【歴史】旧日本陸軍の一式双発高等練習機が70年ぶりに引き揚げられる、主翼と胴体に日の丸 /十和田湖
1 :
ベガスρ ★:
”墜落の旧陸軍機か、70年ぶり湖上に…十和田湖”
戦時中に青森、秋田両県にまたがる十和田湖に墜落した旧日本陸軍の練習機とみられる飛行機が
5日、引き揚げられ、主翼と胴体に日の丸が描かれた銀色の機体が約70年ぶりに、地上に姿を現した。
航空史などを研究する青森県立三沢航空科学館の大柳繁造館長(79)ら有志のグループが引き揚げた。
大柳館長によると、機体は、旧陸軍が訓練や輸送に使った「一式双発高等練習機」で、
全長12メートル、翼幅18メートルのジュラルミン製。記録や証言などから1943年に秋田県能代市から
青森県八戸市に向けて飛行中、墜落したとみられる。戦時中に約1300機が製造されたが、
国内での現存は確認されていないという。
機体は2010年8月、湖底地形の調査中、水深約60メートルの湖底で偶然見つかった。
ほぼ原形のままだったため、大柳館長らが「歴史的価値が高い」として、11年3月に引き揚げを試みたものの、
断念していた。
画像
十和田湖から引きあげられた旧陸軍の練習機とみられる機体(5日、青森県十和田市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120905-154109-1-L.jpg 読売新聞(2012年9月5日21時39分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120905-OYT1T01188.htm
2 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 07:55:05.29 ID:j653Nv73
70年ぶりにしては綺麗だな
3 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 07:55:45.58 ID:6izcCHLH
戦争の遺産と言うより航空事故の遺産だな。
まぁ1940年代の工業技術を知る貴重な資料だから
大事に保管してくれ、正確なレストアを実施してくれ。
4 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 07:56:50.66 ID:8mdkuiQ/
練習機というけど、窓付きの輸送機じゃねえの?
5 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 07:58:13.43 ID:QJPYg3eo
遺体は?
6 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:01:35.76 ID:Eq0ZlHK6
淡水と海水の違いか 劣化腐食が意外と見えない
7 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:01:37.21 ID:lAqsdfB/
2<<十和田湖の水を見た事が無い?透明度はミネラルウオーター位い有る
8 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:02:27.95 ID:lmK4cVyT
飛行中に異常が発生して湖に不時着し
パイロットたちは泳いで岸まで辿りついたんだろうな。
そしてその人たちは上司に報告したから墜落記録がちゃんと残った。
9 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:04:33.54 ID:lmK4cVyT
コレで「グンクチュがぁ〜」とか言い出す新聞テレビのマスゴミや政党や政治団体や教職員組織ってあるの?
10 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:05:47.72 ID:lAqsdfB/
朝鮮人よ! 機体の日の丸を見たか!併合期間の日の丸だよ
11 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:06:28.13 ID:lmK4cVyT
双発だから主翼にエンジンが付いてると思ったら無いんだな。
ドコにエンジンが二つあるんだろう
12 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:06:31.41 ID:IjT6RGCI
テレビで見たけど綺麗過ぎる
>>7 もうちょっと藻とか付いてなきゃおかしくないか?
