【地震】津波浸水予測図:千葉県が公表 太平洋沿岸を一律に高さ10メートルの津波で九十九里沿岸3キロ水没
2 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 14:27:09.40 ID:BBFU9u4U
作成依頼者の思惑通りに出てくる被害予想に何の意味が有るの?
3 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 14:27:33.50 ID:UsgOu6/Q
4 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 14:41:53.69 ID:20mlBbav
ニュースで予測図と古地図を重ねて、「予測される地域は昔の沼や湿原に一致します!」とか言ってるの見て噴いたわ
古地図を元に予測してるんだから、一致して当然だっつの
テレビのニュースは最近のお笑いより笑えるわ
5 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 15:04:26.17 ID:EANm1WFm
海岸地帯で古くから内陸部まで木がほとんど生えてないような地域は
過去に大津波でえぐられたのが原因ってことで?
6 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 15:10:46.85 ID:hU+xPzpN
千葉なんて東海第二があぽーんしたら全滅じゃん
7 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 15:13:58.22 ID:0UhWvGXc
などとwwwwww
8 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 15:17:41.45 ID:Yka2VGez
「水没」って言葉はおかしくないかい?
3キロというのは、10cmでも水がくる最大で範囲のことなんだが?
9 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 15:31:41.58 ID:UUqhRga8
10 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 16:01:35.38 ID:8IQ4Iw+P
津波の最大の原因は海底地すべり説。
11 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 16:39:39.17 ID:HJda+JOa
12 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 17:56:05.28 ID:ESZNUMZ+
何か問題あるのか?
海岸沿いなんだから、皆承知の上でしょ??
13 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 18:43:58.85 ID:t2XdVDpf
太平洋側は軒並み近い将来危険
新国土軸副首都機能の日本海側拠点大都市圏での整備を急げ
14 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 18:45:46.90 ID:V7yoCZdU
15 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 19:40:30.96 ID:+dDPQikG
千葉県で縄文時代には小島がいくつもならんでいたところなんでしょう?
半島ではないかった。
16 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 19:44:58.68 ID:2FU0QU6K
貧乏な俺は八街在住で勝ち組
17 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 20:45:24.87 ID:ISdp1iGX
>>16 八街は勝ち組だよ
地盤は強固だし標高高いから津波来ないし
18 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 21:06:41.93 ID:Y58khdm3
10メートルの津波でもたった3キロほどしか水没しないのか
沿岸部のろくに歩けない爺さん婆さんが逃げようが無いってなるが
他はちゃんと逃げれば命はどうにでもなるなあ
家と財産は厳しそうだけど
19 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 23:11:34.27 ID:D8zVizDh
1677年延宝房総地震では、
伝承が正しければ八丈島で溯上高が10メートルに達する津波(震災時に茨城県北部or青森県太平洋側に押し寄せた津波と同程度)
仙台平野の塩釜や岩沼で百数十人の死者を出す津波(波高4〜5メートルぐらい?)
とりあえずな断層設定でM8.0ってことになってるけど、
たぶんモーメントマグニチュードで8.5は超えてたんだろうな
20 :
名無しのひみつ:2012/04/26(木) 23:43:51.10 ID:+SVbWgv9
21 :
名無しのひみつ:2012/04/27(金) 00:18:05.00 ID:Q9f8RyVg
>>20 温暖化の海面上昇のシミュレーターであって津波用じゃないから参考程度だね
22 :
名無しのひみつ:2012/04/28(土) 12:16:07.02 ID:62XteLFW
九十九里は東金崖線で津波が防がれるから宮城平野より安心
茨城はやばそう
土浦あたりまで軽く飲まれそう
23 :
名無しのひみつ:2012/04/30(月) 10:19:13.63 ID:QXs11pKI
24 :
名無しのひみつ:
おれんち縄文人が住んでたところだから大丈夫ってカーチャンが言ってた