○ナーズみたいな殺虫剤?
28名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:09:29.60 ID:G9Kwu2C4
>>1
農協が果樹の受粉用にみつばちを放してるわけだが
みんな知ってるのかね?
29名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:14:46.10 ID:lMfvM2jV
細胞一つ一つに寿命があるように『種』にも寿命があったりして。
30名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:17:57.31 ID:gQxs8Skt
ミツバチの系統を絞り過ぎたんだろ
31名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:35:59.94 ID:6rvAloMe
遺伝子組み換えミツバチをお売りします
32名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:40:35.63 ID:tKFgZaD+
確かに、花に来る虫はハチ、アブともに減ったよな…
子供の頃は五月蝿い位来てたのに
33名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:44:30.06 ID:PPHvnlab
うちの周りで該当する農薬なんて使ってないのにうちで飼ってたミツバチが死に絶えた
34名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:51:16.14 ID:423jtaJ5
>アセチルコリン受容体
つくづく生物みな兄弟だと思うね。人間に作用する毒ガスの類だって↓だよ。

>有機リン系のこれらの毒ガスは、このアセチルコリンを分解する酵素と結合して
>その作用を阻害してしまうため、アセチルコリンがシナプスに過剰に蓄積する結果、
>神経細胞が信号を次に伝えることができなくなります。
35名無しのひみつ:2013/05/13(月) 01:54:12.91 ID:M2RLXqj/
>>3
同じ事思ったw
36名無しのひみつ:2013/05/13(月) 02:00:43.04 ID:9VYmg8fS
西洋ミツバチで起きている問題だけど、日本ミツバチは大丈夫なの?
37名無しのひみつ:2013/05/13(月) 02:26:11.96 ID:PPHvnlab
>>36
ニホンミツバチも消えた
38名無しのひみつ:2013/05/13(月) 02:42:44.34 ID:42yODArA!
まあ殺虫剤で虫が死ぬのは当たり前の話だわな。
益虫だけ死なんでくれなんて虫が良すぎるwww
39名無しのひみつ:2013/05/13(月) 03:40:47.48 ID:SdpIO8cC
花から採れる蜜や花粉が原因ちゃうの
40名無しのひみつ:2013/05/13(月) 08:21:17.89 ID:loGxHIok
モンサントが中南米に続いて北米議会を掌握するのははたしていつか
41名無しのひみつ:2013/05/13(月) 14:07:23.44 ID:6DMbcAxA
「虫達が、主にミツバチが姿を消すとき、我々人類も消えるでしょう」

                     グラム・レンクレムズ(昆虫学者)

「ミツバチの消滅は気候の大変動の予兆です。」
  
                  アラン・J・ウィンストン(物理学者)

「やがて蜜蜂が消え太陽も光を失い人々も大陸と共に沈むだろう」

                    ヨハンセン・カーム(預言者)

「我々の目から隠された蜂は災いを呼んで戻ってくる」
  
                      洲 辺手(卯袖洲)
42名無しのひみつ:2013/05/13(月) 15:34:02.54 ID:uHaOFNHH
独立戦争を仕掛けたコロニーが
G3ガスを注入したのか
43名無しのひみつ:2013/05/13(月) 16:43:40.44 ID:fdbx8HB8
益虫ミツバチ殺してニダみたいな害虫駆除しない東京は日本首都失格だよね
伊勢神宮のそばに首都返上しろ
44名無しのひみつ:2013/05/13(月) 19:16:18.60 ID:tYyYvrvo
>>16
日本が反証になってるんか
45名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:31:33.77 ID:oHvZiOqr
地球温暖化のせい
46名無しのひみつ:2013/05/14(火) 02:12:46.74 ID:REN7b5kp
シナなら空気中に毒物散漫させても、知らんぷりすると思うけどな。
アイツら自分が食わなくても 見た目が綺麗なら どんなことでもするだろうし
47名無しのひみつ:2013/05/14(火) 03:04:37.49 ID:VoDeViHO
「次世代育成なんて知るかよ。これからは楽しくおかしく暮らすぜ。あばよ。」
自由主義に目覚めたハチたちは、そして巣を放棄したのである。
48名無しのひみつ:2013/05/14(火) 15:17:44.59 ID:BFCy054/
寒いから
49名無しのひみつ:2013/05/14(火) 15:19:44.25 ID:BFCy054/
巣箱を寒暖の差から、どちらかと言えば寒さから守れる物に
変えるといいと思います
50名無しのひみつ:2013/05/14(火) 17:44:57.75 ID:/csBzaWZ
モンサントの御用か
51名無しのひみつ:2013/05/14(火) 19:58:25.88 ID:3iZj4u8S
>>42
ピクサーがCGアニメにしそう
(みなしごはっちとみつばちマーヤパクって)
52名無しのひみつ:2013/05/14(火) 20:47:36.62 ID:bW699kem
>>16
そういうわけで生野菜大好き有機野菜大好きの今どきの女性は
30代以降劣化が激しく年取ってからあっちこっち病気だらけになるわけだ(キリッ。
53名無しのひみつ:2013/05/14(火) 23:32:24.74 ID:tlXUtZ6u
お隣りのカナダはどうなのよ
54 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/18(土) 12:01:02.18 ID:xIHX6X9R
WorWorl
55名無しのひみつ:2013/05/20(月) 02:11:12.63 ID:SsoR3Lzy
【社会】「人類が虫を主食にしたとき、生態系への影響は本当にないのか」…国連機関「昆虫食は栄養あって美味、理想的な食料」に物申す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368983165/
56名無しのひみつ:2013/05/20(月) 02:20:03.98 ID:xVD7mQc9
>>41
4人目は何の専門の人なんだよ
57 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)