【環境】地球温暖化で魚のサイズ小型化、漁獲量も減る可能性/加ブリティッシュ・コロンビア大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼31-337@白夜φ ★
地球温暖化で魚のサイズ小型化、漁獲量も減る可能性=研究
2012年 10月 1日 13:58 JST

[オスロー 30日 ロイター] 加ブリティッシュ・コロンビア大学の研究チームは30日、地球温暖化の影響で海中の酸素の
量が減り、その結果、2050年までに魚のサイズが小型化して、漁獲量も減る可能性があるとの調査論文を発表した。

専門誌「Nature Climate Change」に掲載された同論文は、温暖化ガスの排出が急速に増えた場合、
タラやカレイ、ヒラメなど海産魚600種の平均最大体重は、2050年までに2000年時点に比べ14─24%縮小すると予想。
調査を率いたウィリアム・チェン氏は、ロイターの取材に「魚のサイズの小型化は生態系全体に影響する」と述べた。

論文では、魚の小型化の傾向が海洋食物連鎖を通じ、漁業にも密接に関わってくると指摘。
「海洋生態系で温暖化ガス排出の削減に失敗した場合の影響は、従来の想定より大きくなる可能性が高い」としている。

同チームによれば、地球温暖化による水温上昇によって海中酸素が減ることが、魚の成長を阻害する主な要因。
チェン氏は「魚が大きくなるに従い、成長するのに十分な酸素を得るのが難しくなる。
体が大きくなれば、それだけ酸素を必要とする。ある時点で、魚の成長は止まるだろう」と述べた。

海面の温度が上昇すると、その部分の水は軽くなるため、海面付近の水と魚が多く生息する深層の水は混ざりにくくなる。
また、水温の上昇が魚の代謝を高める可能性も指摘されている。

研究チームは、魚の平均最大サイズが最も大幅に縮小するのはインド洋の24%減だとし、以下、大西洋で同20%、
太平洋で同14%小さくなる可能性があると予想している。c Thomson Reuters 2012 All rights reserved.
______________

▽記事引用元 REUTERS配信記事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89002V20121001

▽関連
Nature Climate Change
Shrinking of fishes exacerbates impacts of global ocean changes on marine ecosystems
http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/full/nclimate1691.html

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:10:01.14 ID:EGmOenhB
一方太平洋ではふく○ちから垂れ流しの放○能によっていろんなものが巨大化
3名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:11:28.79 ID:tcesX8en
温暖化ネタはもう秋田
4名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:23:01.89 ID:wBH2F8A5
メダカくらいのサイズになったマグロを
ごはんに山盛りかけて食べるのが流行る
5名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:37:37.79 ID:X9IonskA
40年後なら海洋汚染や乱獲による生態系の破壊も問題だろな
6名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:43:06.50 ID:vEBS+qdj
くじらたべようよ。
7名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:43:38.89 ID:18p8uIFv
どうせ小さくなっても味が濃縮とか言うんでしょう
8名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:45:19.07 ID:kIMpRj1Y
みんな回遊魚になっちゃえば?
9名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:50:51.24 ID:CnI+LEze
危機意識を持つこと自体はいいんだけどさ、
現状で明確に答えの出ないような曖昧な問題に対して「これはこうに決まってる!」とか嘘をつくのはいかんよね

正直、CO2とか温暖化とかは不明瞭な点が多すぎて信用できん
これからは省エネだけに焦点を当てればよかろうに
まあ利権屋の屑は中々シフトしようとしないんだろうけどさ
10名無しのひみつ:2012/10/02(火) 18:00:02.31 ID:JWuz1eO1
くじらを自宅水槽で飼えるのか、待ち遠しいなぁ。。
11名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:02:42.62 ID:0oL9l9o0
水温上がったら海中酸素減るのか
12名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:20:05.36 ID:JMJuSuva
それ以上に、獲りすぎで小型化が進むんじゃない?

十分に成長しきる前に獲っちゃってる魚種が多いし
13名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:25:01.20 ID:BoPc33k/
そんな事どうして分かるの?
14名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:26:22.97 ID:buC81SzJ
これが本当だとするなら
100年前のサメの大きさは、現在の3割り増しだな
15名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:31:52.86 ID:g56exUbD
気温が5℃とか上昇したら海水温は何度高くなるの?
それで、酸素濃度はどれ位変わるんだ?
16名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:39:24.92 ID:+7eps4jZ
なら、人間も縮むし、植物はでかくなるから、問題なくね?
17名無しのひみつ:2012/10/02(火) 23:00:20.19 ID:g56exUbD
人間はともかく植物はデカくなるな。
18名無しのひみつ:2012/10/02(火) 23:07:23.27 ID:iRJOMBw/
寒流とかイカとかカニとか忘れてね?
この手のレポートってなんか嘘くさい。
19名無しのひみつ:2012/10/02(火) 23:50:58.79 ID:yx5ODBXR
ミンククジラ辺りが食いまくってるとか
20名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:01:22.16 ID:5/2QM8Vr
今より遙かに気温・海水温が高かったと思われる時代の
海棲生物の化石サイズと矛盾しまくっとるがな。

どんだけ海水温上昇させての予想やねん。
酸素濃度以前に茹だって死ぬ温度想定してるんじゃないだろうなw
21名無しのひみつ:2012/10/03(水) 08:46:15.45 ID:SYwBcHac
俺の股間のホオジロザメも…
22名無しのひみつ:2012/10/03(水) 12:23:18.96 ID:O7YJzUkU
小型の魚を食うイカが大量に増えるんじゃね
23名無しのひみつ:2012/10/04(木) 17:59:38.74 ID:X402JKRj
>>11
減るよ。
淡水でも海水でも、温度が上がると溶存酸素は減る。
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_sensor/0102/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/suigi/naisuimen/suisitu/yougo.html

だが単純な気温と水温の問題だけではなく、防波堤などによって潮通しが悪く
なるくことによる水温躍層も問題で、開発や都市化で生活排水が増えて富栄養化
することによっても溶存酸素の減少が起こり、深刻な問題を引き起こす。
24名無しのひみつ:2012/10/05(金) 04:35:48.66 ID:Uxs/2t99
温暖化著しかった恐竜時代とは何だったのか?
25名無しのひみつ:2012/10/05(金) 08:16:43.47 ID:FRmNezan
酸素が減るってよっぽど温度が上昇しないと無理じゃね
そうなると大きさどうのこうのより、住む魚の生態系自体が変わる方が先じゃないの
26名無しのひみつ:2012/10/05(金) 08:35:41.09 ID:2BWZANhJ
放射線で巨大化するから大丈夫
27名無しのひみつ:2012/10/05(金) 09:09:21.63 ID:HMbDe2Yu
>>25
ここにデータ(グラフ)が載ってるね。
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/buka/buka_012.html

有意に酸素濃度が下がるとすると10℃くらいは上がる必要が有るね。
温暖化(温室効果ガス)が原因で海水温が10℃も上がるとすると、気温は何十度も上がらないとダメだろうね。
28名無しのひみつ:2012/10/05(金) 09:26:51.74 ID:6i+L8dxS
>Nature Climate Change
Natureは姉妹誌が多すぎ
29名無しのひみつ:2012/10/05(金) 09:27:23.58 ID:txOrY2yY
え?温度が上がると巨大化の傾向が強くなるんじゃないの?
金魚を温水で飼って鯛みたいになってるの見た事あるよ?
30名無しのひみつ:2012/10/05(金) 09:49:55.64 ID:69LfH1YA
海中酸素濃度減る

でも地上は緑地面積が増え、動物達も往来

川などに有機成分が流れ、それが海に流れる

植物プランクトンや藻類大繁殖

光合成により、海中酸素濃度あがる

魚は巨大化へ

こんなこと馬鹿でもわかる
31名無しのひみつ:2012/10/05(金) 20:03:56.05 ID:rweoqf2W
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  大学の研究チームは
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
32名無しのひみつ:2012/10/05(金) 20:07:55.92 ID:BDr9AZZ+
池田湖の大ウナギを思い出した。
大ウナギは温暖な所にしか居ないんだよな。
池田湖は水温が高いから、その中でも大きいとか言ってたような。
33名無しのひみつ:2012/10/05(金) 20:17:39.50 ID:Ob3q+6JF
>>2
変形もなー
34名無しのひみつ:2012/10/05(金) 23:57:50.88 ID:LsIgloX+
よくこんなアホな論文を発表できるな・・・
温暖化詐欺ならなんでもアリかよ。
水温が数度上がって魚類が小型化するなら
白亜紀の水中生物は生存できないだろ?
35名無しのひみつ:2012/10/06(土) 03:02:35.05 ID:bZggWkRk
マグロが
さんまみたいになるのか?
貴重なトロになりそうだな
36名無しのひみつ:2012/10/06(土) 23:44:28.72 ID:ptJSWHTZ
>>1
鯨が増えすぎてっからな
37名無しのひみつ:2012/10/07(日) 01:44:07.45 ID:hiz4sEU9
なんでも温暖化(笑)

温暖化って言っとけばマスコミは取り上げるし
38名無しのひみつ:2012/10/07(日) 09:45:59.41 ID:I2jzB8EE
寒冷化すると魚が巨大化するってことか

過去の化石や環境の学問を覆す
凄い大発見じゃないか!
39名無しのひみつ:2012/10/07(日) 10:27:47.31 ID:4UMFi9V1
いや、ま、発見じゃ無いけどな。
40名無しのひみつ:2012/10/15(月) 10:09:24.42 ID:LuvgU4HJ
オゾン層破壊ブームに次は酸性雨、温暖化も20年先には忘れられている。
多分20年後も大して温暖化してないよ。
41名無しのひみつ
【社会】地球温暖化、最悪のシナリオが現実に?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352809238/