【地学】海底掘削で人類初のマントル到達なるか 日本の探査船が活躍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
(CNN) 地球の表面を覆う地殻を掘り進み、内部の「マントル」まで到達しようとする10億ドル(約800億円)
規模のプロジェクトに、科学者らの国際共同チームが取り組んでいる。日本が建造した地球深部探査船「ちきゅう」の
活躍に期待がかかる。

マントルは地殻と核の間にある岩石の層。地球の質量の7割近くを占め、大陸移動や火山活動の原動力
とされる物質だが、人類史上まだ実際に手に取った者はいない。生のサンプルが採取できれば地球の
成り立ちを解明する鍵となり、その価値はアポロ11号が持ち帰った月の石にも匹敵するだろうといわれている。

だがマントルまで到達するためには、長さ10キロメートルもあるドリルで硬い地殻を掘り続ける必要がある。
プロジェクトを率いるリーダーの1人、英サウサンプトン大学のデーモン・ティーグル氏はこれを「地球科学史上の最難関」と呼ぶ。

掘削地点としては、太平洋の海底が選ばれる見通しだ。地殻の厚さが陸地では60キロにも及ぶのに対し、
海底なら6キロ前後にとどまるからだという。すでに3カ所の候補地が挙がっている。

海底からマントルに至る穴の直径はわずか30センチ。「プールの深い部分に髪の毛ほどの細い針金を垂らし、
底に沈む0.1ミリの筒を通して何メートルも掘り進めるような作業だ」と、ティーグル氏は説明する。

掘削作業には、日本が2005年に完成した「ちきゅう」という探査船が使われる。ちきゅうは長さ10キロま
でのドリルパイプを搭載することが可能。これまでの掘削で、海底から2.2キロという世界最深記録を樹立している。

マントル到達を難しくしている問題のひとつは、パイプの先で回転させる「ビット」の寿命だ。ビットは50〜
60時間ごとに交換する必要があり、この点が改善しない限り、掘削作業には何年間もかかってしまうという。

プロジェクトに必要とされる資金10億ドルのうち大半は、これから調達しなければならない。ちきゅうの建造に
資金を投じた日本に加えて参加各国などから資金提供が受けられれば、20年までに掘削作業を開始し、
20年代初めにはマントル到達することも可能だと、ティーグル氏は話している。



▽画像 地球深部探査船「ちきゅう」(c)IODP/JAMSTEC
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/10/30/4b6a2b64c44323d3322f81fbd945dcbc/chikyu-mantle-dig02.jpg

▽記事引用元 CNN.co.jp(2012.11.02 Fri posted at 09:00 JST)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35023765.html
2名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:22:45.32 ID:mt3IVvFd
マントル(;´Д`)ハァハァ
3小井土かおる濱田:2012/11/04(日) 18:23:19.49 ID:hdcVtmcX
             ,,,,/rシ<三ミヽ,ノ  ,,           }: : : : :}
            イメ/   ,,  〉゙_ ,ィ-====、     、tミ: : : : : }
            ∨  ``''‐--rソ´`/,,    ``ヾミ'    ル : : : : : リ
           /\    ´/'´ {リ `=‐、,,_  }ミ、   ): : : : : : : }
            !    ̄ ̄'ィr、  ヽ、 `    `/'゙^\/: : : : : : :ソ
           /:.  ...  ` )ーつ )`‐----‐'     {: : : : : : /
          l  :.. .: /⌒`-─、 ヽ,`  :: :      ..:: !: :rニニf
           |   :〈 イ⌒ヽ、 〉 l :      .. ::: :: ジ / ノ\_
          |   .:: `ー、`二ソ ノ:     .:::::::  .::〉_ノ /
          l  /  .:i:, ⌒  .:::     ..::: :: :  .::{ ノ 〈
          ゙、 ::    ,∨: ..    .. :: :     :,ィー'
自称弁護士・田中東陽・大森勇一だよ〜ん
曙綜合法律事務所
医療訴訟ならお任せ ウヒヒ
4名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:23:53.09 ID:IXsHRHrJ
到達した瞬間、穴のあいた風船のように…
5名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:26:32.93 ID:pIxBCFoD
>>4
それ、俺も考えたw
6名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:26:44.78 ID:hZ+k/x4G
恥丘

