【健康】ハンドソープや制汗剤に使われている殺菌剤に、筋力低下の恐れがある成分…マウスや魚を使った実験で発見/カリフォルニア大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
ハンドソープや制汗剤などの有効成分として広く使われている殺菌剤に、
筋肉の活動性を低下させる恐れがあることが、米カリフォルニア大デービス校などの
マウスや魚を使った実験でわかった。今週の米科学アカデミー紀要(電子版)に発表する。

成分はトリクロサン(TCS)という物質。医薬部外品などで承認されている濃度では、
安全性が高いとされている。また、化学物質審査規制法では、
リスク評価の優先度が低い一般化学物質になっている。

マウスやヒメハヤという魚の仲間にTCSを与えて心臓の活動や運動能力を、
与えていない場合と比較。マウスでは心臓が送り出す血液が最大で25%減り、
握力が18%下がった。ヒメハヤでも遊泳能力が落ちていた。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0813/TKY201208130487.html
参考リンク:PNASに掲載された論文要旨
「Triclosan impairs excitation?contraction coupling and Ca2+ dynamics in striated muscle」(英文)
http://www.pnas.org/content/early/2012/08/08/1211314109.abstract?sid=29a11cd6-bf3d-43ed-8e1c-7d7c04c3eb71
2名無しのひみつ:2012/08/14(火) 20:49:50.20 ID:BD602hgX
筋肉低下への影響率が20%セント代高すぎる
3名無しのひみつ:2012/08/14(火) 20:52:46.99 ID:731FFxiu
飲まない方がよさそうだな。
4名無しのひみつ:2012/08/14(火) 20:53:16.83 ID:ZF05edvq
マウス用握力測定機…こんなもんあるんだな。

http://www.muromachi.com/products/Pharma/mk380m.html
5名無しのひみつ:2012/08/14(火) 20:53:22.49 ID:+e5vk9iz
トレーニーの俺には驚愕の事実
これからは石鹸使う
6名無しのひみつ:2012/08/14(火) 20:58:44.93 ID:ClEbYeBk
みんなアホ。
俺は物心ついたときから体全部洗うのに石鹸しか使わない。
おかげで50歳過ぎたいまでも髪の毛ふさふさ。
パーマかけたり染色したりは禿げのもと。
訳わかんない殺菌成分や保湿成分も怪しいったらありゃしない。
7名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:01:21.19 ID:g7n/Ht6z
なるほど
俺が貧弱で筋肉がつかないのは
薬用石鹸使ってたからか
8名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:02:25.71 ID:ZlzhcclF
ミューズもダメなの?

9名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:05:28.92 ID:ClEbYeBk
>>8
そもそも普通に生活していて
殺菌成分の入った石鹸なんて必要ある?って
ことに気が付かないとね。
病院とかならわかるんだけどさ、普通の石鹸で充分だよ。
10名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:06:20.88 ID:c1k6JY2l
日本は経済重視なので
ホントだとしても禁止になるのは何十年も後
11名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:08:21.11 ID:5GB9vRqs
>>1
>魚の仲間にTCSを与えて

比較対象が全くかかれてない反日朝日新聞の扇動記事だな
12名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:09:43.12 ID:EvrPOsP6
>>7
外に出よう!
13名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:10:19.67 ID:7uKWvz7G
ハンドソープや制汗剤は事実としてもまだ安全だろ
それより歯磨き粉やマウスウォッシュにも使われてなかったか?
14名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:11:52.94 ID:BFwnINmD
経口する取って事?
皮膚についただけで??
15名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:13:12.32 ID:az/Gl+su
>>9は加齢臭がひどい
16名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:21:29.77 ID:Ww0xJQYx
シャンプーや石けんなんてイラネ
数年使わないと垢や匂い自体が出にくい体質になるわ
17名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:23:03.89 ID:Ww0xJQYx
>>16を真に受けるなよw
でも一部は真実
18名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:31:06.37 ID:XvMK5YGP
自演乙!!
19名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:56:48.19 ID:4WxFiKZM
>>8
ミューズで身体洗ってたら花粉症になった
辞めたら治った(個人の感想です
20名無しのひみつ:2012/08/14(火) 22:57:06.43 ID:08WJ09GK
具体的な製品名はよ
21名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:05:30.48 ID:c2URzHor
普通の使用状況で影響が出る訳じゃないのに
一部のバカが騒ぐんだろうな・・・
22名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:07:03.45 ID:UALG5nSU
>>16-17
一人暮らしのひきこもりならいいけどな・・・

本人はよくても周囲が・・・
23名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:14:49.36 ID:Y/EFpNnz
     _
   〃^  `ヽ           Ver.1    Ver.2    Ver.3    Ver.4  
   i{ |」ハ∧ハi  ∧λ∧                            イ⌒>
   ||(i」゚ -゚ノ||  ( :゚皿゚)     二>    =>    ─∈   ─《¬ノ>ゝ
   リj匚二■二( 二>)                           ヽ−>
   丿ノハ∧〉  | | |        ハンドソニック (handsonic)
 .     L」_」   (__)_)  
24名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:22:01.97 ID:tCXHqttM
★牛乳石鹸 その6★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1341319765/


牛乳石鹸は手洗い&洗顔&洗髪&髭剃りにも使える
量販店でもバスサイズ3個で200円以下で買える
25名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:22:17.87 ID:3u181A5X
腹腔内注射をしたらの話だぞ。
水を死ぬほどたくさん飲んだら死ぬ、みたいな類の話。
26名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:32:02.57 ID:Kr4nYA+5
モンサントの方がよほどやばいだろ。
27名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:35:18.82 ID:zqsXPCwW
え?ミューズで顔洗ってんだけど
28名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:46:40.29 ID:2Os4BnWG
鳥黒さん
29名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:55:39.78 ID:TYWytDhI
ハンドソープはせっけん成分だけで泡の出るやつ使ってる
安全ていうより泡切れスッキリ汚れもよく落ちてニオイも残らない
店売りでメインに置いてあるような奴だとヌルヌルして泡切れ悪いし
使用後クサイので使ってない。洗面所より台所ですごく便利だぞ
制汗剤はこの時期使わないとキツイので使ってる。ミョウバン固めたのも
持ってるけどイマイチ使いづらいのでお蔵入りした。
30名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:56:58.18 ID:aCU4L54y
ミューズお気に入りなのに
31名無しのひみつ:2012/08/15(水) 00:00:08.85 ID:6kB0fXSi
>>29
スーパー漬物売り場とか薬局でミョウバンの粉末?売ってるから
それを濃いめにお湯で溶かしてミョウバン水作って
スプレーとかに詰めて使えばいいよ

市販のアルム石(ただのミョウバン)のは高杉
32名無しのひみつ:2012/08/15(水) 00:01:47.47 ID:s8g9Axqe
>>6
確かに石鹸のほうが気持ちよく洗えるんだが髪の毛洗うとギシギシ感ハンパない
せっけんシャンプー使った時だけは専用リンス使わないと翌朝髪が爆発したようになる
洗顔もせっけんだな、若い頃は肌のツッパリ感が残ったりしたけど脂ぎったオッサンに
なったいまは全然そんなこともなくて綺麗さっぱりになるw
33名無しのひみつ:2012/08/15(水) 00:50:04.72 ID:0PlLfdLq
ボディソープはどうなんだよ
34名無しのひみつ:2012/08/15(水) 01:17:37.30 ID:NTHfqTmq
ビオレuハンドソープは一番目(最も多い)に書いてあった
ビオレuボディソープには書いてないから「薬用」の違いか
35名無しのひみつ:2012/08/15(水) 01:32:49.11 ID:z0RqLk+c
>>13
メーカー名は違うが、購入した商品には使われているな。
36名無しのひみつ:2012/08/15(水) 02:37:01.94 ID:mKbL9Oxy
私は制汗剤かわりに重曹を使ってる。
臭くなってから塗っても魔法のように臭いが消える。
手を軽く濡らして粉付けて塗る。
健康に害がないし、劇的に効果あり。
37名無しのひみつ:2012/08/15(水) 02:52:08.89 ID:f5LHT2FX
なんだ朝日か
38名無しのひみつ:2012/08/15(水) 03:17:38.30 ID:Lc54APkg
そりゃ殺菌剤飲んだら体に悪いだろ
39名無しのひみつ:2012/08/15(水) 03:41:28.46 ID:X7GWEhuv
まず、下水のドブネズミの筋力が落ちるのかもしれんね。
40名無しのひみつ:2012/08/15(水) 03:42:57.96 ID:LiH66bl2
彼女のマムコがゆるいのはソープのせいか
41名無しのひみつ:2012/08/15(水) 05:07:26.69 ID:ioTYv/6I
20%も下がらないだろ
もう結構使ってるし
1年で20%下がったら、やばいな
握力50が1年後に40
40が32
32が26
4年で21かw
42名無しのひみつ:2012/08/15(水) 05:41:53.92 ID:PLBeFwS2
飲ませるのか。
43名無しのひみつ:2012/08/15(水) 09:33:16.62 ID:fBAkzoJ3
>>1
トリクロサンについては数年前にもこういう記事が

http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/627.html
「抗菌」せっけん、効果は「普通」…米FDA [読売新聞]【「トリクロサン」の濫用は耐性菌を誘発と】

