【地質】地震”予知”なくなるの? 学会、是非を議論へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”「地震予知」なくなるの? 学会、是非を議論へ”

日本地震学会は16日に始まる大会で、「地震予知」の是非について本格的な議論に取り組む。
地震予知研究のきっかけとなった提言からちょうど50年。
「本当に実現できるのか」という疑問の声もある一方で、研究はずっと続いてきた。
日本地震学会から「予知」の言葉が消えるのか――。

「地震予知のブループリント(青写真)」と呼ばれる提言書が作られたのは1962年。
約80人の地震学者による提言書にはこうある。「地震予知がいつ実用化するか
現在は答えられない。しかし、10年後には十分な信頼性をもって答えられる」。
その3年後に地震予知研究計画が始まり、今も続く。
だが、50年たった今も地震を予知できる前兆現象は見つかっていない。

「地震の前兆は複雑で予知はできない。予知計画は幕を引くべきだ。
予知は予算獲得のスローガンでしかない」。東京大のロバート・ゲラー教授は力説する。
【杉本崇、小宮山亮磨】

(この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。)

朝日新聞 2012年10月14日18時0分
http://www.asahi.com/science/update/1014/TKY201210130600.html
2名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:31:52.00 ID:pkS+psPa
予報なら出来るのか?
3名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:36:15.48 ID:tzNnMjQ0
本気で予知しようという信念を持った学者がいるかどうかが問題だな
将来的な予知につながると期待される研究とかばっかりなんじゃないか
絶対予知してやるという気概がなければ何十年かけても予知なんかできっこない
4名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:37:35.26 ID:NQmOWnww
FM電波で予測できるというのもあるけど、国が認めてないとか、、、、。
5名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:38:01.71 ID:aohG5UJA
あの大震災で予知できなかったから存在意味ないだろう。
予兆がたくさんあったのに3.11を予知できなかった。
6名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:38:10.85 ID:KzwO4zaR
今日の天気も当てられないのに地震の予知なんて
到底無理
7名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:39:02.38 ID:eIuYsdC0
天気予報ですら当たらないというのに(´・ω・`)

で、予知できるとしてそれは100%でないと意味が無いよね
8名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:42:04.37 ID:3T0lZhvS
占い師に サセトケ
9名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:44:37.90 ID:R1fCCqlC
マグニチュード9が予知できなかったのに・・・。
10名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:44:59.74 ID:5yQTtSKU
予知はできないけど、予測ならできると思う。
実際に3.11の前に東北沖で将来M8.4〜8.8ぐらいの地震の可能性があり、注意が必要と報道されていた。
新聞にも載っていた。
11名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:45:10.52 ID:ktAF7Iek
しかしなんで予知できないのかね
GPSとかある現代でもダメなのか
あれだけエネルギーを発生するのになんの前兆も感知できないなんて
12名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:51:44.02 ID:k2kJ8kAW
根拠が薄弱なのに予知が可能であることを前提にして
予算がどれだけ執行されてきたのやら
こじつけでも予知に繋がると文言を掲げるだけで
ロクでもない論文を書くためだめの研究がどれだけあることやら
13名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:54:32.48 ID:z0+cCtCf
地震予知ムラ
14名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:57:17.45 ID:R1fCCqlC
地震速報は充実させたほうがいいかも。
揺れが来る前のたった数十秒だが。無いよりがだいぶマシじゃないかな?
15名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:58:29.66 ID:EHqb/XUx
結論:宏観現象などすべて偶然さ!
16名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:58:35.11 ID:PevVkkE0
いつ葉っぱが割れるかの問題だろ。

無理です。
西暦3000年でも無理だろ。
発生した地震の威力を1秒でも早く把握しろ
17名無しのひみつ:2012/10/14(日) 19:16:33.81 ID:P46VRSWj
鯨さんとかのがアテになるわ。
18名無しのひみつ:2012/10/14(日) 19:20:01.37 ID:lVjUbK1B
>>10
いつか起こる程度の話じゃねぇ。
特に日本ではいつどこで起こってもおかしくない。終了。
って状態だから意味ないかも。

それより、過去に起こった地震を徹底的に調べて、被害予測をして
起こっても対処できる街作りをすべきだろう。
19名無しのひみつ:2012/10/14(日) 19:21:09.29 ID:IrtKgtRH
核融合発電所実現並みの
20名無しのひみつ:2012/10/14(日) 19:39:56.96 ID:7nnTbmoQ
予知w

大小入れれば数千回、数万回起こっている地震なのに、たったの1度すら当てたことがない

全く意味なし学問w
21名無しのひみつ:2012/10/14(日) 19:41:10.31 ID:7IhdqqSK
>>10
311当日の地元の新聞(朝刊)に、この前ので宮城県沖の地震終わりだから安心しろよって感じの記事が載っていた件
22名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:02:38.08 ID:KXQKvDBh
イタリアじゃ安全宣言出した
地震学者と役人が訴えられたしな
23名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:10:17.38 ID:blXh7JS5
地震は国際金融資本によるテロだから
24名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:22:05.18 ID:DlU8zPdi
3日ぐらいまで範囲狭めて予知できても人を移動させて泊める場所の確保とか大変すぎ
25名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:34:47.30 ID:HPPzIuoc
>東京大のロバート・ゲラー教授は力説する。

脱力の間違いだろw
26名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:52:01.40 ID:YNIYsB1o
>>4
AMでも前駆現象確認できてるらしいよ。

普通の人は一つの方法でずべてのタイプの地震に対応できないといけないとか考えてるから厄介。
27名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:59:49.67 ID:Wr8W4ULa
>>20
アホは静かにしていたほうが、アホが周りにバレなくていいぞ
28名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:03:58.44 ID:Izj3i7F2
過去のデータを鵜呑みにしすぎて現状は全く考慮する事が出来ていないのがほとんどの地震研究だと思う
そんな馬鹿げた研究で正確に地震を予知しようとかやってるのはアホの極みだと思う
天気予報で言えば過去の統計のみから明日の天気を当てようとしてて気象衛星が取った衛星写真とか観測から作った気圧配置図とか見ないで天気の予測をやってるようなものだ

だいたい地震が起きても歪みがより溜まったか解消されたかいつもよく分からないからとりあえず溜まった事にしてより危機煽って予算引っ張って来いとやってる学会なんてろくでもない

そんなろくでもない研究でもそれに金を出しちゃってるのが一番の大問題
29名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:24:52.29 ID:M+TFb6Yb
責任とらされたくないってだけだろ。
一般人は絶対を要求すると原発事故見て理解したってこと。
これ誰の為にもならんよ。
30名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:36:26.59 ID:AFHJ3BCV
地震学的なアプローチは限界があるな

電磁気的前兆現象とか結構高い確率で予知できてるらしいけど、そっちには金が回って来ないっていう
フランスはそのために衛星まで飛ばしてるってのに
31名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:39:51.52 ID:VBIqdqYh
地震予知=オオカミ少年 
32名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:42:19.22 ID:O3wDLcQ0
予知に金かけるくらいならそれをプールしといて
災害時の復旧費用にかけるべきだろうな

金かけた結果1ケ月以内の精度でわかるならともかく。
33名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:46:22.13 ID:k1WOJNVF
>>4
国というより東大が認めない


http://www.youtube.com/watch?v=uD6bHcNTD7Q&feature=youtube_gdata_player
北海道大学 森谷武男博士 凄すぎる地震予知(2008年十勝沖地震)
34名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:47:59.64 ID:jIoSZ426
極端な話、予知しても無駄だって場合もあるんだよね
一週間後に東日本大震災クラスの災害が起きると予知されても
大都市に与える経済的影響が大き過ぎて実際には予知情報を出せないと思う
例え強権発動で強制避難&移住が出来たとしても経済的損害は結局出る

予知が外れたら責任者が首括っても追いつかない損害が出るだけだしな
その上予知成功しても褒められるだけで大した見返りは無い
35名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:57:56.00 ID:yvVPVzi0
予知されると色々と困るんだろうな、原発再稼動とかできなくなるから
ごく一部の人間には予知を無くせば色々と都合がいいのだろう
36名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:58:39.09 ID:AFHJ3BCV
>>32
電離層擾乱から予知してる研究者曰く、一週間前に9割の確率で出来てたらしい
マグニチュード誤差は1程度
ただ、震災のあとは日本列島がぐちゃぐちゃになって7割くらいに落ちてるみたい
37 ◆c68thyRvnU :2012/10/14(日) 22:00:10.89 ID:GR6lTe0V
てす
38名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:13:37.83 ID:yvVPVzi0
昔の天気予報の当たる確率はけっこうひどいものだった
天気予報なら気楽に外せるが、大地震予報はそうはいかない

だが日本では震度3程度の地震は毎日といっていいほどあるし
低い震度の地震なら外してもそれほどでもないのではないだろうか
そのあたりから発表を始めてみたらどうだろうか
39 【関電 59.0 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 22:18:29.89 ID:3qyHhz/p
もともと政治的な何かではじめたんだろう? 東海地震予知連とか
40名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:35:53.58 ID:Cff5oF/T
仮に予知しても
関東大震災を予知してた方みたいに
ひどい扱いをされると思う。
でも来たら神様扱い
41名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:37:49.23 ID:YNIYsB1o
東海アマとか最近どうしてるんだろう。
42名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:40:50.65 ID:R2aIRZ1e
地震の前兆の一覧
http://ichiranya.com/technology/255-earthquake_premonitory.php

少なくともこれだけあるんだから、全部監視しておけば何かしらわかるんじゃね。
43名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:48:30.89 ID:DvS2Ynmo

国家予算のほとんどをぶん獲る東大地震研を吊るし上げろ
国家予算のほとんどをぶん獲る東大地震研を吊るし上げろ
国家予算のほとんどをぶん獲る東大地震研を吊るし上げろ
国家予算のほとんどをぶん獲る東大地震研を吊るし上げろ
国家予算のほとんどをぶん獲る東大地震研を吊るし上げろ
44名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:52:09.08 ID:+mrJUjNz
>>26
>普通の人は一つの方法でずべてのタイプの地震に対応できないといけないとか考えてるから厄介。
違う、こだわっているのは自分たちと異なる方法を認めようとしない予知研究会の連中。
予知ができないというのは、自分たちの的をはずした研究の範囲の話で
いろいろな現象観察を総合的に判断すれば少しは予想ができるかもしれないのは無視している。
45名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:58:18.02 ID:vQ07xkhu
たった2万の予算で阪神淡路大震災を予知したよ

我が家の14インチ三菱製アナログテレビ。

2日前よりリモコンの調子が悪く前日には全く効かず。
そしてなんと本体スイッチまで狂いだす。
同時にエアコンのリモコンも不調。
後日、マンションの修繕委員会で判明したが同様の症状の人がほとんど。
我が家は明石海峡を見下ろす震源より2キロほどの神戸市垂水区。
管理会社に調査してもらうと他のマンションでも断層に沿って同様の症状が頻発、地震後機器が生きていれば何事も無く回復したのも同じ。
電器メーカーに問い合わせてみたら確かにあの数日前からリモコンの不調の苦情が異常数字を叩きだしていたとのこと。
詳細は発表しないとのこと。(たぶん機器の脆弱性や軍事情報にも繋がるからだと思う)
リモコンの不調や各種電子機器の異常、販売店やメーカーへの意味不明の故障の問い合わせの殺到状況。
それらを取りまとめる機関やそれを寄せ集めるサイトがありゃある種の地震に対しては何らかの前兆を捉えることは不可能ではないと思う。

テレビとエアコンの不調は全くもって不思議な体験でした。
我々には内密だろうが次回メーカーがそのような異常数字を捉えたら国民に何らかの注意を促すリリース体制は出来ていると思いたい。
喋りにくそうにしていたメーカー担当の苦悶の言葉がそれを物語っていた。

結局何千億円の予算を使う地震学会が無能だとは言わないが阪神淡路のこの確かな
事前の異常も真剣に研究しようとしない。
自分たちが否定されるみたいなプライドがあるのだろう。
民間人も何万人、何十万、何百万のセンサーとなりうる。

これを蔑にしたらダメだ

46名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:00:09.39 ID:Rt5dV/i6
>>38
気象現象と違って、地震のエネルギーは
災害になるときと成らないときで桁が違う

エネルギーの桁が数桁も小さい現象をターゲットに
何の取っ掛かりも無いまま研究したとして成果が得られると思うか?
47名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:00:27.75 ID:YQ5jttF+
いや、それでも研究は投げ出すべきじゃない。
地震大国の宿命。
48名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:04:22.55 ID:QmssG7YY
地震予知の可能性は大いにあると思う。
下記掲示板のNo.6663をご覧下さい。
2008/5/12の四川省東部M7.9の前兆が
はっきりと捉えられているように見えますよ。

http://www.arcadia-jp.org.uk/elec/elec1.html
49名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:08:12.41 ID:YNIYsB1o
>>44
図星でお仲間批判ですか?
50名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:31:11.51 ID:DF0U+bSJ
研究費の話しと一般には思われるだろうが、そのうちその行為自体を黙殺、妨害行為をするという
例のとうりの気の触れた反動的な思惑だろう。それまでの行為を何の検証もしないなど、今までよくあるその種の儀式のつもりだろう。
できないしないが、次の国策扱いということさ。
51名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:49:32.67 ID:TpIS3a7C
ロバート・ゲラー
84年に日本に来て以来、ずっと地震予知はできないと言い続けている。たぶんその前からもでしょう。
彼にとって地震予知ができるのは不幸なことなのです。
52名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:14:08.93 ID:ccDXte1F
ほとんどの医療も老人死ななすぎ少子化酷すぎなら負担も大きいし無くしたほうが良いだろ
53名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:20:30.93 ID:R0OLbDYz
予知はいいから制御しろ
断層の間に粘性のちょうどいい液体を入れて、ゆっくりと歪を解消すればイイ
54名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:20:47.68 ID:ckP5/r53
地震予知は甘え
55名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:40:58.06 ID:p2SYV1Lr
むしろ地震を起こしてガス抜きする方法を考えたらどうだ。
逆転の発想で。
56名無しのひみつ:2012/10/15(月) 01:42:21.17 ID:vnbB9Vje
誤報だった時の対応考えると二の足踏むんだろうなぁ。
57名無しのひみつ:2012/10/15(月) 02:43:02.73 ID:3dV9bj+i
>>54
たしかにそれに頼りすぎるのは甘えかもね。
58名無しのひみつ:2012/10/15(月) 03:46:31.20 ID:s025LIE0
高周波観測で地震は予知可能ではないか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/earth/1299894901/
59名無しのひみつ:2012/10/15(月) 07:17:11.69 ID:G20Ix0aY
>>36
>マグニチュード誤差は1程度

東北地方太平洋沖地震の3段階の連動のうち、
最初の地震がちょうどマグニチュード8程度(速報値のM7.9はこれの観測結果だろう、2段階目の海溝寄りで巨大な滑りが起きた)

もしこれだけで済んでいれば、
宮城県沖連動型地震として予測されていた、1793年寛政地震と恐らく同じタイプになった

寛政地震は、三陸海岸南部で最大7メートルの津波が押し寄せたと推定されているけど、
釜石や気仙沼に来た第一波の岸壁付近を浸水させた津波が、恐らくこの最初の地震によるもの(第二波で町が壊滅した)

死者の数は恐らく3桁以内に留まった(市街地を壊滅させる規模の津波や関東での強い揺れが生じなかったため)
60名無しのひみつ:2012/10/15(月) 07:34:58.46 ID:+65dQ2Xt
物に圧を加えてもうすぐ破壊するとは予測できても時間までは無理だわな
61名無しのひみつ:2012/10/15(月) 10:23:10.87 ID:W6AqNkbL
過去の例を参考にしての地震が起きる周期ってのから発生時期の推測ってのはろくに当てにならんってのはもう判明してるよな
だいたい過去の例から考えると言ってもたった数件の記録ではまず役に立たんわ
データが少なすぎてろくでもないものでしかない考察を延々とオウムのように繰り返し発表してるだけだからあほらしい日本の地震研究

流石に実際の研究はもっと手広く深くもやってはいるのだろうけど
62名無しのひみつ:2012/10/15(月) 10:36:35.22 ID:66LN6XLy
【予知など絶対できないが、対策さえ万全ならば恐れることはない】
東京大学名誉教授・竹内均(1993年)

生前、教授はそう喝破されたが、現在も何も変わっていない。
63名無しのひみつ:2012/10/15(月) 10:53:58.73 ID:LNtFna6F
天気予報が天気情報になったように、地震予測も地震情報にすればよい。
64名無しのひみつ:2012/10/15(月) 11:07:08.29 ID:G7MT/iCA
予言にすれば万事OK
65名無しのひみつ:2012/10/15(月) 11:53:29.48 ID:979cTxcL
シャッコンはどうして折れたんだろう
関東で震度4的中させてたのに
66名無しのひみつ:2012/10/15(月) 15:14:37.52 ID:H/9M0PBH
神の所存を悟ろうなんて1年早いわ
67名無しのひみつ:2012/10/15(月) 18:18:15.64 ID:bSQ/7AjA
日本のような地震多発地帯で「予測」といえば、規模まで予測できないと意味ないから直下型は難しそう
プレート型は数年前から活動期に入ったかどうかって議論があって
なぜか三陸ではなく、東南海地震を警戒してたんだよな
68名無しのひみつ:2012/10/15(月) 18:20:33.79 ID:dUU+wROE
それより地震のひずみエネルギー(プレートテクトニクスのエネルギー)を有効活用する方法を開発しろよ
69名無しのひみつ:2012/10/15(月) 18:36:14.78 ID:klfnEGmF
2chで告知申しわけありません。
広める有効な媒体がないので書き込みました。

本日、日本が黄砂に包まれました。
喘息やアトピーなどのアレルギーに悩まされる日々が続きます。
また、器官系の疾病・そのた重度疾病に煩っている人の死亡率が
上がります。

私共は健康を著しく害し下手すれば死に至る黄砂抑制に取り組みたいと
思いますので、よろしければ政治家の方々を説得するための
署名をお願いします。

署名
http://loess-prevention.com/admission.html

トップページ
http://loess-prevention.com/toppage.html
70名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 18:36:30.16 ID:Mz6C0iIv
24時間以内に100パーセントくらいじゃないと役に立たないんだから無理。
71名無しのひみつ:2012/10/15(月) 18:44:26.20 ID:fs4+rRkp
地震学会は「地震が予知できないこと」を予知した
72名無しのひみつ:2012/10/15(月) 18:58:41.62 ID:fklt93m3
仮に予知できたとして、混乱を招くので発表しませんでした。ってオチなんだから要らない気がする。
73名無しのひみつ:2012/10/15(月) 19:04:54.49 ID:LUJiy7aq
今回起きてた予兆現象の多くはその前の地震に連動して起きてた多くの小地震による崩壊の影響でしょ?
最終的により大きなエネルギーを貯めていた大地震のトリガーになるかどうかは確率論とかになるんだろうなぁ。
74名無しのひみつ:2012/10/15(月) 19:06:35.88 ID:YGD2o2aw
予知学会関係者は、今まで使った研究費を全部
利子つけて個人で弁済しろ。
75名無しのひみつ:2012/10/15(月) 19:20:55.69 ID:MMsYpmV2
海外では予知がまちがってたと裁判で有罪になってたな
76名無しのひみつ:2012/10/15(月) 19:39:39.47 ID:R0OLbDYz
予知なんか必要ない制御すればいいんだよ
地震は活断層面に粘性の高い溶液を流し込めば絶対制御できる
一気に断層を滑らせるんじゃなくてゆっくりと滑らしたらいいんだ
77名無しのひみつ:2012/10/15(月) 19:50:04.27 ID:nfES/l1g
ハイジさんを雇ってイルカに聞くのが安上がり。地震学会は無能。
78名無しのひみつ:2012/10/15(月) 22:30:59.58 ID:G20Ix0aY
>>67
発生確率自体は南海トラフよりも宮城県沖の方が切迫しているという予想だった
ただ、発生した場合、宮城県沖は大したことなくて(最悪で死者300人とかいう想定だった)、
南海トラフの方がずっと被害が大きいので、世間的な注目度が高かったという話

実際は、宮城県沖が周りも巻き込んで連動し、予想外に巨大化しちゃったんだけど
79名無しのひみつ:2012/10/15(月) 23:06:24.01 ID:ctax/BNJ
とりあえず、50年の間にいくら税金をつぎ込んで、どんな成果がでたのか
東大の教授達に説明させろよ。国民の知らない間に、どんだけ勝手に
使い込んできたんだ?
80 【関電 61.2 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 23:17:29.56 ID:UWuvdFyp
それより北海道の研究者のあの予知はどうなったの?
まだエコー出てるの?
81名無しのひみつ:2012/10/15(月) 23:19:09.17 ID:+qaweKwT
予知はできない、やるだけ無駄ってのも一理あるが、観測点を増やしたとえば新幹線みたいに地震が起こったことを検知してブレーキかけ始めるという技術で多くの人が助かり、地震の際の交通インフラを地震後の早期復旧に役立っているからな。
このあたりきちんと区別した方がいいよ。
82名無しのひみつ:2012/10/15(月) 23:41:39.44 ID:y/MPPeYp
>>2
予言ならできるお
83名無しのひみつ:2012/10/15(月) 23:48:10.70 ID:atDJNb2B
ここは30年以上前から発生確率が高いと言われ続け、まだ発生せず、
ほとんど発生しないと言われている周りばかりで地震が起こってます…
警戒は怠らないが、なんだかなぁとは思い始めているところです
84名無しのひみつ:2012/10/16(火) 00:02:28.58 ID:B6ZjbSOL
予知なんていっている大ばか者は日本だけ

世界ではカルト扱い
85名無しのひみつ:2012/10/16(火) 00:04:39.36 ID:B6ZjbSOL
しょっちゅう起こる雪崩すら予知できないので

被害防止策として、計画雪崩を起こしている

まして地震の予知なんてwwwwwwww
86名無しのひみつ:2012/10/16(火) 00:15:49.19 ID:ze0cq32M
縦横高さ1センチ間隔で日本中にセンサー埋めろ
87名無しのひみつ:2012/10/16(火) 00:29:05.01 ID:ukBlUy1N
東日本大震災を予知できなかった時点で終了
もはや予想か想定でしかない
88名無しのひみつ:2012/10/16(火) 00:59:41.96 ID:FjH9wnFq
南海トラフ地震は予知に入るのかい?建て替え誘導だろうけど、いい加減うざい
89名無しのひみつ:2012/10/16(火) 02:23:56.47 ID:bOut721U
地震研究データを様々な観点と詳細な位置、
天体現象、社会現象、気象、流行、地殻変動、地球温暖化の影響、陸地はS極(下)に集まる(地球のS極は北極)
だとか関連性を広げて相関関係を精査すると、様々な研究機関や学者と横のつながりを持って、
どんな時に地震が発生するか、科学的なデータを発見できるかもしれないと思う
90名無しのひみつ:2012/10/16(火) 03:06:16.22 ID:2YhZLtPc
>>89
そんな抽象的で希望的観測な話に何で国民の税金をつぎ込まなきゃならんのだ?
91名無しのひみつ:2012/10/16(火) 03:41:13.03 ID:bOut721U
>>90
ぶっちゃけると大潮の満月付近に地震が集中してる
地球の地磁気が太陽地場に影響を受けて地球の地軸が動くから
オーロラが観測されるような日にち前後3日以内には地震がある
10月は15日付近にオーロラが観測されるような気がするから17日か18日には地震があると思う
すると、地震は地軸の揺れに引き起こされると仮説が成り立つ
FM地震予知も地球の(to)電離層が地軸の揺れで、FM電波が傾くと仮定すれば遠くへFM電波が飛ぶ
地震の規模はFM電波の届く距離、(to)つまり地軸の傾きが強くなれば、地球の、地軸が揺れた反動で地震が発生すると考えられる
92名無しのひみつ:2012/10/16(火) 04:11:11.98 ID:bOut721U
気象庁観測の潮位グラフの高い時、満月付近にオーロラが発生する条件が重なると地震が発生すると仮定すると地軸が揺れるおおよその日を特定はできる
天気予報ならぬ地震予報、太陽活動の規模が地震の強弱に影響するなら、太陽活動は不安定で、太陽活動を予測するのは難しい、
さらに満月や大潮と重なる日となると条件が限られて、地震発生の条件が満たされるのは稀、さらに言うと、これが地震予知研究が成果をあげられなかった理由の1つだと思う
この条件が満たされた日が今年9月5日だった(チリで地震)
条件1大潮
条件2オーロラの発生
条件3大潮のある月の満月条件4太陽フレア発生
太陽フレアで発生した磁気が地球に到達する日が大潮で、満月に近いなら地震が発生する確率が高い
93名無しのひみつ:2012/10/16(火) 04:23:45.47 ID:bOut721U
>>92
検証してみます。
2011年3月11日
条件1大潮 ←×小潮だった
条件2オーロラの発生 ○10日にオーロラが観測された
条件3大潮のある月の満月←×11日は新月付近だった
条件4太陽フレア発生 ←△2月にフレア発生
94名無しのひみつ:2012/10/16(火) 04:25:02.60 ID:1bSueCJp
>>90
プレートの沈み込みの真上に島があるのに
まったく研究しないのも愚行じゃないのか
問題は「外れると総叩きにあう」から誰も言いたがらないって事だ
そりゃ研究も進まんよ
95名無しのひみつ:2012/10/16(火) 07:19:47.11 ID:g7OhhKA+
火山噴火ぐらいの前兆があればねぇ
96名無しのひみつ:2012/10/16(火) 09:24:49.84 ID:jkvJheTq
宏観のネットワークを国が作るべき
これなら安上がり
宏観情報は誰でもアクセス出来るが、国は予知はしない、参考にするかどうかは自己責任で
97名無しのひみつ:2012/10/16(火) 10:13:20.03 ID:bOut721U
>>92
検証してみます。
2008年6月14日
条件1大潮 ←○6月19日は満月、大潮だった
条件2オーロラの発生 ←夜光雲は観測されたらしい
条件3大潮のある月の満月←○19日は満月の大潮なので14日は満月の大潮付近だった
条件4太陽フレア発生 ←確認とれず
98名無しのひみつ:2012/10/16(火) 11:02:43.18 ID:3ovcjb1T
結局地震予知ができなくても責任取らなくていいからな。
国民の血税でこんな奴等を無駄に食わせる必要は無い。
本当に必要なのは地震が起こっても被害を少なくする都市造りに
金を使うべき。
99名無しのひみつ:2012/10/16(火) 11:03:58.76 ID:+R/nwpgZ
地震予知連ってまだいたの?
これまでも一例も予測できないで毎回起きてから余震の可能性があるだのないだのとか
素人でもわかるようなことをさも得意げにギャアギャアうるさいだけで必要ないよね
役立たずの予知連なんかよりナマズや動物のほうがよほど役に立つでしょ。
100名無しのひみつ:2012/10/16(火) 11:08:04.74 ID:8Cr8Ke2p
ガガ ミラノ時計偽物,
ガガ ミラノ時計,

コピーガガミラノ時計,偽物時計,
コピー時計,ガガ ミラノ時計コピー激安,
http://jijr.com/cfUS

http://jijr.com/cfUT

http://jijr.com/cfVR
101名無しのひみつ:2012/10/16(火) 11:10:40.68 ID:DYMPBufJ
>約80人の地震学者による提言書にはこうある。「地震予知がいつ実用化するか
>現在は答えられない。しかし、10年後には十分な信頼性をもって答えられる」。

これ本気で言ったんだろうか?
それとも予算ぶん取るためのハッタリ?
102名無しのひみつ:2012/10/16(火) 11:22:46.83 ID:MJ15rl1h
日本の地震研究は予算ってか
権威とされる連中が既得権益みたいのを維持するためだけにもうだいぶ滅茶苦茶になってるからな

既存研究はろくに役に立ってないってのの見直しすら潰そうとする動きは微妙すぎる
103名無しのひみつ:2012/10/16(火) 11:42:18.87 ID:L9ajagHY
東大話法で予算が付く
104名無しのひみつ:2012/10/16(火) 11:59:23.18 ID:z5QlFUrg


地震は絶対に予知ができる方法がある
だが、混乱を招くから社会的に抹殺されてるって友達が言ってた


2ch脳丸出しでワロタwwwww
105名無しのひみつ:2012/10/16(火) 12:15:01.35 ID:fctHhZbG
30年以内に80%の確立で・・・とか予想しても意味ねーから
106名無しのひみつ:2012/10/16(火) 12:43:24.12 ID:yX2JL5PL
じゃあ1000年以内なら確実100%絶対来る
ほら予知したぞ
107名無しのひみつ:2012/10/16(火) 13:17:20.77 ID:1bSueCJp
天気予報も昔から外れまくってるけど
それなりに精度が上がってきたのは、外れても大して批難されないから
地震はそれぞれなんも発表しないもんだから
◯◯の方法は精度がよさそうだとかそういうネットワークがまったくできない

当たっても「偶然でしょ。だって外れてる方が多いじゃん」って言われて
そこで他の研究者が尻込みするのが問題
108名無しのひみつ:2012/10/16(火) 14:24:31.88 ID:Rl4f7sdK
でも、予算は今まで通り、つか、それ以上でお願いしまそ
チキンハートのビビリなんで狼少年なんて無理っす
職責? はぁ? 研究は趣味に過ぎませんが、何か問題でも?
美しすぎる広報、左遷しますたが、何か問題でも?

by 地震予知ムラ & 灯台自身ケーン & 協賛 原発ムラ
109名無しのひみつ:2012/10/16(火) 17:07:05.50 ID:EvjaEsNs
しかし、一回失敗したくらいで地震研究止められたらかえって困るだろ
110名無しのひみつ:2012/10/16(火) 19:47:19.85 ID:vEZntbDg
>>107
むしろ狼少年になって、一般の人が無視するほうがいいかも
111名無しのひみつ:2012/10/16(火) 20:15:12.15 ID:4uZfCEUV
地震も津波も対策に金を掛けても限度があるから 迅速な復興に金を使うべきだ
とおもうというのは置いといて

まだヨチヨチ歩きを始めたばかりの 地震観測に 予報をさせるなど
幼児にエベレスト単独登頂をさせるようなもんだろ 素人はこれだから困る
東北に同じ規模の地震が再び 起こるらいの長期間の調査観測は最低限必要
112名無しのひみつ:2012/10/16(火) 21:03:23.11 ID:DmzHUylR
何年ごとに起きてるからたぶん起きるってやってるだけの研究にはもう金を出す必要はない
精度を高めるってならもっと踏み込んだ研究こそが求められる
113名無しのひみつ:2012/10/16(火) 21:11:30.23 ID:ntx/0oWC
何時結果が出るか解らない趣味レベルの研究に金を出す余裕は
今の日本には無い。
114名無しのひみつ:2012/10/16(火) 21:17:16.05 ID:zfxhEI87
そもそもプレートテクトニクス説があやしい
115名無しのひみつ:2012/10/16(火) 22:41:45.48 ID:HIxU7PdA
予知されると困る連中がいるのだろう。
116名無しのひみつ:2012/10/16(火) 22:50:23.10 ID:4h9O6llH
地震の予知が原理的に不可能なんて物理学の世界ではとっくに結論が出てるのに
科学者と言えるかも怪しい文系学者が日本でのみ予知を主張していただけ
今まで議論の遡上に上がっていなかった事がおかしい
117名無しのひみつ:2012/10/16(火) 23:03:52.79 ID:PEvcleA1
地震は予知できません。
はい、論破。
118名無しのひみつ:2012/10/17(水) 00:28:32.83 ID:BY3wy+K5
俺が予知してやる

来週日本のどっかで地震が起きる
119名無しのひみつ:2012/10/17(水) 01:51:21.80 ID:2YZVxkIx
>>114
毎年大陸が動いてるのは観測された事実なんだが
これを合理的に説明するもっといい案があるならどうぞ
120名無しのひみつ:2012/10/17(水) 05:04:47.15 ID:ELfKdNp1
【社会】「前兆現象で発生の事前特定は困難」…地震学会シンポ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350399192/
日本地震学会秋季大会が16日、北海道の函館市内で始まった。初日のこの日は
地震予知研究の将来像についてのシンポジウムが行われ、地震予知の是非論が展開された。
参加者の間では「前兆現象で地震発生を事前に特定することは困難」として、
これまでの地震予知のあり方に否定的な認識でほぼ一致する異例の事態となった。

このほかシンポでは、国が最大死者32万人と想定した
南海トラフ巨大地震(東海・東南海・南海地震)に備えるため、海底観測網の充実の
必要性も指摘された。

地震の前兆現象をとらえて地震警戒を促すとの目的で始まった予知研究計画は
「ブループリント」と名付けられ、昭和40年から実施。阪神大震災や東日本大震災で
被害を避ける役割を果たせなかったため、そのたびに有効性が疑問視されてきた。
121名無しのひみつ:2012/10/17(水) 05:47:45.48 ID:Ye4Q43tC
誤報率9割
見逃し率3割でなら
予知出来るんじゃね?
電離層とか無感地震や有感で発生数が増えたとかで

誤報3割、見逃し5分になるまではもう100年だろうな。
それと全球レベルでHinetレベルの観測網と
電磁波、電離層、重力、歪の観測網の整備(特に地震多発地帯で)
あらゆる地震を、もっと観測するしかないだろうね。
122名無しのひみつ:2012/10/17(水) 11:16:38.16 ID:rEaKOA5Q
いつ発生するかの推測も難しい上に
地震の規模の最大値はある程度は推測出来ても
溜まった歪みが解消される時には少しだけ動くって小さな地震で済む場合もあれば一気に動いて大地震にもなる場合もあるはずで
実際にはどの程度の規模になるかまではほとんど推測できないだろう

あと歪みが解消されもするケースを考慮しないで
何が起ころうとも常に歪みはどんどん溜まりでかくなり続けるだけみたいに言ってる研究は
真実の探求など二の次でまずは予算確保だと金目当てのものにしか思えん
123名無しのひみつ:2012/10/17(水) 13:00:27.02 ID:bghoHnGy
宇宙開発なんて誰得?というものならいざ知らず(確かに隼は凄いが)
地震予知という明確なテーマがありながら未だ確立も出来ず、
それでも予知は必要と趣味で研究が出来てお金も貰えてウマー
と言う既得権益を意地でも死守したかったのだろうが、
今回の東北大震災の失態でさすがに国民も「地震予知って出来るの?
出来ないなら、もうやめたら」という流れになって、
それで日本地震学会もさすがに「やっぱ予知は無理っす」と正直に
言わないといけなくなったんジャマイカ
124名無しのひみつ:2012/10/17(水) 14:15:31.25 ID:HD/bPaJd
だいたい今あるデータだって、せいぜい数十年分しか無いんだし。
それで千年に一度の地震を予見出来なかったら失態とか。

50年も経ってとか言うけど、地震の周期から見ればまだまだ始まったばかり。
規模縮小したとしても、ゼロにすべきじゃない。
125名無しのひみつ:2012/10/17(水) 15:30:15.53 ID:HQDW3RG+
地震予知に限らず、複雑系の予知ってのは、事実上出来ないのは科学的常識でしょ。
よく言う、「ラプラスの鬼」的な存在なら可能っていうだけで。
ただ、ある頻度で、あるエリアで、ある規模の地震が発生する事は、統計上わかってる。
出来ないのは、いつ、どこで、どの程度の地震が発生するかって事。
これが出来ないと、予知したとは言えない。
ちなみに、電磁気の異常検知とかは、地震を予知してるのではなく、地震の発生にともなう前駆現象を観測しているんだろうね。
P-S時間差で地震警報を出してるのと同じ理屈。タイムスケールが違うので、予知の様に思えるだろうが、似て非なる物と思う。
そもそも、そういった現象の検証自体が進んでいないし、電磁気の変化は、地震由来以外も多すぎて、予知レベルで判断するのは難しかろう。
無理とは言わないが、区別して考えないと、本質的に地震予知が不可能いう事実を勘違いしてしまうだろう。
126名無しのひみつ:2012/10/17(水) 16:14:01.75 ID:Ye4Q43tC
磁気異常、電離層異常、偶発地震とかで
警戒レベルを何段階かで示す位だろうなぁ
127名無しのひみつ:2012/10/18(木) 00:36:22.70 ID:vOCA2yMd
>>92
検証してみます。
2012年10月17日
条件1大潮←×中潮だった
条件2オーロラの発生←わかりません
条件3大潮のある月の満月←×新月は15日
条件4太陽フレア発生 ←△太陽活動に変化はあったらしい
128名無しのひみつ:2012/10/18(木) 00:59:21.67 ID:vOCA2yMd
>>92
2012年10月28日〜10月31日大潮
条件1大潮←満月は10月30日
条件2オーロラの発生←10月30日にオーロラが発生するかわからない
条件3大潮のある月の満月←30日は大潮のある月の満月
条件4太陽フレア発生←10月30日にならないとわからない
以上の条件から10月27日〜11月1日は、地球地軸が揺れる可能性は高い、
しかし、地球地軸が揺れる時に、地球地軸が揺れる規模は、太陽活動の規模によると考えられる
この太陽系活動によって地球地軸が揺れると考えられる、しかし、この太陽系活動による地球上での地震発生の場所は特定できない
万が一日本で地震が発生した場合、地球表面(地表)は想像以上に柔らかいという説明があっても、日本の地震発生地域では不快感を覚える事が予測される
また地震の規模が大きい場合は社会的混乱が想定される
という説明があっても、感情的な問題と、地震の規模によっては震災を予測した事に反発が向く事が考えられる
難しい
129名無しのひみつ:2012/10/18(木) 10:55:49.61 ID:mx/SjcIu
大山鳴動して鼠一匹

前兆現象が色々と出たところで震度1程度で済んでもしまうってのが平然と起こりうるからな
緊急地震速報すらあの精度だし
130名無しのひみつ:2012/10/18(木) 13:17:23.13 ID:/1dTQU9H
プレートの間にシリコン入れて、滑らかに滑るようにすればいいんだよ
131名無しのひみつ:2012/10/18(木) 15:12:05.76 ID:PrEwV7eo
>>130
オレも一瞬考えたけど…どれだけの量がいると思う?
132名無しのひみつ:2012/10/18(木) 15:42:57.27 ID:102LvECE
断層近辺で人工的に爆発か振動を起こして、歪みが少ないうちに小さな地震を誘発
歪みをリセット、歪みが蓄積されるだけの年月が経過したらまたリセット

この方がまだ現実的かもしれん、いやこれすら非常に難しいだろうなあ
133名無しのひみつ:2012/10/18(木) 16:09:17.54 ID:PrEwV7eo
>>132
地震を誘発させる為のエネルギーも相当じゃないかな?
一部では地震兵器というのがあるとか言われているケド
しかし歪がどれだけ溜まっているかを把握するのも難しいと思う
もし地震を誘発させる事が出来ても想定を超える巨大地震が
起こってしまったり…目も当てられん。
134名無しのひみつ:2012/10/18(木) 18:30:38.52 ID:wa0hkrCg
今の地震予報は地質工学の延長のようなもので、不十分と思う、電波や空中の電子密度
といった技術を組み合わせて地震予測を行なわないと駄目なのではないか?
135名無しのひみつ:2012/10/18(木) 18:34:30.85 ID:1fdKHigp
>>134
電子密度はこのまえサイエンスゼロで取り上げてたね
地震学の学者には電磁気的手法はなぜか無視される
136名無しのひみつ:2012/10/18(木) 22:25:20.90 ID:8gWIWbKN
ダニ原発推進派が、地震予測で原発反対運動が高まるのを潰す目的w
137名無しのひみつ:2012/10/18(木) 22:53:49.07 ID:LppJMSq/
そもそも地震学者って何?何が出来て、何を知ってるの?
世界的に有名だったり、歴史に名を残してる人はどれくらいいるの?
そもそも胡散臭い。
138名無しのひみつ:2012/10/18(木) 23:04:10.71 ID:PjL0gka+
日本人なら、何も思い浮かばないなんて事は無いはずだが
139名無しのひみつ:2012/10/19(金) 00:37:17.83 ID:tBxrjBaU
人工的に水を注入したり電気を流したりして小さい地震を起こして制御すればいいじゃん
140名無しのひみつ:2012/10/19(金) 00:58:30.59 ID:KJ+Rr9Z5
>>139
日本中でやるのか?
日本で起こる地震は東日本大震災のようなプレート地震だけではないのだが。
141名無しのひみつ:2012/10/19(金) 01:16:04.10 ID:teAP9rg6
>>139
ちきゅうでさえ7000mしか掘れないのに、地下30kmにどうやって注入しろと?
142名無しのひみつ:2012/10/19(金) 05:27:33.58 ID:ipcsQJlo
>>132
雪崩みたいに誘発って発想があるみたいだけど、深すぎて_

地域ごとに、地震が起きた時の被害予想をみっちりやった方がいいの
143名無しのひみつ:2012/10/19(金) 07:56:52.61 ID:eq8Y3nIF
日本の海岸は原発で囲まれている
そして、原発は地震と津波に脆く、震度6程度で破壊し爆発する
震度1でも、敷地内の活断層が少しでもズレたら破壊し爆発する
そして、地震学会は、次々地震予報し活断層を発見、住民に警告を促している
日本中の原発が、次々大地震と津波と活断層で危険と危険性が指摘される傾向になった
あわてたダニ原発推進派は、なんやかんや理由をもうけ地震学会の廃止を陰謀
144名無しのひみつ:2012/10/19(金) 08:49:17.43 ID:HYRIay1U
予知なんか祈祷師にさせとけ
145名無しのひみつ:2012/10/19(金) 20:44:40.51 ID:KVgS3rMz
地震学者が原発再稼働の判断決定に大きく関与することになったからねえ。

うるさいことを言うようならオマエら全員詐欺師扱いにしちゃる、という恫喝記事だ。
146名無しのひみつ:2012/10/20(土) 00:17:18.43 ID:rpmNVPIV
>予知は予算獲得のスローガンでしかない

言える奴ちゃんといるんじゃん
147名無しのひみつ:2012/10/20(土) 07:10:20.49 ID:YxBDfhvn
そりゃな。
たかだか10数km大気の流れでも苦労するのに、地下数百km規模の地面の流れを予測するのは無謀だわ。
148名無しのひみつ:2012/10/20(土) 07:15:49.78 ID:Oovk3mu7
>>145
何言ってんの
逆だろ
「賛成する人」が御用学者になるんだろ
ワケワカラン事言うなや
反対意見出すヤツなんて発表する前に首がすげ変わるわ
149名無しのひみつ:2012/10/20(土) 09:31:42.40 ID:EieN2AtO
>>148
委員になるやつはあんたの言うとおりかもしれんね。
でもそれだけじゃすまんのだよ。
地震屋の現状の理論が原発再稼働の基準になる、このことの意味があんたにはわかってない。

地震屋の主張を客観的な理論とみなすのであれば、同じ情報を与えられれば、
委員でない地震学者の主張も委員の学者のそれと同等の真理可能性を持つ。
一般的な自然科学はこのように了解されている。

原子力工学とて本来は同じことだが、数十年の間に「ムラ」と形容されるほどに、
その内実は変容してしまった。

>>1のような記事は、「所詮疑似科学」云々とか宣う池沼の脊髄反射を狙ったもの。
このスレッドを見てもその目的は見事に達成されている。
150名無しのひみつ:2012/10/20(土) 09:53:34.76 ID:9eVZiF/K
イタリアの裁判沙汰を受けて科学者が予防線を張っているだけ。
151名無しのひみつ:2012/10/20(土) 10:17:02.15 ID:lpCZdgOX
地震予知はよ
  バン    バン
バン(∩・д・)   バン
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
152名無しのひみつ:2012/10/21(日) 01:44:28.39 ID:QgR06IHV
ローションを断層間に入れば、断層はゆっくり滑るから地震なんて無くなるだろ。
地震学者は予知とか言って地震自体を無くしたくないだけ。
153名無しのひみつ:2012/10/21(日) 02:05:00.67 ID:T+4KfFN0
>>152
どうやって入れるの?
154名無しのひみつ:2012/10/21(日) 03:21:04.22 ID:VmZ7BSH1
粘土質のものが海底に沈殿していればいいだけじゃね?
しかしときどき海底火山の山がひっかかる。これを削って平らにせんと。
155名無しのひみつ:2012/10/21(日) 04:56:37.42 ID:QgR06IHV
>>153
オイルシェールの産出なんかで散々使ってるじゃん
156名無しのひみつ:2012/10/21(日) 05:12:52.77 ID:QgR06IHV
大地震は絶対無くせる
断層にローション入れればいいだけ
無くしたくない地震学者が予知だとか言ってるだけ
今生きてる地震学者が全員死ねば世界は変わる
157名無しのひみつ:2012/10/21(日) 06:20:29.48 ID:T+4KfFN0
>>155
そんなのは地表の極浅い所。
震源地は地下数十Km。
158名無しのひみつ:2012/10/21(日) 10:08:38.50 ID:h4p14sqJ
ローションって・・・
だから、どれだけ必要なんだよ^^;
159名無しのひみつ:2012/10/21(日) 10:16:01.95 ID:nr0UnP7f
そんな大量のローションあったら
ローションの断層の上に家立てて住めばいい
埋立地一つ作るのに山一つ削って土持って行ったりしてるくらいなのに
何を言ってるんだ
160名無しのひみつ:2012/10/21(日) 15:05:01.58 ID:cOkVAFUE
地震予知など不可能じゃね?
ロバートゲラー教授は言う

鉛筆を両手で徐々に曲げていった場合、いつ折れるかは予測できない。
歪みに対して、崩壊するか崩壊しないかは比例しない。
よって、鉛筆がいつ折れるか予測できないのに、地震を予測することは
不可能である。」

161名無しのひみつ:2012/10/21(日) 23:19:35.00 ID:8i3WgCet
日本の海岸は原発で囲まれている
そして、原発は地震と津波に脆く、震度6程度で破壊し爆発する
震度1でも、敷地内の活断層が少しでもズレたら破壊し爆発する
そして、地震学会は、次々地震予報し活断層を発見、住民に警告を促している
日本中の原発が、次々大地震と津波と活断層で危険と指摘されるようになった
あわてたダニ原発推進派は、なんやかんや理由をもうけ地震学会の廃止を陰謀
162名無しのひみつ:2012/10/22(月) 00:02:00.62 ID:EbCx5ZyF
今も起きてる微震も予知できないもんなw
163名無しのひみつ:2012/10/22(月) 02:34:19.49 ID:7yaEp2d/
田所博士!
164名無しのひみつ:2012/10/22(月) 17:48:44.14 ID:DN8kuC1q
気象庁が天気予報やんなくなったら、仕事しろよだの、給料泥棒だの、税金泥棒だの、言われるんだろうなぁ
もっとも津波予報はもう二度と高さ予測は出したくないんだろうなぁ
とりあえず大津波って言っとけばおk
大は小を兼ねるって話

現状、学会は予報どころか、予知も無理なんだろうなぁ
●●学会みたいなもんで、教祖様の予言、予知夢、神のお告げってレベルですかね
まぁ、いずれにせよ後出しじゃんけんでドヤ顔するのはやめてね
165名無しのひみつ:2012/10/23(火) 03:18:54.54 ID:Bzg5WYBT
なぜか地震関係の研究者って地震予知に異常なアレルギーを持ってるよね
地震雲とかその真偽の研究すらできない状況
しかし地震予知できない後知恵研究なんかに研究費つぎ込むのは無駄でしかないんだが
あ、そのことにに気付かれるのが嫌だからなのか
166名無しのひみつ:2012/10/23(火) 03:25:42.44 ID:p81W0rrH
こういうのは被害が起きる規模の地震が来ないんであれば、あっても無くてもいいようなもので、
実際に昨年3月に未曾有と言われる地震に遭ってるわけですから、
この前後のデータは通常よりもより貴重なものであることは間違いないんですよね。
167名無しのひみつ:2012/10/23(火) 03:49:03.82 ID:Rqp8BTMt
地震予知は、地震予測の副産物だよ。そしてそれは地震研究の副産物。
地震のメカニズムを三次元的に捉えられるようになったのは、つい最近。
いきなり予知を研究しようったって無理な話だが、
だからと言って研究が予知に繋がるなら予算停止、なんてのも馬鹿げた極論。
168名無しのひみつ:2012/10/23(火) 06:49:51.35 ID:kqrYo2r1
>>167
何だよ地震予測ってw馬鹿かよ

そんなもの個人の趣味でやれよ。ただの統計だろ。

とにかく、馬鹿は地震にかかわるな。看護師がiPSに首突っ込むようなものだ。

レベルに達している学者がそもそも皆無なんだよ。
169名無しのひみつ:2012/10/23(火) 15:19:55.22 ID:Vgdu1dgh
ノストラダムスの大予言
今の旬はマヤ予言と南海トラフと首都直下
170名無しのひみつ:2012/10/23(火) 16:54:37.61 ID:kCP/FPXH
>>135
>電磁気的手法はなぜか無視され・・・・
地震学会には認識がないんじゃないかい
171名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:02:44.17 ID:C5IqGpCN
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2908554/9723327?utm_source=afpbb&utm_medium=detail&utm_campaign=must_read
イタリア中部地震、地震学者ら7人に禁錮6年 求刑上回る判決

2012年10月23日 07:55
172名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:59:54.36 ID:wOte51tv
今回の判決で地震学者達が控訴すると言う事だが、
「地震予知なんて出来る訳ね〜だろ、アホか」とか
言ったりしてなwww
173名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:25:28.84 ID:cufIqmO0
>>158
日本中で使われてるローションより少ないんでないかい?w
摩擦のあるところにローション使うのは必須だよ
使ったこと無いのかい?
地球も絶対気持ち良くなるって
噴火されたら困るけど・・・
174名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:05:33.90 ID:cufIqmO0
断層という断層にローションを注入
注入技術は海底油田やオイルシェールに使われてる技術を使う
もちろん本物のローションより粘性はかなり高いだろうけど
断層間をヌメヌメにすればぎこちない動きはなくなる
これぞセックステクニックティクス
175名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:21:47.67 ID:lfu2AUzl
アメダスみたいな力技でなんとかならないのかな?
地中・地表に20Kmメッシュで圧力計を設置するとか
176名無しのひみつ:2012/10/24(水) 11:52:47.09 ID:zXgleHaE
貞観地震から予想して逃げた素人のブログが、当日深夜には2chに張られてたしね
無理ではない
集団心理上の誤解さ
177名無しのひみつ:2012/10/24(水) 19:11:08.58 ID:AOnjlU6R
地震予知の可能性は大いにあると思う。
↓下記掲示板のNo.6685をご覧下さい。
2008/5/12の四川省東部M7.9の前兆が風下の日本で
はっきりと捉えられているように見えますよ。

http://www.arcadia-jp.org.uk/elec/elec1.html
178名無しのひみつ:2012/10/24(水) 23:37:58.28 ID:X9twYxEC
>>160
だが、折れる前には軋む音は微かにしてる訳で、それを感じ取れば鉛筆が何時折れるかは判る

今回のプレート型地震では3月9日ごろから余震は発生しており、その量の急激な増加に着目していれば
警報は出せたはず

問題なのは人間の感情とか政治とかが入るから予想が出来ないのであって
機械的プログラム的に処理をした方がおそらくは良い結果が出るだろう

179名無しのひみつ:2012/10/25(木) 06:16:26.86 ID:xnvdQLrP

【地震】イタリア 地震の“安全宣言”で予知を外した専門家ら全員有罪 求刑上回る禁錮6年
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350945392/l50

180名無しのひみつ:2012/10/25(木) 06:45:53.54 ID:ufhwagAL
地震研究してる人もほんとは地震の原因はっきりわかってないみたい
ただわかりませんと言えないからわかったようにいろいろ言ってるだけみたいよ
近い人からの又聞きだけど
181名無しのひみつ:2012/10/26(金) 13:06:37.25 ID:Xy1A8DKX
ナマズが暴れたら予兆でいいんじゃねえの
182地震爆発論学会 池田和雄:2012/10/26(金) 13:10:23.69 ID:fq7LpEEF
皆さん、こんにちは。
この場をお借りして、お知らせさせていただきます
「地震爆発論学会」の設立を記念して企画いたしました、設立講演会をご案内させていただきます。
11月16日(金)地震爆発論学会設立記念講演会 開催のお知らせ
日 時/平成24年11月16日(金) 午後7時開演
      開場:午後6時半 終演:午後9時
会 場/文京区シビックホール 会議室
      東京都文京区春日 1−16−21
演 題/「間違いだらけの地震学が国を滅ぼす」
参加費/無料
http://bakuhatu.org/index.php/
皆さん、ありがとうございます。
183名無しのひみつ:2012/10/26(金) 16:51:16.92 ID:2kPBPm4L
>>178
後からなら何とでも言える。
そんな事で本当に地震予知が出来るなら専門家がとっくの昔に気が付いていない筈はない。

地震予知の難しさの一つは空振りが許されない事(社会的な影響が大き過ぎる)。
いつもいつも「来る、来る」と騒いでいてたまに当たるとかではダメだし。
184 【東電 71.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/26(金) 21:10:27.85 ID:ixF3ZqMK BE:3090280649-2BP(1440)
地震を発生させるトリガーが非線形なんだろ
185名無しのひみつ:2012/11/02(金) 02:43:36.87 ID:splZmrAc
M6以上の地震、高精度な予測 気象研が手法考案
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47836220Z21C12A0TJM000/
 気象庁気象研究所は、東北地方の太平洋沖で起きるマグニチュード(M)6以上の地震を高精度に
予測する手法を考案した。直前に複数の地震が発生すると想定し、4日以内でM6以上の地震が発生
すると考えると、2011年から12年6月(東日本大震災発生直後の10日間は除く)までの的中率は40%だった。
 1961年から10年までの岩手、宮城、茨城各県の沖合いにある日本海溝沿いの3地域のデータに着目。
3地域を緯度、経度がともに0.5度の区域に分け、10日間で区域内にM%以上の地震が3回発生すると4日以内
にM6以上が発生する確率が高かった。
 対象地域は陸側にプレートが沈み込む境界のうち、上方に屈曲した部分に位置する。屈曲した部分ではひずみ
が集まって地震が起きやすく、他の地域に比べて直前の地震をとたえやすいという。
186名無しのひみつ:2012/11/11(日) 03:59:22.44 ID:/8cAj1Rv
【社会】地電流で地震58%予測…東海大などが神津島で観測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352502406/
【地震】地電流で地震58%予測 東海大などが神津島で観測
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352551671/
 伊豆諸島・神津島で、地中を流れる微弱な電流(地電流)の異常を監視し、58%の確率で地震発生を予測
できたとの研究結果を東海大や東京学芸大などの研究グループがまとめ、10日までに米国科学アカデミー紀要
電子版に掲載された。

 研究グループの東海大の長尾年恭教授(固体地球物理学)は「58%の確率は統計学上、意味のある数字。
地震の先行現象の有無には議論があるが、存在する可能性が示された」と話す。

 分析したのは、1997年5月〜2000年6月、神津島で観測された地電流の変化と、周辺で発生した
マグニチュード(M)3以上の地震の関係。
187名無しのひみつ:2012/11/16(金) 03:06:23.16 ID:A7SmXPxE
地電流で地震58%予測 東海大など 神津島、先行現象か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012111002000234.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012111002100145_size0.jpg
 伊豆諸島・神津島で、地中を流れる微弱な電流(地電流)の異常を監視し、58%の確率で地震発生を予測
できたとの研究結果を東海大や東京学芸大などの研究グループがまとめ、十日までに米国科学アカデミー紀要
電子版に掲載された。
 研究グループの東海大の長尾年恭教授(固体地球物理学)は「58%の確率は統計学上、意味のある数字。
地震の先行現象の有無には議論があるが、存在する可能性が示された」と話す。
 分析したのは、一九九七年五月〜二〇〇〇年六月、神津島で観測された地電流の変化と、周辺で発生した
マグニチュード(M)3以上の地震の関係。島の地中に約百メートル〜三キロ間隔で約二十基の電極を埋め込んで
地電流の流れ方を観測し、島から約二十キロ圏内で発生した地震との関係を調べた。
 期間中に地電流の強さや向きが変わった「異常」が観測された回数は十九回で、うち十一回はM3以上の地震が
三十日以内に発生しており、研究グループは「予測率58%」としている。
 地電流の異常は、落雷などの天候や太陽の影響によるものは除外しているという。期間中に発生したM3以上
の地震は二十三回だった。
 長尾教授によると、地震前に地電流が変化するメカニズムは諸説あるが、地下にひずみがたまって圧力が
不均質になった際に地下水が動くことなどが要因とみられる。
 今回の地電流観測は、ギリシャで地震予知成功につながったとされる「VAN法」と同様の手法。地電流は
都市では人工的なノイズの影響を受けやすいことから今回、離島で観測した。

 <地電流> 地球内部を流れる微弱な電流。地中に埋めた電極間に生じた電位差(電圧)を検知し観測する。
地殻変動や火山活動に伴い地下水や地中の物質が移動したり地熱が高まったりすると地電流が変化すると
考えられており、断層や火山などの地下構造探査に利用される。ギリシャの物理学者らが地震予知に
成功したとされる「VAN法」は、地電流の特殊な電気信号を地震の前兆と見なす手法。「的中率60%」とされる
一方、「有効性は不明で、的中が事実としても誤差が大きすぎる」との見方もあり評価が分かれる。
188名無しのひみつ:2012/11/18(日) 02:06:25.38 ID:FulwFmnC
サイエンスZERO
地震予知!上空に現れた謎の異変

放送予定
2012年7月29日(日) [Eテレ] 夜11:30〜12:00
[再]2012年8月4日(土) [Eテレ] 昼0:30〜1:00
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp394.html
http://www.nhk.or.jp/zero/

サイエンスZERO「地震予知!上空に現れた謎の異変」
チャンネル [Eテレ]
2012年7月29日(日) 午後11:30〜午前0:00(30分)

番組内容
昨年3月11日、列島を突如襲った大震災。実はその3日前、はるか上空の「電離層」で不思議な異変が
現れていました。はたして地震の予兆なのか?地震予知の最前線です。

詳細
そもそも電離層に異変が起こるのは、「太陽フレア」など、宇宙由来の原因であることがほとんど。
ところが、東日本大震災の3日前に現れた異変は、地震直前、東北一帯から「何らかの物質」が上空へ立ち上り、
引き起こしたと考えられる。さらにこの時、気象衛星が、震源域上空の「異常な大気温度の上昇」をキャッチしていた。
これらの不思議な現象と、地震とのかかわりを解明できれば、地震予知の可能性が一気に開けるかも!

出演者ほか
【ゲスト】千葉大学教授…服部克巳,【司会】南沢奈央,竹内薫,中村慶子,【語り】平野哲史
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-07-29&ch=31&eid=3223
189180:2012/11/18(日) 02:07:30.69 ID:FulwFmnC
サイエンスZERO「地震予知!上空に現れた謎の異変」より@
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/primroses_02/view/20120730/1343641401
サイエンスZERO「地震予知!上空に現れた謎の異変」よりA
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/primroses_02/view/20120730/1343641454
サイエンスZERO「地震予知!上空に現れた謎の異変」よりB
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/primroses_02/view/20120730/1343641660
サイエンスZERO「地震予知!上空に現れた謎の異変」よりC
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/primroses_02/view/20120730/1343641748

大気圏の一番外側…電離層。美しいオーロラや宇宙からやって来る流星などが見られる地球と宇宙の境目です。
ここに現れた異常な現象を捉えたのは、電離層と地球の関係を研究してきた千葉大学の服部克己さんです。
巨大地震のあと電離層のデータを詳しく解析した服部さん。これまで見た事のない変化に気付きました。
電離層では太陽光線の影響で酸素などから分離した電子が漂っています。そのため太陽が出ている昼間は電子の数が多くなり夜間は少なくなります。
実際のデータで見ると昼は電子が多い事を示す赤や黄色になり、夜になると電子が減って色が無くなります。
しかし、巨大地震の直前、このパターンに異変が起きていました。3月7日以降、夜間でも赤や黄色の状態が見られるようになったのです。
東北上空を中心に電子の多い状態が続いていました。解析では、この異変はおよそ30時間にわたって続きました。
地震の3日前に現れたこの不思議な現象。一体何なのでしょうか。
-----
更なる分析のため服部さんが利用したのは、GPS観測網です。日本にはGPS衛星と1,200か所の受信点を結ぶ世界最高レベルの観測網が整備されています。

複数の衛星から届くデータを細かく解析すれば電離層の変化をより詳細に捉える事ができるはずです。
膨大な計算の結果、服部さんは初めて電離層の変化を3次元で再現する事に成功。そこから分かったのは地震との関係を強くにおわせる新しい事実でした。
電離層の電子密度の分布、地震発生の3日前の午前11時、電離層の一番下に電子が増加した事を示す色のついたエリアが現れました。
2時間後、色のついたエリアは上空300q以上に上昇。その後も色はますます濃くなっていきます。まるで地上に起こった何らかの要因が電離層に働きかけているかのようです。
そして更にデータ画面を真上から見てみると、電子の増加は震源となった日本海溝と並行したエリアで強く起こっていた事が分かったのです。
電離層の異変のグラフを宇宙からの影響と併せて見ると、震災前の3月5日ちょっと前ぐらいからは宇宙からの影響がないのに異変が起こっている。
こういった兆候はほかの地震でも見られ、日本ですと中越地震、それからインドネシアの地震などいくつかの地震で同じような傾向が見られています。
-----
190188:2012/11/18(日) 02:08:30.97 ID:FulwFmnC
>>189 続き

-----
アメリカ航空宇宙局NASAのディミターウズノフさんの研究チームは日本上空に現れた不思議な現象に注目しています。
その現象とは、大震災の直前、東北沖上空の熱エネルギーが突然変化したのです。3月7日までは特に変化は見られません。
ところが8日以降、局所的な熱エネルギーの高まりを示す色のついたエリアが現れとどまり続けます。
そして、巨大地震の前日、熱エネルギーは最も高い値を示しました。台風に匹敵するほどの大きなエネルギーでした。地下から何らかの気体が大量に放出されたと考えられます。
ウズノフさんが注目したのは、花こう岩などの岩石に含まれる放射性のガス「ラドン」でした。
ウズノフさんの考えはこうです。巨大地震の前、プレート内部の岩盤が僅かに破壊される事でラドンが発生します。ラドンによって大気中のちりなどが電気を帯び、それが核となって水蒸気が水滴に変化します。
この時、潜熱と呼ばれる熱が生まれます。これが異常な熱エネルギーの正体だというのです。
ウズノフさんは中国の四川大地震やトルコ地震の直前にも同じ現象が起きていた事を突き止めています。
電離層と大気の異変が同じ時期に発生。状況証拠みたいな感じです。
大震災の前、地中から放出されたというラドン。でも、どうしてはるか上空の電離層にまで異変を引き起こすのでしょうか?
ラドンガスが地中から出てくると酸素や窒素などが放射線の影響でプラスとマイナスに分離します。このうちプラスは地表付近に多くとどまり、一帯はプラスに偏った状態になります。
すると電離層ではそれに引き付けられるようにマイナスの電子が増えると考えられています。地震前、地面に細かいクラックができるとラドンの通り道ができる。
(雷とかもそうです。雲と地面はすごく離れているんだけど雲の中に電気がたまってそれでバランスをとるために電気的に地面とつながってしまう。)
------
ここまで電離層の異変の犯人としてラドン説を見て来ましたがほかにも怪しい犯人がいそうなんです。
それは、磁場の変化です。
服部さんは、過去10年間に房総半島で起きたM4+の地震を徹底的に分析。その結果、多くの地震で震源に近い場所の磁場が地震発生前に変化していたのです。
これは何を意味するのか…。実は磁場が変化するのは地面に電気が流れた時です。
地震の前、断層にはひずみがたまります。すると、その圧力で地下水が移動します。この地下水の動きが電気の流れを作り、それが電離層に影響を与えたと服部さんは考えています。
(もし地表で海側がマイナスで陸側がプラス…なんていうことになればその上空ではそれに対応するような電離層の変化が起こりうる訳です。)
地面の下は岩石の中でもミクロで見れば空域があってそこを水が流れたりする。それから地面の下の水はイオン化をしている。プラスとマイナスが中に含まれている。
要するにもともとプラスのもの、あるいはマイナスに帯電しているものが流れる訳ですからそれは電流になるという事です。岩石に圧力を加えると電流が生じるという事もある。
電離層の観測を行っている情報通信研究機構の津川卓也さんは、地震後の電離層に大きな変化が起こっていた事を発見しました。
午後2時46分地震発生。その7分後、電離層に同心円状の波がいくつも現れたのです。
解析の結果、波の中心が津波の波源ときれいに一致する事が分かりました。津波が発生すると海面は大きく押し上げられます。その衝撃は大気を伝わり電離層まで届きます。
この結果、電離層に含まれる電子が大きく振動、波の形として観測されたのです。津川さんはこの現象を次世代の津波警報に生かせないかと考えています。
191名無しのひみつ:2012/11/18(日) 02:09:52.01 ID:FulwFmnC
サイエンスZERO
最新報告!明らかになった巨大地震の全貌

放送予定
2012年9月16日(日)
[Eテレ] 夜11:30〜12:00
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp399.html
http://www.nhk.or.jp/zero/


サイエンスZERO「最新報告!明らかになった巨大地震の全貌」東京
[Eテレ]
2012年9月16日(日) 午後11:30〜午前0:00(30分)

番組内容
東日本大震災。なんとその1ヶ月前に「謎の地殻変動」が発生、大震災の引き金となっていたことが
明らかになりました。想定外の地震連鎖で生まれた巨大地震の全貌に迫ります

詳細
これまでマグニチュード9クラスの地震は、東北沖では起きないとされてきた。しかし、なぜ起こるはずが
なかった巨大地震が起きてしまったのか? 最新の研究によって判明したのは「ゆっくりすべり」と呼ばれる
謎の地殻変動の存在! さらに、はじめは小規模に始まった地震が、予想を超えて果てしなく周辺に連鎖し、
巨大化していく驚異のメカニズムも解き明かされた。超巨大地震の全貌に迫る最新報告!

出演者ほか
【ゲスト】名古屋大学大学院教授…鷺谷威,【司会】南沢奈央,竹内薫,中村慶子,【語り】土田大
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-16&ch=31&eid=3078
192名無しのひみつ:2012/11/18(日) 02:11:01.66 ID:FulwFmnC
自然の摂理から環境を考える
D.地球のメカニズム
D05.自然災害の予知
http://blog.kankyo-sizen.net/blog/cat28/c05/index.php
【自然災害の予知シリーズ】 1〜14
193名無しのひみつ:2012/11/24(土) 06:10:23.61 ID:yPr3izXY
【社会】地震予知連絡会、東日本大震災を予知できず反省…必要があれば名称変更も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353501525/
地震学者らでつくる地震予知連絡会は21日、東日本大震災を予測できなかった反省を踏まえ、
組織の名称や役割について検討する作業部会の設置を決めた。

1969年に発足した同連絡会は、国土地理院に事務局があり、地震学者らが地震予知に
関する観測や研究結果などについて情報交換を行ってきた。会長の平原和朗・京都大教授は
21日の記者会見で「地震予知は現実に難しい。組織の役割を再確認し、必要があればそれに
見合う名前に変えたい」と話した。
194名無しのひみつ:2012/11/24(土) 22:14:13.18 ID:AMXAqnxg
予知の定義すら出来ないんだから、せいぜい被災見積りくらいはちゃんとしろ
195名無しのひみつ:2012/11/26(月) 05:07:29.00 ID:n5JNXEGG
地震学者とか気象庁とかってどこかが弱いの。
明治三陸地震があって、昭和三陸地震があって、
それぞれ大津波発生。
平成三陸地震+大津波は、小学生でも想定できたのではないかな〜。
196名無しのひみつ:2012/11/26(月) 07:14:21.66 ID:1FigG/vG
予知できない→原発稼働の障壁が一つなくなる
197名無しのひみつ:2012/11/26(月) 07:44:43.60 ID:LX4xKWt5
>>196
予知ったって、数時間とか数日前は無理でも、1000年単位だとM10の海溝型地震が起きる
ことはわかってるんだから、建設では手は抜けないぞ
198名無しのひみつ:2012/11/26(月) 18:11:13.46 ID:RVeplZ5q
オカルトに迷い込んでいるなら話は別だが、そうでなければ学術研究は諦めたら負けだ
1000年や万年単位が当たり前の地学分野なら、50年100年結果が出なかったからといって投げる方がどうかしてる
199名無しのひみつ:2012/11/27(火) 12:14:53.25 ID:6uuG3d45
いるかは海底の変化を感じている。ハイジさんを雇え。
200名無しのひみつ:2012/12/11(火) 00:14:42.85 ID:vCvQaEqj
【速報】 「近く三陸沖でM9クラスの大地震に警戒」 3月11日と先日の地震を予知していた研究所より
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355133924/
201名無しのひみつ:2012/12/11(火) 00:39:06.70 ID:aKASWRSI
>>197
それタダの地震研究で地震予知じゃねーだろw
202201:2012/12/11(火) 00:39:38.43 ID:aKASWRSI
203名無しのひみつ:2012/12/11(火) 10:39:54.92 ID:uO/tpN2j
日本人全員移住できる規模のメガフロート作るって方がよっぽど現実的だな
204名無しのひみつ:2012/12/11(火) 22:42:15.80 ID:74TlZTQy
【緊急速報】三重県の地震研究所が巨大地震を予測「最高レベルの警戒が必要」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355156592/
http://news.livedoor.com/article/detail/7220359/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/9/69ada_259_a88f3434_cd83a9c8.jpg

【緊急速報】三重県の地震研究所が巨大地震を予測「最高レベルの警戒が必要」
http://rocketnews24.com/2012/12/10/274876/
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20121210/Rocketnews24_274876.html
205名無しのひみつ:2012/12/11(火) 23:26:17.32 ID:txrJ/bbc
今までは責任も無くぬるま湯体質でやってきたけど、イタリアで地震予知を外した学者に有罪判決が出たのを見て
ビビっただけじゃね?

逆に言うと、今までどんだけテキトーに予算だけ消費してたかってのを、自分で告白してるようなもん
206名無しのひみつ
>>3
予知なんかより被害防止対策をしっかりやれよ
いつか来ることは確実なんだから