【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのひみつ:2012/01/01(日) 18:28:04.48 ID:i2bK8fRV
>>946
いいから馬鹿は黙ってろww
953名無しのひみつ:2012/01/01(日) 18:47:19.47 ID:EnCi0Knu
あんなにマグニチュードでかかったのに余震が観測されていないんだな
さっきのは本当に気味の悪い地震だよ
954名無しのひみつ:2012/01/01(日) 18:52:51.52 ID:aMCbuEQh
>>948
M9.0をM4.5分のエネルギーに換算したら500万回位になるんだけど
M4.5が500万回来たら、それはそれで被害大きそうですね。
955名無しのひみつ:2012/01/01(日) 19:03:04.17 ID:Ly8PoJ6n
俺は素人だが昔から地震火山に興味を持ち、一応それなりの知識をもっているから、
今まで腐るほどあった、富士山が噴火するとか関東で大地震が起きるとかの、
某気象学者や某大学教授から果ては霊能力者までの根拠薄弱の予知(予言)は、すべからくスルーしてきた。


しかし、この北大の森谷博士の研究は無視できないと思っている。
守谷博士の研究は何度かテレビでも紹介された事があるから、知っている人も結構多いと思う。
以前ゴールデンにやっていた番組で、十勝沖で起きたM7、0の地震を一週間くらい前に予知するのが紹介されていた。

科学的根拠も、まだ未解明の部分もあるけど、それなりにある。
地殻を構成する岩石に圧力を加えていき破壊するとき、微弱な電磁波が発生する事は確かめられているから、
それや、それに関係する異変をキャッチして地震予知できないか?とは言われていた。
ギリシャのVAN法は地電流をキャッチするので、その応用だと思うが、
日本のように都市の雑電流が多いところでは、ブレが大きく上手くいかないらしい。
しかし森谷博士の手法は日本でも上手くいっているみたい。
実際これまでも試験的な運用ながら、
「いつ?どこで?どのくらいの規模?」という地震予知の三要素を、かなりの高確率で当てているらしい。

この研究には、今世紀中には無理だとも言われ、人類にとって夢のまた夢に思われた地震予知が、
可能になる日が来るかもしれないと思わせるだけのものがある。
もし今回の予知が当たれば、人類史上にとっての歴史的瞬間に立ち会う事が出来るかもしれない。それも日本発の研究!
そう思うと、凄い胸アツ。
しかし本当に大地震が起きたら、俺の住んでいる地域も震度6以上に揺れ、何より首都を含め広範な地域に大きな被害が予想される。
それを思うと外れてほしいという気持ちも強い。すんごいジレンマ。
956名無しのひみつ:2012/01/01(日) 19:06:59.70 ID:Ly8PoJ6n
訂正
五行目
守谷博士→森谷博士
957名無しのひみつ:2012/01/01(日) 19:52:11.97 ID:oc/2PaBm
博士だったっけ?
まぁ、どうでも良いんだけど...
958名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:00:37.85 ID:/JMZ1XaF
こんなさ、一か月も二か月も今か今かと
思う予想なんて悪いけど必要ないよ
959名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:04:00.19 ID:TBFmrNGN
>>958
家族失った人に聞いてみな
960 【1962円】 :2012/01/01(日) 20:06:12.13 ID:j2yYMqh6
余震も無いし気象庁も静かで不気味だわ
961名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:07:15.79 ID:/JMZ1XaF
>>959
前もってわかったところで助かるの?
ずっと二か月も安全なところにじっとしてるの?
仕事は?家は?お金は続くの?
962omikujidama!:2012/01/01(日) 20:15:18.93 ID:OSplqa8J
職場で地震来たら自分だけわれ先に逃げるか微妙
963名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:19:29.01 ID:LY8rM1+f
>>1

ゲゲ!また来るのか?迷惑な話だな。

そう言えば今日も昼間にデカイ地震あったな。

またカンズメと水と電池でも買っとくかな。車の中にも入れトコ。

震災直後は、電池も水も高いと言うより、全く手に入らなかったもんな。
964名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:23:54.04 ID:/JMZ1XaF
もし仮に今回、当たったとして危険なのが、
この人が来ると言ってないから安全と思い込むこと
965エラ通信:2012/01/01(日) 20:25:07.74 ID:1nglyXwf
まあ、できる限り、海沿いにいるのは避けろ。
海沿いにいる場合は、高いビルか、逃げる方向だけは確認しとけ。

