【宇宙開発】(続報)ドイツ衛星「ROSAT」、22〜23日に落下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
*ご依頼頂きました 依頼スレ26-42

ドイツ衛星、22〜23日に落下
10月20日(木)0時42分配信

 【ベルリン時事】ドイツ航空宇宙センターは19日、運用を終え、制御不能の状態となっている
エックス線観測衛星「ROSAT」の地球への落下日は22日か23日になるとの見通しを発表した。
 落下地点は日本を含む北緯53度から南緯53度の間。同センターは、大気圏突入の際に燃え尽きずに
地球に落下する恐れのある破片は最大30個で、重さは計1.6トンに達するとしている。

▽記事引用元 時事通信/YAHOO JAPANニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000002-jij-int

▽画像  X線観測衛星「ROSAT」
http://www.dlr.de/dlr/en/Portaldata/1/Resources/bilder/missionen/rosat/scaled/rosat1_l.jpg

▽関連スレ
【宇宙開発】今度はドイツの衛星「ROSAT」落下へ、10月下旬〜11月上旬、破片は最大30個(計約1.6トン)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317208403/
2名無しのひみつ:2011/10/20(木) 16:59:29.09 ID:bU5QVN1C
腐れ下朝鮮に落ちますように
3名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:03:25.92 ID:/q75DGm/
やっぱドイツは衛星のデザインもいいな。
4名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:07:35.67 ID:9Sh+ve+L
感心してんな。
こういう形は、バラバラに成り難いからマズイだよ
5名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:11:00.40 ID:7Rv0x36m
>>1
記者名にふさわしいネタw
6名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:16:02.10 ID:gbvVr5+d
ティーガー戦車にもUボートにも自爆装置はついてるのに、
これには付いてないのか
7名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:20:15.34 ID:ITDznHLy
南朝鮮に落ちますように
8名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:21:32.07 ID:V6PS7bOk
人に当たる確率は?
9名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:25:39.55 ID:6seB89sj
ROASTになるわけだ
10名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:28:13.50 ID:nxeSVLw1
>>8
1/2000
11名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:29:57.29 ID:NV/o+Vsj
 事故で破裂した宇宙船から、宇宙空間に投げ出された乗組員たち。彼らはめいめい別の方向に
飛び散っていく。

 みんな孤独だった。彼らの声は、星の深淵にひびいていく神の言葉のこだまのように消えて
いった。隊長は月に落ちていく。ストーンは流星群と一緒だ。あそこをいくスティムソンと
アプルゲイトは冥王星の方向だ。あそこのスミスとターナーとアンダーウッドの三人は、子供の
ころ、これはなんの形だろうと長いこと考えて遊んだ、あの万華鏡のかけらのように遠くに
散らばっていく。
 そして俺は? とホリスは思った。俺には何ができる? ぱっとしない、むなしい人生を
つぐなうためにいま何ができるというのか? 俺が長年かかった集めてきて、それでいて自分の
なかにそんなものがあるとは気がつきもしなかった、あのいやしい心。それを償うために、
なにかひとつでもひとによいことをすることができたなら! だがここには自分しかいない。
ひとりきりで、どうしてひとによいことができる? だめだ。明日の夜、俺は地球の大気圏に
ぶつかるだろう。
 おれは燃えるだろう、と彼は思った。燃えつきて灰になり大陸にばらまかれるのだ。その時、
おれは役に立つだろう。小さな灰でも灰には変わりない。大地の一部になるのだ。
 彼は、弾丸のように、小石のように、鉄のおもりのように、勢いよく落ちていった。もはや
彼は一個のものだった。悲しいとも嬉しいともなんとも思わない。ただ、すべてが終わったいま
彼はひとつでもいいことをしたかった、自分ひとりにしかわからないいいことを。それだけが
願いだった。
 大気圏にぶつかったら、俺は流星のように燃えるだろう。
「ああ」と彼はいった。「だれか俺を見てくれるだろうか」

 イリノイ州のたそがれの空を、真っ白に輝くひとつの星が走った。
 「願いごとをおっしゃい」母親が言った。「願い事を」

(レイ・ブラッドベリ「万華鏡」)
12名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:54:48.10 ID:D1f3Gu0L
>>6
自爆したら余計デブリ増えちゃうだろ・・・
13名無しのひみつ:2011/10/20(木) 18:00:02.57 ID:06U5qNKg
ROASTかと思ったwwこんがりw
14名無しのひみつ:2011/10/20(木) 18:42:31.32 ID:xOSwFeYu
宝くじにも当たらん漏れは

