【宇宙開発】通信衛星メリディアンを載せたソユーズ打ち上げ失敗 衛星の破片、民家を直撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しのひみつ:2011/12/25(日) 04:58:02.93 ID:tGNYbYjQ
アルフィー
39名無しのひみつ:2011/12/25(日) 05:03:46.52 ID:Uxavzx5C
自称韓国製wナロホ3号打ち上げ失敗の予感wwwwwwwwwwww
40名無しのひみつ:2011/12/25(日) 05:06:32.87 ID:Uxavzx5C
自称韓国製wナロホ3号打ち上げ失敗の予感wwwwwwwwwwww

・・・と言っても三度目の失敗で

<`∀´>「チョッパリJAXAのロケット貸し手もらってやるNIDA」と言われそうで怖い。
技術まで盗まれるのは目に見えてるからな。
意外と宇宙事業仕分けのおかで支援する費用すらないという大義名分に救われてはいるが。
41名無しのひみつ:2011/12/25(日) 05:08:53.73 ID:uDr3rzzp

【宇宙】韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老号」3回目の打ち上げ、来年10月までに実施 ロシアと合意に至る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324735188/l50
42名無しのひみつ:2011/12/25(日) 05:23:01.93 ID:g6YVFU+2
悲しーいテーマ曲付きで演じられるギャグみたいだな
43名無しのひみつ:2011/12/25(日) 07:02:38.51 ID:zFNDobq+
失敗を失敗を認める
ロシアも変わったな
44名無しのひみつ:2011/12/25(日) 07:20:39.94 ID:/gbxVBUT
昔ながらの真空管使って飛ばせばいいものを
45< `∀´ > :2011/12/25(日) 07:28:03.85 ID:osQM3bdd
次の「きぼう」行き飛行士はこれに乗るんじゃなかったか?
46名無しのひみつ:2011/12/25(日) 07:34:32.69 ID:4EVKx9Ej
アメリカもガタガタしてるし日本の計画はぜんぜん遠いし有人ロケット難だな。
EUは何か計画があるんだろか?
47< `∀´ > :2011/12/25(日) 07:41:00.04 ID:osQM3bdd
EUもそれどころぢゃないニダ_____

2012年の世界は今年以上に「大荒れ」か、欧州と中東に火種
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BM00A20111223/
48名無しのひみつ:2011/12/25(日) 08:49:22.83 ID:dAz2K6rE
宇宙開発は金のなる木を見つけるまでは、ジリ便が続きそうだね。タイミングが間違って、技術者が根こそぎ中国になんて事が起こらなければいいけど。
49名無しのひみつ:2011/12/25(日) 08:56:57.77 ID:G/yiLnLf
安全対策名目で更に値段を吊り上げてくると思われ。
実際スペースシャトルが退役した途端値上げしてきたもん。
50名無しのひみつ:2011/12/25(日) 09:50:42.67 ID:1vih8eM8
最近失敗続き?>ロシア

やっぱり、アレだよね。 そんなモンに関わっちゃうから・・
法則発動しちゃったんだろ。
51名無しのひみつ:2011/12/25(日) 09:50:56.82 ID:FbjeGZwD
ソユーズって日本海海戦で撃沈された駆逐艦の名前だ絽
52名無しのひみつ:2011/12/25(日) 09:56:12.83 ID:oeOSyJM1
>>43
ロシア(ソビエト)が失敗を認めるようになったのって、宇宙開発の初期段階からだぞ。
53名無しのひみつ:2011/12/25(日) 10:08:59.98 ID:sw34Do9g
メリディアン メリディアン
メリディアン Won't you stay for me !

Oh!メリディアン 突然 どこへ消えたのかー!
54名無しのひみつ:2011/12/25(日) 10:41:00.49 ID:qw+nN/BS
開発に影響も出そうか
失敗して欲しくなかったなぁ

アメリカも早く頑張れ
55名無しのひみつ:2011/12/25(日) 11:35:51.63 ID:uM5K9uCm
ソユーズ打ち上げ機って枯れた技術とかよく言われるけど
中身の近代化を推し進めてるから案外そうでもないんだよね
56名無しのひみつ:2011/12/25(日) 12:17:26.29 ID:TGaM+wcG
>>14
細かく言うと、それぞれソユーズFG、ソユーズU、ソユーズ2.1bと微妙に違う。
ガンダムで言うと、陸戦型ジム、ジムコマンド、ジム改くらい違うかもしれん。
57名無しのひみつ:2011/12/25(日) 14:46:31.01 ID:dJGEQ/IV
影響ねえよw
って打ち上げやったら、チャレンジャーの二の舞になったりして
58名無しのひみつ:2011/12/25(日) 18:02:49.79 ID:RqSwVpCQ
>>9
その後、ロシアはESAに技術援助を要請し、
ESAはどっかにある衛星通信センターのパラボラアンテナに特殊なブースターを設置する工事を行って
衛星との通信回復に成功した。
しかし、完全に機能回復はできていない。
2週間くらい前にESAが出してたプレスでは「まだ諦めていない」と言っている。
59名無しのひみつ:2011/12/25(日) 20:43:18.75 ID:Mz9wlIR9
今年は打ち上げ失敗多いのう……
60名無しのひみつ:2011/12/25(日) 21:10:52.08 ID:PJPnYoef
シャトル引退でもがっかりしたけど最後の砦、信頼性抜群のロシアロケットがこのざまとは
わずか1年で宇宙開発が数十年後退したようでさらにがっかり・・・
61名無しのひみつ:2011/12/25(日) 22:00:34.97 ID:YmvIqh3F
>>34
エイドリアン?
62名無しのひみつ:2011/12/25(日) 22:22:54.76 ID:pzuc44m1
シャトル引退した途端、完全に気が抜けたな
63名無しのひみつ:2011/12/25(日) 23:15:49.78 ID:RqSwVpCQ
ロシアのロケットは案外失敗している。単に報道されないから気づかないだけ
3、4年くらい前にはプロトンロケットが打ち上げ途中に空中爆発を起こして、周辺環境を汚染したことがある。
同時期には、ゼニットロケットが発射台で爆発を起こし、これが原因でシーローンチは連邦破産第11条を申請して経営破綻した。
また、ソユーズカプセルに至っては2回連続で、再突入時に、再突入カプセル分離用の爆縮ボルトの発火ができずに、再突入コースが深くなりすぎて
再突入時に10G位に達して宇宙飛行士が軽度のショック症状に陥った。

旧ソ連時代で公表されていない事故を考慮するともっと多いだろうと思う。

64名無しのひみつ:2011/12/26(月) 12:31:53.19 ID:6DNvZ1Kd
飛行士が頻繁に遺書を更新するのは
そういうことだったのか
65名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:37:58.82 ID:/t1LImUr
軍事技術の向上も目的だったと思うから、弾道ミサイル技術が確立された今はそれ程熱意がないからとか?
66名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:59:02.05 ID:UPn2VXUx
>>63
それでも、生還できるのがソユーズの凄いところ。
ロケットの失敗が、飛行士の生命に直結しない。脱出手段がある。それが重要。

67名無しのひみつ:2011/12/26(月) 14:50:21.33 ID:jczdzRty
アルフィーかよ・・・
68名無しのひみつ:2011/12/26(月) 15:16:22.54 ID:qtCzbZ/D
なんか三段階目調子悪すぎじゃね?
69名無しのひみつ:2011/12/26(月) 18:33:03.59 ID:0qoKNpc3
>>63
ロコットも2回/19回失敗してるね
まああれはICBM転用だからしょうもないか

70名無しのひみつ:2011/12/26(月) 18:44:46.66 ID:83DjJbf6
>>65
初期のロケットは軍用と不可分だったが、今のICBMは即時打ち上げ体制を維持するために個体ロケットを使っている。
したがって、液体ロケットが主流の現在の打ち上げロケットは基本技術はかなり異なる。

この種の失敗の原因のほとんどは製造工程での何らかのミスが生じたものと思っていい。
そもそも半世紀以上前から使われているものなので、設計上のミスが今更見つかることはない。
71名無しのひみつ:2011/12/26(月) 19:11:41.41 ID:PDFn5msi
有人ソユーズはアボードロケットあるから大丈夫だろ。
72名無しのひみつ:2011/12/26(月) 19:52:27.41 ID:Wzihw4fj
10Gって、界王拳かよ。
73名無しのひみつ:2011/12/26(月) 21:14:51.92 ID:qaV8xP1k
>>64
ま、アメリカもロシアも
軍のテストパイロットの死亡率>>>>>>>>宇宙飛行士の死亡率だからな

だから、軍の戦闘機パイロットの中の精鋭エリートであるテストパイロットの皆さんは
宇宙飛行士になりたがる人が多い
74名無しのひみつ:2011/12/26(月) 21:48:47.16 ID:/IuaMsNM
>>73
おいおい、ミッション1回当りの死亡確率を考えろよw
75名無しのひみつ:2011/12/26(月) 23:17:09.67 ID:qaV8xP1k
フライトが少ないから死亡率が少ないです という言い訳は
日本が、打ち上げが少ないから成功率が高いです くらい恥ずかしい発言
76名無しのひみつ:2011/12/27(火) 02:06:04.64 ID:6D7R2I3S
最近ロシアは失敗続きだな
77名無しのひみつ:2011/12/27(火) 02:24:34.34 ID:blh0a7n0
マンション二階に住んでいて、上にあと8階ある俺は勝ち組
78名無しのひみつ:2011/12/27(火) 02:40:29.63 ID:vRPry5QP
>>75
はぁ?何言ってんだお前
79名無しのひみつ:2011/12/27(火) 02:49:04.27 ID:1XSUbRq1
そのうち日本に落ちてくるようになるよ。

今のロシアの打ち上げ基地はヨーロッパに近い内陸部にあるけど、極東に新しい宇宙基地を建設中で、
あと10年もしたらソユーズから何から全部そこから打ち上げるようになるからね。
80名無しのひみつ:2011/12/27(火) 02:55:59.93 ID:LhEeoYR1
中国もそうだけど、ヒドラジン燃料のロケットを内陸で打ち上げるってのは、たぶん西側諸国では
許されない行為だろうな。国家の力で少々の人的犠牲を黙らせられるからできる。
環境汚染もバカにできないし。

けど、東に広い海が開いててアクセスがそれなりに良い土地に基地を作れるとは限らない、
日本はその点かなり恵まれている。米国が一番恵まれているのは言うまでもないが。
81名無しのひみつ:2011/12/27(火) 02:58:02.44 ID:1XSUbRq1
>>80
アリアンもスペースシャトルもヒドラジンたっぷり乗せてるだろ。
82名無しのひみつ:2011/12/27(火) 03:09:17.41 ID:I16HBm/s
>>81

内陸でって書いて有るのだが…
83名無しのひみつ:2011/12/27(火) 22:00:49.75 ID:LhEeoYR1
人工衛星とか、最終段の少量のヒドラジンならまだいいけど、ブースターから大量のヒドラジン積むタイプは
環境保全上もちょっとどうかと思う。
84名無しのひみつ:2011/12/28(水) 05:46:32.66 ID:+AhnOX/l
ヒドラジンよりハイドラジンの方が強そうに聞こえる。
85名無しのひみつ:2011/12/28(水) 16:01:26.78 ID:B7x24ZkX
環境を懸念するなら、
下段に固体燃料を使うタイプが1番やばい。
86名無しのひみつ:2011/12/29(木) 14:27:17.82 ID:SuXsQOBD
>>85
つまりミサイルの全て。
87名無しのひみつ
>>76
韓国と関わったからね
法則発動おそロシアw