フジツボみたいなのは少し付いてたけど、付く環境ならもっと付いてるだろ
捏造じゃない事を祈る
13 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:07:21.33 ID:1PNWri6c
すげ
70年かけて自力で帰ってきた
ご苦労様です
14 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:10:16.81 ID:kqcoNtAv
>>1 日帝は〜
蛮行が〜
ウリナラに〜
テンノウガー
軍靴がー
9条が〜
15 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:12:23.33 ID:Z9zH6M/7
淡水と低温によって、腐敗が進行しなかった…と
但し、燃料やオイルで水質汚濁の素にはなっていたかもしれないと
16 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:16:12.85 ID:QJPYg3eo
17 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:18:02.88 ID:mp/mhPGL
18 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:20:00.26 ID:1knTi638
すげぇ。
機体の塗装がほとんど残ってるやん。
純国産ではないロ式だとしても、歴史的価値はかなり高いな。
あと別口で、大和の砲身だけでもいいから引き上げてくれないかね。
実物を見てみたい。
武蔵は海流その他の影響で探査が難しいみたいだけど、
大和より綺麗な形で残っていそう。
19 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:21:32.67 ID:kqcoNtAv
20 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:21:58.82 ID:u/IeMkTV
一式は攻撃用にも使う予定だったと爺さんが言ってた
21 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:24:28.52 ID:sAdS7gE4
>>12 カルデラ湖の水深60mなんて、人為的に放流しない限り、岩に張り付くタイプの生物なんか居ないよ
22 :
20:2012/09/06(木) 08:27:20.13 ID:u/IeMkTV
文章ミスった
一式は艦船攻撃にも使う予定だったと爺さんが言っていた
23 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:36:18.03 ID:1knTi638
>>22 四式重爆以外にも雷撃機に仕立てようとした機があったんか。
メモメモ〆(。。
24 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:37:58.71 ID:TnICphSA
捏造とか意味不明すぎる
どういう思考回路してんだ
25 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:39:33.46 ID:rtpN4367
すごい、当時の明灰白色がカラー成分がこれで完全に解明するじゃないか。
26 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:39:33.77 ID:lmK4cVyT
「何でも良いからグンクチュがぁ〜」
27 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:40:37.53 ID:6SS5qyoE
>18
武蔵は爆沈した大和に比して船体状態はよいだろうけど船の構造的にさかさまになってしずんだろうろうから艦橋部分はたぶん無い
あと引き上げてレストアするのはいいけど疾風みたいに復元後放置されるんなら沈めたママがいいからしっかり保管宜しく
ついでにどっかの湖にあるという三式か四式戦車の引き上げはどうなってん?
28 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:42:35.25 ID:lmK4cVyT
機体の後部と先頭部も引き上げるのかな?
29 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:44:11.89 ID:1knTi638
>>27 でも武蔵がどういう状況で沈んでいるのか見てみたくない?
30 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:46:02.75 ID:JI/bhNp9
厚木に埋まってるとか何とかって話は?
31 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:47:34.68 ID:6SS5qyoE
>29
見たいよね
20本も本当に魚雷があたっていたのか興味がある
32 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:48:13.21 ID:1knTi638
>>30 厚木もそうだけど、調布もいろいろ埋まっていそう。
33 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:52:53.69 ID:POzCx6vB
>11年3月に引き揚げを試みたものの、断念していた。
震災の影響か
34 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:56:51.00 ID:IvkYa0Eb
35 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 08:59:06.53 ID:doKug2B9
大和の主砲は爆沈の時、下の回転軸ごとすっぽり抜け落ちている。
重くて無理。
造る時も、分解して作り上げた。とヨ−ツベで言ってた。
主砲だけ切り取っても意味ないし、せめて砲塔の上部はいるだろう?
36 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:01:38.11 ID:7nVkHdgz
37 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:01:44.44 ID:yT4Rbn7h
「月光」って美しいな。
38 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:02:00.79 ID:yrt1+sGi
敬礼!
39 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:06:12.87 ID:1WhIGGI+
日本ももう自虐史観で近代史をみるのはやめて
スミソニアン博物館みたいに歴代の国産航空機を復元保存しても
ええんじゃないか?
40 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:06:16.85 ID:Ef9vj869
結構キレイに残っているから驚き。
41 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:07:26.15 ID:ejKSWezE
>>29 むしろ信濃が見たい
殆どダメージ無く沈んでるし、深海だから程度も良いんじゃ無いかと
しかし、日本の場合グンクツガーが煩いので、スポンサーがつかないからな
ナショジオあたりが、当時世界最大の空母特集として潜水調査してくれんかな
42 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:07:57.94 ID:lmK4cVyT
>>1>>36を見ると主翼や垂直尾翼の翼の表面は残ってるけど
それに付随するフラップは骨格だけ残って表面の金属板が無いって事は
フラップ表面の金属板は翼や胴体表面の金属板より薄いって事かな?
43 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:10:19.77 ID:ejKSWezE
フラップ布製じゃないの
44 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:11:05.94 ID:yOlhkEbg
おめーら、戦車でも戦闘機でも戦艦でも好きなのはいいが、いつもいつもサルベージの話になると復元しろだの博物館にかざれだのいうが、
戦って死んだ搭乗員の遺骨の話がなんで出てこないんだ?
45 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:15:47.93 ID:scOkSWGV
46 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:20:59.30 ID:fjMoSyXI
>>44 ここで話してどうするんだよ?
俺らがどうこう言う必要はない、回収できる所の遺骨は回収しているだろうし
出来ない所は、そのまま静かに眠ってもらうだけだ
47 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:22:09.28 ID:v5Mw6tT6
フラップ等は布かもね。
48 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:24:13.22 ID:3ZtAteT3
>>1 つづき
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1335707701/ 朝日新聞社に謝罪と賠償!裁判を!検討委員会_2
/ / / __ ___/
/ / / /
_/ _/ / __ ___/............捏造のスーアンコウ、役満です。
/ /
_____/ ____/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│朝│朝│朝│支│支│支│南│南│南│朝│朝│朝│慰│|慰|
│日│日│日│那│那│那│京│京│京│鮮│鮮│鮮│安│|安|
●「朝鮮の慰安婦問題」も「南京40万人大虐殺問題」の元凶も朝日新聞だった。 ※「朝日新聞不買運動は日本の聖戦!!」
<検索キーワード> 「慰安婦問題 吉田清治 朝日新聞」 「南京大虐殺 本多勝一 朝日新聞」
「慰安婦問題 朝◎新聞 植村隆記者 捏造 歪曲 売国 裏切り 英霊を誹謗中傷 日本のユダ 糞」 ←※検索キーワード
日本の人たちに食べさせてもらいながら、日本の人達の文化にケチをつけ、証拠を捏造し日本の先祖を犯罪者だと吹聴。
毎朝、日本の顧客に戦後70年間、日本人は極悪非道で世界中の嫌われ者という誹謗中傷紙を配る。気持ち悪いキチ害ども。
気持ち悪い朝◎新聞。まじで気持ち悪い朝◎新聞の糞ども。 気持ちわり〜朝◎新聞。 購読者はどんな顔してるか見てみたいよな。
49 :
財政再建促す:2012/09/06(木) 09:27:45.07 ID:hKTyDapZ
ジュラルミンは日本が開発した合金で、今なお使われてる
超々ジュラルミンは1936年(昭和11年)開発された。
米軍は墜落した日本機を解析、その後の戦闘機開発に転用し
性能がアップした。
50 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:40:49.19 ID:sAdS7gE4
>>49 超々ジュラルミンは日本だけど、ジュラルミンはドイツだよ
腐食しやすいのでレストアは無理
腐った超々ジュラルミンを触ったことがあるけど、白い結晶状の粉の塊と化していた
湖底は酸素が供給されないので、飽和状態になってるだろうけど
51 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:40:51.93 ID:yOlhkEbg
>>46 ああ、ここはニュー速でも科学ニュースだったな。すまなかった。
ヘッドラインから来たから気がつかんかった。
いつも思っていることを思いつくまま書き込んだだけだ。
ちょっとだけ心に留めてくれるとうれしい。
52 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:41:28.23 ID:yOlhkEbg
>>46 ああ、ここはニュー速でも科学ニュースだったな。すまなかった。
ヘッドラインから来たから気がつかんかった。
いつも思っていることを思いつくまま書き込んだだけだ。
ちょっとだけ心に留めてくれるとうれしい。
53 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 09:43:52.34 ID:YWR20xkw
久しぶりだね 70年ぶりだねぇ
54 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:04:51.08 ID:LqpKsJst
自衛隊の黒歴史w
どういうふうに歪曲し美化するか、楽しみだなw
55 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:06:37.31 ID:l6vKTcXA
この機体に拘らず、当時の航空機を何とか再生・覆刻して
日本の空を飛行して欲しいな。
56 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:08:07.24 ID:hFJQlsdD
>>49 超々ジュラルミンは戦前に特許取得済み
つまり組成は公開されてた
57 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:08:34.76 ID:JtOy91xk
>>3 レストアするような航空博物館は日本にないよね
ぜひそういう博物館を作ってもらいたいけど、日本じゃ官僚が邪魔をして作らせない
58 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:31:07.77 ID:I35voa9W
これの引き揚げ賃は誰が出してくれたん?
地方の豪族?
59 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:35:47.79 ID:FoDjL8An
湖底での映像を見ると胴体後部を切断して引き上げたみたいね
60 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:38:02.33 ID:3VONzIuJ
>>57 偉くならなきゃ正しい事をできないのは、何処行っても当たり前。
日本の教育も、結局は統治の道具だもんな。
科学分野の領域でも、
予算配分という裁量権によって、
政治サイドによる取捨選択が行われてるし...
大学に入っても、
単位を楯に自由に勉強させてもらえる訳じゃない。
61 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:54:56.78 ID:WTGAmFNp
>>57 △日本じゃ官僚が邪魔をして作らせない
○日本じゃ財務官僚が邪魔をして作らせない
◎日本じゃ財務省主計官が邪魔をして作らせない
62 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 11:07:34.87 ID:X/xWpFgJ
ずいぶん綺麗だな
63 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 11:12:18.53 ID:87ynX63R
武蔵は上下さかさまに沈んでるんでしょ。
霧島がそうだし。
64 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 11:36:02.66 ID:qBvpeM2V
>>41 石原が使い道の無くなった尖閣募金使って
シナノ引き揚げて東京に展示してくれんかな
オレボランテアでサビ落とすはw
65 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:12:35.92 ID:+SoTusx3
すごいきれいに残ってるね 淡水はあんまり腐食しないの?
66 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:37:27.73 ID:BEslQHlq
>>65 淡水でも溶存酸素があれば腐食します.
水の流れがないとかいろいろな理由で酸素供給がたたれると
腐食が進展しなくなります.
海水では酸素の他に塩素があるので腐食が進みやすくなります.
67 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:45:08.54 ID:lLk0Jj6L
ボイスレコーダーは回収できたのか?
68 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:46:36.25 ID:E0FSHTrB
>>27 漁礁になってて補償の折り合いがつかずに断念したそうな…
69 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:46:40.85 ID:AoY3LRm+
>>57 アメリカなんかだと日本の戦闘機復元して博物館に飾るどころか飛ばしてTV番組とか作ってたりするね。
日本はそういうのやらないからなぁ・・・
70 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:49:09.15 ID:YRY/14aO
なるほど奇跡的に残ってたのか
貴重な戦史資料だ丁寧に保存してもらいたいものだな
71 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:51:29.78 ID:jpYKeX+0
72 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:54:13.49 ID:V0d1NxgL
記録によると少年兵3名と整備士1名が搭乗しており、
少年1人は大怪我をしており、地元の金村さんに救助。
3名は岸まで泳ごうとして溺死したとか。
金村さんの息子がその話を経営する旅館にたまたま宿泊していた
海洋調査会社の人に話したところ、興味を持たれたらしく
3名の遺族の理解も得て、今回の引き上げが実現したとか。
サルベージ費用は1千万程らしいが、修復は相当掛かりそうだ。
73 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 13:16:28.79 ID:m+z8HzBc
驚いたな。練習機は骨組みだけかと思ったけど翼やボディがしっかり残っており
日の丸まで見えるではないか。残りの破片も集めて修復すれば
史実保存の良い資料になるのでは
74 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 13:21:54.15 ID:m+z8HzBc
75 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 13:39:28.38 ID:3LkKQgso
この国難の時期に、出てきたのはやはり国の行く末を案じての事ではないかと・・・・
76 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 13:49:53.66 ID:HbRY/Law
旧軍兵器の国内での保存・保管状態の悪さは折り紙付き・・・
これはちゃんとした公的機関で修復してくれるみたいだが、まあその他は酷いもんだよ
77 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 13:59:34.69 ID:m+z8HzBc
78 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 14:05:01.35 ID:mVAIpSwS
沈めたままびほうがいいよ
どうせ放置したままになるか、展示しても適当な色のペンキを塗りまくるし
79 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 14:26:05.35 ID:sdwytzr2
原形というのか知らんが
随分綺麗だ
80 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 16:18:35.16 ID:lLk0Jj6L
中からクニマスの死骸が出てきます。
81 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 16:50:04.13 ID:4zNx62J9
中日新聞の写真は日の丸の残る胴体ではなく、尾翼の写真でした
写真の選択一つでそのマスコミの体質、考え方が表徴されますね
82 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 17:24:48.97 ID:M2AxXd/1
83 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 17:43:19.81 ID:Os79IUSL
>75
なんかそう思うと感動した
昔の人が今の日本みたら発狂しそうだよな…弱腰過ぎて
84 :
名無しのひみつ:2012/09/06(木) 21:13:44.20 ID:jYcYZDKw
キレイだな
85 :
名無しのひみつ:2012/09/07(金) 00:52:01.46 ID:ExVa3yvM
86 :
ベガスρ ★:2012/09/07(金) 02:50:16.57 ID:???