   安全かも?
15名無しのひみつ:2011/10/20(木) 21:28:39.90 ID:/M5jfqT4
見たいなー
近くに落ちねえかな
16名無しのひみつ:2011/10/20(木) 21:47:40.12 ID:qkZPVqUb
ドイツって国は世界に迷惑かけるだけだな。
なくなってしまえ、ドイツ人
17名無しのひみつ:2011/10/20(木) 22:20:18.99 ID:TXsxL+J9
ロケットも飛ばせない民族の僻みは見苦しいぞ
18 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/20(木) 22:25:55.44 ID:t6g2OTf9
>>16
科学板でなにしてんだ、朝鮮人。
ドイツの発明家 なりでウィキって基礎勉強してから来やがれ。
19星降るφ ★:2011/10/20(木) 22:42:51.46 ID:???
追加情報(ナショジオ)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111020001&expand#title

 2011年9月、NASAの人工衛星が地球に落下して話題になったが、今週末にはドイツの
人工衛星「ROSAT」も大気圏に再突入するという。破片が人にぶつかる確率は前回より
高いとされている。
 ROSATの開発と建造を率いたドイツ航空宇宙センターによると、破片が人を傷つける
確率は「2000分の1」。NASAの上層大気観測衛星(UARS)の場合は「3200分の1」だった。

(中略)

 「ただし、実際の時刻は前後最大24時間ずれる可能性がある」。誤差が生じるのは、太陽の
放射エネルギーの変化が100%の精度で予測できないためだ。太陽放射が増大すると、大気の
温度が上昇し、膨張する。人工衛星にかかる抗力も増し、予測よりも早く落下することになる。

(中略)

 ROSATが設計された1980年代、衛星の“最期”については何も計画されていなかった。
「宇宙は広いし、再突入で人にぶつかることはないだろう」と思われていたのだ。そのため、
ROSATには、慎重に演出された“死”を迎えるための推進システムが搭載されていない。
 この20年間ROSATプログラムに従事してきたイギリス、レスター大学の物理学者ジョン・
パイ(John Pye)氏は、次のように話す。「望遠鏡の反射ミラーはおそらく完全な形で
落下してくるだろう。

(後略)
20名無しのひみつ:2011/10/20(木) 22:48:21.88 ID:7LJUSM5N
>>9
先に書くとは生意気な
21名無しのひみつ:2011/10/20(木) 22:50:24.44 ID:5Tdt6NNF
迷惑な衛星だな。回収や軌道逸らしが出来ないなら核弾等迎撃用のミサイルで細かく粉砕出来ないのかよ

大気圏の摩擦で広い範囲に散ったほうが良いのか

22名無しのひみつ:2011/10/20(木) 23:13:17.21 ID:qgkFywfZ
>>15

口開けて空見てたら鳥の糞が落ちてきたらどうすんだ

23名無しのひみつ:2011/10/21(金) 00:25:20.54 ID:Jdarv2RC
ミサイルで迎撃しろよ
24名無しのひみつ:2011/10/21(金) 13:35:47.06 ID:mCVyRfrn
>>11 ブラッド・ベリか、いいわね。「ウは宇宙船のウ」とか、好きだったな・・。
25名無しのひみつ:2011/10/22(土) 02:33:29.88 ID:7jglQYoV
地球上の風向きで変わるからな
26名無しのひみつ:2011/10/22(土) 02:49:44.91 ID:oSYxSdKx
アメリカが核ミサイルで撃ち落とすので大丈夫。オバマがボタンを押すだけだ。
27名無しのひみつ:2011/10/22(土) 13:32:12.16 ID:8PiuyLyu
そろそろ秋葉原のラジ館に落ちてもいい頃じゃね
28名無しのひみつ:2011/10/22(土) 13:45:59.63 ID:CF0KLMna
地上に落下する可能性のあるドイツの人工衛星は、最新の予測で、
日本時間の23日午前3時から午後9時の間に大気圏に突入する見通しとなりました。
文部科学省などによりますと、この間、日本の上空を4回通過する見込みだということです。
29名無しのひみつ:2011/10/22(土) 17:27:36.37 ID:MgAhJA6q
30名無しのひみつ:2011/10/22(土) 18:35:30.23 ID:GB4XvCCd
>>28
日本は縦に長いからな
31名無しのひみつ:2011/10/22(土) 18:37:06.65 ID:GB4XvCCd
>>26
「核ミサイル」で「打ち落とし」たら
二重で大被害になるな
32名無しのひみつ:2011/10/22(土) 18:50:19.33 ID:MQe2Eu0Y
なんちゃら流星群とかぶるんじやね
33名無しのひみつ:2011/10/22(土) 18:53:36.09 ID:3WXukAdn
>>16
起源を主張しないのかw


とりあえず グローブ 用意して待つぐらいしか 出来ることは無いな
国際宇宙法で損害は打ち上げ国により保障されると
 過去に再突入した人工衛星が当たった人も居るが……

34名無しのひみつ:2011/10/22(土) 19:38:50.75 ID:yjl82rmR
そろそろ落ちる頃かな? ミンス党本部に落ちないかな・・・
35名無しのひみつ:2011/10/22(土) 21:05:29.39 ID:vgCpUASq
>>34
明日の3:00〜21:00っていう予想らしい
後半は同意
36名無しのひみつ:2011/10/22(土) 22:34:19.35 ID:69hD66xI
落ちたの拾ったら何か貰えるのかな?
もらえるんだったらグローブ持参で空見上げとくよ。
37名無しのひみつ:2011/10/23(日) 03:13:33.89 ID:39mZx9dC
反射ミラーってベリリウム?
すごい毒性があるんじゃなかったっけ
38名無しのひみつ:2011/10/23(日) 04:02:36.52 ID:FySozvFZ
>>36
触らないで110番して、JAXAの人に報告してくれ と
39名無しのひみつ:2011/10/23(日) 04:54:07.17 ID:bnaXo6iJ
とりあえず若狭湾の原発直撃はなさそうだな
40名無しのひみつ:2011/10/23(日) 09:29:32.73 ID:Aul0FakN
前回同様またズレたかw
しかし今回は盛り上がらないな……。

>地上への落下の可能性があるドイツの人工衛星は、
>最新の予測で日本時間の23日午前8時半から午後2時の間に大気圏に突入する見通しとなり、
>文部科学省などによりますと、この間に日本の上空を通過するのは午前9時半ごろの1回だということです。
41名無しのひみつ:2011/10/23(日) 10:02:18.18 ID:85a66BgE
日本上空は通過しました。
おつかれ。
42名無しのひみつ:2011/10/23(日) 11:12:02.30 ID:QDAz4S8m
チッ支那に落ちれば良かったのに
43名無しのひみつ:2011/10/23(日) 12:23:58.73 ID:YWf9O7rt

独衛星が大気圏再突入、破片30個が地表到達か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111023-OYT1T00361.htm
ドイツ航空宇宙センターは23日、運用を終えた同国のエックス線観測衛星
「ROSAT」が、日本時間の23日午前10時45分〜同11時15分の
間に大気圏に再突入したと発表した。


44名無しのひみつ:2011/10/23(日) 12:38:11.86 ID:q5C9LBCY
はやぶさカプセルをオーストラリアの砂漠に見事落としたジャクサはエライ
45名無しのひみつ:2011/10/23(日) 12:59:01.03 ID:6wJtevYl
>>37
発ガン性がとっても高いとか…
なにも知らずリューターで削って加工してた俺オワタ
46名無しのひみつ:2011/10/23(日) 13:28:41.52 ID:39mZx9dC
ROSAT「少佐、減速できません!助けてください!シャア少佐ぁ!」
47名無しのひみつ:2011/10/23(日) 17:35:14.38 ID:AWtgLJ4f
1/2000ってあくまでも事故になる確率だから、一人/2000回の意味じゃないんだよな

数百人/2000回とちゃんと発表すべき
48名無しのひみつ:2011/10/23(日) 18:02:15.29 ID:8ABeZVW6
結局、どこに落ちたんだ???
49名無しのひみつ:2011/10/23(日) 19:04:40.73 ID:Z4kt+OLA
>>43
1時間早ければ、日本に落ちてたのか
50名無しのひみつ:2011/10/23(日) 23:49:06.38 ID:ZUJeNnXq
日本の自衛隊とかジャクサがミサイルで打ち落とすとかすれば、それこそ「世界で初めて」とかギネスに載れたのに。そのうちに新興国がやっちゃうぞ。
51名無しのひみつ:2011/10/23(日) 23:55:19.67 ID:39mZx9dC
マッハ20の物体に当てられるミサイルなどない
52名無しのひみつ:2011/10/24(月) 01:42:32.52 ID:ychzMTyF
独衛星、インド洋上空で大気圏に
時事通信 10月23日(日)14時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000027-jij-pol
 首相官邸危機管理センターの情報連絡室は23日午後、米国家戦略司令部の
統合宇宙運用センターの情報として、ドイツの人工衛星が日本時間同日午前10時50分に
インド洋上空で大気圏に再突入した、と推測されていると発表した。
被害情報は入っていないとしている。 

ふう・・・よかったお
53名無しのひみつ:2011/10/24(月) 02:08:56.31 ID:uhulKaiN
毎月、衛星落下のスレが立ち上がる予感。
で、この先ズーと「ふう…よかった」とレスするのだろうか…
この先ズーと、スリルと怒りと不安が世界中を覆うって、衛星を打ち上げる価値ってあるのだろうか…?
54名無しのひみつ:2011/10/24(月) 04:19:36.19 ID:VYTTMtPI
>>44
いや アポロもソユーズも有人宇宙船ならどこもやってることですが・・・
ねらったところに落とせなくて行方不明じゃ中の人が死にますし
55名無しのひみつ:2011/10/24(月) 04:20:17.13 ID:VYTTMtPI
>>50
既に中国がやって、デブリまきちらして世界の歴史に悪名を記載しました
56名無しのひみつ:2011/10/24(月) 04:22:31.73 ID:VYTTMtPI
一生めぐり合うチャンス無いかもしれないけど、一応教えておく。

もし人工衛星の破片を発見した場合
110番に電話して、警察に取り次いでもらってJAXAの人に連絡する。

怪獣が出現したら、警察経由で科学特捜隊に通報するのと同じやり方だ。
57名無しのひみつ:2011/10/24(月) 04:29:05.18 ID:chbVL8Ed
>>56
だけど必ずポケットに入れようとしてアメーバに寄生されたりするやつが出てくるんだよね
58名無しのひみつ:2011/10/24(月) 08:35:55.00 ID:K2XrSkLf
インド洋上で突入して、何処に落ちたか推定できないはずはないのだが。
59名無しのひみつ:2011/10/24(月) 11:33:22.81 ID:dRtcGcDQ
>>50
地上、船上、航空機からの衛星破壊は既にアメリカが何度も成功してる
60名無しのひみつ:2011/10/24(月) 11:35:25.86 ID:dRtcGcDQ
>>55
中国がやったのは、キラー衛星による衛星破壊であって「迎撃」ではないが

61名無しのひみつ:2011/10/24(月) 13:59:40.08 ID:IOcZoKuu
>>50
やめろw
そんなことしてお隣がウリも出来るニダとか言い出したらどうするんだよ
こっちに飛んで来るぞ!
62名無しのひみつ:2011/10/24(月) 15:27:07.02 ID:4FWTsIYh
>>61
ロケットの打ち上げをことごとく失敗している連中には無理よ。
それもロシアから支援受けて全く成功しないのだから。
北にも馬鹿にされますな。(w
63名無しのひみつ:2011/10/24(月) 15:39:09.46 ID:3KEJ2MGZ
>>60
横だが、嫌味が通じないのか?デブリを撒き散らす悪行には変わらんだろ。
しかも>>50はギネスに載るとか言ってるし
64名無しのひみつ:2011/10/24(月) 15:48:16.30 ID:dzoG/Ix9
>>63
アメリカ軍がやったのは、突入軌道にある衛星の処分。
デブリは増やしてない。
65名無しのひみつ:2011/10/24(月) 23:37:33.72 ID:ykChdLLr
>>58
ま、特定出来てても、特に何も起きてないのに、バカ正直に特定出来てたよ〜 と
軍事機密に関わる情報を全世界に公表するバカな国は無い。

日本以外
66名無しのひみつ:2011/10/25(火) 07:33:49.37 ID:Zsm0WK52
>>65
何処に落ちたかは発表要でそ。
67名無しのひみつ:2011/10/25(火) 21:43:37.30 ID:vgCCgkGc
なんなんだこの盛り上がらないスレ
でっかいのがガツンと落ちてくるじゃなかったのか?

せめてどのくらいのものが落ちたとか場所とか‥
68名無しのひみつ:2011/10/25(火) 23:22:47.33 ID:LGtTm+6v
どこに落ちるか分からないものの精密観測に、事前に観測隊を配置するわけにもいかんし
「インド洋のド真ん中に落ちたようです。」
以外の結果は分からなくて当然だろ。

もっと人口密集地に落ちれば、色々撮影されたり被害者が出たり賑やかだったかもしれんがな。

そうならなかった幸運を喜んだほうがいい。
69名無しのひみつ:2011/10/26(水) 00:06:29.69 ID:AkUEK6cD
>>68
インド洋上空で突入して、インド洋におちるのか?
70名無しのひみつ:2011/10/26(水) 12:09:27.85 ID:xFaPRYXp
いつかは誰かにあたるんだろうなぁ
71名無しのひみつ:2011/10/26(水) 22:18:44.94 ID:07gFCIBW
>>67
身近に、少なくとも人の住む街に落ちるとか
落ちた実物の映像が出るとかしない限り、そうそう興味の対象にはならないよ。
とりあえず、場所はこのへんらしいが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000470-yom-sci
72名無しのひみつ:2011/10/30(日) 12:41:48.22 ID:BQk/isXO
73名無しのひみつ
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