【医学】男性医学:なんと男性は「男子力が低い」と命に関わることが明らかに 「短い髭を生やす男らしい若者」は「男子力」復活の象徴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
なんと男性は「男子力が低い」と命に関わることが明らかに

http://www.men-joy.jp/wp-content/uploads/2012/06/056.jpg

“女子力”があるのなら、“男子力”もまた存在してしかるべきもの。幅広い医学の世界には、“男性医学”なる
ジャンルがあることをご存知でしょうか?なんと、その男性医学によれば、たとえば“男性の寿命が女性より短い
理由”が、きわめてシンプルに解明されてしまうのです。

そのキーワードは、男子力。女子力が低くても死にはしませんが、男子力が低いと命に関わるというなら、これは
大変なことになりますね。今回は、そんな男子力と男性医学との関連についてご紹介します。

■男性医学はただの“トンデモ学説”ではなかった

男性医学を提唱しているのは、札幌医科大学名誉教授であり、日本メンズヘルス医学会理事長の熊本悦明
氏です。熊本氏は、いわゆるイケメンがもてはやされる今の日本の現状について、

「男性たちの影は薄くなり、男らしい力強いイメージはかなり抑え込まれる流れになってきてしまっている」

と主張しています。これだけ聞いてしまうと、なんだかハラハラしますね。しかし、たとえば震災や経済不況に社会の
リーダーたちがとった対応について、氏の言葉を借りれば、

「男の頼りなさへの不満感が次第に生まれはじめ、将来の社会構成への危機感さえ広がるムードさえも出て
  きている」

という主張には同意できるひとも多いでしょう。

女性固有の問題に対する医学は、ごくあたりまえに発達しています。婦人科という診療科がありながら、一方で、
男性固有の問題を専門に扱う医学はこれまでありませんでした。熊本氏は、現代社会には“頼り甲斐のある
男性像”、すなわち“男子力”の復活が必要であると考え、そのために“男性医学”を提唱しているのです。
ところどころ過激な部分はありつつも、どうやらこの“男性医学”、ちょっと考えてみる価値がありそうです。

■男子力が低いとどうなる

熊本氏は“男子力”復活の象徴として、“短い髭を生やす男らしい若者”が少しずつ増えていることを挙げています。

この手の考えかたがお好きでないというひとも、ちょっと待って! じつはこの“髭”という要素、男性医学において
きわめて重要なのです。男性医学では、体毛の濃さを決めるあの“男性ホルモン”を研究の対象としています。
男性ホルモンの権威でもある熊本氏は、長年の研究から、

「中高年男性の男性ホルモン値が低いほど寿命が短い」

ことを明らかにしました。その理由としては、まず、“ストレスの強い生活を続けると男性ホルモンが著しく低下し、
男性更年期障害や反応性うつ病を引き起こす”ことが挙げられています。そして、“男性ホルモンの低下で血管
障害がおこり、それが心筋梗塞や脳梗塞などに発展する”こと、同様に“メタボリック症候群や糖尿病を引き起こす
”ことも原因とされています。つまり、男性らしさをつかさどる男性ホルモンが低くなると、寿命に関わるリスクが増える
ため、男子力の高い(すなわち、男性らしい)男性ほど長生きできる、ということになるのです。そして、女性ホルモンの
低下による問題なら婦人科での治療で解決できるが、男性では放置されてしまうため、それが男女の寿命の差に
結びつく、というのが、男性医学の立場なのです。

いかがでしたか? 熊本氏は、男性医学を通して

「“男とはなんぞや”ということを知って欲しい」

ために、精力的に活動しているそうです。髭を生やせば長生きできるということでは決してありませんが、納得できる
部分もありましたね。議論の余地は多くあるでしょうが、さらなる研究の発展を待ちたいものです。みなさんはこの
“男性医学”について、どのように感じましたか?