87 :
名無しのひみつ:2012/09/07(金) 10:27:59.70 ID:GJF53mHr
甦るのか?
88 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 01:36:42.06 ID:jJBU7u9J
旧日本○軍って表現は欺瞞臭くて好きじゃないな。
普通に帝国陸軍、帝国海軍でいい。
89 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:00:08.05 ID:y3mlMq6Q
地元紙によると機首と尾部は既に青森市に搬入されていて
胴体部分も本日8日には搬入されるとの事。
洗浄作業を行った後、11日に三沢へ搬送されるそうだ。
全くと言ってイイほどエピソードも思い入れも無い機体なので
十和田まで見に行くのは諦めていたんだが、
地元なので作業風景を見に行ってくるぜ。
撮影OKだったら撮影しまくってUPする予定。
90 :
89:2012/09/08(土) 11:46:46.81 ID:y3mlMq6Q
91 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:56:26.02 ID:VPSqM6XA
92 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:44:10.06 ID:HsIchwLm
>>27 五式戦車?は、浜名湖で探索がされたが見つからず断念
93 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:31:17.78 ID:Xa+T6/Sn
>>4 本文にも輸送機として使われたって書いてるだろ
練習機には初等、中等、高等がある
布貼りは初等だな
パイロット候補なら誰でも乗る初等、中等と違い
「高等」練習機だから双発機に必要な長距離航法や爆撃のための照準などの
専修過程で使うんだよ
>>11 写真の黄色いところが本来のエンジン位置
落剥したんでね
94 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:55:19.05 ID:MycMRySf
十和田湖の伝説の正体はコイツかw
95 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 14:31:07.99 ID:bw9k2oXx
ダグラスDC2にそっくりだとおもったら
中島がDC2をライセンス生産した後にパクッてAT2を開発
その生産が立川飛行機に移行した後
立川はパクッて一式高等練習機を開発したという経緯なのか
96 :
89:2012/09/08(土) 15:32:08.49 ID:y3mlMq6Q
97 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 16:13:32.16 ID:RDxLTsJW
>>78 同意、原型留めてたのになぁ
搭乗者は少年兵3名、整備兵1名。
内、救助されたのは少年兵1名のみ。
少年兵も翌年召集され、戦死。
ご冥福をお祈ります
98 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 16:25:30.25 ID:RDxLTsJW
間違った
×少年兵も翌年召集され、戦死
○救助にあたった方が翌年召集され、戦死
99 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 17:08:27.78 ID:Fibgutfg
昔、木曜スペシャルやってたヤップ島から回収再現された彗星はどこいったの?
100 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 17:24:55.77 ID:EOwrzxpM
尾翼のマークは帯広の38戦隊だと思うのだが違うかなあ?
101 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 18:16:16.40 ID:SPE24Omx
写真乙です。
これ以上腐食しないよう早いところ保存処置してもらいたいですね。
102 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 21:17:48.88 ID:d+dK9w1k
うおーすげーな
日本の為に戦ってくれたパイロットの冥福をお祈りします。南無
103 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 22:08:26.33 ID:sNbylkut
おおこれは、開戦直前にアメリカから技術移転で得たDC-2かDC-3のライセンス生産品だな。
日本は戦争中もアメリカにライセンス料を支払ってたような気がする。
104 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 11:49:56.66 ID:0/U8fEBO
色が綺麗に残ってるねコレは貴重な資料やね
105 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 13:40:47.22 ID:YlY02cU/
実はこの機体は、アフリカあたりではまだ民間路線として現役らしいな。
最近(1995年ぐらい)のダコタ(DC-3)ブームの時に、月刊エアラインの特集でみた。
106 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 13:49:26.52 ID:vxWNO+nI
せっかく引き揚げていきなり野ざらしかよ(w
せめて屋根あるところに置いてやってくれ
ねぶた製作用のテントとか、今使ってないだろ?
107 :
89:2012/09/09(日) 14:03:26.20 ID:NlZrR9va
>>106 野ざらしどころか今日は雨、しかも作業している場所は海の目の前。
とは言っても作業する数日の間だから勘弁してけろ。
ねぶたの製作用テントはシーズンオフになると撤去されるのよ、
冬もそのままだと雪で潰れちゃうからね。
今日の昼過ぎなら残りも来てるかと思って行ってみたら
「今日は来ないです、明日以降でしょうね」との事でした。
108 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 16:50:52.38 ID:rXIE1hDl
日の丸がまっぷたつになってるのが泣けるな・・・
109 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 17:11:20.02 ID:liVon/Re
>76悪さが折り紙付きってチョンか?
