【予防】蚊に刺されることがなくなる?2013年にも新技術投入へ 蚊が二酸化炭素を検知する能力を阻害する化合物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼32-84@白夜φ ★
2012年10月25日 11時16分 更新
<蚊に刺されることがなくなる? 2013年にも新技術投入へ>
マラリアなど、蚊が媒介する病気の対策になりそうだ。


「蚊に刺される」ことが過去のものになるかもしれない――
米医療系ベンチャーOlfactor Laboratoriesが蚊に刺されるのを防げる新技術を早ければ2013年に投入する準備をしている。

同社が開発したのは、人間と蚊の接触を大幅に減らす化合物。皮膚に塗るのではなく、空中に散布する。
蚊は二酸化炭素を検知して人間を見つけるが、この化合物はその能力を阻害する効果を持つ。
「二酸化炭素を検知できないと、蚊が人間を見つける能力は大きく制限される。
この技術があれば、人間は蚊から見えなくなる」と同社のスティーブ・アボット社長。
カリフォルニア大学と協力して開発したという。

この技術は、マラリアやウェストナイルウイルス熱など、蚊が媒介する病気への画期的な対策になる可能性を秘めている。
「こうした病気を減らせるだけでなく、アウトドアが好きだが蚊が嫌いな人たちにとって人生がより楽しくなる」とアボット氏は言う。
__________________

▽記事引用元 ITmedia ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/25/news040.html

▽関連
Olfactor Laboratories
October 16, 2012 06:15 AM Eastern Daylight Time
Major Breakthrough in Malaria Reduction, and Reduction of Mosquito Bites Now Possible with New Receptor-Blocking Chemical Technology
http://www.businesswire.com/news/home/20121016005492/en/Major-Breakthrough-Malaria-Reduction-Reduction-Mosquito-Bites
日本語:受容体遮断の新化学技術により、マラリア抑制と蚊刺抑制の画期的前進が可能に
オルファクターは命を救う当社の新化合物で特許を出願
http://www.businesswire.com/news/home/20121017005608/ja

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:01:10.85 ID:3VLvWNpJ
蚊取り線香の発明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:02:07.72 ID:az+1UYId
人もステルスの時代か

つか、吸血は生殖行為に関係してるから、都市部では死滅するかもね
4名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:05:35.66 ID:tE963CPb
蚊が増えるのは山の中だけになりそうだな。

確か水の中から蚊は生まれるから死滅させることは不可だよね?
5名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:06:08.05 ID:u1+X0qQ6
たぶん廻りめぐって生態系が
6名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:07:41.13 ID:tE963CPb
>>5
蚊って、そんな重要な役割にいるの?
7名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:08:15.17 ID:BI1IilKC
犬にとって朗報か。
8名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:11:38.18 ID:5AKAOem5
あれ、蚊って自然界じゃ必要な昆虫じゃなかったか?
昔、アニプラでみた記憶が。
9名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:12:35.38 ID:eYC4W7nQ
あれだけの血ぐらいやるから、痒い物質を残すなって話
残さないほうが叩かれる率も減り、生存の可能性が増すのにな
10名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:12:46.73 ID:QfKBCJP5
人類大発生
11名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:14:21.54 ID:az+1UYId
>>10
もう手遅れ感が凄いんだけど

生物学的には飽和状態も良いとこ、滅ばない方が不思議なんだとか
食料もそうだが、エネルギーとか、色々
12名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:16:15.53 ID:0aljjcGi
>>6
蚊の幼虫のボウフラはトンボの幼虫のヤゴの餌になる
トンボは昆虫の捕食者としてはかなり活発だから
もし蚊の減少によりヤゴが餌不足に陥りトンボが減少したりしたら
蚊以外の害虫が増える可能性はあると思う
13名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:17:44.12 ID:tE963CPb
>>12
害虫は駆除すれば良いだけなんじゃないか?

それに日本に生息する害虫なんて、大したこと無いでしょ?

人間に危害とか与える害虫っている?日本で。
14名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:18:58.72 ID:az+1UYId
>>13
直接危害は加えないだろうな

但し、食い物荒らすけどね
15名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:20:36.94 ID:tE963CPb
>>14
それなら今の技術力と農民の知恵で、それこそ卑弥呼の時代から対策されてただろw
16名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:22:50.79 ID:tt/Wpt3J
そんな事より、朝鮮人とシナ人だけが死ぬ化合物発明しろよ、日本中に散布しろ
17名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:24:03.00 ID:az+1UYId
>>15
簡単に言うな

農薬を使えば体に悪いからと、無農薬を有難がる風潮もある
生態系なんてそんな簡単な話じゃ無いんだよ

人間で管理できるなら、とっくに無菌ドームの田んぼが誕生してる
18名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:24:28.97 ID:0aljjcGi
>>15
それ以上の対策が求められることになる危険性があるってことだよ
害虫対策の農薬もたくさん必要になる
19名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:25:32.31 ID:UCVspWlo
蚊がほとんどいない自然の環境もあるんだから、それでトンボが減少するとは考えにくい
20名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:25:41.80 ID:tE963CPb
>>17
農薬なんかいらないだろw

あの白いカバーで田んぼを覆えば良いだけだろ?

しかも、害虫が食い物を荒らすなんて、脳みそ無い連中だから、

たまにしか荒らしに来ないだろうしね。
21名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:26:49.20 ID:EOBLhJCp
>>3 ちかいえか
22名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:30:16.12 ID:az+1UYId
>>20
もう見てらんない、つかお前は何でこの板に居るのかと。



まあ、そう言う俺もheadline遊牧民なんだけどな
23名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:31:08.81 ID:WAnvtatU
>化合物。皮膚に塗るのではなく、空中に散布する

追い払うだけじゃん
散布するなら普通にキンチョールで殺した方が確実だろw

蚊を支那の便衣兵だとしたら、追い払うより根絶やしにするだろ?
24名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:32:28.00 ID:dfzWoCVH
>>19-20の言うことが真理w
>>12とそれに同調している連中は頭悪すぎw

>>22
涙目敗走するなら黙って逃げ方がいいよ
そういう捨て台詞残したところで端から見ていて恥ずかしいだけからねw
25名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:37:42.25 ID:az+1UYId
>>24
どう言う技術が根拠にあるのか詳しく、ソースもお願いします。
26名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:38:54.56 ID:w2GIqCds
「二酸化炭素を検知(反応?)する機能を阻害する化合物を空中散布」って
人間の呼吸機能には影響ないのかね
記事だけじゃ何も分からないけれど
27名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:41:18.11 ID:tE963CPb
>>25
http://blog-imgs-30.fc2.com/o/r/i/orijinaru/CA340632.jpg