朽木誠一郎/Menjoy! 2012/07/05 17:00
http://www.men-joy.jp/archives/54499
>>2あたりに続く
2pureφ ★:2012/07/09(月) 04:58:14.39 ID:???
『今、なぜ男性医学か』
熊本悦明
Geriatric Medicine 2012年4月号(Vol.50 No.4)
http://www.lifesci.co.jp/cgi-bin/search/backnumber.cgi?type=gm&status=50&no=4

関連ニュース
【医学】声の低い男性は精子数が少ない?テストステロンが声を低くするために費やされた分、精子の生産が抑制された可能性 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326005903/-100
【性科学】"イクメン"ほど男性ホルモン減少 子供を持って父親になるとテストステロンの分泌抑制?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315908106/-100
【医学】女性に比べて男性のほうが肝臓がんを発症しやすい、肝臓がんと男性ホルモンの関連示す 香港研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311423880/-100
【心理】男性ホルモンのテストステロン 人間不信を強化/オランダ ユトレヒト大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275580018/-100
【内分泌】選挙の勝敗と男性ホルモンの不思議な関係、米研究報告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1256517623/-100
【内分泌】男性ホルモンであるテストステロンの量 女性のリスク選好と関係も/米研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251209094/-100
3名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:02:38.34 ID:Po/gGYW/
test
4名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:04:18.14 ID:jkSITIcO
ハゲの方が長生きでもないような
5名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:13:52.74 ID:KgtHKV1r
毛深くてエロいほどマンセーできるスレはここですか?
6名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:16:33.63 ID:Qcbbl/AJ
どうせヒゲ生やすならがっつり生やしてほしい。
サッカー選手なんかのあの中途半端はなんだ。
7名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:27:56.61 ID:BMTiUc3J
短いヒゲはホモっぽい
8名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:31:26.95 ID:lCU0Pck4
いや、そんな物生やそうと思わなくても、勝手に生えて来るんだが?
9名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:32:20.28 ID:XfX/cGiN
酷い記事すぎてイライラしたわw
寿命返してw
10名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:33:28.20 ID:ghVPZW8b
アゴだけ生やしている男の人って、
婚期逃した残念な人で、性格が陰湿な人が多かった。
ほとんどの人がそうだったから偶然じゃないと思う。
11名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:49:11.86 ID:QmZ3e7C+
戦争起これば男らしくなる。
でも幼稚な恋愛論に結びつけられるのは嫌だな。
12名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:58:10.34 ID:x1Ul5kmB
なんかしらんけど、年取って腕の後ろ側に毛が生えてきた。
これってストレスから生えた?

でも、とってもワイルドだぜい
13名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:58:56.07 ID:Ct5GE6Sk
治安が悪化して北斗の拳世界になればみんな男らしくなるよ
斧で頭カチ割ったりボーガンで撃ったり男らしい奴ばかりになるよ
14名無しのひみつ:2012/07/09(月) 05:58:58.27 ID:u5sPUkKj
髭剃ってれば早く死ねるのか?
15名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:00:36.45 ID:UKGStXtD
はあ?w
男っぽいほど寿命が短い(=なぜなら女のが長生きだからw)
実際テストスロンはエネルギー消耗させるだかで、もう少し理屈込みでもそういう考え多だわな
長生きジジイは(若いときからそうであったっぽく)中性的なのが多いんじゃないのか
筋骨隆々が100まで生きるイメージあるのか
16名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:02:14.58 ID:+tN9OoRK
2chで取り上げるに丁度良いほどの低レヴェルな記事だな
まぁネタ的に直ぐ落ちるだろうが
17名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:14:39.58 ID:Ct5GE6Sk
>>15
エネルギー消耗ってか、単純に争いが増えるから寿命が減る
健康とかそういうのはあまり関係ないよな
シンプルな結論だ
18名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:15:14.06 ID:Gk6L1fhg
女子力ってオムレツが食えないとかのあれか?
そんなもの引き合いに出されても困るんだが
19名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:39:45.28 ID:tKqH+pt3
ぶっちゃけ早く死ねるなんて有難い話だ

長生きしてもいいことねぇ
20名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:41:23.07 ID:7NojCa95
この先生(熊本悦明氏)って男性ホルモンに関する書物を
いっぱい書いているがトンチンカンな事ばかり書いてる印象がある。
21名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:42:52.93 ID:fET+A4Zr
要はチンポよ
いかに逞しく勃起できるか、これよ
22名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:46:00.85 ID:kvxwUbeR

