【ロボット】軍用四脚ロボ BigDog のヒューマノイド版 PETMAN 両腕がついて腕立て伏せまでできる(動画)
1 :
星降るφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:20:04.31 ID:Idzbfeow
3 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:20:24.09 ID:vbvqCeN0
これ、日本の昆虫みたいなロボットと違って
はるかに進歩してるんだよ
4 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:21:03.28 ID:IK3Tg02a
履いているのはボーリングシューズか?
5 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:23:33.17 ID:97nYElaY
ロボのくせになんで腕立てが辛そうなんだよ
6 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:25:48.78 ID:Fgeit6gr
前の4つ足バージョンの方が可愛かったな
7 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:27:26.75 ID:yvPb51f4
こんなのと戦うのは嫌だなぁw
8 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:28:41.24 ID:IEgiJvGv
ラジオ体操第2をやってみろ
9 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:29:58.16 ID:4kN4361X
軍は予算すげぇからなぁ
10 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:32:39.40 ID:G3czgO9J
11 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:34:59.00 ID:VQuLlCQd
ターミネータだな。
12 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:35:19.16 ID:TBiCArid
いいなぁ、これ
うちのおやじの義足にくれよ
13 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:35:32.39 ID:Xq7mn1I1
日本のロボって
スマホとガラケーと同じ事してる。
技術を追求するけど使い勝手が後回し。
14 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:38:54.06 ID:xooD5FYO
どうもありがとうミスターロボット。
15 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:40:02.65 ID:jiEjyDVn
あと30年くらいしたらマジでターミネータつくれそうだな
その時の顔はやっぱりシュワちゃんでおねがいしたい
16 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:55:38.13 ID:IK3Tg02a
17 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 15:57:17.27 ID:fTLRjHfN
実用化には電源が
18 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:01:39.14 ID:V2NqqmIR
アメリカの本気を見たな。
これと比べると日本のロボットはただのオモチャに見える。
19 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:05:24.64 ID:nU8jMpQp
ロボットだけの場合と人間に移植した場合、どっちが戦場で便利だろうな
20 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:07:25.58 ID:C21he53z
軍向けに関しちゃバッテリー問題は解決されてて、答えは原子力電池です
21 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:18:00.44 ID:dwF2MqhE
バイト雇って一万時間歩かせた方が安いんじゃね?
22 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:19:58.92 ID:IK3Tg02a
23 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:23:42.29 ID:TVaqVtjx
>>2 クソワロタww
最初みたときから こういうネタやると思ってたよww
24 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:24:20.24 ID:1ZnWvHc/
これは軍用ジャケットのテスト用だから、取れるポーズ優先で進化予想図も支持ケーブル前提見たいだけど、
十年もすればこの技術を応用した別ロボットがスタンドアロンで戦場歩いてそうだな。
25 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:30:26.45 ID:JOh6GVAG
日本とアメリカが手を組んで共同開発すれば
ターミネーターも夢ちゃうで
26 :
にょろ〜ん♂:2011/11/01(火) 16:31:16.01 ID:Equ+iAAP
もう、知能もコンピュ〜タに負け 筋力もロボットに負ける時代
27 :
にょろ〜ん♂:2011/11/01(火) 16:33:19.75 ID:Equ+iAAP
日本は静的安定性を求めるのが限界
動的安定性の問題を解けないんだろう
28 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:33:28.56 ID:r6Hp5mWP
29 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:54:10.71 ID:+Zbw9e7b
本田もソニーも足が上がってないから違和感があるんだよな。
このロボ見たら、足がしっかり上がっていてより人間に近い動き。
30 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 16:54:45.56 ID:TtRUadYV
スチームパンクと言うか、レトロフューチャーと言うか、
このロマンチックな香りは嫌いじゃない
31 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 17:14:36.26 ID:+ZN7ZpkF
本田にはアシモを進化させる金が無い
32 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 17:45:00.51 ID:NLLDJ4yD
普通に犬の方を兵器にしたほうが。蹴ろうとすると撃たれる。
33 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 17:49:49.54 ID:EIlNXID5
アシモあっさり抜かれたな
34 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:01:30.46 ID:Eo/vR+aD
あとはスカイネットを待つだけか
35 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:20:42.28 ID:IT7KeIwZ
あとは肩のワイヤー無しで直立できるようにならないとな
36 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:23:26.72 ID:CMGem4vY
37 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:32:16.11 ID:5cJmJ/Mc
腕立てだけなら俺でも簡単に作れそうなきがする
38 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:33:54.99 ID:+Zbw9e7b
39 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:42:43.42 ID:7QAZLgGL
40 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:45:53.18 ID:tBUJak7e
>>15 マジレスするとエンドスケルトンのドンガラぐらいなら近い内に作れるだろうな。
問題は、頭脳と動力源と生体組織の外装。
41 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 18:57:06.70 ID:on3M1Tyo
頭ついてないから機械的に動かしてるだけに見える
42 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:11:41.95 ID:5XvXyHHK
サイバーダイン社とオリエント工業が本気出せばT-800なんてすぐだよ
43 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:14:59.90 ID:vy4dkqeJ
米国のロボット産業の発展は早い,凄い勢いで未来に進んでいる。
空には無人飛行機が24時間無給油で夜間も偵察、攻撃可能なものがあり、イラク、
アフガン、リビアで政治に決定打を与えている。
日本の原発事故の時、建屋に入って映像を送った機械(ロボット)も米国軍事用
で実戦で活躍してたもの。日本のマスコミはその辺の実情をあまり報道しないが
性能は凄いもの。
米国のロボット産業は2050年ごろには、今のGMの産業規模を超える予想
だそうだ。掃除、介護、家事、軍事、偵察、潜水とあらゆる物に発展する。
まさに未来の扉を開けてきた米国にとってこれほど野心、興味、科学技術、
将来性のある産業分野はない。
日本の場合、軍事、航空二制約を受ける国にはハンデがあり、米国と対等の
競争は無理があろう。やはり、隙間産業的な分野での発展になるだろう。
自国の原発事故で活躍できなかった現状が日本の実力と未来の姿かな?
44 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:31:54.46 ID:TEppvtAD
2足歩行ロボを作っても、いつまでも実用化できず、訳知り顔のオタクから
馬鹿にされて、規模は縮小の一途。
その間に、2足歩行も実用ロボも、アメリカにごぼう抜きされたと。w
45 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:35:43.01 ID:TCntq+lw
日本はガンダムで行こう
ビットは開発済み出し
あとはミノフスキー粒子だな
46 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:38:26.66 ID:TEppvtAD
日本がガンダムを作っても、アメさんが似たようなの作ったら、
ボトムズのATとアバターのアンプスーツくらいの性能差が出そうだな。
47 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:39:13.27 ID:SZIBhxNi
48 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:40:06.43 ID:sB/46HuM
とりあえずフィギュア化よろ
49 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:40:53.76 ID:G+0wZvR2
アンビリカルケーブルが問題だな
50 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:41:52.33 ID:4lUVFhFX
タチコマ(フチコマ)つくれ
51 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:54:01.61 ID:ELAT/3vb
腕立て伏せってところがいかにも軍用だな
52 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:58:58.12 ID:lDpJqdEZ
とりあえず昇竜拳とかやってほしい
53 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 19:59:39.65 ID:7tEzwSjM
これ2足歩行まじ実用化されるじゃん
日本何やってんの??????
54 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:02:51.53 ID:g3b51new
YMCA?
55 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:04:41.20 ID:JUYETWPL
みんな酷いなぁ。
前は「二足歩行ロボットなんてイラネーヨw」なんて言って、
今になって「アメリカは凄い。日本は抜かれたな。」とか。
日本とアメリカでは開発のコンセプトが違うみたいだけど、
日本にも頑張って欲しい。
56 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:07:10.16 ID:7tEzwSjM
日本ってかなりいいもん開発してるのに
どうして後が続かないの?
ちょっと言われたらすぐやめてしまう
その間にアメリカは実用化して大儲け
この流れは変わらないね・・
57 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:13:04.66 ID:CwmOYC3V
パトライトでなくてリアルな顔だったらかなり、、
58 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:21:15.53 ID:TEppvtAD
59 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:35:20.70 ID:vL9vtd02
日本は、アメリカと違い、社員がロボットみたいに言うこと聞いて働くから、役に立つロボット要らないんだよ
60 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:50:17.39 ID:KIjDPwos
61 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:59:31.95 ID:TJZqdSth
>>59 どんなに言うことを聞いても人間は眠らないと効率が落ちて失敗も増えるから
休まず働き続けるロボットのほうが経営者としては欲しいわけだ。
62 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:03:05.97 ID:C18N/kR9
アシモ?なにそれ聞いたことないなー??
アイボならあるけどそれと勘違いしてない?うんあれはおもちゃ。
63 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:07:48.32 ID:0VwpOoRF
>>60 二足歩行はまだ実験室レベルだな
四足歩行はもう米海兵隊で試験運用が始まるけど
俺は二足歩行ロボに否定的だったけど、これは衝撃受けたな
これならBigdogみたく近いうちに現場投入もあるかも
日本の介護用二足歩行ロボにはいまだに否定的だけど
求められる機能が多すぎて実用化が遠すぎる
64 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:11:51.09 ID:QNwOt8oI
キモいです…。アメリカだから戦争に使うんだろうけど、これってナチスドイツの機動歩兵のパクりやん。自衛隊はガンダム作れ。まずガンタンク作れ。ガンタンクなら今の技術レベルで作れるやろ。応募者殺到するぞ。
65 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:12:46.60 ID:zG1P0ihj
ついにリアルキングジョーが見られる日が来るのか。旨熱。
66 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:32:42.83 ID:5FcxYC1Q
68 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:44:23.30 ID:b3LpTCu4
こんなのが防弾装甲つけて腕にM2付けて大勢突撃してくるのか。
69 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:50:46.36 ID:9p4J/Rb7
日本のロボット技術(笑)
orz
70 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 21:52:21.91 ID:1ZnWvHc/
日本のは実用化の方向性が定まってないからダメに見えるんだよな。
71 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 22:35:38.84 ID:Ta+GaPsI
これには恐れいった。アシモがオモチャに見えてくるわ
72 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 22:42:22.25 ID:yHv/lWPr
ビッグフットにも度肝を抜かれたが、ペットマンもトンデモないな。
どんなアルゴリズムと制御機構なのかいつも疑問に思うよ。
いっぽう日本の防衛省では・・・高校生の夏休み工作レベルのラジコンを作って、
いい気になっている。日本、オワタ。
73 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 22:49:38.91 ID:k40uyu4f
アシモはバッテリー込みの自立なのに、扱い悪くて(´・ω・)カワイソス
74 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 22:51:05.64 ID:4HD8Dca0
二足歩行タイプでも、やっぱりキモいな。
75 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 22:54:02.49 ID:fbcKIiGf
アトムを作れば勝てる
76 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 23:00:58.87 ID:4y/FTq/M
軍用で二足歩行なのは、人間ようの武器を使えたり、人間といっしょに
輸送出来たり、軍用車輛を運転出来るとか?
どれがロボットか人間か解らないようにして狙撃兵とかから人間を
守るため?
77 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 23:21:47.45 ID:+rDBXfKF
首無し騎士の幽霊ワロタ
廃屋あたりでこんなのが腕立て伏せしてるとこに出くわしたら自殺する
78 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 23:32:22.12 ID:8KFIZANe
>>76 例えばトラップや伏撃される可能性のある場所を人間の替わりに先導させる事も出来る。
79 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 23:39:00.85 ID:j1oVlqYp
やはり目的がはっきりしてるだけあって強い.
日本でRoombaとかが出てこなかったのは,ロボットの開発自体が目的になってるからかも.
80 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 23:42:56.74 ID:NLPtx39k
81 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 23:49:20.21 ID:lEgin75G
使えそうなロボを開発したら軍が買い上げてくれる市場が整備されてるから。
研究費も大盤振る舞いらしいよ
片や日本は、作っても誰が買うのかいな・・・
俺がオシメをする前に、冥土ロボが完成していて欲しい。PETMANみたいな無骨なのは嫌ら
・・・なんかいやや(゚Д゚;)
83 :
名無しのひみつ:2011/11/01(火) 23:56:00.78 ID:HGtaZtwm
想像以上にすごくてなんか怖くなってきた。いつか戦場に送られるだろコイツ・・・
84 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:01:15.73 ID:XVLr8s4F
戦場で使うなら四足の方だろうな。
で、起き上がって二足で壁をよじ登ることもできると。
85 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:02:32.85 ID:pq5nyho7
あのビッグドッグっての、宴会芸で流行ってるらしいなw
2人ひと組でスクラム組んで足を大きく上げながらあっちこっちウロウロしてまわるんだってww
86 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:05:37.31 ID:cdo6oxq2
なぜコマネチをしてくれないんだ
87 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:06:57.94 ID:mZ1/K5FF
中国なら秘密裏に人間にやらせることを大枚はたいてロボットにやらせようとするアメリカの価値観。
88 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:15:30.97 ID:XJ4O04RF
89 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:21:11.76 ID:sTrdulpz
誰か八頭身に応用してくれw
オリエント工業製品でもいいよ
90 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:27:26.37 ID:mutEl+67
91 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:53:38.34 ID:Sw012AFU
何故日本のアシモやらロボット技術を卑下するのか不明
アシモにはビッグドッグマンについてるようなワイヤー線や
各種電線は無いんだぞ。完全自律歩行だ。
92 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 00:56:57.30 ID:wo0C/Onl
93 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:01:31.91 ID:+BUU5DN9
>>91 卑下じゃないっつーの。楽器弾けて凄いね、女の子の姿で喋って踊って可愛いねで終わってるだろ。
技術的には色々と高度かも知れんけど人の目を楽しませて終わり、それが現実。
94 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:06:55.91 ID:QcAo8krB
95 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:24:27.99 ID:lmochd/3
ターミネーターよりもロボコップの実験機を思い出した
96 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:25:01.59 ID:b3BY/HvR
>>93 ホントその通りだね。機械声で歌わせて喜んだり振り付けを人間に似せて満足したり次元が低く感じてしまう。
いや、勿論技術的には凄いからこそお披露目してるんだろうし、そーいう自己満足やパクりから入って日本の技術は進歩したのも事実でリスペクトしなければいけないんだろうけど、
やっぱりね、趣もいいけど実も忘れちゃいけないよね。
才能を無駄にしてる。
だから日本はさらに先に行ってゴムやビニールで顔面関節駆動を覆って表情を作るんじゃなくて、せめてバイオマテリアルのような有機体を使った研究をしてほしいと思ってる。
ビッグドッグだってあれだろ?油圧か空圧かしらんけどピストンだろ関節は?
日本はそういった力の伝達部を優秀なアスリートのIPS細胞とカーボンナノチューブを融合させた強力な新素材筋肉で結合し、関節部の補助も同素材の軟骨でサポートしたまさにバイオロボットを作るべきだよね。
もう無機質ロボット分野ではアメリカに軍配が上がるのは時間の問題だよ。
97 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:27:28.25 ID:+BUU5DN9
>>96 いやでもそっちに行くとエッチなもの出てきそうだし・・・
98 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:31:12.09 ID:UpGDCOhu
>>91 卑下してないけど、ある程度開発したら、はい終わりって感じが残念でならない
結局一番おいしいところをアメリカや韓国に持っていかれてしまう
99 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:46:36.17 ID:XZyyzhkU
>>91 完全自律歩行して何が嬉しいの?何のために自律歩行したの?
戦場で兵士の代わりになってくれるの?
福島第一で作業してくれるの?
100 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 01:59:56.65 ID:7JfjMFgh
>>2最初、このロボットを見た時に「アホな学生が2人で向き合って頭くっ付けて箱かぶって踊ってるのか?」と思ったw
それで当然これを真似る奴も多いんだが、ビッグドッグ特有の足首のバネみたいな動きが無いんだよなあ
もっと爪先立ちで、かつ股関節と膝をほんの僅か曲げて、足首や股関節や膝のバネを生かして
2人でリズムを合わせてピョコピョコ跳ねるようにやってくれたら面白いんだよな
そして最後に、部外者の悪友が蹴りを入れて、そしたら向き合ってた二人がマジ切れしてその蹴った奴にfuck!
とか言いながら数発ボコる状況
そこまで撮影してyoutube投稿だな
101 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 02:04:21.80 ID:+8MIlvjC
お前ら英語読めないだろ
これ、防護服の試験用の着せ替え用ロボットだよ?w
アシモのたぐいだと思ってんの?
102 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 02:15:02.56 ID:wo0C/Onl
103 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 02:28:13.19 ID:7JfjMFgh
104 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 02:51:41.33 ID:qoVF9YpX
105 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 03:21:39.71 ID:6qZLMvba
絶対人が入ってる
106 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 04:29:42.63 ID:VRD3sxoP
>>92 いや、どーみても完敗、負けてるだろ。
アプローチが全く違ってる気がするんだよね。
PetMan、BigDogは、より人間のやってる処理に近い。
いっぽう
>>92のは、おもいっきり勘違いした
アルゴリズム+制御方法。
ちょっと横から押せば一目瞭然じゃねぇかな、多分だけど。
107 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 04:32:01.16 ID:VRD3sxoP
>>105 のをチョンが作って、論文捏造する
ですね。
108 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 04:58:55.66 ID:rMnH3QZW
転げないように造るんじゃなく、
転げてもまた立ち上がることの出来るロボットを造って欲しい
転げないロボットよりそういうロボットの方が感動する
109 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 05:20:00.80 ID:+8MIlvjC
おきるのが好きなら2万くらいで趣味ロボットうってるだろ
買え
110 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 05:47:34.15 ID:N93T08fg
>>108 タチコマ型の掃除機をなんで作らないんだろうねえ
各部屋、勝手に掃除して回れるのに
そんなに難しくないんだけどなあ
政府も補助金を出せばいいのに
111 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 06:15:57.88 ID:q3trUxMd
日本の家は障害物が多すぎてタチコマ型でも掃除するのが難しい
112 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 06:38:49.05 ID:+8MIlvjC
掃除機が多脚である意味なんかねーよ
安くてもおよそ20〜30万の掃除機なんか買うかよ
113 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 07:06:38.27 ID:COkaVE5R
>安くてもおよそ20〜30万の掃除機なんか買うかよ
売れるだろ。大型テレビや、ハイエンドのPCレベルの値段じゃん。
114 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 07:33:00.17 ID:DJ7y0zJq
何で車輪じゃダメなん?ルンバでいいじゃん。
115 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 07:40:57.07 ID:o3oNkXDX
日本ってすげーな。
こいつらは明確な目的と潤沢な予算でやってるけど、
日本は目的も予算も半端なくせに一応歩けるんだから。
本田とかソニーって、何考えてニ本足やってんの?
116 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 07:48:45.15 ID:KPhW7sRU
117 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 07:51:44.87 ID:OyXp8THf
>>63 利用者は賢いからコンセント抜かれたり電池抜かれたりして終わりだよw
118 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 08:40:33.20 ID:pLlhjPSE
日本企業にも日本政府が支援してやればいいのに
119 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 08:50:24.04 ID:COkaVE5R
麻生が、月に2足歩行ロボを送るって発言してたときの、2ch叩かれっぷりがすごかった。
結局、ネットでの賛同さえ得られなかったから、なかったこと扱いなんだろうな。
これもアメリカが先に実現しそう。
120 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 09:22:11.99 ID:+8MIlvjC
>>113 売れねーよアホが
金持ちが買うだけのプラズマみたいに不採算に
きまってるだろ脳タリン
121 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 09:29:17.64 ID:owMVBjpx
>>116 イヤイヤイヤイヤ これは関係ねえだろ・・・ってすげぇええええ
122 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 09:41:43.79 ID:VRD3sxoP
>>108 単に外部からの予期せぬ衝撃に対して、いかに転ばすに対処できるか
それがとてつもなく難しいわけで、それをやってのけてるのがDARPAの不気味な
機械共だろ?起きるだけなら昔良く見た子供の背丈ほどある、空気人形でOK。w
あれをガキが必死に倒そうとしてる風景・・・懐かしいなぁ。
しょっちゅうコケまくりで、起き上がるのにかけては追随を許さない
そんなロボットの操縦席にはのりたくないわ、少なくても俺は・・・w
123 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 09:47:57.52 ID:/tmzCFBS
でも、生産なり戦闘なりの目的を果たすためだけのロボットだったら
何も不安定な人間の形にする必要はないんだよね。
あえて人間の形に近いロボットをつくるなら
介護とか受付とかそっちに行くんじゃないかね。
124 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:00:42.50 ID:VRD3sxoP
ってか、そもそもリアルでごちゃごちゃやるより
せっかく京とか、個人でもCUDAなりなんなりで簡単にHPCに手が出せるこのご時世、
もっとシムの比率あげて開発すりゃ−いいのに、日本のメカトロ系とか
匠をうたう連中ってそういうの、なんか嫌がるよな。
・・・単にイカくせぇんだけか?www
125 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:12:55.23 ID:JBDUcoDb
126 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:13:54.86 ID:VRD3sxoP
>>123 適材適所。歩行式、人間型はキャタピラ、タイヤより
難解な環境に対応できる可能性があるだろ。
いくら高性能なキャタピラつけてても、木を登るようにするのは難しそう。
もっともDARPAだと斬新なら、意味不明なものでも長期的に予算組んでくれるから
歩行型以外にも、それなんの役に立つの?みたいな、変なのがいっぱいあるがw
そこが強みだわな。
127 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:26:36.93 ID:COkaVE5R
最終的には、人間の代わり、なんだろうなあ。
128 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:30:07.86 ID:71ptRVOe
これだけすごいロボットを開発する理由が
>>1 >軍用の化学防護服をより現実的な環境でテストするため
というのは,ものすごい言い訳のような気がする.
129 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:33:17.82 ID:COkaVE5R
敵兵とはいえ、人間を人型ロボットが殺戮するなんて言ったら、
いくらアメリカでも、大問題になるだろ。本音は違うだろうけど。
130 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:35:53.59 ID:/tmzCFBS
最終的には、人間社会にスパイなりテロなりの目的で紛れ込ませたり、
重要人物の影武者とか、いかに人間に近づけるかっのが目標なんじゃないかと思うけどな。
身体能力を考えれば、動物、虫、は虫類、魚類の方が向いてる訳で。
131 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:43:47.97 ID:bFu86TVL
これは動的歩行しか出来ないロボットなのです
飛行機が飛び続けないと浮かんでいられないのに似ています
ドレッドミルが無いと歩けないのもそのためです
最近でも函館の大学で簡素な動的歩行を披露していました
よく見ると静止時には2本のワイヤーで釣られています
歩行時のバランスはジャイロでやれば言い訳ですから
恐らく思っているよりも簡単な制御でしょう
倒立台の制御と似たような感じでしょう
それに対してASIMOやHRP-4Cは静的歩行制御ですから
ワイヤー無しでも止まったり、止まった状態から歩いたりも出来ます
132 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:47:49.22 ID:VRD3sxoP
ってか、超〜萌?(日本人にしか通じんかw)というかセクシーなロボットにして
チラリズム(wばりばりの格好で歩兵の最前線に配置すれば
無敵な気がする・・・
133 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 10:49:58.78 ID:Mb169aDO
大犬の背に機銃付けて走ってきたら死ねる
134 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 11:00:23.05 ID:VRD3sxoP
>>131 いや、それおもいっきりかんちがいだから。
ジャイロが必要なのは静止時。
逆に歩行時にジャイロ等を中心に使おうとしているアプローチが間違い。
人間がコケにくいのは三半規管のおかげではない。
トリガー(状況予測)としては働いているが<三半規管
ただ、たしかにバランスを取って静止するより
歩くほうが、安定を取るという点では容易な気はする。
それの最たる例が、一本足ホッピングロボット、見た目びびるし。
たぶんこれってBigDogやPetManのオリジナルじゃね?
135 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 11:56:01.37 ID:bFu86TVL
>>134 自転車も走行時は安定してますけど、静止時は不安定
コマが安定しているのも軸周りの回転で発生する
慣性モーメントがあるから
コマを回転させずに静的に安定させて
必要な時に必要量だけ回すのはけっこう大変
136 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 12:04:36.09 ID:d30FHPyh
コットスやん
137 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 12:29:27.36 ID:VRD3sxoP
>>135 ゴメ、読解力なかった。
そのとおりです。同じ事言ってたな。
スマソ
138 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 12:42:54.96 ID:DJ7y0zJq
>>119 いや、金補無駄で今でも無謀だと思うよ、その前に地上で活動できるようにするべき。
139 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 12:49:14.45 ID:mutEl+67
日本のロボットとの決定的違いは、反応速度と足の上がり方。
其処さえ改善できれば問題ない。
演算速度と、動力パワーUPだ。
140 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 12:51:50.75 ID:58uh1/Lz
>>134 一本足ホッピングロボは動きながらバランスを取るコンセプトを
明快に現してるな。あの開発を元にシンプルで究極のアルゴリズムを発見して
その応用がBigDogやPetManなんじゃね?
だから何本足になっても制御プログラムのコアは全て同じ。
これシミュレーション上では恐竜の動きなんかも再現できるだろうよ。
骨格と大きさ、重量といったパラメータをインプットすると、それが地上で
動きやすい動きを出力してくれる。
日本のロボは製品としては完成しているけど、あれは動物の動きの研究ではない。
141 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 12:58:33.00 ID:IlcmQTby
>>128 とは言え本当にそんな理由でも車屋が片手間でやるよりは
遥かに潤沢な予算と効果と熱気がありそうだよね。
142 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 13:18:10.18 ID:EDBQHVr8
ロボットで腕立伏せができるようになったから
人間はもう腕立てしないで良くなった。
迄、読んだ。
おまえら、良かったな。
143 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 14:36:07.41 ID:IoGuWt8u
>>128 アメリカの研究姿勢は天才的だからな。
なにしろ衝突安全性を確かめるために実際に原発用のコンクリ癖や旅客機を突撃させたくらいだからな
144 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 16:29:11.76 ID:zuDKuE/C
このボストンダイナミクス?って会社とオリエント工業とオナホ会社が組めば・・
一体800万までなら出す!!
頼むから俺に嫁を・・・
145 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 17:25:12.44 ID:tKjkoulk
流石に8,000,000円は出せないが
イトナミが終了後に単独で風呂場まで行き
自分で使用済みオナホを洗って、再装着する機能があれば
(不気味な4本足のやつは除外ね)
ローンを組めるか銀行に問い合わせたい。
使用目的は嫁を購入するためで通るかな?
146 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:29:34.80 ID:7o+DWq3W
ここまで進んでたのか・・・
ところで、人型ロボを作っても大丈夫になったのか。宗教とかなんかあったような・・・
147 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:43:55.27 ID:IoGuWt8u
アレ誰が言い出したんだろうな。。。
確かASIMOはバチカンに許可をもらったとか何とか・・・。
そもそもES細胞の研究はしてたわけでな。
148 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:45:14.06 ID:7o+DWq3W
犬型、馬型、人型ときて、次はなんだろう。wktk
149 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:56:03.48 ID:tKjkoulk
嫁型
150 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 19:17:39.18 ID:BN05j/4Z
キリスト教徒は残酷だな
151 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 19:28:54.15 ID:W9OW38fH
152 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 19:44:45.06 ID:Lc/94cIz
153 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 19:55:09.78 ID:ksUQO8R3
日本のほうが先にいってたはずなのに余分な金がなくなって
日本追い越される流れか・・・
154 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 20:05:01.01 ID:EZp5e6UE
後にガンダムの元祖といわれることになるのは誰も知る由もなかった
つづく
155 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 20:10:04.95 ID:mutEl+67
156 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 20:15:06.69 ID:ksQzW43P
ねえねえ、
>>152のURLって youtubeでなくて[youtuドットbe]となってるね。
危ないの?だまされるの?なんなの?
157 :
にょろ〜ん♂:2011/11/02(水) 20:35:10.19 ID:2E+cINpK
>>156 字数制限のあるTwitterとかスマフォ向けにURLを短くしてるやつでしょ
クリックするとYoutube.comに飛ばされる
悪さしているかはウィルスソフト入れてないから知らん
158 :
にょろ〜ん♂:2011/11/02(水) 20:36:05.83 ID:2E+cINpK
159 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 20:40:31.24 ID:ZRE1T0Zb
ここからASIMOみたいにバッテリーと制御系を独立させて歩行させるまでは
どれ位の障壁があるんだろうか。
できたら既にやってるはずだよな。
160 :
156:2011/11/02(水) 21:04:09.55 ID:ksQzW43P
>>157 教えてくれてありがとう
怖くてクリックできませんでした
161 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:16:11.86 ID:iWFBk2Nf
動的歩行をありがたがって連中ってなんなのw
犬の方が動的歩行で静止できたのは安定した4足だったからだしな。
ここは反日の巣窟かよw
162 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:24:08.50 ID:SaemNEpf
>>123 いや、逆
人型みたいな不安定なものを介護には使えない。
有機物よりずっと重いもので出来てるロボットは人体より転倒時の周りの危険性が大きすぎる。
しかし危険な作業を人間の代わりに担当するロボットなら使い手がある。
人型であれば人間用のあらゆる道具が使え、人間サイズ用に作られた都市のあらゆる場所に入る事ができる。
例えばマンホールのハシゴを降りて下水道に進入する、何てこともタイヤ型のロボットには難しいがヒト型ロボットなら楽勝なんだ。
また戦場でもヒト型であればヒト用に設置されたトラップの確認に使える。
163 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:26:39.49 ID:iWFBk2Nf
紐と錘で動く歩行人形と同じ原理で動くロボットでしかない。それを喝采する無知な連中ってバカか?しかも
日本下げに利用する。静的歩行研究に移行した日本ではとっくに終わった段階でしかない。
164 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:36:17.83 ID:SaemNEpf
>>161 動歩行と静歩行は生物でも使い分けてるが基本的には動歩行が正解。(すり足のなんば歩きなんかは静歩行だが)
すり足を始めとした静歩行は決まった範囲では安定するが周りからの応力や変化に弱い。
人間の動歩行をここまで再現したのはPETMANが初だよ
165 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:42:39.16 ID:5kOE562d
アシモの「走り状態」も動歩行だよ
アシモの動歩行は余りにもショボいけど・・・
166 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:46:48.62 ID:IoGuWt8u
ASIMOのはブリキの玩具の延長上の技術でしかないからなー。
だから似たようなのがSDR、HRP、村田や松下にも、、、と氾濫してる始末。
いま問題なのは日本がPETMANの技術を真似出来るかどうかだよ。
とりあえず戦場に出てきた時鹵獲するしかないな
167 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:48:54.85 ID:IoGuWt8u
巨大ロボは静歩行じゃない無理だからガンダムを作りたい日本人が
ASIMOを開発したのは頷ける。
168 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 21:57:36.48 ID:iWFBk2Nf
>>164 動力は下のルームランナーだぞ。再現なんかしてないでしょ。
169 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:02:49.86 ID:iWFBk2Nf
>>165 アシモは自力。静的もできるでしょ。
PETMANの動力はルームランナー。動的のみであり自力で歩けない。
どこが凄いんだ?
