【考古】田村遺跡で奈良〜平安時代の役所跡とみられる掘立柱建物跡が見つかる 周辺で古代の行政遺構が確認されたのは初…高知・南国市
1 :
常世非時香果φ ★:
田村遺跡に古代役所跡 南国
弥生時代から近世にかけての複合遺跡「田村遺跡」(南国市田村乙)北側で、奈良〜平安時代の役所跡と
みられる掘立柱建物跡が見つかり、県埋蔵文化財センターが発表した。同遺跡とその周辺で
古代の行政遺構が確認されたのは初めて。同センターは「近くを流れる物部川西岸を治めた施設ではないか」
と推測する。(夏井崇裕)
高知南国道路の建設工事に伴い、南北約40メートル、東西約800メートルの範囲で4月に発掘調査を開始。
古代〜中世の掘立柱建物跡は計11棟見つかった。
うち2棟から、当時は役所か寺でしか使われなかった須恵器のすずり「円面硯(えんめんけん)」や
中国製陶磁器の破片が出土。寺ならあるはずの瓦が出ていないことから、センターは役所と推定した。
残りは武家屋敷などと考えられている。
古代の役所の末端組織「郷家(ごうけ)」の関連施設とみられる建物跡が残る西野々遺跡(同市大?乙)からは
離れており、今回の役所がどのような役目を担ったかは不明だが、集落の規模からみて同センターは
「重要な拠点だった可能性が高い」としている。
さらに、今回の発掘調査では、新たに弥生時代の竪穴建物跡28棟と、人工的に掘られた
深さ約1・5メートル、直径約3メートルの穴が出土。穴には階段が設けられていることから、
井戸と考えられるという。
これまでの竪穴建物跡と合わせると約500棟の集落になり、センターの池沢俊幸・調査第2班長は
「弥生時代でこれほど大規模な集落は全国でも珍しい。この地がどうして発展したのか、
今後の調査で解明していきたい」と話す。
(2012年12月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20121224-OYT8T00803.htm 役所跡とみられる遺構などが見つかった田村遺跡北側(南国市田村乙で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121224-444954-1-L.jpg 関連スレッド
【考古学】田村北遺跡・田村遺跡群:弥生時代の集落遺跡としては全国最大級?建物跡新たに56棟…高知・南国市
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355930730/
2 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 12:13:11.12 ID:cXkK42mJ
百済様式がうかがえるね
3 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 12:14:56.53 ID:KqCbnwl6
ゴッドハンド
4 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 12:23:13.46 ID:vyJALYFo
トイレ付近の赤痢菌ぐらいなら今も生きてるかも
5 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 12:25:32.67 ID:Tv8Ht0df
役所があり寺社があり武家屋敷がある
弥生時代のイメージも変わっていくなー
高知にそれ程の集落(都市か?)があったなら
九州にはもっと大きなものがあったのではないだろうか
6 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 14:32:35.41 ID:6mtqmpwQ
7 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 14:33:00.15 ID:skJypv7k
津波で被災するから、もっと東の野市や土佐山田に移るか、西の朝倉に移るかしたんだろう。朝倉炉神社の赤鬼山、アカギヤマには伝承があるよ。
8 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 14:36:26.78 ID:erXB4QSx
田村乙
9 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 15:19:37.07 ID:sK3JtNB5
神代の頃の四国の有名人って誰かいたっけ?
10 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 15:20:17.93 ID:LcpJecPc
竪穴式住居なんて日本全国に大量にありすぎて観光地にならないからな。
住居を復元して観光客呼び込もうと思うならやめとけ。
全国各地の自治体が同じことやって出土品は立派な博物館をたてて陳列してるけど、
誰も見に来ないから。岡山とかの立地の悪い場所はもちろん、多摩センターみたいに人がいっぱいいる町でもぜんぜん観光客こない。
11 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 16:44:42.83 ID:Wh7ImrJC
坂上田村麻呂?
12 :
名無しのひみつ:2012/12/25(火) 18:34:04.10 ID:0CwXRQ5n
ここって土佐国府があったところとされている場所から南に2kmぐらいのところなんだな。
あっちでは国府跡が見つかってないらしいし、もしかしてこっちが国府だったりして。
13 :
名無しのひみつ:2012/12/26(水) 10:29:17.18 ID:biL6UntZ
これじゃいつリニアが建設できるかわからんな
14 :
名無しのひみつ:2012/12/27(木) 18:56:56.40 ID:JhJ7+Q4A
視野がせまくなりそう
15 :
名無しのひみつ:
当時は京都から赴任するときは船だっけ?土佐日記
一般の商人は山越え?
当時の太平洋岸ってとりのこされてそうなイメージだけど