【宇宙】日本初の人工衛星「おおすみ」のノズル発見?…JAXA宇宙科学研究所教授・阪本 成一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
阪本成一 @sakemotto_ 10時間
OBからすごいものが送られてきた。日本初の人工衛星「おおすみ」の予備機のノズル(燃焼試験済み)。
https://twitter.com/sakemotto_/status/323985826256130050
https://pbs.twimg.com/media/BH8HZHbCEAAJOc7.jpg

https://www.facebook.com/skmtsi
阪本 成一
L4S5という刻印があるのだが、なぜ地上に?
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/p480x480/11627_357210167732634_23240305_n.jpg

阪本 成一
L-4S-5号機の4段目はまさに「おおすみ」そのもの。
刻印がL4S6ならば幻の予備機の部品ということで理解できたのですが。

阪本 成一
最後の文字は6とも読めなくはないか。
2名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:06:26.77 ID:T/BZRFoK
3名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:11:30.17 ID:J8hJElWh
つまり、これまで予備機を「6」、宇宙に行ったのは「5」だと考えられていたが、
実際は「6」が宇宙に行き、試験後「5」が関係者に渡ったと言うことになる。
幻の「6」を探しても、地上に無いわけだ。
4名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:11:47.01 ID:fleR070T
いい溶接してますな。盛りが素晴らしい(素人)
5名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:19:53.48 ID:XsIQMKqA
>>4
あのころ、どこの現場でも溶接職人のワザは冴えてたもんな。
6名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:27:31.03 ID:3xs+1tA/
L-4S-5号機の予備の部品ってことなんじゃないの?
7名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:29:42.09 ID:RLYSiNNx
おやすみ に見えた
8名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:32:03.46 ID:h6ghdXiZ
燃え尽きずに帰還していたのか・・・
9名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:44:43.28 ID:+pJJjsWb
L4S5なら俺の隣で寝てるよ
10名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:52:53.17 ID:KrQ270xm
管理がずさんってこと
11名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:02:18.28 ID:axK8/h1x
>>9
成仏してくれ・・・
12名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:13:51.50 ID:QgF16Acc
すみ肉溶接がはっきりと見える
13名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:48:11.59 ID:11KwB3w2
なんかご飯をこれで炊いたら美味しく出来上がりそう
14名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:50:35.44 ID:l8nt8aIR
いつの時代かわからないけど
鍛造のワークにアークで補強板を溶接って結構難しいと思う。
熱はどんどんワークに逃げ板は溶接になる前に溶けて穴が空きそう。
どう見ても鍛造後にフライスや穴開けした後に溶接してる。
何個かは失敗したと思うな。
15名無しのひみつ:2013/04/17(水) 01:12:37.33 ID:9pVGm4Qx
溶接にくわしい奴が多いなw
16名無しのひみつ:2013/04/17(水) 01:18:11.30 ID:WJT1/X11
>>3
宇宙に行ったはずの5号機が何故地上に
ああ、予備の6号機か
理解できた

ってことだろ
17名無しのひみつ:2013/04/17(水) 01:52:06.72 ID:61hH4eeT
>>16
>>1の刻印は5に見えるな。
何らかの理由で、5と6をトレードしたんだろ。
もともと同じものだし。
18名無しのひみつ:2013/04/17(水) 01:59:19.27 ID:p8mtBTJ8
ビードが美しい・・・
19名無しのひみつ:2013/04/17(水) 05:36:25.80 ID:IheK2dB8
おやすみ
20名無しのひみつ:2013/04/17(水) 05:38:27.39 ID:K/QY/WMI
5なのか6なのか現物を見たい
21 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/17(水) 09:53:04.84 ID:Cy+WZPqm
     (・ω・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂(´・ω・`)
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
22名無しのひみつ:2013/04/17(水) 10:01:59.98 ID:o1lX453c
スゲー!

韓国ではあり得ないなw
23名無しのひみつ:2013/04/17(水) 11:57:16.43 ID:Svop6hfU
まさか地上に落ちた残骸から回収・・・・なわけないか
24名無しのひみつ:2013/04/17(水) 13:06:30.81 ID:xV5VHG68
きったねー溶接だなwwww

こんな小さいのなら、削り出したほうがいいだろ
25名無しのひみつ:2013/04/17(水) 14:30:03.19 ID:WJT1/X11
26名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:33:52.80 ID:usu+vfOa
人おおすみ
人大杉
27名無しのひみつ:2013/04/23(火) 01:00:46.35 ID:lrPC+wlr
写真を引き伸ばしていくと確かに見えてくるね。
Lの刻印がはっきりしていることからして、直線がはっきり残りやすい。
5か6かだけど、横線がはっきりしているから「5」だと思う。
もし6かもしれないと言うなら、5も6も8も考えられてしまう。
28名無しのひみつ:2013/04/23(火) 09:23:28.43 ID:xT7OYNq/
1の画像を見る限り6にしか見えないぞ?
29名無しのひみつ
いわゆる6の閉じてるはずの丸が
左側で切れているようにも見える