【公衆衛生】清涼飲料水を毎日飲む女性、脳梗塞リスク1.8倍高い/国立がん研究センター・阪大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
清涼飲料水を毎日飲む女性は、脳梗塞(こうそく)になるリスクが、ほとんど飲まない女性より1.8倍高いとする
調査結果を、国立がん研究センターや大阪大などがまとめた。過度に飲むと、糖尿病になりやすく、動脈硬化が
進んで、脳梗塞のリスクも高まると分析している。

研究班は、岩手や東京、沖縄など5都県に住む40〜59歳の男女約4万人を、約18年追跡調査した。甘味料が
入った飲み物を飲む頻度で「ほぼ毎日」「週3、4回」「週1、2回」「ほとんど飲まない」の4グループにわけ、
脳卒中などになった人の割合を比べた。

この結果、脳の血管がつまる脳梗塞になるリスクは、喫煙や日頃の運動といった他の生活習慣の影響を
受けないよう調整しても、女性では飲む頻度が高いほど高い傾向が出た。ほぼ毎日飲む人は、ほとんど
飲まない人の1.8倍だった。一方、男性では関連はみられなかった。脳の血管が破れるタイプの脳出血では、
男女共に関連はなかった。

清涼飲料水を過度に飲むと、血糖値や中性脂肪などが上昇し糖尿病になりやすい。糖尿病になると血液が
どろどろになり、動脈硬化につながる。

分析結果が男女で異なることについて、研究班は「女性は筋肉量が少なく、代謝が悪いため、炭水化物や
糖分を含む清涼飲料水の影響を受けやすいのではないか」と指摘している。

http://www.asahi.com/science/update/1226/TKY201212260443.html
2名無しのひみつ:2012/12/27(木) 06:53:49.66 ID:weUMIvAt
「太ってる女性は清涼飲料水を毎日飲む人が多い」って言ってるのと同じだろ。
3名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:04:38.62 ID:jhsPODm9
★Googleニュース検索「食中毒」★…なんと全国で連日ノロ被害拡大!マスコミは感染源を隠蔽!【緊急拡散よろしく】

【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表→マスコミ隠蔽
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」(感染源を特定させないニダ!)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
【速報】 フジ・とくダネ、韓国のために捏造報道!!韓国にノロウイルス無しとTVで表明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356420289/
【韓国】韓国で回収されたノロウィルス入りキムチが日本に輸出されている?…変異したノロウィルスが9都道府県で発見される★3[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356400780/
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1207&f=national_1207_008.shtml
韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0601&f=national_0601_195.shtml&y=2011
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
仕入れ先に韓国産を押し付けられて店が営業停止なった (韓国産養殖ヒラメ新種の寄生虫による食中毒が全国で多発/マスコミは隠蔽)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372013.html
日本政府が韓国産ヒラメの精密検査を免除、韓国は輸出拡大に期待
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1004&f=national_1004_128.shtml
【韓国修学旅行】103名がO-111集団食中毒!! マスコミスルー
http://www.hoshusokuhou.com/archives/18903385.html
4名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:05:07.49 ID:I4vVq2eC
煙草は問題ないだろう
5名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:09:26.91 ID:weUMIvAt
素人考えだが
空腹→食事→空腹→食事、より
非空腹→小食→非空腹→小食、の方が
糖尿病になりにくいんじゃないの?
6名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:15:47.23 ID:ETBYftKz
>>5

『ちゃんとお腹が減って空腹状態になると、3つのいいことが起きるんです。 

まず『若返りホルモン』である『成長ホルモン』が増量します。そして
若返り遺伝子である『サーチュイン遺伝子』が発動する。さらに血管を掃除してくれる
善玉ホルモンの『アディポネクチン』が分泌される。空腹状態になるほど、
体が肌をつややかに、シワを薄くしようとするんです』
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/bodycare/9328/2.html
7名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:16:44.82 ID:oBdUObAQ
毎日伊右衛門や六条麦茶や爽健美茶飲んでると脳梗塞になるの?
怖い。
8名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:16:54.71 ID:zW9PFAz8
たばこ吸わないし、コーヒーはブラック
甘いものはたまにたべるけど、そのときはお茶
甘いもの飲みたくなるときは人工甘味料で我慢
糖尿病怖いしな
9名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:18:15.14 ID:zW9PFAz8
水多めに飲むのが大事そうだな
10名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:22:57.61 ID:d3t+0lyk
放射能のほうがよっぽど怖いな。
11名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:24:15.45 ID:CohagD/i
病気の事を考えたら飲める物なんぞ麦茶くらいしか無くなるだろ。
水自体も過剰に摂取すれば体に悪いから何でも程々にって事だろな。
12名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:34:33.77 ID:p3rZ96VB
・・・