こういうビニールシートで田んぼを覆ったら、害虫も入れないだろ。

太陽の光が入るように天井は空けておく。

それだけで終わり。
28名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:42:59.50 ID:az+1UYId
>>27
いや、もういいや、痛くて、本当、ごめん、相手した俺が悪うござんした。
29名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:43:19.35 ID:NfxqAKN/
ミノフスキー
30名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:44:13.03 ID:tE963CPb
>>28
僕の勝ちだ。
31名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:48:05.77 ID:az+1UYId
>>30
おめでとう。
32名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:55:32.36 ID:8PfbzD3U
文系左翼が敗れて
理系中道右派が勝利したな

ミンス終わったwww
33名無しのひみつ:2012/10/31(水) 22:20:43.57 ID:rpMcT6zt
あーコレは民主党が悪い
34名無しのひみつ:2012/10/31(水) 22:21:49.80 ID:TiEv27X9
蚊捕獲器作れば良いじゃないか!
ttp://wanwans.com/new/natural-mosquito-control-6
35名無しのひみつ:2012/10/31(水) 22:24:14.54 ID:CzcuGljP
耳元の「ブーンブーン」って音と、刺された後のかゆみさえなければ、
いくら刺されてもいいんだけどね。
36名無しのひみつ:2012/10/31(水) 22:30:13.82 ID:LsgeMYVU
アレルギー持ちで一度刺されると悪化してなかなか治らないのに、
やたら刺されるんだよねぇ。
人間蚊取と呼ばれるくらい(取ってないけど。集めてるだけだけど)。
蚊にモテモテになる何かを発しているんだと思うけど。
それが二酸化炭素?

37名無しのひみつ:2012/10/31(水) 22:55:44.87 ID:gaefV7tP
>>16
つ[毒リンゴ満載トラック横転]
38名無しのひみつ:2012/11/01(木) 00:10:42.97 ID:4FuVKswY
>>35
>耳元の「ブーンブーン」って音
そのうち聞こえなくなるよ…( ´Д⊂ヽ
39名無しのひみつ:2012/11/01(木) 00:11:29.04 ID:TF1hDoU+
ドライアイスで大方事足りるな
40名無しのひみつ:2012/11/01(木) 00:13:07.77 ID:gbFnZCYQ
二酸化炭素を撒くだけじゃないの?
41名無しのひみつ:2012/11/01(木) 00:51:03.19 ID:Kff8XOSr
>>1はチャフやステルス
>>39-40はデコイや迷彩
42 忍法帖【Lv=8,xxxP】(-1+0:8) :2012/11/01(木) 01:54:51.85 ID:dUH5tsJg
>>36
呼吸の数が多い、汗かき、血糖値が高い、空腹、O型

これにいくつか該当するはず
43 忍法帖【Lv=8,xxxP】(0+0:8) :2012/11/01(木) 01:56:21.31 ID:dUH5tsJg
>>4
蚊は生態系に役立ってないから
人為的に雌が生まれないようにすればいい
44名無しのひみつ:2012/11/01(木) 02:45:54.26 ID:41LqW8be
>>30
中学生だからって済まされる
レベルじゃないくらいバカだな
45名無しのひみつ:2012/11/01(木) 03:55:40.00 ID:cz5/L1u5
>>12
色々な地域でのヤゴの餌に占める吸血性の蚊のボウフラの比率調べないど話は進まないな
46名無しのひみつ:2012/11/01(木) 06:23:41.13 ID:VHhJupYP
>>45
そしてそんな資料は現状存在しない
にもかかわらずその机上の空論を事実であるがごとく語り
自分に同意しない者を非難している>>12
確実に知的障害者と断言できるわけだw
47名無しのひみつ:2012/11/01(木) 07:13:06.50 ID:usX1L58L
>41
ちょっと違う
>>1はECM
>>39-40がチャフ
48名無しのひみつ:2012/11/01(木) 07:26:39.82 ID:ZrwFce2m
つか、ベープの進化版みたいなものだろ。
あんまり生態系に影響でるとは思えないがw
49名無しのひみつ:2012/11/01(木) 09:00:00.03 ID:3ORcYbCi
蚊さえ怖くなくなれば東南アジアでの生活が最強になる
50名無しのひみつ:2012/11/01(木) 09:26:53.63 ID:QdtiqRQQ
ようするに薬剤を空気中にまくというだけのことなんだから
蚊取り線香とおなじことじゃん。

すでに蚊取り線香でマラリアが激減している。
51名無しのひみつ:2012/11/01(木) 09:41:42.12 ID:E6qKBciy
夏の北海道は芝生に横になれるけど
蚊がいる本州ではただの拷問
はよ絶滅して欲しい
52名無しのひみつ:2012/11/01(木) 10:10:34.14 ID:IClhUxmq
俺、あんま蚊にさされないんだけど、この物質を放出しているのかな?
53名無しのひみつ:2012/11/01(木) 10:13:19.41 ID:oIRH84oC
全ての蚊の仲間が吸血するわけじゃないし、
ハワイやグアムは人間が持ち込むまで蚊がいなかったというではないか
吸血性の蚊がいなくなったらいなくなったで、それが占めていた地位は他の仲間に
よってとってかわるのではないか?
54名無しのひみつ:2012/11/01(木) 10:14:54.06 ID:3xuDwiqe
空中散布するものなら、結局強力な蚊取り線香って感じ
55名無しのひみつ:2012/11/01(木) 10:41:44.53 ID:UAuO1F8S
>>51
マダニ、大丈夫??
56名無しのひみつ:2012/11/01(木) 10:42:17.29 ID:K7uohJAU
二酸化炭素だけで検知してるわけでもないから、
蚊がたまたま近くにいたらやはり刺されるだろう
57名無しのひみつ:2012/11/01(木) 10:52:59.91 ID:ozBaPMvH
ID: tE963CPb

こいつすげー馬鹿。
痛すぎるな。
58名無しのひみつ:2012/11/01(木) 10:58:01.16 ID:SfDbPQEw
>>42
どれも該当しないんだが。
59名無しのひみつ:2012/11/01(木) 11:29:08.09 ID:QdtiqRQQ
wikiより

