【医療】禁煙外来で依存症脱却 ニコチンの代わりに脳内のニコチン受容体と結合しドーパミン放出促す内服薬普及、イライラ軽減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
禁煙外来で依存症脱却 内服薬普及、イライラ軽減

http://sankei.jp.msn.com/images/news/111028/bdy11102807590001-n1.jpg
再び増税の動きもあるたばこ。依存症の疑いのある人は禁煙外来を訪ねるのも一策だ

 東日本大震災の復興財源として、たばこ税の臨時増税が論議されている。昨年10月の増税から1年で
再びたばこがターゲットにされた格好で、愛煙家からはさらなる負担に異論も出そう。しかし、これを機に禁煙に
踏み切る人もいるだろう。何度も挫折しやすい禁煙だが、どうすればいいのか…。その現場を取材した。(谷内誠)

 都内の自営業男性(48)は「高校生の時、おもしろ半分で吸い始め、今も吸い続けています。11年前に
子供ができて半年ほど禁煙したものの、その後再開。ストレスがたまるとどうしても吸いたくなる。日に1箱
(20本)吸っていたのを半分に減らしましたが、自宅や会社ではたばこはやめたことになっていて、仕事先や
酒席でつい吸ってしまう。いつかはやめたい」というスモーカー。

 別表はニコチン依存度を判定するスクリーニングテスト(TDS)。10項目中5項目以上が当てはまれば
依存症だ。この男性は8点が該当した。

 「う〜ん、やっぱり。でも、禁煙自体がストレスになるのがいやなんです」というが、日本たばこ産業の調べ
では年を追うごとに喫煙率は下落。喫煙場所も少なくなっているだけに、気持ちはぐらぐら揺れる。

 「たばこをやめられないのはしみついたニコチンに、体も精神も依存しているからです」と指摘するのは禁煙
外来があるグッドスリープ・クリニック(東京都港区芝大門)の白濱龍太郎院長だ。

 平成18年4月から、国内でもニコチン依存症を保険診療で治療できるようになった。その対象は、直ちに
禁煙しようと考え、TDSで5点以上、1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上−などの人だ。

 標準的な禁煙治療プログラムでは12週間に5回の診療が行われる。カウンセリングや禁煙補助薬の
投与で徐々にたばこを遠ざけるという作戦だ。

 禁煙補助薬には保険適用以前からパッチやガムで体にニコチンを取り込む代替療法があった。しかし、
最近主流となっているのは20年5月に発売された経口内服薬「チャンピックス」(販売元・ファイザー)。同薬
は主成分がニコチンの代わりに脳内のニコチン受容体と結合。喫煙による満足感を抑制するのと同時に少
量のドーパミンを放出するので、禁煙時のイライラやたばこの切望感を軽減する。ファイザーの調査では12
週間投与の最後の4週間での持続禁煙率は65・4%になるという。

 白濱院長は、「酒とストレスをきっかけに“1本だけ…”と手を出してタガが外れることが多い。1本だけが
一番危険です。成功した人の話を聞き、実際に禁煙外来を訪ねてほしい」と話している。

 ■服用中の運転、注意徹底

 「チャンピックス」については、服用者が意識障害を起こし、車を運転中に事故を起こすケースが報告されて
いる。厚生労働省では、ファイザー社に添付文書の改訂を指示し、注意を呼びかけた7月以降も事故が
発生していることから、改めて服用期間中に車の運転はしないよう、服用者や医療機関に徹底を求めている。

産経新聞 2011.10.28 07:56
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111028/bdy11102807590001-n1.htm

関連ニュース
【健康】英医学誌、長寿世界一の日本に警鐘「今の日本で死亡の危険因子は喫煙」 「全成人が禁煙すれば平均寿命は男性が1.8年延びる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314796610/
【薬学】ファイザーの禁煙薬チャンピックス意識障害6件、交通事故も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314713695/
【医療】妊娠後すぐ禁煙すれば、赤ちゃんの体重平均並みに 英研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310392988/
【薬学】ファイザーの禁煙薬で心臓病リスク高まる恐れ、米FDA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308486780/
【脳科学】ニコチン摂取を抑制する脳の部分を特定、「禁煙薬」につながるか?米研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296486520/
2名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:03:44.02 ID:oDbUMbJ0
ニコチンうめぇー
3名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:06:02.82 ID:/gOelqct
ガッテン
4名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:09:21.90 ID:5KtpXqIU
増税→禁煙の勧め→医薬品提供→医療費増大