110 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 17:15:45.12 ID:5SJ4XJXs
111 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 17:23:57.48 ID:x7M+lBXN
旧軍の兵器なんかとにかく潰せっていう極端な人達は少なくないからね。
この機体だって扱い次第じゃ軍国主義復活の象徴だの、しょうもない因縁を付けられかねない。
そのとき関係者が腰砕けになっちゃうと、展示を断念して倉庫に保管、忘れたころに廃棄ってことに・・・・
平和の礎とか悲劇を忘れないとか、早めにお題目を作っておいた方がいいかも。
112 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 17:30:01.02 ID:NlZrR9va
今回の引き揚げは民間企業が許可を得た上で
単独で行っているから誰にも口出し出来ないはず。
日の丸が真っ二つになったのはチョイト悲しいが
黙っていれば泥に埋もれるか朽ち果てるだけだったのが
日の目を見る事が出来たんだし、代償としては安いもんだと思いたい。
113 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 17:52:41.62 ID:T8i5fX4Z
>>110 木スペじゃとんでもない「復元」やってたけど綺麗に直したのかな?
114 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 17:56:46.36 ID:SAC1L1kY
現代の飛行機とスタイルが変わらないね。
当時としては最高に洗練された設計だったんじゃないの?
115 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 18:55:53.44 ID:x7M+lBXN
ヤップ島の彗星は今でも話題になるね。正直、全部やりなおしてほしいくらい。
特に、考証を無視して勝手に蛍光塗料を加えたりイニシャル書き込まれた計器盤・・・
116 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 10:43:11.82 ID:uVKXQ5p4
>>89 綺麗な写真ありがとう
実物を見たいんだが関東からだと遠い
今から行っても見れそうにないなw
117 :
89:2012/09/10(月) 18:15:06.02 ID:JVKhoLpx
118 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 18:33:58.41 ID:9lvj4U2f
よつばと じゅらるみん。
119 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 18:45:58.46 ID:uVKXQ5p4
>>117 報告乙です
これって誰でも出入り出来るところに野ざらしになってるの?
明日の朝にも見れるようなら見に行くけど
120 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 19:09:22.26 ID:xzFMz8ru
十和田湖の貸しボートに乗っていたときに落としたオレのデジカメは
いつ引き上げてもらえるんだ?
121 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 19:31:07.40 ID:wLGDnFBr
琵琶湖が渇水で水位を大きく下げた時、高価そうなルアー竿やリールをたくさん拾ったなあ・・・・
>>117乙です。
こうして見ると今にもガサッと潰れそうで危うい感じ。
早いとこ屋根の下に収めて欲しい・・・・
122 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 19:56:42.15 ID:iFFrsCKH
引き上げたあとはノープラン
雨ざらしにして、錆びて終了
123 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 20:11:40.39 ID:Kru4xS4k
でも、よく考えてみると戦前の日本もけっこうすごいよな。
自前で航空機つくったり巨大な戦艦を作り上げてるんだから。
開発力も現在に継承されているよね。
すごい。
124 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 20:21:42.10 ID:UOqs4yFK
おおおおおおおおおおおおおおおお
125 :
89:2012/09/10(月) 21:26:12.58 ID:JVKhoLpx
126 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 22:25:08.39 ID:6bV1ktno
127 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 22:42:38.78 ID:dYQ2XXD9
「機体は水深300m強の湖底に着底しており、年間を通し水温4〜5℃かつ淡水のため機体の腐食は少なく、
また垂直尾翼の飛行部隊マークや胴体の国籍標識(ラウンデル)の日章など、当時の塗装も残っている。」
wikiより
128 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 23:08:25.40 ID:wLGDnFBr
記事によって
>水深57メートルの湖底で機体を発見した。
とあるけど、300mと57mじゃずいぶんと差が・・・・
129 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 01:31:13.54 ID:aSfzMwR1
