【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン移行に成功(速報)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
2011年10月18日[更新]

小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果について(速報)

 10/18(火)(※日本時間) に実施した逆スピンの結果(速報)を以下の通りお知らせいたします。


◆逆スピン実施結果(速報):

 逆スピン移行のためのスラスタ噴射を、7時20分頃から約20分間行いました。
 膜の挙動としては、からまることもなく、うまく逆スピン状態になりました。
 逆スピン移行後のIKAROSの状態は良好であり、スピンレートは運用終了時点で約-0.24rpmです。

 なお、更なるミッション継続の可否につきましては現在評価を継続中ですが、詳細な評価には、
  1)逆スピン時に蓄積されたデータレコーダの姿勢関連データ取得
  2)今後の姿勢状態の遷移予測に必要なデータ取得
が必要であり、これらのデータ取得には、今週末頃までかかる見通しです。

 詳細評価結果につきましては、データ取得が順調に進み、解析作業が済み次第、
本サイトにてお知らせいたします。

〜翼を広げて〜 IKAROS(イカロス)専門チャンネル
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn017.html
2名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:05:57.68 ID:LBmky8l1
すげぇぜ!!
3名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:13:38.47 ID:rDjS09ou
>>1
3行で
4名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:14:27.51 ID:H9QVwP4B
イカ坊がんばってるな
5名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:17:01.38 ID:/pS1bXwj
>>3

> 逆スピン移行のためのスラスタ噴射を、7時20分頃から約20分間行いました。
>膜の挙動としては、からまることもなく、うまく逆スピン状態になりました。
>逆スピン移行後のIKAROSの状態は良好であり、スピンレートは運用終了時点で約-0.24rpmです。
6名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:17:41.00 ID:zDDWcdnJ
>>2
禿同!
で、どこがどれだけすごいの?
7名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:20:30.51 ID:R97DsKRA
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、
8名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:20:39.29 ID:4AqsHn93
>>6
傘を回転させて上で玉を転がしてた。
傘の回転を逆転させて玉の動きをみた。
でも玉落ちなかった。

って事かねぇ。
9名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:22:06.83 ID:ecgP55EV
いつもより多く(ry
10名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:22:31.48 ID:lG/PY++S
わかりやすい!
11名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:23:21.69 ID:Fsiuq8qR
>>1
地道にいい成果を出しておくれよ!
12名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:23:23.55 ID:mOQk5GYp
でどの株買えばいいの
13名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:23:25.79 ID:1+hieYar
( ゚∀゚)o彡゚ イカちゃん!イカちゃん!
14名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:24:35.95 ID:RV+EAoSX
で、なんの役に立つの?
15名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:24:42.76 ID:zQJTzSUt
どうすごいんだよ!
ガンダムで例えてくれ
16名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:29:51.58 ID:4j3oSRf/
>>1
名前がものすごく縁起悪い気がするんだけど大丈夫なのか
17名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:32:21.67 ID:/pS1bXwj
>>16

勇気一つを友にして♪
18名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:32:27.52 ID:mOQk5GYp
とんびにもってかれたの
19名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:34:25.61 ID:/pS1bXwj
新スレ

【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン移行に成功(速報)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318925100/
20名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:35:16.99 ID:D0/X99k3
>>15
アムロがブライトにぶたれた後、ガンダムで空中戦始めた位?
21名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:35:21.65 ID:/pS1bXwj
>>19
間違えた。ここが新スレ。
22名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:36:42.17 ID:D0/X99k3
>>16
最終的に陽の光で溶けるところまで到達するのが目標らしいので、そうなったら目標達成です
23名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:38:59.73 ID:4j3oSRf/
>>17
なんか… アソパソマソと似てる…
>>22
なるほど納得です、日本すげえな!!
24名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:43:48.88 ID:I/88VN6V
>>6
ライト兄弟の飛行機が、Uターンした
25名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:44:33.67 ID:kMhfAEl7
>>14
宇宙空間航行の手段の1つとしての実証機で、
とりあえず今までとスピンを逆方向にしてみたけど問題無かった
てこと。

>>16
開発者のひとりが、使命を終え太陽に落ちれば本望と言っているね。
何処を航行してるかは知らないけど。
26名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:46:58.02 ID:I/88VN6V
宇宙船関係者にしてみれば、太陽に落ちる=太陽まで飛ぶ というのはこの上無い栄誉だからね
まだ人類は水星までしか飛ばせて無い

太陽に接近するのは、太陽の巨大重力に拮抗する必要があるからね
ボイジャーみたいに冥王星の向こうまで飛ばすほうが実は楽
27名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:46:58.87 ID:NhWBPNVm
うまくいってる数少ない衛星だな・・・・
28名無しのひみつ:2011/10/18(火) 17:58:41.76 ID:I/88VN6V
            ..∧_∧
            (-@∀@) 「ちっ! 成功しやがったか・・・。
         _φ 朝⊂)_   "日本の宇宙帆船イカロスさようなら。やっぱり実験に失敗。日本の技術力は最低レベル。"
       /旦/三/ /|    とか見出しの準備して待ってたのに。パーになりやがった。」
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .ゴミ山 . |/

http://togetter.com/li/93783
29名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:03:37.16 ID:xqYngjBO
                     ___
       ┼'┐ |  |    .. -‐  ̄     ̄ ‐- .._
  |  ̄'   |    / ○ /                \
  |_ _           / /         /       i:.\
            .:' ,ィ/        ,イ   ,∧   . |、: : :.、
              / /) ′ ‐/|─/‐|  /─ヽ-l:.|ハ: : : :.\
          / /、 l  .:/┬‐┬` |/┬‐┬∨、| ∧:: :/
           ヽ.\.|::... | l_  |    l_  | |......|./: :l
            / .: ∧:::: :l └‐┘    └‐┘l::::::l: : : : |
             |/l : :∧::::|.、          ,':::::,': : l ̄   i
                |: ∧::ヽ|::::.、   _    ..イ:|::/:: : :| . _人_ .
                |/ .ヽ: : :.:::::>‐ rr ‐<::::l::l/: :| ̄   `Y´
.               /  ̄`ー-/´/ |j \ `ヽ-‐'  ̄ \  !
30名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:11:12.55 ID:joPdwPba
ゴミ
31名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:12:51.91 ID:cb+Kwwm5
オメー

これでイカロスの役目も終わりか…
32名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:13:24.34 ID:ksWHA1sg
太陽に向かってとんでるの?
まじで?