170 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:05:30.65 ID:5kOE562d
>ID:iWFBk2Nf
>動力は下のルームランナーだぞ。
えーと
とりあえず晒しage
171 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:09:24.14 ID:acO2bnFK
このメーカの動歩行時の安定性は飛びぬけてるよな。
BigDogはキモイけど、あれだけのモノを作れる企業は早々ない。
172 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:12:46.75 ID:iWFBk2Nf
日本の昔のロボット開発では、普通の床で歩かせていた。なぜなら
自力で歩かせるため。PETMANはルームランナーの運動エネルギーを拝借して
歩行をシュミレートしているだけだ。歩かせるなら初めから床でやっているよ。つまり
まだ原始的レベルでしかないんだよ。それをありがったがって見るなよ。
173 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:14:53.26 ID:5kOE562d
>ID:iWFBk2Nf
>PETMANはルームランナーの運動エネルギーを拝借して
ルームランナーが何かわかってない
晒しage
174 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:18:06.87 ID:hSsC6EXt
重心移動に成功してないってか
175 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:21:30.82 ID:H7DHPKe+
そもそもワイヤーも転倒事故で床激突ギリギリにならないとテンションかからない構造なんだがw
だから普通に座れるw
176 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:30:34.29 ID:5C+Dc72F
原発事故では日本のロボットは全然役に立っていないだろ。
一方では米国の軍事用ロボが原発で大活躍している。
日本って駄目すぎるよなw
177 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:33:14.29 ID:+8MIlvjC
座り動作の時だけ肩フックにケーブルが付いている
あとは分かるな?
わからなかったら聞いていいんだよ
178 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:33:48.30 ID:iWFBk2Nf
>ルームランナーが何かわかってない
晒しage
ルームランナーは凄いスピードで回るけどな。
何にしてもPETMANは自力で歩行できなければな。
重心移動はできているでしょ。でもそれは紐と錘の人形でもできる事。
179 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:43:50.66 ID:IoGuWt8u
日本のロボット開発はゴリラを育ててるようなもの。もう限界がみえてる。
アメリカのロボット開発は人間を育ててるようなもの。ありとあらゆる可能性が広がってる
ASIMO=ゴリラ
PETMAN=元気の良い子共
180 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:55:59.04 ID:H7DHPKe+
>>178 土踏まずから爪先に掛けての重心移動は俺やお前にも無意識にできる簡単なことだからPETMANに出来ても当り前だよなw
アシモにも逆さまになっても出来ない芸当だけどwww
その有様があのアシモ走りwwww
181 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 22:59:45.74 ID:iWFBk2Nf
>アメリカのロボット開発は人間を育ててるようなもの。ありとあらゆる可能性が広がってる
それはそうでしょ。開発が始まったばかりで、自力歩行もできない段階なんだから。今に壁にぶち当たるよw
182 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:01:09.50 ID:iWFBk2Nf
>土踏まずから爪先に掛けての重心移動は俺やお前にも無意識にできる簡単なことだからPETMANに出来ても当り前だよなw
紐と錘で動く人形にもできる事だからw
183 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:11:40.66 ID:U4TtnnYg
PETMANの自力歩行うんぬん言ってる奴は
BIGDOGすらしらないニワカ
BOSTON DYNAMICSの経緯知ってたら来年PETMANが
雪の中走っててもおかしくないと思うぞ
184 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:14:01.45 ID:iWFBk2Nf
犬は床で歩かせて開発してる。
PETMANの自力歩行できないからルームランナーなんだよ。
185 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:15:31.06 ID:+8MIlvjC
ID:IoGuWt8u [5/5]
誰にもアンカーをつけてもらえない寂しいやつ
186 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:17:42.37 ID:/4pYjfuS
もっと軽々とやってほしいな
187 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:18:08.91 ID:U4TtnnYg
ほかのビデオを見ればわかるが
二本足のバク転ロボも最初にルームランナーでテストして
その後で床や障害物のあるところでテストしている
それだけのことだ
188 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:25:25.04 ID:H7DHPKe+
日本のロボット研究には動歩行のノウハウはあんまりない
レベルが違うのは当り前
189 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:31:37.47 ID:7+GK3HJZ
既に日本の産業界自体がロボット工学でアメリカで大差で負けてる事を認めてる
素人が根拠無しにアシモを持ち上げたところで日本の技術者当人達が一番差を感じてるよ
以下、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター作成のレポートより抜粋
http://crds.jst.go.jp/output/pdf/11ic03.pdf >世界をリードしていた4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった。
>BostonDynamics社が開発した、不整地を安定して走行できるBig Dogや、
同様の技術を2足歩行に展開したPetManは、異次元の安定した多脚歩行を
実現している。
190 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:41:04.92 ID:tds1T+RH
とうとうここまで来たのかって素直に感動したよ日本じゃないのが残念だけど
来年くらい走ってそうだな
191 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:53:27.32 ID:3XJTOghK
日本では研究の類をアホみたいな低予算でやらされる悪習があるから開発が進まない
ロボット技術も一部の天才が何とか底上げしてるけど、基礎的な体力が無いから一発芸止まりだな
192 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:53:38.42 ID:iWFBk2Nf
アシモを持ち上げてるやつっていないだろ。
193 :
名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:55:13.80 ID:acO2bnFK
BostonDynamics社は制御工学の優秀な人材がいるんだろうな。
194 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:06:02.73 ID:0Hh1NUOL
>>191 そんな日本のスパコンはアメリカを抜いて、ブッチギリで一番なんだがね。
基礎的な体力が無いからでもなく、一発芸止でない。力があるから可能な事。
ロボット分野もそうでしょ。ましてやPetManは自力で歩けないんだから・・・
195 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:14:43.89 ID:nVqYkMzu
>>194 これが現実
以下、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター作成のレポートより抜粋
http://crds.jst.go.jp/output/pdf/11ic03.pdf >世界をリードしていた4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった。
>BostonDynamics社が開発した、不整地を安定して走行できるBig Dogや、
同様の技術を2足歩行に展開したPetManは、異次元の安定した多脚歩行を
実現している。
196 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:32:06.19 ID:F4ot8+Bm
スパコンくらいの差なら擁護する気にもなるが、ASIMOとPETMANの差を見るに
全力で叩かないと置いて行かれるばかりだろうしな
197 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:34:50.01 ID:0Hh1NUOL
>スパコンくらいの差なら擁護する気にもなるが
ちょっと前は、シナにも抜かれて絶望ってな感じだったんだがw
198 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:35:18.72 ID:YSpXCXh0
10年後くらいのニュースで、米軍が機械化部隊を中東に投入しましたとかの映像で
デカイゴキブリみたいな奴やターミネータみたいなロボがワラワラ歩いているのを見れるんだろうな
死者が墓場から出てきて歩き回る審判の日か黙示録のような感じになるんかな?
199 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:35:26.54 ID:TMFLzfnP
今の政府が社会構造・産業基盤まで変換するつもりで
政策・支援をやれば良いんだけどな
全然期待できないのが痛い
200 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:37:07.78 ID:0Hh1NUOL
それにPetManは走行以外の動きがカクカクでぎこちない。
201 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:38:41.91 ID:Oe9IXtJ4
動きは、すばらしいが、
上からぶら下がっているワイヤー、パイプ類、これジャマ。
パワーを外部動力で、補っているように見えるけど、これを外すには、
どれくらいの大きさになるのかな。
202 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:43:46.64 ID:F4ot8+Bm
ASIMOは日本の手描きアニメみたいな応用性のない一点ものだからな。
その点PetManはピクサーの3Dアニメと同じ。フルCGだから3Dシミュレータ上で
自由に編集出来て無限の可能性があるから世界中で受け入れられてる。
まー企業のお遊びだしコンセプトカーみたいに注目さえ集められりゃいいんだけど
それが日本のトップブランドだったのは底の浅さが露呈してる
203 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:46:36.50 ID:0Hh1NUOL
>>202 と日本下げしか出来ないバカが言ってるよ。スパコンがシナにも抜かれた時に
こういうバカがいたなw
204 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:48:50.75 ID:y/CZonGB
205 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:50:56.78 ID:y/CZonGB
NSAが開発した原子力電池は本当に凄いものだよ
206 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:07:56.06 ID:okBa/uzG
>>201 メリケン製はパワーと性能が優れてるけど、燃費が悪いから
電源の問題でいくらも歩けないだろうね。
207 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:08:40.62 ID:KXSV4PH2
208 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:12:34.41 ID:jIK4dUE5
209 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 01:55:52.60 ID:JUuxfM1u
>>207 なかなかなもんですな
へっぴり腰をどうにかできれば、
さらにいいんだけどねぇ
210 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:25:40.03 ID:PHVN636n
>>207 >>209 まだ人間やペットマンみたいに踵から着地して土踏まずで重心移動、爪先で推進力のフローは出来ないんだな。
トヨタもこの程度だったのか
211 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 03:11:35.90 ID:yPfGpIo1
日本のロボは、なぜかすり足だんだよな。
やはり能の文化のなせる技なんだろうか?
212 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:22:24.85 ID:oOj6wX/Y
積極的に重心を動かす動歩行だと制御しきれないからでは?
第一に人型であるのを優先しすぎて下地作りが雑になってるんかね
213 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:27:16.56 ID:f3mNY5FA
>>212 開発のスタート地点の違い
日本の人型ロボットの歴史は先ず「立たせる」「そこから一歩足を出す」ってなところから始まったけど
アメリカのロボットは先ず「足一本でバランスさせる」「バランスを崩させそれを推進力に変える」という所からいきなり始まってる
214 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 04:34:11.09 ID:pg8yFORF
アメリカは動力内蔵型は4本足で良いって割り切ってるんじゃねーの。
2本足のは人間用の防護服のテスト用等必然性があるものだけで、
その場合は外部動力で良い、って。
今の技術で重いバッテリー抱えてソロソロ歩かせても何にも使えないから。
215 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 05:09:22.11 ID:f3mNY5FA
216 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 06:22:43.50 ID:6fK9BHbk
資金力の差なのか発想の違いなのかどうなの?
217 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 07:20:06.38 ID:q2ga4sOt
DARPA関連の動画みれば、日本の開発に
なにがかけているか(いろんな側面で)、一目瞭然なんだけどねぇ。
もっとも人間の動作、足を使ったものだけに限っても
脳+関連器官上のサーキットのバリエーションはトンデモない数なのは確か。
三半規管、目から情報、瞬時の体全体の大勢の把握、次の状況予測、定型パターン動作
スポーツを考えればそのへんは自明だよね。
どっちがいいわるかは別として、
ASIMOとPETMANは、アメリカと日本の開発スタイル(社会的な背景も含めて)の
違いを如実にあらわしてるような気がする。
218 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 07:55:46.78 ID:uvpbSy3G
モーターを使っている限り人間を超える力は得られない。
新しい動力源が必要。
219 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:09:53.84 ID:vaTz+VKe
ホンダのロボが急にオモチャに見えてきた!
アメリカのは、後10年もしたらマシンガンとか、かついでそうだもんな。
220 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:10:48.38 ID:4OCB6XUQ
カーボンナノチューブで筋繊維だな
221 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:20:29.54 ID:KXSV4PH2
エネルギーは燃料電池にして
肺のあたりに熱交換器
胃のあたりにエタノールの改質器
腹のあたりに燃料電池でもおいて
口からエタノールを飲んで
電気に変えるようにすればいい
反応後に出る水蒸気は鼻から
水は膀胱みたいなところに溜めて改質する
通常は100%エタノールで発電するが
改質器を改良して、大五郎やサッポロソフトでも発電できるようにしよう
222 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:24:52.77 ID:372DRYVr
アメリカは、人殺し用ロボの開発。
日本は、ロスゴリロボの開発。
で、労働や原発事故処理は負け犬(奴隷の民間人)。
何か、不満や文句がある?
223 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 09:13:12.54 ID:YR2Gl3GL
原発みたいに人間が作ったのに暴走して
抑えつけられなくなり
殺されるようになる悪寒。。。
224 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:30:51.31 ID:xG6PhNPT
そういうのを防ぐためにわざと寿命を短くするんだよ
225 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:42:05.17 ID:oj2r27kz
まじでこんなのが戦場は走り回るのかw
たまらんな
226 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:53:57.19 ID:7Oh8k0Mu
ASIMOなんて単なる技術者のオナニー。
あんなものを、一体どう商売にするんだ?
なんて事は、ずっと昔から批判されてる。
でもそれを続けるのが日本の経営者。w
そりゃあ無駄ばっかりの筈だよ。
227 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:59:10.27 ID:7Oh8k0Mu
あとねえ、技術ってのは予算つけたから開発できるってものでもないんだよね。
アメリカは世界中にアンテナ張り巡らして、ベンチャーで新しい技術が開発されると
すぐ買収働きかけるから。
日本は日本人だけ、企業だけで何とかしようとするから、おのずと限界がある。
228 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:44:38.72 ID:mgO05txt
>>152 サンキュー しかし関連動画にあったLittleDogって動画が巨大ゴキみたいでキモかった
229 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:48:38.81 ID:mgO05txt
>>204 原子力電池なんか電力が小さすぎてロボットの動力になんか使えないだろ
230 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:12:43.12 ID:2zHLLfp3
もうちょっとスマートにして、ガワはオリエント工業で・・・
231 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:18:26.70 ID:EA6e0bLh
>>226 へたなCMより企業宣伝効果は絶大だぞ。それを目的に作っては無いだろうが
232 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:20:29.75 ID:o7iNaS/e
っていうか、防護服のテスト程度で、何でこんなロボットがいるんだよ。
それこそ、人間が着てテストしないと意味ないだろ。
嘘に決まってるじゃん。
233 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:38:00.39 ID:kp9jlGiQ
>>227 アメリカは昔からそうだよね
ユダヤ人集めて原爆作ったり
ドイツ人にアポロ作らせたり
1企業プロジェクトと国家プロジェクトの差だな
資金力、組織力、明確な目的
差が大きい
234 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:42:00.95 ID:o7iNaS/e
国家プロジェクトだから良いとは限らないだろ。日本の核燃料サイクルとか。
目標を決めて、金を出して、成果が出なかったら、打ち切りと責任追及を
しないと駄目だわ。
235 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:45:42.69 ID:xLJ2PZWa
彡⌒ミ
( °ω°) 三三三三●
236 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:59:05.17 ID:7Oh8k0Mu
>>233 アメリカは国単位でお金儲け一筋だからな。
そもそも多民族に共通した価値観なんて、金儲け以外ある訳無いから。
それが中央から地方まで、政治家から国民一人一人まで兎に角徹底してる。
今の日本は、その部分を無視して、形だけアメリカを真似しようとしてるけど
上手く行くわけない。
237 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 13:28:22.91 ID:62WJo3vl
>>230 不気味の谷を直撃してホラーでしかなくなりそう
238 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 15:56:07.02 ID:xG6PhNPT
>>232 人間が着て毒ガスが中にはいったら死んじゃうじゃんw
239 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:07:08.90 ID:xG6PhNPT
でも 別に毒ガスでなくてもいいのか。害のない着色ガスとかでも試験にはなるのかな。
240 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:09:37.80 ID:0Hh1NUOL
>>214 多分それ。動画のは完全な自立歩行できないし、動力も外。すべてが外部。一応は
使用目的があるんだからあのままじゃね。あと、ホンダも使用目的がはっきりしていたから
いろんなバリエーションがある。アシモは所詮は実験機でしかない。
241 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:11:02.09 ID:1jUtpAxV
ロボットに考えさせてるのがいいな
日本のは技術者がごりごりでやってる感じ
242 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:15:01.12 ID:0Hh1NUOL
>日本は日本人だけ、企業だけで何とかしようとするから、おのずと限界がある。
スパコンは突破したけどなwブッチギリでリード。
つまらん日本人論を語るなよw
243 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:15:58.39 ID:0Hh1NUOL
>原子力電池
こんな夢を語ってるバカはなんなの?
244 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:18:29.12 ID:0Hh1NUOL
>>234 そういう行動する日本人が出てきたら、叩くでしょw
日本人らしくないとね。
245 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:43:38.64 ID:KXSV4PH2
246 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:44:24.89 ID:20sr2spc
>>242 日本以外だれもスパコンに必死になってないだけ
市場はグローバルビジネスとクラウドが旬。
247 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:44:47.50 ID:SsoVjSK3
アシモアシモうっせーよ。
あんなべた足歩行は、本物の「歩き」とは全く違う。
248 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:49:10.63 ID:hhPS9Ahy
日本の場合、鉄腕アトムだのガンダムだのって幻想がロボット開発の足を引っ張ってる気がするが
海外だとそういうのあるんだろうか
249 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:07:15.32 ID:0Hh1NUOL
250 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:17:18.02 ID:Bx1oSGTh
本質的な動物の動きを攻めてるボストンダイナミクス製ロボには素晴らしい筋の良さを感じるけど、
だからと言って別にアシモがダメとは思わ無い、
ただ、ここ十年以上実用化の目処も無く科学者のおもちゃ以上なものになり得てないし、
これからも駄目そうなのがのがひたすら残念。
派生技術なんだろうけれど、
サイバーダインの補助スーツの方がまだ未来が有る。
251 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:18:40.02 ID:KXSV4PH2
252 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:48:46.73 ID:yjulVIEo
あとは顔認識カメラに連動する狙撃銃を装備すれば地上軍として配備できます。
一万台くらい作ってアフガンに送りましょう。
253 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 18:04:28.37 ID:F4ot8+Bm
>>251 先行者よりましかなって程度のドリフみたいな動画よく探してきたな。
日本のレベルの低さがまたひとつ浮き彫りになった
254 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 18:16:46.97 ID:yPfGpIo1
>>251 わかりやすい動画だね。
言いたいことは判ったが、PetMANは自力で一歩前に歩く場面もあるので外部動力とはすこし違うよ。
255 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 18:54:13.64 ID:0Hh1NUOL
>で外部動力とはすこし違うよ。
PetMANの動力は下のルームランナーだから
251の動画と同じだな。
>自力で一歩前に歩く場面
PetMANが一歩前に動いたというだけ」で自立歩行したわけではないでしょ
251で日本でも同じものがあったというのが証明されたな。
256 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 19:14:26.44 ID:yPfGpIo1
>>251の動画に自力で一歩前に行く場面あったかの?
PETMANの動画をみて、ルームランナー無しで歩けないと思う根拠が知りたいわ。
根本的に違うだろ?
トヨタのロボ動画はちと感動したけど、なぜすり足なのか判らん。
もっと足上げればいいのに、あそこまでできて足上げることがそんなに難しいのか?
257 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 19:26:04.45 ID:0Hh1NUOL
>PETMANの動画をみて、ルームランナー無しで歩けないと思う根拠が知りたいわ。
根本的に違うだろ?
床で歩行している映像が無い。
258 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 19:40:47.65 ID:pJnQiqND
どうあっても蹴りを入れる意地悪なおじさんがいるんだな(´・ω・`)
259 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:07:42.40 ID:KXSV4PH2
260 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:47:46.53 ID:uKMtLXvL
HRPー4Cの着ぐるみを時給726円で着ていた俺が言うのもなんだけど
PEtmanは凄いと思うよ 頭を引っ込めて着こなすのは難しいし、首が痛くなるよ
261 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:55:59.41 ID:20sr2spc
PETMANの床テストはこれからだよ
ルームランナーは床や障害物テストに入る前の段階。
二本足でバク転するロボのビデオを見てみればわかる。
それから、今世界中の企業が必死になってるのは、
スパコン事業ではなくグローバルエンタープライズビジネス。
儲かる額が桁違い。クラウド用プロセッサ開発競争がx86とARM
の間で熾烈化している。
ぶっちゃけ京で使ってるSPARCなんて誰にも相手にされない。
262 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 21:52:03.40 ID:x8P36c/Z
BIG DOGも実験段階はルームランナーの上で外部動力で歩いてた
こうして公開してるからはPETMANも同様の経過になるで間違いないと思う
263 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 22:07:56.41 ID:LKK+vOhK
外観がオリエント工業なら、完璧。
264 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 22:39:40.06 ID:TDd4Q7C+
人間に似せた人形が動くってのは状況次第ではこの上ないホラーだな
265 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 22:56:17.86 ID:0Hh1NUOL
>ぶっちゃけ京で使ってるSPARCなんて誰にも相手にされない。
1番でしょ。相手にされているじゃん!高速でも相手にされなければ1番と認められない。
あと儲かる話をしているのではないよ。
266 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 23:05:41.77 ID:tR9Ctiff
儲からないとミンスに仕分けされちゃうよな
267 :
名無しのひみつ:2011/11/03(木) 23:07:46.68 ID:9x9VW+bi
お前ら英語読めないだろ
これ、防護服の試験用の着せ替え用ロボットだよ?w
アシモのたぐいだと思ってんの?
268 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 00:21:19.54 ID:/7N/jc+9
>>229 セル面積あたりで供給できる電気量はどんなバッテリーより多いよ
つまり同じ供給量ならバッテリーよりずっと小さくできる
269 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 00:25:37.25 ID:/7N/jc+9
ID:0Hh1NUOL
↑いつものキチガイ
270 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 00:28:20.02 ID:DUnXhv8s
ID:/7N/jc+9
↑
いつもバッテリーとほざいている、毎度の脳タリンかw
271 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 00:35:05.52 ID:WNWPHM3y
>>256 >トヨタのロボ動画はちと感動したけど、なぜすり足なのか判らん。
トヨタのはホンダのと同じく基本的に静歩行の延長線でしかないからだよ
通常人間はダイナミックに体軸を動かして歩行してるけどスリ足なら軸変化の方向が大きく制限できて制御が簡単
PETMANみたいな完全な動歩行を行う為には歩いている時に別方向から押されても対処できるレベルのバランサーが必要になる
272 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 00:50:25.95 ID:WNWPHM3y
>>256 あと、スリ足状態は制御が簡単なだけでなく、軸変化が少なさ故に大変安定させることが出来るのも特徴。
例えばスリ足&中腰で移動する柔道家は押しても中々転倒させるのは難しいだろ?
押されても周りからの応力の影響が比較的緩やかになる
腰高で応力を最大限に利用しダイナミックに移動するPETMANが目指しているのが陸上選手やアウトボクサーなら、
中腰でイレギュラーな応力の影響を極力減らしているアシモやトヨタのロボットが目指しているのは柔道家やレスリングといったところ
273 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:03:08.26 ID:DUnXhv8s
すり足が動歩行化すると幽霊の動きになるんだぜ。上体がまったくぶれないでスーと
移動しエネルギーロスが少ない。アシモが目指す歩行ともいえる。人間でも体得がきわめて難しいけどな。
274 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:09:35.64 ID:WNWPHM3y
>>273 普通は必要ないからな
すり足は応力の活用が少ない分消費エネルギーに対しての効率が宜しくない
スリ足でボクシングや陸上はできないのと同じ
275 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:24:26.06 ID:NcSjXAmN
こんなん追ってきたらコエー((((;゚Д゚)))))))
276 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:32:44.51 ID:3vVb0vqu
オッサンっぽい動きだな
277 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:38:33.37 ID:WaJ3Enoh
腕立て伏せできる事の素晴らしさは?
278 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:39:23.29 ID:x5nFgq2+
279 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:41:28.52 ID:wmZeRMJd
>>248 >日本の場合、鉄腕アトムだのガンダムだのって幻想がロボット開発の足を引っ張ってる
最近は、逆の意味でアニメの悪影響があると思う。
オタク扱いされるのが嫌で、ムキになって2足歩行を叩いてた奴らを見てると、日本での
ロボットは、いまだに漫画世界という思い込みから抜けられないんだなあ、と。
280 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 01:56:53.42 ID:8UD+ScmM
技術的な敷居が幾分低い多脚歩行で実用化を早めるという選択肢もあるのに
ロボットアニメ文化が災いして二脚歩行に固執して遅々と足踏みとすり足を続けるのはナンセンス
281 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 02:01:56.97 ID:WNWPHM3y
多脚でも不整地で運用できるレベルのものを作るのは相当困難だよ
日本の2足歩行が整地での運用を目指しているのだとしたら不整地運用の多脚の方が技術的困難は多いだろう
282 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 02:04:52.98 ID:wmZeRMJd
2足歩行はアニメ文化って思い込んで叩いてる間に、アメさんは
着々と実用化を目指してた。
所詮、絵に描いて妄想してたのと、形だけでも実物を作っていた
ハリウッド映画との違いだろうな。
283 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 02:40:46.19 ID:XDRiUms8
日本でも素人が4足車輪移動で重量2tのロボット作ってるってのに、
日本の研究者の方々はやってることが小さいと思う
日立の双腕の重機ももう一歩突き抜けて欲しい
>>268 バッテリーの性能を容量だけで考えるなんて小学生みたいなことしないで下さい
瞬間最大出力はどれだけ出せるんですか?
284 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 04:26:24.37 ID:/sNOnzum
>>255 おまえ・・・どんだけIQひくいんだ?
そっちの方が興味あるわwww
285 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 04:42:06.64 ID:SKtbOkGo
>>283 同じ面積のガスタービンエンジンを上回る発電力
286 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 04:45:23.32 ID:PFRxXSN/
これと比べたらアシモなんかローテクだな
287 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 04:56:56.56 ID:lDje4LFY
>>285 方式や採用する燃料核種にもよるけど
実在する物で最高性能のものは200cmx150cmサイズの原子力電池で
27メガワット、約2万5000世帯分の供給能力を有するのもがある。
まあ、これは1つ1つ地面に埋めて運用することを想定して開発されたものだけど
288 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 05:40:30.27 ID:R/pMWtXI
はやくふくいちで活躍できるようにしてよ。
289 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 05:47:43.90 ID:PFRxXSN/
>>287 その2.5×1.5m=自動車一台分の大きさの発電装置を2万5000世帯ごとに設置すれば原発いらないな
しかも何万年も持つんだろ
290 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 06:12:07.48 ID:lDje4LFY
>>289 原子力電池は崩壊が早い核種を利用するあくまで「電池」なんで寿命がある。
機械への組み込み向けとして開発されているものは大体10〜20年で燃料の崩壊が進み発電能力が失われる。
>>287の大型電池は核種崩壊が極めて速いので(だから発電能力も大きい)電池寿命は5年
291 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 06:33:08.87 ID:yDwLa1Kv
>>268 大元はRIの崩壊エネルギーなんだからどうやったってそれ以上のエネルギーにはならないだろ。
動力に使うならどのくらいのRIが必要か計算してみろよ
292 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 06:36:41.50 ID:yDwLa1Kv
>>287 wwww ちょっとまて、 それ原発のエネルギー密度超えてるだろ wwww ソースは?
293 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/11/04(金) 06:44:28.05 ID:2yuQE1Wj BE:287962188-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<フェラが出来るレベルくらいの物を造らないと凄いと思わない
294 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 06:45:17.15 ID:lDje4LFY
295 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 07:08:54.11 ID:yDwLa1Kv
>>294 一次ソースはないんかね。いくらなんでも胡散臭すぎる。それ自体はただの熱源で発電には外部プラントが必要なようだが
そもそも、自律制御の27MWの熱源が冷却不要なんてありえないだろ。負荷が途切れたら数分程度でメルトダウンするじゃんw
296 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 07:34:48.55 ID:lDje4LFY
297 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 07:44:47.80 ID:lDje4LFY
ちなみにこの電力会社ハイペリオン・パワー・ジェネレーションは米ロスアラモス国立研究所のスピンアウト企業
298 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 07:59:37.26 ID:6NfhXqPH
お前ら開発元のHPも見てないのかよ
運用想定図は部屋の中で服着せて試験するだけだぞ?バッテリーなんかつまねーよww
299 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 08:08:35.78 ID:yDwLa1Kv
>>294 ざっくり計算してみたが27MWの発生熱量を加圧の蒸気配管で輸送するには数万L/min程度wwwの配管がいるが
2m角程度の寸法しか無いハコのどこに接続するんだろうw
300 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 08:32:57.55 ID:zqYmtRvg
>>299 電池と冷却施設は別>バッテリーと放熱版の関係
ちなみに熱を他の形に変換(蒸気タービンや熱イオン変換や熱電変換など)で逃がせない場合は反応そのものが止まるらしい
通常原子炉の制御停止と違ってフリーズに近い
301 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 08:37:50.50 ID:yDwLa1Kv
>>300 webを見るかぎり「電池」と呼んでるのはあくまで熱源で外部タービンに接続すると書いてあるが?
302 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 08:38:16.63 ID:3IBIZD0q
303 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 08:43:49.28 ID:zqYmtRvg
304 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 08:55:49.11 ID:EL9HxSqH
>>277 防護服のテストなんだから匍匐前進とかができることも必要
305 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 09:00:50.46 ID:EL9HxSqH
原子力電池から大出力取るなら、ボイラーとタービンがいるし
復水器を冷却するための巨大ラジエターか冷却水の供給も必要。
効率悪くてもいいなら人工衛星みたいに熱電対でいけるはずだけど、
高温の放熱器背負う感じになんのかな。
306 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 09:16:43.96 ID:zqYmtRvg
>>305 いや、そもそも25MWもいらない。
ずっと小規模な反応を熱電変換(蒸気タービンじゃなく)させる組み込み向け原子炉電池で充分だろう
307 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 09:24:04.29 ID:EL9HxSqH
そうだね。
というかボイラー使ったら電池じゃなくて単に小型原子炉か…
308 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 09:24:30.46 ID:HYp2hxP7
原子炉電池は将来的に変換率30%実現の目所がついた熱イオン変換方式が有望
熱電は効率数%程度で頭打ちだしな。アルアリ金属型は原子力電池と組み合わせるには危ないし。
309 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 10:01:42.89 ID:Sbf5pxmV
>>282 パワードスーツならエイリアン2に出てきたパワーローダーは
現実に出てきてもおかしくない
次の大戦にはこのPetManがターミネーター化してきそうで怖い
>>298 それは周りを安心させるための口実にすぎないだろ
たかだか防護服のテストだけに、ここまで大げさなロボを開発する必要なんてないよ
軍からがっぽり追加費用を頂いて秘密裏で兵士としての実用化の開発が
始まるんじゃないか
310 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 10:49:21.82 ID:WDXuf+Kv
ここまで「先行者」という語は1回だけ・・・
あのロボはいま・・・
311 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 10:59:23.81 ID:ArM0vNWW
単に「何を似せるか」の違いだけでしょ?
「人間っぽく動かす」ことに新たに成功してるだけで
「小突かれても姿勢を保つ」ことは日本でも各社が成功している。
日本のヒゲダンス系の動きは、腰を使った動きで開発されてるし
足の蹴り出しは重力系のでやられている。
そういうのがアシモに入ってないのは、別な用途に向けて開発が進んでるってだけだよ。
312 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 11:03:22.60 ID:ArM0vNWW
実用云々言うのなら「人間っぽく歩く」ことには意味は無い。
災害用ならムカデロボやヘビロボ、ガンタンク系のほうがはるかに効率がいい。
「戦場で」でも、「人間っぽく動かす」ってことは「人間の弱点を取り込む」ってことだし。
例えば、押されても倒れない奴でも足払い一発でコケる。腰が高すぎたり関節の先が力学的に弱いから。
313 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 11:57:01.49 ID:q8fPmYLB
こいつは水の入ったコップを運べる?