悪循環じゃねぇ?
5名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:10:23.41 ID:A/qgi7au
日本人は2人に1人が癌で死ぬ
6名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:11:32.62 ID:8Y3pmJ4g
てことは、この薬を飲んでいれば、喫煙の良いとこどりになるのか?
ならば、非喫煙者がこれを飲めば、エンハンスメントになるね、素晴らしい!
7名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:15:23.95 ID:5KtpXqIU
日本の喫煙者率は23.9%
8名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:15:53.32 ID:uZxaW5+0

禁煙ガムや禁煙パッチは、日本のものはバカ高いけど、

ニュージーランドから個人輸入するのが一番安い。

タバコ吸うより安いよ。

9名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:16:28.40 ID:ZEdji4wc
TDNが5点以上の人も治療が必要ですか?
10名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:23:06.53 ID:hJhFKAF7
俺、今年の5月末に十二指腸潰瘍になって、1週間入院して禁煙出来た。
喫煙歴27年の俺でもやめられたぞ。
来月末で禁煙半年目になるんで目下継続中。

部屋掃除も毎日して来たから、ヤニや臭いが消えて
消臭元の匂いがより一層引き立って嬉しかったよ。
(ちなみに「柔軟剤の香り・やわらかソープ」の香り)
11名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:24:01.14 ID:T/fWDBQd
禁煙できる代わりに薬物依存とか酷すぎる
12名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:25:49.53 ID:SeRrxWlz
タバコのフィルターを禁止にして、喫煙者のガン発症率を上げれば、
喫煙者は物理的に減る。
13名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:26:29.44 ID:p6AYfq7r
チャンピはマジで効く
禁煙失敗ばかりだった俺が辞めて一年過ぎた。
14名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:29:20.62 ID:YmXm9//L
イライラしないで本当に止めれる。
オヌヌメ。
15厚生省:2011/10/30(日) 11:29:58.48 ID:4Vy5jpLX
あんまり長命になっても困るんだよね、年金足りなくなるから。
16名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:37:31.80 ID:mI5nayAd
チャンピは禁煙との戦いではない
吐き気との勝負だ
17名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:38:33.51 ID:yJmzeDIX
ためしてガッテン
18名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:45:41.42 ID:nrOjrIkI
「服用期間中に車の運転はしないよう、服用者や医療機関に徹底を求めている。」

事実上、使用禁止ってことじゃないか?これは。

効果抜群で、本当にいい薬なのに残念だよ。
19名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:48:31.04 ID:onoDLyzg
酒に代わる薬も、作って!!!
20名無しのひみつ:2011/10/30(日) 11:57:19.60 ID:mRXHKv01
   ニコチンの代わりに脳内のニコチン受容体と結合しドーパミン
   放出促す内服薬

     胃潰瘍治療、H2ブロッカーに匹敵する画期的治療薬
     ・・・だと思うだろ?
     実際、何を試してもだめだったヘビー・スモーカー
     が、簡単に禁煙できてしまうんだよな。驚き。

             しかし、

     煙草の誘惑は、こんなクスリで遮断できるほど甘くは
     ないのだ。このクスリの禁煙成功率は驚異的なのだ
     が・・・・・・・実は、1年後に、また喫煙者になって
     しまう人が半分以上いるのだよ。

     やめたはずの煙草の誘惑に、再び、負けてしまうのだ。
     一時的に忘れても、やっぱり、蘇ってくる、あの快楽。
     セックスみたいなもんだな。枯れてるジジのはずが、
     いい女に出会うと、もやもやもやもや、若い頃の情熱
     だか、エロ欲だかが蘇るのと、似たようなもんだ。