太陽光圧利用して進んでるのに 太陽に近ずくんだ?
すげーな


おまえらの知識がいかにいい加減かよくわかったよ
恥ずかしすぎorz
33名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:13:26.70 ID:SaBFdLx1
何が凄いのかよくわからんがおめでとう
34名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:14:38.41 ID:/pS1bXwj
惑星間宇宙帆船の技術は日本の完全なオンリーワン。
35名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:15:11.64 ID:I/88VN6V
>>32
自分の無知自慢はいいから
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
36名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:15:55.66 ID:I/88VN6V
>>34
ほかがやってないからな
それこそコロンブスの卵だけど
37名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:16:04.40 ID:7pK4DJuC
>>26
減速できないと落ちることができないんだよな
38名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:17:50.70 ID:0z4VauKv
溶けそうな名前だこと
39名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:19:50.62 ID:QwcKMEho
けどこの実験を通してソーラーセールがいかに馬鹿げたシステムかってことが
分かって良かったよな。とても宇宙船に使える性能はでない
40名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:20:15.98 ID:raGQh3os
星の海に帆をかけた少年、か
41名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:21:47.88 ID:HX8vhr9a
>>6
ソーラーセイルには大きく分けてブーム型、スピン型、子機型の3種類があり
ブーム型は重い、スピン型は姿勢自由度が低い、子機型は難易度が高いとそれぞれにデメリットがある
世界的にはブーム型が主流だが日本がこれまでやってきたのはスピン型
今回の逆スピン運用成功はスピン型ソーラセイルの可用性を大きく広げるもので
この上スピンを減らす方向に働いていた風車効果の原因が特定されれば
次の機体ではより推進剤消費の少ない運用をすることが可能になるはず
原因いかんによってはソーラーセイル界に全く新しい知見をもたらすかもしれない

>>22
目標はあくまでソーラー電力セイル技術の実証だよ
太陽光で溶けるなんて芸当は目標を達成した上で
とんでもない長期間運用しないと物理的に不可能なわけで
そんなことになったらそっちの方がすごいよねという話
42名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:23:17.14 ID:eLo19Gqj
太陽に向かって飛んだら融けそうだな
43名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:25:17.45 ID:stUfpxyY
>>39
釣り針でかすぎて困った
44名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:27:03.21 ID:ksWHA1sg
>>35
> >>32
> 自分の無知自慢はいいから
> http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/


http://www.jaxa.jp/pr/brochure/pdf/04/sat28.pdf
おい 今後の計画読んで出直せ
45名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:31:06.27 ID:NDDQ5wJn
スピンってなにさ
46名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:34:40.66 ID:HX8vhr9a
>>44
とりあえずこのプレスキット読むといいよ
最後のページにソーラーセイルでの軌道制御に関する簡単な解説が載ってるから
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/pdf/presskit_ikaros.pdf

>>45
機体の回転
47名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:39:21.80 ID:aAJ0xDC0
ブログでイカロスは地球から太陽までの距離より遠いって書いてるけど、どこに向かって飛んでんの?
48名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:41:19.47 ID:a4LKxtQo
俺んち。
49名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:51:43.68 ID:aAJ0xDC0
>>48
お前の家遠いんだな。
50名無しのひみつ:2011/10/18(火) 18:57:19.75 ID:p4bz0xIo
>>15
コロニー落としの必要がなくなるぐらい。

あるいは、軌道上で定置網漁やって希少金属集めて売る商売が成り立つぐらい。
51名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:05:45.30 ID:I/88VN6V
>>26
ガリレオ博士も、一般大衆に「慣性の法則」を理解させるのが大変だった
52名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:06:30.11 ID:I/88VN6V
>>51
>>37
53名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:07:07.52 ID:3EOTnZis
イカロスは放置しておくと太陽の方向を向く性質がある。
回転が維持でき、膜面がくしゃくしゃにならなければ、
長期間生き延びる可能性もある。
54名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:09:05.70 ID:I/88VN6V
>>46
わざとやってる構ってチャンは相手する必要なし
55名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:09:06.63 ID:/pS1bXwj
これが、
「未完成でも死重として打ち上げるからな」と言われたものとはね。
皮肉なもんだ。
56名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:12:35.65 ID:I/88VN6V
>>55
JAXAの偉い人「未完成でもいいから、打ち上げ当日までに、200キロの重りを用意しておけよ。」
イカロスチーム「わかりました。」
黒幕「重量さえ規定通りなら、何を作ってもいいんですよね?w」


【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「ニヤニヤw」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「例の計画の準備が出来ました。」
57名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:14:56.55 ID:HX8vhr9a
>>47
金星フライバイ以降特定の目的地はない
地球からの距離が太陽より遠いのは単に向こう側にいるってだけのこと
地球もIKAROSも太陽をそれぞれの速度で回ってるわけで
太陽から見て常に同じ向きにいるとは限らないんだよ
58名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:26:14.06 ID:ebixfi+w
>>39
木星探査計画も睨んでの実証ですが
59名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:27:50.78 ID:I/88VN6V
>>58
ライト兄弟の初飛行を見て「こんなバカデカくて贅沢なオモチャが何の役に立つ?」と言った連中はいる
その子孫の中には、空襲で死んだやつもいる。
60名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:36:18.99 ID:V00oI+4U
タコロスじゃなくてイカロス?
61名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:36:22.33 ID:I/88VN6V
>>57
そもそも金星近辺まで飛ぶこと自体が、魔法でも使わないと不可能。と世界中の学者が言うレベルだったからな。

イカロスの撮影した金星
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/ikaros.html
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/images/ikaros/pic_11_l.jpg
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 19:39:08.64 ID:uotAxYWC
おめでとう。
63名無しのひみつ:2011/10/18(火) 19:57:16.71 ID:AOWBO2IJ
>そもそも金星近辺まで飛ぶこと自体が、魔法でも使わないと不可能。と世界中の学者が言うレベルだったからな。

何処のどの学者が言ったよ??
64名無しのひみつ:2011/10/18(火) 20:01:52.50 ID:qxRG8ECQ
イカちゃんすげえ!
65名無しのひみつ:2011/10/18(火) 20:05:18.52 ID:0knELTbd
イカロスは名前がよく無い希ガス・・・・ダイダロスの方がよいだろ。
66名無しのひみつ:2011/10/18(火) 20:08:43.36 ID:T9/clonD
イカロスか
ニンフはまだか?
67名無しのひみつ:2011/10/18(火) 20:38:58.40 ID:XkAG0dj1
なんとなく適当解説

ハンカチの四隅におもりを付けて、ハンカチの中心をつまんで回せばハンカチが広がる
これがIKAROSの基本構造
宇宙は無重力で真空だから一度回してやれば回りっぱなしの広がりっぱなし
だから傘みたいな骨組みがいらない=軽く出来る

それでも放って置くと少しずつ回転(スピン)が弱まる
しかも予想してたより早く弱まってる
IKAROSの膜のたわみか何かで回転が弱まる向きに風車効果が起きてるんじゃね?って仮説をたててる
(風車効果:風車の羽は風に対して斜めになってるから回る)
なら逆回転させてみて回転スピード(スピンレート)がどう変化するかみたらどうよ?

