【技術】4足歩行で原発作業するロボットを発表…狭い場所にはロボットから小型リモコン車を走らせることも可能 /東芝
1 :
ベガスρ ★:
2 :
ベガスρ ★:2012/11/21(水) 23:53:09.89 ID:???
3 :
名無しのひみつ:2012/11/21(水) 23:58:34.32 ID:Fm02MUlX
マッチ・ポンプか
4 :
名無しのひみつ:2012/11/21(水) 23:59:38.72 ID:yeRHBExM
ロボコンでやってるみたいな感じだな
5 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:01:15.85 ID:3atNewym
6 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:02:06.23 ID:/Rsve1zW
ジェームズさん?
7 :
○:2012/11/22(木) 00:06:01.95 ID:1YXPr6j4
>>1 両足から出てきた半分ずつの車が合体すると、電人ザボーガー。
8 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:06:06.11 ID:c+tRMYKf
タチコマはよ!
bigdogでもいいよ!
9 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:15:11.75 ID:0WmdO/0F
10 :
【関電 64.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/22(木) 00:18:18.20 ID:E1AMjrVJ
自作自演
11 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:24:17.00 ID:TUGJKoj3
>>9 階段昇るのに何十分かかるんだ、ってぐらいに遅いな。
これならASIMO×2台くっつけて電車ごっこみたいに進ませる方が、作業も開発も早そうだ。
手も4本になるから、いろいろできそうだぞ。
12 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:28:16.69 ID:SiBj7qgL
●日本人これからが正念場、癌・奇形の多発期2年目に入る!!
★このブログは本当に大問題、あえて転載→【チェルノブイリの経験から7年後に数千万
人 死亡すると推測される(「泣いて生まれてきたけれど」より)】友人市議より「霞ヶ関
のキャリア組。かなりの割合で、嫁と子どもを海外移住へ」、シンガポールの不動産関係
者が、ここ1年で超高級マンションの予約購入者の「職種」が変わった・・・「霞ヶ関」
の人間が急増、「経団連」「プロミス」「HOYA」「ベネッセ」「サンスター」他企業幹部
が海外移住、「パナソニック」が事実上東京脱出、我々は、避難場所があるのか?】
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html ★ウクライナでも初めの1〜2年は『デマを流すな!』と怒る人が沢山いた!でも今は、
そんな事言う人は皆無!日本も時間の問題!
★真の情報を握っている高級官僚・財界トップ・政治家に今や心からの安全厨はいない!
いつだって死ぬのは駒にされる下層階級!電力会社の工作員も踊らされて見殺しにされる
だけ!ちっとは気が付け!
13 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:33:36.25 ID:+mKOzQRT
>>5>>12 そろそろこういうデマ流してる奴は、逮捕すべきだと思うけどね。
14 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:43:24.43 ID:kTqSa8qd
ビッグドックは階段上れたっけ。
重心が高くてひっくり返りそうだな。
15 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:43:27.57 ID:HK2bAlGr
16 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:50:14.15 ID:O9YRAuNo
内容は当時の本に書いてあることもあるので否定はしない
実際体質や体調によっては体調悪化・死亡する人も出るのは本当なのに
統計上多いだとか少ないだとかに拘泥してるバカは
その数字の中に自分が入ってる自覚すらない
ツイッターでもよく見られるけど
!使いすぎのセンスのない文章や読む気のしない表現で
デマと思われるように振る舞ってるようにしか見えないのは認める
コピペは早々に飽きられるようにする手段にもなりえるしね
17 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 00:59:43.38 ID:Wcf4/h2X
アメリカは国防予算の相当額をぶっこんでロボット開発してるんだ
現時点でコレじゃとてもじゃないが勝負にならないよ
日本政府がロボット産業に本腰入れるか
アメ製のロボット買うか
どっちかにした方が経済的にははるかに利口だ
ただYoutubeの日本人が作ったロボット動画は世界で賞賛されてるんだ
あくまで素人レベルのものだけど、素人でアレなら凄いという評価でね
つまりあれだけの人材をキチンと登用して育成すれば
日本はロボット産業で再び世界をリード出来るんだ
復活のカギはロボットなんだ
政府や国民がそのことに気づいてくれれば道は拓けるんだが…
18 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 01:18:08.09 ID:Ca0Zlonm
正直、一目見てこれはガッカリロボだと思ったw
19 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 01:20:20.74 ID:zXzC8bCu
放射化して回収出来ないご遺体があるって情報があったけど、どうなったんだろう?
