【宇宙】ロボットによる自律的な小惑星資源の採掘−Planetary Resourcesが計画発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
44踊るガニメデ星人:2012/05/02(水) 00:14:00.84 ID:nKrLYsru
ホッッッ、これでもう中国に悩まされずに済みそうだ。
45名無しのひみつ:2012/05/02(水) 00:57:45.58 ID:VcMu1OkL
>>43
毎回毎回、月面を往復するためにどんだけの燃料を運ぶ必要があると思ってる?

46名無しのひみつ:2012/05/02(水) 02:29:25.53 ID:pEAtG1K+
>>45
燃料?はぁ?
月には酸化剤などないよ。燃料って酸化剤なしでは燃えないぐらい
しらないの?
47踊るガニメデ星人:2012/05/02(水) 02:53:32.50 ID:nKrLYsru
これは人類にとって新たな飛躍といえるだろう、人類はついに地球というゆりかごから飛び出して
謎に満ちた宇宙を新たな活躍の場とするのだろう。
48名無しのひみつ:2012/05/02(水) 02:57:29.57 ID:vP3rXvkE
ユイ「人はこの惑星でしか生きられません」
49名無しのひみつ:2012/05/02(水) 03:35:42.34 ID:mEaF4K21
>>45
それでも片道、10億円未満なら十分ビジネスとして成り立ちそうだが?
50名無しのひみつ:2012/05/02(水) 05:11:06.31 ID:VcMu1OkL
>>49
月への定期便が、毎回毎回着陸・離陸に必要な燃料代を稼げいでペイするほど、
月資源の生産性が上がるまで、少なく見積もっても10〜30年は必要。

それまでの間、単なる物見遊山程度のリターンしかない「月面有人基地」への往復費用を、
途切らせず調達し続けるのは不可能。

物見遊山だけなら着陸なんかせず、月の孫軌道を周回して戻ってくるだけの方が遥かに安価だからな。
51名無しのひみつ:2012/05/02(水) 05:14:50.82 ID:VcMu1OkL
そもそも、なぜ小惑星資源採掘なのか、それを考えれば「月面基地」がどれだけ非現実的な夢物語か分かるはず。
1/6Gの天体へ着陸・離脱するのに必要なコストに見合った短期収益が得られないからだ。
52名無しのひみつ:2012/05/02(水) 06:20:22.42 ID:pEAtG1K+
>>51
月から資源や本格的な離脱するならば、そんな非合理的なロケット技術
など使うわけが無い。もっとも安易で簡単な方法が普通にSFで予測
されている。
火星から離脱するのと月から離脱するのは重力の差で難しいのではなく
大気があるから難しいってことです。大気がない惑星の引力を打ち消すのは
簡単すぎる。
53名無しのひみつ:2012/05/02(水) 07:32:08.80 ID:/HPrKicv
突入カプセルに資源つめて、地球に向けてマスドライバー!!

…でよくね?
54名無しのひみつ:2012/05/02(水) 09:28:33.94 ID:tWZP/vh2
まぁ実用化されるのはロボットによる自律的な繁殖が可能になってからだな
55踊るガニメデ星人:2012/05/02(水) 09:57:36.21 ID:nKrLYsru
>>53
いいんじゃない。
56名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:12:03.23 ID:xMo+bvNP
宇宙海賊が全海洋を支配する時代はもうすぐか
57名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:28:49.54 ID:q5JhcW80
いいんじゃないの
人間が宇宙に行ったって仕方ない
ただでさえ生命維持のために膨大な資源とエネルギーを消費し続けるし
58名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:38:45.50 ID:VcMu1OkL
>>52
SFじゃなく現実の話をしてるんだが