でももう一度ハンカチを思い浮かべると逆回転に移行するの大変そうだとわかる
骨組みがないから膜が絡まるかもしれない
なのでいろいろ実験が終わって燃料も残り僅かになったら最後の最後に挑戦してみよう

それが今回、成功した
で、今後は回転スピードがどう変化するようになってるか調べてIKAROSプロジェクト大団円
68名無しのひみつ:2011/10/18(火) 20:59:44.77 ID:F4B8NXgm
膜の挙動

なんかエロい
69名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:20:28.73 ID:PEwRXQen
>>61
>そもそも金星近辺まで飛ぶこと自体が、魔法でも使わないと不可能。と世界中の学者が言うレベルだったからな。

それは大袈裟すぎる。
誰がそんな事を?
米ロは既に金星に探査機を送っている。
また、イカロスはソーラーセイルが全く働かなくても金星付近までは行ける軌道に乗っている。
70名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:25:30.83 ID:PEwRXQen
史上初のソーラーセイル機、というと太陽の光をうけて帆船のごとく付き進むイメージがあるが、イカロスのソーラーセイルは、既存の軌道を微調整するぐらいの能力しかない。
71名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:29:24.63 ID:lBQLS1Fd
>>70
誰でもできるってこと?
72名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:33:47.76 ID:2qVUrZOB
勝っててもブルーがやさぐれてるからかーちゃん早くきてくれー
73名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:35:09.13 ID:2qVUrZOB
ん!誤爆
74名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:37:53.61 ID:PEwRXQen
>>71
ソーラーセイルを実際に実証したという点では画期的。
誰でもできるか、といえば、米ロ欧ならばできるだろう。
しかし、「出来るかも」、と、「実際にやってみた」の工学的な価値は天と地ほどの差がある。
学術的には、「世界で初めて」にも大きな価値がある。
75名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:50:18.57 ID:C/ndWcaw
大金かけてロケット打ち上げて 積んだ衛星6個も放出して、結局生き残ったのがコレだけかよ
もう、止めた方が良いんじゃないの
76名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:52:20.24 ID:MGii7GLX
き、機長!やめて下さい!!
77名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:55:56.18 ID:stUfpxyY
UNITEC-1も、「民間機としては最も遠いところで通信できた探査機」扱いじゃなかったか、一応
78名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:57:55.45 ID:WadK0a+q
イカロスって何時まで実験できるんだ
また地球に戻ってくるなんて離れ業できるのか
79名無しのひみつ:2011/10/18(火) 21:59:00.39 ID:WSOS2Z64
>>78 地球に戻るの無理。
80名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:01:34.05 ID:MGii7GLX
次は対角線を軸に反転の超大技に挑戦だ!
81名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:07:48.63 ID:I/88VN6V
>>75
あかつきは生き残ってますが?
大学衛星たちは、始めから打ち上げ一ヵ月後に地球に落ちる軌道という計画になってただけですが?

無知なのは構いませんが、デマをまくのはやめてください。
82名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:09:03.62 ID:I/88VN6V
>>79
ずっと宇宙漂流してれば、いずれ何十年後に地球に接近して地球に落ちることもありうるらしい
83名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:11:07.20 ID:W1nwvctv
SORAKIすごい
84名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:12:55.78 ID:K5HjCUtS
太陽帆は推進剤不要で半永久的に加速/減速が可能とアピールしといて、
「有限の」推進剤が尽きたら、その加速/減速を任意に制御する事が不可能になるのか。
いささか過大アピールだったと言わざるえない。

時間が無限に与えられれば、ボイジャー号の速度を超えて太陽系を離脱できるとか、吹いていたヤツもいたな。
今後は推進剤の節約および推進剤不要での制御技術の確立が課題かな。
85名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:14:52.92 ID:tg6vBxYD
イカロスなんて不吉なネーミングだ。
86名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:17:55.25 ID:a33qqGJc
で、これは日本に何の経済効果があるんだ?
こんなどうでもいいなんの為にもならん実験に金使うぐらいなら高校無償化の対象増やした方が将来のためになるだろ
87名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:18:23.10 ID:1QXpB5C6
>>75
もうお前喋るな、書き込むな。
88名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:35:35.36 ID:tmCmQdHY
4分で大体一回転か。観てたら眠くなりそうだ
89名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:46:57.73 ID:kyc7AER2
>>86
優秀な奴だけに奨学金を与える方が良いよ。
出来損ないは自覚して中卒で肉体労働へ行け。
介護でも林業でも菅直人が言ってたろ?
90名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:57:28.92 ID:2AKYkARB
おう、成功したのか
良かった
91名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:01:42.35 ID:PEwRXQen
>>83
遠心力を使わずに帆を張れば、自転を制御するための推進剤が必要無くなるな。
でも、自転の制御に必要な燃料なんてたがが知れてるから、帆を軽くできるイカロス方式でいいんじゃないかな。
92名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:02:00.45 ID:UcRo6bq+
>>53
逆回転になったことで風車効果がどうなるかだよな
93名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:06:16.40 ID:UcRo6bq+
>>86
来る板を間違ってますよ
94名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:08:00.05 ID:OHOTPKaS
俺はアンチJAXA(特に有人飛行に)なんだが、イカロスには大賛成。
元々、科学衛星は、条件賛成派だけどね。
95名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:08:33.41 ID:7AV2JHX0
スピン停止時に何が起こったか、ものすごく気になる
96名無しのひみつ:2011/10/18(火) 23:48:44.72 ID:wKT0fvNB
イカサマ!
97名無しのひみつ:2011/10/19(水) 00:21:09.72 ID:4q/xP56/
ヨットの帆は太陽高圧でしなっていたらしいから
回転が停止した瞬間なんかあったろうね
98名無しのひみつ:2011/10/19(水) 00:31:52.34 ID:oiP1A0r2
>>84
>今後は推進剤の節約および推進剤不要での制御技術の確立が課題かな。