マントル
7名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:27:28.05 ID:XjcyxF+y
掘削筒に耳を当てるとサンバのリズムが聞こえてくるとかwww



(´・ω・`)
8名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:28:29.55 ID:fS6g6PRy
英国は南極を掘り
日本は改定を掘り
米国は墓穴を掘る
9名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:31:37.13 ID:2841Q7t6
マントル掘るより、日本海の海底資源や、レアメタルを掘れ。
10名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:35:36.55 ID:mQUFqlYf
ザ・コアみたくというかボルケーノみたくなるんじゃない
11名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:36:53.70 ID:0oZpmTch
こでは、あれでつね、つまり、
チリ落盤事故で、救出用の縦穴を掘った会社に依頼すれば、
いちころでつね。
12名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:41:41.44 ID:GyHZgC/X
恐竜帝国の復活である
13名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:44:25.00 ID:CylNKyrD
何やら地球滅亡の匂いがするのは自分だけかいな?
14名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:45:51.19 ID:65H1SEFK
昔、ソープランドをトルコ風呂と呼んでいたころ、
マンショントルコを略してマントルって呼んでいた
15名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:49:13.03 ID:TJu/kWF0
そんな細い掘削管では、すぐ海水で塞がってしまう気がする。
素人にはわからない、装備があるんだろう…
16名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:51:06.84 ID:gi5k7GRv
溶岩を噴出させて好きな場所に島を創れればいいね
17名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:51:54.49 ID:WdCt7R4Y
マン掘る
18名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:52:09.81 ID:zGG/UHEq
普通に考えたら大噴火だな
温度は測ってるだろうが
19名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:53:41.31 ID:YPgjdpeT
マントル(;´Д`)ハァハァ
20名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:56:52.52 ID:aAtpdYqM
マントルって資源じゃね?
21名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:57:27.83 ID:UVEPXd6q
>>19
そういやマントルって風俗あったな。
22名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:58:34.62 ID:0c3EwVcA
>>9
この技術が確立すれば海洋国家日本は大資源国になれるかもしれんのだぞ
23名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:01:43.51 ID:+6wSiiyl
モホロビチッチ不連続面
24名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:05:04.93 ID:LIx300GF
>>22kwsk

マントルはかんらん岩と同成分で、地表にもマグマとして出てきているそうだが?
かんらん岩はガラスの元になるシリカで、資源にならんけど。

ひたすら深く掘る技術で、大資源国になるの?
25 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 19:07:13.01 ID:2xWw8005
とりあえず核まで届いたら報告しろ
26名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:09:22.00 ID:u6aJvMZh
・・想像を絶する物が噴出してきたり。
27名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:09:38.11 ID:ibQ9UkHg
でもこんな事している間に23性器辺りには
地球の中を貫通して反対側まで掘削して
その中を新幹線が走っているかもしれんな。
そうすれば日本〜ブラジル迄は20時間ぐらいでいけるだろう
28名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:11:17.41 ID:asw3LwDi
オス マントル コ
29名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:18:50.08 ID:lp+LrfRH
昔、コアって映画があったな
30名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:19:31.55 ID:lehb3AaJ
意外と地下には大空洞が広がり失われた古代世界が・・・

31増健:2012/11/04(日) 19:22:03.33 ID:vzBN2k+H
熱をエネルギーとして利用できないか?
32名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:29:12.22 ID:/u0Oa/lV
あぁ兄貴に堀られたい
33名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:32:10.97 ID:MDcp8ZBR
>>15
1本のパイプが二重構造になってて、船から水を高圧で流し込んで、ドリルが掘った土砂を
水を循環させることで船まで送ってるんだとか…
34名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:36:22.52 ID:OK380YTU
全国の温泉ない地域に かけ流し天然温泉 国で掘ってホシイナ。
35名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:37:10.05 ID:qrHQc9th
この掘削船ちきゅうって実態は欧米オイル産業の道具になってるらしいんだが

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1112.html
36名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:41:16.38 ID:7G7mIZ4n
マントル発電!
37名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:46:07.14 ID:4jX7IW2t
なにか予期しない事が起きるんじゃないかな。
38名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:55:42.25 ID:bzLUANCZ
地底人とか大丈夫か
39 【関電 65.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 19:56:13.75 ID:TThC14ey
地球「らめぇ〜〜〜  ヒクッ」 → M9の地震
40名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:00:00.96 ID:NjyzPxOf
地底世界ペルシダースレと聞いて
41名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:04:22.81 ID:asw3LwDi
風船に針刺したみたいに地球がパンッ!と割れる。
42名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:06:15.50 ID:8T6BD8/K
ここまでが岩で、ここからがマントルだって
きれいな境界線じゃないよな?

ある程度掘った辺りで、岩が少しずつドロドロしている層になって
更に掘ると、泥状の岩になっていて
更に掘ると、ようやくマグマ状の岩になっていて、と

はっきりとした境目は無さそうだな
43名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:10:44.94 ID:5A2Oi78z
チャレンジャー教授か
44名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:23:14.52 ID:jzVvyFuj
>>30
独自の進化を遂げた恐竜人が生きているんだよ
45名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:27:33.74 ID:0IPCnPNQ
>>42
はっきりとした境目があって、それがモホロビチッチ不連続面と呼ばれてるんでしょ?
46名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:29:08.49 ID:jWl6i909
地球の中心にマントルなんかねーよ。
宇宙人さんたちが住んでるんだから
じゃまするな。
47名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:33:45.31 ID:4jX7IW2t
>>42
地層って綺麗に境界線あるだろ。
48名無しのひみつ:2012/11/04(日) 20:48:29.60 ID:VczTNiKR
マントルの熱でタービン回せば莫大なエネルギーを取り出せそうだな。深海では用途がなさそうだが
49名無しのひみつ:2012/11/04(日) 21:03:16.16 ID:jzVvyFuj
かんらん石が出てきたらマントルだと思えばいいのかな
50名無しのひみつ:2012/11/04(日) 21:30:07.87 ID:Eh50xxue
>>46

地底人じゃね?
51名無しのひみつ:2012/11/04(日) 21:46:03.66 ID:+Lul3UdO
危険な賭けすぐる
今の科学技術で穴を制御できるんだろうか
52名無しのひみつ:2012/11/04(日) 21:56:12.93 ID:8Jt59+Qm
何もせん方がえぇ
53名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:04:40.84 ID:9cFwKgjo
開けた穴からマントル大放出→世界中地盤沈下→さよなら人類
54名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:04:57.39 ID:YJYgfkHi
>>1
地球がパンクして終わっちまうだろうが!
55名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:13:07.74 ID:yUFmHt7z
>>46
ガイアユニクロン目覚めてしまうん?
56名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:17:39.73 ID:TeQgxQvA
俺のちんこのマンコ到達とどっちが早いか…
57名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:19:25.48 ID:7QLo4JMp
>>16
 面白い着眼点だな。
58名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:25:35.72 ID:xCfajt86
地表に噴出する溶岩はマントルから送りこまれた物ではないのか
59名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:38:13.45 ID:6O056FbM
マントル発電希望(永久機関発電)

もちろん電気量はこれから無料なんだよな????
60 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 23:12:32.69 ID:2xWw8005
http://www.hakusan.co.jp/img/library/glossary/seismic/mantle.png
中心まで届くのに何年かかるんだよ
61名無しのひみつ:2012/11/04(日) 23:14:16.19 ID:BixuShaB
マントル計画を思い浮かべるのは俺だけか
62名無しのひみつ:2012/11/04(日) 23:18:43.11 ID:ctbZQFTk
やめんか〜〜〜!
地殻に穴が開いた途端に凄まじい圧力で噴出したマントルが噴出したらどーすんねん。
63名無しのひみつ:2012/11/04(日) 23:44:32.64 ID:LZdH3taC
ちきゅうの一般公開に行ったけど、凄かったよ。お勧め。と言っても掘削やり出したら観るのは無理か。
64名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:38:25.71 ID:rL3seW/i
じゃあ公開してる所で掘っちゃえばいいんじゃね

それか公開用にもう一隻作ったら
65名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:43:31.84 ID:GbgRxZ4y
でもさ・・・「ちきゅう」って掘削深度の世界記録持ってるけど、
それは30年ぐらい前に建造された「ジョイデス・リゾリューション」の記録を、
100m弱上回っただけなんだぜ・・・
66名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:52:54.92 ID:/RYGGeAr
それは100m上回って世界記録更新したから辞めたってだけじゃないの?
67名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:54:56.55 ID:YxNDKSd6
プロジェクトに必要とされる資金10億ドルのうち大半は、これから調達しなければならない。

え?ダメっぽくね?
68名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:55:54.66 ID:SObZXMEl
だよね
69名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:59:13.65 ID:YxNDKSd6
予算ないのに見切り発車って普通なの?
70名無しのひみつ:2012/11/05(月) 01:02:40.73 ID:/RYGGeAr
まだ「取り組んでる」状態だから見切り発車と呼べるかどうか
71名無しのひみつ:2012/11/05(月) 01:05:04.15 ID:JmqCrm5n
どうせ人類が破滅するなら地球が破壊されてアッという間に死んだほうがいい
苦しみもないし、自分が死んだのもわからないし。大地震や大不況や温暖化が
来るなんていうなら地球その物がなくなってしまったほうがいい。

72名無しのひみつ:2012/11/05(月) 01:25:32.44 ID:MLoZo10z
パンドラの箱でした
73名無しのひみつ:2012/11/05(月) 01:25:42.86 ID:qmIp685X
男はマントルを目指さずにはいられないのか・・・
74名無しのひみつ:2012/11/05(月) 01:25:53.64 ID:WAu2lP7Q

 本当はマントルじゃなくて、天然資源調査を必死こいてやってたりしてw
75名無しのひみつ:2012/11/05(月) 01:27:09.40 ID:FTNQx25r
ショウカクの資源を先に
76名無しのひみつ:2012/11/05(月) 02:14:54.31 ID:swfBE1RH
人工地震
許さない
77名無しのひみつ:2012/11/05(月) 02:48:07.94 ID:BxB6jWf4
マントルって硬いの?柔らかいの?
熱いの?冷たいの?
早く掘り出してくれよー!
78名無しのひみつ:2012/11/05(月) 03:08:37.70 ID:n9A7QIUl
リチャード輿水が




UPを始めましたw
79名無しのひみつ:2012/11/05(月) 03:30:12.54 ID:jm+X2Whc
>>57
> >>16

ドラえもんがやっていただろ。
80名無しのひみつ:2012/11/05(月) 04:13:35.86 ID:QLQTN3Xf
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ〜
81名無しのひみつ:2012/11/05(月) 04:44:40.09 ID:t/MhtsFp
誰もみたことないのに不思議だな
82名無しのひみつ:2012/11/05(月) 04:47:59.84 ID:eqt97JQz
>>66
金がないから限界に挑戦できないのか
83名無しのひみつ:2012/11/05(月) 13:50:20.05 ID:NHRZGgcm
コアって映画は、ホントつまんなかったw
84 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/05(月) 14:36:26.54 ID:8Sxc7Idf
 