空母「信濃」も見つけてくれ
130 :
89:2012/09/11(火) 16:09:36.45 ID:EXoT9lqH
14時30分頃に見に行ったけど、主翼や胴体が搬入された形跡はなかった。
雨ざらしだった機首部にもエンジン同様にブルーシートが掛けられてた。
131 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 16:24:16.15 ID:+d8DcNmw
>>130 乙
上がった機体が傷むことなくちゃんと保全されるといいね
132 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 22:26:47.49 ID:RLSqCoa4
後のコスモタイガーか。
ヤマトはまだか
133 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 23:32:06.55 ID:Z0PQ0Qp4
134 :
名無しのひみつ:2012/09/12(水) 02:45:57.93 ID:ksdScX1E
>>131 日本は歴史的な航空機を保存するのに不適な国だよ
世界で唯一飛行可能だった四式戦闘機「疾風」も日本に返還された後
雨ざらしでボロボロになって、今じゃ飛行不能どころかジュラルミンが腐食して崩壊寸前だ
135 :
名無しのひみつ:2012/09/12(水) 11:17:12.11 ID:ugeB7ZFW
あの四式戦の経緯は残念というほかないね。
返還というより購入したものだそうだけど、所有者は飛行はともかく整備や屋内保管できるほどの資金力はなかったみたい。
まあ下手に飛ばして壊されるよりマシだけど、こうなるならアメリカの博物館に収めてもらった方が良かった・・・
136 :
89:2012/09/12(水) 18:20:58.92 ID:EuR6xeG3
17時30分頃に見に行ったが今日も来てない。
明日に期待。
137 :
89:2012/09/13(木) 16:38:39.71 ID:BVS4UP/t
15時過ぎに行ったら機首とエンジンが無くなってた。
十和田に持って行ったんじゃないかな。
138 :
名無しのひみつ:2012/09/27(木) 18:25:57.93 ID:dxsueSdc
引き揚げに携わった人が、非公表だけど機体
内に二人の少年兵の遺体があったっていってた。今ニュースで遺体は発見
されなかったって、いってたんだけど、なんで隠すものなの?
139 :
名無しのひみつ:2012/09/27(木) 19:25:55.48 ID:F0lGnmUe
なんかすごいニュース・・・・
確かに人骨が出てくると江戸時代のものだろうが行旅死亡人公告出さなきゃならんとかあるけど、
この場合は遺族が絞り込めるしDNAとか頭蓋骨の形状なんかからも特定できるはず。
隠しちゃまずいだろうにね。どういう事なんだろ。
140 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 01:50:15.99 ID:RD339SWY
ヒメマス養殖してるからかな
141 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 18:31:52.23 ID:mzV5sVJA
5万円ちょいで引き揚げた会社が国から買い取り
11月から県立三沢航空科学館で公開予定
142 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 18:36:49.72 ID:dPfz0Sx+
143 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 18:54:57.95 ID:AIyqzMJf
想像してたよりしっかりキレイに残ってるな。
海じゃないからフジツボとか着かないからか…
144 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 02:02:16.73 ID:bk+Fx9Lm
>>135 三笠だって保存されてるのはアメリカ人のおかげだからな
敗戦後米軍は三笠をキャバレーにしてしまった
荒廃した三笠の海戦史上の貴重さに気付いたニミッツ提督らのアメリカ人がGHQ上層部に訴え
三笠は保存された
145 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 08:02:40.06 ID:swVrICsX
田沢湖だったら溶けてたのかな
146 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:05:35.45 ID:dE17y/1O
>>117 操縦室の窓枠、けっこうゴツいんだな
船か何かみたいだ
147 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 14:44:46.18 ID:swVrICsX
>>144 米軍の中でも脳筋と知性派の違いが出たんだな
148 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 16:02:48.25 ID:udHyVCP8
よく映画で旧日本軍の戦車だとか戦闘機だとかでてくるよな
しかもそれで命拾いするシーン多すぎ。
149 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:45:25.85 ID:M93nozb0
塗色が綺麗に残っているんだね。
貴重だなあ。
150 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 20:04:21.86 ID:7XHnMzlb
こんな事なら零戦はじめ戦闘機を全種類沈めておけばよかったのにねえ・・・・
151 :
