【地震】大地震は台風の後にやってくる―マイアミ大学シモン・ウドウィンスキ准教授ら
2 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:17:25.02 ID:0rMHN1iJ
ここ10年くらいの大地震は俺がオナって3日以内に来てるよ。
3 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:21:15.90 ID:R5UnpUut
毎日してる俺には通用しない理論
4 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:21:47.39 ID:r191+GrS
5 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:28:16.18 ID:+BBNmGlE
12時間以内だろjk
6 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:30:37.66 ID:E1tCaLGz
じっさい、富士山の地殻変動はほとんど雨と関連してる この半年みてて思った。 地殻の奥ってマグマみたいにズルンズルンなんだってね。
7 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:54:07.18 ID:ImtEtBSB
昼間にオナニーすると、そろそろイクぜ?なときにママンから電話がくる確立が1/3
8 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:59:08.91 ID:LXWaTxOD
9 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 01:03:05.76 ID:t5R58Jqx
4年かよ.統計的にそうとうきちんと検証してなきゃただのトンデモになるな
10 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 01:07:04.86 ID:T3TcK8UG
地震津波は、どっちかというと、雨より気圧・風の方が影響すると思う。 特に台風(例;負圧100ミリバール。半径400km)は、相当、地殻プレートを振動させるはず。 雨は、陸の活断層の面に浸み込めば、地震だろうけど
11 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 01:26:23.41 ID:+CdEgnDo
>>1 この説は、今から30年前に「富士山大爆発」の本を出した相楽正俊がすでに唱えているよな。
そして、あの時、予言どおり富士山が爆発せず、それに連動して大地震が発生しなかったのは、日本に大きな台風がやって来なかったからだと。
12 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 01:26:31.05 ID:Vueg4K6j
M6以上の地震の震源が雨の影響があるほど地表スレスレなところばかりだったら凄いね
13 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 01:30:18.82 ID:+CdEgnDo
>>10 >相当、地殻プレートを振動させるはず
いや、台風は地殻プレートを振動さすのではなく、
大地にのしかかる気圧を一時的に減少さす(低気圧)ので、それで地殻に変動が起こると言われている。
14 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 01:48:19.54 ID:QxbKNJjg
減圧で大地が動くってことか なるほど
15 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 02:13:28.65 ID:S6WMfJB4
三峡ダム付近で大地震が起こることを期待している
16 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 02:40:38.27 ID:74ltGYcg
17 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 02:45:50.65 ID:CvfO5LB9
小松左京の日本沈没もこの理屈で地震が起きるみたいなこと書いてあったな あれはフィクションなんだろうけど 結構調べて書いていたんだな
18 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 02:55:50.75 ID:vjL9AHZ6
逆に言うと、気圧の差が陸を生むのだ 気圧ごときと舐めるなよ
19 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 02:58:34.19 ID:xA8ENzDk
4年w
20 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 03:08:21.30 ID:Pu/jgigL
レンジ四年って、台湾は台風も地震も多いです、と いっているだけとちゃうんかい。
21 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 06:50:30.62 ID:Rj1xXmpo
海底が震源のM9.0の大地震で日本が大変な状況だもんな。ことしの海底への雨の量は半端なかったもんな
22 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 08:02:29.20 ID:q8aO2WG0
台風来襲時には地震はこないんだよな。 あれは不思議だ。
23 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2011/12/11(日) 08:26:00.32 ID:lA7zUwZ1
(´-`).。oO(ハイチまで襲うとはスゴイ・・台風が世界一周だな)
24 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 08:29:10.02 ID:FPzWhkzs
wwwwwww 台風被害 → 大陸と海の境地域 → そこはプレートの境
25 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 09:22:45.63 ID:bLf5kfr5
今年は浜松にデカイの上陸してなかったっけ あと4年以内に東海大地震かな
26 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 09:24:18.67 ID:Gosfi6ir
昔、今から数十年前、相楽某という、元気象庁の人が、富士山爆発するって 言って、マスコミが騒いだ事があった。 結局、富士山爆発しなくって、散々叩かれてた。 けれども、誰も関連づけなかったけど、実は、その年、伊豆の三宅島が爆発してたんだ。 伊豆諸島は富士火山帯だもんね。 で、確か、そのおっさんの理論が、大きな低気圧が来ると地殻を押さえつける力(近くの重み?) が弱くなって、地震や火山が爆発するっていうものだったような気がする。
27 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 09:32:43.51 ID:fjedxHfs
こんなオカルトでも研究費下りるのか いい商売だな
28 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 15:49:37.73 ID:R3U304S7
原因と結果が逆な気もするんだが。 日本でも大地震前に台風が通り過ぎてたとか避けて通ったとかいうデータが週刊誌に何年か前に出てたことがある。 プレートが運動の蓄積で熱を帯び、海水温度が上昇する、 断層が磁気を帯びてるために、台風がそれに吸い寄せられる、あるいは回避して動く、 などの理由が考えられる。
29 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 16:09:40.25 ID:DuZLqPzy
バレーボールの4年に一度の世界一を決める大会は毎年やってくる
30 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 16:48:15.55 ID:wth7IdJE
>ウドウィンスキ うどんすきに見えた
31 :
名無しのひみつ :2011/12/12(月) 09:16:54.36 ID:eTW+zmvc
むしろ台風のおかげで断層の歪みが溜まりきる前にエネルギーを放出させるっていうことはないのか
32 :
名無しのひみつ :2011/12/12(月) 09:51:31.12 ID:kK2FssFq
低気圧と地震の関連を調べている人は少なくない。
33 :
名無しのひみつ :2011/12/12(月) 12:28:54.21 ID:Gdk9KQGU
>>27 最新の科学と魔法は区別がつかないって奴だな
34 :
名無しのひみつ :2011/12/12(月) 15:38:34.43 ID:yLWWMeqK
理屈からいえば、 地震が起こりそうな地脈のところに、台風が引き寄せられる だろ 台風をきっかけに地震が起きてる って本気で言い出すなら 科学者失格
35 :
名無しのひみつ :2011/12/20(火) 19:31:22.23 ID:oOphtoiP
【気象庁】数年に1度程度しか発生しない記録的短時間大雨情報が今年は100回…温暖化の影響か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1324297827/ 数年に1度程度しか発生しない1時間に100ミリなどの
大雨が観測された地域を対象に出る「記録的短時間大雨情報」の
発表回数が、豪雨災害の相次いだ今年は全国で100回(11月末現在)に
達したことが17日、気象庁のまとめで分かった。
同庁によると、情報の発表回数は年ごとのばらつきが大きく発表基準も変更されており、
これだけで近年、記録的大雨が増えたとは言えないが、
地域気象観測システム(アメダス)による
1時間80ミリ以上の「猛烈な雨」の観測頻度は増加傾向。
「地球温暖化による水蒸気量の増加などで、大雨が増えている可能性がある」としている。
今年は「新潟・福島豪雨」で、7月28〜30日の3日間に32回と、
一度の豪雨に伴う発表回数として過去最多を記録。
9月の台風15号では山梨県だけで6回発表された。
36 :
名無しのひみつ :
2012/02/01(水) 08:02:11.95 ID:Mc0uKbFi >>2 311前日はローションオナーニしてた
あのまま停電になってたらやばかった