59名無しのひみつ:2012/05/02(水) 16:07:30.68 ID:pEAtG1K+
>>58
現実に存在する技術なのに、SFだから現実じゃないとか言うのは無知の
自己紹介だろ。
60名無しのひみつ:2012/05/02(水) 16:20:57.38 ID:8dnoasoL
>>59
現実に存在する!(キリッ)
とか言われてもなー
61名無しのひみつ:2012/05/02(水) 16:23:22.13 ID:FqV4qKe5
ここは小惑星開発のスレなんで、月厨はそろそろ失せろ。
62名無しのひみつ:2012/05/02(水) 16:46:53.34 ID:LJWOjYn9
投資ガネは集まりそうだ。
集まったら年金運用に失敗したことにして解散。
63名無しのひみつ:2012/05/02(水) 17:56:29.92 ID:pEAtG1K+
>>60
リニア駆動もしらないのか?
リニア新幹線とかSFだといいたいの?
64名無しのひみつ:2012/05/02(水) 17:59:05.65 ID:mEaF4K21
>>52
否定的な考えの元の、簡易見積りではそうなるかも知れないが、肯定的な見積りでは、雇用や利益・発展性など、大半が先進国が今後進むべき方向性なのは間違いないね。


例え何処かの国のある会社が巨額の赤字を被ったとしても、それは過去の経験として無駄にはならないはず。
65名無しのひみつ:2012/05/02(水) 18:53:51.20 ID:Xg3glXgh
後にこの資源回収ロボはテラフォーミングロボットと改造される
そして外宇宙で人間が住めそうな惑星を更に地球のように作り変えるよう
自己複製
自己修正
AGI
を搭載したテラフォーマー船は外宇宙に旅立つが計画はある日突然中止される
テラフォーマー船に自壊命令を送信して人類はテラフォーマー船の事を忘れていたが
命令が受け取ったにも関わらず自壊せず
なんと人類が住んでいる火星や地球をテラフォーミングの対象とする
この戦争で人類側は数十億人の死傷者が出るが
何とかテラフォーマー船を人類未踏の宇宙に送り飛ばし
二度と地球に帰ってこれないようにした・・
66名無しのひみつ:2012/05/02(水) 18:58:58.80 ID:mk1C7lCu
環境破壊反対
67名無しのひみつ:2012/05/02(水) 20:09:25.28 ID:wFkKhhn+
逆説的な言い方をすれば、
「月面にマスドライバーを建設するための資機材を投入可能な輸送力があるのなら、マスドライバーは不要。」
これは軌道エレベータにも当てはまる矛盾。

リニア動力は実在!とか月面にマスドライバーとか言ってる時点で夢物語の住人である自覚を持てと。
68名無しのひみつ:2012/05/02(水) 20:58:28.88 ID:5Q86/+w2
プラチナ1トンほど持ち帰ったら元とれるんじゃね
69名無しのひみつ:2012/05/02(水) 22:20:33.85 ID:D52W4v8B
スペースデブリ回収した方が希少金属は多いんじゃね
70名無しのひみつ:2012/05/02(水) 23:11:12.20 ID:tDWIP0Fb
毎回毎回都合良く着陸地点の近くにプラチナのインゴットがお使いのお駄賃のようにゴロゴロ転がってたら世話なくていいねw
71名無しのひみつ:2012/05/03(木) 04:25:27.56 ID:tD00V+GU
ゴールドラッシュで金で儲けたやつはいない
と同じか
72名無しのひみつ:2012/05/03(木) 05:48:27.44 ID:kswG6gpK
>>67
資源打ち上げなら初速がライフルの弾丸程度で引力圏脱出できるぐらいしらないばか?
73名無しのひみつ:2012/05/03(木) 12:51:21.32 ID:Y60Cw3Rf
子ども向けの単純化された例え話を根拠に、
現実の建設や産業化が可能だとか思い込んじゃうとか

