【地質】四谷〜田端間で断層の存在が…地下深部で地震を起こす断層とつながっている可能性も/東京
1 :
ベガスρ ★:2012/08/20(月) 22:33:23.66 ID:???
2 :
ベガスρ ★:2012/08/20(月) 22:34:03.67 ID:???
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
3 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:34:50.58 ID:YqSYNVYQ
3GET
4 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:36:09.78 ID:Pddftm5g
山手台地下の伏在飯田橋推定第四紀断層の活動性.........豊蔵 勇(ジオ・とよく ら技術士事務所)・青砥澄夫(川崎地質)・川田明夫(大和探査)・須藤 宏(応用地質)・福井謙三(基 礎地盤コンサルタンツ)・松崎達二(サンコーコンサルタント)・渡辺平太郎(アサノ大成基礎エンジニ
アリング)・島崎邦彦(東京大)・山崎晴雄(首都大)
この発表ですよね。誰か聞きに行った方、リポートよろしく。
5 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:38:36.03 ID:B7WkpGrF
文京区民、涙目
6 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:41:45.64 ID:AEyvIzST
四谷から田端までって7kmしかないの!?
すげえ遠く感じるんだけど
7 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:49:54.11 ID:Pddftm5g
>>6 アップダウンがきついから遠く感じるのでは?
平地だったらそんなもんではないかと。
8 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:51:25.32 ID:dI0FMw+f
南北線のことです
9 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:52:37.44 ID:Pddftm5g
>>8 ゴメン、南北線、乗ったことないから分かりません。
10 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:57:03.52 ID:TAAIG8h7
あゝ これもまたバーボンではなかったか…
11 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:17:03.61 ID:oBp0mL/T
12 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:53:43.27 ID:r8J59cbn
>>4 それにしても、連名がいっぱいぶら下がってるな
13 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:59:06.32 ID:JGU5vn6q
南北線がヤバいのか
14 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:01:02.35 ID:ojqACjF6
ボーリング屋さんの名前がいっぱいやね
顧客のデータだからおいそれと表に出せないだろうけど
調べたら色々面白そうだなw
15 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:01:26.30 ID:H+Vj0l7B
はいはい、
〜の可能性 とつけたら何でも言ったもん勝ちですw
16 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:07:17.53 ID:lt3NUow2
大雑把に言って:
土地の低い部分=沖積層、最大深さ100mがローム層、柔らか。
土地の高い部分=洪積層、硬い。
記事のラインはこれらごちゃまぜになるので、個人的にはダウト。
17 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:07:37.20 ID:I1XM/h56
南北線の他に断層沿い走ってる地下鉄あるんじゃない?
18 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:28:06.46 ID:jxxf9z59
たしかに後楽園・春日近辺から本郷三丁目や東大前方面は
けっこう高低差があるね
断層があっても不思議はない
19 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:37:01.65 ID:Nt+9nzZX
列島全体が造山帯の真上に乗っかってるんだから、断層が嫌なら
近場の安定陸塊でも武力で占領するしかないだろ。
20 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 08:00:46.43 ID:1WIiMB0T
21 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 08:23:47.09 ID:HQs5+doo
深部だそうだけれども、深部地震てのは、
どれくらい表面に影響を与えるのかわからないので、
そこら辺も合わせて解説してくれないと、
また素人がデマに踊らされて、無駄な混乱して
経済とか社会に影響出るぞw
22 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 08:34:49.82 ID:uXcgmDcn
記録に残っていないような周期の断層なんて意味ないだろ?
1万年に1回とかか?
23 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 09:46:42.11 ID:mvLNetG5
45億歳の地球さんに、ここ100年やそこらの科学でドヤ顔してるのがアホらしい。
24 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 10:52:12.27 ID:I6IJQO9Z
>>22 記録に残ってないほうがより厄介、
記録に残ってない=活動してない ならいいんだが、そういう訳じゃない。
断層が、すべて活断層ってわけではないし、この断層が地震を引き起こす可能性がある断層なのかどうかは、今後の調査で明らかになるでしょう。
運悪く、断層の真上に住んでる人には、良いニュースじゃ無い罠〜。
25 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 21:05:28.05 ID:MZAt4PHW
26 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 21:26:43.41 ID:1XeHLvHo
27 :
名無しのひみつ:2012/08/22(水) 15:33:48.84 ID:efhu8+JB
東京メトロ南北線断層か
28 :
名無しのひみつ:2012/08/25(土) 06:39:00.82 ID:sgH3Qd5X
都電荒川線を忘れないであげてください
29 :
名無しのひみつ:2012/08/26(日) 23:11:00.27 ID:gnjqg7Np
>>18 あれは河川のせいだろ
武蔵野台地の東縁部が水の浸食で谷が刻まれたんだよ
武蔵野台地は古多摩川が作った扇状地
古相模川が同じく作ったのが多摩丘陵
多摩丘陵も元は平坦な台地だったが
できたのが数十万年古いので水の浸食によって尾根と谷の丘陵になった
武蔵野台地もその前縁部は水の浸食で谷が刻まれ
都内じゃ23区西部の坂の多い地形を作っている
30 :
名無しのひみつ:2012/08/28(火) 13:35:27.83 ID:mEDZYAXe
日暮里〜西日暮里間に存在するといわれる新物質ニッポリウムの発見はまだですか
31 :
名無しのひみつ:2012/08/28(火) 22:11:42.52 ID:vlOudqya
活断層らしきものは、赤坂御苑方面にまでかかってる。
>>25の図の皇居寄りの側にもう一本、英国大使館や国会議事堂の付近を通ってる。
さらに新宿駅川にもう一筋あって、これが防衛庁をかすめてる。
防衛庁がやられるようだと、災害救援が困難になる危険がある。
「首都縦断」活断層でM7地震ここを直撃する−最悪の場所で発見された!
◆ 日本第四紀学会、東日本大震災、地震、活断層、田端駅
週刊現代(2012/09/08), 頁:54
32 :
名無しのひみつ:2012/08/29(水) 20:23:04.90 ID:eWa5Pcy2
家なんて買うもんじゃないってことだな。賃貸が一番。危なくなったらよそへ
引っ越せばいいだけだから。土地持っている人は更地でテント暮らしが一番安全かも。
33 :
名無しのひみつ:2012/08/29(水) 20:31:59.33 ID:cculU6TJ
34 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 04:25:38.13 ID:jOLCTM6j
【社会】首都直下地震発生したら、省庁代替地バラバラ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346465515/ ★首都直下地震発生したら、省庁代替地バラバラ
「防災の日」を前に、首都直下地震を想定したBCP(業務継続計画)について中央
省庁などに読売新聞がアンケート調査したところ、本庁舎が使用不能になった際の各
省庁の代替施設は、近県に分散しており、緊急時の連携が困難なことが分かった。
また、緊急参集要員の自宅の耐震性について、全てが「分からない」などと回答。
実際に参集できるかどうかも定かでなく、首都機能継続に改めて不安が残る結果となった。
調査は昨年に引き続き、首相官邸と内閣府のほか、全省と復興庁、警察庁の計13省
庁に、首都直下地震のうち「東京湾北部地震」(マグニチュード7・3、最大震度7)
が、休日や夜間に発生した場合の〈1〉被災した本庁舎の代替施設〈2〉緊急参集要員
の数や参集時間など〈3〉自家発電用の燃料や食料の備蓄状況――などを聞いた。
都心部が甚大な被害を受けた場合、官邸は東京都立川市の防災施設に機能を移すが、
同市内に移転するのは総務省、財務省、厚生労働省だけ。外務省は立川から約20キロ
離れた相模原市の同省研修所を、経済産業省や農林水産省、警察庁も約30キロ離れた
さいたま市の出先機関を想定。法務省は「代替施設はない」、文部科学省は「検討中」
と回答した。
中央防災会議の作業部会は今年7月の中間報告で、官邸が立川に移った場合は「各府
省庁の代替拠点も立川周辺に集めることを基本とすべき」としたが、現在は各省庁が出
先機関などの中から独自に決めているのが実情で、今後も、土地や建物を新たに用意す
るのは「コストの面から難しい」(内閣府)といい、有効な解決策は見えていない。
(2012年9月1日10時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120831-OYT1T01615.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120831-064430-1-L.jpg
35 :
名無しのひみつ: