【生化学】損傷したミトコンドリアが分解されるメカニズムの一部を解明/九州大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
損傷したミトコンドリアが分解されるメカニズムの一部を解明

ポイント
損傷ミトコンドリアを分解する品質管理システム(マイトファジー)は重要な生体防御機構。
ミトコンドリアに存在するアポトーシス抑制たんぱく質は、ミトコンドリアと一緒に分解されないことを発見。
パーキンソン病などマイトファジーの異常が原因と考えられる病気の解明に期待。

JST 課題達成型基礎研究の一環として、九州大学 生体防御医学研究所の白根 道子 准教授、中山 敬一 教授らは、
細胞の品質管理システムの1つで、損傷したミトコンドリアを除去する「マイトファジー(自食作用)注1)」のメカニズムの一部を
解明しました。

ミトコンドリアは、エネルギー産生を担う重要な細胞内小器官ですが、同時に有害な活性酸素も産出するため、損傷した
ミトコンドリアの蓄積は細胞に悪影響を及ぼします。そのため、正常な細胞では損傷したミトコンドリアだけを選択的に除去する
マイトファジーというシステムが働いていますが、ミトコンドリアが分解されるとミトコンドリアに存在するアポトーシス(細胞死)注2)
抑制たんぱく質まで消失するため、過剰にアポトーシスが起きる危険があります。細胞がマイトファジーの際にどのようにして
この危険を回避しているかは今まで謎でした。

本研究チームは、マウスの細胞を用いてマイトファジーで損傷したミトコンドリアを分解させた際に、ミトコンドリアに存在した
アポトーシス抑制たんぱく質「FKBP38注3)」が速やかに小胞体へと避難し、分解から免れることを見いだしました。
小胞体へ避難したFKBP38がアポトーシスを抑制することにより、細胞はマイトファジーの際にもアポトーシスを起こさずに
生存できることが分かりました。FKBP38を持たせないマウスの細胞でマイトファジーを起こさせると、FKBP38を持つ
正常の細胞に比べてアポトーシスが多く起こっていました。

近年、マイトファジーはパーキンソン病注4)の原因遺伝子の1つであるParkin注5)によって制御されていることが明らかにされ、
マイトファジーの異常による損傷ミトコンドリアの蓄積がパーキンソン病に関与すると報告されています。今後さらにマイトファジーの
仕組みが解明されることで、パーキンソン病などマイトファジーが関与すると考えられる病気の新規治療法確立が期待されます。

本研究成果は、2013年1月29日(英国時間)に英国科学雑誌「Nature Communications」のオンライン版で公開されます。

*** 引用ここまで 全文は引用元をご覧ください ***
________________

▽記事引用元 科学技術振興機構(JST)
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130130/

Nature Communications 4,Article number:1410doi:10.1038/ncomms2400
Received 10 October 2012 Accepted 17 December 2012 Published 29 January 2013
Selective escape of proteins from the mitochondria during mitophagy
http://www.nature.com/ncomms/journal/v4/n1/abs/ncomms2400.html
2名無しのひみつ:2013/02/11(月) 22:55:59.00 ID:uBVxGMAl
逃げ足の速い奴と遅い奴の違いなんですね^^
3名無しのひみつ:2013/02/11(月) 23:00:08.36 ID:GSMp7q1o
ということは、小胞体が損傷してると、
FKBP38の逃げ場がなくなるので、
アポトーシスが多く起こってしまうのだろうか?
4名無しのひみつ:2013/02/11(月) 23:13:22.53 ID:XEWBYbN0
ミトコンドリアで精製されたエネルギーって具体的にどういうふうに使われるの?
5名無しのひみつ:2013/02/11(月) 23:23:48.43 ID:rLTuPIxQ
むかし小説でこんな話を読んだな。サイレントなんたらっていう小説だったような気がするが忘れた。
6名無しのひみつ:2013/02/11(月) 23:32:05.01 ID:y+L77mr3
ミート
コーン
ドリア

旨そうな組み合わせだよね
7名無しのひみつ:2013/02/12(火) 07:57:14.76 ID:FQWRbfcp
>>4
体温
8名無しのひみつ:2013/02/12(火) 10:51:07.25 ID:2O3OCgCd
ミトコンドリアは謎の原始生物

地球上に猛毒の酸素が充満するようになったとき、我ら真核生物はミトコンドリアを細胞内に取りこんだ(寄生された?)。

ミトコンドリアがいなければ酸素をエネルギーに変換できない。
9名無しのひみつ:2013/02/12(火) 15:56:47.25 ID:pawV386w
【研究】「オートファジー」が栄養欠乏環境下での細胞分裂に重要と発見/千葉大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360027318/
【医学】肥満状態の肝臓でのインスリンの働きの低下は不良タンパク質の分解の異常が原因/金沢大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354971604/
【分子生物】細胞の自食作用の鍵となる分子「シンタキン17」を発見/東京医科歯科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355411625/
【生化学】損傷したミトコンドリアが分解されるメカニズムの一部を解明/九州大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360590575/
10名無しのひみつ:2013/02/12(火) 20:22:33.17 ID:/bCHPrPL
パラサイトイヴスレ
11
>>8

 不思議だよね。
 物質を酸化させてしまう酸素をエネルギーにするミトコンドリア。
 そしてそれを体内に取り込んだ多細胞生物たち。