あ、今閃いたんだが
直径400kmくらいの小惑星ぶつければ
地殻勝手に剥がれて切削する作業省けるんじゃね?
85名無しのひみつ:2012/11/05(月) 14:42:04.49 ID:GAF/2klS
違う星でやってね!
86名無しのひみつ:2012/11/05(月) 15:14:55.07 ID:ghDeP3dJ
まっすぐ地球の中心に向かって穴を開けられるのだろうか?
87名無しのひみつ:2012/11/05(月) 16:32:44.44 ID:wh+qD52g
地殻津波でマントルがむき出しになるよ
88名無しのひみつ:2012/11/05(月) 18:12:14.41 ID:7fx4PvHI
また人工地震を起こす気か地球深部探査船「ちきゅう
89名無しのひみつ:2012/11/05(月) 18:39:23.32 ID:RsLu5D0S
・Brandon Dugan 米国ライス大学 教授
・金川 久一 千葉大学 教授
・Gregory Moore 米国ハワイ大学 教授
・Michael Strasser スイス連邦工科大学チューリッヒ校 教授
およびIODP参加国から選考された27名の合計31名(10ヵ国)の研究者

うち穴をあけるのは外国人なんだな〜
90名無しのひみつ:2012/11/05(月) 18:47:25.74 ID:qrRVtrrq
マントル地熱発電 が可能になるかどうか?
91名無しのひみつ:2012/11/05(月) 19:05:11.23 ID:xTh68h7V
爆薬を発破させて雪崩を起こすことはできるのだから
人工地震だって可能だよな
92 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/05(月) 19:41:03.98 ID:8Sxc7Idf
>>91
でも人類最強の核兵器「ツァーリ・ボンバ」(50Mt相当)を以てしても、
精々マグニチュード7程度。

まぁでも地表近くでマグニチュード7って言ったら相当でかい地震になるよな
93 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/05(月) 19:46:34.83 ID:8Sxc7Idf
地下核実験による人工地震の動画みっけた
これでマグニチュード6.8らしい
http://www.youtube.com/watch?v=UPwSN9gUG5c
94名無しのひみつ:2012/11/05(月) 19:52:15.85 ID:vOSybOg6
>>53
マントルは固体だからそれはない。
95 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/05(月) 20:06:04.35 ID:8Sxc7Idf
>>94
でもあれって超絶圧力で固体になってるだけじゃね?

シャカシャカしまくったジンジャーエールの缶に
安全ピンをプスっと刺すような事態にならんかな?
96名無しのひみつ:2012/11/05(月) 20:32:29.14 ID:eVHXFXkw
>>95
圧力が高い所から低い所に流れる訳だが、圧力は深度に比例する訳で、
深い所なら、例えば海水にも同様の圧力がかかってるから。
もちろん、海底火山が新たに出来るみたいな流れ出し方はあり得るけど、
海面を飛び出すようなのはあり得ないだろ。
97名無しのひみつ:2012/11/05(月) 20:41:20.85 ID:XSJqCcmQ
深度x密度ですな。
98名無しのひみつ:2012/11/05(月) 20:52:12.92 ID:ULp6XZKR
「マントル到達した?まだしてない?」
「・・よくわからない」
99名無しのひみつ:2012/11/05(月) 21:03:07.66 ID:vsADQ6UA
ついにマントルゴッドの復活か、潮哲也が熱くなるなぁ
100名無しのひみつ:2012/11/05(月) 21:24:43.78 ID:5DYpCu6e
地球が怒るかも!?
101名無しのひみつ:2012/11/05(月) 21:35:57.32 ID:CeUl5A4R
何が起きるんですか!?
102名無しのひみつ:2012/11/05(月) 21:36:41.95 ID:nrpmcO8l
オスマントルコと言う言葉にときめいた少年時代
103名無しのひみつ:2012/11/05(月) 21:47:47.26 ID:xokDQWAn
”中空”の穴を掘ると思っているレスがあるような気がするが、
何kmも掘る場合にそんなことはできない。