314 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:40:11.91 ID:lwKwGcnt
天然のビスマス209に中性子を当てると中性子を吸収しビスマス210になり
それがβ壊変してポロニウム210になるので
原子炉の外側にビスマスの吸収体を並べて、中性子を吸収させ
その吸収体を化学処理してビスマスとポロニウムを分離して単体として取り出す
ポロニウム210は1g当り140Wの熱を出す
100g 14kWなら、10Lの水を4分で沸騰させる
1kgあれば140kW、10kgで1400kW、50kgで6000kWである
ポロニウムの密度は9g/ccなので、50kgでもバルクで5.6Lぐらいの体積しかない
このポロニウム線源を、ペレットに分けてタングステン被覆管にでも入れ
圧力容器の中で蒸気発生させ、その蒸気でタービンを回せばいい
そのタングステン被覆管がα線を吸収して発熱する発熱体となる
ポロニウムから出るのはα線だけであり中性子もガンマ線も出ず
放射性の娘核種生成しないため非常に安全である
315 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:42:07.99 ID:tcCClD7Q
>>311 アシモだって「人間に似せる」ことで新しい制御技術を開発したり、あるいは「人間」を
より深く理解しようとする意図だと思うけど、その「似せる」側面で完全に遅れを
とってるじゃん。どういいつくろっても日本がダメダメなのは明らか。
「まだまだ日本の技術力は世界一ニダ」って言い張るんじゃ朝鮮人と同じ。
316 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:58:12.26 ID:ArM0vNWW
>>315 はて?PETMANは迷路を認識して歩くことも、人の顔をみて話すことも出来ませんが?
単に「人間っぽく歩くこと」だけで、「人間の機能を再現すること」ではぜんぜん駄目ですが?
アシモは「歩くこと」は卒業して、実用的に「人間社会でコミュニケーションをとるには」という方向に進化したんだよ。
317 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 15:01:09.89 ID:QAS0XM+Q
>>273 剣道の達人はスリ足っぽいよね。
>>280 巨大肉食恐竜は2足歩行ばっかりだから、2足歩行は不整地走行できない
っていうのはウソなんだろうな。
そんなに弱点ばっかりなら4足歩行してるだろうし。
318 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 15:10:36.72 ID:0IQNqJpQ
>>311 BigDogの凄い所は「歩行中(移動中)」や階段や氷上等の「不整地移動中」に突然別方向の力が働いても立て直す部分。
この制御バランサーの特性はPetManにも受け継がれてる。
ホンダロボットのように中腰で静止中に特定の方向に押されてたのを踏ん張る程度は出来て当り前。
319 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 15:15:23.28 ID:0IQNqJpQ
>>316 迷路の解析や顔認識技術はそれぞれ別の技術。
しかもアシモより遥かに高度にそれを行うロボットは別に存在する。
どういい繕っても歩行技術で遥かに置いていかれてるのは否めない
しかもPetManの凄さは日本側も認めてる。技術者は正直だよ。
これが現実
以下、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター作成のレポートより抜粋
http://crds.jst.go.jp/output/pdf/11ic03.pdf >世界をリードしていた4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった。
>BostonDynamics社が開発した、不整地を安定して走行できるBig Dogや、
同様の技術を2足歩行に展開したPetManは、異次元の安定した多脚歩行を
実現している。
320 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 15:33:07.01 ID:ArM0vNWW
>>318 だから、別な方向への進化だろ?関節の可動範囲とかそういう話だよ。
>>319 だから、そういうことをPETMANは出来ないだろ?
「アシモより遥かに」っていうんなら、
「人間っぽい歩き」についても
>>311で書いたように別なところでやられてる。
単に「アシモはそういう使われ方をしていない」ってだけのこと。
何でアシモが現存する日本の全てのロボット技術の集大成で無きゃならんのよ?
「4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術」はすでに現在の主流じゃなくなって、
顔認識とかそういう方向に日本では技術の方向が向いているってだけのことだよ。
321 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 15:43:49.04 ID:6NfhXqPH
322 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 16:06:17.46 ID:0IQNqJpQ
>>320 別に顔認識等をやる必要はまったくない。
後でいくらでも簡単に搭載できる類のものだから
323 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 16:12:19.22 ID:YPx7S+XB
>>317 昨日神奈川でやってた大会の中継みたけど、
摺り足は牽制しあってるときだけだよ。
撃ち込みや捌きのときは飛んでるよ奴ら。
324 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 16:18:56.67 ID:MmnWr+I9
日本の多脚ロボットが時代遅れなのは認めざるをえないけど
軍用ならキャタピラでいいじゃないというのも事実
325 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 16:28:25.71 ID:4hFI6bOm
>>38 BigDogの騒音はガソリンエンジンを搭載しているため、多分、フィールドテストのため
安価で長時間運用可能なハイブリッドシステムにしたのだと思う。
実システムでは、内燃機関をそのまま蓄電池に替えれば、騒音はなくなる。
326 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 16:30:52.17 ID:0IQNqJpQ
>>324 そういう消耗戦の撃ち合い兵器は小型戦車で充分。
間接支持型のロボットはそれ以外の用途に使う。
戦車も戦闘機もあるのになんで歩兵が存在すると思う?
327 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 16:45:40.09 ID:YPx7S+XB
歩兵の支援で荷物運搬するのに多脚型は確かに有効そうだけど、
あれってロバじゃだめなんだろうか…。
328 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 17:02:20.86 ID:8YkAu1rx
ロバの飼育とロボットのメンテ、どっちがコストかからないだろうか
生き物を使う以上、動物アイゴ団体から難癖付けられたり
戦闘に巻き込まれた時に暴れて装備一式持ち逃げされたりってのも考えないと駄目か
329 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:12:28.91 ID:DUnXhv8s
330 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:18:22.44 ID:DUnXhv8s
>>297 アニメを持ち出して日本のロボット開発を批判する者は
そういう重要な事は見えんのですよ。そして、こういうやつは
ハリウッドやターミネータを持ち出して空想するんだよw
あとバッテリーで問題解決とかねw
331 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:20:23.36 ID:DUnXhv8s
>それは周りを安心させるための口実にすぎないだろ
たかだか防護服のテストだけに、ここまで大げさなロボを開発する必要なんてないよ
軍からがっぽり追加費用を頂いて秘密裏で兵士としての実用化の開発が
始まるんじゃないか
ぷっ!ハリウッド映画の見すぎww
332 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:22:42.13 ID:DUnXhv8s
>>315 と、反日が申してるなw
気が済んだが?
333 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:24:05.60 ID:SuEhcNZJ
驚いた。アシモなんだったの?
334 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:27:17.68 ID:G83WadbX
アンビリカルケーブル有りだと楽だよね、こういうのは。
用途的にパワーソースを内蔵する必要が無いし。
335 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:31:30.53 ID:DUnXhv8s
自力歩行能力なし。
動力元は外部。
人の知覚に似たものが無い。
どこが凄いんだ?
336 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:34:17.58 ID:oE/q+ItT
>>335 コネだろうがなんだろうが、
ちゃんとクライアントと用途があることかな。
337 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:38:04.77 ID:0IQNqJpQ
>>335 静歩行型のアシモよりPETMAN方式のバランサーの方が理論的に重量UPには強かったりする
338 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:42:03.76 ID:G83WadbX
静歩行型のアシモ?なにそれP2以前に逆戻りか
339 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:44:59.19 ID:0IQNqJpQ
>>338 いわゆる「すり足」型
このタイプは歩行中にランダムな方向・強さの干渉を受けると弱い
340 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:48:34.09 ID:G83WadbX
用語がテキトーすぎるだろ・・・
341 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:51:26.20 ID:DUnXhv8s
>>339 人間のすり足は強いんだけどな。そこまではまだ先か。
342 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:52:00.70 ID:MmnWr+I9
ASIMO(笑)
整地しか歩けないあんなマネキンロボに活躍の場なんて無いだろ
動かす前に道路公団読んでローラー舗装してもらわなきゃな
343 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:52:41.52 ID:0IQNqJpQ
>>340 そもそも用語じゃない。分る奴には静歩行ベースって事でわかる程度の言葉。
スリ足の他に「中腰」、「爪先側だけで歩く」という分りやすい特徴がある
344 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:55:25.91 ID:G83WadbX
>>343 静歩行と動歩行が分かってる人は、君みたいには書かないよ。
345 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:56:38.00 ID:0IQNqJpQ
>>341 別に強くは無い。
重心を低く固定したまま移動するので安定するってだけの話。
人間の歩行、という意味ではマイナス面の方が多い
既に
>>271-274辺りで語られている
346 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 18:58:20.78 ID:G83WadbX
語られてるというか、自分で語ってるんだよね。用語の使い方見りゃ分かる。
347 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:00:27.01 ID:0IQNqJpQ
>>346 だから用語ではない
言葉の意味からの例えだ
348 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:03:09.94 ID:G83WadbX
>>347 「静歩行・動歩行という二足歩行ロボットの基本的な専門用語を、俺は別の意味で使ってる」と言うべきだよ。
349 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:08:20.87 ID:lwKwGcnt
PETmanは動歩行じゃなくて、Passive walking って書いてあるぞ
350 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:08:38.51 ID:0IQNqJpQ
>>348 意味は通じればいい
実際格闘技のスリ足は動歩行だが、「足を接地して荷重してから全体の重心を移動」するという静歩行的な考え方で成り立ってる
351 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:12:35.25 ID:G83WadbX
「静歩行的(笑)」・・・オレオレ用語が通じてると思っている人に、何を言っても無駄か。
352 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:17:00.04 ID:0IQNqJpQ
>>351 だからロボット用語としては捕らえないでくれと言ってる
格闘技のスリ足がなぜ安定するのかと絡めて話してる例え話なんだから
353 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:18:39.62 ID:G83WadbX
>>349 静歩行は英語で static walking。passive walkingは受動歩行を指す。
354 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:29:12.51 ID:1W2/XLf3
日本の自転車ロボで体当たり攻撃で勝てるだろ
355 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:33:47.38 ID:DUnXhv8s
>>345 強いよ。すり足の動作は先の先や後の先などの養成になるし
すれ違いさまに斬れる動作や打ち込み可能だし。
>重心を低く固定したまま移動するので安定するってだけの話。
実際すり足前提で走る型もあるしな。あと重心を低く固定って、そんな居付く動作は
すり足では駄目。あってはならない事。あんたすり足って知らないだろ。
356 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 19:52:34.91 ID:W7WvKlRq
クラブガンナーの誕生である。
357 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 20:08:20.64 ID:0IQNqJpQ
>>355 剣道その他の格闘技見れば分るが攻撃に転ずるとすり足でなくなる
358 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 20:21:31.67 ID:uWqY8IqL
ASIMOみたいな鈍重なスクラップは実弾射撃演習の標的にピッタリじゃないか
359 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 21:12:03.18 ID:DUnXhv8s
>>357 攻撃に転ずるとすり足でなくなるって、挙動が相手に
もろバレじゃん!
360 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 21:55:18.36 ID:DUnXhv8s
ブッチギリで早いスパコンを開発したと思ったら核融合技術でもブッチギリの成果!
アメリカ?社会のシステムがクソだから日本に負けっぱなしだなw
361 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 21:56:55.75 ID:yg5Ky5Kl
剣道や寸止め空手のように相手に当てるのが目的のスポーツはそんな動きで、
ボクシングや極真空手のような相手にダメージを与えるものは、
そんなに足を上げないような気がする
剣道も木刀で殴り合ったら足を上げなさそう
362 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:08:43.10 ID:XDRiUms8
>>358 高いよ
マルシンに実銃と同じ反動と有効射程距離の自動小銃作らせて人同士でやらせた方が安くて効果的じゃない
363 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:11:13.15 ID:gh2m7Avi
叶姉妹はすでに全身義体だが、
364 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:16:51.18 ID:DUnXhv8s
>>361 357のは違うから。すり足の移動からの蹴り、体当たり、突きじゃぁないから。ただ
すり足から間をおいて各技に変わる事を言っているだけ。すり足移動による技じゃないから。
365 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:36:01.81 ID:6NfhXqPH
366 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:40:37.73 ID:6NfhXqPH
すり足ってのは、いつ打ち込まれても動き出せるようにというのと、自分が打ち込むために
足を地面から離さないという意味で歩行の難易度と何も関係ねーよ
片足が空中にあるときや、両足が揃ってるときに
タックルでもかまされたら避けられないのと同じ危険を生む
367 :
名無しのひみつ:2011/11/04(金) 23:45:24.59 ID:APVoPiPb
アシモごときでホルホルしてたのがつい最近なのにな・・・
あんなもんあっというまに陳腐化しちまったな。
あと日本で目立ってるのって、「リアル路線」とやらで、見事に
不気味の谷にはまった人形こしらえてるイカれたおっさんだけだよな。
寒いな、日本のロボット開発。
368 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 01:58:54.53 ID:4Lo2Tw9f
>>367 あれはリアルなだけで本当に人形だよね。
人形としての用途を模索してるみたいだけど、あんのかなそんなの。
小型化してUSB でつないで恋愛ゲーム用のボットになら…イイかも!?
369 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 03:56:01.85 ID:YbQraBQB
もう、身長30センチのおもちゃはいらん。等身大の作ってみろよ。
370 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 04:41:00.26 ID:KEaF9Cxb
>>322 なんつーかさ、あんた、俺が何を書いてるか分かってないだろ?
「別に顔認識等をやる必要はまったくない」ってのは、アシモなどにもいえることで
「人そっくりに歩く必要は無い」から、別な機能へ開発が移ったってことだよ。
「実用が」とか言うけどさ、じゃあ、「二足歩行で人そっくりに歩ける」ことのどこに実用的なメリットがある?
山道で移動するとか、その程度だろ?
屋内で、家族の要望にこたえるという用途を考えた場合には「歩く」ことよりももっと大事なことが多くある。
だから、顔認識とか音声認識とか優しく掴むとか、そういう方向に技術開発が移行してるってだけだよ。
PETMANで「うわー人間そっくりに歩く。こりゃスゲェ」っていってる奴のほうが
よほど実用という考えから遠いし、「歩く」ことにこだわってロボット技術全般が見えてない。
371 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 05:11:53.94 ID:ipGcIIck
>>272 ボクサーはあまり大きく速い移動しないだろ
瞬間的に速く大きな移動をするのはむしろレスリングや柔道
だからボクサーは持久力、長距離走型、レスリング柔道は瞬発力、短距離走型
372 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 05:15:17.33 ID:ghTfdwCC
>>370 そういうことじゃねーから
防護服着せて何百時間も歩かせたり腕立てさせたりしゃがませたりそういうことだよノータリン
373 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 06:03:55.64 ID:KEaF9Cxb
>>372 は?そんなことなら、おもちゃのロボットでも可能だろ?
(乾電池じゃなくて外部電源でね)
374 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 06:05:57.50 ID:QOtc8HL5
375 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 06:08:42.09 ID:QOtc8HL5
>>373 無理。先ず人間用の装備を着込む事で発生する大きな重心変化や慣性の変化にオモチャじゃ対応できない。
アシモのような歩行原理では人間用のブーツを履いて移動することさえできない
376 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 06:36:19.85 ID:KEaF9Cxb
>>375 >人間用の装備を着込む事で発生する大きな重心変化や慣性の変化にオモチャじゃ対応できない
いや、サイズの問題だろ?おもちゃにはおもちゃの服を着せればいいだけじゃん。
>アシモのような歩行原理では人間用のブーツを履いて移動することさえできない
はぁ?ブーツ履く必要が無いだろ?PETMANもブーツは履いてないし。
お前は何を言ってるんだ?
ブーツとか重心移動とか歩行原理って、「人間っぽく踵着地」とか「外乱に対する反応」ってことなら
何年も前にWABIANで発表されてるだろ?
377 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 06:58:58.68 ID:QOtc8HL5
>>376 馬鹿か?
なんで車の衝突テストがミニチュアのオモチャじゃなくて本物の車で行われると思ってんだ?
378 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:01:39.10 ID:KEaF9Cxb
>>377 そりゃ、本物でないと質量の影響がわからんからだろ?
で、「ロボットが服を着る」ことに意味があんの?
「服を着たときに重過ぎないかのテスト用」ロボットってだけの話?
379 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:08:30.99 ID:QOtc8HL5
>>378 何で体温や発汗機能つけるのか理解できないの?
380 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:10:36.01 ID:KEaF9Cxb
>>379 だから「服が重過ぎないかのテスト用ロボット」だからだろ?
それで、その技術のどこに新規性があんの?
つか、体温も発汗機能も「予定」だし。
381 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:12:48.11 ID:QOtc8HL5
あと車の衝突テストを実車で行うのは単純に質量との関係を調べる為じゃないぞ
それだけならシミュレーションでほとんど関係を求められる
わざわざあんな事をするのは想定してなかったイレギュラーな部分をチェックする為だよ
そして実際それは実車テストにてよく見つかる
382 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:13:30.33 ID:QOtc8HL5
>>380 重いかどうかなんて装備単体を計量すればわかる
本物の馬鹿なのか
383 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:14:48.15 ID:KEaF9Cxb
>>381 イレギュラーな部分がなぜ出るかは、それが別に新規な物理現象によるものではなく
単に共振などでカオスる部分が出るからだろ?
で、ロボットを使って「服が重過ぎないか」をチェックすることのどこに新規性があんの?
384 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:16:32.49 ID:QOtc8HL5
>>383 イレギュラーが共振によるものだけ?やはり本物の馬鹿なのか?W
385 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:16:42.41 ID:KEaF9Cxb
>>382 だから、その程度の話だよね。
PETMANは「ちょっと腰の辺りがスレて痛いんだけど」とかしゃべってくれるの?
単にアンバランスな要因があったときにそれがどうフィードバックされるか、
なんてのは何年も前に出来てる話じゃん。
386 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:18:21.10 ID:KEaF9Cxb
>>384 べつに「だけ」じゃないだろ?
そういうような限定できない部分があるから実物を使うわけで。
でも、それは単に基本的な物理現象を完全にシミュレートするのは大変ってだけの話。
で、それをロボットにさせることに何の新規性があんの?
387 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:18:32.14 ID:QOtc8HL5
>>385 重量を計る為にロボット作るというお前の発想はマジキチだよW
388 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:19:57.61 ID:KEaF9Cxb
>>387 じゃあ、PETMANのどこに新規性があんの?
389 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:22:41.31 ID:QOtc8HL5
>>386 シュミレートだけなら簡単。
理論上のモデルなら2足歩行ロボットも核融合炉も可能。
実際には一般に使用されてる金属特性や樹脂特性にも未知の部分があって想定外の破損や挙動が発生する
それを調べる為の環境テストや負荷テスト
390 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:27:01.91 ID:KEaF9Cxb
>>389 >シュミレートだけなら簡単。
実際のものをどんだけ細かく解析するかが問題だろ?
そりゃ「原子一つ一つ」についてシミュレートできるなら完全だろうけど。
「金属特性や樹脂特性にも未知の部分があって」つか、シミュレートできないほどの欠陥などで
特性が理論から乖離するのが当たり前で、そういう欠陥を完全にシミュレートできないし。
で、ロボット使って服の着心地試すことに何の新規性があんの?
PETMANは「肩の辺りがつっぱるんすよね」とかレポートしてくれんの?
体温も発汗も「予定」だし、それが現実の人間の良いシミュレーションだって保証は無いよ?
391 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:29:18.82 ID:QOtc8HL5
>>390 だからね、解析に使うパラメーターがそもそも正確じゃなかったり足らなかったりするの。未知ってのはそういうこと。
各種テストはその情報を更に集める意味もあるんだよ。
392 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:31:48.59 ID:QOtc8HL5
>で、ロボット使って服の着心地試すことに何の新規性があんの?
物凄くある
これまで出来なかった類のテストが出来るようになるからな
393 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:32:29.47 ID:KEaF9Cxb
>>391 だからね、そういう「服の着心地を試す」ロボットだけってことでしょ?
しかも、現時点ではただ歩くだけの。
それで、そのどこに新規性があんの?
日本のロボットでも、でこぼこ道を歩くとか、踵から着地で指で蹴り出しとか、
不意に押されたときの姿勢制御とか、階段を踏み外したときの対応とか、
そういうのはもう何年も前に発表されてるよ?
394 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:33:18.05 ID:KEaF9Cxb
>>392 具体的に何?「試す服のバリエーションが増える」とか?その程度の話?
395 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:37:05.49 ID:QOtc8HL5
>>394 テストできる環境や状況のバリエーションが格段に増える
これはテスト環境としては大変な進歩
馬鹿にはこの重要さと凄さが理解できないのかもしれんが
396 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:41:01.57 ID:KEaF9Cxb
>>395 例えば?
長いスカートはいたときは裾を踏まないように、とかそういうテストか?
耐火服なんかはすでに試験法があるし、それで十分に実用化されてるだろ?
「テストできる環境や状況」って、例えばどんな?
で、PETMANは、現在まだ「人間っぽく歩く」だけのロボットで
体温も発汗も「予定」だし、「肩こり易いよね」とか「靴擦れするし」とかのレポートに必要なセンサーもないし、
どこに新規性があんの?
397 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:47:44.48 ID:QOtc8HL5
>>396 軍の装備品のテストだぞ
つまり命に関わる危険度のテストを実際に機動行動させながらテストが行えることを目指している
398 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:52:09.70 ID:QOtc8HL5
要するに米軍が目指してる到達点はロボットというよりヒューマノイドなわけだ
399 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:55:59.92 ID:ghTfdwCC
>>373 は?ってなによw
おもちゃのロボットが人間の寸法の装備きれんの?
一軸しか自由度ないものに着せてなんの参考になんの?w
400 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 07:59:35.22 ID:ghTfdwCC
ID:KEaF9Cxb [13/13]
基本的に頭悪いだろ
HP見てこいよ
401 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:00:43.29 ID:KEaF9Cxb
>>397 兵士の命に関わる装備を、センサーも付いてない「歩くだけ」のロボットにテストさせんの?
人間の皮膚の強度とか、筋肉の弾力性とか、骨の強度とか、そういうものを組み込んで、
締め付けによる血液の循環障害とか、心理的な圧迫感とか、どうやって組み込むの?
服に火がついたとか、いざというときに装備を外すのもシミュできるの?
今後、どのくらいの期間でまともなシミュレーションが出来るようになるの?
個人差もあるし、ものすごく大変なテストになる割には、実際に兵士を何人か使ったほうが良くない?
つか、あんたの言ってることって要は
「自動車の衝突試験用ダミーロボットを歩けるようにしました」
ってだけの話だよね?
ものすごくニッチな話だって思わないの?
>>398 ヒューマノイドなら大した脅威にはならないね。
前に書いたように、人間の弱さを組み込むってことだから。
つか、「人間っぽく歩く」だけでどうやって軍事利用すんの?
敵味方はどうやって認識すんの?歩くだけじゃなく、敵が襲ってきたときにどう対応すんの?
それは「人間っぽく歩く」ことより遥かに大切だし、技術的なハードルも高いよ?
1台1億円のヒューマノイド軍団が一生懸命山道をピョコピョコ移動してるときに
ヘリによる空からの機銃掃射くらって全滅したら悲しいよね?
402 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:01:36.18 ID:KEaF9Cxb
403 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:04:48.50 ID:KEaF9Cxb
>>399 だから、
「センサーも付いてない「歩くだけ」のロボットに装備着せて何の参考になるの?」
って何度も書いてるわけだけど?
404 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:07:17.84 ID:QOtc8HL5
>>400 発汗や体温機能まであるのにセンサーモニターしてないわけねぇだろW
本当に馬鹿だなお前は
序に言うとヒューマノイドを目指してるなら人間をモニターする為のセンサーも将来使えるようになるかもな
405 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:09:52.38 ID:ghTfdwCC
>>401 必要ならつけるに決まってるだろ
>人間の皮膚の強度とか、筋肉の弾力性とか、骨の強度とか、そういうものを組み込んで、
まあ、、お前が思いつくようなそんなもんじゃないだろうな
装備の耐久度でも耐久性でも人間が必要もなく危険な目に合わないとか
頭まわらないの?
>実際に兵士を何人か使ったほうが良くない?
代わりにお前がやったほうがいいんじゃね、
実際に装具が機能して化学兵器から守られるかどうかとか
エクソスケルトンの電池切れで中にいる人間にどんな応力がかかるかとか
全部志願してきたら?なんで他人にやれっていうの?自分自身じゃなく
そういうところ考えたらわかるだろ
頓珍漢な あたま してんなお前
406 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:10:27.58 ID:KEaF9Cxb
>>404 >発汗や体温機能
「予定」だよ。
で、体温はどういう風に変化すんの?発汗は?
407 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:12:17.42 ID:ghTfdwCC
>>403 いらなきゃ付けないし必要ならつけるだろ
アホなのかお前?
基本的に頭悪いだろ
HP見てこいよ
ちゃんと使い方はこうなりそうですって図入りで書いてあるから
まじで馬鹿だなお前見てきてから言えよ
408 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:16:49.63 ID:KEaF9Cxb
>>405 >必要ならつけるに決まってるだろ
それですむなら、アシモだって「必要ならPETMAN歩き機能つけるだろ」で終わる話だろ?
あんたの妄想に過ぎないじゃん。
>装備の耐久度でも耐久性でも人間が必要もなく危険な目に合わないとか
現在の装備の評価でも「何秒で装着できるか」とかのテストはするよ。
会社で酸素吸入器とかのそういう訓練したこと無いの?
>実際に装具が機能して化学兵器から守られるかどうかとか
普通に微細な粉塵やにおい物質で人が試した方がいいだろ?
>エクソスケルトンの電池切れで中にいる人間にどんな応力がかかるかとか
そもそも、PETMANって、そんなテストが出来る仕組みになって無いじゃん。
まだ装置むき出し、電源ケーブルつながれっぱなしの状態だよ?
生身の人間にそんなのが付いてるわけ?
将来、電池にするとして、人間の体格に合うような小型電池になるわけ?
アシモみたいなランドセル背負って、なんで人間の装備のテストが出来んの?
あんたの書いてることって、要は「将来はもっとすごくなる」って
「僕の考えたPETMAN-X」を書き連ねてるだけじゃん。
409 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:20:21.91 ID:QOtc8HL5
>>406 発汗や保温機能はいろんな方式が考えられる
生理的な反応を示す救急訓練用の人工臓器を組み込んで
いくつかの典型的なバイタルをプリセットするなんてこともやるかもね
いずれにしても作戦行動中の厳しい各環境下で装備内部の保温性、放熱性、揮発性がどう変化するか
変化の原因は何か、など目的に応じて試行錯誤されるのは間違いない
410 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:21:56.38 ID:ghTfdwCC
411 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:24:32.47 ID:KEaF9Cxb
>>409 >いくつかの典型的なバイタルをプリセットするなんてこともやるかもね
要は「僕の考えたPETMAN-X」だろ、それは。
>はぁ、、で?なんの関係もないけど?
だから、
>>372の
>防護服着せて何百時間も歩かせたり腕立てさせたりしゃがませたり
はおもちゃでも出来るだろ?おもちゃ用の装備で。
それが「実際の人間用のもの」であるならば、PETMANにも現時点では無理だよ。
412 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:28:30.64 ID:QOtc8HL5
>>411 だからお前は馬鹿なんだよ
テスト状況に合わせてロボット側の内部装備も変更するに決まってるだろ
衝突テストの人形さえそうだぞ
413 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:30:55.11 ID:ghTfdwCC
>>408 >それですむなら、アシモだって「必要ならPETMAN歩き機能つけるだろ」で終わる話だろ?
>あんたの妄想に過ぎないじゃん。
「必要ならPETMAN歩き機能つけるだろ」?
どうやっても構造的にそのままじゃつかないけど?
動歩行ならアシモでもとっくにできてるけどCMでもやってたろ
>現在の装備の評価
人間でやるのが辛いことをやらすんだから連続何百時間だろうとか頭まわらんの?
化学兵器に曝されて、脱いで安心できるところなかったら何日も脱ぐ場所ねーよ?
頭悪すぎ
>普通に微細な粉塵やにおい物質で人が試した方がいいだろ?
化学物質に耐性があるか、内部からの湿気に果たして繊維が影響を受けないか
実際に着て歩いた場合果たして3,4日、あるいは1週間も持つか
実際の化学物質に晒されてはたして何日効果を保てるか
マジで少し考えてから書いたら?馬鹿すぎて無理なの?
>そもそも、PETMANって、そんなテストが出来る仕組みになって無いじゃん。
なってるだろ、あれお前内部電源になるとでもおもってんの?w
414 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:31:36.48 ID:KEaF9Cxb
>>412 だから、「僕の考えたPETMAN-X」を語っても仕方ないだろ?
そんなんで良ければ、アシモなんて「服の着心地試験」どころか
人間の脳波でコントロールできて、社会のありとあらゆるところで活躍できるぞ?
まずは、ケーブル外して、剥き出しの機械を隠して服を着て、
歩くだけじゃなく走ったりして、センサーつけて…
それが出来てからの話だろ?
現時点では単に「人間っぽく歩くだけのおもちゃ」だよ。
415 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:32:05.92 ID:QOtc8HL5
人間に着せる危険な極地用の装備を人間以外で事前テストできるから意味あるのにオモチャでやってどうするんだよW
416 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:34:28.05 ID:ghTfdwCC
>>411 >はおもちゃでも出来るだろ?おもちゃ用の装備で。
はぁ、、そうですかおもちゃ用の作って二度手間になってればいいんじゃねお前レベルの頭で
>それが「実際の人間用のもの」であるならば、PETMANにも現時点では無理だよ。
現時点では無理ですってお前が宣言すんなってw開発者でもないのに
これが完成形ですってどっかに書いてあったか?
悪いけどこれは、実際の人間が着るものを作るためのものなんだ
417 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:37:19.22 ID:ghTfdwCC
>>414 ASIMOの被災地派遣に関するご要望を多数頂いております。
貴重なご意見ありがとうございます。
ASIMOは、将来、人の役に立つべく開発をして参りましたが
残念ながら現状では、ご要望をいただいた様なことができる技術には至っておりません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
HONDAからの原発対応についての正式回答
418 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:37:48.79 ID:KEaF9Cxb
>>413 >どうやっても構造的にそのままじゃつかないけど?
構造変えればいいじゃん。
日本のロボットにも踵着地、ひざ伸ばし歩きは出来てるよ。何年も前に。
>人間でやるのが辛いことをやらすんだから連続何百時間だろうとか頭まわらんの?
人間に出来ないことをやって、そのテストに何の意味があるの?
人間に出来る範囲のことなら、人間にやらせるのが一番確実でしょ?
戦場でアクシデントが発生して「でも、ロボットではOKだったんです」とか言うつもり?
つか、単なる加速試験なんかにそんなロボット使うの?
>化学物質に耐性があるか、内部からの湿気に果たして繊維が影響を受けないか
その程度の話、「歩くだけ」なんかより普通の試験の方が遥かに信頼できるよ。
実際の人間では、歩きながらケツ掻いたりするだろ?そこから穴が開いたらどうすんの?
PETMANにも「歩きながらケツを掻く」動きとかさせんの?
>なってるだろ、あれお前内部電源になるとでもおもってんの?w
いや、なってないよ。
機械剥き出し、ケーブルつなぎっぱなしで、どうやって服きせんの?