20 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 01:20:36.28 ID:HOaCMCyM
すでに電人ザボーガーは出ていたか……
21 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 01:40:56.34 ID:tylZGCGi
なんかオカマみたいな脚で頼りないんだよなあw
なんでこうなるんだよw
22 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 02:03:41.28 ID:VwdLr34u
アシモにリモコンとカメラつけたほうが使えそうなんだが
23 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 02:12:34.20 ID:MhvKvgBJ
島さんなら。
「こんなこともあろうかと、作っておいたんだ」
24 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 03:09:48.28 ID:WObpqzEj
最高速度で時速1キロなんw
25 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 03:32:10.39 ID:/DVtYhyu
どこかの工学系大学の研究室でも似たようなの作れるんじゃね。
26 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 03:32:11.14 ID:L1XJhNyk
開発・製造はもちろん自腹だよな?
27 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 03:48:18.21 ID:JuFx4rQ7
社長・・・
28 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 03:49:10.79 ID:SKCbY8S1
小型リモコン車に4本足が乗ってバランス取りながらスケボー移動するんでしょ?
29 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 03:56:24.46 ID:VMsuiAFk
今週のビックリドッキリメカだな
30 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 04:13:13.15 ID:1uwXumEz
こうやって色んなタイプを作るのは意味あるよな。
でも平地はタイヤにした方が。
31 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 04:31:58.63 ID:s9/9PauF
>>11 マジレスすると、ASIMOを2台つなげた時点で歩行モデルが破たんして演算ができなくなり、一歩も動けなくなる。
ところで、無線で操作するらしいが、原発内って無線があまり通らないんじゃなかったっけ?
だからクインスは有線にしてたはず。
32 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 04:43:09.48 ID:jDHg4VBO
>>9 行きで1時間、帰りで1時間、観測時間0だなこの速度は・・・。
33 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 04:49:44.91 ID:zO/W6tWS
三年前に作って二年前に実用配備しとけよ。
34 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 05:52:00.27 ID:cqK5EjZE
35 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 06:26:38.44 ID:5oPQ/3R1
とろいな 油圧だから
LS3とか比較にならん
36 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 06:28:57.61 ID:5oPQ/3R1
これもカラバゴス 日本ロボットだからな
東芝 筑波も ソニーもホンダもあるが
オナニーマシンだけか
展示用か
金使うなよ
37 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 06:31:55.40 ID:5oPQ/3R1
シャープの次につぶれるのは 東芝とわかりました
38 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 06:47:00.74 ID:+i43sG8j
「今週のビックリドッキリメカ〜」
おしおきだべ〜
39 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 06:57:05.46 ID:QRZhaRgL
40 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 07:00:13.47 ID:VOspr/1b
強い放射能に
・CPU(暴走)
・メモリ
・センサー
・バッテリー
などが耐えられるのだろうか?
また、強い放射能領域に入ればこのロボット自体が放射能汚染されるので、使い捨てになる
41 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 07:21:31.20 ID:mQtM5KDo
最初はこんなもんだ。
ガシガシ改良しまくって、いつ間にか世界一になってたってくらい頑張れ。
42 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 08:01:18.99 ID:xAHqzXZn
43 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 08:16:22.64 ID:k1FC13Ke
無線の届かないLAN中継ボットはいつ作るの?やっぱ有線なの?
44 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 08:18:48.28 ID:k1FC13Ke
小型ロボットのほうが有線てデタラメじゃないか紐が絡んだら本体込みで
動けなくなる。>動画
45 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 08:44:03.84 ID:Rg6QFwUe
「日本一」の扇子はどこに持たせるんだ
46 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 08:50:14.61 ID:r5NcqUFG
なんでファナックとかに作らせないの?
あそこのパラレルリンクげんこつロボは素直にスゲーと思った
アームは脚付きとは土俵が違うと言うが、少なく見積ったとも東芝の10倍の技術はある
47 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 09:41:16.45 ID:0npYIuIh
こけたら救出ロボット作るんやろか?w
48 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 09:54:37.48 ID:q/BbSiWb
49 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 10:02:00.71 ID:27ndeStf
50 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 10:17:39.09 ID:27ndeStf
日本の場合は、予算があれば出来ると大口叩いた結果、巨大な箱物事業になるんだな。
80億のアメリカのスパコンに1000億かけたのに負ける京とかさ。
結局、無能達が利権にぶら下がってるだけなのが、日本の現状。
51 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 10:23:49.97 ID:lcrTrHzj
あのよく蹴りをぶち込まれてもコケない牛みたいなロボを作ってる会社に
小さいのを頼んだ方が早いんじゃないか?
よぼよぼぢゃねーか
52 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 10:49:06.73 ID:Sag0EM/s
狭い場所にはロボットから作業員の出動が可能。
53 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 11:28:52.97 ID:SssXQIeB
ニュースで観たけど、カメレオンみたいな動きだったよ
54 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 11:35:35.40 ID:0WmdO/0F
またどこのロボットが優秀かの流れになるのか
55 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 11:58:54.51 ID:q/BbSiWb
>>49 PETMANは野外での運搬に使用されるようだが、原発内での移動や作業ではまた使用条件が別なんじゃないかな。
ロボナブルの記事によると東芝のロボットは無線で操縦され、通信が弱くなると基地局に自動で戻るそうな。ちょっと萌えた。
56 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 12:28:47.58 ID:WIQXpGYi
原子力電池の極板だけ積んで行けば省エネだな
57 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 12:34:41.59 ID:29xXESMH
>>55 あいつが、室内対応してて
壁を傷つけずに、階段をガシガシやらずに忍び足で登れたら最強だな
58 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 13:19:09.25 ID:Aa9Jo4OK
今週のビックリドッキリメカ、発進!
59 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 15:31:12.78 ID:WUhFJPOZ
これをどうだと出されても、駄目だと言うしかないよな
ノウハウない奴が頑張って作ってみましたって感じ
60 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 16:17:17.44 ID:27ndeStf
>>59 そう。そして問題なのは、その駄作を堂々と発表してしまう企業やメディアの麻痺ぶり。
世界のレベルにある真っ当な企業なら恥ずかしくて担当者首吊るか退職するよ。
61 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 16:52:02.85 ID:mlHkpg5b
動かなくなって「開発中ですので」って
そんなら開発したじゃなくて開発中って発表しろよ
62 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 17:04:00.53 ID:CIhQ+o/m
クインスもそんなに早くはないし、速度はまだ良いとして。
これかなり重心高いし、うっかりコケたり落ちたりしたら、
クインスがスタックした時より状況が悪化しない?
日本人の肉体をみんな改造してロボットにしちゃえ。
そうすりゃ放射線汚染なんて問題なくなる。
64 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 17:18:27.27 ID:WdnX3Q1A
Bigdogも、もう現場への配置間近のところまで来てるけど、東芝のはやっぱり見劣りするな
国家レベルで莫大な軍事予算を使った研究と1企業の研究の差だろうが、
ロボット大国と言われてた日本も頑張って欲しいね
しかし、多脚ロボットは今後増えていきそうだな
65 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 17:32:02.00 ID:wG5w5rxK
やっぱりヤッターワンか
66 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 17:34:05.39 ID:1OWPPIql
AT-ATっぽいのを連想してしまったが、かなり違った。
67 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 17:35:17.92 ID:27ndeStf
>>64 BigDogを開発してるボストン・ダイナミックスは
東芝よりはるかに小さい1企業だよ。
お金を出してるスポンサーがアメリカの国防省なだけ。
68 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 17:36:18.98 ID:1OWPPIql
69 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 17:53:02.82 ID:dd7TIVzj
小型リモコン車と聞いて”電人ザボーガー”を思い出した。胸熱。
70 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:01:14.52 ID:Wcf4/h2X
お掃除ロボットのルンバも
実は米軍の肝煎り企業のアイロボット社が作った
爆弾除去ロボットを民間転用したもんだしな
電子レンジしかり国防省のホットラインシステムがインターネットの雛形になったのしかり
兵器産業は人類の文明の牽引車なんだよな〜
これからもどんどん効率的な殺人兵器を開発し続けて欲しい
71 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:07:53.25 ID:V6fhAxYR
72 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:26:04.03 ID:Mo//h+Xg
bigdogの方が性能いいな
73 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:29:02.99 ID:SWWYGisw
原発事故起きてから作ったんならこんなもんだろ。
動きのなめらかさなんかより、とにかく早く投入する方が大事なんだから。
74 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:33:01.04 ID:HLexkrJK
日本にも軍需マーケットがあれば違ってくるのにな
今は大学で細々とやってるだけだし
75 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:37:45.87 ID:Sskexnjs
ゾイドライガーw
76 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:37:53.37 ID:T08Zp1n8
>>46 パラレルリンクタイプのロボットはもともと海外の企業が持ってた特許が
2007年に切れたんで、各社からいっせいに登場した。
ファナックオリジナルってわけじゃないよ。
77 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:49:07.01 ID:sbrtgWnG
早くクインス1号を助けてあげて
きっと寂しくて泣いてるよ
78 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 18:55:45.90 ID:w+dpQTRv
79 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 19:11:55.02 ID:+Cwq7Art
>>9 ダメだこりゃw
東芝くんホンダくんに手伝ってもらえよw
80 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 19:46:30.19 ID:5rm5fJwA
>>9 米国のキモい四本足に映画館の盗撮泥棒野郎が合体したような心底むかつくデザインだなw
81 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 20:06:59.67 ID:luXduC/3
やっぱりBigDogは画期的だったな。
この東芝の四足ロボットを見て改めて思った。
あの割り切った大雑把な発想は日本人には無理だった。
>>39 後ろでおっちゃんが紐で吊り上げてるからじゃね?
