【生態】数字で考える「70億人」の意味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
数字で考える「70億人」の意味

陸生バイオマスで見れば0.00018%を占めるにすぎないヒトが、陸地で生産される有機物の20%を利用して
いる。適応性が高く、汚染環境でも生存できるからこそ急増した人類だが、「限界」も急速に迫りつつある。

http://www.wired.com/images_blogs/wiredscience/2011/10/earthlights2_dmsp_big.jpg

世界人口が70億人を超えたことは、地球にとって何を意味するのだろうか。

20万年前に存在したホモ・サピエンスの数は10,000人くらいだった。ちょうどこのころ、われわれの種は、他のヒト
属から枝分かれしたとみられ、現在はその唯一の生き残りとなっている。

人類はその知性、長距離を走れる能力、言語能力、農耕文化等によって、急速に繁栄した。

バイオマスの総量から見れば、アリはヒトと同等だ。海にいるオキアミは、アリとヒトの両方を合わせたよりも多く、
バクテリアはそれらすべてを上回る。とはいえ、アリやオキアミやバクテリアは、生態系に占めるポジションが人間
とは異なる。人間との比較対象としてより適切なのは、人間以外の頂点捕食者だ。食物連鎖の頂点に立つ
捕食者というのは、まさしく人間が進化の過程で占めるようになった地位であり、文明という化けの皮をはが
して見れば、われわれは今なおその地位を占め続けている。

ヒト以外で、食物連鎖の頂点に立つ陸生の肉食哺乳類は、ざっと数えて地球に約170万個体いるとされる。
すなわち、生態系においてわれわれと同じ位置を占める哺乳類1個体につき、ヒトは4,000人以上いる計算になる。

要するに、人間は地球の偉大な雑食動物なのであり、その雑食性は、地球規模で見たときに初めて理解で
きる。例えば、陸上生態系の83%は、人間の直接的な影響下にあると推定されている。作物として育てられ
ている植物は、地球の陸地の約12%を覆っており、陸生バイオマスの1/3以上を占める。利用可能な状態に
ある真水も、1/3を人間が利用している。

総合すると、地球の陸域純一次生産量(地球の陸地で生産されている有機物の絶対量)のおよそ20%は、
人間が利用するために採取されていることになる。つまり、地球の陸生バイオマスで見ればわずか0.00018%を
占めるにすぎないヒトが、陸地で生産されている有機物の20%を利用しているのだ。

さらに、地球の生物の全歴史を1年に換算して映画にするという、ジェイムズ・C・レティーの着想[元は1948年
に書かれたエッセイ]にのっとって考えた場合、12月31日の午後11時45分を数分過ぎたあたりで、人間は突
如として巨大な存在になったことになる。

それと平行する形で、多くの種が絶滅している。現在のホモ・サピエンスが東アフリカから拡散し始めたころ、他の
哺乳類の平均絶滅速度は、100万種につき年1種というペースだった。現在の絶滅速度はその100倍となって
おり、人間以外の地球の生物が消滅しかねない勢いだ。

環境保護主義者は、人類の運命は、人類以外の種を保存できるかに依存すると主張している。ただしこの
主張には論議がある。人類の適応性は高く、清浄な空気や水、鳥や木々がない汚染した環境でも生存が
できる。そうでなければ、人口は70億人も増えなかっただろう。環境保護はもっぱら倫理上の問題であって、
急を要する実際的な問題ではないのかもしれない。

だがそれでも、現在ごく一部の人々が享受しているレベルの物質的生活を全人類が送ろうと思ったら、地球
が4つも必要になることは事実だ。それは不可能であるが、それこそが「70億人」という意味であり、それは人
類の挑戦である。

TEXT BY Brandon Keim TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子/合原弘子
WIRED日本語版 2011年11月2日
http://wired.jp/2011/11/02/%e6%95%b0%e5%ad%97%e3%81%a7%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b%e3%80%8c70%e5%84%84%e4%ba%ba%e3%80%8d%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3/

関連ニュース
【世界人口】「70億人目を認定します」10月31日生まれの赤ちゃんに認定書発行
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320044779/l50
日本人の人口が減少
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319647606/l50
>>2辺りに続く
2pureφ ★:2011/11/03(木) 01:35:10.19 ID:???
【人類】世界人口、年内に70億人突破 途上国に負担
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312090164/l50
【調査】携帯電話の加入件数、今月中に50億件に 世界人口の7割--米調査会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284805460/l50
【食料】世界人口半分が食料危機に 米研究チーム 温暖化による農業生産減で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231544377/l50
世界人口わずか2000人、7万年前に人類は滅亡寸前だったことが判明
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1209097332/l50
【統計】世界人口、今世紀半ばから高齢化鈍る? 長寿命考慮の実質年齢 - 国際研究機関予測
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1200917961/l50
【国連】世界の人口66億突破、08年には半数以上が都市部に -世界人口白書-
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182991224/l50
3名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:39:39.06 ID:v7GjiyOg
70億人を一箇所に集めると香港島ぐらいに収まるらしい。
また70億人分の食料を作ろうとするとロシアぐらいの面積が必要らしい。
4名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:43:52.56 ID:Y+qQjWAg
1日で20万人増えるらしい
5名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:45:30.58 ID:v7GjiyOg
中国とかがまともな統計とってるわけないし、発展途上国も人口なんて数えてないだろ。
実際は100億人ぐらいはいると思う
6名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:46:13.92 ID:t3QMuOGX
最後のフロンティア。それは宇宙
7名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:48:31.43 ID:OD/D3oCM
大杉だろ
8名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:50:36.99 ID:TkE9pwsw
俺を見習ってちょっとは生殖活動から距離をおけよ
9名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:52:10.92 ID:lbMZIlkY
黒柳徹子はいまでも過ちに気付こうとしないらしい
10名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:52:28.39 ID:nw6FLzIr
>>8
一生距離を置いているのですねw

・・・俺もだけど(ショボーン
11ばかちゃんねる:2011/11/03(木) 01:55:28.75 ID:KVOFqHbJ
だからなに?ってかんじ。

存在は、地球の予定。

神の予定。

便所も、紙も気にするな。

食物連鎖のバランスは自然が創る。

無ければ死ぬし、あれば食べて生きるだけ。

5000億人になっても、それは、地球の予定。

人間も進化動物。そのうち、人間捕食動物を石油メジャーが、作ってるよ。

爬虫類と人間の遺伝子組み換えで創った、人虫類。
12名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:58:01.68 ID:CYH4TTsh
人間をバイオマスとして考える発想は、初めて見た
13名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:58:47.80 ID:yQSHY2OP
狩猟から農耕に移った時点でどばっと増えたんじゃないかな。
日本も稲作が国内に行きわたった鎌倉あたりから人口が突如として増えている。
穀物は偉大だよ。食べ過ぎると体に悪いのもわかる気がする。
14名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:02:34.61 ID:yQSHY2OP
>>12
発想としてはバイオマスって言葉が出てくる前からあるんだが。
昔は単純に人口問題って言ってたね。
15名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:09:53.14 ID:OD/D3oCM
人間で発電しろよ
16名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:12:00.29 ID:yy15EaCz
70億人が赤ん坊からとして手をつないで一人1mとしても
地球1周4万kmを175周するんだぞ・・・
17 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/03(木) 02:17:30.25 ID:8uNUeBms
sfdaklfjsa
18名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:21:05.63 ID:51j1xhVu
動物の数を調整するならば、人間の数も調整するべきでは?
19名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:28:48.66 ID:ZmvRRAPp
>>15
マトリックスの世界だな(^笑^)
20名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:40:18.77 ID:eGk3Q2xk
>>1
中々面白い記事だな
21名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:41:10.82 ID:aqfEjjkA
地球が支えられる予想人口って何人だっけ?
たしかもう超えちゃってるよな
22名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:41:36.48 ID:2t+MTpje
>>16
そっか。みんなで手をつないだら、月との間を9往復もできるのか。
23名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:50:22.45 ID:2t+MTpje
だけど地球上の全陸地に均等に広がったら
一人あたり2万平方メートル。一辺141mの正方形に相当する面積だ。
そう考えると、一人あたりの面積は結構広いな。

実際は俺の占有面積は6畳一間しかないがw
24名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:54:58.92 ID:4qPon+Pt
動き回る流通が抑えられない。
気出しの世界観はデトックスと、食う寝る遊ぶ、で助長。
無意味 無駄 無理なもう末期の生産性なしの世間。という意見もある。。



25名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:56:29.10 ID:TMFLzfnP
>>1が、意味を何も考えていない件

まだ大丈夫、100億程度なら、いまのままでもいける
26名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:01:50.10 ID:4qPon+Pt
同じ人でも動き回る範囲距離が違うし
流通食物も変わってくる

時間の流れや 命のメリハリ加減、、、揃える条件は莫大に網目状に細部化される。

27名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:07:23.91 ID:ZmvRRAPp
実は昆虫まで食べる気なら
食糧危機なんかない
28名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:13:32.22 ID:VlhmRWXt
カラスが増えたから殺します。
更にサルが増えたから殺します。
でもパンダは減ったから増やします。
けど人類は増えても増やします。
29名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:21:32.00 ID:26J5NicY
私は今、性欲発電の研究に取り組んでいます。
私のうちに沸き立つ性欲、少なく見積もっても10kw/hはあるでしょう。
私の性欲は大きい方ではないので、人によっては20〜30kw/hはあるでしょう。

研究に出資してくださるかたを募集しています。


(株)新世紀エネルギーエージェンシー
本社:広島市中区
支社:ロンドン、ニューヨーク、飯塚市、南極、ドバイなど2拠点
30名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:23:44.51 ID:+M06SXVo
意味わかんねえw
机上理論でいいなら、100階建てのビルにプールを敷き詰めてプランクトンでも藻でも養殖すれば
食料問題はほぼ解決、エネルギーは原発+プルサーマルでやれるだろう
100億でも200億でも行けると思うぞwww
31名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:24:54.43 ID:Q3JLL4CZ
45億の頃から考えているが、結果としては考えてなかった奴だけが得していた。
のうのうと70億になった子供達の世代がマシな世界でありますように。。。
32名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:25:18.55 ID:pcbEj/KD
人類非リア充計画を発動すればいい
セクロスと無縁になったおまえらと同じになれば子孫は残せんので人口は減るはず
33名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:31:42.27 ID:CYMxPvfJ
>>28
だって馬鹿なんだって人類なんてそりゃそうなんだってわかってる
だから1.2.3で滅んじゃえばいいんだって だってなんてたって
馬鹿は死なないと治らない なら考えたって仕方がない
34名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:37:37.32 ID:CYMxPvfJ
はやく美味しい昆虫みつけて品種改良してパテントとって世界のトップに立とうぜバイオ系の皆さん
蜂系統ならハチミツっぽくて食える気がするぜ
35名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:38:47.18 ID:xPCyTK88
増え続ければ当然クラッシュする。
どんなクラッシュかは分らないけどね。
それまでは、放置プレイでOK牧場〜
36名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:48:13.38 ID:2k+t4zE0
日本がとってきた、病的な人口抑制策が

意外と正解なのかも。
37名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:01:36.07 ID:c57Fo6dj
ギリシャはここを見通してるってわけだ
38名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:03:18.94 ID:S9d39ftz
食糧とか今現在の先進国は、捨ててる物も相当多いはず

39名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:08:33.00 ID:KK5I113+
戦争もまた人類の知恵である。
40名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:10:50.85 ID:2hHdCjcP
>28
>カラスが増えたから殺します。
>更にサルが増えたから殺します。
>でもパンダは減ったから増やします。
>けど人類は増えても増やします。

過激派自然保護主義者:じゃ、人間も減らしましょうか。
41名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:23:17.56 ID:OKaLfsJX
>>27
長野県人、乙。




でも、非長野県人のオレ様も、ハチの子好きだけどね。
42名無しのひみつ:2011/11/03(木) 05:00:46.65 ID:HhCQzZKM
飢えに苦しんでいるアフリカの人々のために寄付をしましょう
鯨は頭が良いので殺してはいけません
ファックユー
43名無しのひみつ:2011/11/03(木) 05:15:42.88 ID:0ZOQamjo
>わずか0.00018%を 占めるにすぎないヒトが、陸地で生産されている有機物の20%を利用しているのだ
ほとんど人間が植えたんだろ・・・
他の動物が、農耕したり、養殖したりしたのか?
44名無しのひみつ:2011/11/03(木) 06:12:40.70 ID:EoSBW8bt
一つの種だけが増え続ける事は無いだろ。
その内に自然淘汰される様になると思うのだが、中国人や朝鮮人だけは世界に
害毒を振りまくので、即刻殲滅すべきだと思う。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 06:46:55.92 ID:2+0zipEb
未来に備えて自給率をあげるべき。
46名無しのひみつ:2011/11/03(木) 07:01:11.14 ID:8L7/nBD+
>>21
餓死者が出ないように均等に水や食料を確保分配するという前提の上、
誰もが病死も事故死もせず80歳で老衰死するとした仮定では、
永続的に保てるのは30億人くらいだったと記憶している。
47名無しのひみつ:2011/11/03(木) 07:33:37.70 ID:74LEIxLa
>20万年前に存在したホモ・サピエンスの数は10,000人くらいだった。

個体数1万か。信長も秀吉も天草四郎もこのひとたちの生まれ変わりなんだねw
48名無しのひみつ:2011/11/03(木) 07:38:26.09 ID:j56M/knS
>>5
統計のサンプルの取り方によって誤差は出るが、今の統計技術なら30%もの誤差は出ない。
70億と試算されているならせいぜい1億以下の誤差だろう
49名無しのひみつ:2011/11/03(木) 07:59:22.20 ID:l+sVAop6
>また70億人分の食料を作ろうとするとロシアぐらいの面積が必要らしい。

70億人のうち、17〜18億人が中国人。
中国人が衣食住において欧米人並みの生活を享受しようとすると、農地や鉱物資源
から考えて地球がもう一個必要になる。
50名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:14:21.19 ID:JYbTAdli
油堕屋による人類大削減計画
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Mj--c9wYCmM
人類大削減計画 イルミナティ
アングロサクソンミッション人類大削減計画 
http://www.youtube.com/watch?v=D26iPVl2r_0

51名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:17:45.66 ID:SsURQP2i
世界の穀物生産量からザッと概算すると60億人分しか無い
つまり1年で10億人ずつ死なないと飢餓を避けられない と言う意味
52名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:40:09.65 ID:372DRYVr
人類は、10億人ぐらいでいいんじゃないか?
俺らの豊かな生活脅かされてるし。

問題は、いかに減らすかだね。
ここは、ひとつ神にお願いを、「私利私欲の悪人、抹殺!」アーメン
アレッ、俺らも入るのか…?
53名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:45:27.71 ID:q2ga4sOt
70億人をミキサーにかけてドロドロにすると
50mx25mx深さ1.5mのプール何杯分ぐらいになるの?
54名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:47:27.88 ID:JYbTAdli
人類を500万人に減らす油堕屋カルトの計画公開
アングロサクソンミッション人類大削減計画 
http://www.youtube.com/watch?v=D26iPVl2r_0

   
55名無しのひみつ:2011/11/03(木) 09:17:27.48 ID:D5O8nuE2
70億人合体させて巨大人間つくろうぜ
56名無しのひみつ:2011/11/03(木) 09:33:07.36 ID:ptaWm6gm
だったら途上国の子供を飢餓から救おう!とかいう偽善をやめろ。

老害に無意味な延命治療を続けるのをやめろ。

なぜそこに一言も触れないんだ。
57名無しのひみつ:2011/11/03(木) 09:34:32.57 ID:rsdA/xg0
>>28
このスレにオシャカサマをかいするひとはにいない
58名無しのひみつ:2011/11/03(木) 09:41:37.39 ID:s/p4f3Yp
先進国の人口だけ減っていって 途上国に危機感ナシで人口増の予感
59名無しのひみつ:2011/11/03(木) 09:46:59.21 ID:D2aD3L58
ユニセフとか難民への食糧配給とか全部やめろや。
途上国の人口は減らす方向に持っていかないとしょうがない。
あと治療費は8割負担位にして貧乏な寄生虫共は切り捨てろ。
60名無しのひみつ:2011/11/03(木) 09:53:55.38 ID:0hmNUDSZ
>>1
この地球上では人間だけがいきているのではない。

地球上に住むすべての生命をないがしろにしてはいけない。

たしかに人命は尊ばれてしかるべきである。

しかし、だからといって他の生命体をこれ以上圧迫するのは地球全体と

人類にとってもいいことではない。

人類がこれ以上増え続けることは他の生命体を圧迫しつづけることであり

他の生命体の絶命は人類を絶滅の危機にちかづけるのだ。

人間は傲慢を捨て他の生命体を尊重しなくてはいけない。
61名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:00:20.22 ID:0gGZu6CC
昔読んだ『幻魔大戦』に、全人類の人口は35億人っていう
記述があったのを覚えてる。
これ昭和40年代の作品だよね。もう倍になったんだな。
62名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:11:36.62 ID:+u5lm48z
宇宙に行くパワーが必要なんだよ
63名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:14:55.53 ID:dYLgILxS
とりあえず中国人を皆殺しにしろ
64名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:17:22.23 ID:Pnw5lRMB
人を食う習慣を作ればおk
65名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:24:41.70 ID:6vNtO7m0
>>36
その代わりシナ人がふえて一気に侵食
66名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:28:48.09 ID:H6piezgu
日本に生まれてよかったぜ。
67名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:35:13.33 ID:DSdYk5Q2
アメリカが遺伝子組み換え食品で、
世界人口を調整する日は近い。
・・・いやもう実行中かもな。
68名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:46:16.92 ID:MZbvcIAg
七億くらいが丁度良いんじゃないの?
69名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:10:15.66 ID:l+sVAop6
中国の恐ろしいところは、17億以上の人間が地球の資源や環境のキャパシティを全く
考えずに欧米人並みの文明生活という幻想を持って、欲望全開で経済成長に邁進していること。

70名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:14:48.81 ID:g+i9b+87
人類全体が豊かになれば人口は減る
それは先進国の人口が軒並み低下するのを見れば明らか
要するにセクロスより楽しい事がたくさん出来るからね
そういう環境だと子育てってストレスになる確率が高いから
人間はそれを選択しなくなる
自然の摂理、快楽を追求する生き物たる人間の当然の帰結

それを実現させるのは科学の力しかない
人間は前に進むことによってその場しのぎで危機を乗り越えてきたのだから

だから前に進むしかない
人類の繁栄によって生み出された問題は、
さらなる繁栄によってのみ当座の解決方法を見出す事が出来るのだ

だから勉強しよう
科学的、数理的な知識に則った正しい勉強を続けよう

人類のさらなる叡智のみが
最高に平和で最高にラクチンな社会を生み出す唯一の解決法なのだ
71名無しのひみつ:2011/11/03(木) 14:24:23.49 ID:HMeeN+eZ
ブラジルやタイやメキシコでは出生率が2を割っている
ベトナムですら2.2くらいまで下がってきた

でもボリビアなんか未だに4くらいある
アフリカや西アジアのイスラム諸国は5以上の国も数多い

アフリカがベトナム程度にまで豊かになるまで、地球の資源は持つのかなあ?
アフリカ人が全員、ケータイ端末を持ってゲームに熱中したら子供も産まれなくなるか
72名無しのひみつ:2011/11/03(木) 14:35:57.32 ID:1GiHsKOh
中国も「隠れ人口」が一億人とか言ってたが、
経済成長で一人っ子政策やらなくても勝手に少子高齢化になりつつあるからな
むしろ、中国の高齢化が日本よりも速いペースで進みそうなのは予想外だったが…
73名無しのひみつ:2011/11/03(木) 14:54:16.34 ID:HMeeN+eZ
>>72インドは中国の人口を2020年くらいまでに逆転するなんて見通しらしい
だがそのインドも、出生率で2.9くらいまで随分下がって来ている
74名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:07:34.89 ID:x1tTPsCo
>>15
70億人が一斉に脇に下敷きを当てて
75名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:52:41.44 ID:dIn7GlQy
>>53
1人あたりの体積を平均40Lとすれば、プール15万杯分。ちなみに琵琶湖の10分の1。
76名無しのひみつ:2011/11/03(木) 23:30:31.50 ID:Q4Zo7ZEO
>>75
やっぱバイオマス的には大した量じゃないな
問題はこいつらが40L毎のブロックで世界中に散らばって
バラバラに動き食べ寝ていることだな、非効率過ぎる
77名無しのひみつ:2011/11/04(金) 04:01:40.23 ID:MJtY+ivj
70億人もいれば、要らない人間が居ないわけがない
78名無しのひみつ:2011/11/04(金) 21:16:06.11 ID:BIuA+BQq
カール・セーガンの百億の星と千億の生命(BILLIONS & BILLIONS)って本の最初のページに
60億人中の一人である我が妹キャリーに捧ぐ
てかいてあった
79名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:00:54.50 ID:o+Qf428I
そのうち子作りが犯罪になる日も近いな。
80名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:53:48.15 ID:JWyJM56w
>>79
太平洋の小さな島とかじゃ、本当にそんなとこもあったらしいよ。
島全体で千人も暮らせないような所で、ほっとくとあっという間に人口が増えて
食糧不足になるから、その島じゃ勝手に子作りをすることはリアルに犯罪だったらしい。
近代にイギリスかどっかに編入されるまで、間引きも当たり前だったんだって。
81名無しのひみつ:2011/11/05(土) 00:42:07.35 ID:m4pDei/N
バクテリアと比較するんなら、
人は細胞単位でカウントしてください。
82名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:54:57.80 ID:+1/lNtoJ
ttp://www.wired.com/images_blogs/wiredscience/2011/10/earthlights2_dmsp_big.jpg
この画像で暗い処に飢餓人口や出生率が集中してるのに
何の意味が在るのかとw
83名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:17:53.95 ID:PoqjjPnQ
>>82
それらの地域が豊かになる能力がないと考えてる?
世界の先進国が本気で人道支援していたら、とっくに途上国なんて無くなってるよ。
84名無しのひみつ:2011/11/05(土) 13:46:43.75 ID:Z98UqiRN
そのうちにトバ・カタストロフ級の超巨大火山噴火で数万人くらいに減るか
小惑星衝突で絶滅の一歩手前、或いは絶滅となるでしょう

自然ってのは良く出来たシステムになっている
85名無しのひみつ:2011/11/06(日) 00:35:20.01 ID:rHSxfzoI
医学は悪魔のささやき
86名無しのひみつ:2011/11/06(日) 06:51:53.57 ID:+XWNqTe5
>>83
>世界の先進国が本気で人道支援していたら、とっくに途上国なんて無くなってるよ。

それは途上国にも問題があるよね。
中国なんか日本をはじめとする先進国の莫大な援助で最貧国から新興国に駆け上がって、今豊かになってるけど、先進国の心ざしを学んで途上国に援助なんかしない。
軍備拡張して周辺地域の領土侵略、百歩譲っても途上国での資源漁りしか考えていない。
87名無しのひみつ:2011/11/06(日) 20:11:48.67 ID:8HU+ib/9
>83
まさしく社会主義的発想だけど
途上国が無くなるんじゃなくて先進国が無くなるの間違いじゃないの?

文化レベルを世界的に平等に上げたとして
先進国がどれだけ今の文化レベルを維持できるの?
88名無しのひみつ:2011/11/06(日) 23:50:48.26 ID:jdULg+PB
今世紀中には10億人以下になりそうな気がする
89名無しのひみつ:2011/11/07(月) 01:03:49.34 ID:C6F6qN8l
偉大?
90名無しのひみつ:2011/11/07(月) 16:22:13.11 ID:IZlnKgb4
誰か一人の巨人に例えてみて、
身長は何キロメートルぐらいだろうね?
91名無しのひみつ:2011/11/07(月) 18:41:59.06 ID:lXI7sRwL
一日に20万人増えるのか。やってる数はそしてその1000倍とかかな。
92名無しのひみつ:2011/11/07(月) 18:59:40.76 ID:hVVDcXpn
>>90
体積で70億倍巨大な人間がいるとして、そいつの縦横高さは約1913倍。
普通の人間の身長が170cmだとすると、約3250m。
身長170cmの人間から見た2mの小山が、この巨人にとっての富士山くらいの大きさだ。
93名無しのひみつ:2011/11/07(月) 19:37:14.50 ID:IZlnKgb4
体重40kgの人間が70億だから

50*70億=350000000000Kg

で単純に身長は体重の三倍とすると、(BMIレシオ)
もっとでかくなるんじゃない?
94名無しのひみつ:2011/11/07(月) 19:39:48.33 ID:IZlnKgb4
>>体重40kgの人間が70億だから

50Kg
95名無しのひみつ:2011/11/07(月) 19:41:16.58 ID:MjrPtyBn
体積は3乗になるだろ・・・っていわせんなこんな初歩の初歩
96名無しのひみつ:2011/11/07(月) 19:48:48.53 ID:It0X+KvI
ソイレントグリーンという食べ物がありまして
97名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:07:12.89 ID:H9MuU7vH
土人が増えているだけなのです
98名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:18:10.77 ID:D1ZWBDTX
癌細胞ってのはある程度増殖すると寄生してる本体を死に追い詰めてしまう
寄生先の本体が死亡すると癌細胞も生きていられなくなる
なんか地球と人類との関係と似てるね
99名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:25:31.60 ID:BVrr6AaJ
みんながアメリカ人並みにエネルギーを消費すると地球は25億人しか養えない。
70億は明らかにオーバースペック。
100名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:32:49.33 ID:/O58uIf/

とりあえず宇宙に出ないと
101名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:55:59.59 ID:47wGQmlH
しかし地球の重さは変わらない
102名無しのひみつ:2011/11/07(月) 21:58:10.97 ID:1DtDGvxa
>>ヒト以外で、食物連鎖の頂点に立つ陸生の肉食哺乳類は、ざっと数えて地球に約170万個体いるとされる。

なるほど。
食物連鎖の頂点に立つ陸生の肉食哺乳類は人間のみ、と言っても過言じゃなさそうだな。
その他の肉食哺乳類は全て、人間の影で怯えて暮らす絶滅危惧種だ。
103名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:21:58.50 ID:hdtQSl1n
>>99熱帯域は暖房を使わないからエネルギー消費はあまり増えない

但し、連中は冷房を使いたがるんだよなあ
22℃とか18℃とかにして白人連中に媚びたがる
104名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:34:36.40 ID:DSWoc0dN
人間は抵抗するからな エントロピーの増加、時間に
でも自身もその中に組み込まれていることを忘れがち
今我々が齧っているのは自分の尻尾
気付いたところでもはや戻れんとは思うけど
105名無しのひみつ:2011/11/08(火) 01:05:53.30 ID:Y4Sg+Ani
増えすぎた人口を宇宙に……
106名無しのひみつ:2011/11/08(火) 01:39:31.85 ID:eqS2sA/K
http://www.youtube.com/watch?v=Q-zLmveF678
http://www.youtube.com/watch?v=reDecq9mikA
http://alfalfalfa.com/archives/4076725.html
韓国民主党、人殺し民主党、今すぐ解散しろ。
http://www.shomei.tv/project-1830.html  民主党不信任案署名。

韓国は日本から盗み過ぎ http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU

民主党を内乱罪で逮捕するよう、最高検と東京地検 に応援メールを
■東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
検察庁 http://www.kensatsu.go.jp/ 
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
東京高等検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=061
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006

【在日特権廃止署名】http://www.shomei.tv/project-658.html
【人権侵害保護法案反対署名】http://www.shomei.tv/project-492.html
【TPPで日本終了】(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0 
【TPP反対署名はここから】 http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html
【署名TVでも署名してます】http://www.shomei.tv/project-1848.html
107名無しのひみつ:2011/11/08(火) 02:03:20.56 ID:OSmge8iX
>>23
よく考えろ
おまえの部屋の上にも下にも誰か住んでるから
おまえの占有地は2畳だw
108名無しのひみつ:2011/11/08(火) 02:16:32.53 ID:yKPA+nsB
マルサスが200年ぐらい前に予言していたことが
いまさらながら当たりました。
109名無しのひみつ:2011/11/08(火) 02:20:19.19 ID:S1/MuRO0
食糧生産を等比数列で増やすのか

乾季だろうと冬だろうと収穫できる穀物を何種類も作らなければ

更に、子作り以外の娯楽をもっと途上国に普及させなければ
110名無しのひみつ:2011/11/08(火) 02:23:03.68 ID:S1/MuRO0
ところで、日本では「人口が1億を割れば、既存のインフラが維持できなくなる」と問題になっている

アフリカで、例えばナイジェリアで何故か少子高齢化が進んできて
人口が1億切ったら国力が減ってしまう!なんて問題になる時代が来るのかどうか?
あと50年はそんな時代になりそうに無いが
111名無しのひみつ:2011/11/08(火) 06:07:21.49 ID:Jd1hANUD
土の文明史という本にもあったなぁ。
土壌を食い尽くしたらその文明は終わり。

現代文明って先進国が後進国の分まで食い尽くしてるから成立してるだけで
地球の持ってるキャパシティを超えてしまうのは時間の問題じゃないの?
無から有は造れないんだからさ。
112名無しのひみつ:2011/11/08(火) 12:28:36.41 ID:80BI1oSB
三分の一位になっても平気
113名無しのひみつ:2011/11/08(火) 18:21:47.63 ID:wknfeZNL
>>111極端な事を言えば、人が多くいてしかも全員が土壌の富栄養化への意識を高く持てば
人口が多いほど土壌は豊かになる事になるw

これは大袈裟だが、江戸時代に江戸と大阪の周辺ではこの現象が起こった
江戸の市民の排泄物を丹念に周辺の畑に持ち帰り売っていた汲み取り業者のお陰で
土壌が豊かになっていた
畑に発生した虫を食べに鳥も集まり、虫食性の鳥は果実も好物なものが多い(嘴が細いのでどちらも食べやすい)ので
周囲に果実の種子を糞で撒き、そこに雑木林が再生した
そして雑木林はCO2を吸収して有機物に富んだ土壌を作り、あるいは農民は森の落ち葉を集めて堆肥にしてまた畑に撒いていた

だが、このスレで懸念されるような、人間が他の生物の住む土地も全て田畑に、いや都市の自分の住居にしないといけないほど
人口が激増する事態になったら
そんなのんきな事は言っていられないよなあ

なお、このように糞尿が撒かれたことにより、江戸時代はどうしても寄生虫感染が蔓延してしまっていた
内臓に回虫が侵入して亡くなった人も沢山いた
普通は回虫による死亡例なんて滅多に起こらないのだが、稀に他の臓器に首を突っ込んでしまい、そこで暴れてしまうのだ
114名無しのひみつ:2011/11/10(木) 21:04:25.77 ID:1fjMxKIJ
>>87
文化レベル維持していないと先進国じゃなくなるという前提が間違い。
例えば全世界が衰退して西暦1000年レベルに落ちたとき、
蒸気機関の運用できている国は先進国となる。
115名無しのひみつ:2011/11/11(金) 15:38:43.77 ID:CjX5VzYS
>>1
>現在ごく一部の人々が享受しているレベルの物質的生活を全人類が送ろうと思ったら、地球
 が4つも必要になることは事実だ

科学の力を持ってすれば、今の地球で90億人を食わせ、クルマに乗せ、クーラー
使わせることは可能だ。(ただし電子機器は今ほど小さく作るのは難しいかも)

【食料=灌漑】
【井戸を掘る】アフリカやインドや南米の半乾燥地で地下水が有効利用されてない
【海水淡水化】電力/原子力によって海水淡水化で半乾燥地を耕地に
       逆浸透膜に加圧水をかけると真水が沁み出してくる(電力)
【節水灌漑】 冠水灌漑は、作物の株と株の間の表土で無駄に水が蒸発するわ
       地下に水が染込むわで、「根に吸収されているのは数%」
       夜間に、HVトラクターで水タンク散水車を牽引するが
       レーザーでスキャンして株の位置座標を判別して根元に最小限だけ水鉄砲
       ⇒同じ水量で15倍の面積を灌漑・水コスト削減・塩害防止
【藻の活用】 家畜飼料はユーグレナ蛋白・イカダモ油脂・クラミドモナス澱粉
       または鳥に肉骨粉・牛に鶏糞糖蜜・ブタに残飯
【草食イグアナ】変温動物は(体温維持に餌消費せず)少ない餌で大きく育つ
---------------------------------
【窒素肥料】 国内炭+水蒸気を核熱で加温すれば水素と二酸化炭素になり・水素と空中窒素を
       反応させればアンモニアになり、塩化/燐酸アンモニウムができる
【カリ肥料】 塩湖塩水や海水淡水化副産塩水を蒸発させる
       塩化カリ肥料が取れる⇒更に化学処理するとリチウムが取れる
【燐肥料】  製鉄転炉スラグを粉砕磁選して残留鉄を回収したカスから燐が取れる
       下水処理汚泥からも燐が回収できる
       モナズ石からトリウム核燃料を取ったカスからネオジム・ランタン・ヘリウムが取れ
       そのカスから燐が取れる
----------------------------------------
【ナフサ】  原子力石炭/天然ガス液化・・枯渇したらイカダ藻油
【ガソリン】 高速道路にトロリー架線 カセット電池
【ジェット】 原子力石炭/天然ガス液化・・枯渇したらイカダ藻油
【灯油】   電気ヒートポンプ
【軽油】   高速道路にトロリー架線 カセット電池
【船舶燃料】 原子力石炭/天然ガス液化&軽油SOFC燃料電池 枯渇したらイカダ藻油
【アスファルト】廃プラスチック重油残渣・セメント
---------
【核の錬金術】ありふれた元素に中性子を浴びせてレアメタルに変換できる
       海水からウラン吸着するときにレアメタル(バナジウム)も吸着できる

全体イメージ
・メガソーラー・風力や海中核分裂/核融合発電所からNas電池蓄電所を通って
 海水淡水化所や藻栽培農場に給電
・海中原子炉は核のゴミを燃やし、レアメタルを作り、原子力石炭/ガス液化を行っている

・高速道路はトロリー架線されネオジム電動機のハイブリッド車が走っている
・船はDiesel(熱効率38%)のかわりランタンマンガンSOFC燃料電池(効率60%)
 を搭載しビスマス液体窒素超伝導モーターやニオブチタン液体ヘリウム超伝導モーター
・短距離飛行機は超伝導カタパルトで射出される高高度亜音速グライダー 

・銅の価格高騰でプリント基板はアルミ箔エッチングになり溝が深く、線が太くなる
 また、錫の価格高騰で、ハンダは鉛になって微細加工に障害が発生する
116名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:40:11.90 ID:RzUCWvuq
>>115
確実なことは、中国人に欧米人と同じ生活させたら人類の文明が滅ぶってこと。
117名無しのひみつ:2011/11/12(土) 06:30:57.84 ID:3vNts4+Z
中国って大国主義で威張ってるけど、やる事なす事みんな悲しいくらい「成り上がりオーラ」、「何かしでかして人類滅亡させるオーラ」出てるよね。
118名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:31:43.37 ID:MaRVpPom
かりに今から70億人がともぐいだけで生活を始めたとする。
生殖活動はOK、ただ水(これは制限なし)と人肉のみしか口に入れることは許されない。
死体は腐らないように保存できるという前提。その他細かいことは抜きとして
この条件で人類は何日後に一人になるかだれか計算して?

119名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:50:11.95 ID:y7l+KR0+
内臓や骨髄も食料にカウントするのかな?
120名無しのひみつ:2011/11/12(土) 16:28:54.73 ID:wprlYmUE
>>118
暇だったので計算してみた。

人間一人の体重が50kgとして、まあその半分が食えるとすると食料25kg。
食う方は一食100g、三食で一日300gの肉を食べるとする。
コレを計算すると、食料人体3人分で250人の人間が一日暮らせることになり、これはつまり、
共食いオンリーの人間集団は一日で構成人員の3/250=1.2%の人間を必要とするという事。

これを計算すると、毎日1.2%の人間が餌になる集団は、一年で約1.22%まで数を減らす。
五年で100億分の2.7程になるので、70億スタートならこの時点で終了だな。

生殖の増分は面倒だから計算してないけど、一年で人口10%増の超ハイペースで子作りしたとしても、
どっちみち全体の数値にはほぼ影響ない。
121名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:59:59.61 ID:MaRVpPom
>>120
わざわざありがとう!
なるほど、5年かぁ、それは短いなぁ。

その計算からすると、だいたい一人が1年暮らすのに5人ぐらい必要かな。
そすると一人が50年生きるとして250人ぐらいのを食べることになるよね。
で、どうにか人類が50年延命させるためには

(70億ーM)÷250=M より M=111500人ぐらいをくじ引きでえらんで選別すればよいわけだ。
(当然のこりは最初から全部食料として冷凍保存)

この選ばれし111500人になれれば50年間いきていけるんだろうけど
結構倍率高いな。
122名無しのひみつ:2011/11/16(水) 04:45:45.94 ID:u/IaZfe8
ソイレントグリーンの映画が現実化されるか?
123名無しのひみつ:2011/11/16(水) 07:11:13.03 ID:8k6m2Tqe
兵器の強さに応じて人口が増える仕組みだったりしてね
124名無しのひみつ:2011/11/16(水) 08:57:22.50 ID:LGfAAmEp
>マルサスの人口論は二個の公準からなりたっている。
>第一は人間の生存には食料は必要である。
>第二は人間の情欲は不変である。
125名無しのひみつ:2011/11/16(水) 14:04:19.30 ID:wfB0yxqs
個人を脳細胞に例えるなら現代の発達したインターネット等を使った個体間のコミニュケーションはパルス送信。
個人は集団を形成しそれが数十億集まったら一体何になるのか・・・
そう、其の正体こそが集合無意識、人類脳の誕生である。
126名無しのひみつ:2011/11/16(水) 15:41:04.48 ID:TWVIL9E+
>第二は人間の情欲は不変である。

これが先進国特に日本とかで方向性がカオスになっているから、マルサスが悲観したほどには人口が増えていない
次に10億人増えるのにまた12〜15年掛かるペースなら、どうにか人口抑制に成功するかな?

現在ヘリカル型核融合実験炉があと2000万度まで来ている
アシモとかの2足歩行ロボも随分進歩していて、還暦過ぎの人が屋外作業しても膝腰に負担が掛からないものが
出来つつある

だが幹細胞を使った完全若返り技術が出来ちゃったら人類アウトだな
127名無しのひみつ:2011/11/16(水) 16:44:57.43 ID:M/rD2wpX
情欲は不変でも、イコール子作りにつながるかどうかは別だしな
128名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:27:27.73 ID:ZKw0DPY9
>>125
オリジナリティーよがりの妄想系文系はうざいなぁ。
50年以上前の議論を持ちだされても・・・
せめて群知能ぐらいの単語は知っとこうよ。
129名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:40:35.28 ID:Yz0Zn0tR
とりあえず人工光合成、大気の窒素固定は必須だな
130名無しのひみつ:2011/11/17(木) 07:50:48.20 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
131名無しのひみつ:2011/12/05(月) 21:09:43.14 ID:dcbD1Qiv
ふーん
132名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:02:24.82 ID:7wy08Qi8
70億もいたらますます食糧不足が問題になるな
日本もいい加減食料自給率改善しないと先進国の中で一番最初に飢えるのは日本になるかもしれないぞ
133名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:29:42.39 ID:wNjbtT11
>>1
>人間との比較対象としてより適切なのは、人間以外の頂点捕食者だ
数字で考えるなら、総質量だろ。
つまり人類の平均重量を仮に30kgと過程して×70億
これを凌駕できる生物はないどころか2位を大きく量がしてるんじゃないか?
というわけで>>1は馬鹿
134名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:31:21.12 ID:A5kxnowC
>>133
「じゃないか?」とか言ってるけど、普通にそれ全部>>1に書いてるから。
そしてもちろん人間は一番ではない。
他人を馬鹿にしたかったら、せめてもう少し賢くなってからにしろよな。
135名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:52:38.89 ID:7SLIbZDY
>>134
どこにも触れてないじゃん?
日本語読めないのか?
それともオキアミレベルの脳みそなの?
136名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:27:57.32 ID:A5kxnowC
>>135

>>1
>バイオマスの総量から見れば、アリはヒトと同等だ。海にいるオキアミは、アリとヒトの両方を合わせたよりも多く、
>バクテリアはそれらすべてを上回る。
137名無しのひみつ
ソイレントグリーン