【生物】細菌の「一生」を完全再現 米大学、コンピューターで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
細菌が分裂するまでの「一生」で起きる生命現象をコンピューターで完全に再現する
「バーチャル生命」の構築に米スタンフォード大などが成功し、米科学誌セルに発表した。
さまざまな遺伝子が作用し合って起きるがんなどの研究を加速すると期待されている。

チームは、自然界最少の525個の遺伝子しか持たない細菌マイコプラズマ・ゲニタリウムに着目。
細菌の中で起きるすべての生化学反応を特徴づける1900の数値をシミュレーションソフトに入れ、
すべての遺伝子などの働きを再現した。

この細菌のゲノム(全遺伝情報)は、今回の研究にも加わった米クレイグ・ベンター研究所の
チームが人工合成に成功しており、現実の世界でも「人工生命」の実現が近づいている。

[朝日新聞]2012年7月25日12時0分
http://www.asahi.com/science/update/0725/TKY201207250148.html
2名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:48:00.90 ID:G6Wujnf1
ウイルスは再現できてたけど、今度は細菌か。
3名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:51:14.10 ID:PQKxnOgi
4コマでよろしく
4名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:54:56.72 ID:NzfzMPKF
オレの一生もやってくんないかなぁ
あんまり複雑じゃないし
細菌とそんな変わんないよ
5名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:57:19.98 ID:BAGxKl91
今の世界最高のスパコンでも心臓の動きだけをシミュレートするのに一年かかる
循環器すべてなら十数年
6名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:57:22.17 ID:atHbSBQm
7名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:58:35.67 ID:5dmu29wd
もやしもんの細菌版か
8名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:00:12.77 ID:rdWKnX/P
行列演算器をもっていないパソコンでは無理な計算
9名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:09:21.57 ID:ZdVx1LVB
>>1
その映像も無いのに記事書くの?
10名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:09:53.33 ID:qkXsZxpq
正直ウイルスは生物とは呼べないと思う
11名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:13:56.22 ID:nZ5d38hp

人工生命が完成したら基督教は世界をリセットするでしょう
12名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:19:54.25 ID:BvvIWqrl
これは最近の話か?
13名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:44:14.87 ID:p1tDxQ2S
14名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:57:21.46 ID:p/JP7reF
いよいよ想像論が証明される日が近づいた
15名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:59:49.95 ID:LfppJHK/
なんだかすごいな。シミュレーションも、人工合成も。
生命の改造なんかもひょひょいとできてしまう時代が来るのか
16名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:01:01.97 ID:oJm2J1DD
マイコプラズマかよ

他の細胞内に寄生するから、シミュレーションが閉じないじゃないか
17名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:02:05.76 ID:eYb7RfgS
ちなみに、スパコン作るにもスパコンをシミュレートするソフトを作ってから作るんだろ?
18名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:03:35.94 ID:eYb7RfgS
やっぱ流体力学のシミュレートもするの?
19名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:15:57.56 ID:52EFcAVh
細胞のシュミレーションはともかく、1メガのゲノムの人工合成なんて、俺でも1000万くらい研究費付けてくれたら即日開始するわ
20名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:21:38.11 ID:xYIZyCCK
菌劇場スタンフォード出張版だな
21名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:46:21.53 ID:xdzEcbIo
そっちよりPC上に仮想人格走らせて欲しい
22名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:54:32.30 ID:iOY3Jwu4
楽しそうな事やってんなー
23名無しのひみつ:2012/07/25(水) 14:55:27.79 ID:fZU8s/sR
>>17
まあシミュレートもFPGAで仮プロセッサもやるし
100〜1000分の1とかの構成でもテストするよ
24名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:03:45.31 ID:d5HZbfJb
なんだ 第一原理計算じゃないじゃん
25名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:13:39.94 ID:KoW+ecdj
これは日本ではあいつだろ?
神戸大学の郡司=ペギオ=幸夫という愉快な名前で愉快な性格の教授がやってる
まだいんのかな
26名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:20:09.08 ID:6elXnc+x
雑誌セルってこういうのも掲載するんだな
27名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:25:30.99 ID:avXHySAM
シミュレーションするなら、PS3の演算を活用したほうが良い。
28名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:32:03.59 ID:BSxR3x0w
日本にもE-cellプロジェクトってのがあったけど、あれ最近どうなってんだろ
29名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:52:34.59 ID:808G9qVx
てか、この宇宙がシミュレート。
30名無しのひみつ:2012/07/25(水) 16:05:52.18 ID:+LJg6u6j
時間を進めて、進化をシミュレートしてみてほしい。
31名無しのひみつ:2012/07/25(水) 16:07:23.47 ID:zaumgJxu
セルにある該当する論文のページ↓
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867412007763
ムービーもあって,確かに細胞分裂してるが,さっぱりわからん
32名無しのひみつ:2012/07/25(水) 16:11:02.14 ID:cuKkMJJP
ぜんぜん関係ないけど、京都の知人と喋っていて気付いたこと

