【経済】P1哨戒機の初飛行成功 海自が本年度中に導入予定★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:08:44.23 ID:tNZzV6fXi
>>923
別個の問題でしょ、それをここで持ち出すことに何の意味が有るの?
925名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:41:50.24 ID:q8ZvtoVD0
日米などの近代軍はネットが妨害されたり核爆発による電磁波で通信や電気コントロールが不可能になった場合に備えている。
実際に戦争が起きると皆が想像している以上の極限状態が発生する。
926名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:44:33.43 ID:Q6VPmdZU0
通商破壊にもネット破壊にも両方対策してないとダメだろ
ネット破壊だけ対策して、通商破壊は何もしなくていいとかありえない
927名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:01:30.70 ID:OH4BcJUj0
この優れた機体の開発に反対していたのが、誰であろう石破幹事長であります。


このことを、よぉーく認識しておけよ皆の者。
928名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:11:33.45 ID:sd6LI3Kn0
>>927
民主党が作ったの!?
929名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:19:03.12 ID:+ohmq40Mi
石破は国内防衛産業の敵。あれと片山さつきが推したF-2定数大削減の方針が
現在の戦闘機生産基盤崩壊の大きな要因の一つになってるのだから
930名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:23:24.14 ID:l0T6yqVu0
装輪厨だし
931名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:30:23.68 ID:TaOSF8680
実際にはちょっときな臭くなっただけで当該国、海域の船舶保険が無効宣言になるからな
自由主義国では企業や船員に強要も命令も出来ないから全ての輸出入がコレでアウトになる事もある
海上戦力の場合、圧倒的能力差でそういうきな臭い動きをさせない事が主目的になる
今の海上自衛隊は第七艦隊と第五空軍との併せ技でまだそれが出来てる

932名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:34:05.40 ID:+ohmq40Mi
BMD関連予算を既存の防衛予算の枠内から捻出するというバカ方針のきっかけもゲル・さつき
で、
エリアディフェンス用のPAC2をPAC3に置き換えるとか意味わかんないことになってる
933名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:35:09.17 ID:pfBhdBZi0
>>928
対鑑ステルスミサイルのXASM−3もだけど、野中とか親中派の政治家たちが開発にやたらと足引っ張ったり妨害してたよ。
そんだけ連中には迷惑なシロモノってことらしい。
934名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:06:57.92 ID:sd6LI3Kn0
結局、自民党政権時代にきちんと方針が修正されてP1開発されたんだろ?
素人のたわごとをねじ伏せて開発できているんだし問題無いじゃん。

石破=自民=NGという印象操作なのか?
935名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:26:16.78 ID:bW5L3kQl0
P1を推進したことは正解だった。何事も積み重ねていかないと次がないのよね
936名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:29:30.42 ID:0fQQL7xEP
>>930
次期装軌IFVはあきらめろん
937名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:42:42.46 ID:+XwhXAP90
>>934
民主はそれ以前の問題だからなあw
それはそれとして、石破が防衛論のエキスパートみたいに言われてるのは明らかにおかしいってだけの話よ
938名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:50:07.59 ID:Q+ZTyGnz0
各国のP3Cが機体の寿命で飛べなくなると、昔ながらの対潜哨戒機は日本のP1だけになるんでしょうね
アメリカは対潜攻撃をヘリに任せて、P8は情報収集だけになるようだし
(P8はP3Cと同じ武装を積めます)

ついでに、旧ソ連の対潜水艦は空母+ヘリで
対潜哨戒機は開発したけども、配備は少数で動きも消極的でした
939名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:09:31.62 ID:DYARl28v0
なんで、旅客機改造じゃなくて機体から作る必要があったの???
940名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:23:45.90 ID:WeKAx/UR0
そもそも日本にベースに出来る国産旅客機ないだろww
941名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:33:35.04 ID:Oa13xknw0
>>939

今時 低空・低速の常用なんて旅客機が無いから
高度を上げて 高速・低燃費を目指すのが今の旅客機
942名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:49:51.73 ID:MJbZr1/u0
>>941
ボンバルQ400
943名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:51:19.08 ID:FfvnrmUa0
P1は機体の割りに翼がでかい
944名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:53:17.59 ID:x6vBnXh50
>>783
>8発のタイカンミサイル が中華空母に襲い掛かる

1発で十分沈みそうだけどなw
945名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:58:32.86 ID:Oa13xknw0
>>942
まあ 小さ目ならあるか・・・
ただ 2,500 km程度の航続距離じゃ 哨戒機にゃ使えんけど(P1で8,000 km)
946名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:08:11.93 ID:EYKjm0dX0
対潜哨戒機ってことはレシプロ機だよな。
独自開発国産ジェット戦闘機を大量生産できる体制を早急に整備する必要がある
不可避になりつつある来るべき尖閣方面日中軍事衝突に備えるため
アメリカはいざとなったらどう転ぶかわからん
話し合いをしろ即ち泣き寝入りしろと日本に圧力をかけてくる可能性大
947名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:27:41.00 ID:mHNZQXOc0
>>946
違います。
今のP-3Cはターボプロップエンジン、P-1
はターボファンエンジン。
どっちともジェット機です。
948名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:31:45.07 ID:vUKaXFeh0
>>947
こう言わないとわからないはず

「レシプロはピストンエンジンの事。
プロペラの事じゃない。」
949名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:39:55.35 ID:r3LlGAAW0
ほんとこの2、3年で、知識は無いくせに声だけは大きいにわか軍オタの成り損ないが大量発生してうざい
950名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:41:00.72 ID:Q+ZTyGnz0
>>946
レシプロはプロペラ機の別名ではありません
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/c130_4.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b29-2_300-2.jpg

