1 :
エタ沈φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 12:42:37.67 ID:QSfsEXcG
開発しても実用化に10〜20年とかだからな
3 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 12:48:10.83 ID:0o1whMFN
月曜の相棒の再放送がこれだったんじゃね?
4 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 13:24:01.76 ID:SJgs5ViX
60歳以上は健康保健での再生医療禁止な
さっさと老人は死ねるような政策にしろ
5 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 13:25:52.30 ID:aFMvyJPj
今の段階で法律で決める意味など、ないわな。
「仕事をした」という、議員の自己満足のためだけに決めたようなものだ。
「一票の格差是正」が先だろうが。
最高裁の、「選挙やり直し」の判決が楽しみだ。
6 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 13:43:25.32 ID:sbySHwzG
マイケルジャクソンも生きていれば山中教授の最高のスポンサーになってくれただろうな。
7 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 13:50:12.24 ID:bf9ImwVz
ティッシュの株価は早く100万に成れ。
んで、10分割してくれ
出来れば今年の夏くらいまでに。
8 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 13:53:08.35 ID:C72YjPHN
.
研究の規制と承認のための根拠法令作りだろう。
それなりに意味はある。
9 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 16:29:07.37 ID:3+zp8jI0
腎不全その他であんまり長く生きられないといわれてるんで至急頼む
山中先生には全臓器を一気に新品にする技術を開発して欲しいね
10 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 18:04:23.87 ID:BR0a1f/l
国会で成立したら株価に一番恩恵受けるのは
山中教授のips京大研究プロジェクトチ-ムと3年契約結んでる新日本科学やろ。
11 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 19:29:37.44 ID:MLTmRqj6
自分達の命にかかわることならすぐ決めるんだなw
12 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 20:47:52.70 ID:g4/M7Gzb
単なる理念法であって効力はない。
現行の薬事法の改正で対応するだけでは実用化には遠い。
病に苦しんでいるものにとっては、早く実用化してほしいが、京大や理研の研究対象病だけが先行し、無名で支援団体もない病は取り残されて
しまっている。
13 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 20:57:03.40 ID:ukbXo9M4
税金くすねるだけの偽装似非科学研究ネタ。
14 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 23:24:14.05 ID:iY2K0GZa
ますます老人が死ななくなっても困る国なんだが
15 :
名無しのひみつ:2013/03/20(水) 23:31:37.05 ID:bzzf6jC5
再生じゃどうにもならん
体中の遺伝子を入れ替える技術を作ってくれ
16 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 00:54:15.25 ID:DfyY9Web
再生医療による寿命増加(延命とは区別)が先進国のトレンドになったとして、国際社会はどう変わっていくだろうか?
俺の脳で扱うにはスケールが大きすぎるみたいで、売れないSFの設定みたいな物が頭にぼんやり浮かぶ程度
正否はともかく、具体的なビジョンを持っている人には書き込みしてほしい
17 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 07:33:21.36 ID:y98VJoiI
18 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 08:08:30.30 ID:woe00dF9
出生率が下がって共通年齢層における共通項を狙うような流行系の産業は厳しそう
社会全体の活力も下がってるだろうし
優秀な人材の交替サイクル延長のおかげで伸びる産業は伸びる、
でも取り残される高齢者の立場はかなり深刻だよね
ていうかそういう話ではない?
老化のメカニズムを根本からいじらない限り肉体全取っ替えって訳にもいかないだろうし
寿命はそんなに変わらないんじゃないかな
19 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 08:22:52.70 ID:ANblE+yj
寝たきりや認知症にならず長生きできるなら
社会全体の活力はむしろ今より上がるかもな
寿命には何らかの制約が必要になるかも
要するに寿命は医療技術ではなく政治の問題になる
新たな国家間紛争の原因になるかもね
20 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 08:44:27.35 ID:GbZ+tWpO
21 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 09:46:20.46 ID:lRqaeXbM
例えば、人一人分の臓器や器官等を分散させて再生させそれを一所に集めて
組み立てれば人ができる(まさにフランケンシュタインの怪物)
国が特別に関与して開発される技術ならそれは広くあまねく開放されなければ
ならない技術ともいえる、しかし、成長戦略というからには投資した資金に対して
リターンがそれより大きなものにならないと
結局、お金やら権力持ってる人の限られた人達だけ恩恵が受けられるものに
なるというのが落としどころになるのでは?
結局、クローン技術で人体丸ごと再生してそこから必要な臓器移植という方が
倫理的にも経済的にも合致するということにならないだろうか
22 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 10:28:29.80 ID:ANblE+yj
臓器交換用のクローンまるごと作成は
倫理的問題ありすぎだろ
だからこそ格好のSFネタになるわけで
23 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 11:22:28.37 ID:d6anPhmg
さっさと実用化してほしいもんだな。
24 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 11:33:09.59 ID:KPKzYilq
民主「仕分け!2位じゃだめなんですか!
25 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 11:43:40.11 ID:DWilEQ9E
とうとう俺たちの髪の毛が
26 :
名無しのひみつ:2013/03/21(木) 11:48:29.75 ID:HxDBX12M
ま、いつもは倫理とか寝言いって科学に反対してるようなロビイストのジジイ共も
平たく言えば「死にたくない」んだなww
不死の時代がすぐそこに来てるんだ
石に噛り付いても生き延びたいだろうよ
27 :
名無しのひみつ:2013/03/22(金) 03:31:31.12 ID:tF8JMCmN
>>21 間違いないのは、金持ちは惜しみなく金使う事
税制優遇よりも研究しやすい法整備の方が重要だな
28 :
名無しのひみつ:2013/04/10(水) 02:19:00.92 ID:noQxnPbT
29 :
名無しのひみつ: