【エネルギー】金属のチューブの中にお湯を流すとその熱で発電する「熱発電チューブ」 世界初の実用化にめど/パナソニック
169 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 16:28:20.54 ID:iWAPaZZo
170 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 16:31:37.10 ID:Kd9fXlx+
171 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 21:20:28.40 ID:CwyKMFsE
>>170 違う。温度差が電位差を産むの。
電位差から仕事を取り出す=電荷を移動させると、熱が移動するが。
(仕事を取り出さなくても勝手に熱は移動するが、これは本論には関係ない)
172 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 22:01:10.78 ID:GGq8TwsM
>>171 熱電って、
電荷の熱雑音による運動が
材料の違いで統計的に偏って
電位差として見えるというのが本質だと思うんだが、
そういう解釈をすると
電位差の由来が温度差という静的なものでなく
「動くこと」自体が電位差の由来と書くほうが自然に見える。
173 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 22:36:06.62 ID:Nc3eh+A+
そのチューブ一つ作るのにどれくらいの電力消費してるの?
174 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 00:54:28.97 ID:UTiuoiLa
交通機関に積むことで回生エネルギーを電池に回収出来るな
175 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 10:06:21.83 ID:sd2TAWDP
モーターで動いてるんだから、やろうと思えばいつでもできるよ。
このスレで言うことじゃない。
176 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 17:03:51.16 ID:5HKJVlYC
>>166 本来の効率落とさずにどれだけ取り出せるっていうんだよ
そりゃ発電所一基の温排水から一家庭分ぐらいは取り出せるかも知らんよ
1%でも意味のあるほど取り出そうとしたら効率がた落ちするのは目に見えてる
発電所の排熱と工場の廃熱とは意味がちがうんだぞ
177 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 22:23:38.41 ID:3LvTjaDF
どう違うんだ?
178 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 22:25:33.47 ID:naUOyNYf
>>176 一方ガスタービンは、
廃熱を使って発電効率を上げてるんだが。
179 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 22:27:08.26 ID:UTiuoiLa
これを一歩進めて「発電式ラジエータ」を開発できるか
180 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 23:20:23.37 ID:zEVpui/C
はあ、熱力学か
181 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 23:50:48.75 ID:QbA4r10+
これは桶屋が儲かるな
182 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 00:12:46.61 ID:+p1RYXmu
>>177 需要に応えられる規模で発生させる方:窯業や火力原子力や製鉄Etc
おこぼれを頂く方:このパイプとかの回収もしくは寄生型
前提として乞食が出来る規模の発生源が必要
省エネとしては製造運用廃棄までコミの効率次第
第一次のエネルギー源としては論外
183 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 00:19:32.49 ID:5GhvNPsb
pcに組み込みたい
184 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 09:29:59.95 ID:UltNwGeA
LNG火力
1回目・・・ガスを液体から気体にするときにタービンを回して発電
2回目・・・ガスを燃やしてタービンを回し発電
3回目・・・排気ガスの熱で水を沸騰させて発電
次は、4回目・・・沸騰させた水を金属の熱発電チューブに通して発電 だな。
185 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 10:46:50.07 ID:uot8IZpY
ペンタン
186 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 15:00:00.98 ID:ClIOA6rl
太陽光発電パネルの下にパネル冷却を兼ねて太陽熱温水器を併設、そしてこれで発電という妄想が浮かんだ。
187 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 16:49:51.28 ID:MYAK7I8M
喩えるなら、蛍光球やLED球を馬鹿にする電球信者みたいなもので
寿命が来るまで使い続けたときに消費するエネルギーのことをまったく考えられない
>>3 みたいなやつ死んでくれないかな
188 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 17:13:53.53 ID:Kt3CgfXk
発明する人と実用化する人と量産する人ってどんなんだっけ?