体温が高く、呼吸回数が多い、つまり新陳代謝が激しい人は特に刺されやすい。普段は刺されにくい人でも、新陳代謝量が増える運動をした後や、ビールを飲んだ後は刺されやすくなる。また、足のにおいを好み、足の方に集中する。
黒色の服は熱を吸収しやすいため、黒い服を着ていても刺されやすくなる。白色の服は熱を吸収しにくいので、刺されにくくなる
60名無しのひみつ:2012/11/01(木) 11:37:57.71 ID:Bw9rH96D
ステルス
61名無しのひみつ:2012/11/01(木) 11:52:08.25 ID:jPISzeof
>>53
トンボが減るとか言ってるけど
もうすでにトンボあまり見ないんだけど
62名無しのひみつ:2012/11/01(木) 12:00:19.33 ID:LtSN26Dl
もし本当ならノーベル賞級だな
63名無しのひみつ:2012/11/01(木) 12:30:20.67 ID:9+az5i8h
蚊取り線香より優れている点を教えて下さい。
64名無しのひみつ:2012/11/01(木) 12:58:55.06 ID:azeGgxOZ
どうせ撒くんなら、殺虫剤まいたほうが早いのでは?
65名無しのひみつ:2012/11/01(木) 13:13:06.30 ID:cF/iLCmE
蚊くらいべつにええやん
人間様はそんなに孤高になってどこへ向かってんだ
66名無しのひみつ:2012/11/01(木) 13:21:37.04 ID:Ssey79MU
>>65
蚊ぐらいどころか、
蚊こそ、日常生活において唯一といっていいほど人間様に歯向ってくる生き物だぞ
67名無しのひみつ:2012/11/01(木) 14:19:25.32 ID:Q/sSAu1U
>>61
現役農学部の俺が断言するけどボウフラがいるような
汚い水にはヤゴは棲息できない
ボウフラはヤゴの餌になるとか知ったかぶっこいてるキチガイは
wikiに書かれたデタラメを鵜呑みにしてるだけのただの馬鹿w
68名無しのひみつ:2012/11/01(木) 14:53:05.13 ID:5lyvwci7
二酸化炭素に引き寄せられる吸血性の蚊が減るだけで
その他の昆虫に害がないというのがこの技術のミソ
殺虫剤だと根こそぎ殺すから捕食者も絶滅してしまう

素直によい技術だと思うけどね
69名無しのひみつ:2012/11/01(木) 15:15:04.63 ID:1RufG+yt
来年の夏、ある東南アジアの国で、科学者が革新的な発見をする。
それによって救い様の無かった悲しみに救いが齎される。
しかしながら、それは倫理問題へと発展する。何故なら、その発見は地球の器にそむく結果になるからである。
70名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:00:12.16 ID:SfDbPQEw
体温は低めだし、喘息持ちだから呼吸も浅そうだし、新陳代謝悪いからあんまり汗かかないし、お酒も滅多に飲まないし、飲んでなくてもたかられてるし……。
足か!? 足が臭いのか!?
自分では気にならないし、人に言われたこともないけど、実は臭いのかっ!?(;゜д゜)
71名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:01:09.67 ID:CpwI+OjD
血吸いから肉をかじる時代に突入。
72名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:07:49.40 ID:u0lD2M2k
>>1
絶滅する種が発生して、環境問題になるます
金鳥とアースが経営不振に陥り合併します
73名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:33:22.74 ID:LtSN26Dl
ゴーヤに寄生するハエを根絶したように
蚊は根絶でいいよ
74名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:36:28.66 ID:kV2p0uya
とべないよう改造されたメスの遺伝子組み換え蚊すら
反対運動で使えねーで人死にまくってるのに
より高価な薬剤散布かいな。
75黙太郎:2012/11/01(木) 17:48:26.23 ID:TaYJ8ons
 
 沈黙の夏 〜 ハエはどこへ行った 〜
 
…… 途上国のルポで、食器にハエが群がっていると、不潔だなぁと思
う。先進国の食卓には、一匹のハエも寄りつかない。清潔だなぁと思う。
しかし本当は、どっちが健康で安全なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1390345218
 
76名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:48:34.35 ID:mEJlOgVi
>>74
砂糖とイースト菌とペットボトルと水さえあれば
捕獲器出来るよ
77名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:54:51.42 ID:FgfzHsGA
>>9
刺される事から防衛しないと人間の生存の可能性が減る
だから人間の側が痒みとして感知してる
78名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:15:49.54 ID:16wll5Wt
>>66
ゴキブリが顔に向かって飛んで来るんだが・・・

まぁあれだ、蚊取り線香が売れなくなっちまう。
夏の風情がひとつ消えちまうってことさね。
79名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:16:31.57 ID:8PkZu7V0
蚊取りマットってあるじゃん
アレを携帯に装填出来たら売れるかも・・・・火傷に注意だけど
80名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:27:01.66 ID:16wll5Wt
>>79
蚊よけアプリあるじゃん
81名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:32:52.09 ID:xWghfNz4
カメラで蚊を捕捉・照準して自動迎撃するアンチモスキートレーザーの実戦配備まだー??
82名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:39:39.82 ID:srHqHwtk
これは微妙な気がするわwww
83名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:42:56.94 ID:QwAmmHkT
>>2
どっちかっていうと、ステルス蚊帳

化学迷彩というか
84名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:49:35.23 ID:f+pnsjhl
二酸化炭素で蚊を集めて吸引する蚊取り機ってのは既にあるんだが、
二酸化炭素と臭い化合物を使っても、イエカの一部がとれるだけで、
ヤブ蚊はさっぱり採れないそうな。
理論が同じならこれも同程度の結果にしかならんだろう。
奴らは二酸化炭素や臭い以外にも、まだ人間が知らない何かで動物を探知してる可能性が高い。
85名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:56:17.01 ID:RYMWsDAO
一方ロシアは蚊にさされても気づかなくなる薬を開発した
86名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:57:02.12 ID:RYMWsDAO
が、ロシアに蚊はいなかった
87名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:57:13.89 ID:m97l3Xr5
何かを放出するのではなく、光や熱で蚊を集めて撃退する装置つくってくんねぇかな。

田舎だと、次から次へと蚊がわいてきて、撃退が追いつかねぇよ。

化合物散布なんぞ風で飛んでいくんだがね。
88名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:09:11.28 ID:Qjztvz6K
これ、実行したら次の世代の蚊が激減するんだろ?
蚊って食物連鎖に組み込まれてないの?問題無いの?
89名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:16:05.45 ID:PHGLuEMD
>>87
つ誘蛾灯
90 【関電 73.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/01(木) 19:24:03.95 ID:NS6cv3vW
>>12
おま・・・
91 【関電 73.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/01(木) 19:25:54.73 ID:NS6cv3vW
蚊の嫌いなトンボの音を流しとけよ
92名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:28:30.00 ID:/Q++gyYO
>>12
池沼すぎワロタw
その痛々しさに免じて特別に晒しageてやるから感謝しろよ
93名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:53:13.68 ID:s0Km1/92
きょうなんか公園近く通った時すごい虫が飛び回ってたな、顔の前で手振りまくったわ
94名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:55:55.27 ID:s0Km1/92
どこがどうつながってるか人間なんかにはかり知れないのに得意げな奴が痛いな
95名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:07:53.91 ID:/Q++gyYO
>>94
自己紹介乙
ヤゴがボウフラを喰わないことは一般常識だっつの
96名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:28:12.90 ID:bZTR6XVd
なんで日本が開発できなかったのか。
蚊取り線香から始まった日本の蚊除け文明はどこかで止まっていたという事だな。
97名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:52:11.10 ID:m97l3Xr5
>>89
 蚊は紫外光では誘因されないらしいぞ。

 農外虫が山のように死ぬだけだよ。
98名無しのひみつ:2012/11/01(木) 21:10:00.21 ID:W326q2xo
O型が刺されやすいってのは科学的な裏づけあるの?
99名無しのひみつ:2012/11/01(木) 21:55:22.40 ID:SfDbPQEw
>>84
私を研究してくれればその「何か」が分かるかもしれん!
「刺されやすい人」の条件に全然当てはまらないのに、やたら蚊にモテる!
100名無しのひみつ:2012/11/01(木) 22:11:27.80 ID:FyMWCbP1
空中に散布しても風上から来た蚊には刺される。
101名無しのひみつ:2012/11/01(木) 23:00:29.45 ID:6aLrNTBA
>>67
噴水のとかの、公園の池にゃボウフラと赤とんぼのヤゴが同居している。
ただ、水面のボウフラに水底のヤゴが反応するとは思い難いが・・・

>>70
蚊は臭い足が好きらしい。どこまで本当かは知らないが、
検索すると出てくるな。
102名無しのひみつ:2012/11/02(金) 00:03:15.03 ID:Nac1WP+d
>>96
ベープや金鳥にこんな研究が出来ると思うか?
>>99
蚊に刺されやすい人が近くにいると、刺されなくて便利だった
こればっかりはどうにもならないから、これが実用化するまで諦めてくれ
103名無しのひみつ:2012/11/02(金) 00:36:18.26 ID:0EEkvOgW
>>80
全て効果が無い詐欺アプリだけどね。
104名無しのひみつ:2012/11/02(金) 05:56:23.54 ID:IZ9I0VV0
>>76
+お湯の入ったボトルで完璧だな
105名無しのひみつ:2012/11/02(金) 08:52:21.57 ID:iFRIaEbU
>>84
赤外線かなぁ
106名無しのひみつ:2012/11/02(金) 13:33:28.25 ID:aaUbxV7L
アメリカでは蚊に刺されないために二酸化炭素検知阻害物質を開発した。

一方、ベンガル人は扇風機を回した。
107名無しのひみつ:2012/11/02(金) 14:30:33.01 ID:RFcwXE3F
一方日本では蚊帳をつった
108名無しのひみつ:2012/11/02(金) 14:37:06.03 ID:QSTXT2lS
>>86
ばかやろう、北極圏はものすごい数の蚊の棲家だぞ。
夏はクマやら人間やらの周りにたかり過ぎて蚊柱ができるくらいだ。
109名無しのひみつ:2012/11/02(金) 16:06:33.84 ID:aaUbxV7L
>>107
そしてアフリカ人は、蚊帳で小魚をとり尽くした
110名無しのひみつ:2012/11/02(金) 16:14:36.72 ID:aaUbxV7L
>>67
10年くらい昔、yahoo掲示板に農薬にくわしそうな院生みたいなのがいて、
農薬の魚毒性について聞いたら、
農業用水が養鯉上に入ることは絶対にないとか言って、
人の書き込みを全否定してきた。

河川法とか農業水利権とかの話からかじっていけばそんなのは書類上はないんだが、
現実の農村は慣行水利権でそういう用排水分離も目的分離もしていないところは普通にある。そしてそれは法令上も書類上も出てはこない。

まあ、>>101みたいな目の前の現実を説明するところから始めてくれ。
111名無しのひみつ:2012/11/03(土) 09:02:18.69 ID:9Xae/Oea
>>95
ヤゴはボウフラ食べるぞ
ヤンマ科の大型のトンボの終齢とかはメダカとか小魚食べるが、トンボ科のヤゴの餌はボウフラ、アカムシだ。

何かトンボの話ばっかだか、ボウフラはヤゴ以外にも小魚は食べるし、蚊も初齢のカマキリは食べる。
生態系には結構関わってると思うんだが…
112名無しのひみつ:2012/11/03(土) 09:38:07.63 ID:nbErblNd
ミノフスキー粒子みたいなもんか
113名無しのひみつ:2012/11/03(土) 16:58:45.47 ID:FkBc5lBB
蚊A「侵入者だって?」
蚊B「ああ、しかもそいつはステルスらしい」
114名無しのひみつ:2012/11/03(土) 20:46:19.16 ID:0WHD+3X6
侵入者「ダンボール箱をいかに使いこなすかが任務の成否を決定すると言っても過言ではないだろう。」
115名無しのひみつ:2012/11/03(土) 22:25:57.21 ID:j20hUfQB
かゆいのと病気持ってくるやつさえいなければ
刺されても気にならないのになあ
蚊もそっちに進化すりゃいいのに
116名無しのひみつ:2012/11/03(土) 23:56:13.93 ID:f9wu2rJq
>>115
馬鹿発見
117名無しのひみつ:2012/11/04(日) 01:59:41.31 ID:1xxNB8/2
>>9
痒いのは人間に刺していることを気付かせないための麻酔薬を注入してる結果だよ。
無意味に痒い成分を注入している訳じゃない。
118名無しのひみつ:2012/11/04(日) 02:01:25.69 ID:2zSyHXtb
>>11
だから草食男子やらアラフォー童貞やら婚活女子やらは自然の摂理。
119名無しのひみつ:2012/11/04(日) 02:31:13.47 ID:ZGVK8rPM
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい人は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

理科系大学に関しては、勉強実験が重要だ。
重要なんだけど、偏差値50の新設理系大学では勉強実験が文化的に無理だ。
肉体労働者文化の学部生にぐるぐるに囲まれたまま、敵だらけで勉強実験は無理だ。
公立の小中高とまったく同じで、敵だらけで孤立したまま勉強実験すると、集団イジメで劣等生になる。
イジメで病気になりフラフラ生活になる。それに教育内容が、教科書のサワリ数ページやって終了だ。
卒業すると、理科系の理工学部の大学なのに、小売店やスーパーの店員さんになる。
肉体労働者文化の学部生にとって「小売店やスーパーの店員さんになる。」ってのは大歓迎だ。
しかし、新設理系大学に入学したつもりの科学を愛する学部生にとって、勉強禁止、就職ダメは、大不満だ。
理工学部大学なのに、上等な就職先が小売店スーパーだと、入学者の質が落ちる悪循環が始まるだろう。
一般入試で定員絞って偏差値50に維持してても、科学を愛する受験生には避けられるでしょう。
その後、10年チョイ持ったけど、理工学部は廃学部になった。10年持ったのがアベコベにスゴイ。
あと、実習で手先の器用な田舎娘たちが、教科書のサワリ数ページだけやって、
教授から内部のいんちきテストでおだてられて、大学院へ無試験で拉致されていた。
バイオ教授って江戸時代の女衒みたいだった。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00046 2012-11-03 16:18
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm57824.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2655.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
120名無しのひみつ:2012/11/04(日) 02:38:30.12 ID:ZGVK8rPM
>>119
・建設途中ではあるが、当時としては非常に設備の良い、日本初の本格新設バイオ大学だ。
・バイオ実験実習の技能は金と時間をかけて丁寧に教えてくれるが、教科書はサワリの数ページやって終わる程度だ。
・学部生の輪は肉体労働者文化なので、話が合わない。勉強すると文化摩擦で攻撃され、あべこべに劣等生になる。
・就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんだ。これは、入学した途中の教育内容でわかる。後の祭りだ。
・教授は指先だけ評価し、手先の器用な田舎娘たちに目をつけて、甘言で大学院へ拉致する。最後は田舎娘本人の決断だ。
・偏差値50共同体は、富裕層を心底憎悪する共同体だ。富裕層とほぼ恋愛不可能な雰囲気だ。祝福されるのは無理だ。
・貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
・偏差値50共同体は、小金持ちが大金持ち扱いされ、攻撃される。小金持ち程度が慶応なら、小金持ちが貧乏人扱いされるはず。
・田舎娘とモヤシ金持ちとは、共通点ゼロだ。仮に正攻法なら、女の側が迎合し、キチンと挨拶して、無言でチンコしゃぶりだろう。
・現実の田舎娘たちは、富裕層を憎悪する人々の心をかき乱しながら、モヤシ金持ちへ高飛車にエッチな嫌がらせをする。
・その手の田舎娘と小金持ちの私が話し合いをすると、女は全員共通して、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
・田舎娘たちは、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに攻撃し、弱ったところで結婚を迫る。私は逃げる。
・東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
・理工学部で就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんなので、10年チョイで理工学部は廃学部になった。
・お金持ちを差別していじめちゃうと、お金持ちにも優秀な人がいるから、共同体の力が弱くなって共同体もろとも破滅する。
・お金持ちを差別して破滅させると、自分たちの首を絞めるとわかっているけど、人間は感情の生き物だから、やってしまう。
121名無しのひみつ:2012/11/04(日) 07:19:01.40 ID:U3Wo4VA1
>>111
これを散布した所で効果ある範囲は限られると思うけど
撒いたら半径100mで効果あるような物じゃないでしょ
たとえ半径100m内で効果あったとして、蚊が絶滅するようなのは都市部の一部だけだと思うが
122名無しのひみつ:2012/11/04(日) 07:57:16.33 ID:reEXktdH
>>121
まぁ、確かにそうだな。
この阻害する効果がどの程度なのかわからんから憶測でしか言えないが、
生態系に影響出るっていうのは言い過ぎたと思う。
123名無しのひみつ:2012/11/04(日) 12:04:41.93 ID:Ezo9zPXZ
>>117
それは違う
蚊の口吻は人間に痛みを感じさせないように出来ている
最近は蚊の口吻に似た形状の痛みを感じない注射器(要するに人の痛点を刺激しない注射器)の開発が進んでいるくらいだ

人がかゆいと感じる成分は血液の凝固を防ぐためのものだ
吸血中に血液が凝固したら血が吸えなくなるだけではなく
凝固した血液に自分の口吻が固定されてしまい吸血後に人間から離れられなくなってしまう

実際、あまりにも長い間一人の人間から吸血すると凝固効果が切れて脱出できなくなる場合がある
124名無しのひみつ:2012/11/04(日) 12:14:59.30 ID:zA6kfDJf
>>123
凝固して離れられなくなればそのかゆみ成分とやらでまた溶かせばいいだろ
はい論破w
知ったかぶりもいい加減にしておきなよ
恥をかきたくないならねw

生物の知識がない俺ですら軽く論破できるような
論理を展開して理系ぶるのも痛々しいぞw
125名無しのひみつ:2012/11/04(日) 12:22:57.08 ID:PW8YAtMF
皮膚に塗る製品だけでも完璧なのに、
それが普及しないのは経済的問題があるからだろ。
空間に大量に散布するタイプの製品なんてもっと経済的問題があるだろ。
126名無しのひみつ:2012/11/04(日) 13:48:28.59 ID:2/ve/W7o
偶々たかった場合は刺されるよな。生態系も人を刺さない蚊だっていっぱいいるし
、血を吸う奴は滅んでいいよ。
127名無しのひみつ:2012/11/04(日) 13:52:59.23 ID:2/ve/W7o
>>124
凝固防ぐだけで凝固したもの溶かす能力は無いんでないの。
128名無しのひみつ:2012/11/04(日) 15:18:39.21 ID:VvkVhYJL
論破の意味も解ってない馬鹿がいますな。
129名無しのひみつ:2012/11/04(日) 16:34:39.93 ID:NhAhyyte
生まれて初めて蚊にさされた時は痒くならない
痒くなるのはアレルギー反応だから
次から痒くなる
130名無しのひみつ:2012/11/04(日) 17:09:40.47 ID:31jB0qnG
近い将来、人体の表面に流れる静電気を巧みに利用し
この化合物の粒子を漂わせ循環させることが可能に!
対蚊ステルス性エア皮膜スプレー (80ml 税込1045円)
131名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:19:39.72 ID:CQheXv5P
蚊をなめるなよ 
132名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:18:15.01 ID:ez8eINcm
>>131
蚊をなめたことはないが
トドノネオオワタムシが口の中に入ってきてしまったので
そのまま飲み込んだことならある
133名無しのひみつ:2012/11/05(月) 00:25:41.35 ID:eqt97JQz
>>124
>生物の知識がない俺ですら
ないならせめて調べてから書き込めば、恥の上塗りしないでいいのに
134名無しのひみつ:2012/11/05(月) 06:51:46.65 ID:/2F5v+Q8
>>133
恥の上塗りというのは論破されたくせに
第三者を装って自演擁護する君のようなキチガイのことを言うんだよ
135名無しのひみつ:2012/11/05(月) 11:46:04.52 ID:t/MhtsFp
>>16
消えろよ
136名無しのひみつ:2012/11/07(水) 07:22:59.57 ID:98rNRuyN
>>123
知ったか厨痛すぎ
晒しage
137名無しのひみつ:2012/11/07(水) 08:37:43.03 ID:up5KDw09
>>136
蚊が血液の凝固を防ぐために注入した物質のせいでかゆみが起こるなんてとっくの昔から知られた事実だろ・・・
大丈夫か??
138名無しのひみつ:2012/11/07(水) 08:49:27.18 ID:IHYuwlQm
つーか蚊減ったよ。
昔は蚊取り線香なしで寝れなかったがこの何年か蚊取り線香つけたこたがない。
田圃がなくなったのと下水が来たのがでかいんたろうな
139名無しのひみつ:2012/11/07(水) 11:44:01.12 ID:BPKUoh/N
絶滅できるかも
140名無しのひみつ:2012/11/07(水) 11:46:18.40 ID:b9T9gxJT
フィラリア対策の薬が売れなくなって困るだろうから
日本にはきっと入ってこないだろうな。
141名無しのひみつ:2012/11/07(水) 19:36:49.08 ID:ViTxLII6
>>137
そのとっくの昔に知られた事実をどや顔で解説してる>>123が相当痛々しいのも間違いないけどな
142名無しのひみつ:2012/11/08(木) 00:08:04.97 ID:1bM4bEY+
>>134
刺してから時間がたって
患部に免疫細胞が集積しはじめたら、溶かせなくなるよ
143名無しのひみつ:2012/11/08(木) 01:13:31.98 ID:8GHPWODi
このスレ基地害が発狂してるな
144名無しのひみつ:2012/11/08(木) 03:34:32.33 ID:/G4iTOOX
>>141
いや、>>124の頭の悪さにはだれも勝てないだろ
145名無しのひみつ:2012/11/08(木) 08:18:09.04 ID:PQdYdDB4
>>111
ボウフラは餌の1つにすぎない。パン屋からフランスパンが無くなる程度の影響じゃなかろか
146名無しのひみつ:2012/11/08(木) 09:34:04.28 ID:L6OQv63M
蚊がいなくなったら生態系に影響が出るとか
知識人面して偉そうに語ってる池沼は
ソース付きでそのことを証明すべき

感情論と妄想で科学を否定するのはまさしくチョンの所業だ
147名無しのひみつ:2012/11/08(木) 14:29:49.13 ID:Ucz6/731
>>138

何処に住んでるのかは知らんが、こっちは今だに蚊がいるぞ
148名無しのひみつ:2012/11/08(木) 17:54:08.99 ID:EReDqb2x
甲虫やらトカゲやら飼ってる身としては早く商品化してほしいな
ピレスロイドまじ劇薬
149名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:09:59.34 ID:2tLyhZpF
最強最悪の昆虫ランキングてのがあって
蚊が1位だった
病気の媒介者で何億人ってレベルで人間殺してるらしい
150名無しのひみつ:2012/11/09(金) 00:45:43.49 ID:zjpL0RiF
>>123>>124も同じくらい頭が悪い
151名無しのひみつ:2012/11/09(金) 03:22:12.95 ID:rgNnLgGP
>>149

1位蝿2位蚊
152名無しのひみつ:2012/11/09(金) 04:03:05.96 ID:FJjwkBWa
>>151
俺もそれっぽい動画みた事あるけど>>149と同じ理由で蚊だったな
そりゃ他の動物の血を吸って同じ管で人間刺すんだから理にかなってると思ったが
153名無しのひみつ:2012/11/09(金) 04:23:58.20 ID:Yy65zqag
蚊取りが蚊避けになっている現代、
昔の蚊取りとは蚊を集めて殺すのだったが、現在のは蚊を弱らせて
寄せ付けなくするだけ。殺さないのである。

つまり蚊が自然淘汰によって殺虫成分を無効化する能力が生じてしまう。
これは結核菌が中途半端な治療によって結核耐性菌が生じ全ての
抗生物質が効かないものが生まれるのと同じ流れである、おそろしあ
だが殺虫剤メーカーは儲かる。
154名無しのひみつ:2012/11/10(土) 00:49:39.23 ID:eDwl1rM+
>>123
仮性包茎って生きててつらくない?
155名無しのひみつ:2012/11/10(土) 05:24:09.43 ID:Lpi38qPK
コウモリさんが可哀想
156名無しのひみつ:2012/11/10(土) 06:02:51.70 ID:JAQDAIB5
化合物がくっ付いた蚊はずっと二酸化炭素が検知できなくなるのかな
だとしたらくっ付いた蚊は花の蜜を吸うおとなしい生き物になるのかな
157名無しのひみつ:2012/11/11(日) 02:26:21.47 ID:k3jKxjrN
>>123の人気に嫉妬w
158名無しのひみつ:2012/11/11(日) 09:14:18.29 ID:u0c5pLey
その空中散布された化合物は他の動植物には何ら影響のないものなの?
159名無しのひみつ:2012/11/11(日) 20:22:52.66 ID:QbfIahtk
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339232061/
蚊取りのシステムについてはここで延々議論されてるが、決定打いまのところ無しだ。
二酸化炭素だけでは藪蚊は集まってこないとこまでは結論出てる。
安価で持続的に使える藪蚊ホイホイどっかの天才開発よろ!
160名無しのひみつ:2012/11/11(日) 20:34:40.04 ID:WXzPICWN
モスキートン粒子か
161名無しのひみつ:2012/11/11(日) 21:57:47.77 ID:ZHF/Kn1U
蚊に刺されるのはたいしたことないんだけど
ダニに刺されると面倒なので
ダニ避けの薬を開発してくれ
162名無しのひみつ:2012/11/12(月) 00:49:13.76 ID:C6Fs0I6n
>>123
>実際、あまりにも長い間一人の人間から吸血すると凝固効果が切れて脱出できなくなる場合がある

ソース出せよ池沼
163名無しのひみつ:2012/11/12(月) 01:01:32.11 ID:3DBO47jF
頭の悪いスレにするなよ・・・
164名無しのひみつ:2012/11/12(月) 01:09:13.14 ID:C6Fs0I6n
>>163
科学ニュース板で何言ってるの?
ソースも根拠もない妄想が許されるのはν速くらいなもんだ
165名無しのひみつ:2012/11/12(月) 01:16:49.87 ID:3mH4hMzZ
>>163
なんか>>124が自分の頭の悪さ隠すために>>123攻撃してるみたいだから、無視するしか無いんじゃない
166名無しのひみつ:2012/11/12(月) 01:34:29.18 ID:BppaMPzy
蚊に刺されなくなるほのぼのスレかと思ったら
殺伐としすぎてて笑った
167名無しのひみつ:2012/11/15(木) 01:14:44.83 ID:JrOQWROe
>>12
お前、頭悪いってよく言われるだろ?
168名無しのひみつ:2012/11/15(木) 02:46:36.05 ID:Jnfg7DMC
ひと巻10円くらいで一晩保つ蚊取り線香に勝てるの?

