【宇宙開発】スパイ望遠鏡、どう使う? NASAが譲り受け 「暗黒エネルギー」の謎探りが有力候補
1 :
一般人φ ★:
米航空宇宙局(NASA)は27日、1990年代末に米国家偵察局(NRO)がスパイ衛星向けに開発しながら
実際には配備されなかった光学望遠鏡2基について、科学目的での使い道がないか専門家からの意見募集を
始めたと発表した。
地上を偵察する本来の目的に性能が合わなくなったとしてNROがNASAに譲渡していた。直径2・4メートルの
主鏡を備えており、ハッブル宇宙望遠鏡と似た構造。
用途としては、宇宙の膨張に関わるとされる「暗黒エネルギー」の謎を探る計画に使うのが有力候補。
ただ、さまざまな装置を新たに開発する必要もあり、予算不足に苦しむNASAは別の使い道も探る。寄せられた意見を
踏まえ、来年2月に専門家による検討会を開いて具体策を議論する。(共同)
▽記事引用元 産経新聞(2012.11.28 10:57
)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121128/scn12112810590001-n1.htm
2 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 21:42:49.44 ID:cqS5MXJQ
実用化にはスッパイしますた
3 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 21:44:59.57 ID:kk9hsPik
うちの屋上に設置。
タダでくれ。
4 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 21:45:18.12 ID:Amd2OP+S
植草、炭谷、森本が欲しがってます
5 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 21:53:29.35 ID:6KvmnVIg
屋上スタンディングオナニーを撮られてたとは。。。。不覚
6 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 21:56:58.25 ID:MHqvA4I3
7 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 22:01:52.20 ID:ire68RaA
ほえー、カタディオプティック南海
8 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 22:20:44.27 ID:VpoIpWvf
何万光年先の宇宙覗いても腹の足しにもならんし。廃棄処分だな。
9 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 22:21:25.25 ID:60B0x2c2
地上で使うとすると、どの程度遠くのものが鮮明に見えるの?
10 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 23:13:27.10 ID:wY43HUjs
何故かガイキングを連想した。
11 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 00:31:36.01 ID:HnAUaCu0
KHシリーズがこんな形で身近なものになるなんて。
12 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 00:50:21.51 ID:pTzjj+83
>直径2・4メートルの主鏡を備えており
かなりの規模じゃないか。10年以上も放って置く、
しかも2基とはー。NROはスゲーお金持ちなんだな。
13 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 05:35:53.02 ID:scs04Qaa
14 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 06:00:14.77 ID:ImURdRmY
JAXA買ったれ。
15 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 08:45:40.11 ID:RHPwTvdi
10年も変な置き方で放っといたせいで主鏡が重力でゆがんで
使い物にならなくなったってオチを予想
16 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 14:44:17.04 ID:798KyjOr
能無しが予算権限もってるとたいがいこんなことになるよね
17 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 16:50:37.06 ID:6kgYjf1a
板垣さんに寄付
18 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 17:20:37.17 ID:U7xe5NxM
ハッブル級の望遠鏡2機も眠らせてたのかよ
19 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 17:48:02.86 ID:2YJs0jCK
良い加減そろそろ重力解明してコントロールできる様になれよ。
20 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 18:07:12.40 ID:D2R2lHy2
>>18 NASAの連中は貰うのは嬉しいが、マジ切れしていそうw
21 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 18:39:46.57 ID:GeApsgST
結局開発しただけで打ち上げしなかったんだろ?
22 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 19:44:14.08 ID:Xz1k4kYu
これって、開発中のってあるから地上に置いてあるんだよね?
宇宙にあるんじゃないんだよね?
直径2・4メートル級の宇宙望遠鏡X2が不要だからオマエらにやるよw
とか言われたら、NASAはうれしいだろうけどマジギレだろうな
23 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 03:07:56.14 ID:5/L88Vm6
ハッブル宇宙望遠鏡の代わりに使えよ
24 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 04:50:52.94 ID:MRkNgPwu
日本も宇宙空間に望遠鏡欲しいよな
25 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 14:18:27.01 ID:N+2VznSd
26 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 15:57:34.32 ID:dqxlI4A1
そもそもハッブルが軍事衛星の科学転用なんだから、キレるも何も無いわけだが
27 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 16:15:40.89 ID:iFbAp+nU
オークションに出せばいい
28 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 19:49:52.51 ID:UdCWvcSS
ISSに付ければ?