まぁ普通の石鹸で十分ってことですね
44名無しのひみつ:2012/08/15(水) 15:06:50.92 ID:H5+gxqAY
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>3
45名無しのひみつ:2012/08/16(木) 00:54:29.34 ID:lX7Py5ef
>>42
マウスへの投与は腹腔内投与で、魚への投与は水槽の水に溶かしている。
魚の方は飲ませているともいえるかな。
濃度的には150mg/Lくらいから影響が出るということのようだ。
結構濃い濃度だとは思うけど。
46名無しのひみつ:2012/08/16(木) 06:56:36.21 ID:XAkRrker
キレイキレイハンドソープには入ってなかった
47名無しのひみつ:2012/08/16(木) 07:08:19.00 ID:gnF1jyNN
>>43
安い石鹸でもいいんだね。
うちはずっと牛乳石鹸。
殺菌成分って皮膚の有益な常在菌まで殺すらしいから
あまり使いたくない…
48名無しのひみつ:2012/08/16(木) 07:14:41.31 ID:8wj3BtHa
某不買石鹸を大量にもらったんで、しかたなく体洗うのに使ってるけど
風呂上がりに体になにか塗らないと、かゆくてかゆくてたまらんとです
某不買石鹸を使用する前は、入浴後になにか塗る習慣なんてなかったのになあ
49名無しのひみつ:2012/08/16(木) 07:24:54.39 ID:NqYXWU0m
>>48
洗濯に使うのはどう? (カッターで削って粉石鹸用のネットに入れて)
50名無しのひみつ:2012/08/16(木) 07:29:43.36 ID:zuuRTe7l
オレのチンコが起たなく成ったのは放射能だけじゃなくハンドソープも原因なのか。
51名無しのひみつ:2012/08/16(木) 09:48:39.52 ID:XAkRrker
>>48
使うのやめなよ
そうまでして使う意味がわからない
52名無しのひみつ:2012/08/16(木) 12:30:43.12 ID:jepB3dW0
これからは飲まないようにするわ
53名無しのひみつ:2012/08/16(木) 12:33:07.51 ID:yDWIZU3U
>>48
ぶっちゃけ余程の油肌か汚れてないならお湯で十分だよ
手と頭だけ石鹸使えばいい
54名無しのひみつ:2012/08/16(木) 12:56:21.00 ID:dfkibdTY
一大事だな
悠香はいいぞ、みんな使え
小麦粉アレルギーになるだけだからな!
55名無しのひみつ:2012/08/16(木) 13:04:33.25 ID:4r6IURBb
銀行の粗品で三日月マークの会社のハンドソープもらったから使ってみたけど
洗い流した後も手がべとべとするし臭いも半端ないから使うのやめたわ
普通の石けんが一番
56名無しのひみつ:2012/08/16(木) 13:38:36.00 ID:KCiQ64Ui
石鹸で体を洗わないからか、肌が綺麗とよく言われる
57名無しのひみつ:2012/08/16(木) 16:28:58.48 ID:I89d7E6T
どうあってもオレに喧嘩を売りたいようだな。
58名無しのひみつ:2012/08/17(金) 08:51:24.34 ID:mLLu7SLl
>>16
それ俺の親父やったけど石鹸とか使わないと加齢臭が酷くなるよ、ちなもに本人は臭いに気付きません!
59名無しのひみつ:2012/08/17(金) 09:09:15.11 ID:xHqY530c
ボディーソープって長く使ってると体臭が酷くなるんだよね。
とくに汗をかいた時にすごい匂いになる。
だから男性も女も無添加石けんで身体を洗った方がいいよ。

5年続ければ無臭になるよ。
60名無しのひみつ:2012/08/17(金) 09:50:28.39 ID:oPrOi+iv
その科学的根拠をお聞かせください
61名無しのひみつ:2012/08/17(金) 10:10:36.78 ID:ZQbtYvUw
科学的根拠って四六時中変化してるよね
62名無しのひみつ:2012/08/17(金) 10:11:12.49 ID:L2TBvsFH
殺菌ならティーツリーとかユーカリって昔聞いた気がする
ティーツリーとラベンダーは精油の中で肌に直接付けられるくらい安全って聞いたような
63名無しのひみつ:2012/08/17(金) 10:17:17.86 ID:2t0FYXOA
トリクロサンの筋力低下効果を超えるトレーニングをすれば問題ない
筋肉の付くスピードが遅くなるだけだから問題ないと思う
64名無しのひみつ:2012/08/17(金) 10:17:24.74 ID:W48fqtTB
一昔前に騒がれた環境ホルモンと同じ匂いがする
65名無しのひみつ:2012/08/18(土) 00:51:38.82 ID:jeLm6brB
で、肌からどのくらい侵透するって?
まさか経口摂取でピーピー言ってるんじゃないよな?4

ただ石鹸は保存状態悪いとカビるよね
66名無しのひみつ:2012/08/18(土) 02:48:05.88 ID:NYbdwVrw
ミューズは臭い
67名無しのひみつ:2012/08/18(土) 19:58:46.39 ID:Db7xK7Lr
銀が大丈夫ならいいや
68名無しのひみつ:2012/08/19(日) 17:04:07.35 ID:qei3lAwn
     _
   〃^  `ヽ           Ver.1    Ver.2    Ver.3    Ver.4  
   i{ |」ハ∧ハi  ∧λ∧                            イ⌒>
   ||(i」゚ -゚ノ||  ( :゚皿゚)     二>    =>    ─∈   ─《¬ノ>ゝ
   リj匚二■二( 二>)                           ヽ−>
   丿ノハ∧〉  | | |        ハンドソープ
 .     L」_」   (__)_)  
69名無しのひみつ:2012/10/11(木) 23:40:59.25 ID:r0T0pyTO
トリクロサンは甘え
70名無しのひみつ:2012/10/12(金) 00:41:05.61 ID:0xyyyHkl
>>66
あの匂いで菌が死んだような気がするから不思議
71名無しのひみつ:2012/10/12(金) 07:01:50.62 ID:J0OCYPII
>>70
それはない^^;
72名無しのひみつ:2012/10/12(金) 12:22:06.37 ID:P0766xQb
抗うつ剤のように
海に流れ出ても
成分を維持しているのなら
大問題だ。
73名無しのひみつ:2012/10/12(金) 19:04:06.61 ID:nXivdgSL
薬用石鹸食べると病気になるのか
今度ウチに良くやってくる野性ネズミに教えておいてあげないと
74名無しのひみつ:2012/10/12(金) 19:05:00.44 ID:IvKk3EN+
>>6
お前の言うとおりだわ
石けんシャンプーずっと使っていたおかげで
ハゲ家系で髪質もハゲる猫っ毛だがおっさんになってもまだフサフサ
キューティクルによくても地肌に悪いシャンプーはやめておけ
75名無しのひみつ:2012/10/12(金) 19:06:39.81 ID:nXivdgSL
>>48
もしかして花王のビオレ?
あれは、もったいないから使おうすらやっちゃいけないレベル
そもそも 石鹸 じゃない 全然別の肌を洗う成分を合成した薬品 だし
76名無しのひみつ:2012/10/12(金) 19:08:52.95 ID:nXivdgSL
不買運動をきっかけに、天然成分の牛乳石鹸ためしに使ってみたけど
これ思ってた以上に本当いいね
業務用無洗米作るときに、米ぬかにぬかをぶつけてぬかを取る理論みたいに
天然乳脂肪分で、毛穴の皮脂までよく取れる

77 【関電 72.4 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/12(金) 19:28:06.64 ID:l9qCThOa
>>43
てか、グラム陽性菌が減って グラム陰性菌と真菌が増えるだけだろw
78名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 19:29:30.98 ID:HkPXjzop
殺菌石鹸なんて一度も使ったことない
実家の家族も含めインフルワクチンも一度も接種してないけど
かかったことないし、食中毒もない
風邪で寝込んだのって12年前に1度だけ
特別健康に注意してるわけでもないけど健康だわ
79名無しのひみつ:2012/10/12(金) 19:37:06.70 ID:W2FQQkfC
ミューズ捨てた
80名無しのひみつ:2012/10/12(金) 19:40:36.61 ID:n+tyj7ao
殺菌で言えば、逆性せっけん安定だから
塩化ベンザルコニウム入ってるやつを買っとけ
81名無しのひみつ:2012/10/12(金) 19:54:33.16 ID:Pg1TaovR
俺の夏の必需品、ギャッツビー・デオドラントシート・アイスタイプはどうなんだ?
82名無しのひみつ:2012/10/13(土) 00:49:38.56 ID:kwZJfjuP
ソープランドで使われているローションって安全なのけ?
83名無しのひみつ
>>82
昆布のぬるぬると同じ