ケーブル出せるようにPETMAN仕様の服にしたら、試験の意味がなくなっちゃうじゃん。
419 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:41:58.29 ID:KEaF9Cxb
>>415 >人間に着せる危険な極地用の装備を人間以外で事前テストできるから意味あるのにオモチャでやってどうするんだよW
そうだよ。だから、現時点ではPETMANには意味は無い。
センサーつけた「PETMAN-X」なら可能かもしれないけどね。
>>416 >はぁ、、そうですかおもちゃ用の作って二度手間になってればいいんじゃねお前レベルの頭で
大抵の試験では二度手間どころか何度も試作を繰り返すよ。
>現時点では無理ですってお前が宣言すんなってw開発者でもないのに
いや、誰がどう見ても無理だろ?あれにどうやって服きせんの?
>これが完成形ですってどっかに書いてあったか?
だから、まだまだ完成には程遠い「おもちゃだ」と書いてるんだけど?
>>417 >HONDAからの原発対応についての正式回答
真摯だね。
まだ枠組みしかないおもちゃに「軍人の命預ける試験が出来る」と書くような
セールストーク丸出しよりは良いんじゃない?
420 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:42:42.05 ID:QOtc8HL5
>>418 ホンダのアシモやトヨタのロボットは爪先移動なんで人間の靴を履いて人間のように歩けるようには出来てないんだ
これ、足の形の問題じゃなくて歩行構造の問題
421 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:43:26.23 ID:ghTfdwCC
>>418 >だから、「僕の考えたPETMAN-X」を語っても仕方ないだろ?
>>どうやっても構造的にそのままじゃつかないけど?
>構造変えればいいじゃん。
ぼくのかんがえたアシモ-Xを語ってもしかたないだろ?w
さすがに、、馬鹿だなおまえwwww草生やされてもしかたねーや
>人間に出来ないことをやって、そのテストに何の意味があるの?
何百時間も着たまま化学物質にさらさせたら人権問題に関わるだろ?そういう意味のできない事だよ池沼
お前小学何年生の知性しかないんだよ、呆れるわ
422 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:43:34.41 ID:KEaF9Cxb
>>420 だから、そういう技術はWABIANとかで何年も前に出来てるだろ?
423 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:45:14.26 ID:KEaF9Cxb
>>421 >ぼくのかんがえたアシモ-Xを語ってもしかたないだろ?w
だから、「あんたの論理ではこうなる」って話だけど?
>何百時間も着たまま化学物質にさらさせたら人権問題に関わるだろ?
「ロボットでは漏れないはずでした」で兵士の命預けられんの?
化学物質って言うか、普通に蛍光プローブみたいなの使えばいいじゃん。
424 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:46:30.01 ID:ghTfdwCC
>>419 なんていうか全てにおいて理解不足
お前小学何年生?
425 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:49:52.73 ID:KEaF9Cxb
>>424 アラフォーの大学教員だよ。
じゃ、そろそろ寝るよ。また夜に来るから、少しはマシな反論を考えときな。
少なくとも、あと何年経ったらセンサーつきの皮膚で覆われて
生理反応をシミュレートできるPETMAN-Xが誕生するのか、あんたの考えを聞かせてくれよ。
426 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:50:04.43 ID:ghTfdwCC
>>423 だからアシモならうんたらは俺じゃねーだろ馬鹿がwwww
ID追えないなら寝てろよ
ダブルスタンダードだろって指摘してんのもわかんないんだな
シネヨ馬鹿がw
427 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:52:06.71 ID:ghTfdwCC
>>425 つかもうお前の相手はしねーよバカすぎるから
こっちがおかしくなる
428 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:52:39.04 ID:KEaF9Cxb
>>426 あ、そう?じゃあID:QOtc8HL5でも何でもいいけど、
その会話の流れを追えなかったあんた(ID:ghTfdwCC)が
>>421でオオボケこいたってだけの話だろ?
では、お休み。
429 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:54:18.41 ID:QOtc8HL5
>>422 残念ながら現状では個別に各項目だけテストは出来ても人間の変わりに実環境でテストする方法は生身の兵士しか無かったんだ
430 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:55:07.90 ID:h06+jXH3
201X年、米軍が実戦に投入。
あまりの騒音に敵に発見される。
焦った米兵がケリを入れるが、
進み続けるBOigDogであった。
431 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:56:20.11 ID:ghTfdwCC
>>428 お前が間違ってかつダブルスタンダードなこと言ってるのを皮肉ってかいてるんだろうが
馬鹿が、逃げんなよ糞がwwww
432 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 08:59:25.45 ID:CEkPOIam
画像見て、吊るしかよだせぇwとか思ってたけど
動画見ると、ちゃんと動歩行しとるな
ソニー以上ホンダ未満だな
433 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:00:13.91 ID:ghTfdwCC
>428
お前がなんでも兵士連れてきてやらせたほうが早いとか抜かすけど
兵士連れてきてやらせたら危ない試験も、倫理観に阻害されなくて済むからこうなったんだろっていう
理由はいくらでもあるって例題だしてんだよそういう意味での
これ
>何百時間も着たまま化学物質にさらさせたら人権問題に関わるだろ?そういう意味のできない事だよ池沼
テメーが理解力ないのに人の間違いにすんなよ
434 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:02:19.96 ID:ghTfdwCC
まったく物理板の「やる気」みてーなやつなだ、、、。「やる気」か??
435 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:10:07.70 ID:wsnzMK6n
韓国みたいに劣ったものを擁護するのは止めようよ、、、
ASIMOなんてもうプロジェクト自体が消息不明になったな旧世代機に未練たらたらなんて
436 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:29:38.66 ID:iARLrdWb
なんだここ
437 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 09:41:13.95 ID:ghTfdwCC
>>419 >そんなんで良ければ、アシモなんて「服の着心地試験」どころか
>人間の脳波でコントロールできて、社会のありとあらゆるところで活躍できるぞ?
↓
>HONDAからの原発対応についての正式回答
↓
>真摯だね。
>まだ枠組みしかないおもちゃに「軍人の命預ける試験が出来る」と書くような
>セールストーク丸出しよりは良いんじゃない?
真摯だねじゃねーよ、そこに目が行くお前が理解できんわ
どう考えても出来ねぇって本社が言ってんだけど、開発ももう精力的にやってねーし
僕の考えたアシモ-Xなんかねーんだよ、アシスト装具にシフトしてんだから
438 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:10:19.48 ID:FD1uA2uy
439 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:27:15.81 ID:oSDuhAxE
日本の科学者もロボット技術でアメリカに遥か彼方までおいて行かれている事を認めてる
もう周回遅れとかそんなレベルじゃない。
火縄銃(アシモ)とマシンガン(petmam)くらい違う
これが現実
以下、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター作成のレポートより抜粋
http://crds.jst.go.jp/output/pdf/11ic03.pdf >世界をリードしていた4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった。
>BostonDynamics社が開発した、不整地を安定して走行できるBig Dogや、
同様の技術を2足歩行に展開したPetManは、異次元の安定した多脚歩行を
実現している。
390 名前: 名無しのひみつ
440 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:29:48.46 ID:+RZvTkcp
アメリカの企業だけだと思うだろ?
残念なことに参加企業にヒュンダイが入ってんだよ
441 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:36:51.58 ID:OLoz+gc4
>>440 あそこ提供できるような技術何か持ってるのか?
起源を主張する為に紛れ込んだんじゃねえの
442 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:38:33.97 ID:oSDuhAxE
>>440 知ってた
最初に日本企業誘ったんだが断っられたのでその枠にチョンが割り込んで来た
ヒュンダイが予算だしてアメリカの研究者を雇いパテントを収得しつつある
で、ヒュンダイには韓国政府から予算が出ていて韓国政府には日本から(ry
443 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 10:40:07.87 ID:oSDuhAxE
>>441 提供じゃなくて共同研究。研究員はアメリカ人。
つまり新技術の独占に力を入れてる
444 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:04:13.03 ID:OLoz+gc4
445 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:06:23.04 ID:ipGcIIck
ケーブルがついていたり動く空間が限定的なのはBigDogの開発中と同じだ
すぐにケーブルとれて自由に動くようになるな
これはもうアシモなんか比較にならない技術だよ
446 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:11:40.77 ID:ipGcIIck
韓国のアメリカ留学生は日本の倍、サムソンは家電PCを席巻し、ヒュンダイは日産ホンダを上回った
日本はもはや物づくり大国じゃないし技術立国もダメ
447 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:21:54.77 ID:oSDuhAxE
韓国は政府自体が日本を敵対国に指定してるのに日本側はノーガードだからな
そりゃダメになるわ
448 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 11:29:31.74 ID:h06YmEnh
今後は韓国主導の日朝統一に向かうんだから、韓国企業のロボット開発は願ったりかなったりでしょ
449 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 12:05:27.59 ID:NfHN9IXL
ASIMO vs PETMAN
みたいな構図になってるけど、人間はどっちも、別々な神経回路網が対応して
やってるんじゃないかな。
ただASIMOはPETMANのような制御機構が必要なところ(走ったり、飛び跳ねたり
押されたときに、即座に体制を立て直すなど)を、いままでの技術の延長線上
でやろうとしてるような感じがして、そこが問題なんじゃないのかな。
PETMAN自立歩行してないといってる人いるけど、立派にしてるよ。
両方の技術は、優劣をつけるものではなく、いかに融合するかじゃないかなぁ・・・
でも、さすがに腕立て見たらASIMOのアプローチって大丈夫か?とかおもっちゃったけどw
450 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 12:08:07.95 ID:yTOYUFpz
ビッグドッグって二人の人間がスクラム組んでふざけてるようにしか見えないw
451 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 14:02:31.56 ID:einJKYZX
452 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:10:09.32 ID:oEZ3v18y
コード線なしで野外を歩きまわっている動画をみたいんだが・・・。
453 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:12:11.93 ID:+RfMkVS5
ビッグドッグに両手を生やせば手っ取り早かろうに(´・ω・`)
454 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:18:57.82 ID:znvpkffJ
PETMAN擁護派が議論で負けているな。目的もしっかり
明記されているのに空想しているw脳が逝かれているんだろうな。
ハリウッド映画の見すぎなんだろう。読んでると滑稽でしかないw
455 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:22:35.11 ID:znvpkffJ
>1台1億円のヒューマノイド軍団が一生懸命山道をピョコピョコ移動してるときに
ヘリによる空からの機銃掃射くらって全滅したら悲しいよね?
そうだよなぁ。アメリカには攻撃力最強のA10軍団があるから
ヒューマノイド軍団なんかいらんわなw
456 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:26:27.41 ID:znvpkffJ
PETMANは自立歩行できなし、動力が外部で制御も外部と半端だが
あのままで十分なんだよな。
457 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:27:16.31 ID:2yrKeuAd
>>453 アニオタJAP的には二脚歩行じゃないと絶対駄目
ガンダムだって四本足のメカなんてまず無いだろ?あっても敵でしか出て来ない
日本人としては二本足で歩かないとロボットじゃないんだよ
例え実用性を犠牲にしてでも
458 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:28:52.56 ID:znvpkffJ
>あんたの書いてることって、要は「将来はもっとすごくなる」って
「僕の考えたPETMAN-X」を書き連ねてるだけじゃん。
擁護派って頭おかしよな。将来はもっとすごくなるって思っているらしいから
アメコミの影響かもな。
459 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:32:22.38 ID:znvpkffJ
>人間の脳波でコントロールできて、社会のありとあらゆるところで活躍できるぞ?
日本で成功したぞ。アメリカよりはるかに進んでるよ。
460 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:33:53.07 ID:znvpkffJ
461 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:40:56.06 ID:znvpkffJ
>韓国のアメリカ留学生は日本の倍、サムソンは家電PCを席巻し、ヒュンダイは日産ホンダを上回った
日本はもはや物づくり大国じゃないし技術立国もダメ
スパコン世界一。
核融合技術世界一。
鉄道技術世界一。
物づくり大国で技術立国だよ。
462 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:48:39.97 ID:2yrKeuAd
万物の起源である韓国をディスるなんてもってのほか
463 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:52:35.38 ID:znvpkffJ
>PETMAN-X
コミック化しそうw
464 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 16:56:17.18 ID:znvpkffJ
>僕の考えたアシモ-Xなんかねーんだよ、アシスト装具にシフトしてんだから
アシスト装具のサドルに背骨つけて、さらに胸郭で覆い、高出力かさせたら
パワードスーツ・アシモ-X。
465 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 17:17:00.83 ID:xER6kXu+
>>451 動歩行と静歩行の違いぐらい勉強してから出直せ。
466 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:07:43.03 ID:3WIVpMyN
asimo がすごいすごいって頑張ってるの、ID:znvpkffJみたいなアホだけか。
さびしいな。
467 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:13:40.44 ID:einJKYZX
>>465 静歩行は80歳の老人の歩き方
動歩行は20歳の若者の歩き方
まちがってるかな?
468 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:33:26.38 ID:gp3jdqvQ
まー日本のやってることは全部アメリカのパクリにすぎん
だけどそれは世界も同じだから卑屈になる必要はない
469 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:40:57.92 ID:vMMaNukf
日本は成功事例があると、それを突き詰めることばかりに夢中になり
新しいアイデアを排除するからな。
アメリカの斬新なアイデアはすごいよ。
個人的にBigDogほどの衝撃はないけど、PETMANの登場で日本での二足歩行ロボのあり方が変わると思う。
470 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:45:22.82 ID:lumaRBxZ
韓国はただコピーしてるだけ
471 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:58:22.97 ID:znvpkffJ
>>466 PETMAN-Xにはかなわんよw
それにasimo凄いって言ってねーよ!
この知恵遅れが!ちゃんと読め!バーカw
472 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 21:25:12.33 ID:HE2hX2bT
473 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 21:30:11.09 ID:HE2hX2bT
474 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 21:37:41.20 ID:znvpkffJ
>卑しい出自
なにそれww
そんな返しって在日しかしないんじゃない?
まぁそれは置いといて、俺がasimo凄いって言って無い事を
どう思ってるの?
475 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 23:03:50.70 ID:gsJxK/F7
PETMANベータの開発はまだかよ
476 :
名無しのひみつ:2011/11/05(土) 23:29:37.20 ID:+RZvTkcp
基地外がいるな
477 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 00:26:58.58 ID:Cwp3VKvY
478 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 01:19:57.30 ID:7KwhzDYe
>>431 お前が、俺が皮肉で言ってることに気が付かなかっただけだろ?
>>433 >>何百時間も着たまま化学物質にさらさせたら人権問題に関わるだろ?
だから、そういうテスト自体が無意味だろ?
ロボット歩きは再現性が高すぎるので、無数にある個人差を再現できない。
何百時間もかける必要は無く、ある程度の期間で特に負荷がかかる部分について別途加速試験をすれば良い。
それに、「危険な化学薬品」ではなく、似た特性を持った、より検出しやすい蛍光物質などで標識したほうが良い。
人間は何百時間も歩き続けることは無く、必ずトイレや食事で装備を解く。
そのときの装備の脱着や再装着にかかる時間、そのときの装備の乱れを見ることの方が遥かに重要。
そもそも、現在のPETMANでは「ただ歩くだけ」で、そのほかの機能は「予定」でしかない。
>>437 >僕の考えたアシモ-Xなんかねーんだよ、アシスト装具にシフトしてんだから
そうだよ。だからもうすでに「ただ歩くだけ」のロボットは卒業してんの。
>>439 だから、「4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術」は中心ではなくなってるわけ。
>>477で上げられている早稲田のWABIANは、2006年の段階で「ひざを伸ばして歩く」ことに成功している。
そして、最近では
http://www.youtube.com/watch?v=2FBUt336wBI のように、「歩くこと」以外の機能を追加するほうに行っている。
>>469 歩行技術もさらに発展させて欲しいね。
「何でもかんでも一番」ってのは無理だけど、つか、総合的に見ればUSAは非常に強力なライバルだけど、
中心となる技術で優位を保ちつつ、他の分野でも離されることが無いように。
479 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 02:09:01.06 ID:O/7uzM3Y
480 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 04:00:52.79 ID:eOSAEAZr
ID:7KwhzDYeは圧倒的に劣ってる製品を言い訳する韓国人そっくりだなw
481 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 07:01:21.81 ID:oejZeaYY
482 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 07:16:24.11 ID:O/7uzM3Y
>>478 >だから、そういうテスト自体が無意味だろ?
>ロボット歩きは再現性が高すぎるので、無数にある個人差を再現できない。
お前の意見のほうが無意味だけどな
再現する必要なし
歩き続けるのが目的じゃないし耐久試験って知らんの?
いちいち人間にあわせて休んでないだろ
まー、馬鹿はどこまで行っても馬鹿なんだから引っ込んどけ
483 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 08:40:59.75 ID:LmHktXF1
>>478 >現在のPETMANでは「ただ歩くだけ」で、そのほかの機能は「予定」でしかない
アシモだってただ歩くだけだし老人の歩みだろ
高齢化日本を象徴している
PETMANは青年の歩きで若々しいアメリカ、韓国を象徴している
484 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 10:55:52.59 ID:0RlVX0TJ
>>478 なんかPETMANが歩く事だけしか無いって書いてるのがいるけど、
兄弟機のBigdogは海兵隊で試験運用するレベルだぞ
ロボットの自律行動分野で日本はアメリカに大きく遅れを取ってる
例えば同じDARPAの技術を使ってるGoogleロボットカーは
道路、他の車、バイク、歩行者全ての周囲の状況を認識して自律運転できる
http://www.youtube.com/watch?v=BrmorE5W1tM&feature=related デモンストレーションや限定環境で歩いてるだけのロボは日本の話
アメリカは既に自律ロボットを人間が普通に生活している環境に送り込んでる
日本が今勝ってるのは産業用ロボットとあなたの言うコミュニケーション能力だけ
商業化できるようなコミュニケーション能力を持ったロボットの実用化はずっと先だし、
需要なんかほとんど存在しない
485 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 10:58:14.41 ID:pIZymydm
皆さん、こんにちは(・∀・)ノシ
486 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 12:27:39.14 ID:ytyOgR7Z
これのミソは「前線で戦うロボット兵士の開発」ではないって事なんだが
この意義を分からない奴が多過ぎ。
弾撃って目標の破壊を目的とするロボットだったら人型にする理由がない。
ミサイルはロボット兵器の範疇だが、誰も人型にしたいと思わない、そういう事なのに。
487 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 12:32:57.45 ID:T3hKVYQs
数年前の類似スレでBIGDOGは紐付きでバランス取れてるだけで
日本の技術の方が遥かに上とか幼稚園児みたいな事を連呼してた
奴がいたけどどうしてるかな・・・
そもそも自分の功績でもない事を誇る前に自分を見直してみろよと・・・
488 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 14:16:29.87 ID:3mMBIo0O
外部電源じゃあな。
バッテリーに技術革新が起きないと人間みたいには動けないよな。
消費電力を減らそうとすれば結局アシモ歩きにするしかない
489 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 14:18:48.47 ID:8pkSnJSe
まー、犬ロボもまだまだ実用には遠いけどね
じれったいのは向うは研究がどんどん進んでいくこと
490 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 14:29:45.12 ID:Cwp3VKvY
>PETMANは青年の歩きで若々しいアメリカ、韓国を象徴している
基地外チョンの書き込みだな。
491 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 14:33:32.58 ID:7KwhzDYe
>>482 単なる耐久試験なら、マネキンにモーターつけるだけで十分だよ?
>>483、
>>484 なんつーか、お前らってさ「2ちゃんで話題になったYoutube動画」しか知らないんだね。
自動車の自動操縦なんて、日本でもアメリカでもドイツでも、すでに実用レベルに達してるだろ。
日本じゃ役人の許可が得られないから公道を走ってないだけで。
ASIMOでも自律行動はテストされてるし。
動く障害物を認識して自分で避ける、なんてこともやられてるよ。つか、何年前の話だよ。
492 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 14:44:55.40 ID:8pkSnJSe
>>491 >単なる耐久試験なら、マネキンにモーターつけるだけで十分だよ?
マネキンにモーターつけて十分ならそうしてるんじゃない、お前みたいな馬鹿じゃないし
493 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 14:57:07.79 ID:7KwhzDYe
>>492 うん、十分でしょ?
「軍用の試験に使う」ってのは、単なる願望でしかないよ?
494 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 14:58:01.46 ID:8pkSnJSe
495 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:00:13.55 ID:8pkSnJSe
>>493 アラフォーよおまえマジで馬鹿だな
十分じゃないから作ってるんだろ
本気で言ってんならスレ乞食としか思えない
496 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:04:36.27 ID:7KwhzDYe
>>494、
>>495 なんか何度説明しても勘違いしてる奴がいるみたいだけど、
PETMANは、現時点では、ただ歩くだけの機械に過ぎない。
「装備の試験に使える」というのは、開発者の予定とか願望に過ぎないよ?
それを実現するには、まだ何年も研究が必要。
分かってる?
497 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:06:59.73 ID:8pkSnJSe
>>496 誰かひとりでも現状のままで使えるって言ってる奴いるかよ
いねーだろ、 馬鹿じゃねーのお前、何度言われたら目が覚めるの?
永遠に現状のままだと思えるお前のめでたい頭じゃそこまでの結論しかでないんじゃね
乞食のアラフォーよw
498 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:09:40.25 ID:8pkSnJSe
>>496 昨日からお前の発言見てると全部的はずれなんだよね
Aの話してるのにBはBはって言う
糖質だろお前
499 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:10:21.89 ID:7KwhzDYe
>>497 >誰かひとりでも現状のままで使えるって言ってる奴いるかよ
あんたが自覚してないだけで、「PETMANの将来の展望」と「ASIMOの現状」を比較して優劣を語ってるんだよ。
ASIMOでも何でもいいけど、将来の展望ならば「人間に混じってガンガンに働く」ロボットも日本にはすでにあるわけで。
500 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:12:23.71 ID:7KwhzDYe
>>498 いや、だからさ、PETMANのどこに新規性があるわけ?
現時点では単に歩くだけの機械でしょ?
センサーつけたり軍用の研究に使うってのは単なる「予定」
あんたらってさ、時系列をごちゃ混ぜにして、勝手な未来予測して
「日本の技術オワタ」って叫んでるだけだよ。
501 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:16:39.04 ID:8pkSnJSe
何を一生懸命になってるのかわからないくらいの重症
一生現状のままじゃねーだろって話
まだわかんないの?
アラフォーのスレ乞食糖質よ
502 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:16:44.62 ID:7KwhzDYe
503 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:17:38.98 ID:7KwhzDYe
>>501 >一生現状のままじゃねーだろって話
だからそれを「僕の考えたPETMAN-X」って馬鹿にされてんのがわかんない?
504 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:19:45.13 ID:8pkSnJSe
>>499 将来も何もアシモの研究なら事実上ストップしてるって昨日言われたろ馬鹿じゃねーのお前
人の話きけよ
>>500 お前は何もわかってないけどな
505 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:21:25.64 ID:7KwhzDYe
>>504 >将来も何もアシモの研究なら事実上ストップしてるって昨日言われたろ馬鹿じゃねーのお前
ASIMO以外にもロボットは多いし、ホンダでもASIMOとしてではなく他の形で研究は進んでいるよ。
海外でも、ASIMOをベースにした人工知能の研究も進んでるし。
506 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:22:08.04 ID:8pkSnJSe
>>503 それが「僕の考えたPETMAN-X」だっていうのが馬鹿だって言われてるの
まだわかんねーの?www
現状においての観測でアシモの伸び幅と伸び率と比べてヤバイってわからないなら
なおさらアホ
507 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:25:31.32 ID:8pkSnJSe
>>505 >他の形で研究は進んでいるよ。
アシモ以外ならアシモじゃねーよ
他のが進んだ所でアシモと関係無いだろ馬鹿過ぎwwwwwww
おまえまじで頭の構造おかしいよ病院いけよ
頼むから人の話をちゃんと聞けよ昨日と同じ馬鹿にされかたしてよく生きてられるな
シネよ
508 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:26:31.00 ID:7KwhzDYe
>>506 >現状においての観測でアシモの伸び幅と伸び率と比べてヤバイってわからないなら
ようやくケーブル付きで歩き始めた、日本では2006年に外部電源なしで早稲田が出来ていたことのどこに新規性があんの?
赤ん坊の成長と、大人の成長が違うことがわかんないの?
つか、現在のロボットは単に「歩く」以外にずっと発展してるんだよ?
509 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:27:19.75 ID:7KwhzDYe
>>507 >アシモ以外ならアシモじゃねーよ
べつにASIMOにこだわる必要なんか無いんじゃないの?
510 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:33:58.96 ID:7KwhzDYe
ほんじゃまた、夜にでも。
511 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 15:35:01.25 ID:8pkSnJSe
>>508 誰も新規性があるっていってないけどどこに書いてあんの?
また聞こえない声が聞こえたのか?病院いけよ
装備テストにとりあえず人間に限りなく近い動作を連続でする以外いらんだろ
>>509 >べつにASIMOにこだわる必要なんか無いんじゃないの?
だれも拘ってないけど、アシモ以外の話をするなら話しはまた別なの気がつけよ
お前はペットマンに比べてアシモがどうのこうのの意見噛み付いてんだから
何度もいいうけどお前 頭おかしいから病院にいけよ
友達いねーだろ
512 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:05:48.12 ID:Cwp3VKvY
>>491 bakaチョンだから知っていても分からないんだよ。
513 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:12:31.04 ID:Cwp3VKvY
否定材料はアシモばっかりだよなwで、アシモの技術は応用の方へ行っている。
だけどペットマンは開発段階。目的の試験用ロボットにもなっていない。
>マネキンにモーターつけるだけで十分だよ?
それがペットマンじゃねーの
514 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:23:32.87 ID:f1dFJthz
>>243 原子力電池は既に現物がある
出力の高いものは割と危険なので民間機器には使えないが軍用として開発が進められている
515 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:23:45.68 ID:Cwp3VKvY
>あんたらってさ、時系列をごちゃ混ぜにして、勝手な未来予測して
「日本の技術オワタ」って叫んでるだけだよ。
そうそう。ただ歩いた走っただけのペットマンでそう言いたいだけなんだよね。
核融合が世界一レベルでスパコンがブッチギリで世界一。
鉄道技術も世界一。その他いっぱい。「日本の技術オワタ」になっていないんだよね。
516 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:27:01.67 ID:Cwp3VKvY
>日本じゃ役人の許可が得られないから公道を走ってないだけで。
日本では戦車にも方向指示器を付けさせますw
517 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:27:56.06 ID:f1dFJthz
>>505 日本も現時点で遥かにアメリカに差をつけられてるのを認識してるよ
わかってないのは技術が分らない日本びいきの厨だけ
これが現実
以下、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター作成のレポートより抜粋
http://crds.jst.go.jp/output/pdf/11ic03.pdf >世界をリードしていた4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった。
>BostonDynamics社が開発した、不整地を安定して走行できるBig Dogや、
同様の技術を2足歩行に展開したPetManは、異次元の安定した多脚歩行を
実現している。
518 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:29:34.63 ID:Cwp3VKvY
519 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:33:02.95 ID:Cwp3VKvY
>日本も現時点で遥かにアメリカに差をつけられてるのを認識してるよ
わかってないのは技術が分らない日本びいきの厨だけ
それってライターは誰なの?
技術者が名前出してアメリカにやられたと言っているのか?
技術者の声とライターがしっかりした者でないとそれは無意味。
520 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:34:06.75 ID:Cwp3VKvY
ライターは誰なの?
521 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:35:29.94 ID:0RlVX0TJ
>>491 >なんつーか、お前らってさ「2ちゃんで話題になったYoutube動画」しか知らないんだね。
>自動車の自動操縦なんて、日本でもアメリカでもドイツでも、すでに実用レベルに達してるだろ。
ドイツはアメリカより遅れてるがVWとかが自動運転実用化に向けて研究してるのは知ってるよ
日本でも実用レベルの自動運転があるならソースを見せてくれよ
道路改造式や前車追従、工事現場限定とかじゃない
公道を普通に走れるアメリカレベルの自動運転技術でね
>ASIMOでも自律行動はテストされてるし。
ASIMOの自律行動なんてオモチャレベルだろ
ドリンク運搬とかやってるけで、自分でドリンクの用意すらできない
BigdogやGoogleロボットカーみたく屋外、屋内で関係者以外、
下手すればロボットにまったく配慮しない人間とか不特定多数の人間がいる環境で
実用的な人間との協調作業をやってみろよ
522 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:37:22.48 ID:f1dFJthz
523 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:42:43.39 ID:Cwp3VKvY
>世界をリードしていた4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった。
>BostonDynamics社が開発した、不整地を安定して走行できるBig Dogや、
同様の技術を2足歩行に展開したPetManは、異次元の安定した多脚歩行を
実現している。
↑
ぜんぜん具体的ではないね。感想だな。
独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター作成のレポートというわりには
お粗末。
524 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:43:57.87 ID:Cwp3VKvY
>>522 じゃあ誰が書いて、そう言っている技術者は誰だ?
525 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:44:02.60 ID:f1dFJthz
行政法人科学技術振興機構、つまり行政から独立しつつ国の管理化にある事業部だ。
つまり日本の科学者の意見の総括がレポートされてるわけ。
526 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 16:52:03.86 ID:Sdx0oO6Y
幅跳びで10m跳んでみろ
527 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 17:07:40.86 ID:uj6mz5NB
日本は何をやってもガラパゴス・・・
そして世界標準を掴んだ韓国に追い抜かれるんだ・・・orz
やっぱり韓国人は優秀だ
528 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 17:33:16.90 ID:f1dFJthz
因みにこのレポートを作成した学技術振興機構と同格の関係独立法人には宇宙航空研究開発機構がある。
基本的にホンダ・トヨタやソニー・東芝などよりも格上の組織。日本のバイオマスや新素材開発を担ってる。
529 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 19:19:28.67 ID:Whtd6bbV
>>486 服の耐久試験用だと信じてるやつが居るとは驚きだな。
市街地戦を想定すれば、人型が一番適しているだろ。
人が動きやすいように作っているからね。
530 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 20:46:28.25 ID:JIRPkFq9
スターウォーズの世界観は、高度に自動化した宇宙艦隊が、暴走すると
言う事件があり、以後、兵器の自動化をやめてドロイドによる間接制御に
変わったと言うもの。
531 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 20:57:08.43 ID:sbjCIFUe
>>529 機械は人様と違って、トイレにも行かず飯も食わず睡眠も摂らずに
ずっと同じ姿勢を保って待機し待ち伏せする事だって出来るんだぜ
機械が人様と同じ戦法をとるべき理由が無い
532 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 21:13:19.42 ID:F7ydoKbZ
日本ってショボイな
原発事故対応で日本のロボット技術の名声も地に落ちたし
安全保障分野を需要想定からごっそり欠落させてるから未来暗いな
533 :
名無しのひみつ:2011/11/06(日) 23:05:04.91 ID:NbTlL7JD
一般人としては軍用の非売品高価ロボットより、一般向け歩行アシスト装置でも売り出してくれる方が価値があると思う。
頑張れホンダ
534 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 00:28:28.25 ID:1S4ec6W0
>>525 権威で納得させたいのかよ!行政から独立しつつ国の管理化っても
いい加減なもんなんだよ。
だから誰が書いたの?日本の科学者の意見の総括なら言った学者の名前くらい出すだろ?
しょせん感想文みたいなもんだよw
535 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 00:34:07.18 ID:aM764ghR
前提として、日本の二足歩行ロボは、アメリカよりも優れてるって言いたいのかな?
536 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 00:51:03.97 ID:RmUka8fh
>>511 >誰も新規性があるっていってないけどどこに書いてあんの?