男性はよ?
13名無しのひみつ:2012/12/27(木) 07:47:55.70 ID:2HbGohsC
311から気になってるんだけどさ。
この国立がん研究センターって何なの?
立派な名前なのにカスみたいな発表ばっかりしてる。
14名無しのひみつ:2012/12/27(木) 08:03:03.73 ID:BXz1OCRh
コーヒー好きと喫煙はリンクするからその関連だと思うな。
15名無しのひみつ:2012/12/27(木) 08:27:40.52 ID:6+dJOQjf
>>14
>喫煙や日頃の運動といった他の生活習慣の影響を受けないよう調整しても
とあるから、回帰分析の類をやってるんだと思うが、統計に関しては医学研究でも、
単純なミスをしていることがあるから、データを見ないと何とも言えない。
16名無しのひみつ:2012/12/27(木) 08:38:39.06 ID:l6Hjp6sr
ジュースばっかり飲んでるとダメなんだね
17名無しのひみつ:2012/12/27(木) 08:57:45.48 ID:OJvja18r
何このパン食派はいずれ死ぬみたいな
18名無しのひみつ:2012/12/27(木) 08:59:33.62 ID:sEw3agtf
>>7
甘味料入りだってばww
19名無しのひみつ:2012/12/27(木) 08:59:54.99 ID:JuPEAXLA
100%のオレンジジュースやリンゴジュースはたまに飲むが
コーラなどの砂糖水ってタバコを辞めた10年くらい前にほぼ同時に辞めた。

のどを通るときにはとてもさわやかで美味しいんだけど、その後急激に口の中が砂糖で不愉快になる。
それを改善するために何かを食ったり水を飲む。
ならいっそうの事砂糖水を辞めればいいんじゃないか?と思い辞めた。

砂糖水なんてなんの栄養もなく害しかない飲み物二度と買わないだろうな。
タバコと違い周囲の人を死に追いやったり害を及ぼすものではないので飲む人は勝手に飲めばいいと思うけど。
20名無しのひみつ:2012/12/27(木) 09:06:00.38 ID:5tbNzsa5
ところでこの1.8倍の群とメリケンさんを比較してくれよ
21名無しのひみつ:2012/12/27(木) 09:39:36.82 ID:NXGtIZ3D
ゼロコーラとペプシもやばいなw
人工甘味料の方がある意味やばそうw
22名無しのひみつ:2012/12/27(木) 09:39:59.51 ID:phSiAiv/
毎日缶コーヒー飲んでる俺はいつ死にますか?
23名無しのひみつ:2012/12/27(木) 09:52:54.72 ID:7lo5t8k1
歯磨き前にコップ一杯のコーラ飲んで寝るのが日課なんだけど
24名無しのひみつ:2012/12/27(木) 09:57:48.02 ID:eu72UifL
>>8
人工甘味料は普通の砂糖や果汁100%ジュースよりもヤバいから、
普通の砂糖使ったジュースか100%ジュースにしとけ〜。

http://thinker-japan.com/aspaltame.html
25名無しのひみつ:2012/12/27(木) 10:18:10.07 ID:4stAdl4G
女性→1.8倍
男性→有意差なし

意外と男女差が出るもんだな
26名無しのひみつ:2012/12/27(木) 10:19:11.77 ID:cSNpjc4G
目新しい発見でもなんでもないじゃんw
糖尿病→動脈硬化→脳梗塞ってなんてテンプレ
27名無しのひみつ:2012/12/27(木) 11:09:08.67 ID:IeErjvt3
清涼飲料水=コカコーラ
28名無しのひみつ:2012/12/27(木) 12:00:41.15 ID:6J6gWClb
糖尿の人の血糖値が一向に下がらない。人工甘味料の入った糖質ゼロのチューハイやら毎日飲んでいたらしい。
それをやめて普通のチューハイにしたら一気に血糖値さがったというお話が。
29名無しのひみつ:2012/12/27(木) 13:31:24.56 ID:VJU0Wgfa
【医学】1日1本のソフトドリンクで前立腺がんのリスク増/スウェーデン調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354193114/
30 【関電 82.0 %】 :2012/12/27(木) 13:48:19.18 ID:w1OSSiTn
>>6
南雲はちょっと・・・
31名無しのひみつ:2012/12/27(木) 15:57:12.72 ID:i7tzkWXm
>>24
野菜でも果物でも100%ジュースはフレッシュ(加熱してない)ならいいけど
コンビニやスーパーに並んでるのはフレッシュじゃないから、ただカロリー
が高いだけで意味ないよw
32名無しのひみつ:2012/12/27(木) 17:22:22.98 ID:LbtWZEyv
トウモロコシ由来の液糖が原因じゃないの
砂糖よりも甘いってすごく身体に悪そう
33名無しのひみつ:2012/12/27(木) 17:27:16.02 ID:chsnDUb+
アルコールも煙草も女性の方が悪影響が大きく出るからね〜
体重が少ないのと血管が細いのとそういうの関係あるだろ
34名無しのひみつ:2012/12/27(木) 17:31:04.70 ID:VGxvNEfs
青汁を飲め!!
35 【関電 83.9 %】 :2012/12/27(木) 17:35:00.27 ID:w1OSSiTn
なんか糖ってあんまり健康にいいものじゃなさそうだな
多糖類とかになると違うんだろうけど・・・
36 【関電 83.9 %】 :2012/12/27(木) 17:36:10.10 ID:w1OSSiTn
>>31
果物をそのまま食べたほうがいいよね
37名無しのひみつ:2012/12/27(木) 20:40:45.67 ID:UTlqBEI3
>>31
それ嘘だよ、箱に栄養が表示されてるだろ
38名無しのひみつ:2012/12/28(金) 00:58:59.36 ID:wDfefoYv
>>31
意味ないって何がだよ…ナチュハイ等のトンデモ信者の類かw?
加熱料理した野菜等は栄養が摂れないって言いたいのかなw?