ずっとシューシュー噴出しなきゃいけないなら、一晩いくらかかることやら。。
169名無しのひみつ:2012/11/15(木) 07:01:15.80 ID:JqLGiE+U
どうせすぐに耐性もたれていたちごっこが始まるだけ
170名無しのひみつ:2012/11/15(木) 10:43:37.37 ID:0UZwIZip
蚊をおびき寄せて吸わせ、それを吸ったら不妊になるという
薬物を開発すればいいんじゃね?
171名無しのひみつ:2012/11/15(木) 17:48:36.75 ID:2E1RXX22
>>170
誘き寄せられない変異個体が選択されて終了
衛生昆虫の難しさは数なんだよ
どんだけドラスティックにやっても立ち上がってくる
172名無しのひみつ:2012/11/15(木) 21:40:35.71 ID:0UZwIZip
>>171
例えば二酸化炭素や動物の体臭で誘き寄せれば、
そういうのに誘き寄せられる個体ほど罠にかかって
排卵不能にされちゃうわけだから子孫を残せない。

二酸化炭素や動物の体臭に鈍感な個体は子孫を残せる。
つまり、吸血蚊として能力が高いほど子孫を残せないことになる。
173名無しのひみつ:2012/11/16(金) 21:01:54.88 ID:1DO5SQHd
普通にドライアイスで誘導、入ったらでれない仕組みにすればいいだけ。

問題は蚊がドライアイスだけで人より優先して集まるかどうかだ。
複数要因であり二酸化炭素だけで集まるという実証などないだろ。
174名無しのひみつ:2012/11/21(水) 06:35:29.76 ID:iBYTE2jg
ボウフラは水中の栄養のある微粒子や超小型の単細胞生物を食べるのだが、

ボウフラがもしいなくなると、これらを食べる生物がミジンコになる
他にいるからいいじゃん、と考えるのは、とりあえず勝手だ

その前に、水中の栄養のある微粒子や超小型の単細胞生物を放置すると
単細胞生物で、クリプトスポリジウムのような病原性の原虫が増えてくる
これらを駆除する上で、ボウフラやらミジンコやらが役立っている

病原性がないとしても、水中にろ過しにくい超小型の微生物がどんどん増える
飲料水を造るのに塩素のみを使って消毒している自治体では、これが多い状態で塩素消毒すると
トリハロゲンメタンが発生してしまい、まずい水になってしまう

アオコが大発生している湖沼にハクレン(中国産のコイ科の魚。エラの前側の鰓歯でアオコやミジンコをろ過して食べる)を放流したところ
アオコとミジンコを食いまくり、超小型の藻類だけが残って増えてしまったという
_______________________________________________________________________________________

それで、カが絶滅しボウフラのいない湖沼で、もしミジンコの病気と言うのが流行ったらどうするんだ?
ミジンコは単為生殖だからそういうのが発生しやすいだろうなあ
ケンミジンコが増えるから大丈夫っていうのか?

ケンミジンコはアフリカでは現地人の足に寄生するギニアワームの中間宿主になっているんだが?

なお自分はカに刺されるのは嫌だから、夏でも草木の多いところでは長袖長ズボンを着て行くのは当然だと思っている
暑くても我慢。そして暑くても窓を開けっ放しにせず網戸を素早く閉める
網戸の破れはすぐ直す
エアコンは38℃まではつけない。

でもアウトドアでバーベキューしてビール飲んで、という環境だと、折角蚊帳の中で休んでいたとしても
酔っ払って無神経になった奴が蚊帳開けっ放しにして必ずカだらけになって翌朝顔がボコボコ、って事になるねw
175名無しのひみつ:2012/11/21(水) 06:48:16.45 ID:ffAuOOPk
私も蚊は撲滅すべき心底不快な昆虫だとは思う
しかし、ボウフラは魚にとって貴重な食料でもある
人知とは、いかに人間が我侭であるかという言い訳
176名無しのひみつ:2012/11/21(水) 10:09:36.51 ID:aCGnJsxE
動物の血を吸わない変異蚊はいないのだろうか。
そういう蚊が生き残るように、淘汰圧を人工的にかければいいんちゃう?
177名無しのひみつ:2012/11/21(水) 12:41:51.70 ID:9zQhLdHG
>>176
都会の蚊って人の血だけ吸って生きてんのかね
そんな程度の蚊なら、いなくなってなにか起きても人間の力で対応できそうな気はする
これでいなくなるとはとても思えないけど
178名無しのひみつ:2012/11/21(水) 13:04:14.10 ID:aCGnJsxE
蚊の中には血を吸うことを好む蚊とそうでない蚊がいるのではないかと。
血を吸うことを好む蚊ほど子孫を残せないように淘汰圧をかければ、
ボウフラを滅ぼさずに吸血蚊を撲滅できる。
179名無しのひみつ:2012/11/23(金) 11:29:48.19 ID:pMEiQTpZ
夏の花火後のJKのふとももって痛々しいくらい蚊に刺された跡がいっぱいだよね
やつらが蚊を繁殖させてるんだと思う
180名無しのひみつ:2012/12/04(火) 09:00:05.19 ID:aHlTi1AJ
>>175
だから何だというのだ?
「全ての生物は利己的である」
そんな中学生でもわかる真理を、殊更人間に限って強調しなくてもよかろう。

俺は似非環境保護論者や動物愛誤が大嫌いでね。
181名無しのひみつ:2012/12/04(火) 10:41:11.56 ID:BnS+VhXE
>>180
> 「全ての生物は利己的である」

それを心理だと思っている時点で似非生物学(社会ダーウィニスト)信徒確定
182名無しのひみつ:2012/12/04(火) 18:04:23.71 ID:l1MTJMCy
ピコーン!
細胞内に葉緑素を埋め込んで排出した二酸化炭素を吸収すれば
光合成もできて一石二鳥
183ライアー・ワトソン:2012/12/04(火) 18:08:52.93 ID:vSiGmeyE
>>6
吸血を繰り返し、血液中のDNAを他生物に移すことで、生物進化をうながしているのだぁあああああ!!
184名無しのひみつ:2012/12/04(火) 18:16:37.82 ID:YSVRBqDz
>>175
手で蚊を潰すのと変わりませんが?
人間以外の標的見つければ生き延びられる分蚊にはやさしいな
他の命を犠牲にしないと生きていけない業を背負っているのが動物だから、ここでそんな話ししても意味ないぞ
185名無しのひみつ:2012/12/04(火) 19:05:35.72 ID:Tfi7YEil
俺の股間には、蚊よりも恐ろしい猛獣がいるんだけどな
 