車ごとながされてもまだあきらめるな。
靴下に小銭つめて、車の窓ガラス割って逃げ出せ。

車が浮いてるからいいや、と思うな。
引き潮で海にさらわれたらまちがいなく死ぬし、
ずぶぬれの状態で一晩すごしても非常にヤバイ。

以上、前回震災の教訓。
966名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:25:24.77 ID:9IRpGjUc
967名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:29:58.84 ID:CRTtcHz0
311の時はガソリンスタンドも数週間で混乱収まったけど、
こんなのが関東に来たら、数ヶ月はだめだろう。
燃料がダメになったら、物流がダメになるということだから、食糧生産もダメで、なにもかもダメになる・・・
携行缶に保管しておくどころの準備じゃ済まないだろ・・・
余裕があるやつは、今のうちに西日本へ避難することも考えるだろうが、311の時も分かったとおり、
西日本でも一部の商品で混乱があったので、それなりの覚悟は必要だ。
なんにしろ東日本に住んでるやつは相当な覚悟しないとなあ・
968名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:32:08.14 ID:ESzLa3QC
といってもヨーグルトと納豆が食えなかった程度だがな
969名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:49:57.17 ID:mMeJWULy
内閣府が「一日前プロジェクト」って言うのをやってるから
今のうちに一度目を通しておくと良いと思うよ。
http://www.bousai.go.jp/km/imp/index.html

日本に住む以上「防災」はムリ。
目指すべきは「減災」。
970名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:53:46.55 ID:pIGAgjEZ
東北を襲うんだろ?
971名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:57:26.72 ID:PFHRRrMX
>>924
ニュース板が もし★2を立てるとしたら>1から48時間以内 と知らない人ですか
あんたみたいな人が、似た話題で最新ニューススレが立つと「前スレから先に使えよ」と狂ったこと言い出して迷惑なんですが
972名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:02:28.61 ID:BZ5M3jty
森○先生の最新資料を見る機会があったが、あのエコーは衰えていない。
さらなるスパンであるように見えた。
973名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:07:50.89 ID:PFHRRrMX
【宇宙】12月30日、Mクラスのフレアが3回発生しました。太陽風は平均的な速度に高まっています。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325341142/-100
974エラ通信:2012/01/01(日) 21:11:54.41 ID:1nglyXwf
ニュージーランド クライストチャーチ地震 2011年2月22日→12月23日
東日本大震災  2011年3月11日→2012年1月1日鳥島沖M7→2011年1月11日前後?

ともかく1/11の前後10日は警戒すべき。
975エラ通信:2012/01/01(日) 21:12:47.53 ID:1nglyXwf
前後10日じゃない。1/6〜1/16だった。

976名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:17:31.42 ID:Ly8PoJ6n
>>957
俺も詳しい肩書は知らないが>>1に博士とあるからそれにならった。間違ってたらすまん。

森谷博士の指摘だとM9クラスらしいけど、
それには東日本大震災(3、11)と同レベルの広い震源域が必要になり、
3、11が起こった後で、そんな広い範囲に歪が残っているのか?とも疑問にもなるけど、
いくつか可能性はありそうだ。
@アウターライズ地震
 森谷博士もこれを最も警戒しているようだ。
 3、11の震源域とは日本海溝を挟んで隣の太平洋プレート側が震源域となる正断層型地震。
 岩手沖では3、11の本震直後にM7、4のアウターライズと思われる地震が起きているが、
 福島沖から茨城沖にかけてはまだ起きていない。
 岩手沖の地震もM7、4と中途半端な大きさなので、まだ歪を開放しきってないかも。
 とすれば、岩手沖から茨城沖にかけての海域で起きると、震源域の広さも3、11と同等になりM9程度になるかもしれない。
A房総沖の海溝型(逆断層型)地震
 これは多くの専門家も指摘している地震。
 知っての通り3、11では地殻の破壊は茨城沖までで止まっているから、割れ残った房総沖が危ないという理由。
 しかし房総沖だけの場合、震源域の広さからいってM8クラス程度かと予想されるが、一つ気になる事が。
 それはこの海域の地下は陸側プレートが、北米プレートとフィリピン海プレートの二段重ね構造になっている事。
 つまり、他の日本海溝沿いの地殻に比べて、地殻の剛性率が高く丈夫なのでは?と思われる事。
 3、11ではそのおかげで破壊が茨城沖までで止まったと言われるが、太平洋プレートからの歪は確実に受けているわけで、
 丈夫な分だけ他より大きく歪を溜め込んで、動くときはズレの量がより大きくなるのでは?とも思われる。
 つまり3、11ではズレの量は最大50m動いたと言われるが、房総沖の場合、それ以上に大きく動くとか。
 その場合、震源域は狭くても規模は大きくなりM9近くになるかも。
B房総沖に連動して伊豆諸島沖も動く地震
 伊豆諸島沖、つまり伊豆小笠原海溝沿いも房総沖に連動して動く場合。
 伊豆小笠原海溝ではこれまで、記録に無いという理由で大きな海溝型地震は起きないのではと言われてきたが、
 3、11では同様に考えられていた茨城沖が動いた以上、絶対ないとはいえない。
 それでも伊豆小笠原海溝沿いは、茨城沖以上に海溝型地震が不活発なので、可能性は低いと思うが。
C本州ではなく、十勝沖から釧路沖、北方領土沖が連動する地震
 つまり17世紀に起きたと言われる北海道沖の超巨大地震の再来。
 森谷博士も可能性は否定してないようだが、十勝沖は2003年にM8、0の地震が起きたばかりなので、可能性は低いようだ。
977640:2012/01/01(日) 21:44:32.66 ID:wW/w3YzC
平和な一年になって欲しいが・・・
978名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:50:04.96 ID:BlTD7sPV
地震が来てみんなリセットだ。
ニートの俺でも働ける世の中になる。
2012年は希望の年だ
979名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:54:22.98 ID:Em2lSdF4
今日の地震はてっきり茨城県が震源かと思うくらい大きかった
980名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:59:14.82 ID:nBmsV6Du
今日14時の地震、外で歩いてても気づいた@千葉シティ

震源の深さが気になる
981名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:08:06.62 ID:AIdDltG0
もう一発日本にデカイ地震が来るってのは、世界の学者間では常識らしい
来ない方が良いけど
982名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:26:02.74 ID:LYO0J70N
次の満月はいつ?
大きいの来るとすればその辺かな?
983名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:34:41.81 ID:PFHRRrMX
【地震】東日本大震災の余震 11月15日から12月14日まで宮城県沖でのM7超発生確率15.1% 14日までの余震情報を基に計算−気象庁
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321739901/l50
984名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:36:41.29 ID:rEOyI/4I


【台湾】2011年最高に幸福な出来事は? 1位「日本への義援金が世界一になったこと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325422108/

【日台】台湾訪問の日本人観光客増加で記録更新!前年同期より44000人増・23.7%増、東日本大震災の支援に感謝する日本人も増加[12/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323520244/

985名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:41:27.67 ID:nBmsV6Du
986名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:43:20.49 ID:RDEycdLy
千葉沖+東南海の連動で東京湾30b津波が一番の打撃だろうね。
鹿島+香取の両神宮の要石に住民達が労いと感謝とパワーを与えなきゃね。
近年のパワースポット概念は馬鹿げてる。
与えれば与えられる。
987名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:48:33.75 ID:LYO0J70N
>>985
まずいな…


>>974
>>975
だいたいあってる…
988名無しのひみつ:2012/01/01(日) 22:52:58.43 ID:Hjh7c/ji
>>986
東京湾でそんな高い津波起きないでしょ。
989名無しのひみつ:2012/01/01(日) 23:07:49.40 ID:x5QFWIyK
興味深い話だし、とりあえず次スレ頼むわ
990 【豚】 【1777円】 :2012/01/01(日) 23:22:45.32 ID:WXxGEmYi
次スレ期待。
991名無しのひみつ:2012/01/01(日) 23:32:23.22 ID:dmbkAP+9
今に見てろ、俺はこのてで東北を復興させてやる
992名無しのひみつ:2012/01/01(日) 23:37:17.95 ID:KRQddmT6
くるときゃくるんだよ〜
993名無しのひみつ:2012/01/01(日) 23:40:17.44 ID:0gLRGwx2
さあ被災乞食を殺す地震カモンw
994名無しのひみつ:2012/01/01(日) 23:51:38.18 ID:xOOPS09i
キミが真っ先に死ね。
995名無しのひみつ:2012/01/02(月) 00:03:46.49 ID:M0KCLstJ
>>978
ニートは永世職だ。もうあきらめろ。
996名無しのひみつ:2012/01/02(月) 00:08:12.53 ID:WhefC0DA
次スレ立つ?
997名無しのひみつ:2012/01/02(月) 00:10:10.71 ID:QTsFEqST
地震北海道にこいよカス
998名無しのひみつ:2012/01/02(月) 00:14:42.42 ID:u0rBsYN7
965
すごいね
999名無しのひみつ:2012/01/02(月) 00:16:16.63 ID:ippGGB6N
北海道はまだ原発が稼動しているからダメだ
1000名無しのひみつ:2012/01/02(月) 00:17:03.30 ID:5iwx/dD8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。