【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 【北京共同】火星の衛星フォボスから表土やバクテリアなどのサンプルを採取する
ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」が中国初の火星探査機「蛍火1号」とともに
モスクワ時間9日未明、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地からロシアのロケットで打ち上げられたが、
予定の軌道に乗れない状態となった。

 ロケットから火星探査機などを切り離した後、異常が発生したという。
今後修復できるかどうかは不明。ロシアや中国の通信社が報じた。
9日の新華社電は、ロシア当局者が「われわれにとって苦難に満ちた夜だ」と語り、
打ち上げ失敗の可能性を示唆したと報じた。

47NEWS(共同)
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110901000173.html
http://www.spaceflightnow.com/news/n1111/08phobosgrunt/launch.jpg

Russian Mars mission halted by glitch in low Earth orbit
http://www.spaceflightnow.com/news/n1111/08phobosgrunt/
2名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:33:16.22 ID:JvSn5IDF
中国の衛生を連れてったせいだと思うw
3名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:33:41.25 ID:6Hwkzyc8
いつどこに落ちるの?
4名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:35:46.34 ID:eA9wy/Yy
皮がむけなかったらしい
5名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:36:09.17 ID:MIabApj/
あきらめるながんばれ
6名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:36:39.18 ID:ZuLO5+iq
セーフホールドモードで涙出た。
7名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:38:27.36 ID:eA9wy/Yy
地球をグルントまわってます
8名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:38:27.42 ID:P7k6e43q
法則発動は続く
っつかロシアってソヴィエト時代から火星は失敗してばっかりだね
9名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:39:20.18 ID:TsFgiyHb
1ビット通信はまだですか?
10名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:39:29.20 ID:xgf1+p+d
11月下旬アメリカ火星着陸機打ち上げ・・
11名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:43:43.70 ID:NVCYxmlS
加速する前に切り離しちゃったの?
12名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:56:26.15 ID:jLCXSCmN
本当にロシアは最近調子悪いね−。
ソビエト時代の優秀な技術者・技術が引退しつつあるってインタビューで見たけど、本当なんかな。
13名無しのひみつ:2011/11/09(水) 15:58:52.29 ID:Su23/X67
>>12
最近失敗多いのは確かだが
こと火星に関しては、そのソビエト時代の人たちもほぼ全部失敗な勢いだったからな…
14名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:08:46.65 ID:la+02vvX
モスクワ時間9日未明打ち上げか・・・日本だと+4時間だっけ?
丁度軌道遷移のOME噴射の頃じゃないの?直径400mの小惑星が接近してたの・・・。
15名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:14:48.47 ID:7mu6pNtT
>>14
関係ねぇよ。
16名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:23:28.19 ID:FyPgmicd
アポロ月面着陸の時も月の軌道ウロウロしてて月面墜落してるし
もう一息なんだけどなロシアは。
17名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:24:16.47 ID:SqQ8dOhZ
打ち上げ成功って聞いてたのに

またフォボス探査失敗かよ・・・・
18素人 ◆GD..x272/. :2011/11/09(水) 16:25:42.84 ID:ovcdUwrT
「火星人の呪い」って奴か。

火星探査に関しては、どの国も成功率が低いんだよな。
日本の探査機「のぞみ」も例外ではなかった。
19名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:26:25.96 ID:BgvJ0J9t
日本はこういう事もあろうかと 精神で(サムライ魂)であかつきも頑張って軌道修正成功な
ロシアもこれからが勝負だぞ 
20名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:29:11.61 ID:fWxDzCcX
これはもうロシア人は地球以遠に出るなという太陽神のお告げかもしれない。
21名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:29:52.76 ID:/uD25+Fd
>>4
フェアリング付いてるの?
無理じゃね…
22● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★:2011/11/09(水) 16:30:05.03 ID:??? BE:1150512948-2BP(1056)
ちょっと、スレタイ端折りすぎたか。
でも科学の住人なら「セーフホールドモード=トラブル発生」で判りますよね。
実際のところは、まだ情報錯綜中なのです。
23名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:36:00.60 ID:0pwcVd+m
実は不良品の、中国製リマークパーツの脅威だな
24名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:38:13.44 ID:MyPomu/V
まとめ
・周回軌道に投入してから、2度のエンジン噴射で惑星間軌道へ投入する予定だった。
・噴射はまったく行われておらず周回軌道をセーフモードでまわっている。
・噴射されなかった原因はソフトの問題か、太陽センサ、スタートラッカーの故障の可能性あり。
・ソフトの場合は再設定してミッション継続可能
・センサの故障の場合は絶望的。
25名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:43:00.56 ID:hwaV3CTT
ソ連時代は成果も凄いけどぼんすか失敗もしてるんだよな しびれるぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
26● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★:2011/11/09(水) 16:43:20.77 ID:??? BE:431442634-2BP(1056)
>>24
乙乙。追加すると
・バッテリの寿命は3日。これが救出の期限。
27名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:44:03.01 ID:62kiXoup
「こういうこともあろうかと」をいくつ備えているかが
ミッション成功の鍵ですね。
28名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:44:40.28 ID:Kax+Hk5s
太陽センサの故障がなんだ、あかりちゃんだって復活したんだから
根性でなんとかしろ!(三日じゃ無理かな…)
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf
29名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:45:47.75 ID:vsgQPQ0v
>>25
失敗は成功の母 って言葉を蓮舫とかに教えてやってほしいよな
30名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:46:04.80 ID:SqQ8dOhZ
フォボス探査はけっこう楽しみにしてた
復活キボン
31名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:47:59.62 ID:HrkexUCm
度胸星ときいて。
32名無しのひみつ:2011/11/09(水) 16:52:51.47 ID:w9w+xy9E
>>25
60年代までは失敗だらけだな
33名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:06:16.48 ID:0Z6CZUna

火星は遠いからじゃないの?
34名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:06:28.47 ID:MyPomu/V
>>28
まだ未確定。
太陽→星にトラッキングを切り替える予定だった事と、実際にまったく噴射がおこな
われなかったことから、自分の位置を見失ってセーフモードに入ったと思われるって事。

セーフモードに入った原因として考えられるのがソフトウェアとセンサ類。
35名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:06:36.64 ID:bKvOMyHb
朝鮮の部品を使うからだお
36名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:11:18.73 ID:n5bbPx+d
「爆発」なんだろうな…
37名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:13:40.60 ID:GT1h5+4k
>>34
成功して欲しいなあ
38名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:23:45.51 ID:xdzG6kls
まぁ、ロシアなら解決できるだろう。
火星探査の無事と成功を祈ってます。
39名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:24:07.12 ID:S0jwqUxB
中国人と一緒に仕事をして良かったことなんか一度も無い。
アイツら手抜き仕事が多いから!
40名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:25:32.73 ID:31ndLbYO
長征3B使ったほうがよかったんじゃね?
成功率結構高いし。
ただ白黒はっきりしすぎてるから黒だったらたくさん人知死ぬからなぁ
41名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:26:25.57 ID:/R08VhyS
いやロケット自体はちゃんと上がったんだ
42名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:28:44.21 ID:ZLo/fCmr
>>40
軌道投入後の探査機が気絶してるのにロケット変えてどうにかなるのかよ
43名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:32:00.58 ID:BgvJ0J9t
ロシアの技術は深いからからな 多分成功するぞ
中国の衛星は切り離してよい
44名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:37:31.79 ID:XRFlI2Lz
ロ助の技術なんてこんなもんw
45名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:38:16.87 ID:Gl0Jt3HQ
火星に関してはもうわざと失敗させてる
ミッションに金かかるから上の指示で

あとカガクニュース隊の中の人見てる〜?
46名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:39:17.44 ID:wsERJRrX


ロシア版「こんな事もあろうかと・・・」は積んでなかったのかw



47名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:39:24.75 ID:ZTWyX8DX
火星と相性の悪いロシア
48名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:39:52.35 ID:ZLo/fCmr
>>43
そいつ探査機本体とフレガート推進モジュールの間に付いてるから
捨てたら火星に行けなくなっちゃう
49名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:40:26.51 ID:ZTWyX8DX
逆に金星との相性は抜群

やはり本来は軍神より美神に守られた国なんだよ
50名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:43:05.30 ID:yFq6ZVz0
3日でバッテリー切れ。
51名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:50:56.17 ID:wMNcj9oK
はやぶさの偉大さがよくわかるな。
52名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:54:53.45 ID:SqQ8dOhZ
ソユーズはうまく行ったのに・・・・ロシアがんばれ


中国はデータ捏造して成功!とか言いそうだけど
53名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:56:47.49 ID:BgvJ0J9t
衛星がセーフモードに入った原因究明だなまず
JAXAハヤブサチームから応援申し出たら
54名無しのひみつ:2011/11/09(水) 17:59:13.40 ID:SoWopUPB
スケジュールの変更やら設計変更やらで嫌な予感はすごくあった
ソ連時代と違って予備機や後続がないのが辛いなぁ
55名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:00:11.06 ID:HfV6Vvnp
>>26
ソーフモードに入ったんならもうちょっと寿命延びそうな気がするけどな
56名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:02:53.55 ID:ZLo/fCmr
>>55
それも考慮して3日なんじゃね
57名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:03:51.60 ID:zRZv7uGu

うおおおおおこれすごく期待してたのに・・・・・ガックリ
ほんとロシアは火星が鬼門だよな・・・・


あと中国がどうとかいってるネトウヨは死んどけボケ
58名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:04:49.57 ID:HfV6Vvnp
>>56
そんなちょっとしか電源ないのが驚きなんだよな〜

>>57
あらゆる国にとって鬼門だろ
アメリカだって順調とは言いがたい成功率だぞ
59名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:06:48.09 ID:HrOIbBoj
>>56
バッテリーの残量限りってことは、太陽電池パネル開いてないだろうし
電源供給なければそんなものじゃない?

バッテリーの種類はわからんが、リチウムイオンだったら
寿命に影響するから満タンにはしないだろうし
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 18:07:14.15 ID:IdDbHXFA
こんな時、真田さんさえ居てくれたら
61名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:09:21.83 ID:/R08VhyS
UFOが助けに来てくれるのか
62名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:11:18.35 ID:26Ca7OTn
失敗は、チャレンジを実際にしたヤツにしか出来ない

ネットで1日中文句ばっかり言ってるやつに聞かせてやりたい言葉だ
63名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:12:43.55 ID:zRZv7uGu
>>58
まーね
単位系の取り間違いで探査機が行方不明になったときは
さすがにアメリカ阿呆ちゃうかと思ったりしたもんなー


あー神様
なんとかグルントと蛍火をお救い下さいませ・・・
64名無しのひみつ:2011/11/09(水) 18:19:59.37 ID:HfV6Vvnp
>>63
神はいなかったbyユーリ・ガガーリン

まぁ、神は見えたかって聞かれて見えなかったって答えただけらしいが
65名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:02:24.00 ID:MqYzbEQl
ロシアと共同で打ち上げたもんだから、何があっても「大成功!」って言えなくなっちゃったね
66名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:06:04.14 ID:9f+5fSI/
asahi.comの記事が「はやぶさにつづけ」とかいうタイトルになってるけど、綱渡りっぷりまで続かなくていいと思うんだ
67名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:07:26.86 ID:plMJuJRm
再着火は鬼門だな。ストレートに打ち上げとけば良かったのに。
68名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:08:22.20 ID:Ncn9QVjL
ロシア火星に呪われすぎだろ
69名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:18:41.79 ID:TdyufRp0
ところでルナグローブはどうなっとるんけ
日本のペネトレータを月に持ってってくれるんじゃなかったっけ
70名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:26:19.64 ID:+FNgh9ia
アメリカって改めてすげーなと思った
71名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:29:27.69 ID:ayUtybpw
メートルとポンドヤードがごっちゃになるしな
72名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:38:46.06 ID:rRwijlh8
まさか原子力電池じゃないよね
73名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:41:14.99 ID:Wjt3A+5X
中国の火星探査機が変な電波でも出してんじゃねーの
74名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:42:27.13 ID:qxYJ/r6q
>>69
探査機の開発は順調に進んでるがペネトレータは結局間に合わなかった
75名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:42:30.69 ID:V+2nYmS2
>>67
パーキング軌道を使わないと、
地上からロケットを打ち上げるのに最適な日時が非常にシビアになるんだよ。
上段ロケットの再着火はロシアが世界一の技術保持国だと思われる。

76名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:45:48.38 ID:17qLm631
のぞみ、はやぶさ、あかつきと続けて失敗してる日本が何か言える状況じゃねーな。
77名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:46:13.40 ID:GV1TECtZ

探査機は無人でロケットは有人なの?
78名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:49:12.29 ID:8mO80kzq
ソ連時代から火星は鬼門とはいえ
ロケット切り離し直後にトラブるのは
さすがに最近のロシア大丈夫がってレベル。
79名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:53:49.61 ID:V+2nYmS2
最近のロシアは上段ロケットの不具合が多いな。
燃料積み過ぎたのが原因とか、聞いた時はびっくりした。
80名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:18:14.02 ID:gDYoY9MK
>>76
どさくさに紛れて、はやぶさを失敗扱いにしてんじゃねえよ、ナロが無事打ち上がらない糞民族
81名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:22:54.70 ID:3ewXTPE9
バクテリアがいる事は前提なのかよ。
82名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:26:14.69 ID:JtMJSfxI
火星に向かう軌道に入ってからじゃないと、加速がきつくて太陽電池パネルは開けないんだろうなぁ。
てかコイツ、10tonもあるじゃん。おちてきませんよーに
83名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:34:56.61 ID:gTuToTbT
>>74
嘘を言うなよ。
84名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:41:15.01 ID:MyPomu/V
新しい情報だと3日以内じゃなく、2週間以内に惑星間軌道投入を行わなけれ
ばいけないとかいってるな。

ソースはロシアの新聞に載ったROSCOSMOSの偉い人の談話。

ttp://translate.google.co.jp/translate?sl=ru&tl=en&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fria.ru%2F
85名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:41:40.27 ID:qxYJ/r6q
>>83
嘘ではない
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=2316
>  しかし,試験は成功したものの結果が出るのが少し遅すぎた.
> 3月に行われたロシアとの会合でLuna-GLOBには間に合わないことがわかり搭載を断念した.
86名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:42:41.36 ID:I0gxq9Gl
誰かが間違えてF8押しちゃったんだな
87名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:43:26.00 ID:eKEuyVOD

まっさかさまに落ちて♪  でざいあ
炎のように萌えて♪  でざいあ

引用にならないように、
漢字を変えております。
88名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:45:19.61 ID:MyPomu/V
ちなみに再点火は今回の問題とは何の関係もない。1回目の点火を物理的に
行わなかった訳だから。

それにしても必要なΔVが違うとはいえ、イオンエンジンと従来のエンジン
だとこんなにも探査機の重量が違ってくるんだなあ。本体もデカイだろうけ
ど燃料の分が莫大っぽいもんなあ。
89名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:50:34.68 ID:xwcQYrcD
>>84
少なくとも火星探査機は地球と火星の位置関係から打ち上げ時期が限られていて
火星へ向かえる期限がそれくらいなのは最初から分かってるはず。

問題はバッテリ寿命の3日を、克服できたかどうかなんだが。
仮に太陽電池に切り替えられたとかなら、
それこそ2週間で間に合わなければ2年後に火星へ向かっても良いって話になるが?
90名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:52:09.59 ID:gTuToTbT
>>85
スマン<m(__)m>
91名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:52:55.59 ID:YlGUBYhr
相乗りした中国の探査機の方は無事息災なのかな?
92名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:53:49.11 ID:mPvlkQxD
>>88
惑星間イオンエンジンは燃費こそ革新的だが、絶対的な推力が小さすぎて
周回軌道投入みたいな瞬発力が必要なシーンでは使えないんだよな…
93名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:57:19.32 ID:Qpw0fwzQ
中国衛星が爆発したんだろうな
94名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:58:08.00 ID:TEHwOuRL
>>18
古生物スレ以外での発言みたの初めてかもしれない。
95名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:58:11.04 ID:HfV6Vvnp
>>91
そもそも火星まで相乗りしてから
フォボスと火星へと分離予定が地球軌道から脱出するエンジンが作動せず
探査機以前の問題
96名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:58:11.78 ID:MyPomu/V
>>88
なるほどなあ。
逆に10トンを超える燃料タンクの塊みたいだとはいえ、通常燃料で火星まで往復で
きるんだなあ。

じゃ、そのうちイオン推進でたどり着いてRCSで軌道投入とかいうのもありかな。
あかつきも遠くはなるもののRCSだけで投入するみたいだし。
97名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:01:08.30 ID:xwcQYrcD
朝日はずいぶん悲観的な論調だな。
http://www.asahi.com/special/space/TKY201111090160.html

3日でプログラム書き換えるのがそんなに不可能なことか?
そりゃ大変だとは思うけど、のぞみやはやぶさにはできたんよな・・・?
98名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:04:19.93 ID:mPvlkQxD
>>91
中国機はロシア機よりずっと小さくて、
分離直前までロシア機の脚と推進モジュールの間に抱え込まれてる。
HGAもパドルも分離まで隠れてる位置に付いてるし、
分離せず起動なんてまったく考慮してないはず。
たとえLGAとバッテリーでの動作が可能でも、
今の段階で中国機が手助けになるのは無理だと思う。
99名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:04:46.62 ID:jtbyzUx/
燃料積んだまま大気圏再突入したら
凄い花火見れるよね

おまけに、燃料は有毒だから最悪ですね。

もし、姿勢制御できるんだったら月に激突させて
安全に廃棄願います。
100名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:06:26.61 ID:V+2nYmS2
>>97
センサが逝かれていたら、3日以内にプログラム書き換えてもアウトだな。
101名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:08:00.60 ID:HfV6Vvnp
>>100
現時点ではソフトの問題でハードは無事ではないかと推測されてる

264 :名無しSUN:2011/11/09(水) 18:13:00.58 ID:oImXxKyo
>>255-259
http://twitter.com/#!/PhobosGrunt
・ソフトウェアエラーにより、Fregat-SB第1回燃焼前にセーフホールドへ移行、207x347kmのパーキング軌道を周回中
・通信は既に回復、異常分離なし、燃料漏洩なし、ハードウェアは正常と推測される→まだ望みはある
・修正ソフトウェア・新軌道アップロードがバッテリー寿命(約3日)に間に合うかが勝負
102名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:16:03.78 ID:xwcQYrcD
>>99
センサが壊れていたら月までピンポイントで誘導できないだろ。
だったらダメ元で大雑把に火星方面目指すだろうし。

でもセンサなし誘導ってそんなに難しいのかな?
昔の探査機にはスタートラッカなんて付いていなかったんだし、
火星方面へ向かえば、あとは運用の工夫でどうにかなりそうな気はするんだが。
103名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:17:34.48 ID:BgvJ0J9t
ロシアがどこまで冗長な設計をしているかだな
こんな事もあろうかと言う設計になっているか
104名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:20:11.63 ID:MHhY2LIk
【国際】 「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369475/

これと同じ原因?
105ココ電球 _/::o-ν:2011/11/09(水) 21:30:36.31 ID:aXjzrSz2
へんだねー
惑星探査機だけ異常に故障率が高い
106名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:31:39.02 ID:bw9Jfeve
どっかの記事に燃料電池が3日しか持たないってあったけど、普通のバッテリーだよね?
107名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:31:57.50 ID:XbalEMvh
頼むぜーロシアさんよ、ここはなんとか踏ん張ってくれや。
関係ないけどロシアのえらい人ってポポフキンていうのな、かわいいねw
108名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:40:13.17 ID:/2kJJ5Ra
モールス信号が上手くいかない。 中国製の基板だった!
109名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:44:58.26 ID:EovoZSZc
完全に 法則 がロシアを蝕んでいる
110名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:46:06.55 ID:8iidEZFa
"About seven tons of nitrogen teroxide and hydrazine,
which could freeze before ultimately entering,
will make it the most toxic falling satellite ever,"

怖そう。
111名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:49:32.59 ID:vG4FJmmH
ここまで読んでの感想。
おまいら何でそんなに詳しいん?

ナカノヒト???
112名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:50:53.61 ID:K6mpdQe1
宇宙探査に関してはまだまだ情報が少ないので
どこの国でもいいから成功して欲しい
113名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:51:01.77 ID:HfV6Vvnp
>>111
ここ科学ニュース板だからだよ・・・
114名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:52:59.90 ID:gDYoY9MK
状況や展開がまるで

この、JAXA公式の赤外線天文衛星あかりちゃん漫画の内容と同じw
ttp://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/
115名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:53:19.72 ID:vG4FJmmH
>>113
オケ
門外漢なのでロムッテル。
116名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:09:33.80 ID:4eXclJss
中国とロシアがんばれ超がんばれ
117名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:11:18.42 ID:YNKmhbYM
きっと復活して火星へ旅立てるよ。
118名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:16:21.65 ID:vG4FJmmH
【モスクワ時事】9日未明に打ち上げ後、地球周回軌道にとどまっているロシアの火星探査機「フォボス・グルント」と同機が搭載している
中国初の同「蛍火1号」について、ロシアの宇宙関係者は同日、火星への進路変更に失敗した場合、
機体の一部が地球上に墜落する可能性があると語った。

 インタファクス通信が伝えた。同関係者は「探査機は低軌道を5〜10日間周回し、
速度が落ちて大気圏に突入する公算が大きい」と指摘。
機体は計12.5トンもあり、大気圏で全部燃え尽きない恐れがあるとした。

 落下地点の特定は現時点で困難としながらも、北緯52度〜南緯52度の範囲が想定されるとしている。 

ソース 時事通信 11月9日(水)22時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000152-jij-int



だそうです。
119名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:17:13.39 ID:MFYtrt74
>>101
>・修正ソフトウェア・新軌道アップロードがバッテリー寿命(約3日)に間に合うかが勝負
ソフトの修正ができても、アップロードできる時間帯も限られるんだろうね。
24時間通信可能なのかな?
120名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:19:36.78 ID:Ks5ey5Vo
>>118
釣りかと思ったらマジだった
121名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:25:57.06 ID:CWnPzAlG
こんなこったから、露中房がアポロの月は捏造なんだって言いふらすんだろうな。
122名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:29:40.93 ID:xwcQYrcD
123名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:30:12.14 ID:HfV6Vvnp
>>119
中露が持つ世界中の観測地点合わせれば何とかなるだろ
今なら中国は天宮1号と神舟8号の再ドッキング実験用に太平洋とかにも観測船出張してるし
124名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:32:48.30 ID:BgvJ0J9t
俺はロシアの技術を信じている
この危機をかれらなら突破するよ
まずは電源確保 太陽電池パネルが開くかどうか
125名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:35:16.20 ID:emrYT2n3
フォボスが火星に墜落する前に、何とかたどり着け。
126名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:40:24.26 ID:xwcQYrcD
>>124
それができたらまず軌道上げなきゃ。
今のままじゃ5〜10日で墜落だ。
127名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:46:31.40 ID:YNKmhbYM
え、落ちてくんの!?
128名無しのひみつ:2011/11/09(水) 22:55:11.67 ID:/R08VhyS
12.5トンって、探査機としてはちょっと記憶にないくらいデカイね。
こんな大きさの探査機ってあったっけ?

英語Wikiには13.2トンって書いてあって、
最初は一桁間違ってんのかと思った。
129名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:09:13.49 ID:a45uI2bX
これって、フレガットの点火に失敗したっつうこと?
実績ある上段なのに、最近のロシアはおかしいな。
130名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:11:31.01 ID:aLEy3xfQ
12.5トンの大部分は火星からの帰路用燃料なんだろうけど、
通信回復してるなら墜落前に燃料放出とか出来るんじゃまいか?
あ、シナの衛星がお家芸の「自爆シークエンス」として装備されてるのかw
131名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:19:21.22 ID:ByIxsWhx
>>128
過去最大だろうな。
カッシーニでさえ、打ち上げ時の重量が6.5トンだったから。

まあフォボス・グルントは二機の探査機が合体してるから
単純な比較は出来ないけど
132名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:20:28.71 ID:eKEuyVOD
12.5t中にロケット上段のFregat-SBも入っているから、ロケットの最上段込みで12.5tだ。

Fregat-SBが使われたのが今回で2回目。前回はラジオアストロン衛星の打ち上げで使用。
あの時も電波望遠鏡が開かなくて色々と大騒ぎしたような……

宇宙機単体で見れば、16.5tのHTVや20tのATVなんてヘビー級もあるわけで。
133名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:22:29.89 ID:/R08VhyS
134名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:28:07.15 ID:V+2nYmS2
イカロスの立ち位置に蛍火1号か。
135名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:29:28.94 ID:26Ca7OTn
イオンエンジンじゃないから持ってく燃料も大量やねん

といいたいところだけど、火星ともなるとそう単純じゃないわな
136名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:31:32.55 ID:V+2nYmS2
今回のミッションでイオンエンジンを有効に活用できる場面は無いね。
137名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:34:13.17 ID:W5HYJyLc
>>132
スペースシャトルを忘れておりませんかと...
あれは反則かw
138名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:37:19.46 ID:ByIxsWhx
救出のために、ブランが打ち上げられることになるとは
このとき誰も知らなかった
139名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:37:58.78 ID:qxYJ/r6q
>>130
>>132でも触れられてるが大半は往路用の推進剤だよ
帰還モジュールは159kgでそのうち推進剤は42kg程度
140名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:41:01.59 ID:h+BNdsbP
火星探査機の失敗率は高いね〜
141名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:44:37.16 ID:/R08VhyS
取って付けたようなタンク形状がたまらんな。
ソ連・ロシアの宇宙ガジェットは萌える。

http://www.youtube.com/watch?v=W0cUvK0Dgy8
打ち上げロケットがソユーズのままだな
142名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:51:18.98 ID:8mO80kzq
リング状の増槽とかかっこいいなぁw
143名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:52:01.84 ID:aLEy3xfQ
>>139
サンクス
さすが科学ヌース板だぬ
144名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:52:17.31 ID:ItiJZYII
フォボスに近づくなって警告だなこりゃ
145名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:52:57.78 ID:bpdIOhUs
フォボスは人類のものではないのです…
146名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:57:14.28 ID:eKEuyVOD
>>141
今回のロケットは、2段式のZenit-2SBで、低軌道に13.5tの投入能力がある。

ロケットの1段目は、アメリカをも驚愕させたRD-171エンジンを使用しており、
アポロ計画のサターンV型のF-1エンジン1基より大推力・高比推力の逸品。


最初はソユーズで打ち上げる予定だったが、重量オーバーでゼニットになった。
147名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:03:30.59 ID:Wjt3A+5X
「蛍火1号」蛍の光だし…
元々消え去り終わるのが予知できていたとかw
やっぱ変な電波出してんじゃねーの
148名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:04:23.79 ID:9M9UVbhZ
やはり火星人の宇宙船だということが証明されたな
149名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:09:00.15 ID:GPLQkm2N
>>142
よく似てるよな、福島第i(ry
150名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:23:33.88 ID:Zz88TxxK
>>141
> 取って付けたようなタンク形状がたまらんな。
> ソ連・ロシアの宇宙ガジェットは萌える。

フレガットは、月サンプルリターンを行ったルナ24号を作ったラヴォーチキン設計局の作。
1970年代からこのスタイル。
下段を見ると、フレガットとルナ24号の近似性がよくわかる。
コスモアイル羽咋にあるルナ24号予備機の写真が興味深い。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/text/colum/hakui/hakui.htm
151名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:27:01.97 ID:1203TO7+
日本は火星のさらに先の小惑星からサンプルを持って帰って来ましたが、何か?
152名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:27:58.30 ID:nBzoIqv8
ロシアがんばれ
153名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:29:51.45 ID:uU7mny/s
>>151
はやぶさは「地球近傍小惑星」に行ったんだよ
火星よりずっと近いぞ
154名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:30:52.51 ID:9M9UVbhZ
帰りは遠かったな。

ソフトウェアのアップデート成功を祈りつつ、就寝
155名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:31:43.83 ID:wX6hMlmv
>>150
横についてたドリルみたいなの、アンテナだったのか・・
ルナ時代から使ってるとかすげぇ
156名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:37:31.85 ID:g9kHbzVG
>>153
単純な距離は、あまり難易度に影響しない気もするが。

ただ、小惑星の場合は火星と違って、
接近時の急減速も、地球帰還軌道へ移行する際の急加速も要らんから、
その辺はだいぶ楽だったね。
157名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:47:15.76 ID:GPLQkm2N
米惑星協会も一枚噛んでたんだな
http://planetary.org/about/press/releases/2011/1107_Phobos_LIFE_Ready_to_Launch.html
クマムシとか入ったミニカプセルを再帰還カプセルの中に入れてもらってて、
地球-フォボス往復間で地球磁気圏外に出た生命のサバイバビリティを検証する...
規模は小さいけど、構想は雄大だな
エミリー姉さんも心配する訳だ
http://planetary.org/blog/article/00003251/
158名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:49:43.61 ID:TJxsjMfI
フォボス1号「打ち上げぐらい成功しろよw」
フォボス2号「打ち上げ失敗が許されるのは60年代までだよね〜w」
マルス96「ねぇw」
159名無しのひみつ:2011/11/10(木) 01:03:27.50 ID:Q0vkWo3J
>>155
一方ソビエトは鉛筆を使った、というコピぺを思い出したよw
現行のISSも基本はサリュートだし宇宙技術を枯らせるってうらやましいねw
160名無しのひみつ:2011/11/10(木) 01:23:06.87 ID:GPLQkm2N
>>150
ラヴォーチキン設計局といや、伝説的なルノホート作ったとこでもあるな
いっそのこと"フォボスホート"作ってフォボスの上走らせる仕様にすりゃよかったのにw
161名無しのひみつ:2011/11/10(木) 01:27:23.76 ID:vUTlkB1P
ポポフキン長官 
 , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄

今こんな状態?
162名無しのひみつ:2011/11/10(木) 01:33:10.75 ID:GPLQkm2N
>>161
www

とりあえず 川口 は消しとけやw
163名無しのひみつ:2011/11/10(木) 01:43:24.21 ID:vUTlkB1P
>>161

k教授なら月スイングバイとかなんかを駆使してなんとかしてくれそう。(な気がする。)
164名無しのひみつ:2011/11/10(木) 02:46:44.56 ID:3Rb65qrc
さすがにエンジン着火できないと無理だろw
165名無しのひみつ:2011/11/10(木) 03:09:45.73 ID:mgoKBfKL
こんなこともあろうかとの人はいないの?
166名無しのひみつ:2011/11/10(木) 04:20:31.09 ID:G+Qii1/K
こんなこともあろうかと、は生きてるモジュールの有効活用なんだよ
全滅しちゃったら何もできないんだよ
167名無しのひみつ:2011/11/10(木) 05:32:08.88 ID:L/yBvyGY
「こんなこともあろうかと」ってのは、
奇跡でも魔法でもないからな。

冷たい方程式を抉じ開ける、知恵と勇気の結晶。
168名無しのひみつ:2011/11/10(木) 05:39:20.08 ID:GPLQkm2N
http://planetary.org/blog/article/00003252/
エミリー姉さんがかき集めた情報では、どうも姿勢確認用のスタートラッカーが太陽向きかけたんで
側壁が自動的に閉まった、つーことらしいな
"It seems it couldn't reorient itself away from the Sun towards the stars so the sidewall closed.
It was foreseen by the flight program. Now, we have found its location, and we have to unpack
the sidewall, to check the telemetry and after that we will restart the spacecraft control program
to reboot the mission. The craft is in a support orbit. The fuel tanks were not jettisoned after
the first switch-on."

And he added: "I would not say it's a failure; it's a non-standard situation, but it is a working situation."
最後の1行が泣かせる:「失敗とは言いたくない。これは非正規状況とは言え、機能状況ではある」
169名無しのひみつ:2011/11/10(木) 10:17:32.07 ID:SQpNQ6GD
>>144
仮性人のおれもロシアは嫌いだw
170名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:04:04.07 ID:2qeBMDwW
カザフスタンのバイコヌール(Baikonur)宇宙基地からモスクワ(Moscow)時間
9日午前0時16分(日本時間同5時16分)に打ち上げられたロシアの火星探査機
「フォボス・グルント(Phobos-Grunt)」が、火星へ向かう惑星間軌道に
乗ることができず、地球周回軌道で立ち往生していると、
ロシア連邦宇宙庁(Roscosmos)が同日発表した。

同庁によると、フォボス・グルントが無線通信圏内に入るモスクワ時間の
9日午後11時(日本時間10日午前4時)にフォボス・グルントとの通信を試み、
バッテリーが作動する今後2週間の間に軌道修正のための再プログラミングを行う。

同庁のウラジーミル・ポポフキン(Vladimir Popovkin)長官は、
「この状況を失敗だと言うつもりはない。
標準的な状況ではないが、まだ機能している状況だ」と述べた。

フォボス・グルントは、1996年に打ち上げた「マルス96(Mars-96)」が
打ち上げ後に墜落した後ではロシアにとって初の惑星探査ミッションとなる。
フォボス・グルントを火星の軌道に乗せ、火星の最大の衛星フォボス(Phobos)の
地表に無人探査機を着陸させ、火星の衛星の土壌サンプルを初めて地球へ
持ち帰らせようという非常に野心的な計画だ。

打ち上げ自体には問題はなかったが、打ち上げから約5時間後に予定されていた
地球周回軌道からの離脱がうまくいかなかった。
ポポフキン長官はエンジンがうまく動作しなかったようだと述べた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2839789/8053416
171名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:07:43.13 ID:MJruZTal
>>168
それだけ聞くと仕様バグに近い気がする
172名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:22:13.09 ID:iOvOPX3x
>>170
2週間バッテリーが持つってのは、ミスリードだよね?

それにしても日が明けてからの各社のニュースサイトの報道は
「失敗に終わった可能性が高い」とか否定的な論調が目立つ・・・。
>>170とか見るとまだじゅうぶん可能性ありそうなもんだけどなぁ。
なんにせよ再プログラミングでどうなるか、待とう。
173名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:25:15.40 ID:JqKNs1jL
>>172
セーフモード基準で再計算したとかはどうだろう電池
174名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:26:57.66 ID:8o2czpO/
一旦太陽電池広げて時間稼いでからまた折りたたんで加速ってできないのかな?
175名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:40:53.18 ID:jKEGcHE9
3日と2週間じゃ全然違うな。どっちだ。
176名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:56:38.09 ID:iOvOPX3x
こっちでは3日となっている。

ロシア火星探査機、予定の軌道乗れず プログラムの再起動目指す CNN 11:50
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004536.html
177名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:00:28.40 ID:G+Qii1/K
>>174
畳む予定がないなら畳む機構持ってないんじゃね
機構が複雑化するからそういう運用自体を避けるだろうし
178名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:03:34.91 ID:KEpiJFS3
時事の記事にもspaceflightnowの記事のどこにも探査機がセーフホールドモードになったという記述はないんだが。
そもそも周回軌道離脱用のロケットが点火してない状態でセーフホールドモードになりようがない。
179名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:07:37.33 ID:2ef/ih/M
gdgdやってないでさっさと廃棄しろ
180名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:24:23.43 ID:G+Qii1/K
>>178
https://twitter.com/#!/PhobosGrunt/status/134076980764225537
Apparently Goldstone DSN station is indicating that the spacecraft is in a contingency safe mode

セーフモードとは言ってる
181名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:30:48.40 ID:iOvOPX3x
>>177
かけはしは準回帰軌道へ移行する際に、いちいちパドル畳んで加速したと思ったけどな。
もしかして静止衛星みたいにパーキング軌道を経由する宇宙機であれば、
太陽電池パドル畳んで再加速している可能性もあるのかな?
182名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:33:46.54 ID:2ZX6QeTZ
>>174-177
そもそもフレガートは地球周回軌道離脱と火星遷移だけでなく火星周回軌道投入まで使う予定だから
太陽電池パドルを開いた状態でも加速に耐えうる設計になってるはず
問題なのは姿勢決定系で不具合が起きているので太陽電池パドルを開いても太陽に向けられないということ
183名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:36:16.02 ID:GtiTa9sM
>>180
打ち上げ直後のクリティカルフェーズではやっぱDSN借りてるのか。
今のロシアでは24時間対応できる位置にアンテナ維持できないか…
184名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:37:21.07 ID:2ef/ih/M
しくじったのはロシアの衛星だろ??
中国の衛星は火星へ向けて旅行中なんだからいいじゃん
185名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:40:29.07 ID:2ZX6QeTZ
>>184
中国の探査機はロシアの探査機にくっついてて火星周回軌道投入後に分離される計画なんだよ
186名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:47:04.40 ID:iOvOPX3x
ロシア火星探査機、地球に落下する恐れ [2011年11月10日10時32分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111110-861482.html
>ある宇宙開発筋は「奇跡が起きない限りミッションの救済は難しい」と述べ、軌道修正に悲観的な見方を示した。

はやぶさのように成功した時のための演出だと信じたい。
たぶん昨夜時点での情報だろうし。
187名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:48:34.50 ID:GtiTa9sM
188名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:57:18.01 ID:vCmvGLXK
サンプルリターンは成功して欲しいな
189名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:59:56.65 ID:iOvOPX3x
>>185
いや、報道によっては、火星到着 → 分離 → 軌道投入 と読めるものもあったと思う。
http://www.sorae.jp/030810/4548.html

フレガットは減速には使うかもしれないけど、
精度の必要なフォボス軌道への投入には使わないんじゃないか?
ひてんにくっついていったはごろもでさえ自力で周回軌道投入だったんだから、
蛍火だって自力でもおかしくはない。
190名無しのひみつ:2011/11/10(木) 13:03:52.35 ID:ITmkUPjM
今回の失敗は、アメリカの民間の惑星探査協会の探査機が載っていたからかも
ここは、ソーラーセイルの打ち上げも失敗していたし
191名無しのひみつ:2011/11/10(木) 13:08:11.47 ID:2ZX6QeTZ
>>189
公式サイトを見てくれ
http://www.federalspace.ru/main.php?id=375
ロシア語がわからなければ>>187でも良い

フレガートで周期3日の火星周回軌道に投入しそこでフレガートと蛍火1号を分離
フォボス・グルント本体は自前のエンジンでフォボス軌道へ遷移し着陸する計画だ
192名無しのひみつ:2011/11/10(木) 14:02:00.44 ID:jKEGcHE9
これ成功したら胸熱なんてレベルじゃない超ド級ミッションだな…
いくらなんでも地球圏すら脱出できなかったなんてやめてくれ。
193名無しのひみつ:2011/11/10(木) 14:58:19.78 ID:1KpUsKiu
ロシア火星探査機、地球に落下も 機体の一部、燃え尽きず
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000213.html

ロシアェ…
194名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:25:40.44 ID:6mKb86SZ
大半が燃料で本体の質量はほとんどないんだから
燃え尽きるだろ
195名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:30:52.56 ID:vUW2PAkF
帰還カプセルは地上に落ちるかもね
196名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:45:07.46 ID:h2SVc1zh
まあ火星方面は詳細に調べられると困る人達が居るから、当分は成功はしないんだろうなあ。
197名無しのひみつ:2011/11/10(木) 17:53:57.11 ID:TFAe/WkK
>>175
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111110002&expand#title
>ロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)は当初、地球周回軌道に留まった
>探査機を回復させる猶予は3日だと話していたが、ミッション管理者が
>見通しを変更し、問題の解決に与えられた時間はもっと長く、2週間あると述べた。
198名無しのひみつ:2011/11/10(木) 17:57:34.75 ID:JqKNs1jL
おー
199名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:07:12.35 ID:iOvOPX3x
どういうことだ?
詳しいことが書いていないとミスリードの可能性が疑われるんだが・・・。

もともと期限と言えそうなものは3つあった。
・バッテリーの期限3日
・減衰落下の期限5〜10日
・火星へ向かうタイミングの期限2週間
このうち、前2者を解決したのか、解決する前提で話したのか。

仮に太陽電池パドルを開けば、空気抵抗が増すので、
当初言われていた5〜10日の落下期限が早まると思うんだが。

でも、いずれ地球を離れる楕円軌道って言っているわけだから、
既に1回目の再点火をして月遷移軌道程度まで軌道を上げたって事かな?
200名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:25:46.43 ID:Tkjm4nfB
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、フォボスは除く。決して着陸してはならない。
201名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:30:47.35 ID:H2uU+pHP
>>199
今日の朝に離脱噴射をするという噂があったから、それが実行されたのかもな
そうであれば説明はつく
202名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:34:22.36 ID:2ZX6QeTZ
>>199
より詳細な再検討の結果
・バッテリの期限2週間
・落下期限4週間
だとわかったらしい

Russia has two weeks to put Mars probe back on track
http://en.ria.ru/science/20111109/168547329.html
203名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:51:03.61 ID:y5un7GR1
どうしてオレが楽しみにしてるミッションはこうも失敗が続くのだ・・・orz
ニュー・ホライズンズとドーンちゃんが心配になってきたわ・・・


Успехов Россия, 加油中国!
204名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:54:56.26 ID:hm8FsLDt
ホボスグラントの衛星予報は?
まあ曇ってて見えねーがな
そんでも可視期間なのかどーかくらいは知りたい
尻鯛
205名無しのひみつ:2011/11/10(木) 19:55:59.24 ID:GBihqPyV
>>204
明朝晴れたらほぼ全国で見えそう。

http://twitpic.com/7clqaw
206名無しのひみつ:2011/11/10(木) 20:44:02.34 ID:qG76C4Vp
法則の恐ろしさに身が竦みますね
207名無しのひみつ:2011/11/10(木) 20:56:43.04 ID:OsXssDkG
>>200
つまりフォボスには生命がいるんだな
地球人は孤独でないのだ!
208名無しのひみつ:2011/11/10(木) 21:52:29.11 ID:P34kQ/hz
>>200
ディスプレイ類が丸いブラウン管だらけなの、何とかしてください。
前作はフラットパネルでしたよ。
209名無しのひみつ:2011/11/10(木) 21:58:20.82 ID:hteYS8Vx
蛍の火かあり窓の夕陽
210名無しのひみつ:2011/11/10(木) 22:36:23.62 ID:iOvOPX3x
ロシア火星探査機、2週間以内にエンジン再噴射の可能性
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=563607

ようやくマスコミの論調にも希望が出てきたな。楽観はできないけどさ。
211名無しのひみつ:2011/11/10(木) 23:01:54.86 ID:gW24tVgQ
>バクテリアなどのサンプルを採取する

フォボスにバクテリアがいるの?
212名無しのひみつ:2011/11/10(木) 23:05:57.74 ID:7k3AjZve
ヒドラジンの雨が降るのか
おそろしいのう
213名無しのひみつ:2011/11/10(木) 23:34:10.33 ID:APmZZTAo
是非危機を脱して、世界初の惑星サンプルリターンを成功させて欲しいね。
人類が初めて惑星のサンプルを手にする画期的なミッションだからね。
214名無しのひみつ:2011/11/10(木) 23:37:14.43 ID:g9kHbzVG
ターゲットは火星の衛星で、
火星じゃないぞ?
215名無しのひみつ:2011/11/10(木) 23:41:42.36 ID:iOvOPX3x
>>213
衛星は惑星には含まないって、冥王星が準惑星になったときついでに決まったらしい。
フォボスも火星からはじけた破片って説はあるけど、
地球には「火星から飛来した隕石」ってのもあるから、
どちらにせよ正確な表現ではないなぁ。重箱だけど。
216名無しのひみつ:2011/11/11(金) 01:20:47.76 ID:Rv5cDsUY
>>205
おお素晴らしい
軌道は最高だが天気が…
217名無しのひみつ:2011/11/11(金) 01:47:26.59 ID:Oxklvc8s
>>190
探査機じゃねーよ
>>211
それ誤訳もしくは誤解
米惑星協会のLIFEって計画で、バクテリアだのクマムシだの入れたミニカプセルをフオボス・グルントの
リエントリカプセルに同居させてもらって火星まで持ってってまた地球まで持って帰る
地球磁気圏外で生命にどんな影響があるかを調べる
>>157
218名無しのひみつ:2011/11/11(金) 02:11:44.22 ID:BZAw3TPM
ダメか?
http://abcnews.go.com/Technology/russia-scrambles-save-stranded-mars-moon-probe-phobos/story?id=14923797#.TrwC4vGqCRs
"I think we have lost the Phobos-Grunt," Vladimir Uvarov, a former top space expert at the Russian Defense Ministry,
said in an interview Thursday in the government daily Rossiyskaya Gazeta.
"It looks like a serious flaw. The past experience shows that efforts to make the engines work will likely fail."
219名無しのひみつ:2011/11/11(金) 02:11:57.55 ID:W69aSrTh
>>202
バッテリー2週間ももつのかよ!どんだけでかい電池なんだ
220名無しのひみつ:2011/11/11(金) 02:53:38.07 ID:Rv5cDsUY
私は、私たちはフォボスぶうぶう言う声を失ったと思います」とウラジミール・ウバーロフ(ロシアの国防省の元トップのスペース・エキスパート)が、木曜日に政府の毎日のRossiyskayaガゼタの中で言いました。
「それは重大な欠点のように見えます。
過去の経験は、エンジン仕事を作る努力が恐らく失敗するであろうことを示します。」

今度は落下観測が話題に…
病的に火星は失敗しすぎだろ
ナサ以外ダメダメだな
221名無しのひみつ:2011/11/11(金) 04:13:32.44 ID:X00aVtgf
まだ絶望するには早過ぎるだろ
だから何回チャレンジしてもダメなんだよ
スピリット達の根性見習え
222名無しのひみつ:2011/11/11(金) 04:22:40.45 ID:W69aSrTh
だよな。ウラジミール・ウバーロフさんは結論早過ぎ。
そんな個人的感想を垂れ流すよりまずは逐一正確に情報出してくれ。
223名無しのひみつ:2011/11/11(金) 04:23:37.55 ID:xMZ+ZUW/
>>174-182
この、JAXA公式の赤外線天文衛星あかりちゃん漫画でも
あかりは太陽パネルを開いてから加速噴射をやってる
ttp://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/
224名無しのひみつ:2011/11/11(金) 04:27:51.34 ID:keKCi+ys
225名無しのひみつ:2011/11/11(金) 04:29:40.03 ID:Oxklvc8s
NASAでも火星にゃ手を焼いてるだろ
成功したのがあまりに凄い成果上げてるから見過ごされてるけど、成功率は1/2ってとこだ
ま、かつてのソ連の金星探査ほどじゃないにしても、数打ちゃ当たる式でなんとか成果上げてる訳で
226名無しのひみつ:2011/11/11(金) 05:30:01.48 ID:Rv5cDsUY
あーあ日本上空通過なのに
地球最後の勇士かもしれんのに
日本の天気悪すぎ
こりゃ来月の月食も多分アウトだな
ケチがついた
227名無しのひみつ:2011/11/11(金) 05:30:40.47 ID:Rv5cDsUY
勇姿ね
228名無しのひみつ:2011/11/11(金) 06:18:09.50 ID:JLqAM2K1
ちょっと出戻りが早すぎる
よっぽど地球が恋しかったんだな
229名無しのひみつ:2011/11/11(金) 07:43:31.44 ID:3XI6HPTQ
予測で一喜一憂するより、成功を祈って結果を待つわ。ノシ
230名無しのひみつ:2011/11/11(金) 09:23:45.54 ID:eNkBPmAH
そうなんだよ
エキサイトするとフォボスぶうぶう言う声になるんだよな
231名無しのひみつ:2011/11/11(金) 09:34:11.47 ID:8J1ARMvk
宇宙局の長官がまたプーチンさんに肩叩かれるんですね。
今年代わったすぐなのに・・・こんな事ならペルミノフ爺さんのままで良かったんじゃ?w
232名無しのひみつ:2011/11/11(金) 09:39:32.29 ID:3zB1+gte
>>195
耐熱保護カバーの姿勢制御が正しくなければ無理だろう
233名無しのひみつ:2011/11/11(金) 09:47:19.96 ID:qKDcdus7
>>232
ロシアの再突入技術は有人に耐えうる信頼性がある。なめたらいかん。
実際、EXPRESSは予定外の再突入しても、ちゃんとパラシュート降下してきたぞ。
234名無しのひみつ:2011/11/11(金) 09:54:48.64 ID:BY1btDUa
さすがに周りにいろいろくっついたまま、変な方向で突っ込んだらダメなんじゃないかなw
サンプルリターン用だから、蓋しないと中まで熱入っちゃうし。
235名無しのひみつ:2011/11/11(金) 10:35:06.52 ID:Dy40sTpm
ぷうぷう言うような、見苦しい機械翻訳結果を
わざわざアップする価値などない。
236名無しのひみつ:2011/11/11(金) 11:14:08.48 ID:J4PFFpP6
帰還カプセルって、空力だけで良い具合に姿勢を保てるしくみじゃないかな。
分離さえしていればだけど。
237名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:12:19.38 ID:+RLrYN1u
>>236
はやぶさの場合は、あらゆる「こんなこともあろうかと」で準備してたが。

・カプセルが分離しない!
 →本体が先に崩壊するから大丈夫
・カプセルの突入姿勢が!
 →空力重心で安定するから大丈夫
・パラシュートが開かない!
 →終端速度で落下しても平気な強度だよ
・ビーコンが発信されない!
 →光学観測班にまかせろ
・海に落ちちゃった!
 →今回も俺達に任せろ!(by JAMSTEC)
238名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:30:56.93 ID:PWZX7+Df
https://twitter.com/#!/rus_space/status/134650790320148481
探査機は分離後最初の交信セッションは問題なく、テレメトリーで太陽をとらえ、
太陽電池パネルを展開し、バッテリー充電を開始したことが確認されたと。
しかしまもなく送信機がシャットダウンし、その後数回の試みでもシグナルが受信されていないと。

https://twitter.com/#!/rus_space/status/134786010541334528
露関係筋が語るところによると、今後数時間が山場になるとの見方。
その関係者は、次の交信セッションでも失敗したら、復旧の可能性は極めて小さいとの認識。(続)

https://twitter.com/#!/rus_space/status/134794093824970753
ノーボスチ・コスモノーチキ誌のサイトフォーラムにポストされた情報ではあるが、
メイン推進ユニットの外部燃料タンクがローゲインアンテナを妨害し、
地上からのコマンド受信を困難にしているのではないかという説。
また、ハイゲインアンテナは展開されていないと。

https://twitter.com/#!/rus_space/status/134802037379571713
モスクワ時間23時頃(日本時今朝午前4時頃)、フォボス・グルントはバイコヌール上空を通過。
非公式の情報によると、このとき軌道把握用の無線送信機に向けて直接起動コマンドを送信したが、
うんともすんとも言わずと。今夜さらなる試行を実施と。


これは流石にもうダメだろ・・・
239名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:39:45.19 ID:J4PFFpP6
他国の探査機でもハラハラしちゃうね・・・・
240名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:43:56.09 ID:UIl0JQHt
まぁどの国の探査機でもロマンがあるからな。
復活して欲しいが…
241名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:45:22.41 ID:QwqtZqh2
ロシア火星探査機、応答なし 地球落下の恐れも
2011年11月11日 10:30 発信地:モスクワ/ロシア
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2839956/8054458
242名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:46:29.23 ID:UIl0JQHt
地上がだめなら、こだまで中継できないかな?

無理かもしれないが
243名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:51:51.83 ID:CiXRgjT/
最悪地球落下になっても
サンプルリターン用の耐熱カプセルのテストはできるんじゃね
244名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:55:07.94 ID:4uYBfp+w
>>238
あれ?太陽電池開いてるじゃん!
パネル開いてないからバッテリーがいつまでもつかって話だったと思ったのに。
245名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:57:34.53 ID:MvVVCHDd
>>238
OSが熱暴走で落ちまくりとか。
246名無しのひみつ:2011/11/11(金) 13:09:03.24 ID:x2jph/iy
11/25打ち上げのキュリオシティはちゃんと上がるんだろうか。
247名無しのひみつ:2011/11/11(金) 13:50:58.59 ID:RmfiOhvC
まだだ!
まだ諦めんよ!
星に夢を見る男たちは、諦めが悪いんだよ。
何かいいアイデアがあるはずだ。
248名無しのひみつ:2011/11/11(金) 14:04:08.18 ID:qKDcdus7
蛍火が風前の灯火に・・・!?
249名無しのひみつ:2011/11/11(金) 15:28:00.40 ID:3zB1+gte
>>238
機体がグルグル回っちゃってアンテナがだめなんだろう
250名無しのひみつ:2011/11/11(金) 15:32:22.32 ID:xMZ+ZUW/
>>237
ビーコンが発信されない は
大気圏突入で熱くなってるから、赤外線レーダーで探す。ただし夜明けまでが時間制限(タイムリミット)
オーストラリア空軍のヘリコプター部隊全面協力。
を追加してくれ

本当に、ウーメラでは大量のこんなこともあろうかとが
出番無く終わったんだよな。呆気なく終了しすぎて。
251名無しのひみつ:2011/11/11(金) 15:46:11.14 ID:fACOEF7g
関係ない話をいつまでも引きずるな

ついでにいうと、がんばったのははやぶさのスタッフであってお前じゃない
252名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:03:18.97 ID:xMZ+ZUW/
>>251
川口先生「はやぶさのおかげで、日本人の皆さんが元気をもらえればうれしいです」
チョン「はやぶさがすごいだけで、おまえらクズ日本人は何もすごくないw」
253名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:09:34.07 ID:XcKSsY46
大元が公式な情報出さないから、誤訳も伴っていろんな話が飛び交ってるが
結局の所、今朝の時点で光学観測するとか言ってる時点で、通信は全く出来て
いないって事。光学的に軌道がわかっているだけで探査機の状態は一切不明。

ソフト云々の話もあったけど、結局通信が完全に死んでるのでわからないし、
何も出来ない。奇跡的に通信が回復しない限り悲しいけどこのまま落下確定。

254名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:27:44.16 ID:qKDcdus7
>>253
え?
1日半くらい前には探査機のテレメトリ読んで状態は把握できていたんだよね?
さらに悪くなった?
255名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:36:18.85 ID:LTaLdR7S
これって13tあるんだっけ?
制御不能じゃ地上に落下した時やばいな
民主党の上に落ちないかしら
256名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:48:41.58 ID:oWC5w6UQ
>>249
LGAは指向性が低いから、機体がどんな方向を向いていても大丈夫だと思うんだがな。
数億km離れて機能するアンテナを、わずか200kmで使うんだから、利得も十分だろう。
たかがプロペラントタンク程度で受信できないとか、訳わからん。

>>255
多量のヒドラジンを腹にかかえて降下する訳だし、落下中に引火して爆散するんじゃないね。
心配は要らんと思う。
257名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:53:46.41 ID:4uYBfp+w
てことはやっぱ通信系か電源系が根っこから死んじゃってる可能性が出てくるわけで、
そうだったらもうおしまいか。ほんとなんてこった。

仮に駄目でもせめてなんでそんなことになったのか知りたいが。
明らかに「噴射コマンドが実行されませんでした」のレベルじゃないよねもう。
258名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:55:06.91 ID:XcKSsY46
>>254
ガセか、誤訳じゃないかな?

ロシアの新聞では内部消息筋からの情報として光学観測で姿勢制御が出来てるの
か失うのか切り分けるっていってたので、これまで全く探査機の状態がわかって
いないと考えるのが妥当。

pingを受信したという話もあるが、よくて信号らしき物が観測されただけで、
データは何も取れてないはず。

ソース ttp://translate.google.co.jp/translate?sl=ru&tl=en&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fria.ru%2Fscience%2F20111111%2F486191643.html

とにかく通信が死んでるので何もわからず何も発表できないんだろうな。

最新の発表としてロシア当局は再突入はアメリカのお粗末な予測で11月26日とか
言ってるが12月3日までは無い。そうだ。あんまり信用できないけど。
259名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:57:05.72 ID:qKDcdus7
>>243
ロシアと中国ついでにアメリカはそんなことをしても有り難味が無いだろう。

それよりも、アメリカの惑星協会のモジュール(クマムシとかバクテリア)
が回収できたら、そちらの実験はある程度の成果になるんじゃないか?
生身の生物が大気圏再突入に耐えられれば、
惑星間・宇宙間を生物が移動できる証拠になる。
260名無しのひみつ:2011/11/11(金) 16:59:53.41 ID:tAPu+2yz
姿勢の関係で地上局とアンテナの間にタンクが挟まる、とか考えてみたけど
まあ可視パス中ずっと陰ってのも考えづらいから関係ないんだろうな
261名無しのひみつ:2011/11/11(金) 17:04:56.58 ID:gXUTuWcg
韓国的には「ほぼ成功」だ。
262名無しのひみつ:2011/11/11(金) 17:58:22.16 ID:MvVVCHDd
>>258
落下してくれば、電波も届くんじゃなかろうか。
263名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:19:18.78 ID:BzYPtvMy
内部の気付け用ウォッカ噴射装置さえ作動できれば・・・
264名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:20:29.65 ID:JLqAM2K1
目覚めはしたけどここを火星と勘違いしたグルント君がフォボスを探して無茶しはじめる
という電波を受信した
265名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:21:40.45 ID:qKDcdus7
ところで、トラブルを起こしたとされる南米上空っていうと、
もしかしてMARS96が墜落したあたりじゃないか?
266名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:26:10.56 ID:Fy1tY5iH
>>167
>>冷たい方程式を抉じ開ける、知恵と勇気の結晶。

ごめんほんとうにごめん すで爆笑した
267名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:38:29.76 ID:EhBf61pO
ソ連といえはかつての金星探査機べネラが有名だよね
10台以上送り込んで試行錯誤ができた
当時は予算も潤沢だし、今とは違うわけで。。

ところで今回のフォボスグラントの予算っていくらかな?
最近探査機自体打ち上げてないし、技術継承も上手くいってないのではと思ってしまう
それこそ月探査機くらいからやりなおさないとダメじゃない?
268名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:46:02.49 ID:OeYPX5FX
>>238
バッテリーが充電時に爆発したとかかね
269名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:48:28.43 ID:qKDcdus7
>>267
>>241には50億ルーブル(約130億円)と書いてあった。
270名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:52:30.67 ID:+B3LNmWz
火星探査機が失敗したふりして、他国には言えないような機能を搭載した人工衛星を軌道に乗せたんじゃね?
271名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:57:51.08 ID:qKDcdus7
調べてみたら、はやぶさも130億円の予算だったらしい。
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol24/p3_j.html

同じ130億円でも0.5トンと13トンの差があるのは、
単に円高のせいだろうか?
272名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:08:51.36 ID:07pwtGfZ
>>271
13tの大半は燃料だぞ
273名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:38:27.99 ID:4uYBfp+w
130億ってのは安すぎるな。
なんでこんなチャレンジングな巨大プロジェクトがたった130億なんだ。
274名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:48:31.78 ID:JLqAM2K1
ベースがほぼ100%使い回しだからです
275名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:53:05.26 ID:xayzDBSr
ふと気づいたらあかつき二度目の噴射行ったんだな
がんばれー
276名無しのひみつ:2011/11/11(金) 20:07:07.54 ID:xMZ+ZUW/
>>273-274
イカロスも倉庫で寝てたルナAをバラして、使えるび部品を使って組み立てたんだよな。
277名無しのひみつ:2011/11/11(金) 20:47:32.82 ID:qKDcdus7
>>272
Wikipedia見たら、M-V5号機のキックステージは燃料2.5トンだそうな。
エンジン2.7トンで、ステージ全体で計3.3トンとあるので、
はやぶさ本体入れて3.3トンなのか、それともフェアリングが0.6トンなのかよく分からないけど。

どちらにしろフェアリングは除いてはやぶさ本体を含めることになるので
フォボス・グルントと条件を合わせるなら、はやぶさは約3.3トンと考えてよさそうだな。
それでも約4倍の規模の違いがあるわけか。
278名無しのひみつ:2011/11/11(金) 20:51:08.93 ID:Vfjrz1ZT
こんな失敗した衛星のことなんかいつまでも言ってることない
279名無しのひみつ:2011/11/11(金) 21:48:52.36 ID:HAFIY1JT
いくら使い回しと言っても再生産に費用は掛かるだろに。

はやぶさ2ははやぶさと共通部分も多いけど、探査機の
設計製造費用が160億円に30億円アップしているよ。
280名無しのひみつ:2011/11/11(金) 21:57:39.24 ID:VwWRqJJ3
>>279
詳しくは知らんけどロケット込みの費用じゃね?
H2に変わったことを除いても増額だがなw
281名無しのひみつ:2011/11/11(金) 21:58:48.42 ID:O+ml3d7X
>>279
フォボス・グルントが使用してるバスはフラグマン
エレクトロLやスペクトルRで使用してるナヴィガートルと推進系以外はほぼ同一だ
こいつは現用のバスなので基盤が維持できてないはやぶさ2と違って枯渇部品対応の代替開発が必要ない
282名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:02:52.96 ID:oWC5w6UQ
「はやぶさ2」はもっとボリュームアップして良いよな。
「あかつき」はタイミング的に仕方が無かったが、もはやM-Vの呪縛に囚われる必要は無いんだから。

283名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:10:29.51 ID:XcKSsY46
LGA云々はあんまり関係ないだろうな。高度200キロなんて地面すれすれだから
0.1Wにゲイン無しのアンテナでも、地上のハンディ機で受信できるレベル。
深宇宙用の巨大なパラボラ使って届かないわけが無いから、送受信は完全に死
んでると考えられる。
284名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:15:26.54 ID:OlkDnwSA
>>282
財務省の呪縛の方が恐ろしいぞい
285名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:17:01.53 ID:O+ml3d7X
>>282
はやぶさ2に関しては元々M-V想定で発案されたものだとか色々と複雑な経緯があるんだが
現状のみについていえば大型化すると時間がかかって人材が維持できなくなるのが問題
286名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:21:31.13 ID:HAFIY1JT
>>280
……詳しく知らないでいい加減なRESをすると、その誤りがネットに残るぞ。

101 : 名無しのひみつ : 2010/12/26(日) 04:51:33 ID:C30VtS1l [1/2回発言]
財務省
平成23年度予算政府案
○ 文教・科学技術予算 (5,286kb)
http://www.mof.go.jp/seifuan23/yosan009.pdf

これのp.70にGCON-Wの資料、p.71にはやぶさ2の資料。
運用費を除いて(ロケット込みで)約280億円とある。
探査機160-180億円、ロケット100-120億円かな?

----
ググっていたら、俺が去年この板にカキコしたものが出てきたよ。
財務相のデータは移動してこちら
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan009.pdf
287名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:45:53.62 ID:WZHV38YT
通信途絶で光学観測しないと云々なんて、どう見ても詰んでるだろw
このスレで聞きかじりの知識ひけらかしててもムダですからぁw
あきらメロン
288名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:49:05.60 ID:VwWRqJJ3
>>286
スマンかった。てっきりコミコミ価格だと思ってた
289名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:51:40.34 ID:4hMLiNK0
確度の高い秘密情報だが
中国の探査機のエンジンが点火しなくて、地球に落ちそうになり
ロシアの探査機にしがみつたらしい
それで ともだおれ
自国だけ失敗したくない中国は、しがみつき装置を開発したらしい
290名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:55:32.59 ID:oWC5w6UQ
面白いと思ってるのか?
291名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:06:31.94 ID:mi05o3xT
単に、妨害電波を撒いただけじゃないの?
自首探査やりたいんでしょ?
厨獄は。
292名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:19:32.39 ID:8kGzODxQ
まったく応答がないらしいな。

今月下旬にも地球に落下=中ロ火星探査機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000164-jij-int
293名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:23:49.13 ID:RmfiOhvC
動け動け動け動け動け動け動け動け動け動け動いてよ!
今動かなきゃ、今やらなきゃ みんな死んじゃうんだ...もぅそんなの嫌なんだよ!
だから動いてよー  (´;ω;`)
294名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:26:42.84 ID:hcpVUicm
中国が絡んでると変なのも寄ってきてめんどいわ
295名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:08:32.92 ID:Pg+4f56w
今回の支那は純粋に被害者だよ。
何もする前に終了しちゃった。
296名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:22:34.70 ID:T6XqVuPl
少ない情報を元に色々憶測が流れているが、正常復帰に向けてロシアは必死だろうな。
軌道が低い分、通信時間も短いだろうし落下する前になんとか復活してほしい。
297名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:22:50.40 ID:zdtuELwk
>>295
しかも、散々待たされた挙げ句だし。。。
298名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:25:08.99 ID:Pg+4f56w
2009年打ち上げ予定だったのに、
ロシア側の都合で2年伸びたからな。
299名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:33:04.67 ID:8cqr+s69
最初はソフトウェアを修正すればよいと言われてたが、
今は反応さえ無いのか?
300名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:33:17.48 ID:PSS10I1/
>>183
NASAでもDSNの老朽化が問題になってた気がした。
ロケットを打ち上げる能力のある国同士で次世代のDSNを構築できないものか。。。
301名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:34:17.20 ID:AQP+0peS
レムが生きてたら火星応答なしを書いてたな
302名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:51:31.84 ID:gFxxyUgP
>>299
どうやら通信自体上手くいかない様子
303名無しのひみつ:2011/11/12(土) 00:57:19.10 ID:2ZPSVxMh
せめて火星近傍まででもいかせてやりたかったが・・・
304名無しのひみつ:2011/11/12(土) 01:08:08.79 ID:pKbW3pfc
ハードウェアの故障かバッテリーが初めから死んでたクサイな
305名無しのひみつ:2011/11/12(土) 01:15:48.48 ID:0c1rxlv7
すると今更ながら、「のぞみ」は結構うまく行った方だったんだなあ...
306名無しのひみつ:2011/11/12(土) 01:19:01.65 ID:wC2vkgCe
ロシアってセルゲイさんが死亡した辺りからの技術で止まってるよな
それが安定性という評価にもなるんだが
結局エンジンを束ねまくるNロケットで月へ行くのは失敗したし
ある意味で安定するがある意味それ以上はできない感じだな。

それに火星96のときも上段ロケットエンジンの点火ミスとかそういう失敗だしさ
やはりソ連崩壊後急速に予算が付かなくなって、技術者の技術継承とかも段々と
上手くいかなくなってそうだよね。予算も130億では足りないなーと
このクラスなら500億くらいないといけないし、10年以上ブランクあるのに
いきなりフォボスからサンプルリターンは高いとこ狙いすぎてる感じ。
307名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:19:27.11 ID:ybURHXtn
>>306
はやぶさはどうなんだって・・・
火星探査失敗からブランクは無いけど、いきなり高望みしすぎは日本と同じだろ。

ところでMARS96は昔ニュートンの特集で「結局はロケットの能力が足りなかった」みたいに評されていた気がする。
M-3S2 8号機みたいな失敗だったのか・・・? そのへんも似てるな。
308名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:26:40.86 ID:sxsWrLVj
ロケットのせいではないだろ
何度も火星までは飛ばしてるんだから
309名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:30:25.93 ID:qTbK1Tkv
>>307
MARS96は探査機が重すぎた。
おまけにボリビアあたりに着陸機の電源のプルトニウムを落下させたらしい。


310名無しのひみつ:2011/11/12(土) 03:04:08.12 ID:Lf7IkzNg
バッテリーの故障か・・・古川電工のおっちゃん助けてやって。
311名無しのひみつ:2011/11/12(土) 04:47:12.01 ID:r0rfPQnw
>>305
あかつきなんて軽傷レベルだね
312名無しのひみつ:2011/11/12(土) 04:50:52.10 ID:0c1rxlv7
>>306,307
まず火星の周回軌道に入り、次にフォボスの軌道と同期させて接近・着陸させ、さらに離陸して地球まで戻る
俺は「はやぶさ」をひいき目に見てる自分を隠すつもりはないが、
その俺から見ても「はやぶさ」より一段高い望みの計画ではあると思う
しかし今回の失敗はその遥か以前の段階での失敗だろ
惑星間軌道への投入なんて宇宙探査機の初歩も初歩
これに較べりゃ「あかつき」なんて大成功と言っていいし、>>305にも書いたけど「のぞみ」ですら成功の部類だ
高望みしすぎたつーよりなんか足下固めることスコンと忘れてたんじゃねーの?
313名無しのひみつ:2011/11/12(土) 05:07:37.07 ID:GXOmHe4k
>>307
はやぶさは純粋な実験機だから比較対象としては違くね。
電気推進で安定航行しただけで100点、それ以上は失敗覚悟という前提で下りた予算だから。
イトカワまで辿り着くどころか、地球スイングバイすら未達覚悟というタテマエが通ってる。

今回のフォボス・グルントは糞重いことを除けば周回軌道投入までは革新的技術はなさげだし、
火星への遷移軌道に乗っただけで合格なんてそこまで低い見込みではないんじゃないか?
(実際はそこまですら辿り着け無さそうだが)
最低限クリアしてほしいレベルがもっと高い計画だったと思うがなぁ。
314名無しのひみつ:2011/11/12(土) 05:25:06.12 ID:OXqSN5vv
>>312
ロシアの場合は足元を固めてないんじゃなくて古くてボロボロだったというべきだな
惑星間空間に探査機を飛ばしたのも20年以上前の話なわけで

シンプルな探査機でも打ち上げて予行練習をしておけばよかったと思うがそんな余裕すらないんだろうな
315名無しのひみつ:2011/11/12(土) 05:35:42.82 ID:aol7gDgy
>>237
最後が全然対策じゃないのに心強いのがいいな
316名無しのひみつ:2011/11/12(土) 07:22:24.86 ID:YbCyz0Rn
ノストラダムスの人類滅亡予言は1999年ではなく、実は2012年だったという 説がある。
ノストラダムスは「カバラ数秘術」という計 算法で予言を記していた。
しかし解読の間違 いでカバラ数字の『13』を足し忘れていた らしい。 「1999+13=2012」。
つまり、2012年に世 界の終焉が訪れる可能性がある

これこそが天から降ってくる恐怖の大王なのか?
317sage:2011/11/12(土) 07:29:48.76 ID:VYgdl687
結局ロシアは、一発で成功させるような辛抱強い作りこみが苦手なんだろ。
数やって改良しながらしかいいもの作れない。回数こなしてる低軌道への有人飛行
には絶対の技術をもっているが、新規要素が入るとダメとか。
318名無しのひみつ:2011/11/12(土) 08:07:52.78 ID:CBA3JBb3
宇宙分野でロシアと組むと安上がりかも知れないけど、韓国 中国と失敗続きだな。
319名無しのひみつ:2011/11/12(土) 08:36:00.64 ID:8cqr+s69
ロシアは、技術はあるが金欠なので、色んな相手に声をかける、かけられる。
日本にも来たことがあるらしい。

アメリカには、アトラスVロケットのメインエンジン、
EUにも、エンジン開発やロケット、
中国には有人宇宙船技術、
韓国には新型ロケットの技術、など。

良い取引になった例もあれば、盗まれただけの例もあり、
盗まれそうになったのを防いだ例もあり。
金欠は、辛いネ。
320名無しのひみつ:2011/11/12(土) 08:37:45.13 ID:evI5Q+Jb
燃料が有害らしいが具体的に燃料に何が使われているんだ?
詳しく優しくおせーておくれよ!
321名無しのひみつ:2011/11/12(土) 08:46:23.98 ID:RLZfk/VA
たぶん中国の衛星が爆発したんだろうw
322名無しのひみつ:2011/11/12(土) 08:55:08.10 ID:8cqr+s69
>>320
燃料に「非対称ジメチルヒドラジン(UDMH)」、
酸化剤に「四酸化二窒素(NTO)」。

・ロケット燃料としての性能はまずます良い
・常温で長期保存可能
・燃料と酸化剤を混ぜるだけで点火できる。点火機構が不要。

強い発火性と腐食性、発がん性を持つ、致死的な劇物。
上記のような優れた特性を持つため、
世界中の宇宙船・探査機・人工衛星やそのキックステージの推進剤として多用されてます。

ロケット本体に使ってるのは、中国の長征ロケット・ロシアのプロトンロケットなど。
この両国も、灯油(ケロシン)をメインに使った新型ロケットを開発中。
323名無しのひみつ:2011/11/12(土) 09:12:06.37 ID:aIXuDY0o
北朝鮮の復興の金は日本に出させる。 
って言ったガイキチのキモ首相がいる国に落ちてくれないかな〜
324sage:2011/11/12(土) 09:27:08.91 ID:VYgdl687
すでに宇宙関係者の関心は、いつ落ちるかにかわってきてるみたいだね。
地上からの観測によると誤差かも知れないとしながら高度が上がっているかもと
いう話もあるんで、燃料漏れとか予期しない噴射が起きてるのかもって話もある。

なんか機械的に何か大きなダメージを受けた可能性もありそう。
2段目に追突されたとか、デブリに当たったとか。
325名無しのひみつ:2011/11/12(土) 09:29:57.66 ID:VYgdl687
ちなみにヒドラヂンは燃えるから問題ないだろうと。

機体の燃え残りは落ちてくるし、カプセルは燃えずにそのまま落ちるという
予測らしい。

ロシアや中国ではヒドラヂン満載のロケットがリフトオフ直後に落ちて
来たりしてたみたいだけど、健康被害なかったのかな。それとも全員
即死>
326名無しのひみつ:2011/11/12(土) 09:33:16.59 ID:8cqr+s69
>高度が上がっているかも

ポボスの呼び声に惹かれたか…
327名無しのひみつ:2011/11/12(土) 09:36:11.88 ID:lwpe/sSc
>>323
日本に落ちそうだな・・・
328名無しのひみつ:2011/11/12(土) 09:47:48.51 ID:evI5Q+Jb
>>322
素早い回答有難う御座います。
>強い発火性と腐食性、発がん性を持つ、致死的な劇物。

怖いお(>ω<)
329名無しのひみつ:2011/11/12(土) 09:57:14.77 ID:ybURHXtn
>>220
「フォボスぶうぶう言う声」って、ビーコンのことか?

>>325
集落ごと壊滅したんじゃなかったっけか?
330名無しのひみつ:2011/11/12(土) 11:03:22.09 ID:fClaqFOY
日本でも衛星に入れる時は重装備するしなヒドラ人
http://www.isas.ac.jp/j/column/akatsuki/img/08_akatsuki_pct_02.jpg

落ちる時は、はやぶさよりも派手に燃えるんだろうか
331名無しのひみつ:2011/11/12(土) 11:12:52.75 ID:8cqr+s69
はやぶさが輝いたのは、イオンエンジンの燃料(キセノン)じゃなかったかな。
数十kgくらいは残ってたかしら。ヒドラジンはカラだったはず。

ロシア機は燃料、7〜8トンだっけか。
エンジンかからないから、全量残ってるね。
ロケットの最上段みたいなもんだから、よく燃えるだろう
332名無しのひみつ:2011/11/12(土) 11:28:00.47 ID:hVkkXoBM
>>329
Phobos-Gruntのエキサイト翻訳だよ
333名無しのひみつ:2011/11/12(土) 11:42:28.18 ID:0jjI8iyK
ユアーズとかロサットみたいに現在の軌道見たいな
今、何処飛んでるんだろ?
334名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:09:34.38 ID:kY8u1OXF
>>331
電池のリチウムじゃなかったっけ
335名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:21:17.03 ID:zdtuELwk
336名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:33:57.48 ID:nr3XuOnz
>>325
中国は町ごと吹き飛んだだろw
ロシアも基地吹き飛ばしたりしてるけど。
337名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:50:12.64 ID:GWWh+rDK
送るのが無理なら、火星に取りに来てもらえよ。赤い共産圏なら
それぐらいできるだろ。
338名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:54:44.65 ID:0jjI8iyK
>>335
あるんだ!
地球の衛星じゃ無いのに…

ありがとう
339名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:52:10.78 ID:PKvcPBhC
年明け九州の火山噴火から始まった今年の日本の不運具合は
1000年に一度レベルなので、帰還カプセルあたりは
日本に落下して大穴あけそう........
340名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:39:54.44 ID:QWkKy1TY
残った大量のヒドラジンが凍結しちゃってから落下してくると
燃え尽きずに地上に到達するのかな?
341名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:52:05.63 ID:+8xqwuW/
>>338
地球周回軌道を離脱する前に不具合が起きたから今はまだ地球の衛星だよ
342名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:59:25.52 ID:0jjI8iyK
>>341
地球の周回から彗星みたいな軌道に移行して勢いつけて火星に送り出すようなイメージかな?
343名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:08:30.20 ID:K5mJSRdn
今月下旬にも地球に落下=中ロ火星探査機
時事通信 11月11日(金)22時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000164-jij-int
【モスクワ時事】インタファクス通信は11日、ロシア宇宙関係者の話として、
9日未明に打ち上げられた同国の火星探査機「フォボス・グルント」が早ければ
今月下旬にも地球に落下すると報じた。
同機は中国初の火星探査機「蛍火1号」を搭載している。
 
フォボス・グルントは火星への針路変更に失敗し、現在、地球周回軌道で立ち往生している。
バッテリーの寿命は3日間とされ、同関係者によると、
これまで遠隔通信を何度も試みているものの成果は得られず、
「探査機の復帰の可能性は非常に小さい」という。 
344名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:12:28.59 ID:0jjI8iyK
何とか再起動出来るといいね
345名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:18:15.50 ID:PKvcPBhC
火星までの軌道遷移が分かりやすい。

「フォボス・グルント」ミッションアニメ
Phobos-Grunt (Фобос-Грунт) Mission Animation
http://www.youtube.com/watch?v=FVVUEk-mueg
346名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:20:45.66 ID:PKvcPBhC
「フォボス・グルント」地球離脱までのコース予定図
http://www.roscosmos.ru/img/site/fobos_13.jpg
347名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:38:21.53 ID:0jjI8iyK
もし回復してもタイミング的な問題は大丈夫なのかな?
もう予定より火星との位置関係変わってきてるんじゃないの?
348名無しのひみつ:2011/11/12(土) 16:06:35.37 ID:Drd4VX1f
2-3日程度なら修正可能では
そこまで厳しかったら、ロケット発射時に数日天気悪かったら終了とかなっちゃうし
349名無しのひみつ:2011/11/12(土) 16:15:22.63 ID:ybURHXtn
予定の軌道に乗れず…ロシア火星探査機落下の恐れ (11/12 13:55)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211112019.html

>>348
アメリカの火星探査車キュリオシティが今月後半くらいに打ち上げだっけか?
それくらいまでならじゅうぶん火星へ行けるってことだろ。
350名無しのひみつ:2011/11/12(土) 17:08:31.27 ID:V+ygd3xO
通信が確立してないようだから、もう無理だろうな、たぶん。
351名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 17:18:34.71 ID:zNAs8QSO
追跡衛星を打ち上げて、衛星の状況を撮影して金にするビジネスが成り立ちそうだ、
他にも落下しそうな衛星を破壊するとか、色々と考えられる。
352名無しのひみつ:2011/11/12(土) 17:22:11.70 ID:VYgdl687
>>347
ウインドウがらみのリミットが2週間ぐらいってはなしだけど。
姿勢失って発電できない場合の電源リミットが3日。
353名無しのひみつ:2011/11/12(土) 17:56:53.83 ID:6K9x22iD
某探査機みたいに待ってれば安定姿勢になっていつか通信が回復するかもとか言える状態ならよかったけど
超低軌道じゃ落下は避けられないしな、もう諦めるころか。

ちょっとばかし大型なので、落下地点の推測に力を入れるしかあるめえ

次だ次
くじけんな
354名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:01:16.80 ID:0jjI8iyK
>>352
セーフモードに入って太陽光パネルが太陽を捉えてるのなら電源の心配はひとまず無いんだよね
光学観測でそこのところ目視確認するって話だったけどどうだったのかな?
反応が無い時点でまともな状態ではないんだろうけど…
更新プログラムのアップロードするにも難しい様だし…
355名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:02:57.92 ID:Pg+4f56w
「あかつき」が失敗したのに、「あかつき2号」の打ち上げ計画を立てない日本は、宇宙開発をなめてると主張してきたけど、
ロシアが「フォボス・グルント2号」の計画を早急に立ち上げるか否かに興味があるな。
356名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:14:08.24 ID:DffpY9Lk
>>355
>あかつき2号

どこにそんな予算があると・・・
357名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:24:32.85 ID:ybURHXtn
つーか中国との歴史的協力とやらはどうなるんだ?
さすがに中国側は予備機作っていそうな気がしないでもないけど、
肝心の本体が後継機作るだの作らないだの揉めて、どこまでも振り回すわけにも行くまい。
もしこのまま計画が打ち切りになったら、やっぱりプーチンが責任取るのかな?

そうなったら協力していたESAが2016年のエクソマーズに便乗させればいいと思う。
358名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:31:11.45 ID:VWj5e5zA
>>345
噴射回数・姿勢制御とか分離工程がかなり多い。ロシア恐るべし。
しかし、帰還機の大気圏突入後の投げやりっぷりがさすがロシア。
パラシュートなんて必要なかったんや状態でワロタ。
359名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:38:31.81 ID:zdtuELwk
>>357
次は、中国は独力で打ち上げるんじゃなかったっけ?
360名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:42:32.73 ID:8cqr+s69
ロシアは今後10年間で、
・月探査機
・火星探査機
・水星探査機
・木星探査機
・金星探査機
・小惑星探査機
の予定がある。一応。

>>355
順番から言えば、次は
小惑星探査・水星探査が待っていて、
その次は、月探査・火星探査・木星探査という構想が。
金星はその後だろ。

中国は、着実に深宇宙探査の計画を進めており、今回の成功如何に関わらず、
2013年、遅くとも2016年にも自力で火星探査機を打ち上げる構想だという。
中国の国家税収は既に、日本を追い抜いていると言われ、宇宙開発にも十分な
予算を割り振り、計画的に宇宙探査を進めていく方針なのだ。
361名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:43:50.57 ID:6K9x22iD
技術的にひとつひとつは枯れているとはいえ
小さな軌道修正の山場が大量にあるコースを取るミッションなんだよね

火星に飛んでいけてもどっかでコケそうなほど難しそうだ
誰だこれ考えたの
362名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:44:40.51 ID:Drd4VX1f
>>358
うまくいけば、
日本はパラシュートとビーコンを用意して〜
一方ロシアはそのまま突っ込んだ
な新コピペができるなw
363名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:58:06.14 ID:p8QfP0H3
★★緊急!!火星探査機11月中落下★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321033257/
364名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:01:00.60 ID:A90YEGLV
>>362
一応、はやぶさの回収カプセルも、パラシュートが開かず、そのまま激突しても大丈夫な強度になってたらしいがw
365名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:27:09.81 ID:ybURHXtn
>>359
そのときは予備機なんかじゃなく、新設計するだろ。

ところでこっちの図を見ると、
一回目の燃焼後に燃料タンクらしきステージを切離してから
二回目の燃焼で火星へ行くみたいだな。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Lancement-Phobos-Grunt.png

二回目がアポジエンジンだとしたら、
一回目はキックステージみたいなもんか?
だったら、ロケット側の打ち上げ失敗とも捉えられるか??
366名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:52:20.97 ID:wC2vkgCe
ところで今回燃料たっぷりの衛星だがもし地球に落下しても大丈夫かね
367名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:09:19.82 ID:wC+m5GEs
問題ないだろ。燃料なんてどうせ大気圏で燃え尽きるべ
普通にロケットで燃焼させるのと同じだ
368名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:35:31.90 ID:xi6qHSb8
>>57お前が市ね禿げ。
369名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:37:06.39 ID:8cqr+s69
フレガートはペリジモーターでもあり、
アポジモーターでもあり。
今回は火星の周回軌道投入まで担当する。
予定だった。

ゼニットやソユーズのキックステージであり、
ロケットの最上段であり、厳密に言えば、
ロケットの打ち上げは失敗している。

>>368
唐突すぎてワロタw
失せろ。
370名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:43:07.14 ID:ybURHXtn
>>335
これ見てると、あと1時間くらいで丁度日本上空を通過しそうだね。

前回の近地点は209kmくらいだった。
でもそれが日本上空くらいの緯度に位置してるのは喜んで良いのか悪いのか・・・?

高度が上がってきているって話は、むしろ
おきな・おうなのように摂動で軌道が乱れただけなんじゃないのかなぁ・・・?
371名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:56:40.36 ID:298vZkdh
ヒドラジンの雨霰が降る心配は無いでしょう。過去落ちてきたほとんどの宇宙機がヒドラシン系燃料をつかってるんだから。。
372名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:58:13.32 ID:ybURHXtn
コロンビア墜落の時は、燃料が危険だから近づくなって話だった。
373名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:58:53.74 ID:gFxxyUgP
>>369
それでもゼニットは予定の軌道に送ってロケットとしての役目は果てしてるし、フレガートは衛星扱いと聞いた事もあるが
惑星の周回軌道にまで使う上段なんて前代未聞だからこの辺の扱いがよくわからんな
374名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:29:06.38 ID:+8xqwuW/
>>369>>373
今回使用したフレガートは標準品ではなくフレガートSBにフォボス・グルント用の改修を行った特殊仕様で
使用ロケットもゼニット3Fではなくゼニット2SBという区分
名目上はロケット側ではなく探査機側ということになっている
375名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:34:44.99 ID:ybURHXtn
>>370
もうすぐ日本上空・・・って、いちいち実況していたらきりないか。
そもそも光っていなければ夜に肉眼観測できるはずもないし・・・。
夕方くらいがいいのかな?
376名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:38:53.40 ID:298vZkdh
もう完全に詰み状態だな。25日のアメのローバーの成功を祈る。98年の悪夢は懲り懲り。
377名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:45:10.21 ID:8is7LlHV
やっぱりはやぶさすごかったんだな
378名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:52:29.51 ID:ybURHXtn
ロシアの火星探査機、26日にも地上落下の恐れ
http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201111120386.html

すでに落下予想リスト入りか・・・。
現時点で26日予想ってことは、空気抵抗でもっと早まる可能性もあるのかな?
379名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:55:43.55 ID:HLwiywu5
>378
「宇宙ごみ」リスト、なw
380名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:21:31.51 ID:8cqr+s69
ハチマキっ!!
381名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:36:49.07 ID:0jjI8iyK
保険掛かってるんだろうけどトップ級の責任は追及されるんだろうな
予算やら予定変更やら言い分もあるだろうに…
382名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:41:09.50 ID:sxsWrLVj
>>372
コロンビアが空中分解したのって高度5〜60kmの低空だからじゃないの?
383名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:45:37.15 ID:sxsWrLVj
>>359-360
中国側の開発者が2013年に間に合うように予算を請求したいと発言してるだけで
今回の失敗は確実に響くと思うよ

何せ中国のメイン計画は月と宇宙ステーションだし
今回せめて火星まで到着してから失敗してれば有意義なデータも取れただろうけど
再点火失敗なんて基礎的な失敗じゃ何の経験も得られてないに等しいんだから
いきなり単独で火星挑戦する可能性は低いんじゃないかなー
384名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:55:26.57 ID:Pg+4f56w
国内世論的には確実に今度は自力で!となるだろうけど。
共産党がその民意をくむかどうか。
385名無しのひみつ:2011/11/12(土) 23:25:54.49 ID:ybURHXtn
くむだろ。
中国が宇宙開発に熱心なのは、政府に理工系出身者が多いからだ。
そのへんには理解はあると思う。
386名無しのひみつ:2011/11/12(土) 23:28:47.32 ID:mvcWfrfX
>>364
あくまで大丈夫かもしれない強度な
新幹線並の速度だから、当たり所が悪ければジェネシス先輩・・・
387名無しのひみつ:2011/11/13(日) 00:23:55.96 ID:y2qihher
>>385
下手に項目を広げるのは非効率的だよ
中国がJAXAより少ない予算でここまで成功したのは選択と集中が上手かったから
日本が月も火星も金星も小惑星もISSも太陽帆もイオンエンジンもついでに水星もetcとNASAみたいに何でもやろうやろう!ってやってる間に
中国は商業も含めた衛星打ち上げと月探査に有人飛行を集中的にやったからな

分の悪過ぎる賭けはしないと思うし
少なくとも長征5号が運用される2014〜2015年以降にすると思う
388名無しのひみつ:2011/11/13(日) 00:40:33.94 ID:gEzXilMK
まだ落ちてないんだし、通信が回復すればチャンスはありそうじゃん
観測結果によると正常な姿勢を維持している様だよ
389名無しのひみつ:2011/11/13(日) 00:44:43.27 ID:DbgE2xiu
>>387
いや、選択集中はあくまでハードルの高い有人プロジェクトのためじゃないのか。
それをクリアした今、そういうことにこだわる必要はあまりないと思う。

嫦娥二号がラグランジュ点L2に行ったのも惑星探査の技術取得のためなんだし、
火星を自力で狙うなら冒険はせずに枯れた嫦娥バスを使うだろうから
やろうと思えばできるところまで来ているのは間違いない。

つまり中国は火星探査に選択と集中は必要ない。
そもそも有人のために選択集中したのは国威高揚の意味もあったはず。
もうひと息でできることで国威高揚できるとなれば、やらない手は無いだろう。

日本みたいに金が無ければ別だが、今の中国にはそれだけの体力があるのが侮れない。
390名無しのひみつ:2011/11/13(日) 01:40:07.71 ID:lzW8Zt3O
火星の衛星軌道に乗せるだけの探査機がやりたいのなら、
長征5号の完成を待つまでも無く、長征3号Bで余裕だからな。
結局は金と人手の都合がつくかどうかだ。
391名無しのひみつ:2011/11/13(日) 01:49:57.51 ID:6b+EckZ/
日本もさー のぞみ2号機やればいいのに

ハイビジョンカメラと5.1サラウンドを着陸用のプローブに搭載してさ
火星の日の出とか、火星の竜巻とかを撮影したら世界初で面白いと思うんだが
1分くらいの映像を母船に時間かけて送信してそれをさらに数日かけてDSNに送れば
出来ないこともない、学術的にはつまんないかもしれないが素人ウケは最高かもよ。
まずその前にDSNアンテナを日本独自でもっと建てないといけないけど

やっぱりね 予算200億×2で AとBにして
ボイジャーみたいに打ち上げればどちらかが壊れても大丈夫みたいな
日本に必要なのは 何台か打ち上げてますのでどれかが上手くいけば万事OKですっていう余裕だと思う。
金がないから無理なんだけどw
392名無しのひみつ:2011/11/13(日) 02:15:08.69 ID:PIVpUu0e
中国火星探査の心配なんかする必要ねえよww
あそこは閉鎖的で、どうせ科学的データも公表されないんだし。
393名無しのひみつ:2011/11/13(日) 03:39:27.31 ID:ttnXAqRq
>>391
火星本体の探査はアメリカの探査で充分楽しめてるので
自分は日本の火星探査は必要ない気がする。

しかしハイビジョンカメラと5.1サラウンドを着陸用のプローブに搭載とか
するなら賛成。
火星の砂が舞う動画を見ながらその風の音を聞いてみたい。
394名無しのひみつ:2011/11/13(日) 05:42:12.58 ID:AMf0XXEk
>>391
のぞみ2はやるよ
MELOSという名前で
395名無しのひみつ:2011/11/13(日) 07:54:14.74 ID:icCAnktu
>中国がJAXAより少ない予算で

御冗談をw
貨幣価値の違い・物価の違いもさることながら
別枠の予算か、公表されている予算そのものが
インチキ。
でないと、年間15回以上の打ち上げや宇宙ステーション・
有人に独自GPSに月火星探査etcなんて絶対に不可能。
396名無しのひみつ:2011/11/13(日) 08:38:29.53 ID:icCAnktu
その上、アジア最大と成る新型ロケットの開発・・・
397名無しのひみつ:2011/11/13(日) 09:59:30.63 ID:icCAnktu
しかし、今回の中国のやり方はいいよね。
呪われたようなロシアだったのが、不運だけど。

日本もアメリカが火星探査機打ち上げる時に、ミニ
探査機(試験機)を相乗りさせて貰って周回軌道投入の
技術確認等を出来ないかな? 
イカロスと同程度以下の予算で。

水星はヨーロッパとするけどね。
398名無しのひみつ:2011/11/13(日) 10:23:17.02 ID:OhV1kG9H
>>392
無料公開されてるのに酷い言われようだ

>>395
アメリカは軍事費を宇宙開発開発予算だと偽ってるとまで言ってるけどな
(つまり宇宙開発予算は名目よりもっと少ないと)

ぶっちゃけ日本が無駄過ぎるんだよ
一体いくつプロジェクトぶち上げてると思ってる?
金ないくせにNASAみたいに何でもやろうとするから後が続かないし金が足りなくなる
399名無しのひみつ:2011/11/13(日) 10:44:01.96 ID:icCAnktu
>>398
違うな。
恐らく日本の予算に当てはめたら、数倍の規模だ。
そもそも中国全体の予算が不透明。
400名無しのひみつ:2011/11/13(日) 10:46:38.70 ID:icCAnktu
衛星を20回発射するだけで、安く見積もっても衛星150億円 ロケット60億円。
これだけで4000億円を軽く上回る。

401名無しのひみつ:2011/11/13(日) 10:57:48.16 ID:icCAnktu
激安に見積もって、衛星50億円 ロケット50億円。
これでも20回打ち上げたらJAXAの予算を超える。
402名無しのひみつ:2011/11/13(日) 11:00:00.55 ID:icCAnktu
激安で、衛星50億円 ロケット50億円。
これでも20回打ち上げるとJAXAの予算を超える。
403名無しのひみつ:2011/11/13(日) 14:21:48.95 ID:K5tIs8au
共産圏は人死をあまり気にしなくていいのもデカイ
404名無しのひみつ:2011/11/13(日) 14:47:38.30 ID:r3wV573l
成功するまで公表しなくて良い国は楽だよね・・・
戦闘機一機分の予算でロケット一基くらい?
軍事予算に混ぜ込まれたら、確かに数十発くらい打ち上げできそう。
405名無しのひみつ:2011/11/13(日) 15:54:42.31 ID:AMf0XXEk
>>403
マルクスエンゲルスに言わせれば、共産国というのは民衆に自由がある民主国家なんだが・・・
(歴史上で存在した共産国はベネチア共和国だけ)
中国のやってるのは、ただの軍事独裁国家
406名無しのひみつ:2011/11/13(日) 16:40:55.61 ID:eXELFogU
共産主義は世界征服を完成させないと、いつまでたっても隣の芝は青いから抜け出せない。
国自体が他の国との競争が避けれられない以上、世界征服か、他惑星への移住が前提となる。

あるいは、資本主義が極限までいって、人々が「資本主義駄目だわ」と心底味わってから。
407名無しのひみつ:2011/11/13(日) 16:54:45.47 ID:OhV1kG9H
>>401
中国のロケットのコスパは世界最高だったりする
(例えば長征2Cの打ち上げコストは3000万ドル以下)
それと中国は商業打ち上げがそれなりに盛んだから
その分のコストは他国が負担する事になる
408名無しのひみつ:2011/11/13(日) 16:56:27.40 ID:Jg6k99pE
落ちてきたら塊のママってほんと?
409名無しのひみつ:2011/11/13(日) 17:01:05.12 ID:GG8JVD21
>>408
んなわけない。
ただし、サンプル回収カプセルだけはそのまま降ってくるだろうね。

13tの探査機は、UARSやROSATの2〜3tに比べれば圧倒的な巨体だが、
スペースシャトルコロンビア事故で、自重80tのオービターが
丸ごと分解して北アメリカ大陸中央部に降り注いでも、
特に死者が出てないことを考えれば、大した被害は出ないだろ。
410名無しのひみつ:2011/11/13(日) 17:38:41.76 ID:g/yibI12
フォボスには知られたくない秘密があるんだよ

モノリスもあるしね
411名無しのひみつ:2011/11/13(日) 18:06:27.31 ID:icCAnktu
>長征2Cの打ち上げコストは3000万ドル以下

もうこれが不自然。

>中国は商業打ち上げがそれなりに盛んだから

盛んだと言って、年に何回あるよ?
412名無しのひみつ:2011/11/13(日) 18:27:48.88 ID:GG8JVD21
>>411
確か、世界シェアの10%くらい。
413名無しのひみつ:2011/11/13(日) 18:36:03.90 ID:lzW8Zt3O
ttp://space.skyrocket.de/doc_chr/lau2011.htm
商業だけではないが、2011年打ち上げの実に21%は支那。

414名無しのひみつ:2011/11/13(日) 19:18:59.02 ID:AMf0XXEk
>>406
むしろ、共産主義ダメだわ って間違ったイメージが世界に浸透しちゃったよね
米ソ冷戦東欧国家のバカのせいで

ソ連とかは共産主義国ではない、ただの軍事独裁国なのに
415名無しのひみつ:2011/11/13(日) 20:46:44.77 ID:VTN1qMW/
共産主義は絵空事だからね。
実現しようとすると、軍事力を裏づけにした、共産党一党独裁にしかならん。
416名無しのひみつ:2011/11/13(日) 22:01:59.77 ID:r3wV573l
共産党政府ってのは革命という暴力によって成立した政権だから、論理的に暴力を否定できない。
そのため政権を新たな革命という暴力から守れるよう、閉塞した警察国家や軍事国家にならざるを得なくなる・・・
根本的に間違ってるのに、未だに共産党なんて名乗ってる政党があるのが信じられん。
417名無しのひみつ:2011/11/13(日) 22:18:21.18 ID:B4y015aN
>>414
「共産主義」以前に、方法論がダメだからなぁ

 カクメイ起こさせて、「ジンミンカイホウ」名目で「シンコウ」

強盗の押し入りだ
418名無しのひみつ:2011/11/13(日) 22:35:44.32 ID:yA+w2qm7
宇宙探査に失敗はつきものとはいえ
通信すらまともにできないと、失敗原因調査も難しすぎて
辛いだろうなあ
419名無しのひみつ:2011/11/13(日) 23:34:57.20 ID:Ra2XQGsy
なんかやっぱり軌道が少しずつ上がってるらしいな
420名無しのひみつ:2011/11/13(日) 23:48:05.82 ID:aApgpNVS
誰か教えて。カッシーニはプルトニウム積んでたけど、今回のはなにが電源?
プルトニウムならちょっとこわい・・・
421名無しのひみつ:2011/11/13(日) 23:54:44.80 ID:eIoUDRPK
>>416
共産政権じゃないけど、アメリカだって同じじゃん。。。
422名無しのひみつ:2011/11/13(日) 23:56:51.72 ID:yA+w2qm7
>>420
火星程度の距離、ふつうに太陽電池だろう
423名無しのひみつ:2011/11/13(日) 23:59:50.35 ID:aApgpNVS
>>422
そうなのか。土星はすごく遠いけど火星はとなりだからゴツイ電源いらんのか。
レスしてくれてありがとう。
424名無しのひみつ:2011/11/14(月) 00:01:10.14 ID:4pYOVH28
MARS96のときは原子力電池じゃなかったっけ?
425名無しのひみつ:2011/11/14(月) 00:08:39.38 ID:lPorhdBj
>>424
着陸機とペネトレータには原子力電池積んでたが探査機本体は太陽電池
426名無しのひみつ:2011/11/14(月) 00:26:10.75 ID:vNi5EQOT
25日打ち上げのアメリカの火星ローバーは原子力電池駆動
427名無しのひみつ:2011/11/14(月) 00:33:21.59 ID:27YJ1lv1
>>419
近地点は上がってるけど遠地点はそれ以上に下がってるっぽい
探査機が自立的にエンジン吹いてるという話もあるけどどういう事なんだろう
428名無しのひみつ:2011/11/14(月) 01:25:38.59 ID:Msw0Qtl3
ローバ原子力電池なんだ、どうりで太陽電池パネルがないわけだ。
429名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:08:54.03 ID:Cx8pWIJZ
太陽電池が開いて充電が始まり通信が途絶えるという順番、エンジン噴射まで正常
だったという記事もないからそれ以前に事故が起きたのだろう。セーフモードで
通信が途絶えたのなら地上からの再起動で復活するが、実際にはもっと重大な事故
があって再起動にも応答しない。

何らかの理由で電源が落ちたのだろう、電源があれば通信系は複数系統あるから
途絶はしない、最低限ビーコンで機器の状態くらいは伝えてくる。電源が落ちた
理由は蓄電池の損傷辺りが一番疑わしい、それも燃え上がって周囲まで溶ける
ような事故と思われる、蓄電池が壊れても太陽電池の電力で動くが周囲まで
被害が及ぶ事故なら回路がショートしたりして電源が失われる。
430名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:29:22.70 ID:mgJIGY5T
>>429
真空下で"燃え上がる"物質は蓄電池で存在しないと思われ
431名無しのひみつ:2011/11/14(月) 03:35:35.91 ID:b5Wbnw7c
432名無しのひみつ:2011/11/14(月) 03:44:16.95 ID:hqHhvgQH
>>415
いえいえ、民主国家になった後
資本主義の弊害を国民が思う存分体験した後、民衆が自由な選挙で共産(の考えの政)党を圧倒勝利させる
それが真の共産国

歴史上ベネチアだけだけどね
433名無しのひみつ:2011/11/14(月) 03:46:49.41 ID:hqHhvgQH
真の共産国は、国民が一種の共通思想で統一されてる状態だから
宗教国家状態みたいになるかもしれない

ならばその宗教的な思想が
人類の未来の幸福は宇宙にこそある
とか言い出せば、宇宙予算が格段に増える
434名無しのひみつ:2011/11/14(月) 03:49:24.98 ID:hqHhvgQH
>>427
近地点で空気抵抗に触れると
遠地点高度が下がるんだよな
これが限界突破したらジエンドだ
435名無しのひみつ:2011/11/14(月) 04:02:11.00 ID:R6CI3E4h
>>434
近地点の抵抗で遠地点が下がるのは分かるんだが、近地点が上がるってのはどっかで噴射してるんじゃない?
436名無しのひみつ:2011/11/14(月) 06:37:49.72 ID:W9nUfh+L
>>431
遠地点は4日半で約7.5キロ下がり、近地点は(やや不規則だけど)約1.5キロ上がってるね
軌道速度を落としながらも地球方向に不等噴射でもしてんのかな
ただそうだとすると軌道自体が「みそすり」するはずだが(水星の近日点移動みたいに)
437名無しのひみつ:2011/11/14(月) 06:41:06.90 ID:3l1esYnm
噴射抜きに近地点が上がることは物理的にありえない?
まぁありえなさそうだけど。
438名無しのひみつ:2011/11/14(月) 07:38:21.97 ID:9nnVatdo
「ムー」6月号の特集を読んだ奴はいるか。
439名無しのひみつ:2011/11/14(月) 07:46:52.10 ID:oyHmsBAU
通信無しで勝手に行って帰ってきたら、それはそれで偉業なんだけどな
440名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:32:31.85 ID:pXE9oCec
ヒドラジン大量に積んでるんだよなあ

ブラネテスみたいな派手な落ち方するぞ
441名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:46:44.46 ID:I/cGuD6h
プルトニウム電池なんて使ってたら世界中がパニックだっただろうな。
442名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:53:54.09 ID:lh6fw9Ft
原子力電池を搭載したボイジャーが打ち上げ失敗したらどう言い繕うつもりだったんだろうね
443名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:04:08.50 ID:+bAy/K4k
>>432
真の共産主義は革命で勝ち取るものじゃなかったの?(笑)
444名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:12:27.47 ID:Cx8pWIJZ
積んでいる蓄電池はNiCdかNiHでまだLi電池は普及していない、いずれも薄い電極
や電解質を巻いて作ってあるから、極僅かの異物が混入しても事故の元になる。
ただし、電池には実績のある物を選んで使うから、今までに電池が原因という
事故は多くはない。

状況からすると電源周りが一番怪しいし、その中でも蓄電池が疑われる。壊れる前の
情報からその内原因は解明されるだろう、今が事故原因の賭けに出る絶好のチャンスだ。
445名無しのひみつ:2011/11/14(月) 10:30:00.18 ID:4pYOVH28
近地点が上がるってのは、空気に弾かれるってやつか?
それとも近地点の方向に月があって、摂動を受けているとか?
446名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:32:00.87 ID:QpZ4FYqh
遠地点、近地点って何?
447名無しのひみつ:2011/11/14(月) 11:44:30.25 ID:nidEhr4s
打ち上げたら後はお任せのシステムが悪いんだね
通過速度が速くて下から呼び掛けても気づいてもらえないんだね
俺も携帯仕舞い込んでて後で見たら着信だらけなんて良くあるけど
448名無しのひみつ:2011/11/14(月) 12:08:22.61 ID:OqMWa3hu
>>446
近地点から 遠地点まで 行くあいだに
すでに故障していたんです ♪
その衛星の名は その衛星の名は
フォボス グルント どこへ行ったんや〜!!
449名無しのひみつ:2011/11/14(月) 12:20:23.51 ID:lPorhdBj
>>446
衛星は地球の中心を焦点の一つとした楕円軌道を描く
そのうち一番近い点が近地点で一番遠い点が遠地点
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/06/Elliptical-orbit.png
450名無しのひみつ:2011/11/14(月) 13:40:23.93 ID:4IcFhag+
いよ、いよ、大詰め

ロシア、軌道外れたフォボス・グルン見失う 近く計画失敗発表へ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2840682/8079814

451名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:00:34.00 ID:btjPOod1
ぐは...orz
452名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:03:17.34 ID:nidEhr4s
>>450
軌道外れて何処いったんだろう?
地球から離れる方向なら良いが…
453名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:16:25.17 ID:BlJzE2Dc
>フォボス・グルントからの遠隔測定データ収集や
>指令システムを稼働するあらゆる手段は、すべて
>失敗に終わり

これだと、近地点が上がってると言うのは嘘だな。
そんな情報を得ることは不可能だ。
454名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:25:10.27 ID:4pYOVH28
やっぱりだめだったか・・・。
やるだけの事をしないと失敗と言いづらいのは分かるが、
そのおかげで落胆が少し緩やかになったかもな。

ところで中国の探査機は結局放出されていないんだから
カタログ上は存在しなかったことになるのかな?
それとも打ち上げ失敗として処理されるのだろうか?

>>453
光学観測じゃなかったっけ?
455名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:38:12.18 ID:BlJzE2Dc
>>454
光学観測で、其処まで把握できる?
456名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:39:03.73 ID:BlJzE2Dc
中国のも打ち上げ失敗にカウントされるね
457名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:53:09.13 ID:lPorhdBj
>>453
NORADは地上のレーダーで低軌道上にある10cm以上の物体を全て監視していて
今回もロシア側の要請に応じて詳細な軌道情報を提供している
458名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:59:28.79 ID:nidEhr4s
こりゃ責任取らされる人、今頃真っ青だろうな…
原因は責任者以外の要素も多々あっただろうに…

責任者の方、お気の毒です
459名無しのひみつ:2011/11/14(月) 15:00:13.59 ID:j8uyYx8v
宇宙に穴を掘って埋めるアル!
460名無しのひみつ:2011/11/14(月) 15:42:27.73 ID:t6AHCTDi
アンコントローラブルなのに勝手に噴射して軌道があがってるとか面白いな
461名無しのひみつ:2011/11/14(月) 15:42:59.54 ID:0ZqKugu1
サンプルリターンが今後もっと活性化してくれればいいんだけど残念な終わり方だのう・・・・

問題はどこら辺に落ちるかだな
発がん性のヒドラ人や腐食性の燃料が降ってくるんだもんな

原子力電池とかもどうなるのか心配だ
462名無しのひみつ:2011/11/14(月) 15:56:46.27 ID:trzpy6Yb
>>441
過去にプルトニウム電池積んだ衛星は地上に落ちてるから
大騒ぎになるのは間違いないが、騒ぐのが50年遅いw
463名無しのひみつ:2011/11/14(月) 16:04:38.53 ID:lPorhdBj
>>461
今回は原子力電池は積んでない
464名無しのひみつ:2011/11/14(月) 16:15:15.55 ID:53RAMF4Y
>>407
そりゃ 安全と人件費を無視したら思いっきり安くできるだろw

中国の建設現場を見りゃわかるw
465名無しのひみつ:2011/11/14(月) 17:01:46.87 ID:WWptHl4l
>>449
地球の場合は、ペリジが近地点 アポジが遠地点。
地上では、一般的な単語として地点という単語を使うけど。

太陽の場合は、近日点・遠日点。
例えば火星の人工衛星になった場合は、近火点・遠火点
466名無しのひみつ:2011/11/14(月) 17:33:26.93 ID:lPorhdBj
Russia still hopes to regain control of Mars probe
http://en.ria.ru/science/20111114/168681455.html

ウインドウが閉じる来月初頭までは通信を試み続けるようだ
通信を確立出来なかった場合、再突入は1月になる見込みだと
467名無しのひみつ:2011/11/14(月) 18:13:55.12 ID:BlJzE2Dc
情報が錯綜してますな〜
468名無しのひみつ:2011/11/14(月) 18:21:08.10 ID:nidEhr4s
>>467
当局側は最後まで諦めない姿勢なのに周囲の報道や機関が否定的なんじゃないのかな
少しでも希望があるなら諦めない方向で頑張って欲しい
469名無しのひみつ:2011/11/14(月) 18:29:03.14 ID:B594VYFC
猶予は3日→2週間→2ヶ月とどんどん延びている!イケるぞフォボスぶうぶう!
470名無しのひみつ:2011/11/14(月) 18:30:16.73 ID:fDFu9sXz
まさかと思うけど・・・
あの国と組んだから、法則発動したのか??
471名無しのひみつ:2011/11/14(月) 18:32:36.27 ID:LO3r4G2L
それについては誰も疑ってません。今更です
472名無しのひみつ:2011/11/14(月) 19:07:10.89 ID:shvzCw/6

阿呆のネトウヨは科学ニュース+に来んなカス
473名無しのひみつ:2011/11/14(月) 19:19:33.01 ID:4pYOVH28
>>463
真偽はわからんけど、検索すると放射能を積んでるような話も見付かる。
ttp://ameblo.jp/skysatjapan/entry-11078230192.html
コバルトは59以外はすべて放射性だから57も例外ではないはず。
どこに使われていたんだ?
474名無しのひみつ:2011/11/14(月) 19:36:12.29 ID:4pYOVH28
海外のニュースを検索すると普通に出てきた。
計測器の一つにコバルト57がわずかな量だけ必要らしい。
ttp://www.themoscownews.com/russia/20111109/189190162.html
475名無しのひみつ:2011/11/14(月) 19:47:42.09 ID:W9nUfh+L
あれか、ルノホートやヴェネラにも積んでたX線スペクトロメーターの
照射用ガンマ線源か
伝統というかお国ぶりというかw
476名無しのひみつ:2011/11/14(月) 19:58:53.17 ID:U8imfY1W
>>473

高レベル放射性物質が何トンも積んでるような書き方はどうなのかねえ。
他にも怪しい記述が…。
477名無しのひみつ:2011/11/14(月) 20:24:10.99 ID:4pYOVH28
それにしても、ここんとこ毎日夜の8時過ぎもしくは9時半過ぎくらいに
台湾上空から日本列島に沿って移動しながら近日点を通過しているのが気になるなぁ・・・。

このまま落ちてくれば日本に落下する可能性が結構ありそうな気がするんだが。
478名無しのひみつ:2011/11/14(月) 20:25:00.02 ID:4pYOVH28
×近日点
○近地点
479名無しのひみつ:2011/11/14(月) 20:48:05.56 ID:nidEhr4s
落ちてくる場合、殆ど燃え尽きるということらしいけど
帰還用の部品は少なくとも燃え尽きない筈だよね?
480名無しのひみつ:2011/11/14(月) 20:59:35.38 ID:QtHv+Cod
>>472
南極観測船しらせ出港スレで、我が軍の護衛艦は世界一 って連呼してるバカにこそ言ってくれ
481名無しのひみつ:2011/11/14(月) 21:00:46.19 ID:QtHv+Cod
>>479
大気圏突入カプセルは万能じゃない
角度や条件が悪ければ爆破するときもある
482名無しのひみつ:2011/11/14(月) 21:02:42.38 ID:f2ZnNidi
どうやって耐熱させているかによるのかな?
はやぶさみたいに燃えて発生したガスで熱を遮断するようなら
分離できずに周囲がガンガン燃え上がったら無理かも知れん。
はやぶさだって分離できなくても止め具が先に云々はあくまでも
正面から突入した場合だろうから後ろ向きだったら分離できず
本体ごとだったら熱に耐えられなかったと思う。
483名無しのひみつ:2011/11/14(月) 21:34:35.01 ID:nidEhr4s
>>481>>482
満タンの燃料が機体の破壊を助ければ流石にカプセルも耐えられないかな
本来、単体で突入する際、最適な姿勢をとるように工夫してある訳だろうし
484名無しのひみつ:2011/11/14(月) 21:39:17.72 ID:QtHv+Cod
燃料満タンの本体がくっついた状態までは想定してないだろうからなw
485名無しのひみつ:2011/11/14(月) 22:31:32.04 ID:Y4/CW3ZE
しっかし何千回もロケット打ち上げた国がやるような失敗じゃないな・・・
通信が完全にできないって一体何がどうなってるんだ
486名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:03:37.44 ID:4pYOVH28
むしろ、機体が壊れたほうがカプセルが最適姿勢になりやすいんじゃないか?
初期のソユーズの事故がそうだった。

EXPRESSも再突入カプセルを切離さずに落下したはずだよな?
結局(予期せぬ事故にも耐えうるほどの)ロシアの再突入技術の信頼性を確かめる結果となった
とか言われていたはず。
487名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:24:51.59 ID:lPorhdBj
>>486
EXPRESSの場合は機体の半分以上がカプセルだからね
質量比で0.08%しかないフォボス・グルントとは同列に語れないと思うよ
488名無しのひみつ:2011/11/14(月) 23:53:21.53 ID:BEQ1Gkov
それにしてもデカいのう
フォボスに着陸していっぱい写真撮って欲しかったぜ…
http://blog.goo.ne.jp/japanmarssociety/e/daca0b45df79b1926a101b6ed97a38a0
489名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:44:05.66 ID:Oo3RI9bC
何より、失敗の原因すら分からないのが最悪だな
失敗から学べず、次のために得られるものが皆無だからな
490 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:52:51.44 ID:ezEOzsgi
米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

プーチン氏が大統領に返り咲き、そしてルーブル上昇へ: シティグループ予測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/
491 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:54:40.79 ID:ezEOzsgi
米国「ロシアは米国の最重要パートナー」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/16/58774151.html

米国「ロシアのWTO加盟、強く支持。露米両国関係の強化が重要」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/04/58157978.html

米露の合同軍事演習「太平洋の鷲」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/13/58645783.html

米国「ロシア次期大統領との協力、米国と全世界にとって利益」
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/27/56787877.html

米露、宇宙ホテル計画を策定
http://japanese.cri.cn/881/2011/10/19/201s181727.html

米Apple、iPhone4Sにロシア版GPS「GLONASS」採用
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28787

国連、露パイロット134人にメダル授与
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/03/55599795.htm
492名無しのひみつ:2011/11/15(火) 03:03:46.32 ID:2zmC4QLb
>>482
そもそもアブレージョン技術も鈍頭再突入体の技術ももともとはロシア(ソ連)のお株だし、
リターンカプセルをパラシュートも付けずに地面に激突させるからにはそれなりに頑丈に作ってあるだろ
それに本体の再突入姿勢がなあ
あの形状だと、トーラスの燃料タンクとフレガートの方が空力バランスで下になって、結果的にランダーと
リターンカプセルを守っちゃう形になりそうだ
燃料が爆発したとしてもそこにはチャイニーズ・プローブがのクッションが...
493名無しのひみつ:2011/11/15(火) 04:42:08.57 ID:/Cx5oYVm
自動で送信を回復するみたいな自律システムとかないのかな
全部地上局からの情報町なのかな?
494名無しのひみつ:2011/11/15(火) 05:16:07.04 ID:rTMeofO9
>>489
中国の蛍火が爆発したんじゃないの?
495名無しのひみつ:2011/11/15(火) 07:21:31.07 ID:Ya5Eg2+U
>>493
起こりえない危機に複雑な機能を実装させることは通常はない。
大体は単純に2重危機(故障)などを回避できるように設計するだろう。
日本の原発などは起こりえない危機へ対する備えが多重で機能しなかった
わけだけど。
496名無しのひみつ:2011/11/15(火) 08:04:30.28 ID:UUxrn6va
原発を腐すために、フォボス・グルントを引き合いに出す意味が判りません。
497名無しのひみつ:2011/11/15(火) 08:16:36.34 ID:M4TZVlbX
>>496
どんだけ脳がゴキブリなんだよ
498名無しのひみつ:2011/11/15(火) 10:40:15.83 ID:Y28BFr4w
落下するの遅れてクリスマスイブにでも豪快に燃えて落下してくれないかな…
今年のクリスマスは危険なので中止に…w
499名無しのひみつ:2011/11/15(火) 10:55:58.90 ID:79d/jLu/
アポロ13号の酸素タンク爆発事故も、最初は何が起こったのかよく分からなかっただろう。
でも帰還船が切離されて外部から観察したら一目瞭然の事故だった。

フォボス・グルントも、どうにかして地上から高解像度で撮影できないもんかねぇ・・・
アマチュアでもISSの形が分かる写真が取れるくらいだから、
すばる天文台とかハッブル宇宙望遠鏡なら、探査機の全容を捉えられそうに思うんだが。

でも天文台は人工衛星みたいな高速な対象は捕捉できないか?
露出絞って一瞬でも視界に入ってくれればいいと思うんだが。
500名無しのひみつ:2011/11/15(火) 12:40:11.76 ID:/Cx5oYVm
これからは探査機取材探査機が必要だな
イカロスの分離カメラみたいのでいいけど
501名無しのひみつ:2011/11/15(火) 13:00:26.99 ID:LM2WaYSQ
コロンビアのときは軍事衛星で撮影が可能だったそうだから、やろうとさえ思えば撮れるはずなんだけどね。
まあロシアはアメリカに頭下げないだろうし、アメリカは既に撮影していても公表しないだろうし・・・
502名無しのひみつ:2011/11/15(火) 13:05:45.13 ID:zedq7tOH
>>500
通信できなきゃどれだけ画像撮っても意味ないぞ
503名無しのひみつ:2011/11/15(火) 13:12:10.94 ID:gOe81JGy
最初の通信すらできなければ
どんな仕込みいれててもほとんど無駄だな…きつい
504名無しのひみつ:2011/11/15(火) 13:21:10.60 ID:/Cx5oYVm
>>501
コロンビアのときのってどういうことですかね
505名無しのひみつ:2011/11/15(火) 14:10:34.51 ID:JMkZ24L9
>>485
量産品(ロケット)とワンメイクの工芸品(探査機)を並べて語るなよ
506名無しのひみつ:2011/11/15(火) 16:28:08.90 ID:LM2WaYSQ
>>504
打ち上げ時に左翼が損傷している可能性があったので、
NASA技術陣は軌道上のシャトルを軍事衛星で撮影するよう国防総省に対して依頼した。
結局NASAの管理機構が取り合わなかったので実現しなかったけど、
撮影によって穴とか亀裂とか状況の把握が可能だったとされている。
まあ、探査機を写したところで外観しか判らないわけだけど・・・
507名無しのひみつ:2011/11/15(火) 18:03:55.05 ID:79d/jLu/
>>335
今夜8時ごろ、東京上空通過かな?
肉眼で見えるだろうか?
508名無しのひみつ:2011/11/15(火) 19:25:57.12 ID:9h1O2sAX
>>506
ていうか、あのときのコロンビアなら、ISSから撮影してればよかったわけで
なので、あの事故以降はクルリンパ(フライバイアラウンド)が始まったわけで
509名無しのひみつ:2011/11/15(火) 19:32:21.70 ID:lA1siCq+
>>506
>>508
まあ、全ては「たら」「れば」の話だし、シャトルが退役した今となっては不幸な過去でしかないな。

氷片落下による耐熱材損傷事故が一度だけだったことが、せめてもの幸運だった。

510名無しのひみつ:2011/11/15(火) 20:15:03.84 ID:u5ZqeGUt
構造上シャトルが上になって飛ぶブラン型が発展すりゃよかったのにね
511名無しのひみつ:2011/11/15(火) 20:43:31.74 ID:lsu7aD70
>>506

偵察衛星での撮影って、事故後の今後の対策って言う話で出てきたんだぞ。
NASAは事故が起きるまで、心配ないと考えてた。
512名無しのひみつ:2011/11/15(火) 20:45:55.61 ID:lsu7aD70
>>508
その通りで、もしNASAが危険を感じていたらISSから撮影してただろう。
513名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:01:43.96 ID:6otHJIVN
一番大事なのは通信だから通信と電源系は特に冗長にしておくべきなんだろうな。
通信がとれなきゃ原因の推定もろくにできない。
514名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:17:36.21 ID:MuxEuUWz
1bit通信とか付いてるの?
515名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:20:57.26 ID:nSseR4ca
ロシア頑張れ
516名無しのひみつ:2011/11/15(火) 21:58:42.10 ID:xstlnMex
重箱の隅ですまんけど
コロンビアはISSに行ったこと無いんじゃね
517名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:09:22.83 ID:gtabiGh8
>>516
コロンビアは他のシャトルより重いためISSフライト用に改装されてなかった。
518名無しのひみつ:2011/11/15(火) 22:22:36.23 ID:LM2WaYSQ
機体を軍事衛星で撮影って、まさにコロンビアが周回してた時の話だよ。
可能だったのに飛行主任は事態を軽視して確認すらしなかったんで、猛烈に非難された。
もっとも、事態が把握できたところで救助は極めて困難だったわけだけど・・・
519名無しのひみつ:2011/11/15(火) 23:58:20.72 ID:Rx6Cru7L
地上からシャトルとISSがこれだけ写るから
http://www.spaceweather.com/submissions/pics/r/Rob-Bullen-ISS_Discovery-26feb11_1298758133.jpg

だれかフォボス・グルント写さないかな。
タンクが吹っ飛んでるとかの大破状態なら、超望遠撮影で分かるかも。
520名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:12:21.52 ID:Ldfhtq1e
これまでの光学観測によって姿勢が太陽指向で安定してることが確認されてるからそういう破滅的な状態にはないはず
ちなみにISSに滞在中の飛行士による撮影も試みられているがこっちはうまくいっていない
521名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:58:56.72 ID:UzylW+DE
>>519
シャトルでこれじゃチョットキツいなー
だけどISS軌道高が大体350キロだっけ
グルタンは近地点で200キロくらいだから、そのあたりで撮れればあるいは?
522名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:12:24.91 ID:9BuyBBdz
>>518 救助は可能だったって、結論が出てるよ。
523名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:28:02.48 ID:LnJlsMFg
>>522
どうやって救出するの?
524名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:30:28.55 ID:UTYetGp5
いろいろあるだろ、角度とか
525名無しのひみつ:2011/11/16(水) 01:34:25.32 ID:4Y/o9DF9
>>522
だからさ、事故評価としてはそれでもいいかもしれんが、だからと言っても結局は結果論だからな。

全てが起きてしまった後なら、どうとでも言えるさ。
526名無しのひみつ:2011/11/16(水) 02:00:54.28 ID:OMYZcPuv
>>523
コロンビアの時に可能だったかは知らないけど、その後は、
ISSミッションなら、そのままISSに待機して、次のシャトルで救出。
ISSに行かないハッブルの時は、救出用のシャトルを待機させておいて、
いざとなったら2人乗りのシャトルを飛ばし、背中合わせにランデブーして
ロープ伝いにEVAで救出。
527名無しのひみつ:2011/11/16(水) 02:19:43.55 ID:UzylW+DE
>>508
なるほど、同じ要領でISSもしくは地上からカメラ向けてる間にグルントをぐるんと(ry
528名無しのひみつ:2011/11/16(水) 03:21:06.98 ID:XuCtH5S6
スタートラッカーと太陽が重なったってシャッター閉じたってロシアから報告あるんだから

外から撮影ネタは今のところ全くの無意味

529名無しのひみつ:2011/11/16(水) 03:59:50.89 ID:inhlUbnp
>>513
UNITEC-1 しんえん
530名無しのひみつ:2011/11/16(水) 06:15:25.71 ID:yHRn+1GQ
>>526
コロンビアのときは、アトランティスが翌月の打ち上げに備えて待機してたので
救出が必要だと判断できてればなんとかなったという話だな。
その判断ができなきゃ意味が無いんだけど。
531名無しのひみつ:2011/11/16(水) 06:41:37.61 ID:a4PEqsNB
>>528
それ本当?どうも情報が錯綜してるようだからなあ
532名無しのひみつ:2011/11/16(水) 08:48:53.94 ID:QqA+CR1A
>>531
個人的には希望的観測にすぎないと思う。
はじめはそう思ってたけど、それを想定して対策したら、全部失敗に終わった
とか、そういう流れにあると解釈してる。
533名無しのひみつ:2011/11/16(水) 09:20:54.89 ID:QqA+CR1A
昨日の記事だが、一応こっちにも張っとく。元記事は14日らしいが、時差かも。
Xデーは11月26日?ロシアのフォボス探査機が地球に落下する日確定 2011年11月15日12:47
http://www.yukawanet.com/archives/4013193.html
これって既出の↓のことを言っているのかな?
ロシアの火星探査機、26日にも地上落下の恐れ 2011年11月12日19時31分
http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201111120386.html
その後軌道が上昇したので古い情報かもしれない。
しかしNORADの落下予測が更新されるまでは、情報としては間違っていないのかな。

>>521
昨夜の時点で遠地点高度が345km弱だった。
近地点より遠地点付近のほうがゆっくり飛ぶので撮影しやすいと思うが
公転面が違うようなので、どのみち撮影は難しいだろう。
先日もフォボスグルントとISSが80kmまで接近したけど
相対速度が違いすぎてまったく撮影できなかったとかいう情報もあった気がする。
534名無しのひみつ:2011/11/16(水) 10:27:30.64 ID:a4PEqsNB
結局何がどうなってんだかさっぱり分からない以上は光学撮影だって十分やる意味がある
物理的に可能ならぜひ挑戦してくれ
535名無しのひみつ:2011/11/16(水) 13:52:19.90 ID:QqA+CR1A
>>533
失礼。情報が古かったようです。
昨日の時点では遠地点330km強ですね・・・。
536名無しのひみつ:2011/11/16(水) 18:54:05.60 ID:wA9dN+pL
担当者は探査機の可視時間に合わせて不規則な生活しつつ
原因&対策検討してるんだろうから無茶苦茶忙しくて
NASAみたいに広報部門が充実してないと情報が出てこないんだろうな
つまりだれかリポビタンDを差し入れしてやれ
537名無しのひみつ:2011/11/16(水) 20:04:19.88 ID:j1NwAUhY
>>534
復旧は無理にしてもトラブルの原因究明につながれば「成果」になるからね。
失敗するにしてもせめて次につながる「何か」が得られればうれしい。
538名無しのひみつ:2011/11/16(水) 21:27:55.93 ID:i5Z9OYZX
>>537
はやぶさの映画見たなお前w
539名無しのひみつ:2011/11/16(水) 22:24:04.34 ID:JCPXKIbE
というより通信自体が全く出来てないし、トラブル後にテレメも取れたと
いうのは間違いで実は全く取れてないみたいだから、出来る事といえば
何度もコマンド送るぐらいだから、何も発表する事がないんだろうよ。
540名無しのひみつ:2011/11/16(水) 23:39:57.26 ID:lZvM9tPs
テレメどころか搬送波すらキャッチできないのかね
ふつうは異常がおきたら送信機を最大出力にして
地上に送信しつづける設計にする気がするけど
541名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:01:52.04 ID:FnY0Zvsp
電源が完全に落ちてるのかな?
542名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:08:59.22 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

で、結局のところ電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<
543名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:12:40.88 ID:Mph91kIH
まさか低軌道に居るなんて誰も予想しておらず想定外の事態にアタフタ。
地上局のアンテナも高速移動には対応していない。
544名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:26:14.85 ID:sWa7pUZL
それでも最後まで諦めない。
対応していなければ、対応させるだけ。

ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、タイムリミットは12月上旬
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/16phobos_grunt/index-j.shtml
> 火星遷移軌道へ投入できるぎりぎりのタイミングである12月上旬まで努力を続けられることが発表された。
545名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:37:52.15 ID:7HhRMlOn
何日か前から駆動系がモルニヤ衛星の追尾にも対応してるスペクトルR用地上局を投入するって話が出てる
546名無しのひみつ:2011/11/17(木) 01:00:38.64 ID:g58zI+rI
ソユーズは調子もどったのに・・・
547名無しのひみつ:2011/11/17(木) 03:36:05.58 ID:Yggug2HB
ロシア、中国、EUにNASAも協力申し出てるんだろ?

しかも中国は天宮1号のドッキング試験でアメリカはもうすぐ火星探査機と監視体制も完璧
文字通り世界中の観測地点をフル活用しても無理なもんかね?
人類の意地にかけて何とかして欲しいな
548名無しのひみつ:2011/11/17(木) 04:55:43.91 ID:Hy93jis6
>>543
ロケットが順調なら遷移トランスファー軌道にはいただろうからね〜
549名無しのひみつ:2011/11/17(木) 07:09:41.77 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

官憲も絡み被害者は2004年から立ち上がれエンジニアさんもう電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本<<<終
550名無しのひみつ:2011/11/17(木) 10:07:25.09 ID:sWa7pUZL
ところで探査機が太陽電池を開いて太陽の方向を指向しているってことは、
近地点付近を通過するときも、いつも同じ姿勢ってことだよね。
だったら、たまたま近地点付近で揚力を発生する姿勢になって近地点が上昇したって可能性は無いかな?
551名無しのひみつ:2011/11/17(木) 10:48:44.21 ID:MWLQOUSt
ありそうな気もするしなさそうな気もする。
13tの物体を押し上げるにはその巨体と比べてパドルが小さすぎる。
飛行機があの形状でようやく飛べるのに。
552名無しのひみつ:2011/11/17(木) 12:04:47.36 ID:6fkMW88j
フォボス探査は楽しみにしてたのだが、頑張って欲しい。
553名無しのひみつ:2011/11/17(木) 12:05:23.84 ID:Stsjcc0t
既に軌道速度を得て無重量状態だから、飛行機と比べるのは違うだろう。
放っておけば速度が落ちる程度の抗力が発生するなら、
近地点高度が上がる程度の揚力も発生するのかも。
554名無しのひみつ:2011/11/17(木) 12:51:38.92 ID:TANBtb5d
揚力が発生するって、どういう理由で?
555名無しのひみつ:2011/11/17(木) 13:13:17.22 ID:sWa7pUZL
空気が薄くても、猛スピードで移動しているんだから
地球に近付くほど進行方向の空気が圧縮されて濃くなるってことじゃないかなぁ?

アポロやソユーズなどのカプセル型宇宙船は大気圏突入時、
熱シールドのある平たい底面を前方に向けているわけだが、
一気に減速すると高いGが掛かるので、それを防ぐために
ちょっと機体を傾けて揚力を得る姿勢で「滑空」するのだそうだ。
556名無しのひみつ:2011/11/17(木) 13:16:27.07 ID:TANBtb5d
>一気に減速すると高いGが掛かるので、それを防ぐために
>ちょっと機体を傾けて揚力を得る姿勢で「滑空」するのだそうだ。

違うでしょう。
557名無しのひみつ:2011/11/17(木) 13:26:31.42 ID:TANBtb5d
太陽電池を広げたら揚力が発生するって、どういう理屈で?
単に空気で弾む事をいっている?
558名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:11:20.17 ID:vBSgK05R
揚力と言うより、バウンドだよな。川で平らな石をうまく投げたときみたいな。
559名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:15:17.12 ID:Stsjcc0t
ボールを投げて板にぶつけて跳ね返れば板に反力が加わるように
上層部の希薄な大気の分子がパネルにぶつかってこんなふうに弾性反射

 /←・
 ↓
  ・

すればパネルに対する力が生じる。
「揚力」と書いたが普通の飛行機の圧力差による揚力とは理屈が違う。
もちろん、姿勢次第でその力は地球に近づく方向かもしれないし、水平方向かもしれない。

噴射無しで近地点高度が上がって遠地点高度が下がるという結果が生じる…かも?
というだけのことで、本当にそんなことが起きるのかはわからない。
その筋の本職か学生なら希薄流の数値計算してフォボスグルントの高度とパネルの大きさで
そんなことが起きるのか否かがわかるのかも。
560名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:31:16.21 ID:TANBtb5d
>>559

1、そういう姿勢にならなければならないし 
2、抵抗で減速する影響は考慮無し?
561名無しのひみつ:2011/11/17(木) 19:03:57.22 ID:sWa7pUZL
近地点の抵抗で減速したって、(そのまま墜落しない限りは)
その結果は遠地点の低下という形で現れるんだから、
近地点上昇の話にはあまり関係ないと思う。

実際フォボス・グルントの遠地点は近地点上昇分以上に下がってるらしいし。
562名無しのひみつ:2011/11/17(木) 20:58:44.68 ID:I81sqO0C
遠地点で何らかの加速があれば、近地点高度は上昇するんじゃね?

それ以上に、近地点の空気抵抗での減速で、遠地点の高度が1周するごとに下がりまくってるから、焼け石に水だけど。
563名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:36:54.81 ID:MWLQOUSt
>>558
水切りのように大気でバウンドという話は実際は起こらないらしいよ。
>>559
まぁそういう話だと思ったから本体の大きさに比べて羽が小さすぎるんじゃ?と書いたのさ。
パドルがそういう角度だったとしてもそれ以外の全ては基本空気抵抗になるんだろうから。
564名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:03:25.76 ID:Stsjcc0t
CHAMP に作用する非重力摂動
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/HIGHLIGHT/KYODO/2004-W-01/ppr/eri0411-12kubo-oka.pdf
中のFig. 3 搭載加速度計によって計測されたCHAMP に作用する非重力摂動の実測値(2004 年5 月13 日)では
1周毎に形状と姿勢に起因する加速度変化が計測されてる。

http://digilander.libero.it/SATrack/Phobos.html?q=phobos#LNEW
でっかいフレガートがくっついたフォボスグルントでも、遠地点高度がどんどん落ちるぐらいの空気抵抗が働くなら
割合は少なくてもそれなりの大きさの非対称の力が働くかも。

CHAMP: Mission & Orbit

http://op.gfz-potsdam.de/champ/orbit/index_PRD.html
高度が250kmを割ると落ちるまであっという間だ・・・。
565名無しのひみつ:2011/11/17(木) 23:15:16.89 ID:Stsjcc0t
・・・とか書いたけど、

http://twitter.com/#!/rus_space/status/137165457907122176
@rus_space みずもと
> 「フォボス・グルントの軌道の変化は不自然である」とは、カナダの衛星観測家Molchan Ted氏の弁。
> やはり燃料リークかエンジン燃焼の作用だろうと。RIAノーボスチ。bit.ly/t0Me3I

http://ria.ru/science/20111117/491098735.html
リンク先ロシア語でさっぱり読めねェェー!

566名無しのひみつ:2011/11/18(金) 00:46:57.32 ID:cdgw78Pt
>565
んーと、リンク先の水色囲み部分が、そのカナダの人のコメント。
ググル先生の英訳がこれ。(日本語に訳すより英語の方がまだ意味が通じる。最後の"nothing"は"Molchan"の誤訳)
"Model STOAG well eliminates all natural effects that could provide such a significant change in a short period of time, so we have to choose between work and the expiration of engines (fuel - Ed.).
The first rarely makes such a significant effect, but one of my colleagues suggested that MRLs engine can operate to maintain the fuel in a stable condition - it's an interesting idea, and I intend to study it "

んで、原文と合わせて何となく日本語にすると多分こんな感じ。

「STOAGモデルは、短期間でこのような顕著な変化をもたらす自然の影響をすべて排除していますので、エンジンか燃料の仕業であろうとせざるを得ません。
前者は滅多にこのような顕著な効果をなしませんが、私の同僚の一人が、MRLのエンジンは燃料を安定した状態で維持するために動作し得ると提案してくれました。興味深いアイデアなので、検討してみたいと思います」

このコメントが書かれたらしきSatObs.orgも覗いてみたけど、原文は見つけられなかった。
567名無しのひみつ:2011/11/18(金) 01:34:50.94 ID:rCljHqA7
やっぱ不測の方向に燃料が漏れてるとか異常噴射してるとかで決まりかねえ
568名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:00:33.19 ID:XnUSQ52g
変な方向に吹いてるなら、ネズミ花火状態になって、
近地点が上昇する事は無いのではないか?
569名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:24:32.14 ID:Nw0jrhAA
つまり自律制御で姿勢は安定している。噴射してることだけが不思議と。
擬人化するならこうだ。
「あれ?なんでボクはまだ地球の傍にいるんだろ?
 とりあえず一番大事なパネルを太陽に向けて…と。
 後は頑張って噴射しなきゃ。火星に行かなきゃ…
 あれ、あんまり噴いてくれないなぁブシュブシュ…」
570名無しのひみつ:2011/11/18(金) 02:54:08.43 ID:x6rA7Dlo
多分、中の人、記憶が飛んじゃったんじゃないか?
もう、目的の事も忘れて、只、姿勢制御だけは覚えてる
何故、自分がそこに居るのかも分からず…
571名無しのひみつ:2011/11/18(金) 07:09:44.54 ID:UDDxYApu
で、いつ落下すると皆は予測する?
572名無しのひみつ:2011/11/18(金) 08:42:13.31 ID:zYOZ15zG
これ、イギリスのブックメーカーでは間違いなく、
地球落下日が賭けの対象に既になってるだろw
573名無しのひみつ:2011/11/18(金) 09:29:48.42 ID:g5eVSWID
リアクションホイールの誤動作かも
574名無しのひみつ:2011/11/18(金) 10:25:12.92 ID:hGl3ffmh
>>562
エンジンの異常という線はあるかもな。
当初のプログラムに従って律儀に、遠地点で噴射→異常を感知してすぐ停止
を繰り返していたとか?

でも近地点が下がり始めたってことは、
頻繁に点火したことで、予想より早く点火バッテリーが切れたのかも?

どちらにせよ火星行きは絶望的なシナリオだが・・・。
575名無しのひみつ:2011/11/18(金) 11:55:22.52 ID:68scwWBJ
>>572
このまえ落ちてきた「UARS」の場合は
イングランドかアイルランドかの
ブックメーカーがやっていた。
576名無しのひみつ:2011/11/18(金) 17:43:28.46 ID:db91b6D4
落ちたことにして、アメリカが乗っ取って別の探査に使用します。
577名無しのひみつ:2011/11/18(金) 18:15:17.14 ID:XnUSQ52g
>>574
当初予定の2回の噴射は、近地点付近で行うはずでは?

パネルが展開済みで姿勢が正常なら、バッテリー切れの心配は無いよ。
だいたい、ハイパーゴリック推進剤に点火バッテリーって何だよ?

578名無しのひみつ:2011/11/18(金) 20:17:16.72 ID:ci40a5IX
せめて静止衛星くらいで地球観測に再利用出来ればいいのに
579名無しのひみつ:2011/11/18(金) 20:51:27.79 ID:hGl3ffmh
>>577
南米上空って話じゃなかった?
>>335のリンク先を見る限り、南米くらいの緯度で遠地点、
日本くらいの緯度で近地点なんだが・・・もしかして軌道変わってる?
580名無しのひみつ:2011/11/19(土) 00:40:42.09 ID:8DsxFHJP
復旧しても、火星行きのウィンドウが閉じてたら、月に行くんだって。。。
581名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:24:14.79 ID:MEsDiLIT
>>580
月スイングバイで火星へ行く不足分を補うのかな??

中国にしてみれば今さら小型試験機で月を周回探査する意味も無いだろうし。
582名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:33:07.38 ID:4Wz1XMsH
少し高い地球の周回軌道に移動させておいて、2年後を待つ方がマシじゃないか?
2年後のウィンドゥが今回より好条件でないとダメだけど。

月に着陸させるのは難しいと思うし、1度着陸させたら、離陸はもう無理だよ。
583名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:36:05.23 ID:7W17hFXb
適当な小惑星ないかな
584名無しのひみつ:2011/11/19(土) 12:51:04.39 ID:qzocfZhk
まずは復旧させない事にはただの流れ星になっちゃうぞ…

それに2年後待つのは無理じゃないか?
それほど長い間過酷な宇宙空間に耐えられるようにはできてないだろうし
燃料もダメになってそう
585名無しのひみつ:2011/11/19(土) 13:50:57.80 ID:4Wz1XMsH
探査機本体はわからんが、フレガートの設計寿命は3年もある。
通信が回復しなければ、遠からず大気圏に突入して消える事になるが・・
586名無しのひみつ:2011/11/19(土) 14:41:50.89 ID:knzl7v5T
単純に比較してもしょうがないけど、いまどきの衛星は15年は使えるんでしょ?
使えなきゃ留まるだけ障害物だが…
587名無しのひみつ:2011/11/19(土) 16:14:38.55 ID:MEsDiLIT
>>570
エルガイムの主題歌を思い出すな・・・
588名無しのひみつ:2011/11/19(土) 23:13:54.11 ID:wQ88gnlc
589名無しのひみつ:2011/11/19(土) 23:21:16.29 ID:WWckJ/Jo
これだから露助は
590名無しのひみつ:2011/11/20(日) 00:17:19.57 ID:xsKfTcL1
>>587-588 なつかしい
当時は新人だった速水奨氏とか大塚芳忠氏も今や大ベテランとして活躍中だけど
MIO(現MIQ)さん ttp://beatmiqs.exblog.jp/
とか鮎川麻弥さん ttp://blog.excite.co.jp/mamistalk/
とかは実際の所どうなんだろう?
591名無しのひみつ:2011/11/20(日) 00:21:07.29 ID:t75Em5Dh
通信って一番大事なとこのはずだけど、二重三重の冗長化はしてなかったんだろうか。
打ち上げの衝撃で壊れたんだとしたらほんとに大失態だ。
592名無しのひみつ:2011/11/20(日) 01:40:52.29 ID:kihyRW4S
そしてフォボス・グルントは、死にたいと思っても死ねないので
 -そのうちフォボス・グルントは、考えるのをやめた。
593名無しのひみつ:2011/11/20(日) 02:52:59.07 ID:D4JgJKYv
太陽指向というよりは「ねずみ花火」によるスピン安定で
偶然太陽方向を向いていただけって可能性もないかな?
594名無しのひみつ:2011/11/20(日) 05:34:45.44 ID:j6t4Sp1d
テレメトリすら取れて無いのに太陽方向を向いてるのは確かなの?
595名無しのひみつ:2011/11/20(日) 05:51:37.84 ID:OgdWPvq9
ハヤブサの偉業が光るな 改めて
596名無しのひみつ:2011/11/20(日) 06:02:55.90 ID:PI65InNf
日本の衛星で日食によって太陽を見失ったのがあったっけ。
597名無しのひみつ:2011/11/20(日) 08:56:55.82 ID:D4JgJKYv
寿命だろ
598名無しのひみつ:2011/11/20(日) 09:01:13.04 ID:D4JgJKYv
>>594
NASAに探査機の光学的な捕捉を依頼したところ、
そういう答えが返ってきたらしい。
599名無しのひみつ:2011/11/20(日) 09:22:02.34 ID:t75Em5Dh
まぁ一定方向に向いてないと噴射や漏れで高度が上がるのは難しそうだもんな。
600名無しのひみつ:2011/11/20(日) 15:51:44.79 ID:WFvIgRLq
>>585
2年待った後また火星に行って調査して帰って来なきゃいけないから
3年じゃ無理じゃね?
601名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:08:51.75 ID:VX3x1Qko
はやぶさの場合、クルクル回った状態でイオンエジン噴射をしたら、どこに飛んで行くかわからないから、
まず、回転を止めないといけないはずだけど、燃料タンクに穴が開いてヒドラジン燃料がみんな漏洩したのに、
どうやって解決したんだっけ?
602名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:14:17.23 ID:m5/Ckypu
キセノンを排出で制御
残ったフライホイールで制御
風見鶏みたいに太陽光圧で制御
イオンエンジンで制御

こんな感じだったかな?
603名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:38:31.24 ID:PD8iZ4Pr
キセノンを中和器からの噴射が最初だったような。
604名無しのひみつ:2011/11/21(月) 05:42:56.06 ID:WjYjFWBp
はやぶさの場合、交信の時差にも拘らず上手く切り抜けたよね
605名無しのひみつ:2011/11/21(月) 10:21:46.97 ID:8U4QPJjY
いいよこんなのもう落っこっちゃえば
606名無しのひみつ:2011/11/21(月) 12:06:46.56 ID:ZpvcVZVh
スレ?
探査機?
607名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:46:50.34 ID:ZpvcVZVh
ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、タイムリミットは12月上旬
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/16phobos_grunt/index-j.shtml

惑星探索機「フォボス・グルント」の救出まで あと1日
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/21/60746636.html

どっちが正しいんだ??
608名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:57:47.80 ID:86f25YwE
>>607
火星への軌道に向かわせるなら1日、探査機本体のリミットは12月ということだろ
609名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:00:24.42 ID:hweYXeSU
>>607
これによると、あと1日かな〜
って、もう1日もないんじゃない?

ttp://en.ria.ru/science/20111121/168876438.html
Last chance to send Russian Mars moon probe expires Monday
610名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:55:16.01 ID:2ug4fkGw
あーもう、ただでさえロシア語→英語→日本語の伝言ゲームになってて、その上それぞれの記者が自分の理解で文章付け加えたりするから、訳わかんなくなってるじゃないか

>607
上の記事は11月14日付、下の記事が11月21日付だから、下の記事の方がより現実に即した計算ということになるんだろうけど。

>609の記事の二段落目がそのコメント、ちなみに原文はここ(http://ria.ru/science/20111121/493706521.html

「探査機の姿勢(英語版によると"バーベキューモード"(同じ面を太陽に晒し続けてオーバーヒートするのを防ぐためにロール軸を中心にゆっくり回転する受動熱制御モード)」と、「"だから"火星行きウィンドウのリミットが21日」の関連性が判らん
今すぐ奇跡的に制御が取り戻せたとして、バーベキューモードから復帰して、ずれた軌道を戻してエンジン噴かすまでの時間を考えると間に合わなくなる、ってことかな
611名無しのひみつ:2011/11/21(月) 22:26:46.56 ID:ZpvcVZVh
今後1日以内でバイコヌール上空を最後に通過するのが、恐らく6時間後くらいかと思うので
もし本当にあと1日だと言うなら、明日朝あたりに、また何かニュースが来るだろうな。
612名無しのひみつ:2011/11/22(火) 01:01:19.72 ID:zjjM9l1s
>>611
明日のバイコヌール(カザフスタン)

【宇宙開発】ソユーズTMA-22、ISSとドッキング成功。交代要員も無事到着し古川さん11月22日に地球帰還予定。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321542869/l50
613名無しのひみつ:2011/11/22(火) 03:40:16.80 ID:HpMNTzhO
>>610
>"バーベキューモード"
なついw アポロの頃覚えたなあ
614名無しのひみつ:2011/11/22(火) 09:10:46.53 ID:1JWeOu3M
珍しくここまで おそロシア が無いなw
615名無しのひみつ:2011/11/22(火) 10:06:03.92 ID:wXbIKXIL
ロシアシンパか何かが
騒ぎ立ててるんだかなあ
616名無しのひみつ:2011/11/22(火) 16:38:40.34 ID:Fxyrk2Oi
失敗確定らしい。

ロシア探査機、火星到達を断念「太陽電池消耗」で―露メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56255&type=1
617名無しのひみつ:2011/11/22(火) 17:13:22.96 ID:gbhJG/KU
太陽電池の消耗って…、どういうことだろ?
消耗するもんなの? 充電池の事を言ってるのか…
618名無しのひみつ:2011/11/22(火) 18:23:48.14 ID:v8/HzCB3
もはや、伝言ゲームで謎言語化してるんだろう
619名無しのひみつ:2011/11/22(火) 18:43:20.89 ID:Fxyrk2Oi
続々と報道が。

ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、軌道修正に失敗
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=577525

露の火星探査機、年末以降に一部落下か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111122/erp11112218300007-n1.htm

>次官はまた、ロシアが宇宙探査の目標を火星から月に変更し、火星については外国と協力する路線に転じる可能性も示唆した

LUNAR-A〜〜〜〜w
620名無しのひみつ:2011/11/22(火) 19:00:33.87 ID:xIT+AjnG
ペネ子とペネ夫の搭載くるでこれ
621名無しのひみつ:2011/11/22(火) 19:00:54.50 ID:akz3GxC/
流石に通信すら出来ない状況だと何もしようが無いか
622名無しのひみつ:2011/11/22(火) 19:36:03.59 ID:Fxyrk2Oi
623名無しのひみつ:2011/11/22(火) 20:29:26.96 ID:buYPPSWD
>>619-620
まさかここで、ルナAの雪辱戦なるとはw
いけペネトレータ。オマエの実力を見せてやれ。
http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter09/03/03.shtml
624名無しのひみつ:2011/11/22(火) 20:45:16.18 ID:ZbWFUTW0
でも上のレスにあるように
ペネトレータ、間に合わなかったしな…
625名無しのひみつ:2011/11/22(火) 21:50:02.63 ID:UW0xqy63
ロシアの信頼性が落ちると、得をする後進国の仕業?
怖いねぇ。
626名無しのひみつ:2011/11/22(火) 21:50:52.11 ID:xvxZQZPg
火星探査に関しては、旧ソ連時代から信頼度0なんで…
627名無しのひみつ:2011/11/22(火) 21:57:16.60 ID:Vuqe8FNJ
日本が0なら、10くらいはあるだろ。
628名無しのひみつ:2011/11/22(火) 21:57:52.77 ID:6EmUA/X9
太陽電池の消耗は、伝言ミスだろうけど
リチウムイオン電池が、打ち上げの延期で死んだ?

うーんこの程度の動作確認を怠るなんて、ありえるだろうか?
629名無しのひみつ:2011/11/22(火) 23:12:32.62 ID:Fxyrk2Oi
もし日本に落ちてきたら、お詫びにLUNAR-Aを母船ごと
ルナグロブと一緒に月周回軌道に運んでくれるとか言ってくんないかなぁ?
つい期待してしまう・・・。
630名無しのひみつ:2011/11/22(火) 23:51:17.88 ID:kuA+4CGr
>>629
LUNAR-Aは既に解体されてIKAROSの血肉となった
631名無しのひみつ:2011/11/23(水) 00:02:22.03 ID:+TMP1NB+
かなり野心的なプロジェクトで期待してたのだが...火星は完全に諦めたのだろうか。
再度火星へロシアが組むとすれば中国か?
632名無しのひみつ:2011/11/23(水) 00:08:52.28 ID:jvxj2Ezp
露の火星探査機、年末以降に一部落下か
2011.11.22 18:30


 ロシア宇宙庁のダブイドフ次官は22日の記者会見で、今月9日に打ち上げた
火星探査機「フォボス・グルント」を制御できない状態が続いているとし、
12月末から来年2月の間に機体の一部が地球上に落下する可能性があることを
明らかにした。インタファクス通信が伝えた。落下の恐れがある地域は1日前に
ならないと予測できないという。フォボス・グルントはロケットを切り離した後の
エンジン点火に失敗し、予定した軌道に乗らなかった。

 次官はまた、ロシアが宇宙探査の目標を火星から月に変更し、火星については
外国と協力する路線に転じる可能性も示唆した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111122/erp11112218300007-n1.htm
惑星探索機「フォボス・グルント」の救出まで あと1日
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/21/60746636.html
http://japanese.ruvr.ru/data/2011/11/21/1242098014/4o_565445.jpg
633名無しのひみつ:2011/11/23(水) 00:38:35.37 ID:brzvV8SZ
final effort だって。。。

esaoperations ESA Operations
15m stations at #kourou, #perth and #maspalomas have been used in an intensive effort to contact #phobosgrunt #nosuccess
1時間前

esaoperations ESA Operations
After request by Russian colleagues, ESA team to make final effort overnight to contact #phobosgrunt using #ESTRACK stations #esoc
1時間前
634名無しのひみつ:2011/11/23(水) 08:02:38.27 ID:M/YLiKYU
狙いは野心的過ぎるのに予算は消極的過ぎた。
それでこの結末というのは、今までの失敗の中でも指折りの大失態と言わざるをえない。
21回だぜ。全く理解不能だよ。階段は一段ずつ上らなきゃ。
635名無しのひみつ:2011/11/23(水) 10:41:07.91 ID:mkC9iYy4
とりあえずパーキング軌道まで到達しているから大失敗ではあるまい。

打上げ機のゼニット系列は成功率89%でそれほど悪いわけじゃないけど、
シーローンチの打上げ直前大爆発みたいな派手な事故も有ったしね。

今回の目玉は通常は3段目として使うフレガードを改造して宇宙機側から制御して
惑星間推進器としようとしが、その部分がトラブった。これは初物だし仕方ない部分もある。

初物の試験なら、結局、月か火星か金星に送ることになるわけで、それほど背伸びしているとは思わないけど。


MUSES-Cの様に、凶悪キックモーターと惑星間航行用イオンエンジンを新規に開発して
リハーサル無しのぶっつけ本番の方がよっぽどアブナイ。
636名無しのひみつ:2011/11/23(水) 10:51:47.33 ID:xm9OAMl/
トラブルの詳細が知りたいけどもう無理だろうね。
せめて何が悪かったかわかれば次に活かせるんだろうに。
637名無しのひみつ:2011/11/23(水) 11:09:44.62 ID:M/YLiKYU
>>635
火星との往復が目標なのにパーキングまでしか行かなかったら普通は大失敗だろう。
しかもフレガート(ガードじゃないぞ)のトラブルだけじゃない。交信できないんだからそれ以上の大問題。
はやぶさは試験機だが、それでもイオンエンジン点火前に通信途絶して終わってたら
さすがに大失敗のそしりは免れなかったはずだぞ。
お得意の加点評価表ですら点数やれないんだから。
638名無しのひみつ:2011/11/23(水) 11:32:52.38 ID:CwlhxSjN
>>636
本体の状態すら把握できない状況だけど品質管理やスケジュールに問題があったとは言えるんじゃないかね
639名無しのひみつ:2011/11/23(水) 12:39:13.29 ID:JJFZ7UUX
>>630
バスまるごと流用したのか?
バッテリーとかごくごく一部の部品だけだろ?

この辺は例によって伝言ゲームでどちらにも解釈できるように報道されていたから
よく分からんけど、本体は簡単な改修で使える状態じゃないのか?

個人的にはLUNAR-Aの母船を改修して(IKAROSのような)試験機を作る案は
経年劣化の問題から頓挫していると記憶している。
ルナグロブとの協力なら、LUNAR-Aの仕事はペネトレータ打ち込むだけなんで
3日もてばいいから、経年劣化を気にする必要は無いと思う。
640名無しのひみつ:2011/11/23(水) 12:53:05.56 ID:unrQPLEu
今日の夕方16時35分頃から日本の各地で
フォボス・グルントが上空通過していくのが見えそう。
http://www.n2yo.com/passes/?s=37872

東京あたりは、ほぼ真上に見えそう。
641名無しのひみつ:2011/11/23(水) 13:35:16.83 ID:bAmdXKT3
とても晴れそうにないどころか、雨の予報だ・・・・
ISSもそうだけど、ここのところタイミング悪い。
642名無しのひみつ:2011/11/23(水) 14:04:41.91 ID:NTRKMB6P
>>639
調達公告で解体と明記されてる上にそれまでの保管場所からも完全に撤去されているので
簡単な改修程度で使える状態ではないのは確か
ちなみにIKAROSに使われたのはバッテリーとニューテーションダンパで
後者が無ければLUNAR-Aの姿勢制御は成り立たない
643名無しのひみつ:2011/11/23(水) 17:43:53.76 ID:h4B3cmvK
ESAが信号を受信したという話が出てるな
644名無しのひみつ:2011/11/23(水) 18:00:26.57 ID:4X12AHle
>>643
ほんとだー

ESA tracking station establishes contact with Russia's Phobos Mars mission
23 November 2011 On Tuesday, 22 November at 20:25 UT, ESA's tracking station at Perth, Australia, established contact with Russia's Phobos-Grunt spacecraft.
This was the first signal received on Earth since the Mars mission was launched on 8 November.
ESA teams are working closely with engineers in Russia to determine how best to maintain communication with the spacecraft. More news will follow later.
645名無しのひみつ:2011/11/23(水) 18:02:08.60 ID:sum4dZCW
>>634
はやぶさだって、野心的すぎる計画的に、バカみたいに少ない予算でやったんだぞ
646名無しのひみつ:2011/11/23(水) 18:10:44.06 ID:ihf+4uLC
>>643
mjsk
この土壇場で復帰したらはやぶさとかスピリット並みのド根性だな
647名無しのひみつ:2011/11/23(水) 18:15:16.28 ID:JJFZ7UUX
>>650
そのはやぶさと同じ予算だったらしい(>>269)。
648名無しのひみつ:2011/11/23(水) 18:43:14.20 ID:brzvV8SZ
Signal picked up from Russia's stranded Mars probe
Contact has finally been made with Russia's troubled Mars mission, says the European Space Agency (Esa).
続きは↓で。
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-15850516
649名無しのひみつ:2011/11/23(水) 19:35:34.76 ID:CZ3GgHpM
おお〜、このギリギリのタイミングで希望が出てきたとな!
650名無しのひみつ:2011/11/23(水) 20:15:43.06 ID:JJFZ7UUX
もっと早くそうしろよ・・・

ところで、バイコヌールで受信できなくてESAの衛星観測網で受信できたってことは、
やっぱり北のほうに近地点があって、移動速度が速すぎたってことなんだろうかな?
651名無しのひみつ:2011/11/23(水) 20:33:55.76 ID:IEearqru
こういうのって米国のスパイ衛星網が丹念に把握してて

「おっ、ようやくESAが信号受信できたらしいぞ。」

「ふーん、まあまあやればできる子ってとこかな」

「ロシアの受信局パラボラはまだぐるぐるだよ。」

「やれやれ、落ちぶれたもんだな。軌道データーをAAで送ってやろうかw」

って、ハンバーガーかぶり付きながらだべってたりして。
652名無しのひみつ:2011/11/23(水) 21:11:48.70 ID:M4RSV925
>>639
イカロスのどこに「バス」と呼べるような構造体があるってんだよ?www

653名無しのひみつ:2011/11/23(水) 21:32:11.39 ID:+TMP1NB+
ウォー!ついにテレメ受信できたか。
火星へのウィンドウは来月上旬まであるらしいから期待できるな。
ロシアのコマンドをパース局経由で打てないものだろうか。
654名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:05:09.45 ID:JJFZ7UUX
まだ期待するのは早いだろ。
目標の21日を過ぎたんだから、火星周回はできてもフォボスの軌道には到達できないのかもしれない。

少なくとも当初の軌道計画は1からやり直しだろう。
のぞみみたいなアクロバティックな軌道が見付かるのかどうか・・・

って、それ以前に通信ができたってだけで
有意なテレメトリが取れたのかどうかも分からない。
エンジンの状態が良好なら良いんだが・・・
なんにせよ探査機で何が起きているのか早く解析してほしいな。
655名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:06:44.91 ID:JJFZ7UUX
・・・って、日本語ソース来てるじゃん。

火星探査機「フォボス・グルント」との交信成功
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/23/60912263.html
656名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:08:59.01 ID:JJFZ7UUX
でも交信に成功したってだけで、まだ詳細はよく分からないなぁ。
657名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:26:47.46 ID:ZrPnUhTS
>648の記事だとテレメ込みと書いてあるけど、RIA-Novostiの方(http://ria.ru/science/20111123/495922519.html)だとキャリアだけだな
まあ「次は本気出す」って言ってるから、続報待ちか
658名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:27:42.65 ID:ZrPnUhTS
あ、「次は」ってのはパースのアンテナでの「次のパス」ね
659名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:30:06.67 ID:sum4dZCW
>>652
おおすみ大先輩の悪口を言うつもりか?
660名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:35:17.11 ID:sum4dZCW
どっかの黒幕「通信は復旧すると言ったけど、無事に地球に帰って来れるとは一言も言って無い。勝手に勘違いした文科省の官僚さんが悪いw」
661名無しのひみつ:2011/11/23(水) 23:58:39.37 ID:JJFZ7UUX
>>658
パース局っていうとJAXAにもなかったっけ?
ESAとダブるから協力を要請されなかったってことかな?
662名無しのひみつ:2011/11/24(木) 00:21:19.13 ID:IrDzBQ1U
長野の臼田さんは、DSN(深宇宙(ディープスペース)ネットワーク)同盟の一人だけど、
忙しくてそれどころじゃない。

【宇宙】金星探査機「あかつき」、第3回軌道制御を実施〜衛星の状態は正常
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321870135/l50
663名無しのひみつ:2011/11/24(木) 00:40:32.62 ID:Rm4mel+v
http://www.russianspaceweb.com/phobos_grunt_launch.html#11_23
・モスクワ時間22-23日に、パースで捉えたのはキャリアだけで、テレメトリはなかった。
・衛星に日が当たっている時だけ、コンタクトできる。
・パースは次の機会にテレメトリーを受信できる様に準備している。
・次の機会は、11月24日00:15-00:23と01:48-01:56(モスクワ時間)
ってことかな。
664名無しのひみつ:2011/11/24(木) 02:05:33.98 ID:S4jhJJV4
完全には死んでないな、まだ復活はありそうだ火星はむりでも火星軌道の手頃な小惑星ないかな
665名無しのひみつ:2011/11/24(木) 02:12:00.25 ID:flBL8M5o
>>661
ESAはフォボス・グルントに共同開発した観測機器を載せてる
JAXAはこのミッションに関して機関としての協力関係をもってない
666名無しのひみつ:2011/11/24(木) 03:01:34.36 ID:Bt4JfrQQ
餌でもなんでもいいからさっさと回復させろ
アンテナがカブってるなら復活しても火星から障害になったりすんのかもしらんがな
667名無しのひみつ:2011/11/24(木) 04:41:42.40 ID:FG4NNdUa
キャリアだけだろ、いまのとこ。テレメみなきゃ分からんな。
668名無しのひみつ:2011/11/24(木) 05:22:32.18 ID:M47k7wr/
ここから成功したら凄すぎだけどな
期待してるよ
669名無しのひみつ:2011/11/24(木) 06:07:37.78 ID:4lec5Xwa
プログラムを書き換えるだけの通信時間があるのか?
はやぶさみたいに細切れで送るのか?
670名無しのひみつ:2011/11/24(木) 07:37:29.31 ID:9ZaM9hBB
>>645
経緯とコンセプトが違いすぎて比較対象にならん。
フォボス・グルントは直前の仕様変更もそうだが、何かチグハグ。

>>663
時間短けぇえええええ。
671名無しのひみつ:2011/11/24(木) 08:51:56.67 ID:oajCZ18K
あれ?
噴射失敗のすぐ後くらいに交信出来たっていう情報はガセだったの?
672名無しのひみつ:2011/11/24(木) 09:23:56.25 ID:MWtcdJbA
>>663
モスクワ時間 午前1時発表:テレメトリの受信もできたって。
日本時間の午前9:30に、メインコンピューターからデータを回収するようだ。
673名無しのひみつ:2011/11/24(木) 09:25:27.00 ID:MWtcdJbA
10:30だった。
674名無しのひみつ:2011/11/24(木) 09:53:51.73 ID:9ZaM9hBB
>>672
うわーお一気に前進。あるのか奇跡の大復活。
675名無しのひみつ:2011/11/24(木) 10:51:15.55 ID:iRcxI9wu
火星間に合うか?
676名無しのひみつ:2011/11/24(木) 10:55:18.74 ID:5ea/FqWq

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
677名無しのひみつ:2011/11/24(木) 11:09:37.59 ID:X0Z8OWOt
気が映えェ・・・
678名無しのひみつ:2011/11/24(木) 11:28:29.93 ID:X0Z8OWOt
ロシア火星探査機から初めて応答、現在位置の特定は困難
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2842265/8119928?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

今までは送信機のスイッチが切れていたわけか。
でも楽観はできないような論調だな。
もはや近地点を通る度に空気抵抗で軌道が変わっているんだろうか?
短い交信時間の間に、まず探査機の位置特定から始めなきゃならんのか・・・
信号が出ているなら見つけやすくならないかな?

しかし交信時間が1回7分の1日2回しかないとなると、
12月はじめに間に合うのかどうかだな。
とりあえず軌道を上げて落下までの時間を稼がないといけないけど
本来は遠地点を上げて惑星軌道に出て行く計画だったんだし
近地点を上げるとそれだけ燃料が無駄になって余計火星に行きづらくなるはず。
やはり2年待つべきかなぁ。
679名無しのひみつ:2011/11/24(木) 12:00:51.00 ID:iE0caZ9Q
打ち上げ直後からテレメトリーの受信は出来て、コマンド実行できないって報道を聞いたような気がするので

状況は全く好転してないように思えるが
680名無しのひみつ:2011/11/24(木) 12:33:06.80 ID:y6euthb8
先ずは衛星の状態の確認からでしょ
それから電源の確保
>>663の様子からうると
バッテリーか電源周りに不具合があって
送受信が不安定になってる気がする
681名無しのひみつ:2011/11/24(木) 12:36:42.53 ID:X0Z8OWOt
結局、送信機のスイッチを入れても、一日経つ間に
何らかの異常を感知して勝手にダウンしちゃうのかな?

太陽電池に日の当たっている時だけ応答する?という情報も無かったっけ。
日陰に入るたびにリセットされるとか?
682名無しのひみつ:2011/11/24(木) 12:46:13.81 ID:5ea/FqWq

 映 画 化 中 止 

683名無しのひみつ:2011/11/24(木) 13:55:21.64 ID:9ZaM9hBB
太陽に当たった時だけってのは、いかにもバッテリーは死んでるっぽいよね。
684名無しのひみつ:2011/11/24(木) 14:53:50.13 ID:5zSkeOKE
あかりみたいだなそれ
685名無しのひみつ:2011/11/24(木) 18:31:23.96 ID:3GhaJ6Pk
燃料たっぷりなんだから金星にでも行けよ
686名無しのひみつ:2011/11/24(木) 18:53:22.08 ID:Bt4JfrQQ
もしかして地球を観測すればいいんじゃね
687名無しのひみつ:2011/11/24(木) 19:03:44.77 ID:Xu5ZLotW
なんでロシア上空の静止通信衛星と通信出来る仕様にしておかなかったんだ
688名無しのひみつ:2011/11/24(木) 19:04:09.34 ID:Xu5ZLotW
>>686
ダメだったら、月観測に回すらしい
689名無しのひみつ:2011/11/24(木) 19:06:00.99 ID:Xu5ZLotW
>>683-684
あかりの打ち上げ直後のピンチと、よく似てるよね。
そんな危機があったことも、それを乗り越えたことも、この漫画見るまで知らなかったけど。

JAXAの、相模原宇宙科学研究所(ISAS)公式の薄い本漫画
ttp://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/

【天文】赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)、停波作業を実施し運用終了〜目標寿命3年を超えて、多くの成果をあげる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322127131/l50
690名無しのひみつ:2011/11/24(木) 19:15:39.98 ID:ZyU9OCty
>687

ロシア上空で静止衛星ってジョークのつもりか?それとも、ホントにバカなのか?

日本やロシアみたいな高緯度地域では、モルニア軌道のような軌道傾斜角の大きい、離心率の大きな軌道で複数機で運用するんだが
691名無しのひみつ:2011/11/24(木) 19:22:44.04 ID:Bt4JfrQQ
ロシアの経度の衛星って事だろ
高緯度に静止はムリだしな
準天頂衛星みたいに8の字描くだろ
しかしまだ原因も分からんとはな
アンテナが妨害されてんのか電源の不具合か
692名無しのひみつ:2011/11/24(木) 19:33:47.42 ID:X0Z8OWOt
ロシアだって静止衛星くらい持っているんじゃないの?
個人的には1974年のコスモス637号がソ連初の静止衛星と記憶している。

もっともソ連はモルニヤのほうが重要だったのか、宇宙大国にしてはかなり遅い実現だった。
日本初の静止衛星打ち上げ(1977年きく2号)と3年しか違わないって・・・(汗
693名無しのひみつ:2011/11/24(木) 19:49:29.29 ID:r6aLMQTw
>>629
気象衛星GOMS(Elektro)
694名無しのひみつ:2011/11/24(木) 23:06:21.94 ID:AMET1+Nu
きく2号なんて、デルタの劣化コピーで打ち上げたじゃないか。
全3段式のうち、国産は2段目だけ、韓国のKSLV-1みたいなもんだ。
695名無しのひみつ:2011/11/25(金) 00:21:18.57 ID:1GOmvuOk
>>691
ロシアの経度の静止衛星って意味
ロシアは横に長いから、強いていうなら、星の町やバイコヌールの経度あたりで
696名無しのひみつ:2011/11/25(金) 00:27:14.44 ID:fl+zl6a9
>>694
35年も前の話してどうするんだよ。
N-1なら、輸入品は3段目だけ。あとは三菱、日産。きく2号は初回で静止化に成功した。
爆発して、今だにただの周回衛星も打ち上がらないKSLV-1と比べてもねえww
697名無しのひみつ:2011/11/25(金) 00:33:41.94 ID:1GOmvuOk
韓国は、高性能な偽カッパを地道にコツコツ進歩させて、偽ラムダやってればね
偽N-1ことナロもうまくったろうに
698名無しのひみつ:2011/11/25(金) 00:35:08.42 ID:sDCvaP5G
でも爆発して笑いがとれるロケットって貴重だよね。
699名無しのひみつ:2011/11/25(金) 01:03:15.29 ID:VFacgoZ/
ロシアのエンジニアは、フォボス・グルントのテレメトリーを解読したと。
これはバイコヌールで受信された分。RIAノーボスチ至急電。

ESAは25日金曜の夜も、パース局における5回の交信可能セッションでコンタクトを
試みると。
関係者は、4回は取れるのではないかと期待していると。

先ほどRIAノーボスチが配信した記事によると、今朝取得されたテレメトリーは、
解読できなかったと。なにも得られなかった。
エンコード/デコードに問題がありそうであると。
今夜、エンコードされてないデータを送るよう、コマンドを送信してみると。

フォボス・グルント、24日現在の軌道は近地点205km、遠地点319km、傾斜角51.41度、
公転周期89.75分。
なにも手を加えないと、年明け1月から2月のうちに大気圏突入する見込みと。

ノーボスチ通信が記事をどんどん押し出してくるところが、なんというか、この半日のうちに
ナウカ・イ・テフロノギー部は一気に総力体制に入ったような感だ。
というか、編集部も生き返ったというべきか、そんな感じ。記事に生気が溢れている。

「トランスミッターを起動し、テレメトリーを落とすのが目的だ。
現時点でわかっているのは、通信系は生きていて、電源計は通電していて、
ワイヤーは切れておらず、焼けてもおらず、つまりノーマルな状態だ」と。
RIAノーボスチの記事
700名無しのひみつ:2011/11/25(金) 01:09:07.61 ID:VFacgoZ/
ソウス元書かない内に飛んで行ってしまった。

rus_spaceさんのツイッターです。

701名無しのひみつ:2011/11/25(金) 01:57:26.31 ID:SjK/k7fp
○○と
という口調がムカつくと。
702名無しのひみつ:2011/11/25(金) 03:23:25.94 ID:b2XFTEX/
お前の感想なんてどうでもいいと
703名無しのひみつ:2011/11/25(金) 04:02:21.35 ID:im5D2a6u
>>699
フレガートの未噴射、データのエンコミス、太陽指向時のみの復旧。
どれがどう繋がるのか、それとも二つ三つおかしいのか。
なんかミステリーになってきたな。
当初考えられていたハード系よりソフト系が怪しくなってきた。
704名無しのひみつ:2011/11/25(金) 04:30:30.54 ID:fl+zl6a9
テレメトリーは解読できなかった?いろいろあるねえ。
705名無しのひみつ:2011/11/25(金) 05:17:32.72 ID:IfKs6Azv
今夜Curiosity打ち上げ
706705:2011/11/25(金) 05:52:26.62 ID:IfKs6Azv
や、すまん明日の夜だった
707名無しのひみつ:2011/11/25(金) 06:04:45.32 ID:ezfyn3jC
あかりが停波したけど、その前の復旧運用のことがツイートされてる
状況的に通じるところがあるかも

https://twitter.com/#!/tsumura_isas6/status/139803905956655104
https://twitter.com/#!/tsumura_isas6/status/139803958406426625
708名無しのひみつ:2011/11/25(金) 06:11:30.52 ID:SjK/k7fp
そっかー
今は火星目指すウィンドウの時期なんだ
ナサのは成功しなきゃな
巨大ローバーだし原子力だし落下すると大変
709名無しのひみつ:2011/11/25(金) 16:07:41.50 ID:vismZYj/
>>708
NASAのMSRの話はそれ相応のスレッドで語り合うがよかろう。
ここはあくまで、火星衛星フォボスからの表面サンプルリターン計画の
スレッドさ。
同じ火星目指すにしても、スレ違いな話題はつつしまれるのが宜しいようで。

それにしても、パーキング軌道に乗りながら、とうとう脱出できなかった惑星探査機の
なんと多いこと。。。

ロシアの火星探査だけじゃなく、金星探査も含めた惑星探査全体が
なんだかかなあって言いたくなる成功率だね。
710名無しのひみつ:2011/11/25(金) 17:20:00.46 ID:RgLWJF/P
今日はうまく行っていないらしいね。
http://ria.ru/science/20111125/497498141.html
モスクワ、11月25 - 。RIA Novostiパースでヨーロッパの追跡駅、オーストラリアは確立できませんでした
ロシアの惑星間ステーションとの接触を、木曜日から金曜日まで夜と金曜日の朝に予定された
残りの二つの通信セッションで"フォボス-作男"RIAに語ったモスクワルネPishelで欧州宇宙機関のニュースのヘッド。
以前、ESAの代表者は、金曜日の00.12 GMTに開催された"フォボス-単調"との最初のセッションは、
またことを報告した肯定的な結果にはつながらなかった。

711名無しのひみつ:2011/11/25(金) 18:20:08.33 ID:0eeOqjD5
期限が迫る中、状況は厳しいねぇ
通信チャンス自体が少なすぎる
712名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:13:59.71 ID:IyEm/+/C
ぶうぶう言う声の次は単調か。
713名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:40:35.97 ID:g1JBdjvw
火星は無理かもしれないな
より近い金星に向かうとか無理かな?
714名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:47:22.17 ID:2cQjy5ys
火星と金星だとエネルギー的にはどっちの方が楽?同じぐらい?
715名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:58:02.96 ID:tBlquu32
時期によるが大体同じ
716名無しのひみつ:2011/11/25(金) 20:58:05.09 ID:FFKHdUOv
そろそろ海王星に無人ロボット下ろしたいな
もち寒冷対策積みでね
717名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:04:05.84 ID:SjK/k7fp
ほう
安い釣り針だな
718名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:09:52.83 ID:VQ+kOFem
まだ、今後10年間のNASAの探査計画候補に天王星が入ったレベルだからなあ
719名無しのひみつ:2011/11/25(金) 21:17:48.27 ID:2cQjy5ys
>>715
thx
イオンエンジンを使うなら金星の方がお得だな
フォボスグルトンだと熱設計がオーバーしそうな気がするな
720名無しのひみつ:2011/11/26(土) 01:42:50.91 ID:f4dplEZX
Latest attempts to contact Phobos-Grunt yield 'no joy'
http://www.spaceflightnow.com/news/n1111/25phobosgrunt/
721名無しのひみつ:2011/11/26(土) 04:38:06.43 ID:YO9z5clP
>>719
「金星の方がお得」自体は同意
あくまでホーマン軌道を取った場合だけど、必要なΔV総量は金星の方がちょっとだけ少なくて済む
ただしイオンエンジンは地球より内惑星側に行く場合はあんまし関係ない
地球出発時にどんだけ地球の軌道速度から落とせるかが課題だから
もっともイオンエンジンの出力がμ10の10倍くらいになればまた話は別
722名無しのひみつ:2011/11/26(土) 05:38:29.42 ID:qZA80C2o
>>707
あかりは、漫画にあった打ち上げ直後だけなく、先月もピンチだったんかいw

【天文】赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)、停波作業を実施し運用終了〜目標寿命3年を超えて、多くの成果をあげる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322127131/l50
>「あかり」ちゃん漫画配信中
> http://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf
723名無しのひみつ:2011/11/26(土) 05:40:53.30 ID:qZA80C2o
>>721
イオンエンジンは、電力消費が激しいから、ソーラーパネルの関係で
内惑星のほうが都合がいいんじゃなかったっけ?
724名無しのひみつ:2011/11/26(土) 05:46:07.15 ID:qExuxxGz
ロシアってダメ国家に成り下がったな。
725名無しのひみつ:2011/11/26(土) 08:20:59.45 ID:VPzumLTj
データは受信できたが、エンコードがめちゃくちゃで情報がまったくわかんないって、
どんだけダメダメなんだよ。1回でもコマンド通って期待したけど、これで完全に
あきらめついたわ。

低利得アンテナ片側系統が死んでるかもとかいってたけど、3mのディッシュで通信
できるぐらいなのにいままでなにやってたんだよorz
726名無しのひみつ:2011/11/26(土) 09:22:43.75 ID:LGCAfN+F
確かにこのまま落下だと宇宙大国としてのロシアの威信もまとめて墜落しかねんな。
727名無しのひみつ:2011/11/26(土) 10:45:22.79 ID:GJHoFTBq
フォボス・グルント、再び通信途絶
728名無しのひみつ:2011/11/26(土) 11:50:21.53 ID:1DW3Gwdn
おいらの仮性ロケットも最近音信不通です。
729名無しのひみつ:2011/11/26(土) 12:13:05.77 ID:1q+6zU2G
イオンエンジンは
最強のザンボットさん
730名無しのひみつ:2011/11/26(土) 14:36:34.74 ID:8KS0ohxK
最近のロシアは失敗が続いてるな
731名無しのひみつ:2011/11/26(土) 15:58:24.95 ID:k2AZJ42+
ロシアの場合は、ISSへの旅客輸送業務で死人が出なきゃとりあえずオッケーです。

最近はプログレス宇宙船が落ちたけど、あれも有人機なら
大気圏に再突入して生還できただろうし。
732 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:35:03.47 ID:5EUWeDmX
米国「ロシアは米国の最重要パートナー」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/16/58774151.html

米国「ロシアのWTO加盟、強く支持。露米両国関係の強化が重要」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/04/58157978.html

米露の合同軍事演習「太平洋の鷲」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/13/58645783.html

米国「ロシア次期大統領との協力、米国と全世界にとって利益」
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/27/56787877.html

米露、宇宙ホテル計画を策定
http://japanese.cri.cn/881/2011/10/19/201s181727.html

米Apple、iPhone4Sにロシア版GPS「GLONASS」採用
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28787

国連、露パイロット134人にメダル授与
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/03/55599795.htm
733 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:35:47.99 ID:5EUWeDmX
米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

プーチン氏が大統領に返り咲き、そしてルーブル上昇へ: シティグループ予測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/
734 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/11/26(土) 17:36:41.44 ID:5EUWeDmX
ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm?from=main1

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=auFNuVEd5AVw

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242
735名無しのひみつ:2011/11/26(土) 20:44:44.26 ID:pxk9GrkC
日本語でフォボスをニュース検索すると毎日のように新規ヒットはするんだが
どれも23日のESAの交信成功を伝えるものばかりで、
その後の情報が入ってきていないなぁ・・・。
736名無しのひみつ:2011/11/26(土) 20:45:59.02 ID:t9wkR90p
そもそも元の情報が少ないっていう・・・
ロシアやる気ないんじゃないかと思えてくるくらいだ
737名無しのひみつ:2011/11/26(土) 21:37:57.37 ID:HhVaYepZ
ロシアは頼りにならん
こうなったらペネトレータはエウロパの海の調査用に改造して
日本製ソーラセイルに積んで持っていくしかないべ
738名無しのひみつ:2011/11/26(土) 22:32:27.54 ID:f4dplEZX
http://ria.ru/science/20111126/498487647.html
11:22 2011年11月26日
モスクワ、11月26 - 。RIA Novostiは、土曜の夜でパース、オーストラリアのヨーロッパの追跡ステーションが
再び"フォボス-作男"ロシアの惑星間ステーションとの接続を確立しようとしましたが、
この試みは失敗し、欧州宇宙機関(ESA)の頭RIA Novostiに言ったモスクワでレネPishel。
"通信のセッションをそこに保持され、テレメトリが利用できない場合、" - と彼は言った。
駅ヨーロッパ人に連絡する次の試みは、11月28日(月曜日)にかかります。
以前のそれは月曜日にオーストラリアの駅が他の宇宙プログラムのために使用されることが計画され、
金曜日、土曜日と日曜日に"フォボス-単調"との接続を確立する試みはされません。
739名無しのひみつ:2011/11/26(土) 23:19:25.64 ID:10fJoJ0J
>>738
そりゃあと33分で打ち上げられるMSLが最優先だから致し方なかろう。
740名無しのひみつ:2011/11/27(日) 00:10:25.32 ID:e9X886wT
こういうのって沿岸部に落ちたら
大きい波が押し寄せたりしないの?
741名無しのひみつ:2011/11/27(日) 01:11:52.46 ID:79yrWlpC
一方アメリカはクレーンを使った、てかw
742名無しのひみつ:2011/11/27(日) 01:59:22.42 ID:rV7KJtad
>>738
フォボス作男って誰だよww
743名無しのひみつ:2011/11/27(日) 02:17:00.69 ID:SfYu4P5Y
アメリカのはとりあえず打ち上げ成功か。
どんなトラブルに遭遇するかな?

>>742
イメージキャラでも作れば?
さえない男になりそうだが・・・
744名無しのひみつ:2011/11/27(日) 07:19:42.03 ID:hqVR/I/e
フォボス作男「オラ火星にちょっくら行って土取ってくるだよ」
ダイモス作子「重い荷物しょってるんだから気をつけるだよ〜特に玄関の段…」
フォボス作男「うぎゃっ」
ダイモス作子「あ〜言ってる側から」
745名無しのひみつ:2011/11/27(日) 11:34:17.95 ID:SfYu4P5Y
そういやGruntってGIジョーに出てきた名前だっけな。
作る仕事か何かに由来する人名なのか?
746名無しのひみつ:2011/11/27(日) 17:21:19.95 ID:kBWZihGK
キュリオシティのご予算何と1900億円! さすがNASAは贅沢だな
JAXAの年間予算に匹敵しそうなレベルかな
それにしても国力が凄い、不景気とか言っておきながら1900億も使うとは
カッシーニとかは4000億クラスだが、それに比べると安いものの
NASAも久しぶりに金使ったな。
747名無しのひみつ:2011/11/27(日) 19:24:51.00 ID:wGfIhMuM
一方ロシアは予算を抜いて私服に肥やした
なのでロケットに失敗が多い
748名無しのひみつ:2011/11/27(日) 20:06:19.49 ID:2H3IqBdL
ここ数年で一番の大イベントになるはずの
フォボスサンプルリターンの予算がたった130億だからな…

てか、ロシアって日本や中国の予算の倍くらいあったよな?
安過ぎだろ
749名無しのひみつ:2011/11/27(日) 20:21:11.32 ID:4z3XU9WZ
>>748
予算はそれなりにあっても9割がISS関連費だけで消えるからな
750名無しのひみつ:2011/11/27(日) 20:42:38.64 ID:br5a9KIj
ロシアはISSの負担金ほとんどない上に
ソユーズで金稼いでるのにそんなにかかるか?
751名無しのひみつ:2011/11/27(日) 21:28:18.24 ID:4z3XU9WZ
>>750
米側モジュールの共通部分に関する負担は少ないけど
露側モジュールの維持・運用は全面的に自前で賄わなきゃならん

人員輸送に関しても半分は自国の飛行士の分で埋まってるし
契約締結後のルーブル高で実質的な負担率はもっと高くなってる
752名無しのひみつ:2011/11/28(月) 00:58:14.30 ID:RRrKrGU/
かつてのソ連だったらヴェネラみたいに失敗しても「はいハイ次々」ってバカスカ送りこんだろうけどなあ
ロシア単体じゃそれもかなわんか...ロシア以外の旧ソ連諸国は宇宙開発あんま乗り気じゃないのかねえ
LNGで結構儲かってるんじゃなかったのけ?
753名無しのひみつ:2011/11/28(月) 07:06:18.92 ID:OfQwoHCI
>>746
大計画やるならやっぱ金かけないとな。安物買いの銭失いと同じことになってしまう。
754名無しのひみつ:2011/11/28(月) 23:01:12.13 ID:GRZ5Hyny
>>752
LNGで儲けてるのはロシア以外にはアゼルバイジャンぐらいのもんじゃないかね?
そもそも、天然ガス売買で得た利益は宇宙開発なんて道楽につぎ込まず、
小さい国は小さい国なりにいろんなところに投入してるはずさ。
旧ソ連時代、ロシアの主要部にはきっちり投資されていても、
周辺諸国のインフラにはあんまり投資されていなかったはず。
まずは教育や道路、水道と言った社会資本からだろ。
755名無しのひみつ:2011/11/28(月) 23:21:03.18 ID:tUNV2rBy
>>751
それでもそんなに金かかってないだろ
今かかってるのはグロナスと宇宙基地の工事費
これらの費用を引くとロシアの宇宙開発予算は日中と同じレベルになる
756名無しのひみつ:2011/11/29(火) 00:14:51.34 ID:4563E/fL
(キュリオシティの記事で)「フォボス・グルント」短信
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/28curiosity/index-j.shtml
> 25日と26日には探査機からの信号が再び途絶えている。
> 次回の通信セッションは28日夜に予定されている。

まだまだ不安定みたいだな。うまくいけば明日続報があるかもしれんが・・・。
757名無しのひみつ:2011/11/29(火) 09:47:57.00 ID:XuWHRAPN
だから冗長性を持たせることが大事だとあれほど
758名無しのひみつ:2011/11/29(火) 15:02:14.76 ID:O8epL74j
がんばれ
759名無しのひみつ:2011/11/29(火) 18:13:18.51 ID:4563E/fL
760名無しのひみつ:2011/11/29(火) 22:03:42.10 ID:AchMhfsm
コズミックフロントのH2ロケット特集がおもろかった
761名無しのひみつ:2011/11/30(水) 12:17:47.65 ID:7KMtjRSZ
762名無しのひみつ:2011/11/30(水) 14:38:23.17 ID:+rTHoeBV
>>746
帰って来ないものにシャトル1機くらいぶち込んだのか
763名無しのひみつ:2011/11/30(水) 15:11:46.53 ID:KUR5MU7T
最新の情報が帰ってくるでしょ
764名無しのひみつ:2011/11/30(水) 20:40:30.59 ID:3eKQ+YM6
で、どうなの?
落ちるなら早く〜
クリスマスイブにでも!
765名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:09:07.71 ID:3kXsXlNH
あれ 11月後半に落ちるんじゃなかったのか
766名無しのひみつ:2011/12/01(木) 11:45:42.25 ID:kQNMt0zK
奇跡の復活劇はまだですか
767名無しのひみつ:2011/12/01(木) 15:17:28.65 ID:+AUgake9
厳しいな。

http://spacesite.biz/
768名無しのひみつ:2011/12/01(木) 15:33:52.25 ID:djjy9S1i
>>767
形が良く分からないけど、大丈夫なのかな?

>30日現在、フォボス・グルントのペリジーは209.29km、アポジーは307.25km

近地点また上がった?以前は205kmまで下がっていた気がするけど。
それ以上に遠地点が下がっているあたり、
やっぱり近地点前後で空力的な揚力が働いているのかなぁ??
769名無しのひみつ:2011/12/01(木) 16:09:23.49 ID:Un3FnvYO
@PhobosGrunt
As long as solar activity remains normal/low,
Phobos-Grunt is now predicted to re-enter
on Jan 16 2012 +/-10 days
#phobos #mars #phobosgrunt
11月30日

太陽活動が通常のままなら、
フォボスグルントは2012年1月16日±10日に
再突入すると予測されている。
770名無しのひみつ:2011/12/01(木) 16:23:51.01 ID:Ldy+pFj5
ロシア フォボスグラント→130億円
アメリカ キュリオシティ→1900億円

予算が違いすぎました!本当にありがとうございました。
771名無しのひみつ:2011/12/01(木) 17:05:44.60 ID:n3/awmvo
せめてフォボスグルントは、アトラスVヘビーで打ち上げてれば
772名無しのひみつ:2011/12/01(木) 17:06:16.00 ID:YrCYUhZZ
?????
773名無しのひみつ:2011/12/01(木) 18:19:49.49 ID:bZySkTdf
>>768
近地点で空気の抵抗を受けて減速すると遠地点側の高度が下がる。
その繰り返しの末に高度200kmぐらいの円軌道に近づいて大気圏突入。

静止トランスファー軌道にあるロケットの燃え残りは数十年かけて
遠地点高度をじりじり落して円軌道になるという気の長い話。

近地点高度の変動は誤差の範囲だと思いますけどね。
774名無しのひみつ:2011/12/01(木) 20:00:01.71 ID:0FCbct8X
パーキング軌道まで持っていく事が仕事のロケットは、
ゼニットだろうがアトラスだろうが、結果は変わらんな。
775名無しのひみつ:2011/12/01(木) 22:33:29.94 ID:Un3FnvYO
>>774
最初からパワーのあるロケットで打ち上げておけば、
今回失敗した超大型キックステージ「フレガート」
を使う必要も無かったかもな。
776名無しのひみつ:2011/12/01(木) 22:56:30.05 ID:0FCbct8X
フレガートは、地球の重力圏脱出だけでなく、
火星の衛星軌道投入にも使う予定だったけどな・・
777名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:06:28.88 ID:Un3FnvYO
>>776
初速が普通に稼げていれば、火星軌道投入は普通のOMEで済んだはず。
フレガートは巨大で野心的でニワカ作り過ぎた。
778 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:12:16.49 ID:ojtfGrxu
>>770
ロシアはアメリカと一桁も違う低予算で『有人宇宙飛行』を成功させ続けているのが凄い。
宇宙飛行士には日本人も多く、我々日本人に夢を与えてくれる存在です。

ところでアメリカも『火星の呪い』には苦心しているようですが、なぜ『火星』ばかりなのでしょうか?
謎です。
779名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:27:23.20 ID:ROXudH7A
>>778
外惑星だからじゃね?
780名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:44:53.35 ID:CiwpbGWj
Wiki見たら
「この再点火能力のため、フレガートは複雑な軌道投入シーケンスを
柔軟に実行することができる。」
って書いてあったんだけどできてないじゃん
781名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:47:35.39 ID:X0PtP1Pu
>>778
何故かがわかりゃ呪いだの言われんよ・・・
何故水金土木が大丈夫で火星だけダメなのやら

地球に近くて地球に一番似てるから
無理してても調査したがるとかかもしれんが
782名無しのひみつ:2011/12/01(木) 23:54:00.86 ID:Un3FnvYO
>>778
2年半のウインドウ間隔が、巨大プロジェクトを遂行に、
絶妙に中途半端な期間になっているので、
工程管理や品質維持が困難、という話がある。
783名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:30:46.25 ID:Bhh/oGo7
>>777>>780
今回問題起きたのはフレガートの起動シーケンスに入る前の段階でフレガート関係ないんだが
784名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:37:50.76 ID:kbbWzEf/
>>783
問題が起きたのは、フレガートに装備された航行制御機器と連動したスタートラッカーで、
思いっきり主原因なんだが。
785名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:40:27.13 ID:Bhh/oGo7
>>784
だからそれMDUであってフレガートそのものじゃないじゃん
786名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:42:08.79 ID:kbbWzEf/
>>785
「フレガートを惑星ミッション用に改良した主推進装置MDU」
これでいいのか?
787名無しのひみつ:2011/12/02(金) 00:46:58.82 ID:kbbWzEf/
で、そもそも使い捨てキックステージに過ぎないフレガートを、
惑星間航行用の推進制御複合体に改良・発展させる段階で、
開発工程に無理があったんじゃないかと、

再三指摘してるわけだが。

充分にパワーのあるロケットを使って、
単なるフレガートキックステージ+探査機側OMEの
標準的な構成であれば、
こういう失敗にはなっていないだろうと言っている。
788名無しのひみつ:2011/12/02(金) 01:00:07.82 ID:4DujtdaU
>>784
今となっては、それが本当に原因かどうか・・
通信がままならんのは、それとは別件だろうしな。

>>787
標準的な構成にしようが、地球軌道上での点火に失敗してる時点で論外じゃね?
789名無しのひみつ:2011/12/02(金) 01:08:57.11 ID:4DujtdaU
テレメトリが取れて、原因がはっきりするまでは、
素人があーだこーだ言っても、たぶん全部ハズレだよ。
そんなレベルの低い問題が考慮されてない訳が無い。
790名無しのひみつ:2011/12/02(金) 03:27:39.35 ID:Bb4kg+xG
確かにスタートラッカが原因かどうか分からない。
これ原因推定できるのかなぁ。テレメ落とせないまま終わったら。
791名無しのひみつ:2011/12/02(金) 08:33:48.31 ID:EK5LFfSJ
共産中国の「蛍火」を火星周回軌道に投入する必要が無ければ、
フレカードは地球脱出後に放棄する予定だった。
この場合は、H-IIAで金星探査機を打ち上げた時と似た使い方をした。

鬼門となったのは、プーチン大統領と温首相の国際協力を演出するため、
火星まで共産中国の衛星を運ぶ事が追加されたこと。

フォボス・グルントの推進系だけでは減速不足となり、
フレカードを火星でも使うこととなった。
792名無しのひみつ:2011/12/02(金) 09:09:33.13 ID:Bhh/oGo7
>>791
> 鬼門となったのは、プーチン大統領と温首相の国際協力を演出するため、
> 火星まで共産中国の衛星を運ぶ事が追加されたこと。

中国より先に欧米日にも似た規模の探査機の搭載について打診があっただろ
単なる予算の問題だよ
793名無しのひみつ:2011/12/02(金) 10:20:33.06 ID:BBtkI85t
原因がわからないまま墜落して終わるほどつらいことはないんだよねえ
せめてテレメトリをなんとか・・


いやもう無理か
794名無しのひみつ:2011/12/02(金) 15:48:50.27 ID:6YHUnwWy
>この場合は、H-IIAで金星探査機を打ち上げた時と似た使い方をした。

>フォボス・グルントの推進系だけでは減速不足となり、

あかつきも、直接金星にぶち込んでメインエンジン全力噴射より
一回スイングバイして、速度調節したほうがよかったと言われてるしな。

結果論だけどフォボスグラントも、始めからスイングバイ前提にしてれば
795名無しのひみつ:2011/12/02(金) 19:57:27.15 ID:4DujtdaU
意味がわからんな。
本来不要な工程(スイングバイ)を追加して、成功率が上がる訳が無い、むしろ下がるリスクが増える。

M-Vならいざ知らず、H-IIAを使った「あかつき」でスイングバイは不要、
仮にスイングバイしていても、金星接近時にOMEが不調ならば、衛星軌道には乗れてない。
796名無しのひみつ:2011/12/02(金) 20:25:18.25 ID:BBtkI85t
>>794

>一回スイングバイして、速度調節したほうがよかったと言われてる

ソースくれ。でたらめじゃないだろまさか?
797名無しのひみつ:2011/12/02(金) 20:36:29.49 ID:IjHAbVsr
当初計画のM-Vの能力ではスイングバイが必要とかいう話とごっちゃにしてるんじゃ。
798名無しのひみつ:2011/12/02(金) 21:25:30.55 ID:kbbWzEf/
>>794
通常の軌道投入に失敗した「あかつき」限定の話として、
結果的に、「スイングバイのがマシだったんじゃね?」程度の話を、
勝手に普遍化して、他の探査機にまで適用してるんじゃないよwww

失敗せず、OMEでの軌道投入が成功するのがベストなんだから。

799名無しのひみつ:2011/12/02(金) 21:57:54.60 ID:s7sQ9fme
地球探査に切り替えろ
800名無しのひみつ:2011/12/02(金) 22:20:20.41 ID:1wzZP2n8
>>799
地球探査で中国にかなうわけ無いだろ。

日本がだいち運用して、いぶきやNASA便乗探査で茶を濁している間に、
中国は一体何機地球観測衛星打上げたんだ?
801名無しのひみつ:2011/12/03(土) 01:56:38.44 ID:AJK3UO7V
ここまでフォボス空洞説なし
802名無しのひみつ:2011/12/03(土) 04:13:24.81 ID:yj/lrYhE
>>800
さて何機でしょうね?

中華民国がイージーオーダーの地球観測衛星を1機保有したのは知っているけどな。
803名無しのひみつ:2011/12/03(土) 05:11:53.42 ID:/DPpuTgN
中国のは、本来の意味での偵察衛星だ。
オマケで地球観測も出来るよ〜
804名無しのひみつ:2011/12/03(土) 08:13:01.84 ID:CLPgJbFM
>>800
日本がだいちを運用して世界中に貢献してる間に、
支那が何機軍事偵察衛星を上げたって?
805名無しのひみつ:2011/12/03(土) 08:30:01.97 ID:7/ZCnHvw
>>792
たった130億な上に他国にも負担してもらわんと駄目ってもう相当あかんね。
こんな超ハイリスクミッションでそんなgdgdじゃあ…
806名無しのひみつ:2011/12/03(土) 10:33:51.86 ID:j7N7jJHE
宇宙系スレには>>794みたいに平気でウソつく人がちょいちょい出てくるからソースが無い話に騙されないように。
この人指摘されるとID変えてまた出てくるから。間違ったら逃げればいいって思ってる。
807名無しのひみつ:2011/12/03(土) 13:12:27.41 ID:S3nQuI5o
まもなく12月。過去1年間をふりかえると、ロシア宇宙庁は4度も主要ミッションをロストしている。
プロトンw/グロナスs、ロコットw/Geo-lK-2、プロトンw/Ekspress-AM4、
ソユーズw/プログレスM-12M。多すぎだろ。


ふと。強いロシア宇宙探査の復活に加え、中国も相乗り、
そんなプレッシャーが政治側からあったのは想像にたやすい。
結果、失敗・・これはソ連時代の例とまったく同じではないか。

先ほどの記事を読むと、やはり欠陥だらけでありそれは内部でも
指摘されていたにも関わらず、露宇宙庁はゴーサインを出した、ようだ。

日本とかアメリカと違って原因究明よりイケイケで行ってしまう感じですね。
今回の件はさすがに大統領も怒ってかなりの人が更迭されるらしいですね。
軌道を上げるコマンドにも反応せず厳しくなりましたね。
808名無しのひみつ:2011/12/03(土) 13:15:06.41 ID:/DPpuTgN
>>807
更迭するなら、こんな大規模ミッションもこんなケチケチでやらせた
政治家も官僚も処分されるべき
809名無しのひみつ:2011/12/03(土) 18:26:30.44 ID:Z0zexEiZ
ソユーズの有人は幸い今のところ事故なしだが
たまたまかもしれない、チェック体制は万全なんだろうか。
スペースシャトル引退でソ連だけしか手段がないが
今後ISSへの行き来で無事故達成できるのかが重要だが
810名無しのひみつ:2011/12/03(土) 20:35:42.15 ID:EIin8xHT
>>809
新型とかでなければ大丈夫だろう。ロシアもそこまで愚かじゃないよ。
811名無しのひみつ:2011/12/03(土) 20:36:10.15 ID:HBGHhLbX
>>809
ソユーズは軌道投入に失敗しても弾道飛行の後、普通に再突入して回収されるだけだ。

帰還時も最適軌道を通れずとも耐えるだけの耐熱性能が与えられている。
骨折くらいするかも知れないが、最悪でも生きて帰還できる。
それがソユーズのクオリティ。
812名無しのひみつ:2011/12/03(土) 21:10:21.94 ID:K6VjOONv
>>803
日本のIGSはオマケで地球観測してるのかどうかも疑問じゃなかったっけか?
813名無しのひみつ:2011/12/03(土) 21:26:56.52 ID:7/ZCnHvw
まぁ枯れたソユーズと新規の挑戦とは違うから。
814名無しのひみつ:2011/12/03(土) 21:38:18.65 ID:HBGHhLbX
>>813
>>809が言ってるのは「枯れたソユーズ」の信頼性への疑念なわけだが
815名無しのひみつ:2011/12/03(土) 21:42:45.69 ID:z8HdixoP
ESA shutting down Phobos-Grunt listening campaign
http://www.spaceflightnow.com/news/n1112/02phobosgrunt/

ESAはフォボス・グルントへのコンタクトを断念。
応答があったのは結局11月22日と23日の2回だけだったようだ。
816名無しのひみつ:2011/12/03(土) 22:27:16.47 ID:7HA7kMZo
ESA、フォボス・グルントとの交信を断念
http://www.spacenews.com/civil/111202-esa-abandons-mars-probe.html

現在、遠地点340km、近地点200kmの地球周回軌道上にある。
ESAは今後も可能な限りロシア当局との協力を行うとのこと。

火星への窓は閉じられた。このままでは、2月には地球大気圏に落ちる。
今後残された道は、〜仮に探査機とのコンタクトに成功したとして〜、2つ有る。
一つは、これは可能性は低いが、次のチャンスを待つということだ。
地球と火星との関係により、探査機投入のチャンスは、2年ごとに数週間だけ訪れる。
軌道上で2年間保たせ、2年後に再トライするのだ。
もう一つは、この可能性のほうが高いが、きちんとコントロールして大気圏に
再突入させて、終結させることだ。それが出来れば、地上への危険は避けられる。

NASAの深宇宙通信網などの協力も受けたが、彼らは現在、自身の火星探査機
キュリオシティの管理に注力しなければならないのだ。
とは言え、2016年以降の新たなる火星探査では、NASA・ESA・ロシアは協力する計画である。
817名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:05:17.80 ID:1qf6JDSb
あぁ・・
818名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:16:44.29 ID:pTaoqfYn
JAXA/NASA/ESA/ROSCOSMOSくらいしか深宇宙探査やってないわけで、
深宇宙探査がもっと盛り上がってほしい。ロシアにもがんばっていただきたい。
関係者は打ちひしがれているだろうが・・・・
819名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:31:17.53 ID:K6VjOONv
次の深宇宙サンプルリターン計画はいつになるんだろう?

打上げははやぶさ2やオシリスレxのほうが先だろうけど、
帰還は嫦娥4号が一番早そうだな・・・
820名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:51:30.09 ID:7HA7kMZo
「罰を、与える」
http://www.spacenews.com/commentaries/111128-fromwires-russian-pres-punish-space-officials.html

「宇宙開発の責任者は、多額の罰金、あるいは刑事罰が必要であろう。」
ロシア大統領メドベージェフは明言した。

昨今の失敗は、ロシアの宇宙産業の競争力に深刻なダメージを与えた。
厳しく分析し、責任者を厳罰に処さなければならない、ということだ。」
彼は記者にそう述べた。

1年間に5度目の失敗となるかもしれない、ロシアの火星探査機フォボス・グルントは、
打ち上げ後、地球周回軌道で沈黙している。
821名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:55:07.05 ID:L24iuCns
おいおい処罰って何のつもりだよ
今日はエイプリルフールじゃないぞ
822名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:57:33.16 ID:gFz+eWfD
もし更新が復活したらまだやれる事はあるだろ
月に向かわせる事ができるかもしれないし
最悪でも蛍火だけでも切り離せば地球周回くらいはしてくれるかもしれない
諦めるには早過ぎるぞ

更新復活しなかったらどうしようもないが
823名無しのひみつ:2011/12/03(土) 23:57:45.87 ID:gFz+eWfD
交信・・・
824名無しのひみつ:2011/12/04(日) 00:00:51.91 ID:qIViYSvD
ロシア宇宙産業関係者の間に、汚職が横行しており、
それがロケットや探査機の品質に悪影響を及ぼしている、
という話は、以前からロシアのマスコミで指摘されている。
825名無しのひみつ:2011/12/04(日) 00:05:37.88 ID:wKnrooVZ
ここ1年くらいのうちに、かなりの人数が更迭、懲戒、解任になってるのにな。
826名無しのひみつ:2011/12/04(日) 00:14:14.05 ID:v9w9oxRO
これは残念だな
火星探査ミッションが米ロで盛り上がれば明るい話題が増えると思ってたんだが
827名無しのひみつ:2011/12/04(日) 01:31:09.19 ID:4+U3CtlD
そもそも21日の時点で「太陽電池が消耗」してだめだったんじゃなかったっけ。
22-23日に交信できたのは探査機にしても最後のあがきだったってことかなあ。
828名無しのひみつ:2011/12/04(日) 02:38:46.02 ID:+/7mKp//
結局、何が起こったのかすら解らずに終わりそうか
残念過ぎる
829名無しのひみつ:2011/12/04(日) 02:58:52.67 ID:+BgtiWYJ
>>825
もしかするとロシアも経済性重視で慣れないリストラの失敗などが有るのかも?

830名無しのひみつ:2011/12/04(日) 03:00:38.70 ID:06H8tziR


プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html



プーチン首相の提案がきちんと日本で受け入れられていれば、また違う現在があった可能性が非常に高いです。

プーチン首相=親日、これ鉄板。
831名無しのひみつ:2011/12/04(日) 03:01:34.99 ID:T+WGimxA
本当残念だよなぁ。テレメトリを受信出来たと聞いた時は期待を持ったんだが。
832名無しのひみつ:2011/12/04(日) 03:31:32.91 ID:DqSc0JY0
ロシアは最近失敗ニュースが多い気がする
833名無しのひみつ:2011/12/04(日) 09:28:42.74 ID:RLBsb4Zf
>>816
交信復活して機体を制御できるようになったら2年待つのが普通の選択じゃないのか?
あるいは別の探査でもいいのに、落とすことを優先するのか?

>>820
こんなクレイジーミッションを130億ぽっちでやらせておいて何が刑事罰だよ〜
はっきり言って現場の誰かの責任ってより国としてのコンセプトの問題だろうよ
834名無しのひみつ:2011/12/04(日) 10:08:30.57 ID:qIViYSvD
 打ち上げ日    ロケット        衛星                      結果
----------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月5日  プロトン    グロナスGPS衛星(3機)        上段エンジンに不具合、軌道投入失敗

2011年2月1日   ロコット    軍事測地衛星Geo-IK-2        上段エンジンに不具合、軌道投入失敗

2011年8月18日  プロトン   通信衛星エクスプレスAM4       上段エンジンに不具合、軌道投入失敗

2011年8月24日  ソユーズ  宇宙ステーション補給船プログレス   上段エンジンに不具合、軌道投入失敗

2011年11月9日  ゼニット  火星・衛星探査機フォボス・グルント  衛星キックステージに不具合、軌道投入失敗?
835名無しのひみつ:2011/12/04(日) 10:56:07.16 ID:BacWxXez
法則おそろしすなあ
836名無しのひみつ:2011/12/05(月) 03:20:47.08 ID:GjdTloo6


プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957

837名無しのひみつ:2011/12/05(月) 09:33:10.93 ID:yrkaN5aw
楽しみにしていだけに残念だ。
ロシアこれからが大変だな、組織改革進めるのか?
838名無しのひみつ:2011/12/05(月) 10:06:05.19 ID:GjdTloo6

>>837
今は↓こんな感じです。組織改革は順調に進んでいます。

ロシア宇宙開発責任者、大統領が刑事訴追を示唆
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24374920111128

839名無しのひみつ:2011/12/06(火) 06:47:02.89 ID:4pdFm3qP
>>821


もう韓国人が1名消えてますがwww>プー様の娘に…
840名無しのひみつ:2011/12/06(火) 11:01:13.49 ID:ebZffIrD
ロシア連邦宇宙局、火星探査機「フォボス・グルント」との交信を断念
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=590837

やっと日本語の続報きたか。
あとは墜落を待つだけか・・・。
841名無しのひみつ:2011/12/06(火) 11:25:48.01 ID:r4lPTyzr
残念だ・・
842名無しのひみつ:2011/12/06(火) 11:48:42.06 ID:dbKlejuL
>>840も結局は>>816の日本語版でしょ。
てことは今回のウィンドウが閉じたという話であって、最後まで交信は試みるんじゃない?
制御落下させることが出来るかもしれないんだし。
なんだかわざと誤解を招きやすいタイトルにしてるみたい。

まだ2ヶ月ある。交信復活させて2年待機させて火星に送ろうぜ。
843名無しのひみつ:2011/12/06(火) 12:38:03.90 ID:tOoelwK5
部品外れたり姿勢制御喪失したりしてるし
もう無理だろ
844名無しのひみつ:2011/12/06(火) 13:29:30.83 ID:rLfu88/V
メドベージェフって怒りっぽいタイプみたいだよ
気性も荒いのかもね。
845名無しのひみつ:2011/12/06(火) 14:23:59.94 ID:ebZffIrD
>>842
違うと思う。816はESAの12月3日の話だが、840はロシアだし「5日」とある。
846名無しのひみつ:2011/12/06(火) 16:07:31.00 ID:rLfu88/V
これがかつてのソ連のべネラシリーズ風に考えると
もう予備があって今から改造が始まって来年の3月とか4月には打ち上げてくるレベル
とにかく失敗したらすぐに改善して打ち上げてというのを繰り返して10台くらい
送ればどれかは上手くいくってやり方。
べネラは気圧90、温度400の中カラーパノラマ撮影に成功してるしね。
847名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:15:18.51 ID:3jJM1mj/
米ロの宇宙計画なんかの技術者達は、冷戦時代を露骨に懐かしんでいるだろうな。
失敗してもドンマイと慰められて、成功すれば英雄、
一度や二度しくじったって金に糸目をつけず成功するまで続けられた。
伝説の宇宙機はみんなその時代に飛んだ。
それがいまじゃ、どの国でも最も無駄な予算とみなされて肩身の狭い思いをしつつ、
技術的難度はどんどん上がるのに、成功してあたりまえで、失敗したら犯罪のように扱われる。
こんなのは、技術が育つ土壌じゃない。
野心も才能もある技術者なら、そういう分野は見捨ててしまうだろう
848名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:23:26.53 ID:Q4GfQD1L
>>844
そいつはプーチンの傀儡だ。
首相・大統領ー主人・人形の交換時期が近く、さらに最近支持率落ちてるし、
問題点の粛清をメドベージェフの間に全部やっちまえってことだ。
849名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:33:58.67 ID:ebZffIrD
>>847
その点、中国は国の上層部に理工系が多いらしいから
月探査には積極的みたいだな。
850名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:43:30.70 ID:n9WFzfwf
>842
ESAがもう協力は打ち切るよって話でしょ。ただ唯一成功したパースも使えない
って事だからもう通信は無理だろうし、制御落下も可能性はまず無いだろう。

ちなみにアメリカのレーダーがフォボスGから2つぐらいの物体が分離して大気
圏に突入したっていってるんで、今月中に落ちるんじゃないか?
851名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:58:00.91 ID:Q4GfQD1L
あら、もうそんなに崩壊はじまってたんだ
852名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:16:22.66 ID:ebZffIrD
いつの話?下段ロケットじゃないよね?

バーベキュー状態で消耗した太陽電池が外れたのかな?
853名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:20:51.77 ID:CUwdTB/g
そうなのか。もう完全に詰んでるのか。
…いやーすごいガックリだよ。
854名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:21:57.28 ID:gknSdoBz
予算不足でまともに試験も出来ず、打ち上げ直前でもトラブルが続出してたみたいだな
なんか色んな意味で残念すぎるよ本当に
855名無しのひみつ:2011/12/08(木) 17:03:55.27 ID:xw3xHTT8
ひょっとしたらロケットに追突されて大きなダメージをうけてんじゃ?
まだ溶けて分離するような空力過熱は発生してないだろうし。

姿勢も維持できてる説、出来てない説ともに再び出てきてるし。
一応ダメもとでコマンドだけ送り続けながら落ちてくるのを待つ感じ
だな。
856名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:10:57.95 ID:2XYVXv8n
露火星探査機、来年初めに地球に落下の見込み
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/07/162s183918.htm

>欧州宇宙機関(ESA)が3日、ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」との連絡停止を発表したことに続き、
>ロシアの専門家もこのほど、この探査機の遠隔信号を受信する努力を断念しました。

やはり情報としては別物だったみたいだな。

ロシア、火星探査機「フォボス・グルント」との交信を断念か
http://www.sorae.jp/031006/4562.html

>ロシア側からの再要請を受け、ESAは12月5日から「フォボス・グルント」との最後の交信が実施されているが、
>これまで全て失敗に終わっているという。
>この最後の交信は12月9日まで続けられる予定となっている。

その後はロシア単独で通信を試みるのだろうか?
857 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/10(土) 18:54:06.37 ID:p5ZM7uee





今回のロシア選挙の概要:



米国がロシアの野党を買収して傀儡にし、その野党が選挙で与党の不正を演出したというのが真実。


買収された野党は、米国からの資金をもとにデモを煽動。


米国はロシアという国をもう一度崩壊させようとしている。




858 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/10(土) 18:55:22.85 ID:p5ZM7uee




今回の選挙で不思議だったのは、きちんと与党が、世界中から選挙管理団を呼び、

予め、クリーンな選挙をアピールするように綿密に注意していたにも拘らず、不正が確認されたこと。


つまり、不正をせずとも最低過半数は獲得出来ると踏んでいたので、選挙管理団を世界中から呼んでチェックしてもらっていた。

野党が不正しても見逃さないように。


しかし、実際に野党の売国奴が仕組んだのは、与党側が不正したかのように見せかける演出だったわけだ。


選挙後ずっとおかしいとは思っていたが、露米米露の協調路線を支持していただけに、米国にはとても残念に感じています。


以上。




米国国務省が、ロシア野党とデモ扇動者へ900万ドル以上支援した疑い強まる
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/10/61964560.html




859 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/10(土) 18:56:40.48 ID:p5ZM7uee



北方領土もアメリカが原因。マジでほら吹きで信頼出来ない国アメリカ。

-----------------------------------------------------------------

英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土、原因を作ったのは米国」[2/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298469808/

-----------------------------------------------------------------


☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87


アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。


860 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/10(土) 18:58:25.34 ID:p5ZM7uee



プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL


861 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/10(土) 19:00:23.95 ID:p5ZM7uee




プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957



862 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/10(土) 19:01:55.22 ID:p5ZM7uee





↓こんな事をして、ロシア政府やロシアの学者らから注意されまくりなプーチン首相。。。



プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------



863名無しのひみつ:2011/12/11(日) 11:33:46.28 ID:LjlxnkAV
タイムリミットは9日 猛毒燃料搭載のロシア火星探査機が落下
http://www.tax-hoken.com/news_TxFtEq7mo.html

こちらでは123億円になってるな。
為替レートの変化だろうけど、はやぶさより安い予算で
4倍規模の探査機作ったのか・・・。
864名無しのひみつ:2011/12/12(月) 19:23:23.06 ID:ng5Xcf+g
ロシア火星探査機、来年1月9日に地球に向けて落下か
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=596211
865 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/13(火) 11:43:48.39 ID:L2NCm34B





米国国務省が、ロシア野党とデモ扇動者へ900万ドル以上支援した疑い強まる
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/10/61964560.html


米国カーニー大統領報道官は、これらの支出はロシアにおける野党グループへの援助、
すなわちロシアの内政問題への介入を意味しているのかとの質問に対し、
そのプログラムの詳細については知らないとこたえ、米国は「世界中の民主主義を支援する」活動をしているとのみこたえた。




866 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/13(火) 11:44:26.10 ID:L2NCm34B

北方領土もアメリカが原因。マジでほら吹きで信頼出来ない国アメリカ。

-----------------------------------------------------------------

☆英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土、原因を作ったのは米国」[2/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298469808/

-----------------------------------------------------------------

☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87

アメリカは、戦争での自国の損失を抑えるため、千島列島をソ連に引渡すことを条件に、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連を騙し、条約を破棄させ、対日参戦させた。

------------------------------------------------------------------

☆ダレス(第52代米国国務長官による圧力)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B9

アメリカのダレス国務長官は、日本の重光葵外相に、北方領土を二島返還で妥結するならば、沖縄の返還は無いと指摘して、圧力を加えた。

------------------------------------------------------------------

☆年次改革要望書(アメリカ政府による日本改造)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

アメリカによる日本への年次改革要望書の性格は、アメリカの国益の追求という点で一貫しており、その中には日本の国益に反するものも多く含まれている。「内政干渉と思われるぐらいきめ細かく、米国の要望として書かれている」

867 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/13(火) 11:44:57.02 ID:L2NCm34B





柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------




868名無しのひみつ:2011/12/13(火) 16:59:48.75 ID:ara0QCXj
最新ニュース

【宇宙】ロシア連邦宇宙局、火星探査機「フォボス・グルント」との交信を断念 来年初めに地球に落下の見込み 破片が地上に達する可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323287901/l50
869名無しのひみつ:2011/12/16(金) 15:22:04.75 ID:QyvJd7p9
大きなお年玉が空から降ってくるのか…
870 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/17(土) 13:48:11.61 ID:ALl77rSP

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

871 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/12/17(土) 13:49:10.30 ID:ALl77rSP


ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html


プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html


プーチン首相、大統領選で9万全ての投票所に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ設置
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html


872名無しのひみつ:2011/12/18(日) 02:38:01.33 ID:4t8t4VWv
ロシア火星探査機 来月落下か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111217/t10014708681000.html
ロシア探査機が来年1月、地球に落下の可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111217-OYT1T00311.htm
873名無しのひみつ:2011/12/18(日) 02:42:02.55 ID:4t8t4VWv
ところで、>>871ほか
これらのスレチ、一体なんの意味が?
いちおうまだ結論の出ていないこの話題で、スレを意図的に落とす必要も無いと思うが・・・?
874名無しのひみつ:2012/01/02(月) 10:52:52.84 ID:hYLjboY0
1月9日〜16日だとすれば、早く見積もればもう1週間前なので
今後1週間くらいの間に何らかの発表がありそうなもんだが・・・。
875名無しのひみつ
打ち上げ失敗のロシア火星探査機、15日に地球落下か
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2848583/8251499?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

火星探査機、15日ごろ落下 軌道投入失敗で 露国防省
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120104/scn12010419390001-n1.htm