186名無しのひみつ:2012/12/04(火) 20:14:50.71 ID:CVycZ5Wv
罪のないイエス

ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
187名無しのひみつ:2012/12/05(水) 07:43:10.13 ID:oSRaiKGM
>>186
イエスは朝鮮人だからな
 
188名無しのひみつ:2012/12/05(水) 23:19:21.29 ID:c6V2XmzA
>>185
イトミミズっていつから猛獣になったの?
189名無しのひみつ:2012/12/07(金) 03:27:07.21 ID:w/QOzU1G
>>12
恥ずかしい奴だな
190名無しのひみつ:2012/12/08(土) 05:36:26.82 ID:h9qF0HTV
ア蚊ーン
191名無しのひみつ:2012/12/13(木) 11:36:58.42 ID:JpTlrhUP
俺の股間にも巨大な刺すやつが住んでいる
192名無しのひみつ:2012/12/13(木) 16:54:50.16 ID:ULskJ0lx
キチガイ隔離スレになっててワロタw
まだせめて蚊がいなくなったら本当に困るのかについて話せばいいのに延々とヤゴだボウフラだと…ww
193名無しのひみつ:2012/12/13(木) 17:10:04.64 ID:ib3kznv8
>>191
陰毛に毛じらみ飼ってるのか……
194名無しのひみつ:2012/12/18(火) 00:32:50.81 ID:BlE+B8xp
>>192
普通に考えてスレの流れが決まる最初の段階で
糞みたいな流れを作ったキチガイの>>12が全部悪い
195名無しのひみつ:2012/12/18(火) 09:20:58.08 ID:UadNqe6a
あれ?ディートもそういうもんじゃなかったっけ?
196名無しのひみつ:2012/12/18(火) 09:41:24.28 ID:ioMpNggB
蚊が減ると生態系がおかしくなって最終的にゴジラ的なのが数匹登場する
可能性について有識者はちゃんと議論したのだろうか。
197名無しのひみつ:2012/12/18(火) 19:11:06.67 ID:j63z/7I7
ドライアイス買ってきて入ったら逃げられない構造にしておけば
いくらでも蚊は捕まるわ。
198名無しのひみつ:2012/12/18(火) 20:34:17.80 ID:Mf0wGj+8
人間の血は吸わない蚊を遺伝子操作で作る。
その蚊を大量に養殖し野に放つ。
自然の蚊と交配してもその子供も人間の血は吸わなくなる。
その内自然と数が増えていき最終的には人間の血は吸わない蚊しか居ないようになる。

って出来ない?
199名無しのひみつ:2012/12/19(水) 08:50:09.09 ID:ltpL8Ebi
>>198
理論上は可能だし、そんなのは一般的な学者なら皆考えてること
200名無しのひみつ:2012/12/19(水) 09:10:46.40 ID:bWIp1KLZ
しかし世の中は遺伝子操作にそんなに寛容でない
TGやKO動物はむやみに野に放つべきではないと思う。
201名無しのひみつ:2012/12/19(水) 09:35:32.35 ID:tGC4Gxo/
>>197
捕まるけど退治にはいたらない。

>>198
すでにそういう蚊は居るんじゃないだろうか。
しかし動物の血を吸う能力の高い蚊ほど子孫を残しているから
吸血力旺盛な蚊が減って吸血を好まない蚊が増えるという淘汰圧になっていない。

だから遺伝子操作するよりも環境を変えないとだめ。
ダーウィン進化論の本質は環境淘汰にあるのだからね。

動物の血を吸うことに旺盛な蚊ほど子孫を減らすような環境づくりが必要。
そのためには擬似的な血をつくって蚊を誘き寄せ、
血を吸うことに積極的な蚊ほどその罠にかかって子孫を残しにくくなる装置を
家庭に普及させればいい。
202名無しのひみつ:2012/12/19(水) 10:11:53.57 ID:wiCVK363
>>201
捕まえたのは殺せないと思うすばらしい思考ですね。蟲も殺生するべきじゃない。
遠い距離の人を追いかける為の探知の基本はCO2の濃度で探索する
という事実を全面否定したデータがあるのですね、素晴らしい。
203名無しのひみつ:2012/12/19(水) 10:13:54.61 ID:tGC4Gxo/
つまりそれは、
CO2の探知能力の高い個体だけを淘汰できれば吸血蚊が減る淘汰圧がかかるという理屈?
204名無しのひみつ:2012/12/19(水) 10:16:28.90 ID:tGC4Gxo/
まあ、吸血力旺盛な蚊ほどCO2におびき寄せられ易いという可能性はあるけど、
それで吸血蚊全体を効率的に退治するまでにいたるとは思えないなあ。
205名無しのひみつ:2012/12/19(水) 10:41:42.55 ID:0rHPTTip
アメリカは日本の10年、20年後ろにいるんか?
206名無しのひみつ:2012/12/28(金) 02:18:41.69 ID:P9ooQZGM
>>123
何言ってんだこいつ
207名無しのひみつ:2012/12/28(金) 06:20:27.69 ID:MveV8ZKf
>>198
どうせすぐにヒトの血を吸うように変異進化すんだろ

蚊取りナントカで充分効くわ
208名無しのひみつ:2012/12/28(金) 08:21:19.95 ID:i4KrIvqP
かゆいよ
209名無しのひみつ:2012/12/28(金) 08:22:12.40 ID:i4KrIvqP
vgghhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
gh\\http//
210名無しのひみつ:2012/12/28(金) 08:56:57.95 ID:oZ68QQuY
>>アウトドアが好きだが蚊が嫌いな人たちにとって人生がより楽しくなる」とアボット氏は言う。

外にいるあいだずっとまき散らしていないといけないだろ。
塗るやつがいいよ。塗るやつが。
皮膚から出る二酸化炭素を一瞬で一酸化炭素に変える薬とか発明してよ。
2−1で1にすればいいだけだからカンタンだよきっと。。
211名無しのひみつ:2012/12/28(金) 10:20:38.58 ID:JHqf6KRt
>>210
一酸化炭素中毒で人間が死ぬ画期的な発明ですね
212名無しのひみつ
>>194
>>12のいうことは間違ってはないよ
あくまで可能性の話に過ぎないからな
それをキチガイ扱いするのは逆に気持ち悪い
何か>>12はあり得ない事にしないと困る人たちがいるような感じだ