74名無しのひみつ:2012/05/03(木) 12:52:57.92 ID:wWD5asyf
隕鉄があるんだからある程度大きくなり金属核が形成された段階で破壊された小惑星の残骸なら
重金属の塊がないとは言えない
が、それにしたってプラチナとかの貴金属が塊であるなんてことはないだろう
核である鉄の塊の中身混じってるわけでよけいに採掘は難しい
75名無しのひみつ:2012/05/03(木) 14:53:28.20 ID:51qRKM3I
いい加減、小惑星の話をしろよ
76踊るガニメデ星人:2012/05/03(木) 19:06:02.32 ID:kvmIcyKl
これは十分実現可能な計画だ、技術的には既存の技術だけで実現可能だし、資金面でもこれほどの
金持ちたちが支援するならば問題は無いだろう、これから宇宙開発は驚くほど急速に進むに違いない。
77名無しのひみつ:2012/05/05(土) 01:18:52.07 ID:7E/Xjf/L
はやぶさがすでにやったじゃないか。
78名無しのひみつ:2012/05/05(土) 04:40:17.66 ID:f+u5V651
>>77
はやぶさは最初の探検に成功しただけ。
商用航路の開拓や、現地工場開設など、これから「大航海時代」が始まるんだよ。

79名無しのひみつ:2012/05/05(土) 05:10:02.78 ID:TO204Yu3
宇宙ってサギだよなー

望遠鏡とかの科学実験だけやってりゃいい
人間は行こうとするな。
80名無しのひみつ:2012/05/05(土) 13:28:24.39 ID:AXlF1hn8
彗星狩りだな
81名無しのひみつ:2012/05/05(土) 18:47:59.96 ID:QOvQmkBX
実際行って掘ってみないと小惑星の組成もわからないんだよね?
82名無しのひみつ:2012/05/05(土) 19:21:53.18 ID:lXOwcptB
はやぶさ100機ほどで一斉にサンプルリターンしようぜ
83名無しのひみつ:2012/05/06(日) 01:17:28.42 ID:VVQtKSna
とりあえずアメリカより先に探索しようぜ!
84名無しのひみつ:2012/05/06(日) 04:53:04.98 ID:ySaWh9Sq
ホリエモンもロケットロケットってうるさかったよな
85名無しのひみつ:2012/05/06(日) 06:24:47.07 ID:yPsSSm2O
小惑星一個採掘するごとに
市場価格が暴落しまくるのか
86名無しのひみつ:2012/05/06(日) 09:41:55.60 ID:HhaVlOz8
>>82
日本の場合、木星からヘリウム3を採取して、核融合の燃料につかう事を目指している。

http://www.ile.osaka-u.ac.jp/zone2/openspace/topics/news/nakashima.pdf
87名無しのひみつ:2012/05/06(日) 09:54:33.06 ID:HhaVlOz8
JAXA、次世代版イオンエンジン部品をUAEの衛星に搭載−初の海外供給
>>78
どんどん性能アップするぜ。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520120330aabe.html
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)はイオンエンジン用部品の中和器(用語参照)をアラブ首長国連邦(UAE)が2012年末に打ち上げる地球観測衛星「ドバイサット2」に載せ、宇宙実験に乗り出す。
>探査機「はやぶさ」に載せたイオンエンジンの推力を3・8倍に向上させた次世代イオンエンジンに使う部品で、JAXAの中和器が海外の人工衛星に搭載されるのは初めて。
88名無しのひみつ:2012/05/06(日) 10:17:18.78 ID:J6RKqvGu
そのロボットが採集してきた鉱石を横取りする宇宙海賊が横行するようになる
だろう。
89名無しのひみつ:2012/05/06(日) 10:34:14.02 ID:FNRzWbgn
>86
そういう構想を考えてる人もいるよってだけで日本関係なくね?
90名無しのひみつ:2012/05/06(日) 10:47:03.37 ID:qSFkVWn2
>>1
スターゲイザーか。
91名無しのひみつ:2012/05/06(日) 11:21:18.82 ID:o+FxZuDD
>>85
大規模に宇宙進出するのなら、消費する地域や量も増えるので言うほど暴落はしないと思う
92名無しのひみつ:2012/05/06(日) 15:23:55.53 ID:AHdbukTt
>>88
そこで 宇宙警察の登場です

実際は無人の衛星だと思う ひたすら沈黙して
敵を見つけたら100Gで猛加速して撃破
93名無しのひみつ
宇宙で消費するものは宇宙で生産するのが基本な。