29 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 19:53:02.68 ID:cFDWQx9y
宇宙望遠鏡は時代遅れ。光学補正があれば十分
実際 すばるの光学補正は赤外線域に於いてハッブルの分解能を抜いたからな
今後可視光域も抜けるよう開発中なんだぜ(・∀・)
30 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 21:06:52.84 ID:dqxlI4A1
ISSの辺りじゃ地球光や残存大気のせいで上質な観測はできないな
太陽−地球のラグランジュ点に置いたりすればいいんじゃない
31 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 23:14:23.09 ID:o3HBV2t1
32 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 04:06:56.45 ID:2f0Ns1M7
米国家偵察局はなんでそんなに金があるんだよww
33 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 05:00:27.70 ID:mK705aoK
元々70年代からキーホールシリーズの偵察衛星を数年に1基つくってるから
余ってたんだろうな。
KH11はもう古い世代だからいまさら予備基はいらなくなったんじゃね。
光学補償をまたいれなきゃならないなら
シャトルも無くて打ち上げもメンテも困難だろうけど。
表向きはシャトル廃止でも
裏で軍事用を維持するためににシャトル持ってるんだろうし。
34 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 05:34:33.79 ID:kVc9ITD9
>>33 >裏で軍事用を維持するためににシャトル持ってるんだろうし。
>裏で軍事用を維持するためににシャトル持ってるんだろうし。
>裏で軍事用を維持するためににシャトル持ってるんだろうし。
www
35 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 05:42:57.71 ID:mK705aoK
小型の持ってるだろ。
36 :
名無しのひみつ:2012/12/02(日) 00:57:21.45 ID:IebiM+E7
日本のロケットじゃ口径2.4mの望遠鏡打ち上げるのは無理かな
37 :
名無しのひみつ:2012/12/02(日) 14:06:23.79 ID:LzQmfjYz
>>36 HTVが直径4.4mだからなんとかなるような気もしないでもない
38 :
名無しのひみつ:2012/12/02(日) 20:15:48.82 ID:ozjYhChm
VLBAみたく使う
39 :
名無しのひみつ:2012/12/02(日) 22:47:28.85 ID:a8HKHawD
40 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 19:08:34.36 ID:quwqIyem
41 :
名無しのひみつ:2012/12/04(火) 02:35:48.85 ID:Ndt4Yrrc
>>40 ISSみたいな低軌道じゃ、リブーストの負担が大き過ぎる上
地球が迫っている分、視界の半分は常時観測不可能。
何の意味も無い。
42 :
名無しのひみつ:2012/12/04(火) 02:38:55.32 ID:k/vuwaxl
木星まで飛ばそう
43 :
名無しのひみつ:2012/12/05(水) 21:41:05.59 ID:KsYDDavB
聖火の点火に使おう。
44 :
名無しのひみつ:2012/12/05(水) 22:15:34.28 ID:e4xepUOR
同性能の衛星なんだから、
並べて同じものを観測すれば3Dで撮影できるんじゃね?
グーグルマップが3D化される日が来るのだろうか
45 :
名無しのひみつ:2012/12/06(木) 01:00:25.03 ID:cYS6mbJl
ISSは中で人がなんかやってるから長時間露光かけるとブルブル震えるんだよ。
46 :
名無しのひみつ:2012/12/06(木) 01:06:54.16 ID:pFFvy9lW
>>45 わろた
確かに有人だとそういう問題出るんだなー
47 :
名無しのひみつ:2012/12/06(木) 02:02:45.48 ID:1ACnlLpH
どんだけ荒ぶってるんだw
48 :
名無しのひみつ:2012/12/06(木) 08:14:26.32 ID:yrmN3eus
ハッブルも地球の影に出たり入ったりすると
温度変化で震えたそうな
「他にもいろいろ大変だったんだぜー」みたいな事を
あちゃらの技術者が昔テレビで言ってた
49 :
名無しのひみつ:2012/12/06(木) 15:48:55.32 ID:AE/NeFLG
暗黒エネルギーなんて無いじゃん
50 :
名無しのひみつ:2012/12/07(金) 18:30:50.97 ID:nVoYdmQ5
>>37 HTVって結構でかいんだな
日本も口径2.4mの望遠鏡が打ち上げられると
スパイ衛星の性能が上がるな
理論的には分解能はドーズの限界で4センチ程度だし
実際には大気の揺らぎがあってそこまで見れないだろうけど
アメリカの軍事衛星とかはその辺どうやってるんだろう
すばる望遠鏡なんかだと波面補償光学とか使ってるけど
51 :
名無しのひみつ:2012/12/08(土) 08:55:25.42 ID:cLN/WlK9
>>50 アメリカの偵察衛星は詳しく見たいときは高度を下げる、というシンプルな荒業を駆使します。
勿論フォースの暗黒面を発見するんだろ!?♪。
53 :
名無しのひみつ:2012/12/11(火) 14:13:27.10 ID:0zUKeeuT
>>50 地上は被写体明るいから長時間露光による揺らぎの蓄積とか気にしなくていい
歪んでる瞬間像バシャバシャ撮りまくって演算補正
当然暗黒エネルギーを収集してワープ航法が出来るよ。
55 :
名無しのひみつ:2012/12/12(水) 16:42:27.61 ID:9KLSh+ak
56 :
名無しのひみつ:2012/12/12(水) 16:52:28.02 ID:nVt/pxAm
火星探査機みたいに月面に着陸させられないんだろうか
無論フォースの暗黒面を確認して欲しいですよ!?♪。
58 :
名無しのひみつ:2012/12/16(日) 15:20:59.01 ID:XE+hTAU9
2台使って三角測量で月のデコボコ具合を測定してはどうだろうか。
59 :
名無しのひみつ:2012/12/16(日) 22:03:59.88 ID:S+35tWxD
太陽系の果てまで飛ばす
60 :
名無しのひみつ:2012/12/17(月) 20:58:52.54 ID:Aa5HYxZT
川辺に沈めて魚の住処にする。
61 :
名無しのひみつ:
>>18 ていうか、ハッブル自体が元は偵察衛星の流用・・・