82 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 20:23:49.15 ID:bit6lw+r
>>39 階段上る奴は10回やって10回とも成功するのかね?怪しいw
83 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 20:31:14.00 ID:0NQnDz5x
>>82 壁に手を付いてたぞw 階段上がる時の動作
84 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 20:44:05.39 ID:fIRBUA+U
>>78 開発中か。
アナルとか、そういうことだな。
うむうむ。
85 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 20:46:56.19 ID:tT5dnSZG
タチコマと思ったが、これは社長の方だなw
86 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 20:48:20.78 ID:XPHKJEoa
コレジャナイロボかよ。
87 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 21:17:58.45 ID:0NQnDz5x
>>9 米国のキモい四本ロボットの方がはるかにマシな気がする
88 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 21:18:57.84 ID:sAVgnP3N
つまりロボコンを何年かこういう系のテーマで固定すると凄いのが出てくるってこと?
89 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 21:19:48.93 ID:EHkrUYva
ビッグドッグまじで原発使用にカスタマイズして使えないのかなぁ
90 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 21:38:25.93 ID:27ndeStf
>>83 壁に手をつけるしぐさとか、いちいち生の人間みたいで
気持ち悪いんだよなwあそこのロボ
一方、日本のファナックの工業用ロボはメカメカしい正確無比な動きで
ほっとする
91 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 21:56:25.79 ID:Hoa8q/gh
足を使った重心の高いロボットは、どうしても転倒の危険がつきまとう
それはビックドックでも同じ
事故を起こした原発という場所では、転倒して機材を破損させるような
危険は極力避ける必要があるから、クローラーかタイヤを使った重心を
低く出来る物のほうが良いと思う
東芝がやるべきなのは、原発内で作業が出来るロボットの方だと思う
産業用ロボット作っているのだし
92 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 22:01:06.71 ID:tVuJ/aCK
昔、日本で作った極限作業ロボットを彷彿とさせる形状だよな。
あの頃は一歩あるくのに数分かかったと聞いた。
93 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 23:12:23.73 ID:Io5Qmzg/
例のきもいロボと比較してるが仮に原発持っていってなんの作業させる気だよ
使用目的が全然違うだろ
94 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 23:18:52.46 ID:0NQnDz5x
放射線量調査とかなら アメリカの例の big dogで充分じゃね?
あいつなら階段や瓦礫とかでもokだし 凍ってる床でも転ばない
>9とかゴミレベルだわ
95 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 01:04:32.74 ID:tierpSIW
96 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 01:37:08.97 ID:N67FMb7T
放射線量の調査なら、今いる軍用ロボや千葉工大他の物で十分
千葉工大のクインスは2号炉の最上階まで行ってるし
地下の方はトピー工業のが3号炉を調査してる
どちらもクローラー式だ
97 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 02:08:27.21 ID:ulkhD4gy
いいじゃんこれ
ビッグドックのパクリっぽいけど
どんどんやってくれ
98 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 06:11:39.26 ID:Ds9KDqu+
>>96 トピー工業のやつは原発内で遭難したらしい。
99 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 09:42:52.05 ID:Z+Au4iCL
陸上もいいけど、そろそろ汚染水の中を潜って調査できるようなロボを……
100 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 09:46:16.88 ID:OvsWod3n
海洋に垂れ流しても海の水で薄まるから心配ないんだって。
101 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 10:14:25.98 ID:CDETKrED
>>96 千葉工大に期待している。
(一機、ケーブルが引っかかって動けなくなってで、
改良して、2機目を投入)
あの走破性は色々応用できる。
102 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 10:18:34.36 ID:DP3ZK+vh
放射線耐性を考えれば地面からの制御分部の設置距離が大きいのは評価できる、
鉄板でシールドなどして遮蔽するより距離で減衰するほうが大きい。
どのようにシールドしても誤動作率の低下にすぎず誤動作は減算※ではなく
乗算率で減衰する。誤動作の検知の技術が見えていないのが
残念ですね。
※ロボットに実装できる程度では効果が非常に低いってこと。
103 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 10:44:27.12 ID:Z+Au4iCL
104 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 10:51:37.88 ID:awkq6HuO
動画が無いから米軍の奴とどれくらい違うかわからん
105 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 10:53:49.62 ID:7GYOG03K
>>104 動画はこのスレで出てるぞ
期待はしない方がいい
106 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 11:00:28.88 ID:ygy6wS+H
107 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 11:17:33.17 ID:e3y06xuW
108 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 11:30:21.79 ID:nLSbKANx
109 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 11:42:32.53 ID:nLSbKANx
>>46 土俵が違い過ぎるだろ。
確かにあのトラッキングは素晴らしいけど、対象物、動作範囲、
照明の向き、強さなどの環境を事前に指定してるから出来る。
110 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 13:03:44.05 ID:XxJoAaoV
アメリカはデブの人間が多い
デブはバランスをとるのが下手だが、筋力で何とかバランスを取ってゆたゆたと歩く
実はそれこそが、制御能力に劣るロボットの歩行技術のモデルとしてふさわしかったりするw
111 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 13:22:59.52 ID:8R728EqZ
日本はロボット作れば、ロボットなら中国も作れない
112 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 13:34:59.74 ID:aHD7CoPa
>>102 距離による減衰ってバカですか?点線源じゃねーんだよ。
113 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 14:36:07.36 ID:oGZfJXpB
>>111 最近のゆとりは『先行者(漢字当ってたっけ?)』も知らんのか?