   煙草を辞めれた・・・それだけで、ニコチンの誘惑が消えた
   わけではない。一年後、突如として、あの快楽が猛烈な誘惑
   となって蘇る。で、また、喫ってしまうのだな。    
21名無しのひみつ:2011/10/30(日) 12:09:17.15 ID:u67Lekzm
吸わなきゃいいだけなのに医者にたかられ続けるわけか
意志の弱いやつらはダメだな
22名無しのひみつ:2011/10/30(日) 12:14:00.75 ID:Pdy1oTW7
俺も禁煙して2年半になるが、それでもまだ
タバコが懐かしく心安らぐ思い出として
反芻される事がある。

肉体的な禁断症状はもう全くないのだが、
長年の生活習慣として刷り込まれてしまった記憶は
どうやら消える事がない。

タバコの習慣性は本当に凄いものだ。
俺の禁煙も、ある日突然終わるのかもしれん。
23名無しのひみつ:2011/10/30(日) 12:36:02.70 ID:3HWa8soi
>>22
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 確かに
      禁断症状というより日常にすり込まれた習慣が大きいよね
      ふとあの無意識の喫煙行動ができないと気づいたとき絶望的な気分になる
24名無しのひみつ:2011/10/30(日) 12:39:43.62 ID:BAXdCD+b
ニコチンパッチやガムは役に立たないよ
金を捨てているようなもの
ニコチンは皮膚や胃から摂取するんだから

経験上から言うと
チャンピックスを摂取すると丁度タバコを吸った後のような満足感が持続するわけだ
だから服用初期はタバコを吸う本数が減ってくる

ニコチンを体内から排出するまでの時間は代謝との兼ね合いで個人差があるけど
吸う気は徐々に失せる人もいれば、スパッとやめる人もいる
俺は2週間でやめられたよ

まあそれでも2か月間は弱いながらも吸いたい衝動に駆られる時はあった
25 ◆Rte/PBkzHk :2011/10/30(日) 12:46:18.68 ID:PvTEi64M
煙草止めたら食事が美味しくなり過ぎて胃をこわしたよ
26名無しのひみつ:2011/10/30(日) 12:47:53.88 ID:Pdy1oTW7
>>23
やっぱり最初から吸わない事、吸わせない事が1番だね。
これに尽きる。1度やってしまうと色々難しい。麻薬と同じ。
27名無しのひみつ:2011/10/30(日) 12:48:06.17 ID:xsCVMZUC
もう3年くらい吸ってるが、いまだに1本吸うだけでふらふらする。
2本連続で吸ったら吐くこともある
俺ニコチンに相当弱いんだろうかw
28名無しのひみつ:2011/10/30(日) 13:03:26.38 ID:nz87r47m
喫煙は病気 普通に薬物依存 薬中
29名無しのひみつ:2011/10/30(日) 13:06:51.26 ID:PuZrMgJv
これアルコールとか他の薬物依存に応用できないのかな
画期的な発明だと思うけど
30名無しのひみつ:2011/10/30(日) 13:08:41.48 ID:rgnk7Y07
で、この薬の副作用を詳しく
31名無しのひみつ:2011/10/30(日) 13:14:01.99 ID:dwjC1JyY
禁煙の知識!
ニコチン依存症になるのは何故?
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000256.html

タバコよくない
32名無しのひみつ:2011/10/30(日) 13:15:21.55 ID:pFv9W8do
おれは、禁煙始めて1週間後、ニコチンの離脱症状から解放された時に、
窓とか部屋の壁拭きとかエアコン掃除をやった。
エアコン掃除は流れ出てくるコーヒー状の液体見て決意が固まったねw
1年と1ヶ月、ちょっと太ったけど完全に絶った。吸いたいと思うより喫煙所の匂いがキツい。
33名無しのひみつ:2011/10/30(日) 14:11:32.27 ID:oswZv+GD
チャンピックスでたばこやめて1年半。
辛かったのは最初の3日間だけ。

劇的に効きます。

私にはチャンピックスのマイナス面なんて無かったですな。

34名無しのひみつ:2011/10/30(日) 14:22:44.65 ID:KlgXUixT
彼女の代わりに脳内の彼女と結合し放出促す薬作れや
35名無しのひみつ:2011/10/30(日) 14:34:44.86 ID:kVZMzi5c
がん患者はすさまじい医療費がかかるからなぁ。

タバコでコロリと死ねるのなら、こんなに悪者扱いされなかったろう。
36名無しのひみつ:2011/10/30(日) 14:42:26.84 ID:x3CZcCjO
辞めたくても、辞めると便秘になる
そして、みるみる肥る
37名無しのひみつ:2011/10/30(日) 14:46:01.16 ID:OBijpmFu
霞ヶ関で土日の室内の掃除機清掃をしていた時の話だが、労働時間がけっこう長く、またずっと

体を動かす作業だったために、キツイことはキツかった。でも清掃作業をサボるワケには行かず、

特に私は責任者のような立場に居たから、先頭に立ってやってたワケ。すると面白いもので、一

時間もキツイ作業を継続すると、脳内にドーパミンが放出される。それが楽しい気分をもたらして

くれるってこと。病み付きになったね。仕事をするために体を休めずに動かし続けるのじゃなくて、

ドーパミン放出期待で体を動かす。ドーパミンが出ると、普段は掃除機を背負ったまま廊下を小走り

になど重いからしたくないのだが、そうしてしまうワケだ。また他の人がグズグズしているのに、私

一人だけが(自分で言うのも変なんだが)かなり調子に乗って次々と掃除機を早掛けしていける状態

だったんだな〜。だからと言って、ドーパミン放出による後遺症も無かった。また生物学関係者の参

考までに書くが、このような清掃環境に置かれていたから二年間はオナニー禁止としていた。すると

体が実に良く動いたし、ドーパミンも程よく放出されていた。
38名無しのひみつ:2011/10/30(日) 14:57:18.28 ID:V+/WAK6c
キシリトールで今んトコ、
禁煙できてる

ガムね。

39名無しのひみつ:2011/10/30(日) 14:58:56.44 ID:mdtxLupk
>>37
なんだマゾか
40名無しのひみつ:2011/10/30(日) 15:54:04.64 ID:XLrxFi/3
>>30
依存性があったりして
41にょろ〜ん♂:2011/10/30(日) 16:38:47.06 ID:8d6PqMXl
タバコの代わりに薬の中毒に♪
新しい引き抜きビジネスですw
42名無しのひみつ:2011/10/30(日) 16:41:56.64 ID:oADH98tT
>>41
ご明察。
実は世界各国その目論見が見え隠れ。絶対に認めないけどねw
http://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_detai_01.html
43名無しのひみつ:2011/10/30(日) 16:47:25.97 ID:WGnWJlFC
煙草なんて根性で辞められる。
辞められないなんてただの甘え。
この根性なしのヘタレどもが!!
44名無しのひみつ:2011/10/30(日) 16:55:51.45 ID:Ev1ksT4g
>>16
だよね〜。私、吐き気止め2種と胃腸の薬が出てて
チャンピックス服用するのも地獄、
タバコ吸っても吐き気が出るようになって
どうにもならないから両方やめた!
45名無しのひみつ:2011/10/30(日) 17:02:00.88 ID:PPgGY7Ou
新 し い ビ ジ ネ ス モ デ ル で す ね
46名無しのひみつ:2011/10/30(日) 17:27:10.76 ID:EWg88sEq
え〜、麻薬?
47名無しのひみつ:2011/10/30(日) 17:38:49.50 ID:YyCiZPru
おれも病気が引き金だったな。
なんでもいいから長期に寝込んだり入院で吸えなくなったらその惰性で止められる。
48名無しのひみつ:2011/10/30(日) 17:51:01.36 ID:wb5WUsWR
俺は風邪をひいて咳が出てつらくて
でもタバコは吸いたいんでムリして吸ったら
目が回るわ息が苦しくなるわひどい吐き気がするわ
もう死ぬかと思ったけどなんとか助かった
で、タバコはきっぱりやめられた
49名無しのひみつ:2011/10/30(日) 17:58:47.87 ID:M3sUAZsR
私は毎日右か左か納まりきれない

ヨコチンに悩まされています。

最近どうもチンコが右に曲ってきた。

君たちのチンコは真っ直ぐかい?
50名無しのひみつ:2011/10/30(日) 18:29:29.98 ID:hmk/+JcD
いやこの薬に絶対依存性あるって
いい医者見つけてキッチリ管理してもらいながらじゃないと危険じゃないのか?
51名無しのひみつ:2011/10/30(日) 18:31:35.79 ID:r1q3WKCb
ドーパミン出ると気持ちいいのか?
52 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/30(日) 18:40:10.60 ID:F/Y9paFd
こんなの保険適応するから社会保障費が(ry
53名無しのひみつ:2011/10/30(日) 19:50:08.55 ID:nz87r47m
陰謀論とか^^糖質かよ^^
なっさけない奴ら^^
54名無しのひみつ:2011/10/30(日) 20:20:39.03 ID:BAVWy9oU
お前ら黙って1日1箱以上たばこを吸ってればいいんだよ!
じゃないとJTの社員様のボーナスが減るだろうがよ!!!

1カートンで買ったら、ライター1個くらいオマケで付けといてやんよwww

でも、たばこ吸う時は、1人1日2箱までにしとけよ!?
某大物俳優Nとか、某大物歌手Sみたいに、1日3箱以上吸ったら、脳梗塞とかになって
医者からたばこのドクターストップかかって、たばこの売り上げ下がったら、
JTの社員様のボーナスに影響するからな!www

何も考えずにたばこを1日1箱吸ってりゃ良いんだよwwwwwwww

ま、俺はわざわざ金払って、毒吸ったりしないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww


たばこ吸うヤツなんて、所詮頭の弱いヤツか、心の弱いヤツしか居ないんやからwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しのひみつ:2011/10/30(日) 20:45:32.93 ID:CGcsKoSO
禁煙なんて簡単だよ。俺はもう三年吸ってないぜ。
机の上にはいまだジッポーもカートン箱もあるけど
56名無しのひみつ:2011/10/30(日) 21:59:26.52 ID:0LCOCb2o
>>27
urayamasii
57名無しのひみつ:2011/10/30(日) 21:59:55.98 ID:K387qpjR
ボケの初期に喫煙が有効なんていう都市伝説があるが
これを服用するのも出てくるだろうな
58名無しのひみつ:2011/10/30(日) 22:52:28.49 ID:9cmBBUz9
>>51
気持ちいいんじゃね?
どこで多くなったかで、効果は全く別のものになる物質だけどw
59名無しのひみつ:2011/10/30(日) 23:04:42.27 ID:aexaMWkK
何でこんなに煙草が叩かれてるのかね
マナーを守れば別に良いじゃん

年金・介護漬けより癌でポックリ行った方がいいだろうが
60名無しのひみつ:2011/10/30(日) 23:23:22.34 ID:4rNN1q6A
>>59
死にたくないと思いながら生きていて
突然、死に直面すると
そうはいえなくなるYO

とっとと死にたい人はもっとガンガン吸って!!
61名無しのひみつ:2011/10/30(日) 23:46:22.76 ID:9cmBBUz9
とまぁ、気にしすぎなやつほど
過敏症がトリガーになって、ガンになったり、病気になったりするとw
それをわからず、俺がかかったのはお前のせいっていうんだからw
62名無しのひみつ:2011/10/30(日) 23:55:42.97 ID:pN1qK02+
知り合いは之で楽に禁煙成功しました。
以上報告します。
再喫煙は、心の問題ですから自己管理をしてください。
63名無しのひみつ:2011/10/31(月) 00:03:03.38 ID:ypLD06sN
ニコチン絶って、キシリが増える
64名無しのひみつ:2011/10/31(月) 00:15:17.15 ID:kFrE2jlu
そーいや、ためしてガッテンで禁煙やってたな。
興味がある奴はみてみるといいよ
夜中に再放送するから
65名無しのひみつ:2011/10/31(月) 00:28:08.66 ID:b8fUURuA
>1本だけが一番危険です。

1回だけ、先っちょだけも危険だけどな。
66名無しのひみつ:2011/10/31(月) 00:49:05.57 ID:XBIp0lEn
お前らにマナーなんてあるかよw
笑わせるなw吹いたわw金返せw
67名無しのひみつ:2011/10/31(月) 00:51:13.52 ID:505L1sUJ
離煙パイプで結構
ニコチンを絶たなきゃ無理だが一気に絶てない
代替を受けつけないところに禁煙の難しさがある
吸いながらタバコが嫌になるから吸わなくなる
止めて一週間くらいは手と口がやり場ないけどそのうち慣れる
タバコを受けつけなくなるよ
68名無しのひみつ:2011/10/31(月) 07:53:05.36 ID:UugLNBaR
>>59
「マナーを守ってればいい」のはみんな同意だろ。
“守ってない”から叩かれるんだよ。

なんかこういう根本的におかしなことをいうやつがいるな。
69名無しのひみつ:2011/11/01(火) 12:04:07.38 ID:uHIJ2DCW
一度ニコチンに汚染された脳はもう回復しないんじゃね
70名無しのひみつ:2011/11/02(水) 07:44:31.05 ID:Z7u12dHi
禁煙外来って医者がやってるのか?そんなタバコやめたい
ような奴らにわざわざなんて医者の無駄遣いじゃねぇのか?
特定の曜日とか時間だけとか?
71名無しのひみつ:2011/11/02(水) 07:44:54.33 ID:Z7u12dHi
やめられないのは甘えだし、そもそも吸い始めるのが悪い
72名無しのひみつ:2011/11/02(水) 08:09:46.43 ID:8oixiIsN
普通に根性無しだろ 
73名無しのひみつ:2011/11/02(水) 09:36:24.25 ID:ig+BdyK9
先月までチャンピックス服用してて、めでたく禁煙治療完了した俺に聞きたい事ある?
74名無しのひみつ:2011/11/02(水) 11:56:15.69 ID:FN98vZ+t
こんなのよりサプリのPSのほうがよっぽど安く禁煙できるよ。
効用は吸いたいイライラを帳消しにする。
すいたくなるたびに飲まないなといけないんで、ヘビースモーカーは一日6個くらい飲むことになうかもしれない。
ちなみにそのほかの嫌なこと、例えば精神的ストレスにでも効く。
精神安定剤ってわけでもないけど俺が知る限り効能的に最高のサプリのひとつ。
75名無しのひみつ:2011/11/17(木) 13:13:46.52 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
76名無しのひみつ:2011/11/17(木) 13:27:25.01 ID:FwkPNI3r
喫煙者は麻薬患者と同じ。被害者でもあるのだが…。
周囲も病にさせ国民医療費を悪化させるし…。
火事とかでも迷惑かけるし…。
以上の損害分を考えると、大幅に税金増やす必要あるかも。
77名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:05:25.40 ID:P/VLXhQs
どこでも禁煙にしろとかいうやつが増えた
毒とか言うなら煙草を禁止にすべきなのに、誰もそうは言わないんだな

不思議だ
78名無しのひみつ:2011/11/17(木) 17:09:08.51 ID:sFeUZ1yl
喫煙者が言うイライラ、ストレスはニコチン禁断症状だったということでFA
79名無しのひみつ:2011/11/28(月) 00:40:26.82 ID:H3v854Tn
体内のニコチンって血液検査だけでわかるもんなの?
80名無しのひみつ:2011/12/26(月) 08:22:01.15 ID:qM4oWRHN
タバコはすったことが無いが現在はニコチンガムをよく噛んでる。
脳細胞のニコチン受容体は鬱に効く。
81名無しのひみつ:2011/12/26(月) 08:35:02.90 ID:qM4oWRHN
普通の鬱薬は脳細胞の受容体がご認識して受け入れるが異物であると再認識して
受容体の構造を変えて異物を選択的に受け入れないように変化するから耐性がついてしまう。
ニコチンの場合は受容体にとっては異物でないので構造を変えようがない。
で肝臓で代謝酵素を増やすことで対応する。
ニコチンンは40分くらいで分解されて無害なコチニンになる。
82名無しのひみつ:2011/12/28(水) 01:21:47.82 ID:ZQUy+lCY
ガムでも禁断症状出るの?
83名無しのひみつ
俺は禁断症状とか無い。
なんか鬱っぽい元気がない行動できない時に
あーガム噛んでなかったとか気がついて噛んだりすることがあるから
依存症とはいえない。
外国から安くガムを買ってるよ。