ピストンとターボプロップでは、エンジン本体の大きさが違います
951名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:05:04.28 ID:ptH0AGrLP
>>908
汎用ヘリはBK117とMH2000の開発経験があるぜ
よそから買ってくればいいだけの汎用ヘリを
わざわざ開発する必要無し

その予算でOH-1のAH化と
誘導弾の開発費と調達費速度アップに使った方がマシ
952名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:06:12.33 ID:yXE4kxx70
>>946
>独自開発国産ジェット戦闘機を大量生産できる体制を早急に整備する必要がある

んじゃ来年度から消費税40%な。
953名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:15:50.33 ID:Cd0Li/Zp0
開発に足掛け11年か
熱くなるな
954名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:18:58.71 ID:WwHWP2VY0
まあこのショボ予算では早いほうよ
955名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:38:52.87 ID:h2RGn4g+0
この大幅に超過した価格では途中で調達中止になるのは目に見えてる
最近の国産兵器はこんなのばっかり
956名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:42:42.06 ID:XviVJyCR0
>>951
汎用ヘリはUH1Yでいいですね
見た目は古臭いけど、AH1Zで開発したエンジン・計器類を搭載したので
今までのUH1と中身は別
洋上飛行とヘリ空母への搭載もお手の物
ttp://www.marines.mil/unit/11thmeu/PublishingImages/2010/101003-M-5021B-203.jpg
957名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:46:54.79 ID:WwHWP2VY0
この程度の価格で中止にしてどうすんのw
958名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:50:57.06 ID:DzyvyyJq0
インド向けを見る限りP-8でも安くはならなかっただろうしね。
もっとも哨戒機なんて不要!海は世界の人のものという人なら調達中止を訴えるだろうけど。
959名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:18:51.83 ID:ptH0AGrLP
>>956
完全にワンクラス上
最大離陸重量が1.9倍かぁ
5トンクラスで近年の安全対策+防弾を考えると小さいし
これ位が良いかもな
960名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:21:17.22 ID:GTNywhhK0
>>949
その代表の石破ゲルの悪口はもっと言え
961名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:08.66 ID:h2RGn4g+0
>>957
防衛費が増えない状況で、当初価格の5割もアップして
どうやって予定数を調達するの?代わりに何処を減らすつもり?
962名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:44:58.80 ID:fqmXVXI+0
F-2は当時かなりお高い戦闘機だったが
オスプレイ、F-35、P-8、A400Mなどなど
あのたりから軍用機の開発はずっこけ
コストが高騰するケースが多くなり
お値段がよく読めないようになったな
963名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:00:44.76 ID:vzwa/Jym0
今の中華空母はどうでもいいから放って置いて
原子力空母を撃沈するのに反原発派が
訳のわからん事を言わない様に世論作らないと
964名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:46:22.81 ID:8PyFaljxP
あとはAESAの対地モードプログラム入れればJDAM満載でいざ大陸へ
965名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:53.99 ID:fqmXVXI+0
俺的には対艦とか対地攻撃はどうでもよいなあ
「P1が展開している」という情報だけで
相手国の潜水艦が水域から退却するぐらいの事してくれればいいよ
966名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:05:39.98 ID:NTYDOHyC0
>>965
だな、最終的には核攻撃だからな。
967名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:21:45.90 ID:NTYDOHyC0
日本も中国の北京と上海に照準を合わせた核ミサイルを装備するって、インドみたいに宣言すればよくね?
968名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:37:47.03 ID:esjI0fwA0
照準は、

うふふ・・・

のほうが、効果ありそう。
969名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:40:04.14 ID:o/ceo4WM0
このAAを貼れと言われた気がした


            ,.、 -‐ '' ""  ̄ ゙゙" '' 、
         , ‐''               \
        /                  ヽ
       /::::                   ヽ
      /::::::::                    i
      /::::::::::               __   i
      !::::::::::      ...、-‐‐''''""" ̄ ______ ̄ ゙ヽ
     |::::::::::::     _,,....、-‐‐''''"" ̄   __,, i ̄i``' )
     |:::::::: ,,..-‐''"゙´ |!  ̄"''‐、    ./__.  |  |-‐'゙
    /::://.|      |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|   |
   ノ/::/ /|      |                |   |     
      { |/|     |        i     │.ハ |      
     ∧ !l |     |        _     /.○)ヽ     
     / : :V│     |        ̄‐´   /   /l\ 〉
   /::: : /´ |      |> 、.       / ||`''''゙.| ,'  ヽ
  /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,./   .||____| /\  /
  レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|   /   /._ / /  \>
           |   ハ::/rl.  /   //| | /ー-- 、ヽ
           |    l'´/ ノ./   /i``i  | |/ ___   -‐`ヘ、
      ,.、 -|   | |'´./   /  !  | /   `ヽ  ノ´ ヽ
   ,r " |   l   | |/   /__ /ノ  | i     -く_/      '
  / l   !/ヘ|  l/   //| | /   | j _/    ヽ       |
  /  ! / / |. /   / |.| |.| |   `|/ ´     {     │
/     V /:::::/   / /.|.| |.| |    ノ  ,.. - ''"´ ヽ ______ |
970名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:53:19.84 ID:WbOZ/JFIO
これは売れる
武器輸出の解禁はよ
971 【17.6m】 【東電 84.8 %】 :2012/10/01(月) 11:30:41.11 ID:yaCkL7pB0
アメちゃんがストップかけなければ面白そうだな
972名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:52:19.78 ID:Mvap9qvL0
>>969
なんだキースか
973名無しさん@13周年
>>946
>対潜哨戒機ってことはレシプロ機だよな。

ニュー速+にはこんな馬鹿が居るんだな・・・・・・・・・・・・・・・・