【環境】南極のオゾン層回復の兆し 国連「軌道に乗りつつある」
31 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 13:56:42.35 ID:go3l6H83
>>30 色々と説明ありがとう
昔騒がれてた時に聞いた話ほど危機的じゃなくて安心しました
32 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 15:40:34.62 ID:BRY0hSdu
>>7 地球は人間では有りません、
心その物が無いのに・・・
33 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 15:41:40.07 ID:5Ze+ScsG
オゾンは手を打つのが早かったからな
手をこまねいていたら、原発事故の比ではない破滅的な事態に発展する危険があった
34 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 16:08:49.16 ID:RRSPMvJx
苫米地英人の本に、フロンガスは使うのをやめても今まで使ったのが地上にあって
ゆっくりとオゾン層まで上がっていくから、怖いのはこれからとか書いてあったような気がするけど
違ったようだね、良かった
35 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 19:44:44.69 ID:cCE9gNsW
公害のオゾンと何が違うの?
36 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 21:05:30.10 ID:wbojz0F4
ち! 余計なことを。。。
37 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 23:04:27.70 ID:5bGf39uj
のまのま
38 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 23:59:19.74 ID:lXOZXbth
酸性雨って全く聞かなくなったけどどうなったのだろうか
39 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 00:05:25.01 ID:3+WNNY1O
40 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 00:11:59.15 ID:kecku4OH
ほんとにフロンが原因かね?
CO2温暖化と同じいかがわしさがあるな
塩素を含むガスや塵なんて、海洋、火山、山火事で
フロンの何億倍も吐き出してるだろうに
41 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 00:14:44.24 ID:nAunSkB+
オゾン層萌えの俺には朗報
42 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 00:20:28.77 ID:n1U1kuHI
>>40 フロンは活性の低い形でオゾン層の上に到達して、
そこで豊富な紫外線を浴びて分解して塩素ガスを放出する
というところに特徴がある。
塩素ガスは活性が高いから
地上で生放出してもそこで反応して上空には達しない
43 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 01:33:47.75 ID:xN/ZC8Wc
アクシズ落として地球を休ませてやろう
44 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 13:01:51.36 ID:6q7qD02e
911の時に飛行規制やったら、航空機の排ガスが減って、大気が安定した、という記事を読んだ記憶がある。
45 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 15:48:35.25 ID:YodJ/BRS
火星「ちっ」
46 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 19:03:09.65 ID:yU5OvaNN
>>44 日本中の原発停止したら(最近大飯だけ復活したけど)
今までなぜか熱帯の魚介類が生息してた原発周辺海域の環境が 以前の環境に戻った というニュースなら この板で見た
地球温暖化の犯人って原発だよな
47 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 20:51:32.97 ID:iFUxNvos
更なる大気汚染によって紫外線を遮る中国であった
48 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 20:55:41.66 ID:9l0MUBmB
火力発電だって大量の温排水出してるのは同じだよ。
おかげで東京湾の某所にサンゴ礁ができてる。
49 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 22:50:27.67 ID:Z3VZzVyN
フロンの話を聞くといつも思うんだけど、空気の4倍の質量を持つフロンガスが、どうやったら対流圏の上空のオゾン層まで到達出来るんだい?
50 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 23:43:51.74 ID:VfJrfUmt
>>49だからこそ50年掛かるんですよ
気体である以上は、他の分子との衝突で、一定比率でとんでもない上昇をするものが
幾つかは現れる
51 :
名無しのひみつ:2012/09/20(木) 12:04:20.58 ID:90tkQrP5
52 :
名無しのひみつ:2012/09/20(木) 22:39:32.95 ID:zkXcr0Je
オゾン発生装置を作ればいいのに
ダメなの?
53 :
名無しのひみつ:2012/09/21(金) 22:19:11.19 ID:i2KIZUdo
なんだろう・・・
専門家が回復したかどうか疑問て制止してるのに
半島の総長さまが飛ばし発表てか自分の手柄みたく発表してる
のがみえてくるのだが・・・。
54 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 10:05:39.14 ID:Vm3raKu7
>>52 成層圏に飛行船を飛ばす
その飛行船の表面に、曲げられる有機EL太陽電池を大量に貼り付ける
それらで飛行船のメイン動力とするが、余った電力を一部で放電させてオゾンを作る
なんてアイディアも存在する
航空機の航路を邪魔する恐れがあるので、姿勢や位置の制御は絶対必要だ
55 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 10:29:26.87 ID:mWEqHijN
もうこれ以上広がれなくなっただけちゃうの
56 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 18:02:54.37 ID:pxzAZYUu
>>46 アホか
たかだか原発の余剰廃熱に地球全体を温暖化させるほどの熱量は無い。
局地的現象を地球全体に無理やり当てはめようとするなよ
そもそも温暖化がさわがれているのは、排熱が各種ガスによって
地球外に放熱されなくなるから。根本からして違うだろ。
57 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 08:05:02.89 ID:tgaARVkd
>>52 www.俺も同じこと思った。
SHARPがプラズマクラスター売りまくったおかげでオゾンが補充されたって。
たぶん
>>56みたいに突っ込まれる。
カミナリや太陽の紫外線の影響で大量のオゾンが発生するらしいよ
58 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 08:11:04.82 ID:peFv+hiC
プラズマクラスターを20年前から大量に売ってればな・・・
オゾン発生ならコピー機も出してるぞ ゼロックスするとか言われてた時代から
59 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 17:36:35.89 ID:mvSFi5ZD
高濃度のオゾンは人体に深刻なダメージを与えるけど
60 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:30:43.47 ID:XXDu2h4U
ていうか酸素が元々毒ガス
一時期 地球上で光合成がブームになったときは大量の生物が絶滅した
今のミトコンドリアが細胞内にある好気性生物たちは酸素が無いと窒息死して生きていけないけど
61 :
名無しのひみつ:2012/09/24(月) 16:52:24.49 ID:Hv9OZz68
毒ガスを利用してエネルギーを生産するとか半端じゃないな
62 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 06:46:02.34 ID:ELfae7ew
海底の硫化水素の熱水でエネルギー生み出すバクテリアとか 原子力とか
常に毒ガスとの戦いの歴史だよ
63 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 08:52:41.84 ID:+6aWIgX5
デュポンデュポン
64 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 18:23:09.73 ID:J3k2d5Fz
>>56 余剰排熱じゃなくて発電で作り出してる電気エネルギーが
温暖化を促進している…と考えればいい
65 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 20:00:55.74 ID:ELfae7ew
温暖化が 人類がいようがいまいが起こるものだったとしたら
人類が何をしようが無駄 もし阻止出来たらそれはテラフォーミング
恐竜の時代は今より暑かったし
人類の時代は氷河期なんだから
今より暑くなる時代が来るのはありうる
66 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 06:25:12.19 ID:TtOq/XF5
>>65 そんなことはない。むしろ温暖化がCO2以外の要因でも起きているとなれば
事態はさらに深刻。CO2をこれまでの削減目標以上に削減しないともっとヤバい。
67 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 09:26:53.77 ID:VeFcbeCZ
68 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 14:57:00.69 ID:MT3ArC+Y
>>56 >たかだか原発の余剰廃熱に地球全体を温暖化させるほどの熱量は無い。
原発が暖めた海水から、せっかく海水に溶けてた二酸化炭素が放出されるのが問題だろ
69 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 15:33:40.07 ID:j7wzELrE
中国とかのならず者国家は「オレ達ァ関係ねぇ」とか言ってフロンガス撒き散らしてそうで怖いな
70 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 17:05:44.11 ID:TtOq/XF5
>>56 >たかだか原発の余剰廃熱に地球全体を温暖化させるほどの熱量は無い。
ヒートアイランド効果くらいはあるんじゃないだろうか。
温暖化は実はヒートアイランドを測定しただけだとする声もあるくらいだから。
71 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 21:02:21.49 ID:6cuK6QpU
砂漠で暮らせばそりゃ暑いよなw
地球全体は寒くても
72 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 21:12:11.32 ID:TtOq/XF5
砂漠は寒い。寒暖の差が激しい。問題なのは蒸し暑さ。
73 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 21:48:38.56 ID:e7hkGekV
禁止以降もオゾン層は広がったり狭まったり変動してた。
結局フロン禁止運動も、何らかの政治的、経済的活動だったというだけ。
今はその対象がCO2になったが、そろそろ飽きられてきたので
次の対象を選定中と言ったところか。
74 :
名無しのひみつ:2012/09/27(木) 01:54:37.02 ID:Dq2GhmQ7
単純に排熱が追いつかないのなら、どこか海上や砂漠に鏡を並べてみるのはどう?
75 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 18:06:29.77 ID:CnI+LEze
>>73 次は「ぜいたくは敵だ!」でいいじゃない
先進諸国が積極的に省エネ&質素な生活をすることで途上国に手本を見せてやればいい
まあアメリカには無理だろうから日本が率先してやるしかないな
あとできそうなのはドイツくらい金
76 :
名無しのひみつ:2012/10/22(月) 20:10:20.21 ID:9McDCeF9
>>40 20年位前に酸性雨で騒いでコンクリート建築物が酸性雨で溶けて文明社会が崩壊するとかNHKとかで報道していたな
今現在になっても酸性雨で文明社会は崩壊してないけどな
77 :
名無しのひみつ:2012/10/22(月) 20:23:10.74 ID:0aR20Z6R
あれ本当に酸性雨だったのかな?
78 :
名無しのひみつ:2012/10/25(木) 17:50:09.36 ID:fLESaEd8
79 :
名無しのひみつ:2012/10/29(月) 19:47:51.44 ID:f0LjxF0S
>>56 太陽光発電が増えると、熱的環境汚染が酷くなるみたいだね。
80 :
名無しのひみつ: