【宇宙】「ガンマ線バースト」 ガンマ線が放射される仕組みを解明 宇宙ヨット「イカロス」で観測/金沢大や山形大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇宇宙の大爆発、仕組み解明 金大など研究チーム 【9月19日02時39分更新】

宇宙で最大の爆発とされる「ガンマ線バースト」で、
ガンマ線が放射される仕組みを、 金大や山形大などの研究チームが解明した。
ガンマ線の波長の振動が一方向にそろう「偏 光」という現象を、世界で初めて本格的に観測し、
強力な磁場が関与していることを立証 した。19日から鹿児島大で開かれる日本天文学会で
発表する。
 
ガンマ線バーストは重い星の超新星爆発などが原因と考えられているが、ガンマ線発生 の
メカニズムはよく分かっていない。

チームには金大理工研究域宇宙物理学研究室の村上敏夫教授、米徳大輔助教が参加。
昨 年5月、H2Aロケットで打ち上げられた宇宙ヨット「イカロス」に観測装置を搭載し、
同8月26日に非常に明るいガンマ線バーストをとらえた。

このデータを解析した結果、ガンマ線バーストで「偏光」が起こっていることを確認。
偏光はガンマ線が作られる際に、強い磁場が関与していることの証拠となる。
観測では、 偏光の方向が短時間で変化し、
複数の領域に向きの異なる磁場が存在するとみられること も分かった。

現在も観測装置は稼働しており、研究チームはさらに別のガンマ線バーストの解析も進 める。
村上教授、米徳助教は「理論では予想されていたが、観測で磁場の存在を立証でき た。
メカニズムの解明につながる成果だ」と話した。
________________

▽記事引用元 北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110919401.htm

ガンマ線バーストの想像図を示して解説する村上教授(左)と米徳助教=金大角間キャンパス
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110919401.jpg

▽関連
金沢大学
宇宙最大の爆発「ガンマ線バースト」は強磁場ジェットからの放射だった
http://astro.s.kanazawa-u.ac.jp/~yonetoku/gap/asj-press/
2名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:10:40.50 ID:S/s41e44
必殺技?
3名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:12:13.89 ID:Lwkv8woN
お笑い ガンマ道場
4名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:13:18.88 ID:tl7Dh3Eb
それに当たるとガン細胞は死滅するかね。
5名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:14:57.69 ID:eMp3xau5
死滅するよ。体全体の細胞ごと
6名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:15:09.17 ID:plSdvmV9
イカロスの観測装置なんてそんなオマケに付けときましたみたいなもので
よくもまぁそんな成果が。
7名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:17:12.31 ID:t2hHj4Ef
俺のガンマ腺もバースト寸前なんだが、誰か解析してくれないか
8名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:19:25.05 ID:9kOB++QC
超新星爆発でおきるんだっけ
9名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:19:27.65 ID:r4nH6J1N
磁場の急激な変化に伴うギャップの解消の
ために電子軌道が一斉に変化する際に出る
10名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:19:35.43 ID:8COVZ5Wu
「偏 光」
スペースを空けるとなんか強烈な感じですw
11名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:19:43.96 ID:D2kYe3DF
ガマン汁の放出される仕組みまだ〜?
12名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:21:48.30 ID:tl7Dh3Eb


地球を突き抜けて裏側の人もヤバイかね?

13名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:26:12.88 ID:2uLSYRUN
大気によって遮られているよ
14名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:26:41.99 ID:cbzgkqiG
>宇宙で最大の爆発

ビックバンだろ?
15名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:28:25.01 ID:6MtZ64bR
一般人には関心がないことは分かった
16名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:33:20.24 ID:lT96I5zy
バカが湧いてんな
17名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:36:29.22 ID:OtVh32de
>>11
チンポの締まりが悪いだけだろ。
18名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:36:54.01 ID:PfPsDmv4
今なら地上で観測できるかもしれません。
19名無しのひみつ:2011/09/19(月) 10:43:29.54 ID:izXyumCO
また金沢大か
20名無しのひみつ:2011/09/19(月) 11:27:26.16 ID:PSDlBV42
金大って金沢大?
21名無しのひみつ:2011/09/19(月) 11:41:48.98 ID:izXyumCO
近畿大学なら近大だろ
金沢工業大学なら工って入るんじゃね?
22名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:04:28.71 ID:WTkgJ3I5
>>7
ガマンせい
23名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:11:26.79 ID:LMqm4t19
イカロスにそんな観測装置がついてたのか
24名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:19:46.19 ID:mKPo8JOT
おお
イカちゃん早速収穫じゃないか。
25名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:24:18.03 ID:CXKWcMyl
この人の授業は大嫌いだった
26名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:30:42.25 ID:vbP+x+9B
イカロス君成功しまくりだな
27名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:33:33.10 ID:6TdodSlN
ガンマ汁がバーストしてイカがどうのこうの。
28名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:47:41.70 ID:pxLW1ml4
鉄人ガンマ
29名無しのひみつ:2011/09/19(月) 12:51:53.98 ID:1EmdToVq
>>20
金日成総合大学
30名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:12:12.51 ID:J2p0EShM
>>14
ビッグバンは爆発ではないよ
31名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:15:07.73 ID:MRCFDc9E
あれは爆誕だよな
32名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:23:37.51 ID:g0VdgaKV
>>30
いや、一応爆発といっていいと思う。
33名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:28:26.09 ID:UPmMQti8
爆発=気体の膨張
ビッグバン=時空の膨張(の起点)
34名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:37:50.97 ID:g0VdgaKV
>>33
一応大辞林では以下の様にあったんで、一応ビッグバンもこの定義内に入るかなと思った。

「発熱を伴う急激な化学反応、気体や液体の急激な膨張や相変化、あるいは核反応の結果、
急激に増大した圧力が瞬時に解放される現象。」
35名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:42:38.16 ID:UPmMQti8
爆発って語は急激に何かが膨張する様をあらわすようだね。
ただビッグバンは爆発そのものよりも、その始まりの一点を表す用語だと思う
36名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:50:18.31 ID:7VGJP+U7
ガンマ線バーストにもアンテナの指向性みたいな
サイドローブがあるのか?予想図みると
37名無しのひみつ:2011/09/19(月) 13:58:43.13 ID:DFPuxO9F
ベテルギウスがガンマ線バーストは大丈夫なんだっけ
幸いこっちには来ないらしいが
38名無しのひみつ:2011/09/19(月) 14:10:20.67 ID:qx0R/DuB
「イカロス」意外と使えるじゃん
39名無しのひみつ:2011/09/19(月) 14:38:37.13 ID:7VGJP+U7
>>37
サイドローブが直撃したらやばいかも
40ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/19(月) 17:24:47.72 ID:7Ze7H6YW
ベテルギウスの射線は太陽系に対して10度くらいずれてる 
でもたった10度
41名無しのひみつ:2011/09/19(月) 18:57:21.54 ID:UPmMQti8
高エネルギーの粒子線が飛んできたらきれいなオーロラがみえるかな
42名無しのひみつ:2011/09/19(月) 19:15:26.24 ID:ziYK4GQd
>>40
適当こくな。20度のはずだ。
20度ぐらいならベテルギウスの磁場の急変でどうにでもなりそうだ。
43名無しのひみつ:2011/09/19(月) 19:25:48.74 ID:H/GKKJ7r
>>35
ビッグバンはエネルギーの相転移だろ

ガンマ線をエネルギー変換して電力危機回避だ
つーかベテルギウスのガンマ線の進行方向が太陽系向いてたとしたら
降り注ぐエネルギーどれ位なんだろ
44名無しのひみつ:2011/09/19(月) 20:30:41.16 ID:g0VdgaKV
>>43
インフレーション後に相転移によって真空エネルギーが開放されたんだっけ。

あとベテルギウスの質量ではGRBはおそらく起こらないだろうけど、
仮に起こって尚且つ自転軸がこちらを向いてた場合に照射されるガンマ線のエネルギーは1m2当たり2億Jくらい。
(でもこれはかなり大雑把に見積もったものだから鵜呑みにはしないでね)
45名無しのひみつ:2011/09/19(月) 21:06:48.35 ID:OshAdFi0
歪みねえな
46名無しのひみつ:2011/09/19(月) 21:07:54.54 ID:hwRQf1TM
ディアスポラの準備をしないとな…まだ生身だから
47名無しのひみつ:2011/09/19(月) 21:18:03.34 ID:O/5p45a3
イカロスとあかつき、どうしてこうも差がついたのか
48名無しのひみつ:2011/09/19(月) 21:22:47.55 ID:d4dPN9gZ
イカロスって、花びら見たな形の大型の攻撃衛星のことだな。
あっさりやられてたけど。
49名無しのひみつ:2011/09/19(月) 21:44:25.69 ID:QA2jb2NH
メインミッションが技術実証だったため そもそも要求が低かった
しかし結果としてそのために
工学的成立性は イカロスの方が高かった
皮肉だな
50名無しのひみつ:2011/09/19(月) 22:13:49.31 ID:cZZbOy3i
PLANET-Cも堅実な設計だし、MUSES-C譲りの強運の持ち主だけどな。

逆噴射途中でエンジンノズルがもげて明後日の方向へ飛んでいったのに、
地球からの救援を待って地球に捕捉してもらい、生きているだけでも奇跡だよ。
51名無しのひみつ:2011/09/19(月) 22:29:09.90 ID:UDo7sAAN
大きさが10倍くらいでも実用化されれば、様々な観測に利用できるだろう。
しかし、何度も更に過酷な実証試験して欠点をつぶさないと、信頼性が高まらないかも。
新技術は失敗して限界や弱点を理解することにも意義はある。
52名無しのひみつ:2011/09/19(月) 23:27:20.75 ID:ZNROls0x
もう、おそいよ。
53名無しのひみつ:2011/09/20(火) 01:36:07.64 ID:7CE8f8nE
>>43
人類は絶滅

恐竜絶滅の原因の一つとして挙げる学者もいるくらいだし(トンでも理論扱いだが)
何よりタチが悪いのは、数年にわたって高レベルのガンマ線が降り注ぐこと。
ベテルギウスの距離で、磁軸が太陽方向を向いてたら、あきらめる以外無い

一瞬では死ねないから、地球全体で阿鼻叫喚の地獄絵図だろうなぁ
54名無しのひみつ:2011/09/20(火) 01:51:13.38 ID:Lwr6rh5U
宇宙にはそうやって滅んだ文明があったんだろうな
55名無しのひみつ:2011/09/20(火) 02:17:28.83 ID:8iQkTtw6
まさにトカゲ座G-1だな
56名無しのひみつ:2011/09/20(火) 02:32:39.26 ID:0L1/wJqx
>>53
高エネルギーガンマ線は地球さえも透過するなら、防ぎようがないよな。
その場合、人類だけじゃなく生命すべての危機だよね。
57名無しのひみつ:2011/09/20(火) 05:07:47.31 ID:J8AI6IB7
イカロスで観測って何の間違いかと思ったら、本当にイカロスで観測したのか
なんか鯨は捨てる所がないって精神が受け継がれてんのかな
58名無しのひみつ:2011/09/20(火) 08:27:21.15 ID:LWgCgskd
小惑星を数百年間かけて並べて。
厚さ10万Kmのうちゅうの防御壁を
ペテル君と地球を結ぶ線上に何層も作る。
59名無しのひみつ:2011/09/20(火) 08:58:34.34 ID:OOXuePPU
>>58
単純に、ガンマ線、逆から読んだら線マンガ
60名無しのひみつ:2011/09/20(火) 09:32:17.57 ID:LW4sL22g

”あかつき”はトラブル続きだけど

相棒のイカロスのフルサクセスの成果と、プラス、ガンマー線バーストの偏向を観測できたことで充分元はとれる成果だな・・・

3年に1回程度のペースで探査ミッションを継続して上げたいところだなぁ
61名無しのひみつ:2011/09/20(火) 10:10:22.01 ID:LWgCgskd
とても良いアイディアが浮かんだので、
ぜひとも諸君に聞いていただきたい。

妊娠した女性と交際すれば、
何回犯しても妊娠の心配をする必要が無いので
コンドームなしで安心して中出しできるのではないだろうか?
そしてそれは、諸君に完全な満足感を与えてくれるのではないだろうか?

自分のビッグ頭脳の明晰さに
マクシマム惚れ込んでしまうことを
お許しいただきたい。
62名無しのひみつ:2011/09/20(火) 11:03:58.94 ID:5ZSRvzb4
イカロスの帆にかかる太陽光線の圧力はたったの0.2グラムだってね
それで軌道を変えたりしてるんだからね

>>61
生まれたガキは引き取ってやるように
63名無しのひみつ:2011/09/20(火) 11:52:44.52 ID:OdHjR+Ku
まだ貼られてなかった
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        ガンマ線バーーーーーーーースト!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {   (●ω●)   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
64名無しのひみつ:2011/09/20(火) 12:19:10.35 ID:NiNK3fXI
坊やだからさ
65名無しのひみつ:2011/09/20(火) 18:07:48.30 ID:VPvcsIX+
イカロスちゃんはチマチマ進む実験じゃなかったのけ?
個人的には思わぬ成果をもたらしたな
66名無しのひみつ:2011/09/20(火) 18:48:38.76 ID:2R0I2H3B
>>63
ゲームセンターあらしのスーパーノヴァより名前負けしてるぞ
67名無しのひみつ:2011/09/20(火) 19:01:54.07 ID:8FPVKwam
>>65
主目的はソーラー電力セイルの技術実証だけどそれだけじゃもったいないから2つだけ観測機器を積んでる
ひとつは>>1のガンマ線バースト偏光検出器でもうひとつは大面積薄膜宇宙塵検出アレイ
後者の方も既に今までの探査機のそれを遥かに上回る成果を挙げている
68名無しのひみつ:2011/09/20(火) 23:54:25.80 ID:FJOxb+KT
>>56
しないでしょ?
ベテルギウス側が瞬時に焦土と化して、その後24時間以内に
全地球で大半の生物が死滅するとは思うが。
69名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:19:50.14 ID:VY3KsVCF
>>67
イカロスの最重要任務はあかつきが無事に飛ぶ為の重りとなること。
ある程度の重量が求められたこともあって観測機器で余計な重量を食っても問題なかったってのもある。

軽量化の要求に泣かされてきた伝統のある宇宙研としては珍しい例かも。
70名無しのひみつ:2011/09/23(金) 12:49:35.25 ID:wGCMyfN0
なるほど
71名無しのひみつ:2011/09/23(金) 17:13:10.18 ID:4suZaPGu
光速度不変からのずれは、まだなのかな。
ニュートリノさんは光速度より速かったらしいけど。
72名無しのひみつ:2011/09/23(金) 18:28:57.17 ID:5gV0HBK8
超新星爆発と磁場の関係、難しいだろな。太陽フレアも強い磁場が関与だけど、解明中だし。
73名無しのひみつ:2011/09/23(金) 19:08:41.76 ID:WtDTGiQc
Twitterのあのアイコンのせいで
どんなに凄いことしててもぽやーんとしたイメージになっちゃう
イカ坊かわいいよイカ坊
74名無しのひみつ:2011/09/23(金) 23:07:05.21 ID:G8YubTYp
ベテルギウス爆発したときは

死ぬ気でそっちの向きに機体を傾けろw
75名無しのひみつ:2011/09/23(金) 23:10:06.14 ID:G8YubTYp
>>47
あかつき=実写荒川アンダーザブリッジ
イカロス=そらのおとしもの
76名無しのひみつ:2011/09/25(日) 14:15:53.92 ID:rZAqEeUA
イカロスすごいよイカロス
77名無しのひみつ:2011/09/25(日) 14:17:44.24 ID:tY6VEoRP
はい、ますたー。
78名無しのひみつ:2011/10/07(金) 20:53:36.86 ID:C8MBHY83
2号の名前はニンフで
79名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:09:33.11 ID:HIIrzaJg
イカロス2号まだ?

次は磁気セイルだろ。
80名無しのひみつ:2011/10/07(金) 21:47:13.18 ID:PRVt4Xqx
イカロスチームはそろそろツイッターであかつきチームを呼び捨てにしても許されるレベル。
81名無しのひみつ:2011/10/11(火) 20:48:57.48 ID:gDvEdmJ8
>>73
イカ坊もあかつきも、交信の後は必ずTwitterで「うすださん、ありがとうございました」とお礼を欠かさないので、
俺の中ではうすださんがすっげぇ怖い先輩のイメージ。
82名無しのひみつ:2011/10/11(火) 21:52:59.12 ID:5MI5Q0nM
>>81
一年くらい前に二人揃ってうすださんに無茶ブリして
IES兄から「お前らもっとうすださんに感謝しなさい」って諭されたからな
83名無しのひみつ:2011/10/18(火) 22:14:00.47 ID:I/88VN6V
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン移行に成功(速報)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318925100/l50
84名無しのひみつ:2011/11/05(土) 15:23:02.52 ID:uCXQG0Jw
うんこをガンマ
85名無しのひみつ:2011/11/05(土) 22:20:57.05 ID:exhNXciY
コンピュータ屋さんの俺からすると、このガンマ線バーストを情報処理に
利用できないかと。
86名無しのひみつ:2011/11/06(日) 12:11:25.66 ID:sy0qjRcA
そうだな、あれを1として見れば。何の役に立つか知らんが。
87名無しのひみつ
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