情報統合思念体の対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェースの
固有名「有希」と天候現象の「雪」が、京都弁では全く同じイントネーションになる
33名無しのひみつ:2012/07/25(水) 16:12:22.30 ID:bdAaT2qO
京でシュミレーションさせれば数年でプレデターまで進化するん?
34名無しのひみつ:2012/07/25(水) 16:14:25.90 ID:Jhp8tsB+
性能がいいと時間を速められるって?
35 【関電 85.2 %】 :2012/07/25(水) 16:36:18.81 ID:eYb7RfgS
>>23
だよなぁ。
おれがやってた組み込み用の某ベクトルプロセッサの開発でさえやってたくらいだもんなぁ
タイミング合わないとソフトのコードで調節してたw
36 【関電 85.0 %】 :2012/07/25(水) 16:39:53.14 ID:eYb7RfgS
ここまで来たらあとは、実験とシミュの差からいろいろわかるようになるはず
37名無しのひみつ:2012/07/25(水) 16:58:52.68 ID:n8crqfIw
シム原子を量子力学で相互作用させたわけじゃないのか。
じゃあ、この数理実験における最小単位は、結局 何なの?
38名無しのひみつ:2012/07/25(水) 17:46:58.12 ID:TAKm7HGJ
ウィルス→細菌→?
39名無しのひみつ:2012/07/25(水) 18:37:48.03 ID:HTIazarQ
線虫の細胞の動向がわかってるってなかったっけ?
だったら今度は線虫の遺伝子の働きでやれそうだ
40名無しのひみつ:2012/07/25(水) 19:11:49.16 ID:pjzPz/cc
セルゲーム
41名無しのひみつ:2012/07/25(水) 19:58:39.24 ID:qc2UVaxo
>>28
どうなったの?
42名無しのひみつ:2012/07/25(水) 21:03:01.13 ID:afs1QgoA
のちのコンピュータ・ウィルスである
43名無しのひみつ:2012/07/25(水) 21:34:36.08 ID:c+SLawUR
イーガンの短編でこういうのやってたけど
テストで命を奪うことの倫理的な問題が問題になってたなあ。
44名無しのひみつ:2012/07/25(水) 21:47:17.77 ID:QHS3wuGQ
来年の大河ドラマに是非
45名無しのひみつ:2012/07/25(水) 21:55:05.17 ID:LN4boyAx
「順列都市」では故人が丸ごとシミュレートされてたな
実時間では演算できなくてすっごく遅いけど
46名無しのひみつ:2012/07/25(水) 22:51:41.69 ID:m9/J1ImB
癌化までシミュレートできるようになれば、すごい進化だね。
ラットの命も多少救われるか?
47名無しのひみつ:2012/07/25(水) 23:48:44.07 ID:dd5ykvIB

最近の(坂本)一生
48名無しのひみつ:2012/07/25(水) 23:55:51.49 ID:ZSSpNekc
これリアルタイムで計算出来てんの
49名無しのひみつ:2012/07/26(木) 00:03:44.83 ID:BSy02+US
お、、俺の一生はこいつら以下・・・・orz
50名無しのひみつ:2012/07/26(木) 00:20:17.96 ID:SVcYvuB7
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________________
  /  つ 地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8 |
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1320856167/
51名無しのひみつ:2012/07/26(木) 01:44:14.90 ID:S+3KURRf
シミュレーテッドリアリティの信憑性が増すな
52名無しのひみつ:2012/07/26(木) 02:55:04.08 ID:XO+OKGyY
一生ってことは、死ぬまで?

