【教育】ビジネススクールはあなたが何を感じているかを知りたがっている−知識だけでなくEQ(感情知能指数)も重要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+板記者募集中!@pureφ ★
ビジネススクールの最新傾向―知識だけでなくEQも重要

 どれだけ知識があるかはもういい。ビジネススクールはあなたが何を感じているかを知りたがっている――。

 ビジネススクールは十分に入学資格のある出願者の海の中から人選を試みる上で、伝統的なエッセーや
成績証明書、推薦状に加え、性格テストや点数制の面接試験などを実施し、願書の向こうに隠れている
人間性を知ろうとしている。今や、MBA(経営学修士号)を得ようと考える学生は共感や意欲、粘り強さや
その他もろもろの感情的な特性を示すことで輝きを示す必要がある。

http://si.wsj.net/public/resources/images/MK-CC900A_EMOTI_G_20130501175247.jpg
感情知能検査を入学審査に導入するビジネススクールが増えている Mikey Burton

 ビジネススクールが未来のスターを見極めるために導入している最新のテストはEQ(感情知能指数)を計測
するものだ。たいていの学生は入学とほぼ同時に就職活動を始めるため、学校側には学生の欠点を直す
時間がほとんどないからだ。

 インディアナ州にあるノートルダム大学のメンドーサ・カレッジ・オブ・ビジネスでMBA入学審査のシニア・アソシ
エート・ディレクターを務めるアンドリュー・サマ氏は「企業はこれと同じような評価で上位の人材を選ぶ」と指摘し、
「それならば未来のビジネスリーダーを選ぶわれわれが、同じような道具を使わない手はない」と話す。

 2010年以降、メンドーサへの入学を希望する出願者は206項目に及ぶオンラインの質問票に回答しなけ
ればならなくなった。「パーソナル・キャラクタリスティクス・インベントリー」と呼ばれているもので、成功を収めて
いる学生や卒業生のほとんどに見受けられる、チームワークやリーダーシップといった能力の特性を見極め、
出願者をふるいにかけるものだ。

 こういった質問に対する「正しい」回答を決めるのは難しい。例えば、ある項目では「新しいアイデアの源は
何か」と聞かれる。回答の選択肢には「読書」、「自分の思考」、「その分野の専門家」、「家族や友人」
そして「仕事仲間」とある。メンドーサによると、スターとなる優秀な学生は同じ回答を選ぶ傾向があるという。

 メンドーサは評価に基づいて学生を「推薦する」もしくは「推薦しない」に分ける。ただ、最終的に後者の
カテゴリーから入学を許可する学生も多い一方、前者のカテゴリーから落とされる学生もある。

 メンドーサは今春の卒業生を詳しく追跡する計画だ。EQテストの結果も考慮して入学させた1 期生だからだ。
同校によると、EQの評価で上位の点数をつけた学生はクラスやクラブ活動への高い関わりを示したという。

 エール大学スクール・オブ・マネジメントでは今後数週間に、メイヤー−サロベイ−カルーソー感情知能検査
(MSCEIT、メスキート)を現在の出願者のなかで希望者に実施する予定だ。これはオンラインで行う自己評価
だが、MBA入学審査のディレクターでアシスタントディーンを務めるブルース・デルモニコ氏は、学生の特性と将来
の成功の関連性を示すデータを収集しているだけであるため、この結果は入学審査には影響しないと説明する。

 エール大学のピーター・サロベイ学長が共同で作成した141項目に及ぶこの検査は、日常生活に関する質問で
自分の感情とどう向き合い、理解しているかを計測するものだ。例えば、この検査を受ける人は、特定の状況の
際にどう人が反応するか予測したり、写真に写っている人の感情をくみ取るといったことが求められる。

 デルモニコ氏は「素質の評価は難しい科学だ」と言う。だが、何を評価すればいいのかについて数値化する、
もしくは少なくとも目星をつけることは容易になってきた、と話す。

 ただ、専門家の中からは感情知能指数で出願者をふるいにかけることは、あまり賢明ではないとの声も聞か
れる。感情知能の分野で主導的立場の心理学者、ダニエル・ゴールマン氏は、ビジネススクールがEQの測定に
ついて考えるのは良いことだが、「それを理由に人選をしているなら、誤った方向に目を向けていることになる」と話す。