穴は流動体で満たす。先端には上にある流動体の重さの分だけ
圧力がかかっている。流動体は、穴を埋めていた物質との比重を
調整して、何かが地上へ噴出したり、逆に流動体が穴から
周囲へ染み出したりするのをできるだけ防ぐ。
104名無しのひみつ:2012/11/05(月) 21:57:07.80 ID:sqUfXmKd
>>14
じじいきも 死ね
105名無しのひみつ:2012/11/06(火) 02:23:10.69 ID:jaFnFYCt
いらない燃料棒を全部突っ込んでしまえ
106名無しのひみつ:2012/11/06(火) 02:38:27.92 ID:rMtjRAmL
巨大地震屋w
(未確認)
107名無しのひみつ:2012/11/06(火) 11:15:21.79 ID:jKsTscy8
海洋プレートは薄いかもしれんが、海上は不安定なんだよな
削岩用のパイプが折れるんじゃね
108名無しのひみつ:2012/11/06(火) 11:53:32.76 ID:Hpl5F7dJ
地球空洞説…
地底都市シャンバラ…
北極の穴からUFO…
夢が壊れるからやめて!(ムー編集部)
109名無しのひみつ:2012/11/06(火) 14:21:14.83 ID:grYahirA
逆に穴からマントル空洞に海水が全部流れ込んで
太平洋が空っぽになる。
110名無しのひみつ:2012/11/06(火) 14:38:58.90 ID:eMOBBTpg
温暖化で水嵩が増す問題も解決だな
111名無しのひみつ:2012/11/06(火) 14:48:22.93 ID:XBpszQ3G
地球を壊すなよボケ。
112名無しのひみつ:2012/11/06(火) 21:19:08.17 ID:wfe9L7Fk
【海洋技術】地球深部探査船「ちきゅう」が最深記録を達成…海底下2132m掘削/海洋研究開発機構
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346931904/l50
113名無しのひみつ:2012/11/06(火) 21:29:11.68 ID:ttNk4Ihi
後に伝説となった 殻割り である。
114名無しのひみつ:2012/11/06(火) 21:39:13.91 ID:dbd/aSZc
マントルにヒートシンクを挿せば地球の自転でグルグル回って冷却効果が高い
115名無しのひみつ:2012/11/06(火) 21:56:57.20 ID:f/fJO4w7
>>30
昔のドラえもんの漫画にそんな話があった。
ドラえもんとのび太が先端にドリルの付いた乗り物に乗って地中を進んで、マントルを突き抜けて行くと、謎の古代文明の遺跡らしいところに着いた。
しかし、実は地球の裏側の遺跡だった、というオチ。
116名無しのひみつ:2012/11/06(火) 21:59:43.08 ID:qgawpWAH
地上で掘ればいいのに
117名無しのひみつ:2012/11/06(火) 22:15:17.53 ID:voU5R+Zo
>>116
海水の分だけ掘る手間が省けるから海底を掘るんだろ。
118名無しのひみつ:2012/11/06(火) 22:26:52.74 ID:cAUpJAFg
カービィちゃんに頼めば一発だろう
119名無しのひみつ:2012/11/07(水) 06:29:45.49 ID:flF9oSwG
そのうちヘモグロビンを含む真っ赤な液体が怒濤のごとく噴き出す。
120名無しのひみつ:2012/11/07(水) 10:44:58.93 ID:8m5nP8Wo

昭和の時代には、本番デリヘルの派生型にマンショントルコっていうのがあってな。
それをマントルと言ったのじゃよ
121 【関電 70.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/07(水) 11:00:46.72 ID:7XyunrmS
マントルが海水で冷えて地球がひび割れするんだろ? パカッって
122名無しのひみつ:2012/11/07(水) 11:40:36.70 ID:BPKUoh/N
>>108
40年くらい前に流行ったね。
ムー大陸の前のレムリア大陸とか
123名無しのひみつ:2012/11/08(木) 10:26:40.52 ID:z0QkDA/o
実際にマントル層に海水が直接浸透したら
水蒸気爆発起こして、大津波が発生するんじゃない?
124名無しのひみつ:2012/11/09(金) 12:25:13.11 ID:QGEnHFmO
20年代とか日本の科学予算が尽きてるだろ
125名無しのひみつ:2012/11/14(水) 20:41:04.73 ID:zW+bL99N
>>61
南部博士乙
126名無しのひみつ:2012/11/14(水) 20:48:37.79 ID:K8YnXnHt
敵はマントルに、別なモノを入れようとしているかもしれん
127名無しのひみつ:2012/11/14(水) 20:51:36.66 ID:s0rFgaxE
>>123
水蒸気爆発を原因としてマントルの崩壊が始まって大地震が発生すると言われてる。
128名無しのひみつ:2012/11/14(水) 20:59:08.78 ID:oqyGNH/r
俺、この船で海洋プラットフォーム作って欲しいんだよな
ボウリングでポールおったてて洋上に基地を作ってもらう
海底油田のプラットフォームみたいので暮らすの長年の夢なんだよ

潮風すげー強いらしいけど
天気良い日は釣りやったり、
人工衛星打ち上げの発射場としてそれなりに収入も確保してさ

海洋プラットフォームは
現在でもすでに海水濾過装置で水も確保出来るし
太陽光と蓄電池で電気も自給出来てる

お手軽に島が作れる画期的システムなんだよ
領土問題とかがあるからなかなか作れないんだけど
129名無しのひみつ:2012/11/14(水) 20:59:47.40 ID:dEVHNY5R
直感とイマジネーションだ!
130名無しのひみつ:2012/11/14(水) 21:12:58.21 ID:UANLXgM0
こんなの掘ってたから東日本大震災が起きてたりしてww
131名無しのひみつ:2012/11/14(水) 21:23:38.22 ID:USEoq7II
>>130 まあ、そういう事言ってる人たちもいるよね。真相はわからないけど・・。
ちきゅうが3月11日直前に、三陸海岸ぞいに核埋めてたとか
132名無しのひみつ:2012/11/14(水) 22:32:27.12 ID:qbeTmsTn
なぜかマントルはドロドロってイメージ持ってる人多いよね
133名無しのひみつ:2012/11/14(水) 23:21:21.95 ID:a2Q1IV8+
冷えて固まった岩から見れば十分ドロドロ
134名無しのひみつ:2012/11/14(水) 23:41:03.88 ID:eFsYchkJ
>>123
枕状溶岩というものがあるくらいなので
温度と圧力によるのではないかと。
135名無しのひみつ:2012/11/15(木) 02:44:21.07 ID:BpNx5+YD
すくなくとも探査船が陰謀に加担していた、という線はないな。
136名無しのひみつ:2012/11/15(木) 07:19:31.39 ID:HZ+7j6JG
>>123
圧力考えろよ
137名無しのひみつ:2012/11/15(木) 11:44:11.40 ID:uV6rikL9
掘削した穴から分子爆弾を繰り込まれて地球がブラックホールになってしまう
138名無しのひみつ:2012/11/15(木) 20:17:13.14 ID:tjTVBMCu
>>131
そのデマ撒いてるの レンホー工作員による仕分け会議でのちきゅう潰しに失敗して逆上してる連中の工作員だぞ
139名無しのひみつ:2012/11/24(土) 00:52:54.08 ID:hXXib3q4
直径十センチの核爆弾とかそんなの作れるほど器用な奴いるのか?
140名無しのひみつ:2012/11/24(土) 11:30:44.04 ID:r44KyIHr
バケツでも臨界に達するんだし
工夫すれば出来るんじゃね?
141名無しのひみつ:2012/11/24(土) 16:04:40.47 ID:GWrJ6bxG
マントルに手を出してはならん
地球が割れる
142名無しのひみつ:2012/11/24(土) 21:00:56.47 ID:3qUkB5hb
>>141
人間でいえばやっと血管に触れる程度じゃ
143名無しのひみつ:2012/11/25(日) 01:21:38.61 ID:ozXoHF6y
穴開けてマントルが吹き出すなんて事は無いと思うが、
まりも羊羹の様に、地表がペロって剥けたりしてw
144名無しのひみつ:2012/11/25(日) 01:51:44.68 ID:Fvn7Thum
はっきり言って、ちきゅうの能力じゃマントルまで到達できない。
技術革新して、従来と違う工法にしないとどうにもならん。
145名無しのひみつ:2012/11/25(日) 12:51:14.14 ID:/QDKCTRv
>>14
谷山ひろこのオールナイトでそのネタがあったな。
当時なんのことかわからなかった。
146名無しのひみつ:2012/11/25(日) 17:16:23.48 ID:ouMjOgQ8
マントルが風化・変質せずに、自分から地表に顔を出している場所がある。
北海道・えりも岬の近くの、幌満じゃ。
147名無しのひみつ:2012/11/25(日) 17:24:50.86 ID:SZhdKs7L
オフィオライトシーケンス、というかダナイトのことか。
風化してないというには少しだけ異論はあるが。
148名無しのひみつ:2012/11/25(日) 18:20:34.00 ID:W3RdMmP6
無尽蔵発電を頼む
149名無しのひみつ:2012/11/25(日) 18:32:34.26 ID:sVeuYIDw
>>123
なんか原発以来水蒸気爆発がエラク勘違いされているみたいだが、、あれ高熱な場所と水の接した面積とか体積が凄く重要なのよ。
カルデラ湖なんかで起こる水蒸気爆発ってのは数km2の超広大な下から駆け上がってきた巨大な溶岩と接して水面が一瞬にして沸騰する
から大爆発になるんだけど、原子炉とか、その程度人間様が開けた穴の中の溶岩程度に水をくれてやっても大した爆発にはならん。
150名無しのひみつ:2012/11/25(日) 21:09:04.92 ID:o8NfOqqW
将来は、この穴に放射性廃棄物を捨てれば、核のゴミ問題は解決できるな。
世界中から、金集めれるぞ。
151名無しのひみつ:2012/11/25(日) 22:53:54.88 ID:Hwaq7qoj
リアル「おーい、でてこーい」の穴か
152名無しのひみつ:2012/11/26(月) 09:34:18.64 ID:riKW/F+I
ハワイの火口とか、マントルに直結してるように思うが・・
153名無しのひみつ:2012/11/26(月) 14:40:19.47 ID:PCPm0iIB
まあホットスポットだから、そうなんだろうなあ。
154名無しのひみつ:2012/11/27(火) 03:55:55.67 ID:qD8MctSO
こいつが
そこらじゅうに
穴あけるから地震が増えたんだろ
155名無しのひみつ:2012/11/27(火) 07:35:42.27 ID:PuToykGn
マントルと溶岩を同一視してる人多いな
156名無しのひみつ:2012/11/27(火) 08:37:54.66 ID:29GwVsiY
地球が「痛い!!」と震えて世界中大地震。

と言う夢を見た。
157名無しのひみつ:2012/11/27(火) 10:02:31.95 ID:vIZeXW18
海上保安庁は来年度から運用する同庁初の無人で海底を調査する
「自立型潜水調査機器(AUV:Autonomous Underwater Vehicle)」の愛称を募集しています。
http://blog.canpan.info/umimori/archive/749
>※他機関の同様の調査機器で使用している愛称「ゆめいるか」も使用不可。

深海探査機の機能アップ! 高性能の電池やカメラの試験に大成功「AUVって何?」
http://www.jamstec.go.jp/j/kids/press_release/20100818/
158名無しのひみつ:2012/11/27(火) 13:18:52.68 ID:2chFmhMr
>>155
部分溶融だから、そのものではなくてもほぼ同一視でもさほど間違ってないと思ったり。
化学的成分やぶっせいは、そりゃちがうが。
159名無しのひみつ:2012/11/28(水) 08:37:21.52 ID:g//EgIwk
北海道の「三石羊羹」にクリソツ
160名無しのひみつ
>>139
そもそも世界一の軍事力を持つあの国には、日本の技術に頼らずとも良い
少なくとも日本の探査船が関与しているというのはありえないね。

あと、核弾頭は最小では迫撃弾に使えるほど小型化しているものある。
しかしそのサイズは、威力を下げることを目的とされたもの