...なんで死んだの?このサイズの最近は、殺さない限り不死じゃないの?
53名無しのひみつ:2012/07/26(木) 03:14:27.56 ID:GGvLXprC
細菌版matrix
54名無しのひみつ:2012/07/26(木) 03:15:56.15 ID:0tQKFQqo
パラメータを変えて突然変異とかを起こして遊べるのかな?
55名無しのひみつ:2012/07/26(木) 03:44:55.66 ID:nk45c1jm
>>1 肝心な所が書いてない・・・
そのシステムでバーチャルセックスも再現出来るのか?
56名無しのひみつ:2012/07/26(木) 04:16:29.91 ID:VF0Nm0bx
くこたんは
57名無しのひみつ:2012/07/26(木) 06:27:43.05 ID:y4SIhrr5
2位じゃいけないんですか?
58名無しのひみつ:2012/07/26(木) 07:17:08.30 ID:WrZ1H6DH
スカイネットの実現に一歩近づいたな
59名無しのひみつ:2012/07/26(木) 07:42:13.62 ID:D+Z7ZHHr
>>3-4
産まれた
成長した
老化した
死んだ
60名無しのひみつ:2012/07/26(木) 10:37:39.42 ID:JGPLudHm
>>52
>>1
「分裂するまでの一生」
61名無しのひみつ:2012/07/26(木) 12:48:03.38 ID:4SKOUEI3
>>4
最近の分だけなら....
62名無しのひみつ:2012/07/26(木) 17:45:03.09 ID:y2uoxxNj
ここら辺りまではとんとん拍子に進化するんだけどな、この人類。
この先に行こうとすると必ず衰退してしまうよね、この地球シミュレーターだと。
63名無しのひみつ:2012/07/26(木) 21:02:41.03 ID:dkVgCEdt
培養できるマイコプラズマだろう、分裂が起きれば後は繰り返しになる。

マイコプラズマでも50万は遺伝子があるから、特殊で微小な品種。
大腸菌で500万、先は遠い。
64名無しのひみつ:2012/07/26(木) 21:26:08.49 ID:11mfgUKi
麻衣子 ブラず ま・げ ニタリ ウム
65名無しのひみつ:2012/07/26(木) 21:34:51.98 ID:fzpBUZBl
完全再現できたら、この研究は失敗だな

計算で合わないところに、まだ未発見の構成要素があるんだから
66名無しのひみつ:2012/07/26(木) 21:54:30.81 ID:37dd/xP0
>>37
各区画での、各物質の濃度とか、結合状況じゃね
67名無しのひみつ:2012/07/26(木) 22:42:36.60 ID:7VVhm609
次世代科学はこの分野の解明にかかっているといっても過言じゃあないだろうな
現代は思い通りの仕事をするシステムを作るとき、現存する素材切り貼りメカ&原始動力システムで
徒労を含めた痛々しいエネルギー損失と、馬鹿馬鹿しい経済システムへ無駄に組み込まれるという
遠回りというにはあまりに不毛な作業を繰り返さざるを得ない虚しさが付きまとう
人工的に昆虫様機関を遺伝子レベルで組み上げて、制御だけを設計者や運用者が担当する現実が
来るのはいつの日になるのだろうか

と、わかりやすく嘆いてみる
68名無しのひみつ:2012/07/27(金) 00:06:28.98 ID:lHIEVl5B
「それ、無理」 (by 朝倉涼子)
69名無しのひみつ:2012/07/27(金) 23:28:20.03 ID:3Kd8Khab
>>63
単細胞生物ですら遠いなあ。現時点でスパコンは電気代との戦い。
まあ、10年で10倍エネルギー効率が向上するとして、10年後か。
70名無しのひみつ:2012/07/28(土) 00:48:09.58 ID:TBePbDou
>>69
10年なら性能も100倍になるから5年くらいじゃね
71名無しのひみつ:2012/07/31(火) 20:13:05.62 ID:jb2qmoMU
この実験から貞子が誕生するわけである
詳しくはリングシリーズ第3巻ループ
72名無しのひみつ
リアルライフゲーム

real life game