189 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 17:40:37.32 ID:p//0DvSr
コレは流石に発電より回収の範疇だろ
発生後のエネルギーがターゲット
>>187氏は何か大きく勘違いしてるらしい
190 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 20:25:58.97 ID:+schkiLp
発明する人⇒欧米人
実用化する人⇒日本人
量産する人⇒中国人
191 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 20:55:09.32 ID:834JVgSf
ケツメドに金属のチューブ挿してお湯浣腸とは胸熱。
192 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 22:25:43.00 ID:J6G+IdRN
径1、L10cmで4Wって
何気に結構発電量あるなってイメージだな
193 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 22:57:47.94 ID:cCq7VHsj
発生したエネルギーの3分の2を海へ熱として捨てている原発用に使えるじゃん。
194 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 00:01:57.10 ID:mkOIFs0N
湯を沸かして発電してる物は全部使えるな。
195 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 03:31:39.33 ID:geOe8UR+
AVとかに使えそうだな
尿道に挿入しておしっこでLED光っちゃううぅぅぅぅ!!!!とか
196 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 09:57:58.91 ID:t8nvuf2B
チョン チュンにパクられ
アポーン!?
197 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 11:11:28.00 ID:yrls5spo
>>3 がいいこと言った。
省エネが主な目的であるなら、
>>3 のような視点は絶対忘れては
ならないことだと思う。
198 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 21:05:34.40 ID:fCbQRrvs
人工血管に装着すれば人間発電が可能
199 :
名無しのひみつ:2012/09/20(木) 07:15:38.52 ID:dphBeQzj
マトリックス
200 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 00:31:36.44 ID:64wG7CEN
200ならみんなで自家発電
201 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 17:19:39.04 ID:mbWbc3Yu
トイレを無水微生物分解式にして、分解熱で発電。ってどや?
202 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 17:58:22.34 ID:AKC7O5pp
電池とかの電源を設置するのが面倒な所に使うといいかもな
203 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 18:07:21.50 ID:Gu6aFYmK
ミリアンペアしか発電できなかったもんな
204 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 19:31:21.35 ID:K6e2PBih
ペルチェ素子を筒状にしたとか?
思いつかなかったな、筒か。
何か道路の舗装材料に使えるもので発電できんかね。
205 :
名無しのひみつ:2012/09/22(土) 21:17:41.31 ID:QyPsA1Yh
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
206 :
名無しのひみつ:2012/09/24(月) 12:56:22.06 ID:ZIi8iOQ1
40度で200Lの風呂の残り湯を使えば結構発電できるのかね
207 :
名無しのひみつ:2012/09/24(月) 13:27:57.15 ID:Avdea5R+
内風呂を制限して大衆浴場を復権させた方が遙かにマシ
208 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 12:53:42.36 ID:oHI5NOy9
僅かに廉いGSまで遠出するドライバーを彷彿とさせるな
209 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 18:42:45.73 ID:GzjrBJCq
>>201 有機物の腐敗熱も本来はエネルギー循環に含まれてるので、可能なら手を出さない方が良い
人口を支えるのに高層化とセットで水洗化は避けがたいし、難しいけど
210 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 02:01:48.91 ID:YHKLqRrx
わざわざお湯沸かして発電すんの?
211 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 03:25:58.20 ID:kSshAfai
温泉宿にはもってこい?
212 :
uyiy67867:2012/10/04(木) 04:22:24.42 ID:y5Ctfsyv
213 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 05:26:36.26 ID:AeYrlN1k
>長さ10センチ、直径1センチの「熱発電チューブ」の出力は4ワット
なにげに結構出力あると思うんだが。凄いじゃん。
214 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 11:14:58.90 ID:Mh3IRJkq
魔法の謎電池じゃあるまいし、どういう条件下で4ワットか検討しないと
結構あるともさほど無いとも言えませんがね
この点は一次ソースにはもちろん記述がありますが
いつもながらゲスゴミのバカ記事のせいで、最も重要な部分が空白です
いや、これはバカのふりをした意図的攻撃なんだよね
そうやって、世界を曖昧なイメージの集合体へと解体して行くのがゲスゴミのやり口
物事を情緒とイメージだけで判断し、CM一つで動く奴隷を大量生産するためにな
215 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:21:40.12 ID:MSk6OsmR
>>213 そんだけ回収できるだけの無駄を前提としてる、回収は良いが腑に落ちないな
なら熱源に農業用水を流して水田に供給、稲の生育を促すとかで構わないんでは
216 :
名無しのひみつ:2012/10/09(火) 12:21:24.75 ID:iSeIJ8rV
217 :
名無しのひみつ:2012/10/22(月) 04:32:30.23 ID:KSg40Q7S
中に小さなおじさんを詰めます。
218 :
名無しのひみつ:
およそ1立方メートルで0.4MWなら発電所の所内電力賄えるのか?