【医学】人畜共通寄生虫病「トキソプラズマ」の発病因子を特定…阪大・ジュネーヴ大グループ[09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★
☆阪大など、人畜共通寄生虫病「トキソプラズマ」の発病因子を特定☆

[2011年09月01日]

大阪大学の山本雅裕准教授、竹田潔教授らとスイス・ジュネーブ大学の共同研究グループは
人畜共通寄生虫病であるトキソプラズマ症の発病の際の決定的病原性因子を突き止めた。

因子は高病原性トキソプラズマ原虫が分泌するROP18。
ROP18を標的とした新たな治療薬の開発につながる可能性がある。
トキソプラズマ症はエイズ患者や抗がん剤を多用するがん患者など免疫抑制状態にある人間や動物で脳症が起こり
重篤な神経症状を引き起こす。
これまで高病原性トキソプラズマ原虫による宿主免疫抑制機構の具体的な仕組みが不明だった。

研究グループはトキソプラズマ症のマウス実験モデルを用い、高病原性トキソプラズマ原虫が分泌する
病原性因子ROP18が急性トキソプラズマ症発病の際の免疫抑制反応に重要であることを発見。

◆トキソプラズマ症発病の決定的病原性因子を同定[11/06/14](大阪大学免疫学フロンティア研究センターHP内)
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/2011/06/2011-06-14-jem.php
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/Yamamoto_JEM_詳細な解説.pdf

▽ソース:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110901eaak.html

※依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313397998/63
2名無しのひみつ:2011/09/01(木) 21:44:05.04 ID:5frMjVAX
>▽ソース:日刊工業新聞


なんか違和感w
3名無しのひみつ:2011/09/01(木) 21:44:51.91 ID:1z14Omub
ぬこぬこぬこぬこ
407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/09/01(木) 21:54:01.62 ID:WBduTouy
また、チョン・チュンかと・・・
5名無しのひみつ:2011/09/01(木) 21:58:28.50 ID:1/4GvmZ8
トンキンプラズマとな?
6名無しのひみつ:2011/09/01(木) 22:02:58.67 ID:a+mcuFTa
韓国・朝鮮人のことかと思った
7名無しのひみつ:2011/09/01(木) 22:16:57.87 ID:9uPND2/3
生肉食うやつは大体感染してる
8名無しのひみつ:2011/09/01(木) 22:55:57.76 ID:kbk023N5
人畜無害寄生虫病と読んでしまい、
なぜ、原因を特定する必要があるのかと考えてしまった。
9名無しのひみつ:2011/09/02(金) 19:33:46.03 ID:pjoGe67s
ネコ飼い話に付き物の、
トキソプラズマって名前で得してるよね。
原虫なのに。
寄生されると性格が外交的に変質するとかホラーだろ。
10名無しのひみつ:2011/09/02(金) 19:49:55.60 ID:ZZ9hGb/Q
阪大なのに随分まともそうな研究ですね
11名無しのひみつ:2011/09/02(金) 20:42:50.25 ID:avkiEdds
性格かわるんだっけか
12名無しのひみつ:2011/09/02(金) 21:01:13.92 ID:D4/Uy0pt
寄生虫だから同じか
13名無しのひみつ:2011/09/02(金) 21:50:15.97 ID:t3OE6s5f
大槻教授の言う通り
なんでもかんでもプラズマのせいだったんだな
14名無しのひみつ:2011/09/03(土) 00:49:51.67 ID:zmfPphC1
スキトキメトキス
15名無しのひみつ:2011/09/03(土) 14:16:17.28 ID:6NuhdiAV
トキソプラズマって半島南部に生息する土人の事だと聞いたけど本当だったんだww
妙に納得したw
16名無しのひみつ:2011/09/03(土) 21:26:21.24 ID:Xurl9GVq
トリスメギストス
17名無しのひみつ:2011/09/03(土) 22:00:31.82 ID:6XvDFaQT
>>10
ifrecは別物
まじでやばい
18名無しのひみつ:2011/09/04(日) 23:10:32.06 ID:Im7DICSP
トキソプラズマに感染するとフランス人みたいな性格になるんでしょ
19名無しのひみつ:2011/09/18(日) 22:23:24.46 ID:QvABVTzR
嘘言うんじゃない!!!!!、どこにパスカルがいて、デカルトがいて、パストウルがいて

、ルイ十四世がいるんだよ。そんな偉い人はいないだろう、日本には!
20 【東電 53.1 %】 :2011/09/19(月) 08:35:52.42 ID:8qf903t3
すごい
21名無しのひみつ:2011/09/19(月) 15:21:52.36 ID:doLEcbCd
人畜共通な上に性格が変わって見えるから昔はキムチが憑いたって言われてたんだっけ
22名無しのひみつ:2011/09/30(金) 17:17:02.38 ID:r8ZMo6ob
わざわざ「人畜共通」ってつける意味あるのか? 寄生虫なんて、動物に共通がデフォだろ。
23名無しのひみつ:2011/10/01(土) 19:47:36.54 ID:mmJpy8C5
この准教授の人すげーんじゃなかった?
24名無しのひみつ
>>1
>トキソプラズマ症のマウス実験モデル

・・・