新規性が無いのなら、何がすごいの?
>装備テストにとりあえず人間に限りなく近い動作を連続でする以外いらんだろ
そんなんは、もうずっと前からハリウッドでやられてる。
>アシモ以外の話をするなら話しはまた別なの気がつけよ
何度も早稲田のロボットなどの例は挙げてるけど?
何でASIMOにこだわんの?ASIMOは単に一企業の製品に過ぎないよ?
様々な企業や大学、研究所でロボットの開発が進んでいるのが日本の強みであり、
そういう「日本の」というくくりで言えば、本当にいろんなロボットがある。
ASIMOより進んだロボットもね。
それに、「ロボット」の形はしていなくとも、他の製品に組み込まれている。
>>517 そのJSTのレポートで
「小型ロボットの不整地移動技術や環境情報取得技術は精力的に進められており、
これについては、現在、世界最高水準にある。」
と書かれているのは無視?
>>521 >日本でも実用レベルの自動運転があるならソースを見せてくれよ
http://www.zmp.co.jp/e-nuvo/jp/robocar-mev.html もうすでに市販されてるよ。
GoogleCarみたいに事前にマップを入れる必要も無く、自分でマッピングできるのがね。
これがどういう意味か分かる?技術者が後ろに乗っている必要は無いって事だよ。
技術としてはもう実用可能。あとは、社会的に実証試験を繰り返し、受け入れられるだけ。
そういうデモンストレーションでアメリカは上手いね。さすがプロパガンダ大国だよ。
>ドリンク運搬とかやってるけで、自分でドリンクの用意すらできない
そりゃ、自分でドリンクを用意するなんて高度なこと、どこが実現できてるんだ?
ドラえもんとでも比較したいのか?
>>527 自動車の自動運転でも韓国は公道走らせてるしな。
オフロード走行、高速道路、うわぁ韓国に負けてるよ日本終わったな(棒
http://www.youtube.com/watch?v=M03M-mNRvdQ http://www.youtube.com/watch?v=1SHVXwd0iO4 >>535 うんにゃ、「見た目のパフォーマンスに踊らされんなよ」ってこと。
537 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 01:08:33.34 ID:8L8Oswp1
今週の金曜か、来週の月曜に新型アシモの発表があると勝手に予想。
東京モーターショーの日程からして、このあたりでは?
538 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 01:33:58.41 ID:oAZ8Dr5U
>>537 何故かマスコミでは一切触れられないんだろうな
539 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 01:44:02.37 ID:SI8e2LmM
>>536 人の話聞かないで全く違うこと話しても意味が無い
まずは言われたことを理解しろ
540 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 01:51:23.98 ID:SI8e2LmM
>>536 新規性があるって書いてあるところアンカーして
>そんなんは、もうずっと前からハリウッドでやられてる
はぁそうですか、
自立歩行もできない、固定されて尻尾降るか口開いて首振るしか能がない
映画用のアニマトロニクスがどうしたって?
>早稲田のロボット
失笑もんの歩きしかできないのがどうしたって?
>「小型ロボットの不整地移動技術や環境情報取得技術は精力的に進められており、
>これについては、現在、世界最高水準にある。」
>と書かれているのは無視?
無視していいんじゃない? 日本の技術なんか実際に使って見れば
原子炉建屋のなかで立ち往生するようなレベルだよ
541 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 01:56:22.53 ID:SI8e2LmM
道路の白線に等間隔で丸いゴムのくりぬきがあるとことがあるんだが
それが走行用の目印になる金属を埋めてあるんだよね
画層認識で白線を頼りに走行できても日本は雪が降るから冬でも機能が発揮できるように
センサーで路床の金属を地場で探知しながら進む
なんで日本で画像認識方式が精力的に研究されないかの理由が降雪
542 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 02:01:50.17 ID:D1/KJbUT
今回の事故では、国産ロボは散々だったけど、本気出せば実用ロボを直ぐに開発すると思うよ。
いままでは安全神話のため原発用は本気で作れる雰囲気(なぜか一発変換)ではなかったから。
543 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 02:06:44.90 ID:RmUka8fh
>>540 >新規性があるって書いてあるところアンカーして
は?技術を語るときは大抵は新規性について注目する。
もし「新規性が無い」と考えているのなら、何について注目してんの?
ま、とりあえず、あなたは「PETMANには取り立てて目新しい技術は無い」という意見でいいわけだね?
>映画用のアニマトロニクスがどうしたって?
それで服の耐久性を見るには十分でしょ?
>失笑もんの歩きしかできないのがどうしたって?
ん?腰の動きを取り入れて、膝を真っ直ぐに伸ばして動けるんだよ?
何をもって「失笑もん」なのかな?それで君の脳みその程度が分かると思う。
>無視していいんじゃない?
では、同様に「4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった」の部分も無視していいよね?
同じレポートで都合の良い所だけ信じるのは公平ではない。
>原子炉建屋のなかで立ち往生するようなレベルだよ
そりゃ、原子炉用に作られていないから当たり前。
F1マシンに「でも、山道は走れないんだろ?」って言うのと同じ。
ロボットに何を求めてんの?SFとの区別は付いてる?
544 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 02:08:54.65 ID:RmUka8fh
545 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 02:50:22.86 ID:SI8e2LmM
>>543 >は?技術を語るときは
はい、アンカー引けませんと脳内捏造乙
俺がどうのこうのの前にまずお前がアンカー引けるのかって話で
物理板に人の話を聞かないで
質問に質問で返す「やる気」って馬鹿がいるんだけどマジでそっくりだなお前w
>それで服の耐久性を見るには十分でしょ?
お前レベルの脳みそじゃそう思えてもしかたない
十分じゃないから作るわけで
>ん?腰の動きを取り入れて
動作が圧倒的にトロイ
見ただけでわからないから馬鹿にされんだよ
>そりゃ、原子炉用に作られていないから当たり前。
>F1マシンに「でも、山道は走れないんだろ?」って言うのと同じ。
>ロボットに何を求めてんの?SFとの区別は付いてる?
全くの的外れ比喩、凸凹道用のロボットが平地の床ででトラブってどうすんの
FIマシンでもでかいタイヤつけたら走れるけどね
二十に馬鹿www
おまえさぁ、そんなに乞食丸出しの馬鹿で恥ずかしくないの?
546 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 05:16:19.74 ID:hqyqbe+q
>>534 単に権威があるだけじゃなくてな
日本の産業界は技術振興機構が開発・所有してる技術特許を多々使ってんだよ
日本の技術の根幹に関わる部分の研究をしている中枢なんだぜ
当然ホンダや東芝などの基幹研究所とも綿密に連携してる
547 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 05:20:19.85 ID:hqyqbe+q
>>536 >「小型ロボットの不整地移動技術や環境情報取得技術は精力的に進められており、
>これについては、現在、世界最高水準にある。」
>と書かれているのは無視?
最高水準にある事と最高である事は全く違うぞ。だから日本はアメリカに大差で劣っていると纏められているわけで。
日本の軍事力は世界最高水準にあるけど米軍やNATO軍と衝突したらひとたまりもない。それと同じ。
548 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 06:26:29.30 ID:RmUka8fh
>>545 >はい、アンカー引けませんと脳内捏造乙
はて?いつ俺が「あんたは新規性があると言っている」と書いた?アンカー引いてみな?
俺は「どこに新規性があんの?」と聞いているだけだよ。
もし、新規性が無いのなら、それば別に技術的な優位を示すものではない。
で、あんたの意見としては「PETMANには新規性は無い」でいいんだね?
>十分じゃないから作るわけで
はて?「軍のテストに」というのは、開発者が書いているだけで、本当に軍にそういう需要があんの?
俺は「ただ歩くだけじゃ良いテストにならない」という理由を何度も書いたけど、
あんたはまともにそれに対して答えていないよ?
>動作が圧倒的にトロイ
はぁ?それは単にアクチュエーターの問題でしょ?あと、電源を内蔵して重いこと。
「ケーブルだから軽くて機敏、金を積んで強力なモーターにしました」じゃ、それこそ失笑もんだよ。
あんたの程度がよく分かるね。
>凸凹道用のロボットが平地の床ででトラブってどうすんの
はぁ?何の話だ?
>FIマシンでもでかいタイヤつけたら走れるけどね
「僕の考えたF1マシン」の話はもういいよ。
>>546 >日本の技術の根幹に関わる部分の研究をしている中枢なんだぜ
JSTが研究してるとか、何の冗談だよ。どこにJSTの「研究所」があるんだよ。
JSTってのは、単なる予算の配分屋だよ。
>>547 >最高水準にある事と最高である事は全く違うぞ。
うん、だから「最高である」なんて主張はしていないよ?
「最高水準にある」は、マラソンの先頭集団にいるようなもので、いつでもトップになりうる。
「多脚歩行技術」では「劣っている」が、その他の要素技術でトップなものも多いから
全体的な「移動」や「センシング」では「最高水準」にいるわけ。
549 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 07:16:04.44 ID:hqyqbe+q
>>546 いやJSTは中枢で間違いないから。
ここが日本の研究者の人材活用を総括していて先端技術の方向性を決めてるんだ。
550 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 07:18:39.00 ID:3Rjr7cCz
日本のロボット研究者の最前線に携わってる人間で、日本の二足歩行ロボットがPETMANに優ってるなんて言う人居ないよ・・・
むしろみんな絶賛してる・・・
551 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 07:30:15.17 ID:RmUka8fh
>>549 >ここが日本の研究者の人材活用を総括していて先端技術の方向性を決めてるんだ。
だから、研究はしてないよ。どの分野に金を出すかを決めてるだけ。
>>550 デモンストレーションとしてはヒットだね。
いまだに人が横から押して、再現性の取れない「外乱」を与えてるのは良くないと思うけど。
552 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 09:01:13.81 ID:3Rjr7cCz
>>551 勝手に決めてるとでも思ってんの?w
日本でも特に先端技術に関わってる精鋭の研究者達が顧問になっていて総括して決めてんだよ
馬鹿にはわからねーのかもしれんが
553 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 09:15:47.78 ID:21F+NVPb
554 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 09:37:01.32 ID:D1/KJbUT
>>553 放射線で制御系がやられたら、脱出できないな。
その場合、そのままの体制で固まるのか?
せめてフリー常態なら、火事場の馬鹿力でなんとか動けるけど。
555 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 10:37:54.33 ID:ED9L+EWi
日本の二足ロボットは足だけで歩いてるからね
人間らしく無い、って言う訳じゃ無いんだが、あの歩き方は老人の歩き方なんだよな。
556 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 10:46:23.80 ID:4QnecFX/
PetMan下半身だけだった時代から腰より上の部分を振り子として利用して歩いてたな
557 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 10:55:05.96 ID:XBeQ8X3a
このスレ的には
PETMANの勝ちだと思う人=ブサヨ
ASIMOの勝ちだと思う人=ネトウヨ
ということでいい?
558 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 12:33:15.47 ID:4QnecFX/
>>557 つまり日本の科学学会はブサヨなのか?
んーなわけないw
559 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 12:50:55.15 ID:21F+NVPb
>>555 ASIMOやTOYOTAの走るロボットは慣性力も考慮していると思うよ
560 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 13:40:04.69 ID:4QnecFX/
PETMANが凄いのはちゃんと骨盤で重心移動してるところなんだよな
561 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 15:27:12.51 ID:SI8e2LmM
>>548 >もし「新規性が無い」と考えているのなら、何について注目してんの?
こうかくなら相手が新規性を持ってると考えてる以外解釈不能だろ
はい論破
バカすぎ
>本当に軍にそういう需要があんの?
それを判断するのはお前じゃない
>アクチュエーターの問題でしょ?
つまり違うという事実がわかってない
>はぁ?何の話だ?
情弱乙www
毎回相手してもらって嬉しいだろ感謝しろよ
糖質
562 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 15:31:12.01 ID:SI8e2LmM
論破されていく枝葉がどんどん溜まっていくwww
やる気と一緒
563 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 15:32:55.63 ID:Px+JIb3h
全長30センチの模型飛行機が飛んだからと言って、
そのまま拡大しても、まず飛ばない。
日本のロボは、つまりそういうこと。
564 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:14:39.30 ID:fM4XBGsD
歩くとか、腕立てとか以前に
合体する機能がないじゃん、どーいうこと???
一からやり直しだな。
いままでTVで合体しないロボットなんてみたことあるか?
565 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:17:28.62 ID:V3hBbqYw
PETMANはBIGDOGに跨るのだよ。
566 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:29:03.48 ID:1S4ec6W0
>では、同様に「4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった」の部分も無視していいよね?
同じレポートで都合の良い所だけ信じるのは公平ではない。
都合の良いところをチョイスするのが韓国人や反日だ。
567 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:31:58.84 ID:1S4ec6W0
568 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:35:41.19 ID:1S4ec6W0
>米軍やNATO軍と衝突したらひとたまりもない。それと同じ。
日本はたいへんだなぁw
アメリカ軍ではひとたまりも無い。
NATO軍なんかアメリカ軍を含めた連合軍じゃねえか!
569 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:38:24.10 ID:1S4ec6W0
>最高水準にある事と最高である事は全く違うぞ。
「○○最高!」とか安易に言ったりするから「最高水準」と同じにするなや。バカたれ!
570 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:43:01.88 ID:1S4ec6W0
>>550 それは誰なんでしょう?
あと日本人は他人の功績に敬意を表するもんなんだよ。
韓国人とは違うんだよ。
571 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:48:34.90 ID:1S4ec6W0
>>549 >ここが日本の研究者の人材活用を総括していて先端技術の方向性を決めてるんだ。
だから、研究はしてないよ。どの分野に金を出すかを決めてるだけ。
↑
コピペしたやつは、また嘘をついているのかよ。都合の良いとこだけチョイスするしな。
どうしようもないやつだ!
それはそうと、そのレポートの詳しい出所を書き込んでくれ!誰が書いて、言っている技術者の名前な。
572 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:49:56.75 ID:jRgTz4R5
他人が功績を挙げると自分の手柄のように喜び賞賛するのが日本人
他人が功績を挙げると自分の手柄であると断定し横取りするのが韓国人
573 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:50:39.26 ID:7uhC54hF
アメリカに追い越されたって負けを認めてるからなw
574 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 20:53:15.15 ID:7uhC54hF
>>572 プライドが邪魔して相手の先進性や功績を認められないのも韓国人の特徴だな
近年は日本人にもそういうのが出てきてるが
575 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 21:06:22.33 ID:BR05N22V
>>574 日露戦争の成功体験に引きずられてノモンハン事件から教訓を導く事が出来ず
日米開戦に突っ走った陸軍大学校卒のお歴々というのも昔にも居たが
576 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 21:32:59.43 ID:72+qSXrw
577 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:00:10.39 ID:1S4ec6W0
>公道を普通に走れるアメリカレベルの自動運転技術でとお願いしたはずだが
デモ動画も歩行者も他の車両もいない敷地内を低速でトロトロ走ってるだけじゃん
公道を普通に走れるものは日本では無理と結果が出たはずなんだが・・・
公道を普通に走れるアメリカレベルというんだから公道で走って証明しなければならないが、日本では無理
578 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 22:44:08.82 ID:72+qSXrw
>>577 日本の技術がアメリカレベルならやり方はいろいろあるけどね
DARPAレースみたく敷地内を公道にみたてて他車両ありや歩行者ありで実験しても良いし
高速道路で隊列走行の自動運転実験はしてるんだから、
役所を説得すれば公道実験ぐらい持ち込めそうだが
まあ、それだけの技術が無ければ無理だし、
公道実験して大量の実運用データを取らなきゃ実用化は永久に不可能だから、
あと数年レベルで実用化目標を設定してるアメリカ、ドイツ、他国に遅れてるのは確実
結局、実運用できるロボットが少ないから原発の時みたくなるわけだ
その辺、戦場であっさり実運用試験させられるアメリカは強い
579 :
名無しのひみつ:2011/11/07(月) 23:36:41.86 ID:cW4QIQqA
>>578 DARPAの開発した音声エージェントが
AppleからiPhoneに搭載されて登場する
実運用試験のデータ収集が当面の目的だって
他社(他国を含む)はまた大きく差を付けられるわけだ
580 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 01:31:47.85 ID:lKKQRhfK
DARPAの本質は民生品でいかに安く優秀なシステムが作れるかってとこなんだよね
んで全部画像処理で走ってるから降雪地帯での走行は無理
だから日本では全く意味が無い
581 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 01:52:09.87 ID:4elAgU4U
>>552 >日本でも特に先端技術に関わってる精鋭の研究者達が顧問になっていて総括して決めてんだよ
だから、研究はしていないよ。
所長とかのレベルの人が俯瞰的に科学技術の方向性を「環境技術が必要だよね」とか決めてるの。
つか、そういう審査員やってる人が実際に俺の周りにいるし。
>>561 >こうかくなら相手が新規性を持ってると考えてる以外解釈不能だろ
は?だから、俺は「あんたが『PETMANには新規性がある』と考えている」と想定して
「どこに新規性があんの?」と質問してるんだけど?
だから、あんたの
>>540の
>新規性があるって書いてあるところアンカーして
ってのは的外れなんだよ。
あんたが そう主張していないから 俺が質問してるわけ。
で、あんたは「PETMANには新規性は無い」と考えているってことでいいんだね?
>それを判断するのはお前じゃない
あんたでもないよ。開発者でもない。あくまで軍。
そして、そういう需要があったとしても、PETMANはまだそのレベルに到達していない。
>つまり違うという事実がわかってない
ん?強力なアクチュエーターを用意するのは何も新技術じゃないでしょ?
従来技術で置き換えが可能な話だよ。
いまさらケーブルにつなぐなんて先祖がえり、誰もやらないだけで。
>情弱乙www
ひょっとして、日本製のロボットが原発内部で立ち往生って話なら、
あれは5階に上がっての帰り道で「平地」ではないし。
>>565 どっちも脚だからなあ…むしろ、アシモと合体して
http://www.sirmiles.com/toy/images/others05_06.jpg
582 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 01:53:01.56 ID:4elAgU4U
>>576 >公道を普通に走れるアメリカレベルの自動運転技術でとお願いしたはずだが
日本では公道は走れないから、そういうものは作ってないよ。あたりまえ。
日本で公道を走れるレベルのは「人間のアシスト」という前提があるからね。
スバルのEyesightとかは「ギリギリまで人間に任せる」という制約の中で実用化されてるし。
>デモ動画も歩行者も他の車両もいない敷地内を低速でトロトロ走ってるだけじゃん
ん?歩行者も他の車両もあるじゃん。どこに目付けてんの?
速度は60km/hまで出せる(法的な問題)けど、敷地の中では人間が運転してもその程度の速度でしょ?
高速道路の実験例もあるように、速度を出すのはむしろ簡単だし。
>その程度、マイクロマウスだって出来るわw
って書いているようにね。
>自分でドリンク用意できるレベルのロボットは現実レベルだよ
ああ、すまん、あんたの言う「自分でドリンク用意できる」ってのはその程度の話か。
俺としては「TPOに応じて自分でドリンクを選択してとりに行く」みたいな話だと思ってたよ。
>>576みたいな話なら、簡単な工作だろ?
アシモが自販機のボタン押して、自販機のほうでトレーに乗せて出してくれればいいんだから。
それはむしろ自販機側のほうの簡単な改造だ。
>公道で実験やってないと本気で韓国にすら抜かれるぞ
法律があるから企業が作らない、企業が作らないから実績が無く、法律が出来ない、
の悪循環だね。困ったもんだ。
日本では、当面は運転アシストだね。
実用化の動きが出れば、市場に参入する準備はしてるんだろうけど。
583 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 05:11:54.66 ID:lKKQRhfK
海外旅行もしたことがないアラフォーの糖質だから仕方ないが
ソウルは真冬でも雪ふらない、ただ寒いだけ
白線でなんとでもなる
日本はそうは行かない
冬は頼りの白線なんかいつ見えなくなるかわからない
磁気マグネットマーカー以外の選択子はない
584 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 06:26:21.59 ID:3ZB+JlcC
>>581 審査委員ってなんだ?
某エレキメーカーで素材研究やっていた人が顧問やってるのなら知ってるがこういう人の事言ってんの?
585 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 09:50:01.82 ID:4elAgU4U
586 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 11:53:46.46 ID:lKKQRhfK
そんな理屈ならずっと運転してりゃいいんじゃないの?w
事故った時の保険の扱いもまだきまってねーし
587 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 11:58:21.39 ID:lKKQRhfK
ミリ波レーダーのブレーキアシストなら海外の自動車メーカーの高い車には
みんなオプションでつくわ、カメラ()笑とかw
588 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 12:00:22.86 ID:lKKQRhfK
>>585 んで結局、降雪地帯に対応した自動実験のための磁気マーカーも結局知らねーんだろ?w
589 :
sage:2011/11/08(火) 12:43:29.02 ID:0m6lA/la
PETMANが安全に歩行を停止する動画ってある?
590 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:03:38.18 ID:h5p4nIYG
591 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:23:16.04 ID:BtL4fJ1s
新型ASIMOもすごいんだか、どうなんだか。
蹴飛ばされたり、塀を乗り越えられたらすごいと思うんだけど。
592 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:26:35.79 ID:h5p4nIYG
593 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:29:51.40 ID:WxRMWi13
>>590 きましたね。
ASIMOはPETMANより数倍完成度が高いが、静歩行の限界が近いんじゃないかな。
競歩とマラソンが勝負する感じか?
でも、室内での使用を前提にしているASIMOならこれで良いのだ。
仮に自宅にPETMANが来たらちょっと怖いけど、ASIMOなら嬉しいw
室内静歩行、室外動歩行ですね。
594 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 13:53:42.97 ID:4ngdFf7n
>>590 普通の走りじゃないw
腰を落とした侍や忍者の走りだこれは
>>593 どうかな。これだけスピードが出せるのなら
限界はそう無いんじゃないかな
漫画みたいなスピードが出そうだw
595 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 14:00:09.70 ID:WxRMWi13
596 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 14:46:50.62 ID:GVt2KCyO
597 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 14:59:00.63 ID:9H2aBSlC
598 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 15:51:47.51 ID:n8dXqRkj
>腰を落とした侍や忍者の走りだこれは
これを直したいのは、「真っ直ぐ伸ばすこと自体を新規性として研究論文にしたい」輩か、
「体型が人間と同じでなければ、目標とする用途に適さない」人達のいずれかだろう。
前者が我が国に存在するガラパゴス研究者であり、後者がボストン・ダイナミクスというところか。
マトモな理由が無ければ、現実路線を歩む上で、曲がった膝を無理に伸ばす経済的・技術的な合理性は無いと言える。
599 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 19:28:38.45 ID:g/BHZpDC
>>591 ペットマンは常に動いていないと倒れるよ。
アンチはアシモの膝が曲がって走行するのが、気に食わないだけだろ?まぁ
バージョンアップされているみたいだから、ペットマンみたく膝伸ばしもやるんじゃね。
それにしても、アシモは応用機が多いな。
>>594 侍や忍者の走りを見たことがあるのかよw
日本はペットマン走法も研究しているのだから、もうちょっと待てばいいんじゃね。
600 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 19:59:08.27 ID:mcL/rWmb
>>582 あんたも頑固だね
何が何でも日本の技術が劣ってるとは認めないのか
話通じないから、もういいや
そんな事より新型アシモが発表されたな
4年も音沙汰無しで終わってんじゃねーかと思ってたから、素直に嬉しいわ
なんかPETMANとの比較でネットで叩かれたから、慌てて発表した気もするがw
自律行動も多少強化されて、ドリンクも自分で淹れれるようになってたな
601 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 20:05:23.48 ID:g/BHZpDC
>>600 >>582じゃないけど、認めるも認めないも劣っていないでしょ。駄目なのはあんたの説明不足じゃね。ぜんぜん
説得力無いんだもん。つーか、通じる内容書き込めばよいんじゃね。無理か?
602 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:15:35.14 ID:mcL/rWmb
>>601 自分が話してたのは日本の自律制御が遅れてる例として
主に自動車の自動運転の話をしてたんだが
動画や説明見ても分からないなら、
アメリカの2017年、ドイツの数年以内に高速道路限定の自動運転のように、
いつ日本で自動運転が実用化できるのか具体的に書いてくれ
自動運転は知ってると思うが恐ろしく安全性とかで反対派が多い
実際に大量に公道で運転させて安全だというデータがなきゃ実用化なんか不可能
何年か前からそれを行ってる他国に比べて、明らかに日本は実用化が遅れる
実用化できない技術なんぞ存在しないも同然
実際の技術力にしても、普通に考えて
必死に実用化に向けて実験を大量に行って開発してる国と、
実用化をあきらめて実験してない日本
どっちが技術力が高いと思うよ?
603 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:29:45.91 ID:lKKQRhfK
遅れてるというか、画像解析方式は日本じゃ無理なんだって
だから最近道路のセンターラインにマグネットマーカー打ち始めてるところあるだろ
604 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:35:52.71 ID:mcL/rWmb
>>603 で、いつ実用化になるかも分からず
日本の全道路に埋め込むの恐らく不可能であろうマーカー式と
数年以内に実用化させると宣言してる他の国のマーカーレス方式
どっちが進んでると思うよ
605 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:46:56.62 ID:n8dXqRkj
606 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:48:35.74 ID:n8dXqRkj
607 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:53:48.73 ID:mcL/rWmb
>>605 もちろん知ってるし途中のレスでもITSの隊列走行実験について触れた
細かく書くと長くなるから、公道で自動運転実験してないと書いたけど、
ようするにマーカーレス式の単独車両での自動走行の公道実験をしてないって言いたかった
リンク読んだけど、5年間で要素技術確立としか書いてなくて、
いつ実用化できるかはやはり書いてなかった
高速道路限定の自動運転なんて、一般道よりさらに先に実用化されそうなのに
隊列走行という条件つきでいつ実用化できるかも分からない時点で遅れてるでしょ
608 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 21:58:11.24 ID:AHLcdFQE
このヒト型bigdogはもちろん凄いが、
新型ASIMOがお茶汲んでるのかなりびっくりしたんだが
何なのあのヌルヌル感は
609 :
名無しのひみつ:2011/11/08(火) 22:48:09.80 ID:WVLXlWbv
日本がひっしでハイビジョンの研究開発してた時
デジタルの津波がきて、最初は見向きもせず、はなで笑ってたけど
関連の研究者、時が立つに連れ青くなってきて、パニクってたの思い出したよ。
まぁ、それでもどうにか無駄にはならないように流れに合流できた感じなのかな?
あまりにも制御方法が異なるようだから、比べようがなく、優劣つけるもんじゃない気がするけど
普通に見るとPETMAN圧勝、ってかASIMO、BIGDOGにも負けてると思うぞ。
日本の研究開発って、ローカルミニマムにはまってるの?みたいなのとか、
へんなところに執着して、それにこだわり必死の努力で実現させたら、
どうでもいいことだったり、ひょこっと出てきた、コロンブスの卵的な
新アイデアにのまれちゃうのとか、よくありがちなきがする。
610 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 00:04:03.73 ID:5g/VH285
>>604 磁気マーカーに決まってるだろ
天候に一切左右されないんだから
611 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 00:19:34.91 ID:M1hHznvI
>>607 >隊列走行という条件つきで
おいおい、単独よりずっと価値あるんだからさ・・・
今の東名の酷さにウンザリしてるから、一日も早く実用化してもらいたい。
612 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 01:21:15.01 ID:EU9Dk6n4
新型アシモ来たね。「自分でドリンク用意できる」ようにもなってるしw
>>586 >そんな理屈ならずっと運転してりゃいいんじゃないの?w
ん?自動化できるときは自動化、それが無理なときは人間、それだけの話だよ?
>>587 うん、だからすでに実用段階にあるって話。日本もアメリカも。
>>588 マーカーを使うってのは、極端に言えば「線をなぞるロボット」みたいなもんだよ。
画像認識のほうが技術水準は高いと思うけど?
>>600 >何が何でも日本の技術が劣ってるとは認めないのか
ん?自動車の話に関しては優劣の話なんてしてないけど?
単に「日本も実用レベルになってるが、法律的にアシストの方向」ってだけ。
敷地内なら歩行者や他の車両がいる状態でも自動走行できるってソースは示したし。
まー、教習所の敷地みたいなところで10台くらい24時間ぶっ続けで走らせて、
どうなるかってのは見たいけどね。個体差が生み出すカオスとか、面白そう。
>>602 >いつ日本で自動運転が実用化できるのか具体的に書いてくれ
法律が変わらない限り無理でしょ。そっちの方面ですりあわせができない限り
「〜年に実用化」なんて書けるわけないし。
>何年か前からそれを行ってる他国に比べて、明らかに日本は実用化が遅れる
普通に、日本の企業がアメリカの消費者向けに開発すればいいんじゃねーの?
そうしときゃ、日本で法改正できたときすぐに日本の消費者向けに作れるし。
>>607 >隊列走行という条件つきでいつ実用化できるかも分からない時点で遅れてるでしょ
なんで隊列走行が悪いん?
ミツメムレツクリみたいな奴の印象で語ってんの?
>リンク読んだけど、5年間で要素技術確立としか書いてなくて、
2008年度からの5年間のプロジェクトで、2012年度終了。そこで実証試験ってスケジュールだよ。
もう来年の話。
613 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 08:41:49.02 ID:qWIFIZXD
あーw やっぱり湧いてるよ・・・w
614 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 13:56:28.82 ID:5g/VH285
こりゃひでえや
615 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 14:01:29.94 ID:spgtw1f6
枯れたな。。。
616 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 19:21:42.70 ID:RQ5j99CT
ひとり反日がいるだけだよ。
617 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 20:39:53.95 ID:z5CcW5nf
人間が二本足で立ってる時、実は四点に重心を分散させている。
つまり、足の裏の踵と親指の母指球で前後のバランスを取っているので、両足で四点。
しかしアシモの足の裏は只の一枚の板切れなので、前後に重心を分けられない。
膝を曲げないとバランスを取れない仕組みだ。
もっと人間に近づけるには、足の裏をもっと改良する必要があるはずだが、
本田のエンジニアはそんなこととっくに判ってるだろう。
何らかの理由で改良しない、出来ないのだろうな・・・・・
618 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 21:18:37.70 ID:RQ5j99CT
人間が二本足で立ってる時、実は3点×2で重心を分散させている。
つまり、右足の裏の踵と親指の母指球と反対の足の拇指(踵)の3点(三角)と
左足の裏の踵と親指の母指球と反対の右足の踵(拇指)の3点(3点)とで前後のバランスを取っている。
反対側の足の拇指が前に出た場合前進。踵の場合は後進である。
静止状態ではこの三角2つが一つのなり、四角になる。そして、その中心が重心となる。
↑
これが本当。
619 :
名無しのひみつ:2011/11/09(水) 23:06:46.86 ID:C1MXI3y2
620 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 00:28:58.21 ID:qUxn+jB/
ASIMOは階段も登れる。
その時はベタ足のほうが処理が簡単だろうな。
621 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 04:40:20.22 ID:Ykv6Lvuj
つか、走るときは未だに踵からちゃくちしてるけど?
622 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 04:44:09.64 ID:aZUxGzKc
踵あったっけ?
623 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 05:10:49.16 ID:Ykv6Lvuj
ないわけ無いだろアホ
624 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 05:21:38.24 ID:aZUxGzKc
625 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 06:38:37.85 ID:keBL16Xd
>>618 とすると、計6点あれば、かなり安定した動作が出来ると。
各重心が独立して動作可能ならもっと楽だよな
ということで先ずは、6足タチコマ型掃除機から作ってみようか?
パナソニックの中の人
626 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 07:10:49.08 ID:Ykv6Lvuj
627 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 07:17:07.57 ID:Ykv6Lvuj
>>617 ベタ足でも股関節を支点に上半身を後ろにそらせればいいだけだろ
足首が一枚板でも歩いてる例は他にもあるんだし自由度一つ無くしても
歩けますよってだけだろうな
628 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 07:38:41.55 ID:BQ37A7PN
れん4クラスの馬鹿が沢山いるな。
基礎の大事さを理解してないのか、単に想像力が足りないのか。
629 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 07:42:01.10 ID:aZUxGzKc
>>626 踵ないよ
こういうのは爪先歩行っていうの
630 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 08:46:47.96 ID:Ykv6Lvuj
631 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 08:47:52.81 ID:Ykv6Lvuj
>>629 だったわ
一枚板の後ろ側から着地してんじゃん
632 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 08:54:54.37 ID:+NRXQAeU
PETMANは先代の足だけのがパッと見で面白かった。
腰の部分に逆関節が付いてて、それのおかげで膝も伸びて動きもダイナミック。
あれが無くなっても膝が伸びてるってことは、ワセダのロボットのような腰機構を採用したのかね。
見た目にも複雑になって、いかにもコスト高そうな感じ。ASIMOのシンプル軽量化路線とは全く違うね。
腕立て運動は一般人にウケてるっぽいが、立位からバタンと倒れて腕立てしているわけでもなく、ROBO-ONEロボットでもありそうなレベル。
633 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:11:39.94 ID:+NRXQAeU
http://yrt.jp/ >ボストンダイナミクス社(Boston Dynamics社,米国,ダイナミクスシミュレータ分野)
いつの間にか社名入ってるなあ。
634 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:19:04.40 ID:aZUxGzKc
>>631 それじゃ意味がない。重心を分散させてるわけじゃないから。
爪先歩行でも厳密には後ろから着地してるがそういう問題じゃない。
635 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:21:18.03 ID:+NRXQAeU
>>617-619 ホンダは「人間と同等のフォルムと構造の実現」なんて目標にしていないと捉えれば、何ら不思議は無い。
足裏を地面に平行に保って歩く、ロボットだからこそできることだ。
人間の構造に縛られずに本質を捉え、いかにしてシンプルな造りで多くのことを実現するか、ホンダはそこに注力しているだろう。
636 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:23:48.11 ID:aZUxGzKc
>>634 というか、先代の逆間接は上半身無しで腰の重心移動を再現する為の構造だからね
637 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:34:29.51 ID:Ykv6Lvuj
>>634 お前の用語が不正確でわかりづらい
一枚板で歩けるんだからつま先と踵の間の一軸必要有りませんよってことだ
638 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:40:19.23 ID:Ykv6Lvuj
639 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:44:09.65 ID:aZUxGzKc
だから一枚板じゃ意味ないんだって
わざとだろうが分ってないのはお前さんだけだよ
640 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 09:46:57.92 ID:gg5Zs5YO
運動性はいいが、動歩行じゃねーじゃんw
四足ロボドッグの方がまだ上だろ
641 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 10:26:29.40 ID:Ykv6Lvuj
>>639 お前アホか?
何度でも読め
よーく見てみ一枚板の後ろから着地してるから
踵がないと言いはるなら
>爪先で蹴り出して爪先で着地してるよね
今文は成り立たないわけよ
お前がつま先だと思ってるのは、言うところの足の裏だから
言われてることわかってないのはお前
642 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 10:32:31.25 ID:Ykv6Lvuj
勘違いしてるようだけど足の裏のバランス取るのに一枚板でバランス制御できるから
一枚板なのであって
つま先歩行がわかってないんじゃねーの?勝手な用語解釈しちゃってるから
643 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 10:52:09.68 ID:tKN5GaKo
日本が最先端だったのに
いつの間にか抜かれてたんだな
なんでだろう
金かな
644 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 10:59:41.64 ID:tKN5GaKo
bigdogもpetmanも、
なんか怖いんだよな
頭が無い人間に見えるっていうかさ
蹴られてからのバランスとる動きだったり、押された後の動きが、人間みたいだからそう感じるんだよな。
この域に達するのはすごいよな。
ただ日本のASIMOも進化してた。
ASIMOの方が可愛いし、室内ロボットとしてはASIMOの方が可愛くて安心感があるな。
ASIMOはASIMOで可愛さを残したまま、動作パターンを増やせばいいよ
ASIMOがbigdogみたいに歩きだしたら嫌だわ
645 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:08:47.79 ID:PKtXsbvd
>>642 親指と踵にそれぞれ別の支点があるのと一枚板でバランス取るのとでは制御の考え方からして違うぞ
PETMANが人間の足裏ならトヨタのロボットは竹馬。竹馬の足裏も前後があるがやはり制御の考え方が違う。
646 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 11:13:33.49 ID:PKtXsbvd
>>644 BigDogなんかが特にそうだけど生物が反射で重心を維持する機構を分析して取り入れてるからキモイんだよ
CGの人体アニメーションなんかもそうだんだけど、本物に近づけば近づくほど不気味になっていくんだ。
いわゆる不気味の壁というやつ。
人間は人間を一番身近で観察してるから本物に近づくと差異がある部分を余計にフォーカスして感じてしまう。
逆にセルアニメーションみたいに本物と全く違ってくると不気味さを感じなくなる
647 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 12:33:50.44 ID:Ykv6Lvuj
>>645 そんな話はしていないから、森へおかえり
648 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 13:41:01.62 ID:Ykv6Lvuj
アシモの足首は一枚板でも左右にバンクできる自由度もってるけど
これ、足の裏に2個以上持ってるのと同じじゃん
前後ピッチング軸と合わせたら一枚板で十分ですよってことだろ
649 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 14:14:38.25 ID:9n7gnT6V
幻覚だと思うけど、このスレを読んでると一枚板には重心が無いと思っている人が
居るような気がしてきた
650 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 14:20:06.84 ID:19ZA0B5P
>>683 ついに単なるつま先歩行やらすり足やらをもっともっと細かく分類する必要が出来ちゃったなあwww
これって人間だと、
足の構造で言えば、かかとは浮かせている事になる
ある意味「拇指球着地」に近いねw
でも拇指球着地で言えば、土踏まずの一番前で着地しているよ
そして土踏まずの一番前から、足指先までにあたる部分が一枚板構造になっていて
これが長くて幅も広い
昔のロボットみたいに、すね関節の下にすぐ踵があってその先が一枚板の構造だったら
踵着地かつま先着地か分かりやすいだろうけど
こう言うのは何と言えばいいのかな
これで踵にもバネ状の構造があって着地の衝撃を安定して吸収できるようになっていたら
完全に土踏まずと同じものになるが、それをやると足先全体が重くなっちゃってダメだなw
651 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 14:29:08.28 ID:d6d5VD5g
>>58 PETMAN見て真っ先にこの映像を思い出したよw
固定アングルで不気味なロボットをお披露目、っていう
パトライトといい雰囲気が妙に似てる
652 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 14:45:08.99 ID:IFNUM78U
>>648 お前さあ どういう人間でどこの人なの
今までこのスレに何回書きこんでる?
653 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 14:55:00.24 ID:Ykv6Lvuj
未来に向かって話しかける奴もいるんだな
654 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 15:35:58.89 ID:ucTJplWX
>>650 PETMANは初代からそういう歩き方になってるね
直立した時も膝だけじゃなく足指や踵でも反力作る構造みたいで膝を曲げずにバランスとれてる
アシモの構造だとどうしても膝曲げる必要あるんだよね
人間も応力が大きいバランスが重要なスポーツをする場合は膝や腰の屈伸が大きく現れるけどね。
スキーとかサーフィンとか。
655 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:26:57.40 ID:7Yvq8f+J
Petmanの足首下も一枚板だけどなwww
目が節穴なんじゃね?
656 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:29:38.72 ID:19ZA0B5P
本屋のスポーツのコーナーに4スタンス理論って本があるね
足のつま先の内側寄りで着地や離陸をする事の多いA1タイプ
足のつま先の外側寄りで着地や離陸をする事の多いA2タイプ
足のかかとの内側寄りで着地や離陸をする事の多いB1タイプ
足のかかとの外側寄りで着地や離陸をする事の多いB2タイプ
それぞれに合わせた、歩き方、走り方、各種スポーツでの最適動作について論じている
このシリーズが何冊も出ている
あの着地法を全部シミュレートしたロボットが出来たらもっと面白いかもねw
でも内側外側が関わってくるって事は股関節や腰の横回転があるのが前提だよなあ
今じゃちょっと難しいか
657 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:33:31.45 ID:7Yvq8f+J
普通に歩くのと階段だけでいいだろ今のところ
どれよ?
658 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:35:47.96 ID:2ef/ih/M
いいかげんにしろよ。
時代遅れのASIMO信者が、先進的で実用的なPETMANに嫉妬するのはわかるけど
でもそれが現状の日本のロボット技術なわけで、馬車と自動車くらい突き放された差を
どうやって取り戻すか、どうすれば最新技術の塊であるPETMANに追いつけるか、
そんなことはもう無理だと内心分かってるんだろうけど、それでも二番煎じのASIMO信者
としては未来を夢見ないとダメだろう。
659 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:36:09.31 ID:7Yvq8f+J
ググったらこれどうでもいいいカス理論だろww
野球でも人によってどれにでもなるし
660 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:36:36.71 ID:19ZA0B5P
ところですり足って
・足親指の腹、つまり指紋があるところが最初に着地して
そのまま拇指球→かかとまで着地して足に重心が乗り、
それからその逆の動作で離陸する
のか、
・拇指球〜足指まで一体化させて完全に同時に着地させて
それから前にスライドさせながら踵を着地させてそれから重心が乗る
のか、どっちだ?
やり方によっては更に
・足指を上にそらせて拇指球で着地し、それから足指を下に折り曲げていって足の指の腹が地面に付くのと
踵が地面に付くのを同時に行う
なんていう動作も出来るねえ
661 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:38:43.59 ID:7Yvq8f+J
662 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:39:36.74 ID:19ZA0B5P
自分は小指球着地でそれから股関節による後方キックで引き込むようにしつつ踵まで着地して
それから親指で離陸するのが好きだなあ
663 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 16:46:17.70 ID:19ZA0B5P
>>1動画を見たら、歩く時に手足だけでなく胴体も回転させて振り回している
更に、右足が出るときに右肩が下がるタイプか
もちろん腕が後ろに行っているけど
ナンバ二軸とかいう理論があってそこで
・いわゆる巷で言われるナンバ走りのように腕と脚の同じ側を出す必要はないが
足と同じ側の肩を前に出した方が腕をスムーズに振れる
なんて話があったもんだw
その動作体系だと、もっと腕が重くて長くないとバランスが取れなさそうだなあ
664 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:08:17.28 ID:JcAgtioa
>親指と踵にそれぞれ別の支点があるのと一枚板でバランス取るのとでは制御の考え方からして違うぞ
人間も靴はけば一枚板だ!
665 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:09:32.95 ID:JcAgtioa
>BigDogなんかが特にそうだけど生物が反射で重心を維持する機構を分析して取り入れてるからキモイんだよ
CGの人体アニメーションなんかもそうだんだけど、本物に近づけば近づくほど不気味になっていくんだ。
いわゆる不気味の壁というやつ。
ガソリン自動車とキモイ動きの蒸気車とにたようなもんか
666 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:10:17.45 ID:JcAgtioa
>アシモの足首は一枚板でも左右にバンクできる自由度もってるけど
これ、足の裏に2個以上持ってるのと同じじゃん
アシモのモデルは靴はいた人間だよ
667 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 18:14:08.79 ID:JcAgtioa
>先進的で実用的なPETMANに嫉妬するのはわかるけど
ルームランナーが動力のロボットに嫉妬なんかしないよ。しかも
日本でも同じ理論のロボットを作ってるしな。
668 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 19:03:37.30 ID:7Yvq8f+J
>>666 モデルがどうのこうの関係ないね、アシモの足の裏は「一枚板」なんだから
669 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 21:37:50.38 ID:19ZA0B5P
670 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 22:18:43.85 ID:5FCfpwPp
悪気はないんだけど、ASIMOとかみてると、イライラしてくるんだよね。
さくさくやれよ、そのさきもうわかったから、次、次の芸にいって・・・みたいなw
出た当初から全くサプライズがないっての、なんか悲しいよね。
671 :
名無しのひみつ:2011/11/10(木) 22:20:44.64 ID:5FCfpwPp
>>669 それ以上に、こっちのほうがイライラするなw
672 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 00:59:05.72 ID:Cu8RWNWb
>>664 下駄を履かせれば一枚板でも腰を伸ばせるという話があったね。
アシモは、つま先や踵で着地することによって
ラグビーボールが跳ねるように床からの反発が不確定になる、
という問題を解決するために、ゴム底で反発を抑える構造をとった。
これを足指で着地して、指関節によって緩衝を行うという思想もありえたんだろうけど
構造が複雑になるんだろうね。
673 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 02:18:41.43 ID:nY/JH857
>>668 つまり耐久性も含めて一番合理的・シンプルに作れる。
674 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 02:22:05.16 ID:5H9QKWr1
PETMANのつべに上がってる動画ってかなり昔の日本の歩行実験動画みたいじゃん。
ASIMOと比較するんじゃなくて先行者と比較すべきでは?
675 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 02:41:59.46 ID:nY/JH857
ホンダで言うと"E3"ロボットの方向性で進んでいるのがPETMAN。
ホンダは二足歩行ロボットの研究をPシリーズとして世に公表するに先立って、
明確な決断をして方向性を変えていることが分かる。
ホンダという企業は、人間そのままに見えるロボットを作ろうとしているのではなく、人間の果たしている機能を
シンプルに再定義して、「ああ、これは我々の敵ではなく、人間ではない別の存在、親近感の湧くロボットだ」というモノを
世に出していくことを決めたようだ。
676 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 05:21:01.79 ID:JsfYHQ/9
>>673 悪いけどそういう話じゃないんだ、出なおしてきてくれ
677 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 06:15:41.76 ID:9t31JZt7
>601-607
つべに上がってる「米陸軍戦術トラックの自動走行テスト」
動画見てないんだ…
隊列走行だけでなく、隊列を2つに自動で別けたり
別の先導車に追従したりする試験映像を
レイセオンか何処かの軍需メーカーのヤツだと思うが…
…我が国の建機メーカーが海外の露天掘り鉱山でやってる
「無人ダンプ」より凄い事やってるんだけど
678 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 07:23:34.98 ID:JsfYHQ/9
>隊列走行だけでなく、隊列を2つに自動で別けたり
>別の先導車に追従したりする試験映像を
こんなのアメリカの先進交通システムの実験でとうに通過した道
679 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 10:11:10.42 ID:NFmpiGwH
>>655 少なくともペーハーがついてるから所謂板ではないな
680 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 10:17:33.03 ID:AyIn8PFB
みんなPETMANのほうが凄いように見えるんだ・・・
681 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 10:23:01.64 ID:NFmpiGwH
>>680 そら科学技術振興機構もPETMANの方が凄いと評価してるくらいだからな
以下、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター作成のレポートより抜粋
http://crds.jst.go.jp/output/pdf/11ic03.pdf >世界をリードしていた4脚歩行や2足歩行などの多脚歩行技術は、
軍用予算が投入され、積極的に開発が行われてきた米国に、完全に
追い抜かれてしまった。
>BostonDynamics社が開発した、不整地を安定して走行できるBig Dogや、
同様の技術を2足歩行に展開したPetManは、異次元の安定した多脚歩行を
実現している。
682 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 10:29:44.78 ID:AyIn8PFB
>>681 予算くれって言ってるようにしか見えない
683 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 10:49:16.60 ID:4aSdrNWD
匍匐前進するおもちゃあったよな。ゼンマイで。
684 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 11:51:15.59 ID:YiK2diC7
>>682 ケチケチすんな。くれてやれ。
数少ない、日本の先行技術なんだから。
685 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:11:40.23 ID:Cu8RWNWb
>>681そのレポートにはPETMANは含まれてないよ。
出されたときにはPETMANはあのプロトタイプでしかなかったからね。
686 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 12:35:04.94 ID:6G/sTFeS
あのプロトタイプの時点で歩行に関しては先進的だったからな
687 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 13:47:23.66 ID:JsfYHQ/9
688 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 13:55:23.14 ID:kq4ABYfa
実用化したら真っ先に激戦区に派兵される運命...まあ上空からの遠隔操作なんだろうけど少し可愛そう...
689 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 15:42:32.27 ID:nY/JH857
ソニーのQRIOに関与し、そのPR活動を特許を盾に振り回して頓挫させた"ドクター・ヤマグチ"
http://yrt.jp/ 悪名高い彼のサイトに提携先として「ボストン・ダイナミクス」の名前がある…
ホンダのような企業は当然彼に関わらないで済むように動くのだが、
ボストン・ダイナミクスは「買えるものはカネで買う」というスタンスらしい。
690 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:22:18.96 ID:yXcHIydl
なるほどw
ヒュンダイが放った工作員がここへ来てASIMOをけなして意気消沈させようとしていたとw
なんでPETMANみたいなものの動画を公開したのかなと思ってたが
共同研究(金は出してるのかな?)している朝鮮人を喜ばすためだったのかwwww
朝鮮人はそれをみて喜んで、ここへ来て自慢しようとしたが
真面目にとりあわなくていいのに大学の先生(牛刀割鶏w)が色々と指摘してしまい逆ギレw
一般人にしても工作員にしても、こういう馬鹿な朝鮮人を
一人前の人間として扱う必要はないですよw
691 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:43:16.03 ID:WyGhxNAZ
スポーツの一部にで踵の内側に体重踏みしめて動けって教えがあるんだよな
つま先着地か踵着地か、はたまたすり足かどうかなんてのは
もっとミクロに足の骨のどの位置から着地して、足が重心下に来た時に足底のどの骨に地面からの力が一番掛かるかを
厳密に定義して行ったら、一体何種類になるのやら見当も付かない
踵着地でもやや内股気味にして、踵内側の、土踏まずの一番後ろのへりの部分をなるだけ意識して着地してそこから滑り出すように前に乗る、という動作だと
傍目にはすり足に見えて、しかも踵重心だから力強い踏み込みになり、攻撃用のパワーを出せる、なんて変な技もあるw
アシモ開発者は靴を履いた人間をイメージしているが、
自分なんか大きめの靴を履いた時、靴の踵着地だがその時足の本物の踵と、靴内の踵部分とは完全に接しないで
拇指球あたりと靴裏の圧力が一番強く、それから靴のつま先が足裏の力をダイレクトに地面に伝え、それから少し隙間のあった
かかと部分と靴内のかかとが接する、なんて歩き方が一番楽になるw
ここでかかと部分にインソールがあったらもっと楽なのかな?
>>638動画は、とにかく爪先立ちでアキレス腱や足底腱に相当するものを導入したらもうちょっと柔らかい動作になって
膝を曲げなくて済みました、というものだ
そしてつま先立ちだとバランス悪いからここをやたら大きくしてある
人間なら、足の親指が10cmくらい、太さも含め握りこぶしくらいあって力強い人みたいだなあw
692 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:45:11.34 ID:WyGhxNAZ
>>690確かに「日本人どももお前ら負けたんだからさっさと認めろよ」って言い方は
朝鮮系は好きだねえwww
日本人なら「現状で威張り散らしてる暇あったら更なる改善に努めなさい」って言うね
693 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:50:34.12 ID:/RZqebB2
>>675 なんだPETMAN完全敗北じゃんwww
本田って20年近く前にやってたんだな。
694 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:54:28.45 ID:YiK2diC7
>>693 別に本田を悪く言うつもりはないが、その後20年たってもこの程度かよ、
と言いたい。20年前は、今頃、人型ロボットが介護や労働をやってると思ってた。
695 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:55:14.03 ID:/RZqebB2
>>681 だからそんなのは説得力無いと前レスで分かったんだが・・・
くどい!
ペットマンなんぞのホンダの20年間の実験でとうに通過した道
696 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:55:51.58 ID:/RZqebB2
697 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 18:59:45.22 ID:/RZqebB2
>確かに「日本人どももお前ら負けたんだからさっさと認めろよ」って言い方は
朝鮮系は好きだねえwww
だからチョンコウは
>>681のコピペを延々と貼るんだよ。
バカか!
698 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:03:12.65 ID:/RZqebB2
>>694 ペットマンもその程度で終わるよ。犬だってたいした事無いのだから。
実戦で使っているか?世間の公表しているか?今だに実験段階でしょ。
699 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:26:13.36 ID:pJF54yee
なんかもうこの金で無人戦闘機増やしたらいい気がしてくる
まあ俺はロボット好きだから見てて楽しいけど
700 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:33:58.43 ID:MJAqBZ5U
>>698 犬ってBigdogの事か?
Bigdogなら来年から米海兵隊で試験運用始まるよ
既に実用レベル
701 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:39:19.90 ID:/RZqebB2
それは凄い。認める。
702 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 19:48:49.83 ID:/RZqebB2
Bigdogが激戦の所に物資を運んでくるのはシュールだな。
703 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 21:12:22.24 ID:YiK2diC7
ビッグドッグに、機関銃を積んで、山羊しかいけないような山岳地帯に降下
させてテロリストと銃撃戦とか。十分ありえる未来だと思うがな。
動けなくなったら自爆とか、胸熱。
704 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 21:12:47.87 ID:/RZqebB2
705 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:15:58.59 ID:T6ploH1w
>>703 カダフィ大佐が無人航空機に仕留められたこの御時世
地べたで撃ち合いはドンドン流行らなくなっていくだろ?
ソーラーパネルと燃料電池の組み合わせで
滞空時間数ヶ月の航空機だって試験飛行レベルだ
706 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:36:08.46 ID:YiK2diC7
>>705 20年位前から、空爆だけで紛争を解決できるって言われているけどな。
ま、いつになることやら。
707 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 22:38:16.62 ID:6G/sTFeS
>>705 同程度の技術レベルの国同士で戦争したら(例えば今の中国とアメリカとか。中国は電子装備的には既にアメリカと何とか闘える所まできてる)
無人機で相手国の元首を追い詰めるなんて事はできないよ。その前にどうしても大規模な有人機同士の戦闘と地上戦が発生する。
708 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:10:50.35 ID:als8m6Hj
>>705 かつて似たようなこと言って戦闘機から機関砲降ろすという行為に及んだ国があってな(´ω`)
709 :
名無しのひみつ:2011/11/11(金) 23:17:32.92 ID:6G/sTFeS
日本がやろうとしてるミサイルでミサイルを打ち落とす計画ほどアホなものはないって話だよね
どんな高精度にしても半分は打ち漏らす。
しかも100%の撃墜率だったとしても相手のミサイルと同じ数を用意しなければならない。
つまり物量で100倍のミサイルを配備されたらどうしようもなくなるってことだ。
戦争は数だぜアニキ
710 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 01:09:37.98 ID:dw1+b0us
アシモちゃんの方がかわいい
711 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 01:29:35.63 ID:SWZmstEs
>>709 君はあのファンネルを見たことが無いのか?
まぁ、それでもやあっぱり無理かなぁ。アメリカの
レーザージャンボ機を日本に導入できないかなぁ?当然魔改造OKな。
712 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 01:34:25.67 ID:tnGpLoNc
>>711 コスト的に何十倍も掛かるなら何十倍もミサイル作って撃ち込む方が圧倒的だから
713 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 01:45:26.19 ID:F7iGd4UT
つか、攻撃用のミサイルと防衛用のミサイルを同じもの・コストと考えるのが馬鹿だろ
714 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:34:55.58 ID:FuYiRVTC
>>706 嫌がらせは空爆だけでもできるけど
戦争はどんなに進んでも所詮は歩兵の数
715 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:37:07.34 ID:FuYiRVTC
716 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:44:15.55 ID:tnGpLoNc
>>713 防御用のものの方が遥かにコスト掛かる
易いコストで大量攻撃されるだけで手も足も出せなくなるから元から破綻した馬鹿な計画だってだけの話
717 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:47:21.36 ID:FuYiRVTC
板違い
718 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 02:49:53.97 ID:FuYiRVTC
719 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 03:47:18.87 ID:F7iGd4UT
>>716 ま、「殴るのは素人でも出来るが、それを完璧に受け流すのは達人で無いと無理」っつー話だな。
ただ、じゃあ、防衛にもっとコストをかければいいじゃない、って話でもあるけど。
これこそ、技術の進歩によるコストダウンのいい例だ。
んでもって、ミサイル防衛はスレ違いだし、Bigdogの話だけど、Bigdogは激戦地には持っていけないだろ。
騒々しい音を立てて、陣地に直行して敵に場所を知らせ、敵味方の判別も出来ず、敵に襲われたら手も足も出ないものを戦場に投入できるわけが無い。
あくまで「山の上への基地に荷物を届ける」って用途だよ。
ヘリで運んだり、モノレールを敷いたりするよりは安上がりで信頼性が置けるかも、って程度。
トラックで運ぶにも道路が必要だしね。
720 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 03:48:53.33 ID:F7iGd4UT
ま、
Bigdogが途中で襲われて荷物を奪われ、代わりに爆弾載せて放されたらどうすんの?
ってことだわな。
721 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 04:20:35.04 ID:+MsPcSe5
>>720 そんな高度な能力を持ったテロリストが現れたら厄介だろうな。
ま、山賊程度には無理なことだ。
722 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 05:41:12.05 ID:aol7gDgy
>>720 今の所完全自立航行じゃないから襲われた時点でシステムダウンさせるでしょ
ダウンしたシステム復旧させて突撃するように命令組み込まれたことまで考えて
一度ダウンした奴は近づいてきたら破壊するんじゃない
723 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 05:49:53.34 ID:tnGpLoNc
つか、今は戦車でも戦闘機でも、例え奪ったところで使えないよ
電子的にロックされてて、その兵器単体をハッキングしても解読できないようになってるから
724 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 06:06:55.25 ID:aol7gDgy
>>723 ハッキング(クラッキング)はその防壁の解読作業です
実機に触れてってことを言いたいんだろうけど
これの場合、制御回路こじ開けてハードウェア的に乗っ取っちゃって、てなことがそう難しくなさそうだけど
それをテロリストが出来るようになった所で壊しちゃえばいい話だから、テロリストには割の合う話じゃないとは思う
これ襲った時点で自分の位置教えちゃうことになるから
725 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 07:36:51.91 ID:tnGpLoNc
>>724 制御もソフトウェアだからハードだけ乗っ取ても意味ないぞ
726 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 10:11:04.23 ID:y21Kv6d+
727 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 11:33:15.11 ID:F7iGd4UT
ハッキングするって言うか、物理的に爆弾を乗っけるだけで
あとはBigdogが勝手に爆弾を運んでくれるんだけど。
重量計で爆弾を検知、ってのは無理だよ。
それをすると凸凹道での上下の振動による加速度も検知しちゃうから。
728 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 11:48:30.50 ID:YZJtVDRX
>>725 こじ開けてマイコンから内蔵FLASH直接読み出して解析ってのを想定してたんですが
>ハードウェア的に乗っ取っちゃって
729 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 11:53:39.06 ID:FuYiRVTC
今のところ単独の運用は想定してないしないだろ
730 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:07:33.20 ID:YR1VUlyh
>>728 軍用の戦車とか戦闘機はそういう解析手段を無くしてる
開発段階の民生パーツを組み込んでるものなら可能だけど
731 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:12:04.45 ID:YZJtVDRX
>>730 今の所これはそこまで金かけられるものでもないと思ったんだけど、そうでもないのかな
732 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:16:16.10 ID:YR1VUlyh
733 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:46:36.09 ID:VWJZYjfg
>>727 だから、無人の運送屋のトラックに勝手に荷物が積まれちゃうのとワケが違うんだと…
外界認識を行うから転んだり行き止まりで立ち往生とか任務遂行不能に陥らないワケだ
で、敵の出現は任務遂行の障害要因じゃん
734 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:59:15.81 ID:F7iGd4UT
>>733 その外界認識は「押されたら反対方向に足を出す」程度のものなんだけど?
敵が現れた、はい、それをどうやって敵と認識すんの?敵を見ただけで物流がとまっちゃうの?
爆弾を乗せられた、はい、それをどうやって認識すんの?ちょっと衝撃があったらシステムダウンすんの?
「衝撃に強い」とか「荒地でも進める」っていうのは、それだけ許容範囲が広いってことだよ。
その「許容」が敵に利用されるって話なんだけど。
735 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:03:19.72 ID:YR1VUlyh
>>734 そもそも拉致られるような単体行動させるとしたら遥かに高度な認識システムを実装しないと無理だろ
736 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:05:53.84 ID:F7iGd4UT
>>735 うん、そうだよ。
そして、そういう「高度な認識システム」はBigdogには載っていない。
だから、「道路を敷かなくても使える無人トラック」程度の用途でしかない、ってことだよ。
味方の陣地内で、決められたルートを未舗装でも往って帰ってこれる運搬システム。
737 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:25:13.70 ID:YR1VUlyh
>>736 いや、今テストされてる無人トラックは結構高度だから。
登録者以外が接近したら自動ロックするとかも出来るし。
738 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:25:22.73 ID:LLBSj9Un
>>736 そして荷物を運ぶ行き帰りに兵隊さんに足を引っかけられたり蹴り入れられたりのいじめを受けるんだ(´・ω・`)
739 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:36:43.78 ID:F7iGd4UT
>>737 だから、その程度のこともBigdogには出来ないよ。
まだ人を認識することも出来ないし、そもそも認識するような格好で敵が近づくわけも無い。
認識したところで何も出来ず、物流がとまる。
障害物があっても進めるから、逆に爆弾を取り付けられてもそのまま進む。
「戦場」で使うには、まだまだクリアすべきハードルが多すぎ。
変な妄想で「Bigdog-X」を想定するより「現在試験導入が予定されている」レベルで話すべきだよ。
>>738 絶対にする奴がいると思う。で、それを隠し撮りされて議会で問題になったり。
740 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:57:47.86 ID:F7iGd4UT
つか、もっと言うと、Bigdogは「無人トラック」ですらない。
単なる「足が生えた台車」で、人が引っ張っていかなきゃ道も曲がれない。
道を覚えて自分で運搬するようになるのは先のことだよ。
741 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:20:46.71 ID:MaRVpPom
なんだかんだいって、日本には
これじゃやないロボがある。
DARPAの研究者は、見た瞬間、確実に敗北を認めるだろう。
742 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:21:04.84 ID:y21Kv6d+
743 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 14:45:18.86 ID:2OyogLBE
駆動箇所が多すぎて搭載バッテリーの容量で苦労しそう
あのキモ犬ロボみたいに、エンジン稼動させたら全てが台無しになりそうだし
どうなるんだろう
744 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:04:57.48 ID:pQgkC4K+
bigdogを何か勘違いしてないか?戦場のど真ん中を単機で突っ切るようなことはしないぞ?
歩兵部隊に随行して重量のある対装甲火器や物資を持っていく程度だからな
745 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:29:03.40 ID:y7l+KR0+
ウヨ系の嫌いな例を出してしまうが、インパール作戦みたいなのに同行させると良いのかな?
牟田口はまともなウヨ系にも見捨てられているから問題ないかwww
746 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 15:56:27.31 ID:FuYiRVTC
道があったところで、こちらを優先してくれるわけでもないし
動画みたいに子供らに蹴りまくられるのが目に見えてるだろ
かといって敵性地域であんなウインウインいってたら危なくて使えねーよ
747 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 17:45:03.97 ID:C2bDBXLa
>>743 米軍は小型支援機(別にPETMAN専用に作ってるわけじゃないが)用に小型高出力の原子力電池を研究してる
748 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 18:56:42.79 ID:yfi3Pf+5
>>742 無人機にもその機構に大きく2種類あって
画像処理によって外界を認識判断していくタイプと
あらかじめ磁気テープ等によって
それらに従って経路を自動的に選択していくタイプ。
前者はそう簡単なやつじゃない。
工場なんかで用いられるやつは大概が後者だろう。
米軍のはわからんが。。。
米軍は確か陸軍が画像処理によって車を自動走行させるコンテストを
随分前からやってたから、画像処理タイプかもしれないな。
この画像処理とロボティクスが合体すると最強になる。
まだ現状は無理だろうが。
749 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:10:54.66 ID:C2bDBXLa
>>748 米軍のは画像解析タイプだよ
IBMのレーダー開発部門が担当してる
750 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:10:57.66 ID:FuYiRVTC
>>742 >アフガンでは既に無人トラックが物資輸送に使われてるし
ソースは?
751 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:33:32.35 ID:SWZmstEs
752 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:38:32.82 ID:y21Kv6d+
753 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:39:39.36 ID:SWZmstEs
bigdogって何のための作られたわけ?
実験機として開発が進んでいるPETMANの方が実用に近くね?
754 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:43:57.48 ID:KgY7xH0b
755 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 19:55:44.51 ID:y21Kv6d+
>>750 ちょっと良いソース見つからなかったが、
だいぶ前にアフガンに投入されたよ
7月 17th 2010
ロッキード・マーティン開発の自動運転輸送車輌「CAST」、アフガンに投入へ
仕組みは前方車両に無人車両を置いて、
攻撃を受けやすい先頭車両とかの人的被害を減らそうって感じ
さすがに輸送部隊全ての無人化は戦闘とかの事態に対応できないからやらないみたいだが
http://infosecurity.jp/archives/1821
756 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:03:08.49 ID:F7iGd4UT
757 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:06:22.37 ID:DffJddzA
腕立て伏せ、屈伸、歩くなど動作毎にプログラムしてんのかな?
動作を追加する度に新規にプログラムを作成する必要があるならあまり意味がないな。
いろんな動きをどんどん最適化して自分で学ぶみたいなプログラムを組み込む必要があるのかな。
ASIMOとかはどうなんだろう?
758 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:13:38.33 ID:y21Kv6d+
>>756 そのPDFファイル2008年5月の古いやつだからね
結局、軍事用だから詳細な機能は分からないから、ほとんど想像になっちゃう
ただ、無人で自軍陣地とかを移動する程度の技術は米軍なら簡単に用意できるって事
759 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:16:01.57 ID:F7iGd4UT
>>758 その後のアップデートは?何か進歩があったっけ?
Bigdogが自分で道をたどっていく様子とか、公開されてる?
ま、そのPDFにも書かれているように、GPSによる誘導とかは試みられているようで、
それが出来てようやく「無人トラック@荒地」になるわけ。
760 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:16:24.45 ID:I0cu39y1
10年後にはロボットが戦場にいくことになる
761 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:24:59.64 ID:y21Kv6d+
>>759 俺が知ってる範囲では公開されてない
そもそもBigdog関係の資料の公開が少ない
その辺は最新戦闘機のスペックがあまり公表されないのと同じでしょ
できてるとは思うが、推測でしかないね
ま、その内公表される事もあるでしょ
762 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:33:42.71 ID:SWZmstEs
>>757 それは日本の幼児ロボットがやっている。あのキモイやつな。
763 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:38:01.27 ID:F7iGd4UT
>>761 全然公開されてないね。
最近公開されたものでも、相変わらずまっすぐに進むだけ。
マジな話を言うと、こういう「新しい技術を作りました」だけで
まともな商品が何にも無い会社が投資家の金を集めて研究できるってのは物凄く羨ましい。
日本なら「何か実績はあるの?」で銀行から撥ねられるのは間違いない。
原発のときもそうだったしね。
これはアメリカの強みであると思うよ。
こういうのは、むしろ日本のほうで「地震が起きて道路が寸断されたときのため」ということで開発して欲しい。
震災の後なら「敵に発見されて爆弾積まれたら」なんて心配は要らないわけだし。
ほんと、こういう方面に国は開発の援助をガンガンすべきだと思うんだけどなあ。
764 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 20:48:16.95 ID:r2JXRnaX
>>757 >いろんな動きをどんどん最適化して自分で学ぶみたいなプログラムを組み込む必要があるのかな。
とんでもないブレイクスルーでも無い限り、今の技術じゃ夢物語だ
765 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:25:34.45 ID:Abb/oSKe
>>763 最新の進捗状況を正直に告知してどうする?って話も
軍事技術で手の内を全て明かすのは馬鹿な国のする事
766 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:27:36.96 ID:SWZmstEs
>ほんと、こういう方面に国は開発の援助をガンガンすべきだと思うんだけどなあ。
韓国には援助するんだよな。とにかく韓国と関わるやつらは死んでほしい。
767 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:32:43.98 ID:UE34sAOZ
日本独自で液体金属ターミネータ作ろうぜ
768 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:39:25.40 ID:4PgTtnlp
機械が働いてくれる時代はいつ?
769 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 21:51:13.24 ID:6t4vLWZl
>>768 駅の自動改札とか、簡単な仕事は減ってきてるんじゃないのかな、少しずつ。
でも、そうなっても人の仕事はなくならない、というか、むしろ無理矢理でも創出してるのが現代社会じゃないのかね…
770 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:30:01.63 ID:jwz061Re
>>746 兵士だって装備類ガチャガチャ言わせながらドカドカ走り回ってんだろ
忍者かなにかみたいに敵兵士のすぐ脇を無音で潜り抜けるみたいな状況は想定してないよ
771 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:30:03.81 ID:0glVHlRj
たしかに。昔子供の頃に読んだ本でもロボットの一種として自動販売機があったな。今はしゃべるのな
それから自動車も立派なロボットだし携帯もだ
100年もすれば普通に話し相手してる人型ロボットが一家に一台いるのだろうか
おっと、そのまえにネットでチャットしてた相手が実はロボットって時代が来るな
なんか空気読めない奴だなとおもったら・・
772 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:37:32.30 ID:Jg+2gCO2
リアルな動きだな。ASIMOがおもちゃのようだ‥
773 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:42:27.99 ID:SWZmstEs
ぎこちないと思うがね。アシモのほうが滑らかだよ。
774 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:48:28.39 ID:y7l+KR0+
つま先タイプとかかとタイプのどっちを自然と思うか
またどっちが安定するか
そしてどっちが素早く動けるか
775 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:57:07.53 ID:PUJCXYJU
アシモの方が凄いという人は頭がおかしい
776 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 23:17:05.75 ID:hKL3q9l4
見たけど、ヒイキ無しに
アシモより技術高いな。
ひざまづいて屈んだりしてるだろ。
さらに足の長さや関節もアメリカの
方が複雑だな。
ホンダも頑張って欲しい。
777 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 23:17:14.12 ID:F7iGd4UT
>>765 妄想で話をしても仕方が無いでしょ?
少なくともBostonDynamics社はBigdog やPETMANのメカニズムを公開してるわけだし。
778 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 23:47:09.96 ID:9s3Bn/D1
ボストンダイナミクスとかって会社は研究費を消費するのが目的で
あまり人類文化に寄与するといった高い目的はないんじゃないの?
まあ、高学歴者のための研究機関であって金がなきゃ何もしない所でしょ。
779 :
名無しのひみつ:2011/11/12(土) 23:54:28.52 ID:DffJddzA
ASIMOとは開発の方向性が違うだろ。
動きはPETMANのほうがなめらかだと思うが、ASIMOにできてPETMANにできないことはたくさんある。
ASIMOは小さくなってからはおもちゃみたいに見えるのは確か。
780 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 00:04:36.87 ID:f4wU7oMS
>>775 すごいとは思わないが、実用化はアシモの方が早いだろうね。
軍用とはあまりにハードルが高すぎる。
781 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 01:59:51.99 ID:KLkGZHJ/
脱力という力を一番理解していないのが日本人というのが
ロボットではっきりするとは‥
782 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 02:05:13.44 ID:U7RJpojA
>>781 緊張のあまり表裏の拮抗する筋力が互いに打ち消さないように
力を抜いて、発揮すべき側の筋力のみを使うってことか
783 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 06:34:13.16 ID:tFWJXdWv
>>770 bigdog以上にうるせー兵士なんかいねーよw
784 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 06:40:47.86 ID:meW0F9YJ
>>763 「敵に発見されて爆弾載せられる」ってのも愉快な妄想じゃね?
ハイテク武装した味方の兵隊をピッタリとお供するロボットにどうやって敵が近づくよ?
785 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 08:00:08.95 ID:H5WZ9z+k
>>784 >「敵に発見されて爆弾載せられる」ってのも愉快な妄想じゃね?
そりゃ、「Bigdogが激戦地で単独で荷物を運ぶ」って妄想について、
それをもしやろうとしたら、の話だからね。
786 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 08:28:07.20 ID:UO797tiU
>>777 公開してるっつーてもマイクロアクチュエーターとか他で作れるわけじゃないからな
787 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 09:01:19.22 ID:H5WZ9z+k
>>786 Bigdogが自力で目的地にたどり着けるのなら、それをYoutubeで公開しないのは変だよね。
その程度の技術は別に特殊なものではない。
むしろ、Bigdogのウリである「凸凹道でもバランスを保つ」ってほうが
よっぽど軍事機密になりそうなもんだけど。
どの程度の地形ならどの程度の荷物を運べるのか、分かっちゃうからね。
788 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 09:09:20.25 ID:UO797tiU
>>787 軍用兵器はプロモーションは見せても作戦行動に必要な肝心な部分は絶対に公開しないよ
789 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 09:28:36.62 ID:meW0F9YJ
>>787 UGVの航法システム開発が自分の商売の種でないなら
他所から買ってくるだけの事じゃん?
ロボットロバにUGVのそれは役立たずって事は有り得ないだろ
790 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 11:24:18.52 ID:tFWJXdWv
歩兵随伴でしか運用しないからなぁ
後方の輸送なら犬型である意味ないし
791 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 11:38:58.83 ID:8ytOq4cK
>>788 BGの肝心な部分というと空母をも蹴り抜くと言う足技ですね
792 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 13:03:46.58 ID:XYEPigY8
日本のロボット研究者の中で
Bigdogが氷の上で滑りながらも体制立て直そうとしている動画を見て
肝を潰さなかった人はいないと思うよ。
あれはそれほどすごいことをやっている。
そのエンジンを流用したPetmanも
恐らくあと3年もすれば悪路も自在に歩けるロボットになる。
793 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 13:37:11.27 ID:FzI5I+Zt
>>781 バカが!雑誌の秘伝を立ち読みして分かったような事言うな!
このゴミクズが!
お前なんぞに身体文化なんか理解できるかよ!
794 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 13:38:17.05 ID:FzI5I+Zt
795 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 13:52:24.96 ID:FzI5I+Zt
>>781 あとひとつ。こういう勝手な解釈をして日本下げをしようとするやつは死ね。
死ぬ前に日本・欧米・中国の身体感は書き込め!
796 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 13:54:25.12 ID:FzI5I+Zt
脱力という力という説明もな。バキレベルだったらお前の書き込みがカスと証明される。
797 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 14:43:59.83 ID:V0pcj378
随分怒っているなw
FzI5I+Zt氏の脱力に関する解説が聞きたいね
そしてこれを、ペットマンとアシモ両方で
どの関節のどのタイミングの動作に取り入れたらいいかな?とか
798 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 15:44:33.39 ID:eXELFogU
こいつがすごいのは確かだが、ケーブルまみれと言う時点で、プロトタイプだということを差し引かないと。
自立できてない。
ああいうのは日本では前世紀に通り過ぎてる。
時代の関係であそこまで滑らかに作るのは当時無理だったわけだ。
だから、ASIMOの肉体にこいつのロジックを組み込むのが良い
799 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 15:51:11.22 ID:B9n6QZZt
ここで、技術畑の誰がどー見ても、いろんな面でPETMANには度肝を抜かれてるだろう・・・・
まぁ、そのフィールドの人達は一本足ホッピングマシンん以来、チェックは入れてたろうけど
BigDogが出た時点で、自分たちのアプローチにたいしての位置づけを再考したことはたしか
多数の脳学者は、はやくからASIMOなどが用いている制御方式は、
人間的がおこなっている反応とは根本的に違うアプローチだよね、と指摘していたこともあるし。
変な理屈をつけてASIMOの優位性をかたくなに主張している奴って
どっかの半島の人とかわらないようで、日本人としてはちょと痛いよ。
日本の研究の良さは、ライバルがすごいものをだしたら、それを素直に評価して
解析し、吸収し、更にASIMOなどで培った強力なサーボ技術をマージして、次の
一歩に出ることだよね。
ASIMOにはPETMANにない素晴らしいフィードバック制御技術が多数含まれているわけだし。
800 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 15:56:59.20 ID:eXELFogU
とりあえず、ASIMOはまず、転んだあと、自分で立ち上がるところから始めないと。
801 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 16:35:45.01 ID:DiezB5mN
アシモより実用的みたいだな
802 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 16:47:46.96 ID:VkKRuILG
CPGなんだっけ?これって。
基本原理は神経振動子の研究でやられてて、ザリガニからネコまでいろんな生物のリズム運動に使われてることがわかってる。
この振動子の理論的な解析をした&歩行の動的安定性に使えるのを示したのは共に日本人(80年代〜90年代)
が、実際に動くものにするのはすごく難しい。
モノにしてるのはこことATRのCB-iぐらいじゃないかな。
ASIMOのやつはふつうの制御理論の発展だから、鳥と飛行機ぐらい違う
803 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 17:15:50.74 ID:FzI5I+Zt
>>797 781が先に答えるのが普通。
武術やスポーツ関係で脱力というのは永遠のテーマというべきもの。
日本人下げの為に使うようなものではない。
804 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 18:48:52.67 ID:O7d6ti77
>>802 そうなんだよね
アメリカがやっていたのはホッピングマシンの頃から生物のメカニズムを機械に取り入れる研究だった
ホンダ初代2足歩行ロボが世界最初のヒューマノイドと言われていたけど、
ヒューマノイドは人間(生物)のメカニズムを再現したものを指すから、
別の原理で2足歩行してるASIMOは本来ヒューマノイドとは言えないんだよな
どこまで行っても只のロボットでしかない
多分、将来PETMANは世界初のヒューマノイドとして完成することになるんじゃないかな
805 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 19:02:12.35 ID:tFWJXdWv
アホの単発が増えたなw
806 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 21:07:55.30 ID:zvTkHqjR
>>799 なるほど。
しかし、朝鮮人に対する場合、
「研究内容に理解を示す=朝鮮の勝ち」
みたいな回路なので、ここに書く場合は色々と難しいんだよね。
807 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 21:10:15.75 ID:zvTkHqjR
もしかすると、色々なポイントを見落としさせる戦略なのかな?
808 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 22:46:14.32 ID:/70Rsbb6
結論、日本は進む方向がおかしい
って事?
809 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 23:42:54.69 ID:f4wU7oMS
810 :
名無しのひみつ:2011/11/13(日) 23:51:31.12 ID:tFWJXdWv
まぁ日本人だしアシモすごいと思いたいけど
けど、実際に一朝事あらば現実に原発事故で使えるロボットはアメ製
投入された工業大学製のロボットは戦訓がないからケーブル抜けて立ち往生
なんていうかもう手放しで未来だなんて言ってる場合じゃないのよ
811 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 00:20:03.78 ID:iJwFGUbc
アメリカのいう軍用が、悪路や崖をを越えて物を運ぶって用途なら、
日本のロボとも、同じ土俵での競争だろ。
812 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 01:13:51.47 ID:GOYV3HeK
>>788 一番肝心な「どの位のバランス感覚があります」ってとこを公開しちゃってますが?
>>789で書かれてるように、道案内機能はオプションで変えられるしね。
>>799 >技術畑の誰がどー見ても、いろんな面でPETMANには度肝を抜かれてるだろう・・・・
誰かロボット工学者で「PETMANすげー」って表明してる人、いる?
>>800 「転んだ後立ち上がる」ってのは、PETMANでもやられてないよ。
813 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:33:11.81 ID:NL60d670
PETMANのインパクトは先行者なんぞ足元にも及ばないほどのものだけど
技術的にはそれ程凄くはない。見た目と歩行は確かに凄い。しかし日本の方が
転んだ後立ち上がるとかクイックターンとかいろんな動作が上じゃね。
アシモもいろんな動作が出来る。文句言う人は歩き方が嫌なだけだろうな。
あと、なぜホンダはEシリーズを止めて、アシモの歩き型にしたんだろう?
>誰かロボット工学者で「PETMANすげー」って表明してる人、いる?
いないんじゃないの。
>>804 どのくらい生物のメカニズムを取り入れたかは知らないが、PETMANも
本田ロボットと同じロボットでしかないよ。ヒューマロイドですらない。なぜなら
まず骨盤が無い。骨盤から上の体の重さを受け止める骨盤が無い。これでは
人間の動きを再現なんか出来ない。そして腕が体の横にくっついている。人間は
胸骨から腕が生えている。つまり鎖骨が一本目の腕で次が上腕で前腕となる。
肩は前腕を動かす為と一本目腕の鎖骨の補強の為の肩甲骨とつながっている。
胸部の筋肉は前腕を動かす為もあるが、鎖骨を前と下に動かす為もある。広範囲の
僧房筋は1本の腕の鎖骨を引き寄せる。
パット見だけでも、まるで違うんだよ。
つまり、PETMANは見た目と歩行は人間に近いが構造はロボット。人間とはまるで違う。
アシモと変わらんよ。前レスの制御理論の発展というやつでしかないよ。
814 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:37:13.63 ID:iJwFGUbc
骨盤があるHRP-4も、たいした動きしてるようには見えんがな。
815 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:37:24.61 ID:NL60d670
○ ヒューマノイド
816 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:40:57.14 ID:NL60d670
>>814 あれは人間の骨盤じゃないでしょ。骨盤から上の重さを受け止めて無いじゃん。
817 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:41:08.90 ID:vfKfHDNS
ついに武道や身体操作術絡みの人たちが
この分野に出て来たかな?
818 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 02:51:27.55 ID:vfKfHDNS
>>813 >骨盤から上の体の重さを受け止める骨盤が無い。
時々これについて語っている人を見るんだが
これが歩行時にどう作用するか、
またロボットだったらどうシミュレートできるか説明して欲しいなあ
819 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 03:25:53.56 ID:NL60d670
>またロボットだったらどうシミュレートできるか説明して欲しいなあ
骨盤に落ちた自重が下に落ち膝に落ちて下の足に落ちる。物理的にバランスが取りやすい。
ロボットの場合、ハード的に真似ないと物凄いシュミレートになるんじゃないかな。
ハード的な構造がまるで違うと、前レスの鳥と飛行機のような感じになるんじゃないの?
820 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 03:37:55.79 ID:vfKfHDNS
骨盤だと前に内臓を抱えている格好になるね
その辺は関係あるかな?
821 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 03:57:45.52 ID:NL60d670
腹筋も重要なんだよね。不十分だと腰痛になる。腰痛が万病なのは、直立が
不完全だからという説もあるしな。人間を真似る試みの小太郎はぜんぜんだから
ヒューマノイドはまだ先だと思う。PETMANは確かに人間に近い走行だろうが
ヒューマノイドではないと思う。あくまでロボットの範疇。せめて人工筋が開発できなければ
ヒューマノイドは無理なんじゃないのかな。ただ外見上は人間そっくりは出来そう。それを
ヒューマノイドというのなら各国で現在開発中のものはヒューマノイドだと思う。
822 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 04:04:20.81 ID:NL60d670
あと人間の腹筋って、とにかく他の生物より発達しているんだよ。
823 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 08:50:52.05 ID:nD3aIgnV
骨盤っていうのは大腿骨と脊椎をつなぐのだから
その意味でPETMANにもアシモにもないというわけじゃないだろう。
問題は骨盤があることで足がどういう動きが可能になるか。
骨盤は足を180度近く開脚させたり、脚を180度以上も開脚させる。
これがあることで可能な動作は、例えば重量物を持つとかだな。
足と脚を開くことで左右のバランスをとり、直立状態に移行する動き。
多分アシモもペットマンもできないはず。
まぁでも結果からいえば、これは歩行には必要ないということだな。
歩行以外にも人間が行う特殊な動作があるということだな。
骨盤の動作上の機能はほかのとこにあるんだろう。
824 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 09:20:11.25 ID:vfKfHDNS
>>823 NL60d670 氏が、腹式呼吸による重心の前後移動による歩き出しの容易化なんて話までするのかな?と思ってしまったw
腹筋で、骨盤の上の上半身のモーメントに耐える
更にその作用により動くときのエネルギーを軽減する、という話だけだったら
腰の回転軸をもう1つ増やせばどうにか解決できる
だが垂直ジャンプの際に、腹筋のみぞおち側の腱を使って大腿四頭筋の力を蓄えるなんて話になってくると
ロボットなんだから素直に足と腰部分のモーターを強化かつ収縮速度を増やしてしまえって結論にw
825 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 12:05:18.94 ID:fuLFT6SU
「人型ロボットは人間と同じ構造でなければならない!」論者には飽き飽き。
筋肉という小型高性能リニアアクチュエータが作れない以上、同じ構造なんてアリエナイ。
それを追い求めるのは、新規性のある論文を書きたい研究者だけ・・・
826 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 12:45:07.35 ID:WsDOj90u
>>825 だなw まじめに言ってるのかしらないけど
すっげーーーーくだらない
827 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:27:28.98 ID:NL60d670
>>823 >骨盤っていうのは大腿骨と脊椎をつなぐのだから
その意味でPETMANにもアシモにもないというわけじゃないだろう。
PETMANにもアシモの脊椎にそうとうする部分は各パーツとがっちりくっついていて
すべての自重を下に落としている。PETMANやアシモの部品の限界だな。
>まぁでも結果からいえば、これは歩行には必要ないということだな。
鳥と飛行機の関係だな。(大きさはまるで違うが)
>>825 PETMANを持ち上げるやつがアシモは所詮ロボットで、PETMANはヒューマノイドなんじゃねと
書いたからだよ。おまけに脱力とかぬかして日本下げしてる。でもPETMANをちゃんと評価して
日本はこうあるべきとか思っている人が多くて安心した。
828 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 14:39:48.52 ID:hKCF+fYk
>>813 > あと、なぜホンダはEシリーズを止めて、アシモの歩き型にしたんだろう?
カメラで画像認識するために振動を嫌ったんじゃないかな?
野球の外野手でもボールを見ながら追いかけるときは、腰を落として上半身がブレない走法をする。
829 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 20:31:30.96 ID:v3buOmBZ
自動車やら精密機器やら日本がアメに負けた事は一度もない。
830 :
名無しのひみつ:2011/11/14(月) 21:28:44.02 ID:WsDOj90u
全く関係ねーよ
831 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 00:54:36.21 ID:dUPkcRFL
>>829 CPUとか携帯プレイヤーとか最近じゃスマフォとかタブレットとか普通に負けてる
832 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 01:37:31.11 ID:yj67FfkN
いつから「日本の技術は世界一!」とか言い出すようになったのか・・
日本が伸びる時は、自国でホルホルしてないで他国の優れた物を貪欲に吸収する時。
なぜアメの科学技術が伸びるのか、どのような意思決定の仕組みを持った国なのか、
なぜ中国の科学技術が伸びているのか(皆バカにしてるけど。パクリから入ろうが構わない)
それを可能にしているのは何なのか、
例え裏が黒かろうが何だろうが、他の強みとその理由を分析して吸収(パクる、ベンチ―マークw)
する姿勢こそが必要なのでは?
日本国自体が何を目指しているのか分からないまま、ぼんやりしていることに危うさを感じる。
(バリバリのビジネスマンと田舎の公務員とでは差がつきがちなのと一緒(?))
833 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 02:19:49.63 ID:eNnJngit
日本だって色々な技術でトップに立ってるのが多いでしょ。
でもそういう風に伸びるのは、理想が高いからなんだよね
現状に満足しようと、世界一!とかって慢心しているとダメになっちゃうんだよね
外国の友人からしてみればまだまだ生活に不満持ってる人が多いのに信じられないつってたよ。
単にわがままなのかも知れないけどね
834 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 07:11:42.54 ID:dUPkcRFL
>>833 今はもう日本が世界トップの分野あんまりないよ
2番3番ってのは多いけど
835 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 11:47:16.29 ID:UarphpjB
>834
君の祖国で使われてる産業用ロボットの殆どは日本製だよ
ちなみに、世界で使用される産業用ロボットの7割超が日本製だったりする
ロボットって二足歩行のアシモだけが日本先行してるわけじゃなくて
全てのロボット産業で日本が先行してます
836 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 13:17:58.23 ID:XTeRutb/
>世界で使用される産業用ロボットの7割超
そのうちファナックは何%だって話だな
ファナックが存在しなかったらと思うとぞっとする
837 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 15:00:25.45 ID:UarphpjB
>836
現代の産業用ロボットそのものが日本が開発して世界に普及させたようなものだから
ゾッとする状況にはならない。他の日本メーカーが首位になっていただけよ
ちなみに
自動分析器の世界もシェアも日本が一位だったりする
838 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 16:12:53.41 ID:2OgdDI0v
ところが今はラインを組むより人を使ったほうが安上がりという世の中
839 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 16:47:39.30 ID:XTeRutb/
>>837 ファナックがなかったらここまで進歩してたか疑問です
>>838 10数年前に大学の授業中の脱線話で自動化より人を上手く使うほうが安いって教授が言ってたけど
そこから進歩してないんだもんな
ただ、ファナックの工場は恐ろしいことになってるけど
840 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 17:48:16.07 ID:Cd9XCwOf
>839
私の書き方が不味かったのかな?
ただ単に思うって書かれてもフーンとしか返せないわ
産業用ロボットは色んな日本メーカが作ってるしね
自動寿司ロボットとかおにぎりロボなんてオーテクが作ったりしてるし
日本が発明した産業用ロボットを牽引する状況は変わってなかったと思うよ
自動分析器なども日立やオリンパス、東亜が頑張ってるし
ロボット全般が日本の得意分野だったりする
841 :
名無しのひみつ:2011/11/15(火) 18:28:47.18 ID:2OgdDI0v
寿司ロボットがロボットだと言いはるならこのスレにいる意味ねーよ
ほかいけやwww
842 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 00:41:30.59 ID:VTi351x2
PETMANなんかただのskynetじゃん
危険過ぎ
843 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 02:02:11.04 ID:OGIeZXf9
>>842 スカイネットは、アメリカで作られる設定だが、
マトリックスは、日本で生まれる設定。
844 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 02:45:33.28 ID:qsr6CbhS
日本は世界トップでも実用化で負ける
規格すら通らない現実
845 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 03:18:01.73 ID:XuCtH5S6
朝鮮人の嫉妬は何処でも沸くんだなw
846 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 05:18:00.43 ID:RAeZi0LC
あんまりチョンチョン言ってると逆にチョンに嫉妬してるみたいでみっともないぞ
847 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 07:41:27.12 ID:PNHVXUSw
さっそくきたよ
848 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 07:58:24.09 ID:DOjWxKFd
PETMANの足がHALみたいに薄くなって歩けない人が普通に歩けたらいいねぇ〜
ほのぼの♪
849 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 08:19:34.84 ID:Pz9k6UAa
最近PETMANネタが待ち遠しくて仕方ない
850 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 10:28:43.61 ID:j3AkYbny
>>840 産業用ロボットは日本は世界一だな
産業用ロボットが今の所一番規模の大きいロボット市場なんだが、
残念ながら二足、他脚歩行ロボに比べて話題にならないんだよねぇ
アシモの指先の器用さを超えるようなロボもいろいろあるのに
寿司ロボなんてロボットじゃないって書き込みもあるし
851 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 10:47:45.22 ID:YUwdLukK
そりゃあ万物の起源であり事象の支配者である韓国様こそが絶対的に最大最強だからな
852 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 17:00:12.89 ID:qRsTL9ho
>>850 >産業用ロボットが今の所一番規模の大きいロボット市場なんだが
スレ的に全く関係ねーな、ロボ板いけよ
853 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 18:34:36.58 ID:VTi351x2
asimoはあの太い足で内股に歩くのが可愛いんだよな
854 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 19:25:02.73 ID:ZIs3hYEE
早く人に代わって働けるようになってよ
855 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 19:30:27.08 ID:l0WBg+8x
>>832 スパコンブッチギリの一位ですがね。2位以下はゴミ。ガラクタだなw
核融合技術世界一。他国は7000度の温度を維持できないw
鉄道世界一。他国は事故ばかりだw
856 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 19:32:07.63 ID:l0WBg+8x
しかしチョンコウてゴキブリだな。蛆虫だなw
857 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 19:58:28.63 ID:j3AkYbny
>>852 は?
産業用ロボットの視覚認識システムや、
高度なアーム、ハンド技術が二足ロボットとかにも流れてるんだが
その変の技術は密接に絡み合ってるんだけど
858 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 20:07:34.22 ID:vPathdsX
ASIMOが・・・
859 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 20:23:25.41 ID:Vsz4iICn
アシモがお茶もって歩いて来ても見ちゃうだろ。
接近して、お茶菓子置いときますねで、それが爆弾なわけよ。
勝ってる!
860 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 20:44:22.10 ID:qRsTL9ho
>>857 は、じゃねーよカスがwwww
おとなしくロボ板いけつーの
861 :
名無しのひみつ:2011/11/16(水) 22:31:45.64 ID:Xpa0EKGy
>>357 アーム技術は2足歩行と基本的に関係ない
862 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 00:31:19.57 ID:ZKw0DPY9
ONAPETMAほすい。
863 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 06:40:44.88 ID:MS/ab3hM
残念ながら、日本の産業ロボットメーカーには
ペットマンは製作できない。
自律歩行ロボットは産業ロボットとは全く異なる種類だから。
864 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 07:05:04.85 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た
で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ
電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)
官憲も絡み被害者は2004年から、もう電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本<<<終
865 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 14:46:44.78 ID:CP6RsCiK
>>863 そりゃ研究開発してる部門無いんだから、作れる方が脅威だろ
非常に大きな規模の採用を約束してくているスポンサーがつけば、
2-3年じゃ厳しいだろうけど5年はかからないんじゃない
866 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 15:54:50.18 ID:4fI0cwRB BE:2782137277-2BP(162)
増殖を開始したら
無限の生命は
宇宙を終わらせるだろう
867 :
名無しのひみつ:2011/11/17(木) 21:09:19.03 ID:6Mkrt8gS
>>865 ていうか、外圧に抵抗する、悪路バランス装置をアシモに付けたら二足歩行ロボットとしてはほぼ完成じゃね
868 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 04:49:25.53 ID:vKmNDmpu
>>865 あそこまで動作原理から積み上げて研究するのは長期間&膨大な国家予算がバックについてないと無理。
戦闘機さえ仕分けられる日本じゃ実現不可能かと。
>>867 そこが一番難しい。
米国はその部分の開発を主目的に予算突っ込んでるくらいだし。
生物の歩行は安定しないからこそ完全には転倒しない、みたいな。
869 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 10:58:37.96 ID:imhtmGUm
日本人が作ってたアスリートロボ良かったな
プロトタイプのが人間ぽくてその後のは競技用義足みたいになっちゃって
ちょっとがっかり
870 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 11:14:39.73 ID:irFV9qAs
>>868 人型ロボットで軍事以外の用途ってたくさんあるんだけどな。今回の福島原発だってアシモがホース担いで入るとか出来てりゃ、ホンダのお株も上がったろうに。アームの着いたラジコン作ってる暇あったら、もっとその生物歩行に必要なところに力を入れてほしいもんだ。
871 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 12:31:07.56 ID:HRK00odu
システムダウンが転倒と直結する状況で二足歩行だなんて
それこそバリケードを増やしに行くようなもんだ
872 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 13:07:30.43 ID:Zlu8ZSbl
不慮の事態として転倒してから自力で立ち上がれないうちは原発とかでは使えんよ
873 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 14:26:16.45 ID:6F3e/uqe
電動モーターは衝撃に弱いからな・・
アメリカが衝撃にある程度耐性のあるマイクロアクチュエーターを開発したのはその辺りも見越してなんだろうか
874 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 17:55:58.43 ID:HRK00odu
>>872 そもそも転倒する事自体が周囲の設備を壊す不測の事態の原因に
元々転倒し辛い構造を選ぶのが工学的にスマートなんじゃね?
875 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 18:23:47.49 ID:eizqJ5Je
開発目的によるんだろうが。
荷物持ち目的だと、転倒した場合荷物を原状復帰させないといけない。
つまり散乱したりする荷物を認識し、拾い上げ、まとめたりとか。
そう考えると、荷物持ち目的なら転倒しない方を選ばないと開発工程は複雑困難になる。
だから、荷物持ちなら転倒しないことを最優先にするのが妥当だろう。
でも物を持たないロボなんて少ないから、やっぱ転倒しないは基本だろうな。
例えば、警備員ロボなんてのをアシモがやるにしても
転倒しやすいよりしにくい方が断然警備しやすい。
もちろん転倒から復帰するのも必要になる。
だから、転倒しにくいはどんな場合でもいるんだよな。
876 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 18:39:00.29 ID:Zlu8ZSbl
877 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 21:55:30.41 ID:g5eVSWID
878 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 22:03:09.18 ID:XShS3uKS
>>877今度は頭にブレーキと加速の振動がもろに加わってしまったorz
この衝撃を胴体で吸収するのは難しいのかなあ
879 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 22:07:54.07 ID:bForN0bT
トリ足の2速歩行ロボットって実機を見た記憶がないんだけど、あったっけ?
>>877 次の目標はモデルウォークだな
880 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 22:24:40.52 ID:Zlu8ZSbl
ペットマンアルファ見てねーのかよ
881 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 23:09:29.83 ID:/JP+9oB3
>>876 トラブルの始末を付けに行くはずが
更に始末の付かない状況に発展したら拙かろう?
だから、転倒したら起き上がるよりも
そもそも転倒しないにはどうするかを考えるべき
882 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 23:29:50.56 ID:Zlu8ZSbl
>>881 お前ごときがいわんでも、すでにホンダのアームロボットは移動手段はキャタピラだろ
何回振り出しに戻るんだよ、上から全部読んでおけゴミカスがw
883 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 23:38:01.15 ID:t/y57ibZ
米人が作ってたPETMAN良かったな
プロトタイプのが人間ぽくてその後のは防護服実験機みたいになっちゃって
ちょっとがっかり
884 :
名無しのひみつ:2011/11/18(金) 23:43:43.79 ID:t/y57ibZ
>>870 PETMANも生物歩行は取り入れていないよ。前レスでアシモとは違う歩行システムと結論でてる。
生物歩行じゃないよ。
885 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 01:29:03.75 ID:YHwDuLY3
886 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 06:04:20.28 ID:XsF8gjBR
887 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 06:08:55.42 ID:XsF8gjBR
888 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 07:02:13.83 ID:G5geuFBU
>>882 転倒する事自体が不慮の事態であることにツッコミ入れられたのが図星でくやしいんだな
889 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 08:09:47.70 ID:2vbl1Lof
890 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 08:13:36.59 ID:u4W9LUbD
>>885 次はほむターンだな
既に実現してるかもしれないけど
891 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 12:31:36.49 ID:q2sRkmNS
>>889 でもASIMOから「歩行」を取り去ったら優位性を何処に求めるだろうね?
別のプラットフォームにした方が合目的的じゃん?
一方ところで、PETMANは合目的的だと思うけど
まだ誰もそこに目を付けた書き込みをしてないようだ
892 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:31:32.12 ID:2vbl1Lof
893 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:56:25.66 ID:HErB/ZHU
>>880 あれ、よく見れば分るが全然鳥足と違う
腰重心移動を逆間接的に見える構造で再現してるだけ
894 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 17:57:49.72 ID:HErB/ZHU
>>884 ホッピングマシンは生物の反射を再現したもの
895 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 18:05:35.17 ID:q2sRkmNS
>>892 じゃあどんなだったよ?
そもそも向こうで出た話がこっちじゃ出ない理由が思い付かない
書き込む連中が一緒だとしてもどうせ話が堂々巡りするだろ
896 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 18:40:38.31 ID:bB4ifOpU
>>886 重力の作用で足が前に出ているだけなのではオモチャと同じ
自分で地面を蹴るようにならないと
897 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 21:19:47.93 ID:YHwDuLY3
>>894 飛行機は鳥の羽を再現したものだよね。でも生物飛行とは言わない。ペットマンもそう。
人間の走行を再現したものだが生物歩行ではない。制御技術ってなだけ。
898 :
名無しのひみつ:2011/11/19(土) 22:33:18.52 ID:HErB/ZHU
899 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 17:03:24.16 ID:nKg1W0At
生物の構造を基礎から研究して作ってるだけはあるな
900 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:01:27.13 ID:jSx30E3O
901 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:04:25.64 ID:TmLpsFOR
凄いな。
やっぱアメリカは日本より遥かにロボット先進国だ。
902 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:09:19.83 ID:jSx30E3O
903 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:22:36.67 ID:nKg1W0At
日本の負けを認められない病気かw
904 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:32:01.71 ID:CpWiQUuX
905 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:52:21.56 ID:1TYtniEx
>>901 アシモと同じ物を作っても意味無いでしょう、二足歩行ロボットはすでに日本が完成している
のだから、アメリカは四足歩行ロボットの研究開発を進めるべきですよ。
906 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:55:00.22 ID:4/GpVN9B
907 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 19:58:41.17 ID:Kt4iM+7N
FESTOはトラブル多いぞ〜w
908 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 20:02:11.15 ID:Op6ea1LB
>>1 まあ、コイツの装甲をブチ抜くには、デザートイーグルや、アンチマテリアルライフルが
必要になるだろな。
そろそろ5ミリの弾を打ち出すM16は、古くなりつつあるのかもな。
909 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 20:23:10.49 ID:1TYtniEx
アメリカが二足歩行ロボットにこだわる理由はわからないな、実用性を考えれば二足歩行ロボット
よりも四足歩行ロボットの方が安定性があるから役に立つと思う、戦場での荷物運びとかをやらせる
つもりならbigdogのような四足歩行ロボットの研究開発を進めた方がいいんじゃないかな。
910 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:15:46.35 ID:CpWiQUuX
理由ならアメリカ国防省が説明してるだろ
人間用に作られたモノを装備して使えるロボットだよ
911 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:39:13.20 ID:1TYtniEx
>>910 それにしてもアメリカが二足歩行ロボットに興味を持つとはちょっと意外ですね、アメリカは
軍事用ロボットの開発しか興味がないと思っていましたからね、非整地の戦場では安定性
の高い四足歩行ロボットの方が実用的ですし、まさかアメリカが二足歩行ロボットの開発を
始めるとは思いませんでしたよ(^O^)
912 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:44:53.60 ID:xQ/lNekk
日本のスパコンにアメリカは負けてるからなぁ。ほとんどの技術が負けてる。
913 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:48:47.48 ID:st93WeR/
二足歩行は科学防護服の開発用に使うんじゃないのか?
上の方に書いてあったような?
914 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 21:49:27.23 ID:1TYtniEx
>>912 しかし、軍事技術ではアメリカがダントツの一位でしょう、軍事技術はアメリカで民生用技術は日本
というように棲み分けしてやってきたにすぎないと思いますが・・・。
915 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 22:05:00.48 ID:st93WeR/
>>903 負けを認めるってなんだよw
お前が決めることかよwwww
916 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 22:06:51.98 ID:LqvnJBk5
>>911 まだ言ってるのかよ
PETMANは受動歩行しかできないんだよ
極端な話、ベルトコンベアの上で足を前後に動かしてるだけ
917 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 22:16:05.71 ID:1TYtniEx
>>916 そうですか、まぁアメリカが二足歩行ロボットに興味を持つとは思っていなかったので少し驚いた
のですよ、そもそも二足歩行ロボットというのは家庭用ロボットであって、狭い家の中で四足歩行
ロボットに歩き回られたんじゃ場所を取りすぎて使いにくいから、安定性が低くてもあまり場所を取らず、
狭い家の中でも使いやすい二足歩行ロボットを開発する必要があったのであって、戦場のように
整地されていない場所では安定性の低い二足歩行ロボットは不向きですから、アメリカが
軍事用ロボットを必要としているのであれば、四足歩行ロボットの開発に力を入れるべきだと
思ったのですよ。
918 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 22:33:23.24 ID:xQ/lNekk
>>916 そうなんだよね。ただインパクトが凄いから、朝鮮人と在日が
日本下げのネタにしているだけ。
919 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:11:00.55 ID:pu4TIkLo
>>911 歩兵ってのは戦場で凄い便利な存在なんだよ
何せ全ての人工物は人間用に人間サイズで作られてるから何でも使えるし何処にでも入れる
戦闘機があっても、戦車があっても戦争は結局最後は歩兵が占拠する
920 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:13:37.37 ID:pu4TIkLo
ホンダのロボットも開発とテストはベルトコンベアの上で行ってたんだけどなw
921 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:21:38.23 ID:ngwmqafC
>>919 なるほど・・・しかしそこまでの動作が可能な二足歩行ロボットを開発するとなるとかなりの
時間とお金がかかるでしょうね、アメリカが本気で歩兵ロボットを開発するつもりであれば
かなりの困難を覚悟する必要があると思います。
922 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:26:06.71 ID:ngwmqafC
>>919 なんか、アメリカが二足歩行ロボットを作るとターミネーターになりそうで怖いな・・・www (^_^;
923 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:37:18.54 ID:pu4TIkLo
>>921 開発難易度は高いよ
例えばPETMANは只歩くだけじゃなく匍匐前進やその状態からの側転も目標に掲げられてる
これらは銃を扱う上で必要最小限の動作でもある
924 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:39:45.37 ID:gsStdiG3
>>913 正にその通りなんだけど、無駄な深読みしたがる奴が多過ぎ
人が身に着けて使用する物の評価の為のテストベッドに
人型のロボットは目的に合致する
実際の人間に防護服着せて過酷な環境で虐めるのは人道上不可能
人が死ぬ寸前ギリギリまで追い込んでテストしたいんだから
925 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:41:27.90 ID:ngwmqafC
>>923 ほほーーー、アメリカはそこまで本気で歩兵ロボットを開発するつもりなのですか、
それはすごいですね。(^_^)
926 :
名無しのひみつ:2011/11/20(日) 23:53:10.31 ID:gsStdiG3
>>919 けど、人間はともかく、ロボットが椅子に座る必要はなく
台所で御飯の支度をしなくていいんだぜ
椅子の性能の評価やキッチンの性能評価をしたいなら別だが
最終的に生身の兵士がそこにいないといけない理由は
戦争とは結局、人と人との間の場所や物の取り合いだからだ
927 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 00:07:44.47 ID:JYhBywSD
>>926 制圧するってことは銃座に跨ったり人間の代わりに戦車の座席に座ったりすることもあるって事だぜ
人間用の兵器は人間を狭い場所に押し込んだ操作を強要する
928 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 00:14:29.75 ID:N4ZnmN/D
そろそろ
>>1 を読み返してみるといいと思うんだ
929 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 00:37:41.94 ID:uJggeS+p
>>924 あんなテストロボット作るぐらいだから、防御力100%の防護服と開発しようとしてるんじゃないのかな。
死なない兵隊も実現可能なやつね。ロボット兵より高性能だよ。だって人なんだからね。しかも戦場で不死。
まぁ妄想だが・・・
930 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 00:39:07.75 ID:uJggeS+p
○ 防護服を開発
931 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 03:38:41.74 ID:Bu0fd6Xn
摺り足の話題が出てたけど
ASIMOのは摺り足ではなくベタ足だから
因みに剣道や空手などで素早く動く時にだけ飛び跳ねるのも
摺り足ができてなくベタ足だから
本当の摺り足は飛び跳ねるより速く大きな距離を移動できる
空手ではこれを縮地という
本当の摺り足を身に付けるとしたら
ASIMOよりbigdogのほうが先だろう
932 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 05:46:19.75 ID:Lf73x6WP
>>927 だったらロボット戦車を投入した方が早い
自動車の自律化の為に運転手ロボットを開発するメーカーがないのはそういう事
933 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 07:56:05.61 ID:GaS86A+J
>>932 殲滅なら歩兵どころか戦車も戦闘機も必要なくて巡航ミサイルさえあればいい。
制圧なら戦車や戦闘機(あれば大変便利だけど)は必須じゃないけど歩兵は必須。
制圧するなら市街地や要塞や地下など構造物に潜入して戦わなければならない。
梯子やマンホール、人1人が匍匐前進してやっと通れる幅の通路、普通のドア、そのような場所でのトラップの発見や解体。」
歩兵は人型がベスト。戦車と歩兵は運用が違う。
934 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 08:11:38.04 ID:DEACBmP/
>>931 アシモは本当にベタ足だろうか?
ベタ足なら走れないと思うが
935 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 10:16:53.76 ID:8U4QPJjY
原子力電池を搭載すればいいな
936 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 10:24:34.83 ID:mD5ALdO2
>自動車の自律化の為に運転手ロボットを開発するメーカーがないのはそういう事 (キリッ
そもそもヒューマノイドさえ開発出来てないのに運転ロボットなんて作れるわけないだろw
順番が間違ってる
937 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 12:30:47.28 ID:Lf73x6WP
>>933 そういう類の捜索用に、人が投げ込んで運用するロボットとか
蛇みたいな姿のロボットが開発されてるんだが
下水管とか換気ダクトを通るのに人型にどんな優位性がある?
938 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 12:35:53.37 ID:Lf73x6WP
>>936 ラスベガスからロサンゼルスまでの自律運転自動車レースが行われて
フォルクスワーゲンのチームが優勝してたりするんだが
ご存知ない?
939 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 12:48:49.49 ID:Lf73x6WP
だから、「機械を操作する為の人」の置き換えに
人型ロボットの出る幕はないって事
機械をロボット化すれば足りるんだから
940 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 14:17:54.98 ID:mD5ALdO2
自立運転とは目的が根本的に違うだろ
それこそ戦車と歩兵の違いだ
941 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 14:22:32.33 ID:mD5ALdO2
あと、出る幕が無いわけじゃなくて「現代の技術では有用な性能で作れない」、が正しい。
もしそのような技術が可能であるならば有用であるとDARPAも認めてる
人間そのものを作り出す事と同義だから現状では不可能だけど
因みにヘビ型や投げ込みタイプは本当に探索しかできない。
探索は歩兵の重要な任務ではあるがそれは歩兵の一面でしかないし、
それでは結局生身の歩兵を戦場の危険な場所にまで送り出さなければならないことに変わりない
942 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 15:20:34.90 ID:Lf73x6WP
だからさぁ、「人」のハードウェアの設計変更は
倫理的問題があるからしたくてもできないけど
機械はいくらでも目的に応じてその基本設計を選べるじゃん?
人の身替わりで人体実験の代行をさせるならともかく
扉なら福島原発で働いてるロボットだって開けるぞ
943 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 15:35:21.68 ID:7ysBBsle
>>942 だからさぁ
都市の設計を始めとしてあらゆる人工物が人間に最適化されて設計されているから人型に意味があるわけ。
これは生活補助でも戦争目的でも同じ。基準は人間なの。
文明が成熟してあらゆる設計が人間前提から脱却した時代がもし訪れたら人型ロボットにも意味はなくなるね
人間という存在にも意味がなくなってるかもしらんが
944 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 15:52:40.11 ID:7ysBBsle
自立自動車の開発を進めているのも交通網が車の規格に合わせて設定されているからだよね
車ロボットは機動力や汎用性を考えたら車輪ロボットとして必ずしも効率の良い形ではないが、
人間社会の1つの単位としては効率が良い。で、人間社会の最小単位は1人の人間なんだな。
腕が2本、足が2本、頭が1つという至ってノーマルなフォーマットなら、
ジャットコースターの安全バーも装着できるし屋根付きバイクにも乗れるということ。
945 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 17:33:04.80 ID:Lf73x6WP
>>943 だからさぁ、食事をするのに箸しか使っちゃいけないのか?
というのと同じなんだが
そもそも機械に食事マナーもクソもないじゃん?
あと、自律運転の自動車が本格普及した日には
「運転席」の概念のない座席レイアウトが珍しくなくなる
あーそれと、蛇みたいな姿のロボットに爆薬や催涙ガスを
携行させられない理由ってあるかな?
オリンパスのよく曲がる内視鏡は患部の観察だけじゃなく
標本組織の採取や外科的処置もする
946 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 17:36:06.33 ID:ydytajda
>>945 ロボットは食事を摂らないけど、厨房で人間の代わりに料理を行うのだとすると、
最低でも厨房に置いてある道具を駆使できる擬体は必要だよね
947 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 17:37:48.42 ID:ydytajda
>あーそれと、蛇みたいな姿のロボットに爆薬や催涙ガスを
>携行させられない理由ってあるかな?
携行はできるんじゃね?
ただ、専用の装備なるから補給面では不便だろうね
948 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 17:50:14.12 ID:Lf73x6WP
>>946 そんなハイテクロボットの持てる余裕のある家に
冷凍庫と電子レンジがないワケがないよな?
或は、出来立て熱々の料理を提供するという点で
「逆に」人間の料理人がステイタスになるかもね
まあ、メイドロボットが流し台の前に立って
包丁を握ってキャベツの千切りをするなんて事は
何かのデモンストレーション以外にそうなる事はない
949 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 18:05:56.23 ID:ydytajda
>>948 冷凍庫と電子レンジだけじゃ料理なんて作れんだろ
それに料理は只の例え話だ
950 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 18:18:46.20 ID:Lf73x6WP
>>949 あれ、気が付かないんだ?
必ずしも食材を刻んで調理「器具」で調理しなくても
食事は提供出来るんだけど
951 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 18:23:49.68 ID:ydytajda
>>950 だからそれじゃ意味が無いって話だよ
人型の意味は人の文明により構築された場所の人型にしか出来ない作業をすることにあるんだから
952 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 18:31:34.47 ID:Lf73x6WP
>>951 え?
例えば、椅子に腰掛けて机に向かって
紙の上に筆で文字を書くとか?
ソファーに横になってポテチをかじりながら
サッカー中継を観戦するとか?
そんなのは「人がやればいい」んだよ!
953 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 18:55:29.10 ID:ydytajda
>>952 そうだね。
でも椅子(座席)に座るのは別に文字をかいたりポテチ食べたりするだけじゃないのよね
あらゆる物が人間用に設計されてるってことは、あらゆる作業が人体用に設計されているってことだから。
自立自動車だって人間が運転すれば済む話だし、歩兵だって人間がやればそれで良いんだよ。
でもそういう部分を機械化することで人間にしか出来ないけど「やりたくない」作業を効率よく肩代わりできる
954 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:07:17.37 ID:HKZanX+n
>>953 だからまだ分からないの?
ロボットが椅子に座って作業しないと不可能なのってどんなだろうね?
ロボットに筆を握らせて、名筆の贋物を作成させるとしても
椅子に座らせないと出来ない理由がない
ドライブバイワイヤがガンガン進む一方の自動車で、運転手ロボットを運転席に座らせて
ハンドルを握らせてABCべダルを踏み分けさせないと車が走らないなんて、ねぇ
そもそもクラッチペダルの付いてる車を見付けるのも簡単でなくなりつつあるのに
ていうか、運転手ロボットがロールアウトする頃には、何処も自律運転自動車だらけだ
だけど、歩兵は要るんだよ
何故か?
所有の主張をするのは人だからだ
機械が場所の所有を主張して得意顔って、有り得ないだろ
955 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:15:20.63 ID:ydytajda
>>954 上にあるけど、自立自動車をもう一歩進めて汎用ロボットが運転するとかね
規格が「人間」なら乗り物を選ばない自動航行が出来る。
単なる自立自動車だと自動車の運用だけで閉じてしまう。
これは規格「人間」の一例ね。もちろんそんなロボットを作るのは今の技術じゃ不可能だよ。
人型を生かすにはAIを含めた大幅な進歩は必要になる。
956 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:22:41.45 ID:ydytajda
>ロボットが椅子に座って作業しないと不可能なのってどんなだろうね?
人間にしか出来ない全ての作業だよ
何度も書いてるけど、その時存在する人間用のインフラを利用できるのが強み
自動車が人間による操縦を必要としなくなれば当然人型ロボットにも自動車を運転する必要はなくなる。
人間が行う作業があれば人型ならそれを肩代わりできるという単純な話だよ
957 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:25:33.57 ID:HKZanX+n
>>955 「ユビキタス」ってITの文脈で使われる言葉があるね?
今後あまねく全ての機械が知能化されネットワーク化されるんだから
純スタンドアローンの自立自動車なんて全然存在理由が無い
つまり、その車に載っているプロセッサがショボくてもネットワークが面倒を見る
もっと言えば、半導体のコストなんかガンガン下がるし
958 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:31:13.49 ID:ydytajda
>>957 全ての機械が知能化されてネットワーク化される。
インフラや法整備の問題で今後50年(多分100年後も)は「全て」とするのは無理だよ
電子化は途上国への導入やハッキングに対する問題もある。
特に戦争は途上国で長期化するものでもある。
959 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:32:08.69 ID:HKZanX+n
>>956 だから、その人間用のインフラを人の姿をしてなくても
利用できるって言ってるんだけど
蛇口を捻るのに、五本の指と順逆で各々半回転しか出来ない
手首でしか回せない理由がない
二本の指で蛇口を掴んでどちらにも自由回転する軸で回してしまえば済む
ドアを開けるなら人の姿をしていないネコだってやる
960 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:37:47.01 ID:HKZanX+n
水洗トイレで用を足すネコだって居るぞ
ネコに人並みの知能があるなら、肉球でタッチパネルを操って
アマゾンの通販でキャットフードの注文だってするだろう
961 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:39:13.10 ID:ydytajda
>>959 それもある程度人体のフォーマットやサイズに合わせてロボを設計するから利用できるんだよ
例えば蛇口にアームが届かなければ蛇口を捻れない。階段の昇り降りは?ハシゴが必要な家は?など。
962 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:41:37.43 ID:ydytajda
あと半導体のコストは限界に近づきつつある。
既に以前ほど量産によるコスト削減が効かなくなりつつある。
性能的な見地では最近量子コンピュータを実現する為の最後の課題がクリアされ、
大幅な性能のブレイクスルーが近年中に起こる可能性が出てきたが、
本当に量子コンピュータが実現してしまうと存在するあらゆる電子ロックが意味をなさなくなるという問題もある
ただ、量子コンピュータは人間の脳を本当にシミュレートするには絶対に必要とも言われていたので
ロボット工学は飛躍的に発展するかもしれない
963 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:46:28.82 ID:HKZanX+n
>>961 人だったら肘を180度しか開けないが、機械に
それを押し付けないといけない理由が無いな
上腕だって下腕だって、好みに応じて伸縮可能にすれば良い
お好みなら、肘を2箇所以上付けても良い
階段の昇り降りはイヌには難問だがネコには楽勝だよな
ネコはハシゴどころかキャットタワーだって登る、木登りだってする
964 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:48:13.30 ID:HKZanX+n
>>962 別にインテルの連中は半導体コストの限界なんか心配してないぞ?
965 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:48:33.91 ID:ydytajda
>>963 それはそう。人体にできる事を全てカバー出来ているならそれで良いわけで、
別に人体の制限まで受ける必要はない。
966 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:49:34.10 ID:ydytajda
>>964 半導体メーカーはどこもコストを一番気にしてるよ
いや、半導体メーカーに限らないけど
967 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 19:58:56.60 ID:HKZanX+n
>>966 何言ってるの?
製造プロセスが一段階進むと同規模の半導体一個当たりの単価は必ず安くなるじゃん?
問題は、生産量が倍々で増えてもパソコンが倍々では売れてくれない事だ
儲かり辛くなるのと商売が続けられなくなるのは別の話
968 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:01:46.57 ID:ydytajda
あと一応言っておくと
ネコだととても人体の汎用性には及ばないから例としては話にならないぞw
人間用に設計されたハシゴが昇れる、じゃなく「ハシゴも」昇れるだから
>>967 そのプロセスルールに限界があるって事だよ
既に原子のサイズが影響するところまで来てるんだ
そろそろコンピュータの設計論理そのものを変える時期にきている
969 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:20:20.09 ID:HKZanX+n
>>968 だから、メイドロボに包丁握らせたりホウキとチリトリ
持たせる類の汎用性など掃いて捨てろ
スーパーカブとオデッセイの両方を車庫に入れときゃ良いじゃん?
あと、原子のサイズが云々ってのもそれ程インテルの連中は
心配してないって言ってるんだが
あと20年はやっていけるって思ってるぞ
それこそ量子コンピュータだなんて抜け道だってあるワケで
970 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:21:16.60 ID:G6jbvPVM
メイドロボなんて限定的な使い方はしないだろ
アニオタかよ
971 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:25:08.71 ID:HKZanX+n
だから、アニオタなんじゃね?
何だか士郎正宗の漫画の世界みたいな人型ロボットの夢見てるんだもの
972 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:27:11.53 ID:G6jbvPVM
量子コンピューターは今の半導体ほど密度が無くても数兆倍も性能が上がるから
そもそもプロセスルールとか当面気にする必要はなくなるよw
973 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:28:12.51 ID:G6jbvPVM
士郎正宗ってオタクの偉い人?
詳しいねw
974 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:37:48.88 ID:G6jbvPVM
量子コンピュータ等で制御技術が格段に進歩してヒューマノイドが可能になったとしてもメイドロボはないわなw
素体に家事やらせる例はあるかもしれんが折角の人間タイプをメイド専用に設計するなんて馬鹿な真似はありえない。
メイドの役割も可能、ならまだ分るが
975 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 20:48:14.04 ID:K2Sljy96
ID:G6jbvPVM
どうでもいいけど、量子コンピューターの「り」の字ぐらい
理解して書かないと、ながれがよどんじゃうから気をつけないと・・・
976 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 21:00:36.05 ID:HKZanX+n
>>968 ていうかねぇ、是非ともハシゴ昇り競争に勝つべき理由なんかないんだけど
もっと良いのは、転んでドジ踏んでテキに気付かれない事であって
テキにバレなければハシゴ昇り競争をする羽目にならない
その他、美味しい事が色々付いてくる
その為に最適化したハードウェアを選択する方が良くね?
977 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 21:06:01.47 ID:JZFa3JsX
たまんねぇなこのスレのニワカ具合が
一生懸命せのびしてピーチクパーチク泣いてるひよこちゃん達がかわいすぎるわ
978 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 21:51:44.59 ID:HKZanX+n
>>977 ところで、兵士の着用品の評価テストを行うロボットには
どんどん転ばせて起き上がらせたいんだ
何故だか分かる?
979 :
名無しのひみつ:2011/11/21(月) 22:07:58.93 ID:G6jbvPVM
なんだその妄想はw
980 :
名無しのひみつ:2011/11/22(火) 02:13:23.07 ID:UDMRo6jT
981 :
名無しのひみつ:2011/11/22(火) 09:59:31.14 ID:1oM7UXdE
>>970 人間の欲求は尽きない
ガンダムに乗りたいやつらが作ればいずれその方向に行くし
ターミネーターが好きなやつが人型作れば、軍がからんでいずれ出てくる
人型が進化して人間のやる事が当り前に出来るようになれば、金になると考えるやつが必ずメイドロボ作る
そしてエロな方向へも…www
982 :
名無しのひみつ:2011/11/22(火) 23:02:14.65 ID:SL1L9a50
>>968 兵器が人間の基準にあわせた汎用性がある必要はないな
目的別、機能別に多種類を投入するのが効率的だ
983 :
名無しのひみつ:2011/11/23(水) 01:21:31.28 ID:AdDQPGtL
>>970 メイドロボは限定的じゃなくて、究極の目標だろ。
人型ロボの行き着く先は、完璧な奴隷だと思うぞ。
エロボットも、どうせ米軍が海外派遣部隊用に、開発するよ。
984 :
名無しのひみつ:2011/11/23(水) 01:31:05.69 ID:tiybiaAt
>>934 931は身体文化なんか知らない豚バカだから相手にするな
985 :
名無しのひみつ:2011/11/23(水) 09:19:48.62 ID:fZXyCqsY
ワイヤーで吊ってるようだ
自分で安定をとってるんじゃないんだろう
986 :
名無しのひみつ:2011/11/23(水) 12:18:58.74 ID:xLO+f4gU
>>982 専用機と汎用機はどちらが効率的ということはない。
目的・運用によってそれは変わる。
例えばF22ラプターが何故従来の戦闘機・攻撃機(爆撃機)・偵察機・電子戦機のような専用機としてではなく
マルチロール(多用途戦術戦闘機)という万能機として開発される運びになったのか考えれば分るよ
各々格闘戦闘機やステルス機として専用に作ればその分野ではずっと高い性能を発揮できるのも分っていたことなんだけど
合えてそう作らなかった。
987 :
名無しのひみつ:2011/11/23(水) 14:29:52.03 ID:maaHoh/q
>>986 攻撃機が用無しになったのは爆弾がJDAMで
精密誘導されるようになったから
「爆弾を狙って当てに行く」芸当を
要求されなくなったせいじゃん?
積み込む側の性能が上がったというより
積み込まれる側の性能が上がったおかげ
988 :
名無しのひみつ:2011/11/23(水) 14:30:52.91 ID:1m4M40DG
なにこのダイヤモンドダストみたいなポーズ
989 :
名無しのひみつ:2011/11/23(水) 14:54:09.23 ID:btHaZkoN
>>1 これって、上から吊ってんの?
アシモとどっちがスゴイの?
誰か教えてチョーダイ!
990 :
名無しのひみつ:
あと、究極のロボットは、ネコ型で、四次元ポケット標準装備!
これ豆なw