加熱したら酵素や熱に弱い栄養素が生の時より減るのは当たり前、だが料理した物と同様に無くなる訳じゃないのも馬鹿でも分かる。
39名無しのひみつ:2012/12/28(金) 01:44:15.81 ID:ZI4RfdYm
もうねこういう統計無駄だからやめろ
40名無しのひみつ:2012/12/28(金) 05:28:37.66 ID:2RFAW1nT
リンゴのストレートジュースうまいお。
41名無しのひみつ:2012/12/28(金) 19:12:55.44 ID:Xgr+GFdT
>>2
ただ、太っている女性は乗り心地は良い。

このような女性と結婚した場合、男性がEDになるのが速いか、女性が脳梗塞になるのが速いかの競争になる。



妻はP系であるので乗り心地がよく、俺は29歳にして3人の子持ちだ。


   _ト ̄|○
42名無しのひみつ:2012/12/29(土) 10:11:19.45 ID:Sfvx8Jrb
そういえば、甘いものをよく食べる人は肌の老化が10年早くなるらしい。
男なら別にどうと言うことは無いが、女性なら大問題だろうな。
ぴかぴかのお肌が売り物だからね。
43名無しのひみつ:2012/12/29(土) 11:10:33.55 ID:iYGMg8vP
語尾にこれを付けるのを忘れてますよ

(´・ω・)つ[これってトリビアになりませんかね?]
44名無しのひみつ:2013/01/31(木) 01:23:31.54 ID:ebPQfQ/y
【危険】韓国産ミネラルウォーターで子宮内膜症に!
http://wishcomestrue.ti-da.net/e4126483.html
45名無しのひみつ:2013/01/31(木) 04:07:02.30 ID:Atcyv46D
>>39
そもそもこんだけ老人が死なないと医学自体がムダ
46名無しのひみつ:2013/01/31(木) 05:32:24.21 ID:+DsA2BwQ
>血液がどろどろになり、
こういう表現をされると真面目に読もうという気がなくなってしまう、っての駄目?
47名無しのひみつ:2013/01/31(木) 08:12:56.26 ID:WZYHmHoc
311以降に判明したことがある。


国立ガン研究センターは、クズ組織。
即刻廃止していいレベル。
48名無しのひみつ:2013/01/31(木) 12:07:55.74 ID:TzMus81I
砂糖は有害ってことだよ。

なんかしらんが人口甘味料ばかり批判されてるけどさw
49名無しのひみつ:2013/01/31(木) 21:01:45.91 ID:ct7V7p28
>>42
そうそう。糖化とかAGEっていうんだね。牧田さんや山岸さんの新書本が
わかりやすかった。血中の糖が、血管壁の蛋白質と結合して、それを難くする。
相手が動脈なら動脈硬化だし、静脈や毛細血管も硬化するし、肌も硬化する。
見た目も老ける。
50名無しのひみつ:2013/01/31(木) 21:34:50.43 ID:AtHq4Jn6
清涼飲料水ってお茶も?
お茶のラベルに清涼飲料水って書いてあった…
51名無しのひみつ:2013/02/05(火) 18:16:24.81 ID:sM/hgVR/
52名無しのひみつ:2013/02/06(水) 15:06:54.29 ID:HBSr+184
もしかして彼女には性交飲精液なら効果あるって言っとけばいい?
53名無しのひみつ:2013/02/08(金) 08:37:00.59 ID:UXgxkCyZ
、、、
54名無しのひみつ
お、おう…