 ゴールマン氏は、EQは一生をかけて学べるものであるため、「感情知能の向上を助けることをビジネススクール
自体の務めとすべきだ」と指摘する。

MELISSA KORN/The Wall Street Journal 2013年 5月 02日 15:43 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324082304578458103520940408.html
2名無しのひみつ:2013/05/03(金) 13:31:14.19 ID:V/1dk9z5
>「新しいアイデアの源は何か」と聞かれる。回答の選択肢には「読書」、「自分の思考」、「その分野の専門家」、「家族や友人」
そして「仕事仲間」とある。メンドーサによると、スターとなる優秀な学生は同じ回答を選ぶ傾向があるという。

「仕事仲間」、だろ。いい評価を得ようと思えば。

「イルボン」だろうけどな。ある国にとっては正解は。
つか他の国にとってもか。ジョブスとか。ルーカスとかキャメロンとかラセターとか。
3名無しのひみつ:2013/05/03(金) 13:47:00.90 ID:QoQWKHdR
>>1
能書きはいいから
さっさと仕事しろ
4名無しのひみつ:2013/05/03(金) 15:04:43.96 ID:cCikUKlG
もっと科学的に評価してくれ
あと、感情の評価は凄まじく難しい、というか原理的には不可能だろう
曖昧な方法で評価される出願者が可哀そうだ
5名無しのひみつ:2013/05/03(金) 15:44:15.26 ID:tPowUPAt
>>4
ビジネススクールではっきりした答えはないとおもうぞw
6名無しのひみつ:2013/05/03(金) 18:42:01.46 ID:S3nOzasg
性格検査や知能検査も一つのビジネスだからね
入社試験で適切に使える検査があれば、それは売れる
今の段階では、ともかく検査を実施して
その結果が出世とかと結びつくか調べてる段階
データ収集の一環として、ビジネススクールでテストしてんでしょ

心理テストには、明らかな精神疾患傾向とかを見つけ出す効果は
あるかもしれないけど、それ以上を期待するのは無理だと思うが・・・
7名無しのひみつ:2013/05/03(金) 21:46:03.90 ID:VuEQUbeL
入社試験の性格テストって魔除けのおまじない的な意味もあるなあ。

数値で示されるから、万が一失敗して変なの雇ったときに
「感覚的に適当に採用したわけじゃありません」という責任回避に用いることができる。

その数値にエビデンスがあるのかどうかは知らん
8名無しのひみつ:2013/05/04(土) 01:14:20.95 ID:iuftvfbe
うさんくさすぎる
9名無しのひみつ:2013/05/04(土) 08:46:44.09 ID:XODP8F94
>>6
ビッグファイブっていう性格診断はもう心理学じゃ地位を確定してる
統計的には裏付けが取れてるし、生物学の裏付けも進んでる
それなのに今更EQとか馬鹿じゃないの、っていうのこそ科学板で突っ込むところでしょう
10名無しのひみつ:2013/05/06(月) 02:38:52.55 ID:Z24tM01Q
恐らく企業家で成功しているのは殆ど精神病質者か人格障害者だろーw (前頭葉新皮質の抑制の働きが悪いと云う意味で)
EQとかダメだろ〜w 労働者は協調性が重要なポジションが多いだろうからEQ意味有るだろうけど・・・
まぁ出世して社長になっているような会社は雇用の規模は誇れてもトップランナーに成れず結局衰退する傾向にあるのは謂わずもがな
結局過去のリーチや馴れ合いでポジションとってるだけとか思えるんだが???
11名無しのひみつ:2013/05/06(月) 11:54:13.40 ID:ltOi5y5U
作者の気持ちが解明された
12名無しのひみつ:2013/05/06(月) 12:29:34.64 ID:NdVN5agA
EQ(感情知能指数)なんて教育で良くならないし

要は、ビジネススクールの教育は役立たずで
IQとEQの良い人間を選別しているから
一流ビジネススクールは実績出してるだけなんだろ

日本の私大と同じだ
13名無しのひみつ:2013/05/06(月) 12:44:55.43 ID:jO5GCffZ
EQなんて20年くらい前のネタじゃないか?
忘れた頃のループかよ
14名無しのひみつ
EQって要は少し普通より高いIQのことでしょ、例外はあるけど。
それが社会的に成功しやすい。