その推進剤の節約・不要になるかもしれない結果を得られたのが今回の一連の実験だろ
今までは回転速度が落ちると帆がたわんだりよじれたりすると考えられていた
が、0.055rpmまで落としても問題なかったので逆回転に挑戦してみたらそれでもOKだった
つまり、帆を広げるときだけ回っていれば実は太陽光圧を受けていれば回転していなくても問題ないのかもしれない
加速・減速の姿勢制御は液晶デバイスのみで可能な事は既に実験で判明してるしな
99名無しのひみつ:2011/10/19(水) 00:57:24.95 ID:5rJ0+Hfs
しかしまさかこんなすぐに成功の報が聞けるとは思ってなかったw
数日ががりかと思ってたわ
100名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:03:31.93 ID:t4y+cjPY
ここまで超電磁スピンなし
101名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:13:45.84 ID:jaM5xaEs
あの・・そもそもスピンて何?
102名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:22:57.08 ID:Id8qe46a
そういや、NASAか惑星協会もソーラーセイルを打ち上げるって
言ってたと思うんだけど。どうなったんだろう。
103名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:30:28.24 ID:Id8qe46a
>>101
ぐるぐる回すことだ。
ソーラーセイルみたいに骨のない、ペラペラした紙みたいなものは、
ぐるぐる回してやると遠心力でピンと張って広がる。だから回す。
イカロスの膜はより遠心力で引っ張られるように、一番外におもりが付いてる。

これと似てるのはたとえば、ピザ職人がピザ生地を手でぐるぐる回してる。
あれは遠心力で生地をぴんと張って、薄く延ばすために回してる。
104名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:31:21.42 ID:eEkKZBSf
いやまたまだ成功ではない、成功の
ための最初の一歩さ。
ここから意味のあるデータが取れてこそ、成功よ。
105名無しのひみつ:2011/10/19(水) 01:56:46.09 ID:jaM5xaEs
>>103
あーそういうことか。ずっとくるくる回って羽を張ってるわけね。
それをぐしゃぐしゃにならずに逆回転させたってことかな。
ありがとう。
106名無しのひみつ:2011/10/19(水) 05:39:28.46 ID:5rJ0+Hfs
>>104
今めっちゃ通信速度低いから時間かかるよな
107名無しのひみつ:2011/10/19(水) 06:12:13.14 ID:mJ++qOdI
>>102
【ソーラーセイル】NanoSail-D【NASA版】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1295621964/
108名無しのひみつ:2011/10/19(水) 12:21:29.86 ID:JH2Mqeeq
よくわからん
帆船というのは太陽風に対する迎え角を一定にして飛ぶものではないのかぇ
スピンを制御する必要があるのはなぜかぇ
109名無しのひみつ:2011/10/19(水) 12:23:26.90 ID:JH2Mqeeq
太陽風じゃないや、輻射光
機械時計のターボビヨンみたいな仕組みかな
110名無しのひみつ:2011/10/19(水) 12:47:26.02 ID:kPqd/8bu
>>107
ああこれだ。nanosail-D
打ち上げと展開に成功してたんだ。
111名無しのひみつ:2011/10/19(水) 13:41:21.12 ID:YM4Je2pa
>>108
イカロスをスピンさせるのは遠心力で帆を張るため。
112名無しのひみつ:2011/10/19(水) 17:44:50.15 ID:vwrLcbYs
>>108
スピン(回転)は遠心力を膜を張るために必要
イカロスは、マストの棒を使用しないタイプをあえて採用したから
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/ikaros_j.html
113名無しのひみつ:2011/10/19(水) 18:23:53.97 ID:vwrLcbYs
ニダは慌ててあかつきスレのほうに移動したから、こっちは平和だなw
わかりやすい
114名無しのひみつ:2011/10/19(水) 18:33:53.39 ID:4FgrCX3i
今回、液晶で光の反射率を制御して
回転をコントロールする実験もしてたよな

今回のは影響を見る程度で、実用的に制御できるものじゃなかったけど
115名無しのひみつ:2011/10/19(水) 18:40:38.06 ID:HmhIYKSN
>>103
「ピザ生地の手まわし」はいい例えだな。誰でもピンとくる。

今度知人に説明する時に使ってみようっと。
116名無しのひみつ:2011/10/19(水) 20:34:37.61 ID:diVBV2P/
>>114
ちゃんと膜が開けるかどうかも未知数なのに、本格的な機器は搭載出来ないからな。
一度も惑星の人工衛星やったこと無いのに、最先端の観測機器載せて無駄にしつつあるあかつきみたいなケースあるし。
117名無しのひみつ:2011/10/19(水) 22:11:19.13 ID:VrJVxFd+
>>108
スナック菓子
118名無しのひみつ:2011/10/20(木) 01:47:34.79 ID:+GKqGzyx
>>84
恒久的に運用するには、堅牢な大型ジャイロが必要。
大型ジャイロさえあれば、スピンや傾倒の制御が電力のみで可能になるからね。
でも、日本の衛星のジャイロは良く壊れる。
119名無しのひみつ:2011/10/20(木) 05:16:15.54 ID:25zdR/x0
ひゃー、今回は失敗してこんがらがっちゃうと思ったけど成功したのか!
すごいなー
120名無しのひみつ:2011/10/20(木) 07:31:27.78 ID:A2fXI55e
>>118
はやぶさの時壊れたのはアメリカ製だっけか。
121名無しのひみつ:2011/10/20(木) 08:34:18.00 ID:pAlJRRfY
万全の体制で臨んだあかつきが壊れて、オマケで打ち上げたイカロスが大成功とは、わからんものよ
122名無しのひみつ:2011/10/20(木) 12:13:40.28 ID:RyPWkBfu
おいおい、イカロスも万全の体制だぞw
123名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:12:09.18 ID:/CkBtMxp
ばしばし既存の技術使ったのが良かったのかもな。
やっぱり多少金が足りない方がアイデアで・・・
124名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:50:42.30 ID:9Sh+ve+L
本当に良かった!

俺が何故、イカロス成功を望んでたか、教えよう。俺の予想は当んだw

将来、観測機器は超小型化し、多種類のセンサーが開発される。
そして、宇宙にできるだけ多く観測機器を打ち上げたいとなる。
だから、イカロスの成功はその道を開いた素晴らしい事なんだよ!

ほとんどの人は、こういうローテイク・単純・小型を評価しないけどな(例;自転車)。
皆は自動車を評価するけど、俺には、ウドの大木のガラクタで糞だ。
125名無しのひみつ:2011/10/20(木) 17:53:30.26 ID:D1f3Gu0L
地球の人工衛星(主に静止衛星)はイオンエンジンで
惑星公転軌道間を浮遊する探査機はソーラーセイルが向いてるかもね
126名無しのひみつ:2011/10/20(木) 20:48:26.99 ID:RyPWkBfu
>>123
糸川先生からの伝統にして、宇宙研の真髄だな。
127名無しのひみつ:2011/10/20(木) 21:58:03.63 ID:i7qp0Emd
>>120
そんな長時間の運用実績ないから強化しておきました、って所が壊れたっていう
128名無しのひみつ:2011/10/20(木) 22:13:36.13 ID:rf92HRuU
>>127
そんな話は無いぞ。
ウロ覚えで適当な事を言うんじゃ無い。
129名無しのひみつ:2011/10/20(木) 22:32:08.63 ID:jJ3yYigv
IKAROSの方は、今のところ順調か。
130名無しのひみつ:2011/10/20(木) 22:35:05.67 ID:i7qp0Emd
>>128
www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/.../1297624_6.pdf
大元の報告書が見つけられなかったけど、これの9ページ目の表の一番上
131名無しのひみつ:2011/10/20(木) 22:36:26.30 ID:rf92HRuU
>>130
だからウロ覚えだって。
間違ってる。
132名無しのひみつ:2011/10/20(木) 23:04:29.03 ID:CiHnIlPK
>>118,120,127,128,130
↓のP4,5を参照

「JAXAにおける衛星用ホイールに関する信頼性向上活動について」 平成18年8月31日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h18/06083116/002.pdf

(M-Vでの打ち上げ時の)高振動環境に耐えられるように、Ithaco社製の標準ホイールに対して
はやぶさ固有の設計変更を4か所実施したうちの1か所がしくじった。

「メタルライナー」という防振用のクッション材が剥がれて、ホイールの軸にかみこんでしまっていた。

軌道上で3個中2個、さらにその後の確認で地上試験用(EM)のホイールでも発生していたようだ。
133名無しのひみつ:2011/10/20(木) 23:21:15.06 ID:GJjlKRox
NASDA嫌い、ISAS好き。
134名無しのひみつ:2011/10/21(金) 01:06:38.86 ID:j/Cg4Gfi
>>132
長時間じゃなくて振動だったか
初めからそう書いてくれなんてのは甘え過ぎですね
135名無しのひみつ:2011/10/21(金) 07:04:02.76 ID:xHfoqJmi
>>134
まあ、そんなに自分を卑下するなよ( ゚Д゚)
136名無しのひみつ:2011/10/21(金) 09:02:52.25 ID:I6AAohfN
スピンすると何がいいんだ?
137名無しのひみつ:2011/10/21(金) 10:11:37.24 ID:PWv/UIf5
>>136
ぶっちゃけていうとイカロス君は、おもりを四方に付けた
ハンカチの様な探査機だから、スピンしていないと
いずれそのうち、帆が太陽と反対側に吹き流されて、
しぼんでしまって、進めなくなる。

スピンしてるってことは、まだ飛べるってこと。
138名無しのひみつ:2011/10/21(金) 10:36:21.97 ID:D2ocIYli
支柱を宇宙で展開する方法もあるが、その構造や重量に問題がある
イカロス君は帆だけで支柱なしで推進できることを実証するために飛ぶ
しかし、そのためには帆を常に張って置く必要があるので
スピンして遠心力でキープする。

こんなかんじで補足>>136
139名無しのひみつ:2011/10/21(金) 13:45:00.89 ID:0orMcbwO
TENGAのスピン機能も秀逸。
140名無しのひみつ:2011/10/21(金) 17:51:23.52 ID:kzyyR1ci
>>128-130
内之浦M-Vロケットで打ち上げるから、それ用に特別改造やったら、そのせいで壊れた。というのが真相。
あかつきは、種子島H-2Aロケットでの打ち上げだったので、そんな改造する必要無いし、現在も壊れて無い。
141名無しのひみつ:2011/10/21(金) 17:57:43.45 ID:kzyyR1ci
>>133
的川先生は、旧ISASと旧NASDAの溝やわだかまりは、とっとと無くして、1つのJAXAとして団結するべき。と常々言っている
http://www.jaxa.jp/article/interview/no1/index_j.html

M-Vロケット廃止になったとき、激しく怒りを表面化してた、あの的川先生が だ。
廉頗と藺相如の故事にもあるように、団結はそれにも増して大事なものである。
142名無しのひみつ:2011/10/22(土) 00:43:43.34 ID:2kdsuTPF
>>141
M-V廃止は、宇宙機関統合の形式的な「節約効果」を演出するためだけに強行された、完全な政争の具だったからな・・・。
143名無しのひみつ:2011/10/22(土) 01:23:15.16 ID:iiaFMz/0
M-Vはコスパ悪いからなんとかしろって話は統合前から行政監察で勧告されてるんだがな
144名無しのひみつ:2011/10/22(土) 01:27:12.89 ID:7jglQYoV
だからM-Vエコノミーの案あったじゃん
GXよりよっぽどマシ
145名無しのひみつ:2011/10/22(土) 01:30:41.37 ID:iiaFMz/0
最終的な廃止決定にGXは関係ないだろ
M-Vの低コスト化プランの進行が遅すぎたって話は森田PMから出てるし
遅れたのだってM-V-4の失敗が原因なわけで
146名無しのひみつ:2011/10/22(土) 03:02:49.33 ID:bzrQKi9h
コスパ悪いというのはちょっと違うな。

統合前のM-Vの打ち上げ費用は65億。
ただし、教授の手弁当や学生の手伝い、メーカーの協力などでコストを浮かせている部分もあった。

これがJAXA統合時にNASDA側の会計・安全基準に合わせようということになって、

・これまで教授や学生のボランティアだった部分を、通常の作業員の工数が掛ったとして計算
・それまで衛星側の費用とされていた衛星に合わせたロケットのカスタマイズ費をロケット側に加算 (←これは惨い話)
・打ち上げ時の保安基準をH-IIA並みに引き上げ

などを適用したら、何と80億近くになってしまった。
これじゃ、当時のH-IIAの最安値の90億円とあまり変わらないという事になって、M-Vは廃止されてしまった。


もちろん、旧科技庁官僚が旧文部省ロケットを目の敵にしていたとか、故・GXとダブりそうだとか、種子島に集約したいだとか、
いろんな思惑があったのも確かだけど。
147名無しのひみつ:2011/10/22(土) 03:59:55.06 ID:2kdsuTPF
>>143-146
そもそも、毎回新規開発要素のある「ロケット工学実証のための実験機」でもあったミューシリーズを、
通常のコスト計算で評価すること自体が間違いだったわけだが。
148名無しのひみつ:2011/10/22(土) 04:54:30.31 ID:7jglQYoV
亡くなった子の歳を数えてもしょうがない。
イプシロンに期待しようや。

って、ここは何のすれ?
149名無しのひみつ:2011/10/22(土) 08:28:33.98 ID:OaxQNmex
次はまた帆の写真撮影だ
150名無しのひみつ:2011/10/22(土) 10:19:24.95 ID:iiaFMz/0
>>146
前に会計監査院の資料とか打ち上げ時の報道とか調べたけど打ち上げ費用が65億だったことは一度もないよ
ロケットの本体価格だけなら65億前後だが打ち上げ費用は常に70億前後
>>145で言ってる行政監察ではその価格でもコスパが悪いって判断だった
151名無しのひみつ:2011/10/22(土) 10:29:07.40 ID:iiaFMz/0
typo
×>>145
>>143
152名無しのひみつ:2011/10/22(土) 10:55:53.11 ID:Br0vXe3g
>>1
いや、右回りと左回りじゃ、重力が違うから、軌道がかわるはずだ...うんたらかんたら。
153名無しのひみつ:2011/10/22(土) 18:55:58.80 ID:GB4XvCCd
>>149
DCAMsはもう無いから本体カメラか
本体カメラで金星の撮影に成功したこのチームなら必ずやってくれるはず
154名無しのひみつ:2011/10/22(土) 21:42:41.31 ID:bzrQKi9h
データレートが厳しいよなぁ。
以前のように、サムネだけ先に送ってよさげな物だけ選りすぐって送ってくるのかな。
155名無しのひみつ:2011/10/22(土) 22:57:21.19 ID:26WnCTbT
超電磁スピン?
156名無しのひみつ:2011/10/23(日) 03:02:01.61 ID:jt/w3UiF
やること無くなったら、
あかつきの壊れっぷり撮影とか、
スイングバイしてイトカワ軌道でミネルバ探しとかやれないかねぇ
157名無しのひみつ:2011/10/23(日) 05:14:53.61 ID:e/cAGuLO
マジレスすると、軌道が全然違うから無理だなあ
158名無しのひみつ:2011/10/23(日) 19:47:39.52 ID:ojhB4z8G
>>156
何でスイングバイしろと言うのか

159名無しのひみつ:2011/10/23(日) 21:21:13.72 ID:5HrSiHFk
>>158
スイングバイでもしなきゃイトカワにいけないっしょ。
イカロスのソーラーセイルじゃ有意な加速はできないし。
160名無しのひみつ:2011/10/23(日) 21:55:02.79 ID:DAedrepS
ほいほいとスイングバイ出来るような軌道変更能力は無い
161名無しのひみつ:2011/10/23(日) 21:55:44.76 ID:ojhB4z8G
>>159
イカロスの現在の軌道上の、
どこにスイングバイ加速に使える天体があるのかと聞いているんだよ。

スイングバイは、いつでもどこでもお手軽に使える「魔法の呪文」じゃねーぞ。
162名無しのひみつ:2011/10/24(月) 00:13:26.43 ID:6C25bpBk
あとはモビルスーツ・モードに戻るだけだな
163名無しのひみつ:2011/10/24(月) 00:33:29.77 ID:a7gRutKo
イカロス君にしてほしい仕事がある。

いつか、彗星と軌道をクロスさせて
彗星の核をぴったりと包んでほしい。

アルミホイルに包まれた焼き芋状態の彗星の挙動はどうなる?
今までに見たことのない彗星が見られるかも。

イカロスくんに包まれる彗星では、大物は期待できないけど。
164名無しのひみつ:2011/10/24(月) 04:55:32.12 ID:DTBwZrqm
イカロスって金星スイングバイしてるんだよな・・・
軌道の魔術師に言わせれば、あんなのたまたま金星の近くを通っただけのフライバイだ だそうですが
165名無しのひみつ:2011/10/24(月) 06:08:28.91 ID:n/qAAPj+
イカロスってすぐ落っこちる奴じゃなかったっけ
166名無しのひみつ:2011/10/24(月) 11:42:19.68 ID:dRtcGcDQ
>>165
神話のイカロスは太陽に近づき過ぎて地上に落ちた。
ソーラー帆船のイカロスは、帆走によって万が一にも太陽に落ちるほどの推進力を発揮できるなら大大大大大成功。
167名無しのひみつ:2011/10/25(火) 00:07:14.53 ID:dFZ0yNNB
神話のイカロスは、地球に落ちたんであって、
太陽神アポロンに落ちたわけじゃねえぞw
168名無しのひみつ:2011/10/25(火) 02:10:30.02 ID:Xp8Do0I+
>>167
羽が溶けた、ってのが一緒ならいいじゃん
そこまでたどり着けるようには作ってないみたいだけど
169名無しのひみつ:2011/10/25(火) 06:57:40.65 ID:X29F6xgA
微妙な疑問。地球含めた惑星は太陽光を何億年も受け続けてるのに
なんで太陽系外へと押し出されないの…?
太陽の重力と釣り合ってるだけ?
170名無しのひみつ:2011/10/25(火) 07:22:42.44 ID:7wgNet+c
質量と大きさの関係じゃね。石は飛ばないけど凧なら飛ぶみたいな。
171名無しのひみつ:2011/10/25(火) 07:35:41.21 ID:mn1aqLTr
おもしろいなー
172名無しのひみつ:2011/10/25(火) 17:54:37.12 ID:LGtTm+6v
>>169
太陽光の力は面積当たり非常に極小。
超軽量の薄膜帆でも広げなければ、存在しないも同然。
173名無しのひみつ:2011/10/25(火) 18:49:43.54 ID:MPmY9cY6
微小といえども、何十億年も加速し続けてるんだけどな。
174名無しのひみつ:2011/10/25(火) 22:47:52.29 ID:NfLCVidp
光圧というより熱関係によるヤルコフスキー効果というのは聞いたことあるが

光圧は大気が吸収してたりして
175名無しのひみつ:2011/10/25(火) 23:17:05.66 ID:fygitia2
>>164
そりゃそうだろう。
「あかつき」と相乗りだったんだから。
176名無しのひみつ:2011/10/26(水) 00:15:16.75 ID:EbyQvIqj
毎年何十トンも地球に隕石が落ちてるそうだから
その分地球が重くなってる、その重い地球を動かす力は太陽光には無い
177名無しのひみつ:2011/10/26(水) 08:45:40.94 ID:lXnwtrJV
>>176
重くても軽くても現在の軌道は変わらない。

もしかして、この前「重くなれば外側の軌道に変わる」とか珍説噴いた方ですか?
178名無しのひみつ:2011/10/26(水) 16:15:13.01 ID:WjZZN40T
>>177
軽いほうが太陽風にすっ飛ばされて外側の起動に移動してくんじゃね?
仮に地球の密度がもっとずっと低くてイカロスレベルの重さなら間違いなく影響受けるでしょ。
まぁ、実際には既に十分に重くて影響は全く無いに等しく
太陽が膨張して飲み込まれる寸前ぐらいにならないと
吹っ飛ばされるなんてことはありえないけどね。
179名無しのひみつ:2011/10/26(水) 16:25:23.34 ID:WjZZN40T
ここまで書いて思ったけど、地球が重くなれば内側に移動するんじゃないかな?
もし太陽が軽くなると軌道が外側に移動するってのは間違いないよね。
てことは逆に地球が重くなった場合、太陽から引っ張られる力は増えるわけだから内側に移動しないか?
まぁこれも相当質量の変化がなければ誤差の範囲にもならないと思うけど。
180名無しのひみつ:2011/10/26(水) 16:55:34.80 ID:QxmGyRTG
重くなっても軽くなっても、軌道は変わらん。

ちょっとイメージして欲しい、
2機の人工衛星がドッキングして、重くなって高度が落ちると思うか?
1機の人工衛星が2機に分離して、軽くなって高度が上がると思うか?



アクシズをバラバラにして軽くして地球落下を阻止しようとしたブライトさんはおかしい。
アクシズの破片を進行方向逆に押すアムロもおかしいけど。

181名無しのひみつ:2011/10/26(水) 17:14:15.07 ID:WjZZN40T
>>180
だからその程度の重さでは誤差レベルにもならないだけでしょ。
厳密に測定したら1nm移動してたとかそんなレベル。
182名無しのひみつ:2011/10/26(水) 17:18:24.36 ID:qUEFqNQd
重力の反対に働く力ってのが恒星の光の力なんじゃないかな。
外側に押し出されてるから宇宙が膨張してるの。
183名無しのひみつ:2011/10/26(水) 17:27:57.51 ID:QxmGyRTG
>>181
誤差とかそういう話では無い。
500kgの人工衛星2機がドッキングして計1トンになったら、重くなって高度が落ちるとでも?
誤差レベルでも高度が変わるってなら、エネルギー保存の法則が破れるって事を意味する。
184名無しのひみつ:2011/10/26(水) 17:53:15.72 ID:iY8zaNT1
>>181
君は中学生?

185名無しのひみつ:2011/10/26(水) 17:57:06.17 ID:qUEFqNQd
今時の中学生は賢いんだからね!
186名無しのひみつ:2011/10/26(水) 18:02:20.08 ID:T8x3pI+G
先生にセクハラされまくりだからな
187名無しのひみつ:2011/10/26(水) 18:29:33.47 ID:ljNd24Qh
重さで軌道が変わるのではなく、
衝突した物体の持つ質量と角運動量に従って
合体後の天体の軌道角運動量が決まるので、その条件をを満たす軌道に遷移する

ここでの角運動量はもちろん太陽辺りが基準な。


実際には衝突すらしなくてよくて、重力を介して角運動量交換するだけで軌道は遷移する

それがスイングバイによる軌道変更な
188名無しのひみつ:2011/10/26(水) 23:38:25.19 ID:pj01NakE
なんか、エネルギー保存則に挑戦したがる奴が最近は多いんだな。
189名無しのひみつ:2011/10/27(木) 02:24:06.98 ID:XmdHpu1R
ワラタ
190名無しのひみつ:2011/10/27(木) 06:52:39.11 ID:tdNHB3u5
>>180
ドッキングするときはランデブー軌道で徐々に接近するんだから当り前だろw

月くらいの大きさで、冥王星くらいの距離からつっこんできた彗星とかが激突したらどうなるかな
191名無しのひみつ:2011/10/27(木) 17:59:40.20 ID:rTCBKr9E
そんなもんぶつかり方で変わる
192名無しのひみつ:2011/10/27(木) 22:24:34.05 ID:riIMuOGS
エネルギー保存の法則破るわけじゃない。
重くなるという事は重力が大きくなるわけで
重力が大きくなれば位置エネルギーも増加する。
それなのに軌道が変わらないほうがエネルギー保存の法則破ってないか?
193名無しのひみつ:2011/10/27(木) 22:54:36.70 ID:4NrW0BpP
>>192
決定的に間違ってるのは、軌道の決定はあくまで相互の距離と速度の問題。

急に重くなったから減速するとか、軌道が変わるとか、そういうことはない。

194名無しのひみつ:2011/10/27(木) 23:01:02.05 ID:4NrW0BpP
軌道を周回するオブジェクトは、常に主星の重力下にあり、「自由落下」し続けている。
軌道を決定するのは速度だけで、オブジェクトの質量は関係ない。

何故ならば、自由落下する物体に掛かる重力加速度は「質量に因らず一定」だから。

有名なガリレオの定理や実験は知ってるよな?
195名無しのひみつ:2011/10/27(木) 23:05:00.57 ID:2Za1ZexB
>>192
その設定で運動方程式書いてみろよどこに質量が残るんだよ
196名無しのひみつ:2011/10/27(木) 23:08:37.71 ID:TJkFIar8
で、逆スピンできると、何が可能になるの?
回転方向が変わっただけじゃないの?
197名無しのひみつ:2011/10/27(木) 23:27:30.36 ID:riIMuOGS
>>194
それは片方の速度しか見てないでしょ。
確かに落ちる速度は一定だけど落ちてくるものの質量がトンでもなく大きくなれば
地球もそっち側に「落ちる」事になるから地表面から見れば落ちてくる速度は変わるはず。

でも分かった、太陽の軌道が変わるだけか。
太陽も中心にあるように見えて実際は少し動いてるわけだったな。
太陽の質量が軽くなり引力が弱くなった場合は確実に地球の軌道は外に移動するけど
逆に地球が重くなって引力が増えたからといっても地球の軌道が変わるわけじゃないか。
198名無しのひみつ:2011/10/27(木) 23:48:47.30 ID:fGrYRwuc
>>197
馬鹿は馬鹿なりに納得したことにするみたいなので放置。
199名無しのひみつ:2011/10/27(木) 23:57:09.84 ID:riIMuOGS
スマンまた分からなくなった。
仮に分かりやすくするため太陽と地球のみのケースで考えて
もし地球の重さが太陽と同じ重さになったとすると
軌道の重心が太陽と地球の中間になってやっぱ軌道は小さくなるな。
200名無しのひみつ:2011/10/27(木) 23:59:15.67 ID:une+wIg7
馬鹿の納得の仕方は天才にしか分からないということが分かった。
201名無しのひみつ:2011/10/28(金) 00:52:25.38 ID:rDFP82E2
逆スピン? スポ根ドラマの新しい魔球ですか?
202名無しのひみつ:2011/10/28(金) 01:52:39.16 ID:ClY8V7yO
まあ確かに魔球だなw

これまでにスピン安定姿勢制御の衛星で運用中に逆スピン入ったのってあるんだろうか?
203名無しのひみつ:2011/10/28(金) 05:28:47.87 ID:rSI3V1T4
地球に落ちてくる隕石の軌道は
地球軌道と平行とは限らんだろ
204名無しのひみつ:2011/10/28(金) 09:37:58.04 ID:gnDm7eh7
何を持って平行としたいんだ?
お互いに引力が働くんだから、完全な平行なんてあり得ない訳で。
205名無しのひみつ:2011/10/30(日) 21:23:19.19 ID:HRDv0A23
燃料でスピンコントロールしてんだな。
ジャイロとかじゃダメだったん?
発電しながら回れるし、燃料いらずなのに
206名無しのひみつ:2011/10/31(月) 21:23:11.20 ID:MoTx46Pb
207名無しのひみつ:2011/10/31(月) 23:12:38.90 ID:FTdc4Wtf
重くなったら、軌道は低くなる。
想像してみて欲しい、静止衛星軌道に中性子星を配置した場合のことを。
208名無しのひみつ:2011/10/31(月) 23:37:14.70 ID:kW+134Ci
>>207
軌道が低くなるっていうか…地球が吸われるんじゃねぇか?

つか木星とか太陽も無事じゃないだろw
209名無しのひみつ:2011/11/01(火) 00:00:28.93 ID:bZ8HJgGD
>>207
軌道を規定するのは質量じゃない。速度だ。
いい加減黙ってろ厨房。

単に重いと言うだけで軌道が変わるなら、
水金地火木土天海冥は重い順に並んでる筈だろ。

210名無しのひみつ:2011/11/01(火) 00:55:47.80 ID:/iL/HDdS
>>205
なんせ超絶突貫だったから
211名無しのひみつ:2011/11/01(火) 20:16:53.11 ID:lo/pu7YA
おっと、長野の臼田アンテナの悪口は
212名無しのひみつ:2011/11/02(水) 09:03:44.16 ID:OChix/MM
軌道を決定するのは質量も関係有る。
ただしその関わる大きさは無視出来るほど小さいだけ。
無視できないほど質量が大きくなれば当然変わる。
213名無しのひみつ:2011/11/02(水) 11:57:49.32 ID:D1E5l84g
>>212
あーはいはい
214名無しのひみつ:2011/11/02(水) 12:06:10.69 ID:+TACd+z1
軌道を決定するのは質量でもなく速度でもなく
角運動量なので212のほうがより正しい。

もちろんあなたの言うこともただちに間違いではない。
215名無しのひみつ:2011/11/02(水) 18:43:48.74 ID:kr/CdLzQ
最初にやっても抜かされたら終わり

この言葉の意味は重いぞ
216名無しのひみつ:2011/11/02(水) 23:25:54.72 ID:lpVEKp4a
最初にやる志、最初に成功するための努力は、重要なものだよう。
競争するものがいなくとも先に進む志があれば、輝いていける。
217名無しのひみつ:2011/11/03(木) 00:34:27.61 ID:1OZEO0yp
最先端の宇宙技術って正直それやって何か人類の役に立つの?
ってことが多いから最初にやること以外に意味が無い。
218名無しのひみつ:2011/11/03(木) 02:25:11.68 ID:HLLi47uK
このIKAROS・Xが
うっかり天使の軍団を見つけてしまうんだな?
http://pr55.net/img/IMGX9lJ6z.jpg
219名無しのひみつ:2011/11/03(木) 08:27:24.78 ID:g/wzaVzl
質量変われは重力加速度も変わるだろ
220名無しのひみつ:2011/11/03(木) 13:16:57.97 ID:vsyCbQfg
おいおい。
221名無しのひみつ:2011/11/03(木) 15:30:18.83 ID:WemFseU5
>>219
かわんねーよ
222名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:25:46.87 ID:4hqrhXvj
>>180 
小さくすれば、大気圏突入時に燃え尽きるよ。
まぁ、粉々にしないと駄目だけど。
223名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:31:24.75 ID:IOBY36bL
>>219
>>221
正確には、
 「その物」の持つ重力圏の重力加速度は変わる。

地球の質量が増したら、地球圏での重力加速度や脱出速度は変わる。
探査機自体の重力圏や重力加速度は極めて小さく、無視できる。
もしデススターくらいになれば、影響は出ると思われる。
224名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:17:37.79 ID:a9PMK1lK
銀河中心レベルの超大質量ブラックホールの近接連星だと重力波を放出して軌道が小さくなって
最終的に衝突するらしいが、太陽や地球のレベルだとそんなの無視できるだろうな。

IKAROSの姿勢制御に使っている代替フロンは「燃料」ではないよ。噴き出すだけの屁みたいなもの。

ソーラーセイルも「どこもやっていない」ではなく、なぜか外国のやつは立て続けに打ち上げ失敗して
Nanosail-Dが唯一の成功。ただし膜の面積は小さいし大気の影響が完全には消えない高度。
IKAROSは惑星軌道で唯一の存在だし膜面展開もNanosail-Dより先。
225名無しのひみつ:2011/11/04(金) 22:57:39.31 ID:9XmDMI8H
今後は、電動のジャイロなどで燃料を使わずに姿勢制御できるようになってほしいな。
226名無しのひみつ:2011/11/17(木) 10:05:54.06 ID:LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
227名無しのひみつ:2011/11/22(火) 00:03:57.91 ID:zjjM9l1s
>>225
イカロスは極限まで軽く作ってるので
重いRW(リアクションホイール)が搭載出来ない
228名無しのひみつ
よくやるね