チョンのイジメっ子の親が立てたようなスレだなー

男性力だなぁw
23名無しのひみつ:2012/07/09(月) 06:50:10.08 ID:9F/Nrydd
シェフとかパティシエとか呼ばれる人にヒゲ面が多いのは何故なのだろう?
食べ物を扱うので髪の毛は落ちないようにハットを被って気を配るのに
ヒゲを生やすのは何故平気なのかわけ分からん
24名無しのひみつ:2012/07/09(月) 07:14:50.43 ID:kTNfERvD
寿命なんて60で十分じゃん
25名無しのひみつ:2012/07/09(月) 07:29:54.90 ID:2MDARsG3
白長髭は長寿の象徴ではあるんだよ。
シンボルってのは人類の根源的なものだから
髭と生命力の関係性は、あると言えばあるんだが・・・

若者の短髭は、どっちかと言うとファッションや
若造で舐められた無い意識の発露。だから
26名無しのひみつ:2012/07/09(月) 07:33:13.08 ID:ThQq8jm5
医者が金儲けのネタ捜してるだけだ。乗るなよw
27名無しのひみつ:2012/07/09(月) 07:37:10.23 ID:jk4XeWDK
おかまさんは早死にってこと?
テレビのおかまさんは当てはまらないな
あいつら何気に男の中の男だからな
28名無しのひみつ:2012/07/09(月) 07:42:52.00 ID:zAQytvbF
「ビクビクしながら暮らしてる弱いオスは ストレスで早死に」って事だろw
生き物飼ってたら常識w
29名無しのひみつ:2012/07/09(月) 07:50:31.78 ID:jsaU4VhI
どうしよう

うちの夫は愛くるしすぎるから、男子力が足りないかも
あんな可愛い生き物が長生きしてくれなかったら…
。・゚・(ノД`)・゚・。
30名無しのひみつ:2012/07/09(月) 07:52:07.93 ID:ZntT3nXa
>「中高年男性の男性ホルモン値が低いほど寿命が短い」

禿げは長生きってことか
31名無しのひみつ:2012/07/09(月) 08:30:03.90 ID:GW5u8Z6P
>熊本氏は“男子力”復活の象徴として、“短い髭を生やす男らしい若者”が少しずつ増えていることを挙げています。

・・・髭を生やすことと毛深いことはなんの関係ないだろw
髭を剃ると男性ホルモンが減るのかよw
それとその若者たちは口髭、顎鬚は生やしても手足は剃毛、脱毛をしてるぞw
32名無しのひみつ:2012/07/09(月) 08:43:06.18 ID:t/H9dLzL
胸毛バリバリの俺は長生きってことだな
33名無しのひみつ:2012/07/09(月) 08:45:12.91 ID:PBWhXHiF
短い髭と太く長いモミアゲは

ゲイの象徴だから困ったものだ

同じチンポをおっ立てるにしても男にチンポを立ててはいけない
34名無しのひみつ:2012/07/09(月) 08:45:36.53 ID:Ta4QPFsS
> 「“男とはなんぞや”ということを知って欲しい」
男塾に入塾すればってことか
35名無しのひみつ:2012/07/09(月) 08:51:11.53 ID:c9A+kzED
>>33
えっ そうなの? とりあえずモミアゲだけ短くするわ
36名無しのひみつ:2012/07/09(月) 08:52:25.21 ID:GS6eInhd
そういうBBAしか引っかからない様なのいらねーから
37名無しのひみつ:2012/07/09(月) 08:57:49.40 ID:KvC0kMhC
厚労省の御用学者か。
38名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:03:10.16 ID:2575UKNJ
男子力発電所
39名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:08:30.25 ID:hXn3/zan
電車の中でチンポ勃てて人に見せるのは男子力?
40名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:11:50.50 ID:F2809uzk
髭面ですが実際はただのずぼらですすいません
41名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 09:15:13.01 ID:DRx1+Tc/
自信なさそーな新米リーダーがよく生やしてくるね。
あれがあるとちょっとは自信がもてるのかねー?
42名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:29:00.86 ID:Dmw5baq2
そもそも会社でヒゲOKなのかい?
43名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:29:52.68 ID:S7Ar/DZ9
> 男性たちの影は薄くなり

俺の髪も薄くなる一方。
44名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:37:58.65 ID:YzRiyEbB
なに時代錯誤のこと言ってんだ。
女が意識を修正しろ
45名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:44:46.39 ID:/6TFtcgg
>>43
10代半ばからハゲにしてる俺に死角なし
46名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:47:45.77 ID:KLBuRLE2
一般的な人間は、ほぼ毎日ヒゲ剃ると思うぞ。
俺は肌弱いから数日おきに剃るんで、若干伸びてるけど・・・

自営と学生と無職以外は男子力ないってか?
47名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:49:50.10 ID:T0Ehrkje
ヒゲ禁止の職場って、規律が時代錯誤的に厳しくて、ストレスが溜まって、心身に悪影響を及ぼして、…結果的に短命になりますねですかですよね。

テストステロンの分泌量が急激に低下した場合はやる気も体力も筋力も低下してかなり問題がある。
薬物治療でその人本来のテストステロンレベルに戻すならば問題ないが、
本来の値を大幅に超える薬物投与はテストステロンの副作用(体の抵抗力を下げる)を引きおこすので禁止。
48名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:50:22.89 ID:VP63dNqD
震災のアホ対応が団塊のゴミ屑どもが無能でキチガイって証明しただけで
男子力とか関係ないだろうて。
あのキチガイ世代なんて無茶苦茶男子力(笑に溢れてた世代じゃねーかw
男性全般貶める前に無能な老害批判しろよ、政治だの絡めて騙るのならさ

あと男子像とやらが微妙になってるのはアホ惨事とキチフェミが原因だろうて
馬鹿じゃねーの
49名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:54:13.76 ID:6WfGnFNv
つまりハゲの方が長寿と言いたいのか?
50名無しのひみつ:2012/07/09(月) 09:55:03.38 ID:e9ohsH1e
バカだな...飽くまでホルモンバランスのことだろ?

ヒゲや体毛が濃いのは、男性ホルモンだけじゃあなくて
そのそもの素質にも大いに関係する話。 チンポがでかいだの
セクスが強いだの、それも人による。

加齢によって、男性ホルモンが減少することが、内分泌系の
働きを悪くするということだろ?
51名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:01:14.46 ID:sGxG0Kx9
FEMDOMな社会は長続きしないことの表れか?
これだけ世界が広いけど女性上位の社会が全然ないことが気に懸っていた

52名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:05:22.36 ID:tIbzB9bC

 「○○力(りょく)」って言葉、いい加減止めない?
53名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:09:28.13 ID:MVTPE+wj
マスゴミの造語を得意になって使っているかどうかで、「あぁバカなんだな」ってわかるからいいじゃない。
54名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:13:06.24 ID:Yazxdsze
死ぬときゃ死ぬんだよ、どんなに健康でも。
むしろ不健康な方が病院を利用するから長生きだろ。
逆に元気な自営業は医者行かないから突然倒れて、
調べたら末期ガンですとか言われて死ぬ。
男子力とかそんなもんねーから。
55名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:19:04.80 ID:e4zt3XBR
アシモフが中世から近世にかけて、なぜ魔女がいて魔男がいなかったのか? それは女には髭が無いからだ。
とかいうエッセイ書いてたなw
最後のオチは魔女は入れ歯のおかげで根絶されたっていうオチに繋がるわけだがw
56名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:21:20.99 ID:2MDARsG3
魔女は女に決まってるだろ

男は、魔術師≒錬金術師≒科学者だ
57名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:45:48.08 ID:ISUoTaMC
>“短い髭を生やす男らしい若者”が少しずつ増えていることを挙げています。
それもうヒゲを剃る必要のなくなった底辺確定組が増えたって事だろ
就活中は伸ばせないしそれが成功してまともな会社に正社員で入れても伸ばせないんだし
若い時点でヒゲを伸ばしても問題ないのは無職や底辺肉体労働くらいだろ
58名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:50:26.83 ID:2ddzmjrD
>>45
。゚(゚´Д`゚)゚。
59名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:53:45.00 ID:RryRjwFS
えーっとこれは病院に新たに「男性科」を設けて
医師が楽できる科を増やせってことですか
60名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:55:34.31 ID:j/lBAxX2
普通は、ただ単にストレス貯め込まない奴が長命なだけ 男女とも
後は天運 運が悪けりゃあっけなく悲惨な死にかたで逝ける
61名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:56:35.10 ID:2j18YS/h
昔「老人力」とか「ボケ力」とか何でもかんでも「○○力」って付けるのが流行ったよな
未だにこのフレーズ使ってるってどんだけ流行の遅い田舎なんだよ
62名無しのひみつ:2012/07/09(月) 10:57:25.91 ID:e4zt3XBR
マスコミにはマスコミ力が足りないから、淘汰されちゃうんだな。
63名無しのひみつ:2012/07/09(月) 11:05:34.08 ID:83UzZomD
トンデモ臭がむんむんするんだけど。
64名無しのひみつ:2012/07/09(月) 11:07:07.45 ID:EzWFBZ6H
>>1
男の子では無い!
断固拒否する。w
65名無しのひみつ:2012/07/09(月) 11:10:15.64 ID:vasbtifQ
男の娘ってこと?
66名無しのひみつ:2012/07/09(月) 11:39:15.77 ID:wW8KLJ2X
>>23
海外で修行するとき、童顔のアジア系は、なめられるから、
ひげを伸ばして大人っぽく見せるっていう話を昔聞いたこと
がある。
67名無しのひみつ:2012/07/09(月) 11:43:53.65 ID:I1DFoiha
日本も元々は女系社会だったらしいし
日本の男も東南アジアの男の様に女に頼って働かないようになるのかな
68名無しのひみつ:2012/07/09(月) 12:05:20.51 ID:e4zt3XBR
>>66
ライカー副長乙
69名無しのひみつ:2012/07/09(月) 12:13:22.69 ID:RDlFjovV
ふむ。生物的に強いと弱い生物に比べて争い事で感じるストレスが少ないから長生きできるのかもしれませんなぁ。
70名無しのひみつ:2012/07/09(月) 12:26:54.42 ID:h02cgKw1
チョビヒゲしか生えぬワレは男子ではなかったかあぁ
71名無しのひみつ:2012/07/09(月) 12:31:09.17 ID:B/X35DZz
>「中高年男性の男性ホルモン値が低いほど寿命が短い」
>
>ことを明らかにしました。その理由としては、まず、“ストレスの強い生活を続けると男性ホルモンが著しく低下し、
>男性更年期障害や反応性うつ病を引き起こす”ことが挙げられています。
因果関係が逆じゃん。「ストレスの強い生活」が「男性ホルモンが低下させる」んだろ。
原因は「ストレス」じゃん。
72名無しのひみつ:2012/07/09(月) 12:43:00.88 ID:2MDARsG3
>>67
今後の世の中の流れ的には、
マスオさんスタイルが増えるだろうね

嫁取り→婿入り方式 意外とこっちのほうが何かとスムーズ
73名無しのひみつ:2012/07/09(月) 12:45:03.08 ID:e4zt3XBR
旦那の隠し子ってのはあり得るけど、嫁の隠し子ってのはあり得ないからなあ。
実際の種がどうかはともかくとして。
74名無しのひみつ:2012/07/09(月) 13:01:28.66 ID:e+jOq7vc
>>23
てんぷら油が跳ねて顔に当たっても「熱ッ!」ってなりにくいとか?
75名無しのひみつ:2012/07/09(月) 13:02:49.59 ID:u20V4hzn
右の鼻の穴に白髪の鼻毛一本発見!抜いたった
76名無しのひみつ:2012/07/09(月) 13:03:31.78 ID:jH9W88PD
だからなんで 子 をつけるんだよ。
男らしさなのになんで 子 なのよ?
男子という言葉を流行らすから幼稚化してくのがわからないのか?
77名無しのひみつ:2012/07/09(月) 13:24:09.40 ID:+yp6/TEA
ヒゲなんかよりも、朝立ちとか射精の頻度のほうが、本人に分かりやすいのでは?
78名無しのひみつ:2012/07/09(月) 13:32:35.17 ID:DYVpTufK
>>76
男子の本懐って言葉知ってる?
日本語においては、子=未成年者のことではありません
79はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/09(月) 13:57:15.23 ID:DIsWboi2 BE:1010356373-2BP(3456)
>>1
女子力というのは「女性らしさ」ではないから、
それとはまったく対比してないな(・ω・`)
80名無しのひみつ:2012/07/09(月) 14:08:51.76 ID:Nk6DjCj6
長生きするとカネかかるから長生きしたくないっす
81名無しのひみつ:2012/07/09(月) 14:22:47.82 ID:kjtxa3bt
つまり、男子力とやらの高い女性こそが最強生物となるわけだな。
82名無しのひみつ:2012/07/09(月) 14:31:12.04 ID:9UF7FTG8
っていうか、
自分勝手で強引であんまりまわりの空気をよまないくせにポジティブな奴は長生き。
男女関係なく。
83名無しのひみつ:2012/07/09(月) 14:32:08.66 ID:eNZtxGtH
ホルモンの分泌が多い→代謝が活発→長寿
なんじゃねえの?
男性ホルモンに限らずホルモンその他の代謝が減少していったら、そりゃ死に始めてるんんだから残り寿命が短いのは当たり前なんじゃ?
84名無しのひみつ:2012/07/09(月) 14:38:54.41 ID:q8S12mfr
宇沢弘文は男子力がすげえ高いのか
85名無しのひみつ:2012/07/09(月) 18:17:41.39 ID:P4m7KEnU
まーたpureが糞スレを立てたのか
86名無しのひみつ:2012/07/09(月) 18:26:06.43 ID:RqMnSyRO
「男子力が低い」はずのカルーセル麻紀は高齢でもピンピンしてる
87名無しのひみつ:2012/07/09(月) 18:50:44.45 ID:esrrUA1/
ヒゲがおとこらしいってんなら
どんななよなよした奴でもタトゥーでも入れてれば永久に男らしいって評価になるんだろうな
じっさいほとんどのDQN好き女がそうだし
88名無しのひみつ:2012/07/09(月) 18:55:59.52 ID:dC3vnoB9
こいつは何を言ってるんだwアホらしくて読むのやめたわ
89名無しのひみつ:2012/07/09(月) 20:00:00.80 ID:1zmIszTc
結論なに?
90名無しのひみつ:2012/07/09(月) 21:25:20.86 ID:lOFgXnZx
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  最強の男子力がある政治家は
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \誰でしょう?
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
91名無しのひみつ:2012/07/09(月) 21:42:05.80 ID:r0WHuK90
>>90
猪木
92名無しのひみつ:2012/07/09(月) 21:59:49.14 ID:frRlZDFK
>>1

つまり、アニメの主人公の少女のお父さんのような
20代後半に見えるイケメンはイカンと言いたいのですかな?
93名無しのひみつ:2012/07/09(月) 22:06:11.67 ID:1fnEshci
アラブ圏の平均寿命は65〜75
髭たっぷりですよ彼ら
94名無しのひみつ:2012/07/09(月) 22:06:46.01 ID:NOch971W
ロン毛に挑戦中の俺は死亡間近なのか?

ま、別にいいけど
ハゲで死ぬよりはw
95名無しのひみつ:2012/07/09(月) 22:09:39.08 ID:FxMk5Bng
そうかねw暴力男って実際女々しいよ
短命だし 自傷行為好きだし
96名無しのひみつ:2012/07/09(月) 22:28:59.05 ID:WDkLPPF9
病は気から
って言うのと同じってことか?
97名無しのひみつ:2012/07/09(月) 22:50:55.79 ID:XBGYBwN/
次はハゲカッコイイが来る!
98名無しのひみつ:2012/07/10(火) 01:39:38.48 ID:0gZJevjp
>>90

あったか料理を愛した偉人たち(イギリス生活情報週刊誌)
美食家だったビスマルクは、
朝食には卵16個を、
昼食にはキャビアと燻製うなぎを、
夕食には生牡蠣を175個も食べた。
その結果64才の時、ビスマルクの体重は124キロを超えた。

鉄血宰相の決闘(ドイツ語横丁)
学生ビスマルクは、ゲッティンゲン大学にいた1年半の間に、
25回もの決闘をやり、酒瓶を窓から投げ捨てていた。
ビスマルクの決闘遍歴は、その後も続いた。
ドイツ連邦議会のプロイセン代表となったビスマルクは、
仲の悪いフィンケ代議士とピストルで決闘したが、
幸い両者とも、相手に弾を当てることはなかった。
http://www.denkiworld.com/bismarck.htm

ちなみに生牡蠣は睾丸で男性ホルモンを作る際に
大量に消費される亜鉛を多く含んでいるw
99名無しのひみつ:2012/07/10(火) 01:57:13.91 ID:o0fc0Qdn
ケツ毛も褒めておくれ
100名無しのひみつ:2012/07/10(火) 02:02:27.78 ID:+dePkKJM
要はストレスなくせば男らしさは関係ないんじゃないの?
101名無しのひみつ:2012/07/10(火) 04:18:01.36 ID:MpifxxA3
玉を抜いた男は長生きだよ
102名無しのひみつ:2012/07/10(火) 04:43:10.65 ID:aRYeBISl
そう思う
103名無しのひみつ:2012/07/10(火) 05:37:29.50 ID:06yJZtI1
ユダヤ教徒は全員金持ちで寿命が長いと思っちゃうタイプ?
104名無しのひみつ:2012/07/10(火) 09:39:24.60 ID:gC4otTWk
スレタイでpure余裕でした
105名無しのひみつ:2012/07/10(火) 22:20:11.98 ID:fyBnZQeo
>>1
そもそも俺が髭面始めたのは、欝で動けなくて一ヶ月ほど寝込んだ時からだからなー。
106名無しのひみつ:2012/07/10(火) 23:03:27.50 ID:KVb0L/vx
そうかぁ、ようやくかぁ。ヒゲは毎日剃ろう。
107名無しのひみつ:2012/07/11(水) 16:48:44.66 ID:NFyPK9s3
ヒゲは手入れしてれば営業でも問題ないけどな
ヒゲないと若く見られるよな
その人の年齢にもよるけど
108名無しのひみつ:2012/07/12(木) 07:41:00.36 ID:nvloG3bO
>>11
戦争の方が嫌だわ
109名無しのひみつ:2012/07/12(木) 10:12:59.74 ID:e9QDo0ae
男性ホルモンの一種が減ってるからはげるんだが
110名無しのひみつ:2012/07/12(木) 10:50:30.71 ID:KR2QZOK6
男性医学はまともな概念なのに男子力とか言っちゃうと馬鹿にしか見えない
111名無しのひみつ:2012/07/12(木) 18:59:06.63 ID:vsBaKT67
お顔が一番の自慢でしかない奴らが頼りないだけなんだと思うんだが
112名無しのひみつ:2012/07/12(木) 21:49:05.54 ID:XuZdBK8w
えーっとオナニーしろってことでいいんだよな
113名無しのひみつ:2012/07/13(金) 10:18:10.76 ID:WDbs1XXf
昔から、男を活性化 みたいな医学は半分冗談みたいなのが幾つもあったんだよな

今でも漢方や世界の民間医療や生薬のたぐいで、精力増強に関するものは星の数ほどある
インドネシアでは性関係を円満にするための薬が多く、これをフェミニストが「イスラム教による男尊女卑の習慣から
このような薬が多い」などと評している

だが多くの男性が経験するように、性的にオナニーでもいいから放出されていないと不調になる
射精が定期的でないと前立腺がんの率が上がってくるが、ある程度定期的に射精していないと
いざ放出しようとしても周辺組織全体が痛い感じになってとても出来たもんじゃない、という風に、
筋力や組織の剛性、弾性が衰えてしまう

世の中に女性に伴侶として評価されないタイプの男性は1〜3割は存在する
しかし、そんな男性であっても性的能力はある程度はあり、それを強引に押さえ込んでも駄目、
また生殖器ごと除去しても駄目、というわけで、何らかの形で放出させ、満足させてやる必要があるという事になる

しかし男性医療については認知が低く冷やかしのような目で見られる、と>>1にもある通りな訳だね
114名無しのひみつ:2012/07/13(金) 20:45:44.61 ID:Mut6+SRn
>>90
もちろん、同志書記長であります
115名無しのひみつ:2012/07/15(日) 09:37:15.51 ID:AWOI40QU
まず男子力という単語にイラつく
116名無しのひみつ:2012/07/26(木) 21:26:27.92 ID:J9dK9O7h
老人力とか女子力みたいだな
117名無しのひみつ
県名が苗字って何か不思議な感じがする