【化学/教育】The Journal of Physical Chemistryに載った「BZ反応」の新知見、研究者はスーパーサイエンスハイスクールの女子高生
2 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 18:48:17.71 ID:7/5vhwUb
小人の仕業です
3 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 18:48:57.33 ID:RQhU9DmU
>> 2 水戸だから、天狗の仕業だろ〜!
4 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 18:48:59.32 ID:zKmIxM6z
面白いな どうしてまた振動が始まるんだ?
5 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 18:52:43.15 ID:zxRLyBVi
テーマソングはラブファントムです
6 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 18:59:29.52 ID:e0Iqb6Sh
新事実の発見は偶然で起きることは多いね。開発とかは苦労の連続だけど。 よくぞ放置してカラオケに行った! 気楽な姿勢でやっているので幸運が訪れたのかも? (この学校は研究発表をしっかりやっているので活動は優秀そう。)
読売の記事は一般紙の限界? 権威のある米専門誌→なんの雑誌だよ。 専門家→誰? 茨城県立水戸第二高→スーパーサイエンスハイスクール指定校
8 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 18:59:44.21 ID:l5K1uMvV
論文まで書いたのか、かっけー
9 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:00:55.46 ID:Y7nryzA4
反応拡散系?
10 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:02:35.28 ID:tk61F8rz
11 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:04:47.29 ID:y5HuTvRv
おれ、「どんな3次元美少女も長年放置すればババアになる」って 世紀末的な大発見したんだけど、これでノーベル笑取れる? 実は多くの人はなんとなく気付いていたと思う!しかし、「そうあってほしくない」 という無意識の願望・思い込みが真実を曇らせていたんだ! 「3次元は全て空しい」コレこそ2次元厨の俺だからこそ辿り着けた宇宙の真理!
12 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:04:53.38 ID:xpcLL9PY
>>7 せめて米化学学会誌ぐらいの書き方は必要だと思うのだが。
共同ならそんぐらいの感じだし…科学記事は共同をまんま載せてる地方紙みたいな変態より
自分で書いてるだけましか読売でも。
13 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:06:48.69 ID:RbWDwshs
14 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:07:07.62 ID:Xbj5gA1c
SSHか流石だな
15 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:11:52.88 ID:rRSdix57
でもよ、これ苦笑いしかできないわ 日本人ならではのマナー習慣が導いた大発見なら嬉しいが、 こんなん中国人や朝鮮人、土人でも出来るじゃん たまたま運が良かっただけで・・
16 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:18:40.89 ID:vWj81D9j
BZ反応って ベロウソフ・ジャボチンスキー反応 のことだよな
17 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:18:55.65 ID:661tpmK6
これがネトウヨか。たしかに痛い存在だな。
18 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:19:25.15 ID:xpcLL9PY
>>15 大事なのはそこじゃなくて
>予想外のことで、観察を繰り返した結果、赤青の変化が一度止まった後、突然、始まった。
>全く知られていない現象だったが、試薬の条件が整えば、
>5〜20時間後に変化が再開することを突き止めた。
こっちだろきっかけじゃなくてその後の根気が結果につながってるし、
ただ雑な奴はそこでしまい。
白川さんのノーベル賞もそんな話だったな。
19 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:19:37.57 ID:hLaqb7gt
実験は運にも結構左右されるから、苦笑いってことはないと思う そのたまたまが発見されたからすごいのであって
20 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:19:55.42 ID:6SphJye+
運が良かったから発見されることって多いじゃん 凄いことを、凄いと思える事が肝心なんじゃね?
21 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:20:51.94 ID:KYJ9dE4O
>1 じゃ仕分けします
22 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:21:59.56 ID:zKmIxM6z
>>15 いやいや、科学的な発見というのは運を見逃さないための実力が必要になってくるんだよ
だってたまたま凄いことが起こっても、「これは凄いことだ!」ってまず気付く必要があるだろ?
ここで実力がないと「なんか失敗しちゃった」で終わりなんだよ
23 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:23:05.17 ID:U5Btfi+A
24 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:23:23.27 ID:5hg9mYMr
SSHに関わった事あるけど 実験から検証から文章構築までやらされたあげくに 俺の名前は出なかった悲しい記憶
25 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:23:24.72 ID:UeYoknbQ
りんごが木から落ちてくるのはナンデダロ〜って疑問を持つことが肝心なんだよ
26 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:26:00.59 ID:UDMBFVPV
B'zが一言 ↓
27 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:26:12.09 ID:ekUs/ftG
んーなんかデジャヴ
29 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:30:55.27 ID:U5Btfi+A
わりと奇抜な変化だったんだし、 気付けたこととか実験し続けたことがすごいというのはなんか違う希ガス。 それでも、矛盾してるが研究を続けて論文にした生徒と先生はGJ
30 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/17(木) 19:36:08.55 ID:6Bq60cU6
>>27 すげーな 2.7点もあんのか
俺なんか・・・ブワッ
31 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:39:08.60 ID:WBGl8ef1
888 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 18:55:11.57 ID:lleWKpzQ0 黄色の反応を不思議と思う感性。 再現させようとする熱意。 未知の条件をみつけるための系統だった思考。推論。 もともとの反応理論に対する深い理解。 これらが全て揃わないと、あれは不思議だったね、、何だったんだろうね。。 で器具片付けて終わり。 間違いなくすばらしい研究者です。 940 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 19:05:52.88 ID:WWCohXxy0 [1/2] こういうのってきっかけは偶然でも 新発見って気付けることがすごいんだよな
32 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:41:03.34 ID:ku+lt+oS
33 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:46:58.85 ID:cerIUCak
>>23 芸能クソニュースばっか流す日本マスゴミは社会の敵といいたいのか?
34 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:48:27.54 ID:mwD610ZZ
BZて論文いっぱいあるし わりと気楽にできるし 変化おもしろいしで けっこう人気の実験 なんだけど、なんでいままでだれもきがつかなかったんだろ? それにしても試薬の量で振動 停止再振動 の時間が変化するつうのは たしかに画期的発見だと思う。
35 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:51:48.14 ID:21ykDadW
B'z
36 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:54:07.14 ID:U5Btfi+A
>>33 そこまでは言わないけど
芸能人の誰と誰がとある番組で喋りました。程度のニュースより、
学生とか一般人の発見とかが、たとえ賞や雑誌掲載に届かなくても
意欲や社会発展への影響は大きいと思う
37 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:55:24.48 ID:9Nc9/ESk
>メンバーは器具を片付けないままカラオケへ。 ウルトラソウル!
38 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:57:00.42 ID:up/tc4Q+
すごいな、カラオケにそんな効果があるのか。
39 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 19:58:52.23 ID:cerIUCak
衝突試験して放置してたら3週間後に燃えたGMのボルトを発見したアメリカのNFHTAって組織があった 実験して放置は基本なんでしょ?
40 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:04:49.53 ID:up/tc4Q+
ビバ放置国家!!
41 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:06:27.62 ID:HVHvaRny
高校の間からサイエンスもクソもないと思うけどなぁ。。。 もっともっと基礎的な能力を鍛えたほうがいいと思う。
42 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:12:05.73 ID:zKmIxM6z
43 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:13:46.10 ID:CNdmSf+r
小学校で理科クラブ 中学校で科学部 高校で科学研究部 大学で落研のおいら
44 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:16:09.67 ID:vsQ5qEjW
かたづけなかったのかお!
45 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:19:03.85 ID:qneo7usN
俺の部屋にあるペットボトル いろんな酒とジュースを混ぜ合わせて放置してからもう2年…。 7層くらいに分離されましたが学会に発表してもいいでふか?
46 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:20:15.13 ID:TLwoTlpZ
で、何の役に立つの
47 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:30:27.97 ID:fOcklzXB
48 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:31:49.96 ID:jNQ5M1xN
あるゲームで4ヶ月後に話題になるやつをその時 「こうやるとこうなるんだ」 程度にしか思わなかったことがあるなぁ。
>>48 でも大発見ってそんなものだよ。
ひとつふたつと、そこにあるものを数える能力がある人間はいっぱいいるけど、
なにもないという状態をどう表現すべきか?に悩む凡人はいない。
感性の差だね。
50 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:43:56.89 ID:SCytAkti
>>1 つまりカラオケによる振動が空間を超えて
実験室の水溶液に影響したってこと?
すげーじゃん
51 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:48:33.63 ID:c5WemPYv
>>50 ちげーよバカなのかおまいは
カラオケでBZを歌ってたら朝になって太陽が黄色かったってことだろが
ちったあ勉強しろYO
こんな現象見つけました。だけじゃ幼稚園児の作文だよ。 分からないなりにもメカニズムまで考えないと。 どうせ後始末放置してカラオケに行くような連中だから検証もいい加減だったと思うぞ。 専門家が追試しても全く再現されないに1億ジンバブエドル。
53 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:53:59.22 ID:jNQ5M1xN
>>49 いや、その時っていうのは4か月前。
伝え方が悪かったww
54 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 20:55:16.71 ID:SCytAkti
>>51 藍のままにわがままに僕は器具だけを片づけない
55 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:04:43.11 ID:ybfTnqTu
時計反応?
ベロウソフ・ジャボチンスキー反応(Belousov-Zhabotinsky reaction) まで書いてくれんとわからん手羽。 昔のサーバーはヒマな設計者がスクリーンセーバーでBZ反応のシミュ レーションやったり、画面上の人工生命をやったり遊んでたもんだ。
57 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:13:44.18 ID:bBvU2Gh7
>>25 りんごを凝視してたら木が飛んで行ったように見えた
58 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:15:26.04 ID:l6q3G5ig
まあ納豆も放置して作るようなもんだからな。
59 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:22:05.91 ID:qQR+HPke
>>46 ちゃんと高校出てんのか?、酸化と還元は化学の基本だろ
だから、かなり広範囲で役に立つに違いない。
60 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:26:52.19 ID:74cHfWb7
アホばっかりか? ニュー速+の方に同じスレがあるから 頼むからアホはそっちに行ってくれ。 もしくは氏ね。
61 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:26:54.70 ID:BdEz4GUw
>>52 全くもってその通り
発見しました、だけで論文になるなら科学者は苦労しないですよ
メカニズムか、最低でも発現条件を見つけないと。
再現性がないモノの信憑性は紙より薄い。
だから、論文読んでみるまでは何とも言えない。
62 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:38:27.60 ID:Lrs50uPr
納豆菌が入ったんだろう( ´,_ゝ`)プッ
63 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:39:53.04 ID:fS/OAZDu
進化ゲームとか複雑系でこんな現象あったなー 物理科学ならもっと還元的に説明できるでしょうが 高校生じゃ理論化は難しかろう
64 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:42:06.43 ID:vkGzWD8v
速報なら発見しましただけでも内容によっては論文になるよ。
65 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:44:26.72 ID:mjGEY62D
いらない!なにも!捨ててしまおう!
66 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 21:44:39.73 ID:AWVOXbPk
元物理屋からすると振動なんだから当たり前じゃね?とか思っちゃう なんで今まで見つからなかったのかが興味深い
67 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:02:45.66 ID:SCytAkti
>>59 ちがうよ生体内でのリズムやホルモンの広がり方やタイマー機能とか
シマウマのや魚の体の縞模様の作り方とか
そういうのの手がかりになるんだよ
68 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:10:49.85 ID:DQqnGVZf
変わった現象を見つけてそれを検証してるわけだから 普段から化学と接してたのがよかったんだろうな
69 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:14:00.71 ID:A7wMqRhW
大学院まで行って金と時間を犠牲に誰からも評価されないような 糞みたいな論文書くのが関の山の理系って生きてて恥ずかしくないの? お前の事だよお前の事
70 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:14:50.36 ID:B5HEnOC/
>>61 >>28 のアブスト見る限り、条件は詰めてるみたいだぞ
中身は自宅じゃ読めん
71 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:23:53.27 ID:U189Es39
先日、TVでその振動現象を放映していた。 それが振動変動が起るとは…。 物理のCP破れの相転移現象にも、振動と振動変動があるのかも
72 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:24:39.08 ID:e1SKV3r6
JACSだったらすごいんだけどなぁ Phys.chem.Aじゃねぇ・・・ 学生がFirstになってるけどSSHだから裏では教員の他に 大学教員か何か付いているんでしょ? 自分で書いて、査読も自分で対応しなきゃ報道される価値ないよ。 ・・・と、うちの大学の先生が言っていた IF(ACS発表) Nano.lett 12 JACS 9.0 Langmuir 4.2 J.Phys.chem.A 2.7
73 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:28:41.66 ID:SCytAkti
>>72 さすが高校時代からこのレベルを軽く達成してた人の言う事は違うなぁ
74 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:28:51.43 ID:pUDQ2e9j
教師が博士なのか 研究者になれなかった怨念晴らしってわけだな
75 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:45:58.66 ID:pjVD7HAK
尚理由は不明である
76 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 22:55:17.51 ID:wdMEndEU
意外に下ネタになってない2ch住人のレベルの高さに嫉妬
77 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:01:59.98 ID:3lYEGUtM
果報は寝て待て
78 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:02:27.70 ID:3lYEGUtM
果報は寝て待て
79 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:08:49.88 ID:6+PUu92J
どのスレも大したことないとない、役に立たないという嫉妬にまみれたレスだらけだな
80 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:13:12.87 ID:IKXgcWLJ
ゼロがいい ゼロになろう
81 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:13:55.95 ID:9z+khLk/
コロンブスの卵だな
82 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:14:20.51 ID:TvxHCkuE
実はもっと待てば第3の振動がきっと来る。。。。 人生、棒に振りました
83 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:14:48.94 ID:4MZ4sFXu
BZ反応でみんな短パンになります。
84 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:20:06.97 ID:dvNxCYe7
全金属飛行機を成立させた、ジュラルミンの発明を思い出させる。 GJ!
85 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:25:10.39 ID:PKmD1NrM
Abstractの図を見ただけだけど 酸化剤(臭素酸)過剰だと振動していても最終的に還元剤(マロン酸)が 消費しつくされて反応が止まり、還元剤過剰だと同じように最終的に酸化剤が 消費しつくされて反応が止まる。 酸化剤と還元剤がちょうど良い比率だと、何かの化学種が一時濃度が下がって 反応が停止したような状態が生じるけど、まだ酸化剤と還元剤が残っているから ちょっとずつその化学種が蓄積していって(振動反応で自触媒性があるから) ある濃度を超えると途端に反応が再開するって感じか? BZ反応は反応機構が計算機実験で再現されているはずだけど、現行のモデルで この現象が再現できるかどうかで、想定されている機構が正しいかどうかにも 何かの知見が出てくることになるのかな。
86 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:38:55.86 ID:A7wMqRhW
>>79 ゴミみたいな論文しか書けない才能も運も無いカスがこういう記事見ちゃうと
自分の存在意義が無くなっちゃうからね
しかたないよ
87 :
名無しのひみつ :2011/11/17(木) 23:52:39.63 ID:vKcl9/XK
俺も論文載ってる
88 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 00:23:06.02 ID:io24CCUM
高校生がカラオケはいかんでしょう
89 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 00:30:23.23 ID:SB+1+qN8
BZ反応の原理って何かに応用されてるの? この実験結果をサイエンスに送ってみた所 プライオリティは低いみたいな事言われたらしいけど
90 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 00:33:35.40 ID:/XyYL23O
らしい(笑)
91 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 00:47:49.94 ID:V6cGB99N
たぶんこの反応の果ての「黄色の液体」は過去に何人もの人が見ていると思うんだけど、 「赤と青の振動の結果が中間色の黄色になるんだろう」と漠然と思われてたんだろうな。 そこに「赤かったものがなんで黄色になるのか」っていう疑問を持って、そこまでの過程をちゃんと 追って行ったってところに「新発見」ていうラッキーの女神がほほ笑んだんだと思う。 なんにしてもGJ!
92 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 00:53:35.18 ID:0V6LNi75
93 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 01:15:46.50 ID:RGY5Bpn0
>>91 科学者として実際に見て確かめない程度の意欲しか持ち合わせていないってのも変な話だよなw
でも実際黄色くなる時点で割と驚かれてる見たいだけど、常識として描かれてこなかったのもどうかと思う
94 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 01:20:36.17 ID:ELBOeRzG
しかし化学っていまだ、大学院生どころか大学教授なんかを飛び越えて、 高校生とか田中さんとかが業績つくっちゃうからな。 物理の世界はさすがにもはやそういうことはないだろうが。
95 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 01:29:40.85 ID:3gqMXRAz
イグノーベル賞くるかも
96 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 02:25:22.35 ID:yXEUEKFh
>>91 いや、赤か青の状態で反応が止まったらそれで捨ててたんだろう。
97 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 02:26:15.85 ID:X/tkOY3+
>>18 > 白川さんのノーベル賞もそんな話だったな。
研修生が10^3倍濃度の溶液を豪快に捨てた廃液に光沢があるのに気付いて、なんやねんこれって話か?
98 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 02:39:27.32 ID:THvrrcKu
>>15 こういう意見はちょっとびっくりするな
科学から程遠くて
99 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 04:58:15.46 ID:yonR3dVl
オレも昔し黄色くなったの見た それがスゴいことだと気づかず あっ、やべ!なんか失敗した、マズい怒られる と思って隠ぺいした
100 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 05:14:27.60 ID:f/lvrQ4v
101 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 05:20:35.16 ID:Ki1yJtTt
>>32 まあ、この人がいてこそだろうね。
英語はともかく過去の文献を調べてイントロを書いたりとかは高校生だけだとちょっと無理だろうし。
でも、再現性のある条件を見つけて来てまとめたのはよくやった。
102 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 05:28:32.87 ID:WxNzoQ5J
DQN女がカラオケの合間に実験して成果あげたのか? どうするよ、お前らwwwwwwwwww
103 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 05:40:47.96 ID:JXDALs5w
これは先人が馬鹿なだけだよ そういう分野は以外にある
104 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 05:50:54.52 ID:HLmWHQcd
マジで女子高生に嫉妬してる馬鹿がいるww
105 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 05:58:02.71 ID:lYm2EtwU
現象の報告で、方程式やらモデルの示唆はないの? 面白い現象なんだが、なんか引っかかってしょうがない
106 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 06:12:45.68 ID:x6FjGRHW
107 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 06:28:21.21 ID:j5ZUDTTt
>>52 >>61 なんでこういう恥ずかしいバカが存在するんだろうな
それこそ高卒まる出しじゃねえか
この基本となる反応ですら「理由はわからんが、こんなん出ましたけど」だ
理由付けが行われるまで10年以上
実験科学の論文なんか基本的にそれだという一般常識が欠落
例えばこの前のニュートリノが光速を越えるという論文
「こういう理由ではないだろうか理論」を付けて出したのかボケ
世界最先端物理科学者100人だかの共著だがな
理由がないので当然リジェクトか おまえらがレフリーなら
そして再現性のないものなどそもそも論文誌にははじめから通らないという
女子高生さえ知っている常識も欠落 さすが高卒
すっさまじいな どこの脳内お花畑科学界にご在住だよ
108 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 07:46:17.53 ID:0V6LNi75
BZ反応自体最初の発表ではありえないって無視されたんだろ
109 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 09:43:23.13 ID:zn7pSzO4
再現性が無いとか言ってる奴は日本語の理解力足りないだけ >試薬の条件が整えば、 5〜20時間後に変化が再開することを突き止めた。 ってつまりそうなる事を追試して既に突き止めて再現してるし、 ある程度条件も固めてるじゃん。
110 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 10:04:36.36 ID:HZmqeJvU
宇宙空間は絶対零度ではなく3℃だという現象 最初に発見したのは名古屋大学の研究チームだったのに 「そんなんありえるきゃ〜!観察ミスだがや!」 とイマジネーション・ゼロの教授の判断で発表見送り。 そのすきに外国チームが発表して、 この現象はビックバンの名残りと判明して 宇宙論を進歩させる画期的大発見になった。 既成の概念や手法を無視する女子高生チームのほうが 大発見には向いてるかもしれんなぁ…
111 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 10:12:50.38 ID:7mnF5OhC
アリジゴクのおしっこの話も馬鹿にしてたろ
112 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 10:21:09.24 ID:fhh6N0lK
>>109 最初の発見が2008年ってことはこれまで3年間
ずっと頑張ってたってことか(なんか高校卒業まで
しちゃってるし)
113 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 10:25:43.19 ID:Q+BNz/Hz
常識を覆す凄い現象を見つけました。 理由は分からないけど、この現象を利用して何か面白い事をやってみよう。 世の中こういうものだらけだもんね。
114 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 10:38:56.78 ID:FuUqRV5K
本文読んできたので何か書こうと思ったが俺はやはり門外漢だったようだ
115 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 11:12:52.34 ID:MxpXfNqV
バイオハザードで液の調合とかなかったけ
116 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 12:55:54.43 ID:abO0oHvM
いい話だな 映画化でいいんじゃね
117 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 12:58:17.61 ID:3LkvbpAT
118 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 13:08:09.06 ID:mEjio0Eg
赤で止まる場合と青で止まる場合と振動を繰り返す場合と試料の組み合わせがあるんだね。 あとはメカニズムだけどそこに突っ込むのは大変だな。ある程度やっているけど。 ところで江崎のコメントが「反応を発見した人のことも調べてみましょう」って 自分の分野でないにしても、もうこの人は一線じゃあないんだね。 こんなことを言い出すと研究者としてはもう終わっている。
119 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 14:46:03.54 ID:iWMQkeqQ
>>118 >こんなことを言い出すと研究者としてはもう終わっている。
なんで?
120 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 15:00:00.25 ID:BnRzxd2U
>>118 (
>>119 、横でスマン。)
確かに研究課題に興味を持てず、
人に興味とか、特に人を見下ししたいと思った時点で、研究者として終わったな。
後は、研究者の人事の仕事に配置転換だな
>>120 研究者と教育者の問題かな。
「後進を導けなくて、どこが研究者か」と言い切る人も居たしなー。
逆も居たけど・・・。
122 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 17:58:30.54 ID:9Yk+F1ud
>>110 > 3℃
摂氏三度wwwwwwwwww
123 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 18:28:44.14 ID:Fa4EfGZX
顧問が理解のある人でよかったな このレベルの発見があっても顧問がメンドクセっって見なかった事にされた事案は結構あると思う。 英語論文とか読めなそうな先生が大半だし
124 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 18:42:07.44 ID:tT/OZcx1
125 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 18:44:52.78 ID:paLnPzls
この現象に気づいた人は、彼女たちよりも前にも 沢山いただろうけど、彼女たちが彼らと違ったのは それを?と疑問を持った点だ。 常識とか教科書に書いてある事を鵜呑みにするような凡人には できないこと。
126 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 19:17:49.14 ID:Bjl1e+mR
生徒か顧問の先生かわからんが 「あれ、変だ。なんでだろ、調べよう」という発想の経路がすばらしい。 一方ピペドは 「とりあえずキット使ってねるねるねるねしてデータ出そう。 仕組みはどうでもいい。興味ないから」
127 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 19:21:01.01 ID:WKtHm2wO
>>126 もう一段階上の結果のためにデータを作るに陥らないだけましかな、
欧米でも日本でもたまにパル
128 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 19:22:29.59 ID:WKtHm2wO
なんか変なとこ打っちまった。 欧米でも日本でもたまにやるポスドクがいるけどと書きそこねた。
>>125 学問全体に言えることだけどね。
俺は日文だけど、院の研究会に参加したときに、
先行論文にあった誤刻を指摘して、教授や古参の院生(オーバー)たちに「わいわい」されたなv
もともと日文もどきだから、偉い先生が書いた論文だなんて思わなかったし。
?と思ったら、とことん調べる。学問の基本。
130 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 19:34:25.42 ID:BOn5xJlm
131 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 19:34:46.41 ID:Bjl1e+mR
食い扶持のために基礎研究やるのは限界があるんじゃないかと改めて思うなあ。 坊さん(修道院)みたいな立場 あるいはある時代のアーティストみたいにパトロン探してやる方法じゃないと こういう成果が出てきにくいかもしらん。俺は逃げて会社員www
132 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 19:48:14.29 ID:iWrIfN+9
>>96 あんたの言うとおりだろう。極端に時間がかかる現象は見逃されやすい。
グリセリンの結晶についてトンデモ説が拡がったのも結局長時間を要する
現象だったからだし。
133 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 19:50:58.01 ID:dJclGzBv
この論文、最初サイエンスに投稿して玉砕したんだよな。 なでしこの特攻精神、天晴!
134 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 20:03:03.56 ID:bC/aHYmL
似たようなことが菌か何かであったと思って調べてみたらピロリ菌の話だった。
135 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 20:16:58.54 ID:BOn5xJlm
>>132 五十六億七千万年後、彌勒菩薩が降臨するガチ
136 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 20:37:26.46 ID:TQPAWj6U
後のBZ-Karaoke反応である
137 :
名無しのひみつ :2011/11/18(金) 23:02:16.80 ID:NBfMaNse
いらない 何も 捨ててしまおう
138 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 01:17:53.69 ID:q/cOjQiN
天才女子高生か 萌えるううううううううう
139 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 01:18:49.01 ID:1WeRCb99
140 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 05:59:28.71 ID:cCw4pNEV
ジャンボチンスキー反応とかいう ジャンボなチンが好きな女子高生の集まりはここですか?
141 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 06:23:24.21 ID:KhPAAfRt
>>1 たいして面白い現象でもないな。これを褒め称えてるのって、自分自身では価値判断できなくて
「新聞やTVで放送してるから」って思考停止して無条件にウケ入れてる情弱愚民と同じだろw
単に時間が経って、酸化したかなんかで出来た誘導体(錯体形成で黄色になるような)でも
振動現象がありました。ってだけのことで、それから大発見につながるとかそういう成果では
到底無い。単に女子高生が論文に名前が載ったから話題性があるだけの論文だな。
142 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 07:56:46.46 ID:iMA3eN8e
BCSJにしか出せなかったからって嫉妬するなよ みっともない
143 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 08:50:32.56 ID:HqWb2dNC
>>133 エントロピーとエンタルピー的にどうのこうの、と言う部分まで書けたら、
サイエンスも受付たと思う。そこが高校生の弱いところ(てかそこまでやられたら
泣いちゃう)。
144 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 08:55:02.78 ID:93iA7QzJ
たけしの挑戦状www
145 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 09:18:57.63 ID:+2/Vp2oz
>>143 君も勘違いしたか、俺もだがW BZ反応ぐぐるべし。
非可逆反応みたいだな、単に色だけ振動。…化学分析と定量分析の論文だろうな
146 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 09:36:17.88 ID:DscBqJIm
147 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 09:43:42.29 ID:HqWb2dNC
>>145 いや違うよ、ちゃんと物理化学の論文になってる。
濃度領域と、再起反応が起きる領域を見付けていて熱力学的に
この領域で面白い事が起きてると報告している。ただ、現象報告
論文なので、サイエンスはリジェクトしたのだと思う。
148 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 09:51:53.50 ID:7NTVCs5l
149 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 11:42:14.56 ID:4SB9I5BO
大衆掲示板では日本語で頼む。 論文ではカラオケに行ったとか書いてあるのでござるか?
150 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 19:50:37.42 ID:m629q+DE
151 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 20:01:49.68 ID:ZporZXx2
大衆掲示板とは言え英語くらい読もうぜ 読んでも俺には内容わからないけど
152 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 20:19:07.55 ID:pk+YiCAj
いつも部活で実験していたからこそ、こういう発見も有るわけで タダのサボり魔では、こうはいかない
153 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 20:22:37.22 ID:1WeRCb99
>>149 本文にはさすがに書いてない。単に「〜時間後に現象が再開した」と書いている。
謝辞に、「カラオケ○○に感謝する。あそこに歌いに行かなければこの現象は
発見できなかったろう」と書いてあるわけでもない。
カラオケとか、"serendipitously found"とか、偶然の発見だったという記述は
入れなかったようだ。
154 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 20:34:38.59 ID:5lY3XDag
サイエンスで載らなかったのは「優先順位が低い」が理由だろ? 現象の新発見だから価値はあっても、他に注目するものがあると撥ねられただけ。
155 :
にょろ〜ん♂ :2011/11/19(土) 20:54:53.73 ID:ZCuav9fh
すげぇ
156 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 22:14:12.12 ID:tyfkuH3n
女子高生△
157 :
12 :2011/11/19(土) 22:17:51.69 ID:TzQdyVoo
どういう意味?
158 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 22:21:00.22 ID:y5bLU1qz
>>147 マジか
けど物理化学ってどの分野も面白いし大事なのにする人すくないんだよなあ
159 :
12 :2011/11/19(土) 22:24:34.61 ID:TzQdyVoo
そだね
160 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 22:25:39.15 ID:6k29XT2Y
高校でこういう実験できるんだね、いいなぁ
161 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 22:54:30.41 ID:bYvyVITX
>>154 現象自体がそんなに面白くないからはねられて当然。
この程度がサイエンスにのるようだったら世の中の科学論文の90%はサイエンスに載る
162 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 23:04:00.02 ID:j9tD3oph
Ultra shock LoL
163 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 23:05:11.30 ID:VLhIfLkz
>>158 就職が他のいわゆる化学科の分野よりも弱い(量子とかは特に)
どの分野もBにとっては難しい(と感じる人がおおい)
が原因でないか>人気がない
164 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 23:05:12.22 ID:j9tD3oph
まちがいました ultra soul LoL
165 :
名無しのひみつ :2011/11/19(土) 23:21:06.57 ID:61iH800m
これで勘違いして研究者になろうとして、 鳴かず飛ばずでオーバードクターというオチにならなければ良いけど・・・ 1人は幼い頃にEM信者に感化されて理系を目指したらしいし・・・
166 :
名無しのひみつ :2011/11/20(日) 13:04:50.08 ID:aJ0THGUk
>>165 つくばの日本語のほうは、途中から別の四国出身の人のものだと思う
167 :
名無しのひみつ :2011/11/20(日) 18:55:31.67 ID:IWGtKy9k
筑波大に行って物理化学系の講座に進んで 理論化学か計算化学の研究すればいいよ。
168 :
名無しのひみつ :2011/11/21(月) 13:00:01.58 ID:nW7Y1spb
いや結婚して子供産めばいいよ
169 :
名無しのひみつ :2011/11/23(水) 00:07:33.43 ID:UbCc8cRE
顧問がコレスポじゃねーか
170 :
名無しのひみつ :2011/11/25(金) 15:07:14.17 ID:CaF92ZLu
スーパー女子高生萌え
171 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 15:55:16.49 ID:YznVYzIU
こんなタイトルで通るのかなぁ、letterぐらいにすればいいのに。
172 :
名無しのひみつ :2011/11/25(金) 16:01:24.63 ID:aGNrvFsC
Hitomiちゃん, Ayakaちゃん, Maiちゃん, Mikiちゃん, Aiちゃん, and Hiroyuki・・・だと(;`・д・´)!??
173 :
名無しのひみつ :2011/11/25(金) 16:25:08.63 ID:WkC3UQ9r
カラオケじゃなくライブハウスだったらしいが。 しかも、論文を進めたのはアメリカの先生らしいが。 クローズアップ現代で言ってた。
174 :
名無しのひみつ :2011/11/28(月) 20:45:01.86 ID:RVEa1wgj
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '| l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .| || ヾ三) ,ィ三ミヲ | 麻呂が lj ゙' ― '′ .| | , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... | このスレを | fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、| l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| 見つけました ', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"| ', /.: . | ', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. | ',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. | ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.| ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ| _r/ /:.`i ヽヾェェシ/ | _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." | 一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,| ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ | `丶、 ``"二ユ、_,.____|
175 :
名無しのひみつ :2011/11/28(月) 21:20:14.88 ID:L24bGQx1
174 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん これ永久にあぽ〜んなんだな
176 :
名無しのひみつ :2011/11/30(水) 11:59:11.75 ID:EW0PhEO3
あぽーんて何だよ
177 :
名無しのひみつ :2011/12/01(木) 20:52:38.19 ID:BWXPKHOc
BZ反応のプレゼン聞いたな
178 :
名無しのひみつ :2011/12/02(金) 05:30:36.50 ID:AxanizO8
179 :
名無しのひみつ :2011/12/02(金) 05:49:29.82 ID:10t3FlBj
DQN・JKの話題はもう結構です!
180 :
名無しのひみつ :2011/12/07(水) 19:11:35.79 ID:JyHjlDAj
赤・青・黄 ハイスクールララバイ
181 :
名無しのひみつ :2011/12/07(水) 22:22:50.20 ID:Euei/pYV
182 :
名無しのひみつ :2011/12/07(水) 22:31:04.27 ID:8kQLTrHN
掲載する前に特許出願してんのかな?
183 :
名無しのひみつ :2011/12/08(木) 04:36:18.79 ID:up8JKbxh
ググると5人のうち4人は国公立理系に進学しているな。 小沼瞳 茨城大学理学部 大久保絢夏 筑波大学理工学群化学類 横川真衣 茨城大学工学部 遠藤美貴 ? 栗橋愛 茨城県立医療大学保健医療学部作業療法学科
184 :
名無しのひみつ :2011/12/08(木) 07:22:54.70 ID:gYMt80eP
科学部とかに所属してて興味も観察力もある子が 学業成績あるいはペーパーテスト力でも秀でてるとは限らないという悲しき現実
185 :
名無しのひみつ :2011/12/08(木) 07:25:51.41 ID:gYMt80eP
女の子だと親が下宿させたがらないとか他にも色々要因あるか
186 :
名無しのひみつ :2011/12/10(土) 06:54:15.59 ID:1R1A6yva
187 :
名無しのひみつ :2011/12/10(土) 14:56:18.00 ID:PMTKUvmz
本当は、こういう組織ってのが理想の組織。 (皆、勘違いして、一番、知識・経験・学歴・地位ある人を上にし任せるけど)。 知識・経験・学歴・地位が無い人ほど、先入観も保身欲も慢心も無いため、凄い業績を出す確率が高い。 (で、そんな人に先頭を走らせ、知識・経験・権力の人が支援する組織が理想) 話が違うが、科学分野だけでなく、経済・政治・芸術・宗教でも同じ。 (経済は貧民が先頭。政治は弱者が先頭。芸術は多感者が先頭。宗教はヘタレが先頭かなw)
188 :
名無しのひみつ :2011/12/10(土) 17:19:44.98 ID:jypt4wfy
カスどもが集めたクズデータなんて見るだけでストレスだぞ
新奇性のあるデータを出すことなんて天文学的数字分の一とかの確率で
どう考えてもうまく行くテーマなのに最低限使えるレベルのデータを揃える事すら少ない
うちの卒論生を
>>187 に預けて卒論書かせてやって欲しい
189 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 00:19:05.21 ID:T3TcK8UG
>>188 君、生まれてから今まで、何一つ創造的な事で成果をだした事ないだろう。
科学・芸術だけでなく、スポーツ・各組織の分野でも平凡だったろう。
なぜ、自分は何をやってもダメか考えてみろ。
それは君に才能が無いわけではない。
常人でも10年以上トップでチャンスを与えられ続ければ、成長し開花し業績を出すコツを会得できる。
私事だが、自信とコツを会得すると、全然苦手と思っていた分野でも一流になれるのに自分の方が驚く。
190 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 01:20:46.33 ID:02mHmIV5
現実は見えませんまで読んだ。
191 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 09:20:21.39 ID:7y+rPonk
発見って偶然とか変な発想とかが重要なんだよね。 意外に中国や韓国のエリート教育は限界があるんだろうな。
192 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 12:15:21.84 ID:5ca7jzS0
>>191 >発見って偶然とか変な発想とかが重要なんだよね。
発見の経緯ばかり報道されるからそういう印象なんだろうけど、
実際はそういうきっかけを元に新しい現象の発見や発明の形に出来るのは
地道に研究続けられるトレーニング受けた奴だけなんだよ。
準備が出来て無い奴はどんなすごい偶然にであってもただの事故にしちゃうから。
捏造癖のある奴はダメだろうけど地道な人も多い中国人は伸びると思うよ。
193 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 15:00:46.62 ID:aQHeGLYM
目の前で「変なこと」が生じてもそれを変な事と認識するためには知識が必要だからな
194 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 20:03:27.01 ID:opkLuTfJ
>>28 俺はOptics Lettersに論文掲載されたけど、IF3.0以上あったよ。
光系だと一番メジャーらしい。
195 :
名無しのひみつ :2011/12/11(日) 20:36:39.31 ID:QZK0SaHi
ちょっと実験放置してカラオケ行ってくるわ
196 :
名無しのひみつ :
2011/12/11(日) 21:48:44.33 ID:Ua0NWxFc センセーにおんぶされて帰るんじゃねぇぞDQNめ!