名無しのひみつ:2012/10/30(火) 23:33:56.54 ID:hac3RDV9
琵琶湖の零戦も、結構マトモだった。
152 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 19:44:03.09 ID:f7eEbDK8
>151
あの零戦は綺麗に不時着水してますね。
この双練は、墜落状態で落ちたんではないかな。
153 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 02:17:26.71 ID:5yV20PrU
>>103 この機体は立川飛行機の設計でライセンス生産ではないよ。
1939年3月に陸軍キ54として開発がスタートした。
エンジンも国産で、東京瓦斯電気工業の「天風」を2つ搭載している。
航法、爆撃、無線、など訓練の他、哨戒機として実戦投入もされた。
当時の哨戒機とは磁気探知機を装備し、水中の潜水艦を見つけ爆弾で撃沈するものだった。
立川飛行機は戦後、他社と合併してプリンス自動車を起こした。
>>152 零戦は翼に密水区画があり、また胴体内の浮き袋が開くらしく
陸軍機に比べれば綺麗に着水する可能性が見出せるのかもしれない
154 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 02:35:00.42 ID:5yV20PrU
>>42-43 フラップは金属だと思う。
剥がれ落ちてしまっているのは舵面、
つまり、昇降舵・方向舵、エルロンだろう。
これらは骨組みの上に、樹脂を染み込ませた布(羽布)が貼られていた。
羽布は時速500km程度までなら、変形に強く、軽いため釣合いの重りも少なくでき
操縦の応答が良好で、耐久性のある素材だった。
三菱・本庄季郎さんの研究によれば、金属など重いエルロンの場合、釣合いの重さが悪影響し、
過剰に機体が傾く「オーバーバランス」が引き起こされたとある。
ただし時速600kmの風圧でもエルロンの膨らみを維持するため、
飛行機の高速化には有利。そのため現代の旅客機などは金属エルロンとなった。
155 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 04:17:36.02 ID:Y9xpEQuV
>>153 > 胴体内の浮き袋
そんなん積んでたんだ、初耳
搭乗員の救難装備?
156 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 08:15:50.57 ID:Kp1U7wA1
状況的に搭乗者の遺体も死蝋化して残ってたのかもね。
そうだとしたら着衣なんかも腐らず残ってた可能性もありそうな気がするけど、
そういう話が無いって事は死蝋化はしてなかったのかな。
もっと深くないとダメかな、魚が食べちゃったかな。
157 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 08:18:26.50 ID:Pwfwoc1+
とっくにヒメマスに食われてるだろ
そのヒメマスはみんなが美味しく頂いたんだよw
158 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:22:42.71 ID:vGr3vek0
今日から公開?
159 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 23:51:20.95 ID:5yV20PrU
>>155 筏ではなく、後部胴体内にゴム布製の空気袋があり
不時着時膨らんで浮くようになっていたらしい
胴体は密水しているわけでは無いので、そのままでは水が入って来て沈む。
翼は10番から26番小骨の間と、11番から26番小骨の範囲の桁の空間が
密水区間になっていて、水が入ってこず多少は浮力があった。
この辺が陸軍機とは一風違う
160 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 00:37:15.32 ID:qaU7YAX0
消火装置用の炭酸ガスと胴体浮き袋用の炭酸ガスは共通らしいね。
エンジンが火を噴いた際にガスを使っちゃうと浮き袋が使えないし、
間違えて浮き袋側に切り替えてバルブを開けちゃうと火は消えないという・・・
161 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 07:48:34.41 ID:KJnUZ0Cf
そんなんでも一応、落ちた後のことまで考えた装備を積んだだけ、頑張ったね…
162 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 09:46:10.49 ID:x+svcxB1
>>160 エンジン消火用のガスを積んだのは52型乙からだろ
それ以前の零戦も浮き袋用に炭酸ガス積んでたということ?
163 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 10:52:10.66 ID:PHtE+67+
>>162 エンジン消火用は21型からある
52型の中ごろから搭載したのは外翼燃料タンクの自動消火装置
164 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 11:38:16.40 ID:KJnUZ0Cf
>>159 > 不時着時膨らんで浮くようになっていたらしい
それって多分、外から見ても分からないのかな?
よかったらその辺のことが載ってる文献とか教えてくだされ
165 :
名無しのひみつ:2012/11/04(日) 13:37:05.52 ID:RgUhKoh1
166 :
89:
さて、平日で空いているところを狙って
見に行ってくるとしますか。
青森市から機首とエンジン等を搬出されたのを確認した日
現場でチューブの断片が落ちていたので回収しておいたのよ、
それも今日、届けてくるわ。