2ch黎明期にあの映像を見て俺はビビってたじろいだぞ
114 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 14:46:14.74 ID:YkKXdB95
事故った原発の後片づけ専用なら、動力を小型原子炉でまかなってもいいかな。
途中で電池切れして死亡することはないだろうし、万一放射能漏れしても
許されるだろうし。
115 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 15:14:42.36 ID:BoN1Vp/6
エンターテイメント用ロボットはあっても実用の危険作業用ロボットがないっておかしいよね。
116 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 15:16:16.17 ID:OvsWod3n
>>103 マジレスにびっくりした。
海洋の場合も薄まるまでかなり時間がかかるらしいし、
逆に海洋のホットスポットができて、魚介類が汚染されているらしいね。
117 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 15:55:56.27 ID:/y11//jU
BigDogの劣化版にしか見えんな
118 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 16:01:30.91 ID:/y11//jU
>>112 たとえば662keVのγ線(137Cs)なら、おおかた90mごとに強度は半分になるんだが。
空気は可視光を通すようにはγ線を通さない。γ線で見る大気圏は薄墨色の世界だよ
119 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 16:09:09.19 ID:aHD7CoPa
>>118 90mで半分なら、1mで0.8%程度しか減衰しないんだけどw
120 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 18:40:02.54 ID:4GZW/c98
Bigdogと比べるとイマイチだけど、
これをきっかけにやたら二足重視の日本ももっと多脚ロボ開発に力入れて欲しいね
やっぱり実用化寸前の四足に比べて二足の実用化はまだ遠い
ガンダムとゾイドの知名度の差なのかな
多足ロボがメインで登場する映画、アニメ少ないし
121 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 18:42:43.70 ID:/y11//jU
>>119 そんなことは百も承知だよ。
あんたが「点線源じゃない」とかトンチンカンな突っ込みを入れたから指摘しただけだ。
言うなら「数十センチ離れたところで空気減衰は効いて来ないよ」だろ
122 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 19:06:20.70 ID:N67FMb7T
>>115 技術はあるんだけど、それを実用化する舞台に恵まれていない所為
運用と開発に深い溝がある、というような感じの事を
レスキューロボットを研究してる人が話してた
>>120 タチコマとかは?
スレに出てる千葉工大も多足タイプも研究してる
123 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 19:06:50.94 ID:e3y06xuW
>>115 おかしいっていうか、ノウハウが稚拙で子供だましなんだよ。
こいつは凄い。リアルだ。って驚きが全く皆無。
124 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 19:30:59.12 ID:R6tuC5SV
海外でも話題になってるし
良いロボットだと思う。
この分野ではどこにも負けない技術と使いやすさ 賢さを発揮してほしい
アメリカにも負けないでほしい
125 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 20:28:16.42 ID:aHD7CoPa
>>121 何でトンチンカンなんだ?
点線源なら1mの距離と10cmの距離では空気減衰が全く無いとしても100倍線量率が違うんだが。
こういうのラジコンって言うんじゃないの
最近はシェベルカーも登場型ロボットな
127 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 00:15:27.54 ID:hXXib3q4
128 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 00:30:35.45 ID:uEgVJ1O7
結果的に日本は本気度が足りないんだよな。予算がないから出来ないとかさ。本気なら自分で金集めればいいわけで。
129 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 02:08:40.58 ID:KHES2EY1
>>60 そういう見方が新たなもの生み出す事を妨害してきてるんだよ
ノウハウがいきなり降って沸くとでも思ってるの?
130 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 03:06:36.80 ID:MhAFK0AX
なんか怖そうなジェームスン社長
131 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 08:43:23.80 ID:4FSmxcfZ
>>121 ゆとり教育の人は恥を書くだけ。
おまえは実測というものを知らずに単なる思い込みのレッテルで言っているだけ
原発内部での空間占領と表面からの高さによる線量など原発のサイトで普通に
公表しているから、一瞬の無知は恥で済むが永久に続けるその下調べをしない
態度は無知を通り越し無能のチョンと同じだ。
132 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 09:26:59.14 ID:uEgVJ1O7
>>129 いや、今回のは明らかにひど過ぎる。ロボコンじゃないんだから。自分からバランス崩して止まったのは最悪。
133 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 10:02:51.78 ID:wB7KHUyo
一年たらずでここまで開発できたのは凄いと思うけど。
「SARRY-Aqua」とか実用化してるし。
絶対安全だから自己対策費を削った当時の政府判断が悔やまれる。
自主防衛費も同じことになるな・・・・
134 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 10:07:47.08 ID:CTcQPqJ0
瓦礫の上を歩くとして、
足場が崩れて倒れて、起き上がれるのか、これ?
135 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 10:53:12.61 ID:6CKRkJHI
数年前当時の政府が 原発事故が起きたとき運用するロボット開発を止めさせたはず
あの時止めずに 継続開発させてれば 事故が起きたとき 即時投入が出来たのに
と思うと 止めさせた政府の判断力の無さを……
当時なぜ開発を止めたのか それは反原発の過激な活動をしてる奴らに 揚げ足を取らせない為に
自粛させた のが本当なんだけど 現在も反原発派の一時の感情に任せた 過激な行動は 実質的な
対策を遅らせるだけじゃなくて 社会全体の停滞を招き 回りまわって 反原発派を応援してる
奴らの首を絞めているのに気づかない 痛い奴らばかりで 救いようが無い
136 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 11:27:17.05 ID:uEgVJ1O7
>>134 無理だろうね。
こういう不確定要素の多い環境の場合、bigdogみたいなアーキテクチャの方が良さそう。
137 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 13:04:16.01 ID:qD0LHUIm
どうでもいいけど、転んでも自分で起きあがれるようにして置けよ。
138 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 13:23:54.63 ID:vSoRPV9I
足場の悪いところに入れる新設計のロボットを
どこぞの大学の研究室が作った……なんてニュース、
数十年前から定期的に出てきたもんだが、
結局どれも実用段階にならないオモチャだったんだな。
>>1 の記事を見たら、そういう溜息交じりの感想が湧いた。
139 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 13:24:07.20 ID:QzyDwoFG
これ役に立つかな?
動いてる映像見たけど、のろいし方向転換するのに相当ジタンダ踏んでたぞ。
40cmの段差しか超えられないし、この形状じゃ絶対自力で起きられないでしょ・・・。
140 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 13:38:26.36 ID:ottMlpxp
ジェイムスン型か
141 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 17:15:06.55 ID:+1ux510C
アシモを連結させたほうが早いんじゃね?
142 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 18:12:28.15 ID:KtMQUYUK
>>136 倒れなければ問題ないけど、絶対に倒れない機構は持っていないと思うわ。
絶対に倒れない機構とか知らない?
1本足で倒れないのは足をけって傾けようとしても駆動なしで倒れない。
143 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 19:04:35.49 ID:I9Jj/prB
だからどうなるんだよwwww
144 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 19:58:56.96 ID:hlZae2Sy
足を使うなら、蜘蛛や昆虫などのように重心が低い
物の方がよいと思う。四つ足より安定するし、自ずと
転倒の危険も少ない。蛇型でもいいだろう。
実際に原発内で活動してるのがクローラータイプな
ことを考えると、何を今更? と思うし、四つ足である
必然が見えてこない。
そういえば三菱がクローラーのロボットを市販(業務用)
してるけど出てこないな
145 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 20:21:13.48 ID:3qUkB5hb
146 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 20:39:01.06 ID:gP/H3T8I
>>144 確かにそう言われて熟考してみると
キャタピラに勝るものが出て来ない。
階段だって素早く登れるしさ
147 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 20:59:51.25 ID:a8+dXRvk
キャタピラーは登録商標 注意
148 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 01:41:27.11 ID:1yLBA1Dn
急勾配の階段だとキャタピラはきついんじゃないかな。
149 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 02:30:51.51 ID:IsAnQ+aM
キャタピラって芋虫って意味じゃないの?
そんなのまで商標登録できるのかよ
150 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 02:36:14.62 ID:bRmOX1nE
キャタピラー社の商標
151 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 11:05:41.09 ID:W/ba4jZO
152 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 15:59:23.99 ID:0WyjuHFz
上半身付けてケンタウロス型にしようぜぇ
153 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 18:50:46.86 ID:WyGL8RHV
154 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 18:58:55.11 ID:bChDK5YN
いちいち履帯とかいってられん
155 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 19:49:29.71 ID:CeC7ZRIL
>>142 重心が高いものは普通にフライホィールだろ、バランスを取る必要すらない。
本体が重くなる欠点はあるけどな。
156 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 21:43:55.41 ID:ZZ4i6QfD
>>134 起き上がれる、という報道もあった。
真偽は不明。
157 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 22:00:54.73 ID:ZZ4i6QfD
>>136 bigdogの「蹴られても倒れない」機能の事?
あれは屋外の広い場所があってこそ成立する。
>>144 クローラータイプはコストが安く、故障の可能性も少ないのが利点。
欠点は、段差を登る時にクローラーの摩擦とクローラー表面の凹凸に依存しているので、登れる階段の幅と勾配、そしてロボットの大きさに重力に制限がでてくる事。
クインスの階段昇降を見ると、時々滑っているのが見える。
また、クインスは原発の狭い階段の踊り場を曲がれなかった。狭い場所で曲がれるようにするためには機体を小さくしなければいけない。サクラでは機体を小さくしたよようだが、あまり小さくしてしまうと昇降できる階段の大きさに制限ができてしまうので悩ましい所だろう。
158 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 23:56:01.73 ID:RreXSfEs
159 :
名無しのひみつ:2012/11/27(火) 12:30:38.55 ID:7X7r02H2
ロボットと作業員の命ってどっちが高いんだろうか
160 :
名無しのひみつ:2012/11/27(火) 20:26:39.88 ID:Il2zSCPG
161 :
名無しのひみつ:2012/11/27(火) 23:26:15.65 ID:CCslcsW9
162 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 03:29:46.85 ID:TanCvAxT
4足より6足にしとけよ
医療用で使ってるような伸縮パワーアームみたいのも付けとけ
アーム担当の肩から関節の動きと移動担当2名で遠隔操縦
3D予定図面上で足の一歩一歩の動きも事前プログラム指示できる。下部にキャタピラもつけろ。
スコープカメラ照準付き遠方攻撃連発連結武器装備すれば、兵器利用できる。大型化小型可万能だ。
あとは、スタイルとルックス、人工知能判断と感情と肉感と皮膚感だ。
163 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 03:44:45.69 ID:TanCvAxT
音声認識操縦取り入れてアーム伸縮な
スコープカメラいっぱい付けとけ 起き上がり機能もな、
操縦席は、冷暖房、洗浄便所、プラズマクラスター、マイナスイオン空気清浄器 シャワー風呂付
インターネット、TV、マッサージ、エネルギー水分補給で広々6人乗り、エアバッグ
もう、脳波ヘルメットと頸神経安全伝達装置で快適遠隔一人操縦、三食昼寝つき、理想的好意的異性5名付き 家族老後保障
164 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 04:03:35.87 ID:nilumfXM
なんか試作品というか動作検証機というか、世界から2周りくらい周回遅れというか、
デブリになるから実戦投入はしない方が良さげ。
165 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 09:42:34.56 ID:FqcWMvOq
>>164 日本より二周進んでる世界ってどこよ?
bigdogは狭い原発内じゃ使えないし、米軍のクローラー型ロボットも、以前はともかく今となっては日本のロボットと大差なくなってきてる。
原発用ロボットを考えると、むしろ日本は進んできてきるんじゃないかな。
166 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 10:35:54.97 ID:PNUKJq74
てか、この後に及んでこんな使えないロボット作ってるような国だから爆発したんだよ!
やった〜ワンのビックリドッキリメカかよ!
鉛で100kgくらいので遮蔽しないと、秒殺で誤動作しちゃうに決まってんだろ!
それを作業員が回収に行くんだろ!
ホームセンターでバッテリでも買ってろ!
167 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 10:38:31.86 ID:PNUKJq74
いいからロボコンでも出場して優勝してから出直して来い!
168 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 10:47:00.37 ID:PNUKJq74
がれきの山で段差が22センチ以上あったらどうする気だよ。
こんなおもちゃ今頃持ち出してきてどうするつもりだよ
169 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 10:57:24.23 ID:ZoDGLW7p
アシモが背中にラジコン載っけて四つん這いになって歩けばこいつには勝てる
170 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 11:45:03.07 ID:4QhFKXVm
bigdogの姿勢制御技術と比べると
今さらこんなのかよって感じ
171 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 14:58:08.59 ID:HI+gCKRE
bigdogは足場が悪くても広い野外ならともかく
建屋とか室内では、あちこちぶつかるでしょ
172 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 15:47:21.12 ID:Eh7zoWYu
173 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 17:25:04.71 ID:sT7321sg
>>165 ソ連の月面探査ロボルナホートのチェルノブイリ実戦投入
174 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 18:24:00.24 ID:nplj9avh
ヘビ型ロボットの方が良いんじゃないか?
175 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 21:30:59.64 ID:xB78OP6x
>>171 ちなみにbigdogはラフな地形での静歩行も披露してるよ。
176 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 21:33:25.66 ID:/MePzZDu
フランス製の鉄屑をなんで買ってたんだ?
返金させろよ。
177 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 23:04:12.04 ID:aEoLIFYJ
倒れて終わり
178 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 00:36:42.69 ID:IR+oDTA7
どう考えても6本脚か8本脚のほうがいいだろうに
179 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 02:06:53.90 ID:HdTQeKDC
8本脚の動作音が静かなbigdogが出たらこの手の作業ロボットは完全制覇するだろうな
あの黒子が隠れてるような足がなくなると寂しい気もするがw
180 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 03:15:50.92 ID:LSSwImiG
bigdog が階段上れるとは思えない。
181 :
( `ハ´ ):2012/11/29(木) 03:26:03.42 ID:Xa87FExe
今週のびっくりどっきりメカ?
182 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 04:55:39.73 ID:iH9AO998
183 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 06:56:13.11 ID:7YVkC7OL
184 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 07:01:22.80 ID:7YVkC7OL
u tubeでBigDog Overviewの2:55あたりからの1.5倍速の映像
185 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 11:56:35.27 ID:bmTvQY5+
放射性物質が着きすぎてメンテ出来ないとかはないのかな?
186 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 03:45:11.95 ID:3rMU4UvX
ロボコンみたいに、脚と車輪の両用ロボットは出てこないのか?
車輪のスピードと脚のフレキシビリティを併せ持つ。
187 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 07:24:52.72 ID:jn18xYif
188 :
名無しのひみつ:2012/12/04(火) 20:31:18.45 ID:X8I0bNyQ
無限軌道
189 :
名無しのひみつ:2012/12/08(土) 01:29:38.63 ID:edy1GYhc
190 :
名無しのひみつ:2012/12/08(土) 13:56:45.10 ID:ZZCfLYSE
日立建機のアスタコを小型にしたのね
大きさから言っても、野外か1階辺りでの活動が
目標かな?
三菱のはクローラーを分けて上の階にもあげれるようにしてるのかな
しかし2階以上へ上がって活動するには、まだ大きすぎる感じ
階を上がって作業するロボットは、使い捨ても考慮に入れて
なるだけシンプルに作った方がいい気がする
191 :
名無しのひみつ:2012/12/08(土) 23:03:02.35 ID:2ms+wf9l
>>5 >某医師の指摘「津田さん自身(母親ね)の甲状腺の腫れが気になります」腫れてるぞーー!
嬉しそうだな、放射脳よw
192 :
名無しのひみつ:2012/12/09(日) 02:01:05.75 ID:2A0L8eG8
フクイチがきっかけになり、ロボ開発が加速。
独立した行動が取れるようA.I.開発も頼む。
さらに作業効率向上のため、
相互通信機能と集中管理システムを構築すべき。
名称は・・そうだな
『スカイネッ
193 :
名無しのひみつ:2012/12/12(水) 17:23:24.29 ID:qyLZ6LRd
194 :
名無しのひみつ:2012/12/12(水) 18:19:19.91 ID:2eoaB+aA
>>193 bigdogなら原発作業が早く終わるのか?
195 :
名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:13:06.52 ID:RZHtefcw
最初から作っとけ
196 :
名無しのひみつ:2012/12/14(金) 09:33:27.71 ID:SWVwZwze
197 :
名無しのひみつ:2012/12/14(金) 18:49:11.20 ID:KPIA32iz
スレ上で懸念されたとおりの失敗という
なんとも情けない結果
198 :
名無しのひみつ:2012/12/14(金) 20:46:37.96 ID:Si/sHkgT
日本のモノ作りの優位性に摺合せ技術なんて言ってるけど、
とりあえず作って後は気合で修正繰り返してなんとかするのが多いよな。
今回もそんな匂いがするね。
199 :
名無しのひみつ:2012/12/14(金) 21:00:32.16 ID:g+gnehak
あちゃー
ではあるが必要なものだから開発され
現場に投入されたんだろう
頑張ってものにして欲しいものである
200 :
名無しのひみつ:2012/12/15(土) 08:46:42.56 ID:K3YXse/a
アアアッREGZAロボ
201 :
名無しのひみつ:2012/12/15(土) 08:49:35.39 ID:884Fcw+E
202 :
名無しのひみつ:2012/12/15(土) 09:19:44.10 ID:K3YXse/a
┌(┌ ^o^)┐<??ホウシャノー
これくらい低重心でないとな
203 :
名無しのひみつ:2012/12/15(土) 10:22:29.81 ID:5ReOzqIm
204 :
名無しのひみつ:2012/12/15(土) 12:46:56.52 ID:6tyz+epR
205 :
名無しのひみつ:2012/12/15(土) 12:49:11.91 ID:cnaQ07F+
今さらできてもなあ
206 :
名無しのひみつ:2012/12/21(金) 02:21:47.92 ID:daCZiXZB
転んでも自力で立つ機能位付けておけよ
現地が障害物だらけなのは当然想定内の事だろ。
207 :
名無しのひみつ:2012/12/21(金) 04:44:04.00 ID:aTJJruoA
原発自体の事故とかぶっちゃうんだよね
非常事態をうまく切り抜けられないというあたりが
208 :
名無しのひみつ:2012/12/21(金) 17:25:09.11 ID:TrvsJ5FU
209 :
名無しのひみつ:2012/12/23(日) 01:44:18.34 ID:E3Wsm2FF
210 :
名無しのひみつ:2012/12/23(日) 12:07:58.49 ID:Jswc2XLF
211 :
名無しのひみつ:2012/12/23(日) 16:06:12.36 ID:cG6OMNXr
>>209そのスレは芸スポにも立てるべき!
そしてロボットにその名称に名前が似た人の顔をシリコンで作ったのをつけてやれば
おじいちゃん達が安心して介護に身を任せる事になる
212 :
名無しのひみつ: