【地学】焦るほどちっこい!地球の水を全部集めた水玉を地球と並べた図

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29−165@pureφ ★
焦るほどちっこい! 地球の水を全部集めた水玉を地球と並べた図

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120515How_little_water_we_have.jpg

地表の7割は水だけど、全部掻き集めても...これっぽっち... ひゃー知らなかった! 

今日は朝から米地質調査所(USGS)がつくったこちらの図で、目から鱗が落ちまくりです!!

この図は地球の水が全部入る球と地球の大きさを比べたもの。米国にある青い球―ユタ州
  ソルトレークシティからカンザス州トピーカに至る直径860マイル(約1385km)、 体積約3億
  3250万立方マイル(13億8600万立方km)の球― この中に海、氷河、湖沼、河川、地下
  水、大気中の水分、あなたの体内の水分、あなたの犬の体内の水分、あなたのトマトの
  水分まで全部含まれている。

ひょえ〜犬、トマトも......!さらにUSGSはこんなデータも紹介してますよ。

• 水の総体積は約3億3250万立方マイル[mi3](13億8600万立方キロメートル[km3])。
  水1mi3=1.1兆ガロン超。水1km3=約2640億ガロン。
• 水のうち約3100mi3(1万2900km3)は常時大気中にある水分で、大半は水蒸気。大気
  中の水分が一度に降ると、深さ約1インチ(2.54cm)の水で地球全体が覆われる。アメリカ
  本土48州は1日約4mi3(17.7km3)の降雨量となる。
• 大気中に蒸発・発散される水分は1日当たり280mi3(1170km3)。
• 世界中の水が全部アメリカに流れ込むと、陸地は深さ90マイル(145km)の水で覆われる。
• 地球の淡水は、湖沼・河川より地下水の方が保水量はずっと多い。淡水のうち200万mi3
  (840万km3)は地下水で、その大半は地表から半マイル(805m)未満にたくわえられている。
  が、本気で淡水を探すなら、一番多いのは主に極地やグリーンランドにある氷河・氷冠で、
  あそこには700万mi3(2920万km3)もの水がたくわえられている。

下の図は、地球の淡水を球にして地球(左)、地球の水(中)と比べたものです。

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120515How_little_water_we_have2.jpg

おおおお...! 

JESUS DIAZ(原文/satomi)/GIZMODE 2012.05.15 21:00 [5] [0]
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10336.html

How much water is there on, in, and above the Earth?
U.S. Department of the Interior, U.S. Geological Survey Page Last Modified: Friday, 18-May-2012 11:59:47 EDT
http://ga.water.usgs.gov/edu/earthhowmuch.html

関連ニュース
【宇宙開発】水循環観測衛星 しずく を搭載したH2Aロケット 初の商業衛星打ち上げに成功 事業展開に弾み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337291016/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 13:12:18.99 ID:l6Nj/ZWd
地球上では一日に約一兆トンの雨が降ると教わった。
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 13:13:19.93 ID:ocNE595h

でも、洪水で苦しむ人も地球上にはたくさんいる、これが現実だ。



4名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:14:38.46 ID:fKKclQw5
違うです

地球の中心は高圧蒸気で満たされてるです
5名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:20:47.33 ID:ZNdYI/WI
私の推定では太平洋と大西洋の水を合計すると月と同じ大きさになるだ
6名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:25:39.42 ID:LJNxJLGE
地球の内部には、地底人がいるとお父さんが言っていた。
7名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:26:52.01 ID:VBjKM8QY
小さいか?
地球と比べてってだけで水だけで小惑星レベルって結構凄いと思うけど
8名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:28:28.40 ID:YIxOsxH9
人類は表面しか知らないし表面でしか生きられないんだから
比較するなら
人類が掘れる深さから人類が生身で上がれる上空までの層の体積と、水の体積の比較をすべき
とか思ったが
どうか
9名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:28:46.94 ID:hQmFdTwZ
うそつくな
10名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:29:06.63 ID:4wRGQw3J
地球空洞説って19世紀北米とかでは常識だったって。
ほんまかいな?
11名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:29:25.88 ID:bt4XI0gr
あの写真はガセだろう。
あんなんじゃ太平洋さえ埋まらない
12名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:30:12.29 ID:9DyuO+RP
人は一生のうち○○年分を寝て過ごしますっていう話と同じくらいどうでもいい話だわ
13名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:30:46.64 ID:sRzEMTY3
生物はもっと焦るほど小さい
14名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:33:34.07 ID:bbOam/1O
>月の体積, 219億9000立方km
>水の総体積は(13億8600万立方キロメートル

月の約十六分の一 地球の水はすごく多いよな。ww
15名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:34:18.57 ID:SOTT+BaC
地球の直径が12000km もあるのに対して,
海は深い所で10km 程度しかないんでしょ?
しかも,大陸まであるし

水が誤差程度しかないのは,まあ当然だろうね
しかも真水はその内1% 程度しかないんだっけ?
16名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:35:28.44 ID:ACkiP0x/
こんなん少なすぎやん。ステマやな。
17名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:39:08.63 ID:YANzw21z
バイカル湖なめんなよ
18名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:40:50.28 ID:8eMAU2NE
ジャイアントインパクトで、ほとんど全部水分は吹っ飛んだからな。

今ある水は、その後の彗星衝突での供給だろ。
19名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:41:33.04 ID:E83w0au3
ボールの表面に付いている水滴の量とボールを比べて何を言いたいんだね?
20名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:45:44.00 ID:WUjYoB8u
>>5
1を見る限りなってないようだぞ。
21名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:46:25.14 ID:2Y7OnWLy
嘘だろと言ってるヤツって
本当の意味で外に出たことないんだろうなあと思う
いつも妄想でしか世界みてないから
データから想像することができないんだよね

自分がめちゃくちゃ小さい事を知れ
22名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:49:15.72 ID:g76qKZZS
ところで水っていくら使っても蒸発しても水のままだから減らないの?
水の節約って地球全体で見ればそんな意味ない?
23名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:49:49.94 ID:W5/MOB5f
温暖化で水面が50m上がるってのは嘘だったんだな。
24名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:51:52.77 ID:c0Yz6Aue
この水ぜーんぶ放射能汚染されてるわけですよふふふふ
25名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:58:54.87 ID:N93pwAi/
化石燃料を使い続けていれば地球上の水は増えるはずなんだがな?
26名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:01:44.17 ID:KamOzyaD
地球は平らで、端にたどりつくと海水がザーザー流れ落ちてんだぜ。
27名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:02:13.28 ID:CUzfL8/8
http://ime.nu/www.gizmodo.jp/upload_files2/120515How_little_water_we_have.jpg
http://ime.nu/www.gizmodo.jp/upload_files2/120515How_little_water_we_have2.jpg
少ないな。
>世界中の水が全部アメリカに流れ込むと、陸地は深さ90マイル(145km)の水で覆われる
あれ?多くね?

まあ、水てのはTPOによって価値が全く変わるしな。
生で飲めない山の雨水を500ml400円で買ったオレが言ってみた。
28名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:02:36.97 ID:lkLq5ZPb
http://okwave.jp/oodakedo/340.html

在日韓国人が調子乗ってるぞw

誰か叩いて来い!
29名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:02:39.32 ID:2Y7OnWLy
>>22
減らない
ただし使うと必ず汚れるのでこの処理が大変
自然に任せるとすごい時間かかるし
あと地域によって雨の量が決っているから
みんながトバドバ使うと戦争になってしまう
30名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:04:47.95 ID:F5wExlEN
多いように思えるが。
31名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:09:08.50 ID:u9rzogOE
海あっさ
32名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:16:54.40 ID:28tvnMXe
この水玉の中心核はどうなるの?
水素と酸素は分離しても、核融合は無理だよね。
33名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:17:36.46 ID:ocYwi+1t

使える真水の量の問題だろ。
水は減りも増えもしないし新鮮な水とか意味不明。
34名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:19:13.05 ID:3n9hARLx
大気だってそうだろ
卵の薄皮よりも薄い
比較ブツないかな
35名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:21:34.80 ID:GJlU9cbn
で、人間を一箇所に集めて押しくら饅頭をしたら面積はどのくらいですか。
36名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:29:49.14 ID:nPgZCSRk
>>34

>比較ブツないかな

たから、卵の薄皮より薄いんだろw

37名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:40:20.70 ID:NN+wqtM0
海の平均的な深さって出てるんだっけ。地表の七割の広さの水のお盆を考えれいいわけだな。
地表上空は成層圏までの気圧と温度と飽和水蒸気量を考えれば含みうる水分は出る。
河川は流域面積から概算して合算。あと南極大陸とか山岳地帯の氷か。
森林が蓄えている水分は緑地帯に限られるから適当に推定。
地中の埋蔵水とかは水探査衛星のデータが無いとわからんな。大した量じゃないと思うけど。

水が存在するのは地表の薄皮の部分だけでパーツパーツが全体的に小さい。
地球の体積と比べるのはおかしいと思う。
自分の体に比べて服の重量なんてたかが知れてるのと同じだね。

まあこの記事は水ビジネスの起業家募集のためのポジショントークだとは思うけど。

38名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:40:51.98 ID:W5/MOB5f
>>35
満員電車の人口密度が乗車率260%で1m2に7.4人が限界らしいので、世界人口が最近70億人突破した事を当て嵌めると、
単純計算で10km×10km以内の面積に押し込めるな。
東京都だったら青梅市が103km2の面積だから、青梅市だけで世界人口押しくら饅頭できる。
39名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:51:21.42 ID:/XUhzXNG
地球の水分の大半は地下にあると聞いたが…

これって海とか川とかだけのぶん?
40名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:59:33.46 ID:mbV1+uts
>>35
トリビアの泉によると、琵琶湖が埋まる程度
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132941401
41名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:06:38.59 ID:UQtyXs1o
これは分かりやすい!
42名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:14:26.69 ID:GY799Qi7
この水玉のなかにクジラとか全ての海洋生物が収まって自由に泳ぎ回れるわけか。
43名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:19:30.20 ID:pPWPOPMz
淡水の分け前のけっこうな部分が日本なんだよな。

ヒマラヤ山脈に起因するモンスーンのおかげ。
44名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:21:01.20 ID:YMeZTDDR
>>35
つまり人間やら生物やらを集めて肉塊にしたらどんくらいの団子になるかっちゅー話か?
45名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:25:28.05 ID:yZfWlp0b
これぐらいの水のかたまりなら、小惑星帯ぐらいに落ちてるはずだ
46名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:27:12.84 ID:yZfWlp0b
>>44
人間は冷凍マグロのように積み上げたら1km×1km×1kmになると思います
47名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:29:32.84 ID:j0yzRguU
科学的な記事くらいSI単位系で書けよ。
48名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:37:30.58 ID:g6LVQfI4
しってた
49名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:56:34.02 ID:Ni75OPZ+
もっと少ないかと思ってた。水って以外に多いんだな。
50名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:58:02.19 ID:VqZ0QrKw
地球の外殻は超圧縮された水
(ただし極性によって鉄をも溶かす性質を持ち
金属がドロドロに溶けてる状態)だから
地下の水を合計するとこれより遥かに多いよ
51名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:12:31.78 ID:cKR7RRpj
>>27
>あれ?多くね?

145Kmと言っても、>>1の画像の地球が5cmくらいにみえるとすると、0.5mmだぞ。
水たらした表面張力による盛り上がりより低いぞ。
52名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:20:38.69 ID:Hf/Wsz3I
>>1一瞬わ!ほんとにちっちゃいって思ったけど・・・

俺たちが暮らしている陸上の表面積を球状にしてみたらもっともっと小さいわけです。
53名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:23:36.51 ID:O5caLFlC
>>52
表面積を球状にする?
難解だな。
54名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:30:11.70 ID:cjSJU9je
まぁ、ノアの時代までは水が空を覆ってたんだからな、こんなもんだろ
55名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:32:41.84 ID:Csv6t4Cf
エウロパは地球より遥かに多くの水があるんだよな。
56名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:06:33.80 ID:pmHKLv01
図だとその水球を垂らしても海が埋まらない感じするけどな〜
目の錯覚なのかな〜
57名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:07:38.38 ID:uZ8jQza9
どこにも逃げないんだし
頑張ってフィルターかけたたらキレイにできそうな気がするw
58名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:09:05.11 ID:2dTIPyLU
>>53
二次元嫁を三次元嫁にするテクノロジーを使えば余裕
59名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:23:59.06 ID:ygzVdEMZ
これからはもう海を眺めて自分がちっぽけに感じる事をやめようと思います
60名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:32:20.31 ID:YFLrW+ex
>>52
言ってる意味は分からないでもない
水球の大きさと比べるべきなのは地球の大きさではなく表面積だということだよな
まあこれはマントル中の水分を省いてる時点でインチキだけどな
61名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:53:47.76 ID:lc6wjilI
311津波も、この画像見るとなぁ
62名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:54:27.95 ID:xYOrtvND
この少ない水を汚染している日本人は即刻氏ぬべき
63名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:03:34.21 ID:kIerKHX3
結局は水を大切に使いましょうと言いたいだけだろ
64名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:08:53.56 ID:VaxqTupy
地球上の生物を全部を丸めたらどんぐらいなん?
65名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:11:19.94 ID:QCXJ8lem
地底人 > 人魚 > 人間
66名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:15:29.22 ID:qkfO0UeW
>>62
ハリウッド、英米マスゴミを総動員したプロパガンダで他国に濡れ衣を被せて
“非核国”の日本やイラクの民間人を原爆と中古爆弾で“大量殺戮”した。

日本人への人種ハラスメント、テロ集団シーシェパードによるプロパガンダ、「ザ・コーヴ」は、
2009年度第82回アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞、2009年のサンダンス映画祭で観客賞など数々の賞を受けた。

★自然淘汰非核法則★
「非核の種族は、必ず自称知的文明の核武装種族に侵略され、核兵器で大量殺戮される」
67名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:20:13.50 ID:0CkltLaa
いいかげんマイルとかポンドとか使うの止めて欲しい
世界共通語は英語と言ってるくせに
68名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:27:55.22 ID:glw0ZWDI
地表だけ集めてみろよw十分過ぎるくらい水あるだろw
69名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:37:19.69 ID:YLAKhZpk
>>7
うん、だから今は地球と比べたらって話してんだよ
70名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:37:21.74 ID:0k6MLPEV
俺これから地球の事を考えてコーラしか飲まないよ
71名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:46:32.02 ID:nsMUIffO
じゃ人間の質量でも球作ってみ もっとチッサイから
全生物でもいいよ
72名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:56:17.98 ID:P1J/EqYx
なんとか難癖つけようとするやつ多いなw もっとがんばれww
73名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:00:38.32 ID:HWXE7Flq
液晶って、ぶっ壊すと液が入ってるんだぜ
つまりおまえらは液を見ている
74名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:03:11.09 ID:ccBnv50X
これって空気のビー球比較ないのかな
75名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:04:47.30 ID:yZfWlp0b
空母の全長が500m、潜水艦が100m、潜水艦が500mも潜れるとすると、
空母のちょっと下に潜水艦がいることになる
絵に書いてみな
映画や漫画のようにはならない

だから、どうだと、言うわけではない
76名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:05:09.44 ID:IOzLGMR3
水って大切やん
77名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:05:49.89 ID:yZfWlp0b
空母350mのまちがいだ
78名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:19:23.27 ID:28tvnMXe
ID:yZfWlp0b
意味不明他所でやれ
79名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:28:49.91 ID:opYNXF8b
十分じゃねーのか?
80名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:30:30.57 ID:sVk5vfSV
鉄ならもっと大きいな
81名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:31:50.51 ID:uTjIx5IH
地球の海って、例えるなら丸い小石が濡れてるって程度なんだとさ
太陽が、ちょいと気合い入れたら地球の水は全部蒸発するんだよ
82名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:31:54.51 ID:FuMSFM4Z
おれ、犬もトマトも持ってないんだけど、どこで配ってるの?
この人に言うともらえるの?
83名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:32:08.22 ID:ta/Tshr2
画像見てヤマトの遊星爆弾ネタになってるかと思ったのに
84名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:42:37.76 ID:YGIUfrMw
これしかないのに小学校じゃ理科の実験で電気分解してからに
環境破壊じゃ!
85名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:45:47.14 ID:ige56COY
地球から42光年離れたところにある、GJ1214bという惑星は
半径が地球の2.7倍で、陸地はなくすべて海で覆われており、その水深は6000kmです。
すべての水を合わせて球状にすると、地球の2.4倍の大きさになります。
86名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:50:47.03 ID:Aygo4tx0
地球をテニスボールぐらいにすると、大気の厚さは?

答え:そのテニスボールを水に浸けてできる水の膜の厚さ位だと読んだことがある。

それから推測するとそんなものかとも思う。
87名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:52:20.20 ID:Ejm5pTEj
>>81
太陽光の影響の届かない地中に大部分が存在するから
むしろ地球がちょいと気合抜いたら全部しみこんでしまう
88名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:55:28.64 ID:CETG2Zj3
なんで表面積と体積の違いから推測できないの? 当然のことじゃん
89名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:02:38.14 ID:6dOtKjrO
二枚目の画像の、一番小さい玉は何?
90名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:07:51.24 ID:TIEAn1gw
>>81
水は知らないが 一番軽い元素 水素は 大量に宇宙に放出されている
どのぐらいだが忘れたけど、物凄い量w

91名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:16:57.29 ID:H+JauReC
地球深部の水はカウントしてる?
まああんま関係ないけど
92名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:45:39.22 ID:Fy7xoAmf
>あなたの犬の体内の水分、あなたのトマトの水分まで全部含まれている。

犬もトマトも嫌いですが何か?
93名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:05:38.74 ID:Lxeh4m76
あれだけ広い海でも平均水深が4km弱なんだからそんなもんだろ
94名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:06:24.50 ID:yZfWlp0b
>>89
淡水だと思うが
95名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:08:31.51 ID:gkTMlXf+
全人類を集めた体積も横に表示してくれないとなぁ
96名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:17:22.74 ID:nD6tiYpd
この内放射能に汚染されてるのはどれくらいなんだろうな
97名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:34:40.80 ID:gLj8Dizi
天体ネタにまで立方マイル使うアメリカ人ワロス
98名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:43:45.97 ID:CmGMnEk4
この中で綺麗な水はほんの0.001%しかありません
そう私たちの水です!

                   ボルヴィック
99名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:07:14.11 ID:Lm1iCWsB
マントルの中の水も含めてそれだけなのか?
100名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:18:31.98 ID:W5/MOB5f
つーか水ってのは水素と酸素の化合物な訳で、水素が含まれている物質と酸素が含まれている物質を分解して水素と酸素取り出して合成すれば「水」は合成できるんだけどな。
石油にも水素が含まれてるから、地下に埋蔵されている石油の分の水素を取り出せば水の量は増える。
101名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:04:44.30 ID:D1rntfWp
思ったより水多いな
102名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:30:41.73 ID:RioShfnm
もし核融合が実現された場合、
海水分解して重水素取り出し融合させるんだよな?
だとしたらそれで水って減るんじゃないのか、
原子レベルで変化しちゃうから水には戻せないよな。

夢のエネルギーで無限の燃料があるとか言われてるけど実際には怪しくないか?
103名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:39:06.07 ID:M191zU+n
ちなみに火星ではどうなんでしょう?
104名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:45:43.20 ID:L/oxo98i
人間の大きさはバクテリア以下だな。
105名無しのひみつ:2012/05/20(日) 00:14:05.93 ID:ZVUAbSeh
北アメリカの4コーナーの砂漠地帯に水玉置いてるとこが
秀逸な画像ですね
240点です
106名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:52:42.27 ID:RBqv40Nc
この図は根本的に間違ってるよ。
107名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:57:56.47 ID:pZZY+oy1
これって地球てデカいよねって話じゃね
水が小さいって話じゃないだろ
108名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:05:23.02 ID:5wHuItXF
海水汚染から遠ざけようと必死
おとなりの韓国からも馬鹿にされて
大変だな
109名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:18:27.84 ID:hr9iTjlH
海がどんだけ薄いか見せた方が効果的だよ
110名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:39:59.63 ID:fzsGYEep
素晴らしい記事だな
ショックでチビりました
111名無しのひみつ:2012/05/20(日) 06:02:03.17 ID:TpkrhwtJ
>>2
一兆トンの雨が降って
人類は今日も独り
112名無しのひみつ:2012/05/20(日) 06:43:25.60 ID:fZoDMgUX
琵琶湖分ぐらいしかないだろこれ
113名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:26:08.49 ID:4C2BkVPc
地球の表面積509949000km2
海の表面積 361060000km2
海の平均深さ 3.729km
  →海の体積 13億4639万km3

水の総量が13億8600万km3って
見積もり量が少なすぎない?
なんか計算間違ってね?
114名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:47:53.39 ID:W4Ekh2B+
もう少し大きめに作るべきだった
115名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:09:36.53 ID:ucM1OpID
>>102
無論減るが、重水素が減ることを心配しろ
結論としては、重水素の量自体十分すぎて
「実質」無限という話だったと思う
116鳩山ルピ夫:2012/05/20(日) 08:35:39.16 ID:JsQiqovm
綺麗な水資源が豊富な日本って凄い国だったんだね。



117名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:44:02.44 ID:Ft44Qrup
>>39
地球は半径で6400kmもある。
海なんて、普通の深海底なら5〜7km、海溝でもせいぜい10kmぐらいしかない。

つまり海なんて地球の表面を薄く覆う皮みたいなものだ。
その皮を剥ぎ取ってまるめたのが、この絵なのだろう。
118名無しのひみつ:2012/05/20(日) 09:54:39.14 ID:lJpBZdIM
>>116
陸続きの国では 水は貴重な資源 死活問題
119名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:26:17.41 ID:EYeIXjuk
日本人が他の国に行って「○○を湯水のように使う」、
って言ったら「凄く大事に使うんですね」って返された話を思い出した。

日本人留学生がヨーロッパのほうで毎日風呂で水大量に使ってこっぴどく怒られたとか。

淡水が豊富な日本に住んでると気が付かないが、水って貴重な資源なんだよな・・・
120名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:33:29.04 ID:427DPO6y
車にワックス塗る時この比率のワックス量では7割も塗れない
121名無しのひみつ:2012/05/20(日) 12:42:53.52 ID:4C2BkVPc
みんな違和感無いの?
CO2温暖化に流されてる人だらけ?
122名無しのひみつ:2012/05/20(日) 13:24:09.98 ID:TzKdihsX
結晶水・水和物の H2O も含めると、全然違った答えになるかな
123名無しのひみつ:2012/05/20(日) 13:34:39.04 ID:4ZegHinn
>>115
地球外から飛び込んできてる分は?
124名無しのひみつ:2012/05/20(日) 14:14:08.15 ID:edGgxUjX
海におしっこしたら、みんなオウェーってなるな
125名無しのひみつ:2012/05/20(日) 14:16:00.35 ID:K+h7DeGg
この淡水のウチ日本が占めてるのはどのくらい?
1/10ぐらいか?
126名無しのひみつ:2012/05/20(日) 16:09:08.12 ID:+Qwwq+CU
マツコ・デラックスがスクール水着着てるような物だな。
127名無しのひみつ:2012/05/20(日) 18:27:55.00 ID:VE65SyZ7
この貴重な水に毎秒毎にセシウム垂れ流してるんだろ
人類滅亡の日は遠くないな
128名無しのひみつ:2012/05/20(日) 18:38:12.34 ID:/LPNxRO/
>>119
以前ニュージーランドにホームステイに行く前、日本ほど水が豊かではないので無駄つかいするなとガイダンスが
あったけど、ステイ先はいわゆるお屋敷街だからか湯水のように使っててあれっと思った
129名無しのひみつ:2012/05/20(日) 22:18:33.26 ID:phUJVj9E
まあそうは言うけど、全人類を集めて団子にしたらもっと小さいわけで、全然問題無いだろう( ・ω・)y─┛〜〜
130名無しのひみつ:2012/05/21(月) 01:25:41.98 ID:PoH3IKuT
宇宙にとって水がいかに不要な排泄物であるかがよく分かる
131名無しのひみつ:2012/05/21(月) 03:40:25.37 ID:ooUEKohx
>>95
体積じゃないが全員淡路島に収容可能らしい
132名無しのひみつ:2012/05/21(月) 08:27:27.17 ID:ko1C+ird
>>121
何がどう違和感あるのか。
海に比べりゃ淡水や生物内の水分なんて微々たるものなんじゃないの?
133名無しのひみつ:2012/05/21(月) 09:26:07.56 ID:dSy/TDqP
地球上に存在する水分子の総量は変化しないんだから「水を大事に使いましょう」って話には繋がらないね
134名無しのひみつ:2012/05/21(月) 10:51:54.43 ID:n80Z8+LV
水域だけじゃなく、地面もかなりの深度までかなりの水を溜め込んでると思ってたけど、
地下ってちょっと掘るともう乾いた石なん?
135名無しのひみつ:2012/05/21(月) 10:58:29.87 ID:73GV+C0y
水脈以外は岩盤じゃね?
136名無しのひみつ:2012/05/21(月) 11:16:03.32 ID:7Nsw3/d0
実際は図よりももう少しあると思う
137名無しのひみつ:2012/05/21(月) 13:33:24.28 ID:1z0GmEVk
>>58
ホログラフィック宇宙論は俺らの最期の希望!
138名無しのひみつ:2012/05/21(月) 13:43:07.70 ID:gxWTjt+s
>>95 >>129 >>131
英国の作家ジョン・ブラナー(John Brunner)のディストピアSF小説 Stand on Zanzibar
「ザンジバルに立つ」(1969年ヒューゴー賞・長編部門受賞)を思い出した

地球の総人口70億人をびっしり並べたら、アフリカ・マダガスカル近くの
ザンジバルという島に詰め込めるというのが、タイトルのいわれらしいけど
本編には全然でてこない。人口過密な未来地球の退廃文化・情報氾濫を描く作品。
それよりも40年前の未来予測が今の人口に一致してるのが面白い
(現実の今は全然、人口過密の実感がないけどねw)

でもサイバーパンクの走りだけあって、スラングや特殊な章構成が膨大で
英文がものすごく難しく、過去にハヤカワやサンリオでの翻訳企画が挫折したらしい。
あと、優生遺伝や障がい差別、未来日本の描写では一部、皇室をおちょくってるかの
ような表現もあるので、今後はもう出版契約すら不可能かも。

もし興味がある人は、通販やネット等で原文を入手して読んでみることをオススメする。
難しいところは飛ばして適当に読むだけでも、アジア人や遺伝病に対する欧米の
根強い差別意識がうかがえるし、それを鋭く批判的にえぐってSFに仕立てあげた
著者の勇気は、当時としては画期的だと思う。一部ネタバレになっちゃうけど
アフリカやベトナム戦争的な状況の中で、共産主義・独裁主義・軍政民族主義や
そうでない民主国家でも企業重役の白人中心主義などの描写と辛らつな風刺が凄い。
さすがヒューゴー賞!って感じ
139名無しのひみつ:2012/05/21(月) 14:12:39.95 ID:TACUMJHT
>>29
化学反応によって水ができることもあるから増え……あ、ちょっと待てよ、あ、わかんない
140名無しのひみつ:2012/05/21(月) 14:42:49.64 ID:836oKhVy
このサイズの氷惑星(小惑星)は普通に見つかりそうだし、火星のテラフォーミング用に
引っ張ってきて火星に落っことす(自転速度を上げるのにも使う)…ってのもありそうだな。
小惑星分星のサイズも増えて、ちょびっと重力も大きくなる。海もできる。

ハビタブルゾーンの外縁にあるのがちょっと難点だが。
141名無しのひみつ:2012/05/21(月) 17:25:53.71 ID:wIbUCIB2
>>138
さっとレビュー類に目を通してみたけど
差別の部分はディストピア物であることを意識したうえでわざと誇張して書いてある、
つまり公民権運動のさなかで差別を批判したものではないかな。
142名無しのひみつ:2012/05/21(月) 21:45:07.56 ID:enFTnOQg
>>136
地球質量のうち、水は0.02%くらいだからそんなもんだよ
半径約6400キロなのに海だって平均しても数キロの厚さしかないし
地球ってほとんど岩石と金属でできてるから


これが太陽系外の海洋惑星だと質量の75%が水で、
深さ数千キロの海に覆われてるらしい惑星も発見されてるから恐ろしい
143名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:08:29.16 ID:3iUS+mTY

で、中国はさんざん水を汚し、日本のキレイな水を頂こうと進行中。
144名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:29:09.44 ID:4/Wv3xsx
地球は一回カラカラになってから、彗星爆撃で水を得た。
その説が正しいとすると、これは45億年のあいだ地球に降り注いだ彗星の総水量と見ていいのか。

地球にこれだけ降り注いだのだから、内惑星や火星および月にも降り注いだのに、生命あふれる星になったのは地球だけという不思議。
145名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:33:33.37 ID:T13wlZwM
意外と多いと思ったな。つかこれ以上多いと全球水没だぞ。
146名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:36:34.88 ID:weg4kl/B
今、一瞬で海水が無くなったら、マリアナ海溝の最低部が1気圧になるんかね。
そして地上にいる人は、いきなり標高10kmに上がった状態になるんだろうか?
147名無しのひみつ:2012/05/22(火) 03:37:53.50 ID:3VC1exii
こんなもんじゃね?
148名無しのひみつ:2012/05/22(火) 07:23:35.00 ID:L4tiINnO
妥当な量
149名無しのひみつ:2012/05/22(火) 13:47:48.11 ID:EclW5uFn
4mi3
こんな単位しらない。
150名無しのひみつ:2012/05/22(火) 19:45:18.95 ID:6NoTHyiz
意外と大きいと思った
151名無しのひみつ:2012/05/22(火) 19:51:13.33 ID:AqpU8p9G
エッチ
152名無しのひみつ:2012/05/22(火) 21:07:54.89 ID:Vo+0TeDR
真水の量はドン引きだ
153名無しのひみつ:2012/05/23(水) 01:31:30.05 ID:XiwfPWBk
ティッシュで拭き取れそうだな
154名無しのひみつ:2012/05/24(木) 12:43:11.19 ID:o/GEDQ8Q
>>149
立方水
155名無しのひみつ:2012/05/26(土) 08:08:43.63 ID:TgAXDxSA
>>146
水蒸気になるんだったら、膨大な量の蒸気圧が加算になるから無視できない。

単純になくなるんだったら、平均水深は4kmだそうだから地上の人は4000m級の高山に移動したようなもんだろう。

地球の半径は6000Kmぐらいだから、4kmなんて薄皮1枚分だ。
156名無しのひみつ:2012/05/30(水) 16:32:54.53 ID:gxv9suvS
大気圏ってリンゴの皮より薄い。
カール・セーガンが『コスモス』ってエッセイで書いてたよ。
ブックオフの105円コーナーで買った。
フクイチのセシウムが北米のマグロからも検出されたんだってね。
原発事故の海洋汚染ってヤバい。
日本オンリーの問題じゃなくなってるから。
157名無しのひみつ:2012/05/30(水) 16:48:22.50 ID:oTkSEWu0
東京電力は撤退するなどとは、言ってませんから キリッ! (今更ぁ?)
158名無しのひみつ:2012/05/30(水) 19:45:08.14 ID:kPsRrB5/
>>1
内容はともかく、マイルとかガロンとかのわかりにくい
単位系を使うのはやめてほしい。
159名無しのひみつ:2012/05/31(木) 02:33:04.11 ID:uCf1wG+x
貴重なんだな。中華の魔の手から守らねばならん。
160名無しのひみつ:2012/06/03(日) 08:05:25.53 ID:3K5yFFf0
水商売も厳しいわけか
161名無しのひみつ:2012/06/03(日) 10:26:23.99 ID:YH5YlHGY
これだけ少ないって事は余計水利権は大事って事
162名無しのひみつ:2012/06/03(日) 11:10:24.24 ID:rH4koqCA
こんなもんだろ
163名無しのひみつ:2012/06/03(日) 11:50:11.99 ID:4ubb6oHJ
地球が屁したら、人間なんて一瞬で死ぬんだろうな
164名無しのひみつ:2012/06/03(日) 11:53:30.19 ID:rWCMW6Wq
宇宙にでて地球見たことない

情弱民乙
165名無しのひみつ:2012/06/03(日) 15:07:12.60 ID:dVmNdUEM
でもこの水滴をうすーく伸ばして地表を包んで
地表のどの位の厚さが潤うかな?と考えて、
その厚さをもう一度地球の大きさと比べてみた

結構あるじゃんw
166名無しのひみつ:2012/06/03(日) 20:01:24.54 ID:na+IsvRI
その水玉も相当量の放射性物質で汚染済みw汚染済みw
167名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:15:10.85 ID:Mgk7adWG
ヤマト復活篇の「アクエリアスの海」もこのくらいの大きさなんじゃないのか
地球の全水量に匹敵する氷塊が衛星軌道上を回ってるのか・・・
168名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:33:59.24 ID:6PNAlXDS
地球にある水は彗星から来たって話があるけど
もしかしてそうなのかな
169名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:54:37.91 ID:C5JPbe4l
スマン、
これのどこが科学ニュースなのか分からん。

だいたい海の平均水深が4キロで
地球の半径がおよそ6400キロなんだから
リンゴの皮程度しかないのは驚きでも何でもない。

知らなかったのは無邪気なのではなく
ただの無知だとおもう。。

ほのぼの板じゃないんだから、もう少しスレ立ては
熟慮した方がいい気がする。
170名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:05:59.86 ID:wxo4tTVo
知っていても、あえて対比すると、びっくりするぜ? ってだけの話だろう?
科学は科学だ。嘘いってるわけでも何でもない。 科学の初歩か否かだ。
171名無しのひみつ:2012/06/05(火) 00:10:05.18 ID:ogD7TI3p
感動を忘れたら科学は終わりだよ
172名無しのひみつ:2012/06/05(火) 00:52:00.46 ID:93ao5HLR
政治的意図や芸スポまがいの下ネタ・野次馬雑談をねらって、一部の記者が
ムリヤリ‘科学’にこじつけて、わざと板違いのスレ立てばかりしている現状。
こんな大ヒンシュクを買ってる確信犯と違って
はるかに良心的なスレ立てだと思いますね
173名無しのひみつ:2012/06/05(火) 01:37:28.34 ID:OGq3KLEo
174名無しのひみつ:2012/06/06(水) 11:24:16.73 ID:nr02KbHH
運動会の大玉=地球
サッカーボール=水の全量
パチンコ玉=淡水

こんなもん?
175名無しのひみつ:2012/06/06(水) 11:40:24.75 ID:j49Lixo+
>>174
全体の水は、もう一回りぐらい小さくないか?
176名無しのひみつ:2012/06/06(水) 21:12:40.73 ID:nr02KbHH
んじゃ、ハンドボールかドッヂボールかな。
勉強になった。
177名無しのひみつ:2012/06/06(水) 22:57:53.72 ID:Bi7ndp8m
>>131
一人当たり50センチ四方で計算すると
1辺あたり42キロ四方に収まってしまうんだな。
178名無しのひみつ:2012/06/10(日) 11:08:48.48 ID:OUMbmKdH
日本では、その貴重な水を毎日毎日放射能で汚染させている。
179名無しのひみつ:2012/06/11(月) 00:02:44.97 ID:2mwdWyT3
で、どうしろと?
180名無しのひみつ:2012/06/11(月) 05:14:53.43 ID:fEhs3SBf
はやくイスカンダルへ行って来いってことだ
181名無しのひみつ
火星をネオベネチアにするためにはどれだけの水を持ってけばいいんだ?全部?