【化学/宇宙】DNA、宇宙に存在か 南極の隕石に証拠発見 NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しのひみつ:2011/08/18(木) 01:54:30.08 ID:Cd1opbjA
太陽系の隕石はL型(生命の素材になる方)が多いことが判明してる。
原始地球は何度も隕石衝突で溶岩状になってるので、
まともに何かが作れるのは地球が冷えるのを待つ必要がある。
地球で作るのが早いか、隕石で補充されるのが早いかは難しいところ。
もしかしたら両方混ざってるかもしれない。
117名無しのひみつ:2011/08/18(木) 19:35:13.48 ID:StigKRlo
せめて科学ニュース板では誤解を生むようなスレタイはやめて欲しいなあ
118名無しのひみつ:2011/08/20(土) 00:13:46.62 ID:0wxQTmGE
デセプションポイント
119名無しのひみつ:2011/08/20(土) 00:18:00.46 ID:e6wfQ8tX
意外と人間が食えるくらい近い地球型の生命体が多いのかもしれんな
創作分野での宇宙開拓物は絶滅して幾星霜
120名無しのひみつ:2011/08/20(土) 00:22:33.66 ID:I3yWkFDU
>>116
それってどちらにしろ生命の源は宇宙由来って事だよな?
ていうか今こうしてる間にも地球上で新たな生命って発生してるのかな?発生しては消え発生しては消えって状態なのかな?
121名無しのひみつ:2011/08/20(土) 00:48:38.68 ID:wAo2441/
宇宙から来たって・・・?
地球だって宇宙のホンの一部だろ何の不思議も無い
122名無しのひみつ:2011/08/20(土) 01:04:35.72 ID:t2nYLR2C
韓国由来じゃなくてよかったな
123名無しのひみつ:2011/08/20(土) 01:49:33.65 ID:xjw1NYoc
>>119
それはバイオハザードの可能性も高いってことだね
最初は人間は食う側とばかりと信じ込んでいたものが
後になってから、実は食われる側だったというオチで
124名無しのひみつ:2011/08/20(土) 04:22:21.78 ID:HowpKb2s
>>120

生命の基本要素であるDNAやタンパク質は多様な環境下で自然に合成されるっていう話に過ぎない。
合成される絶対量で言えば豊富な水によって反応が持続しやすい地球上の環境の方が遙かに上。
125名無しのひみつ:2011/08/20(土) 20:38:45.03 ID:bYjyWcUG
今の地球は既存の微生物にすぐ食われるのでDNAおよび生命の自然発生は事実上無理。
そして太古の原初地球環境において、宇宙空間よりDNAやタンパク質の自然合成が有利
だったという根拠はなく、有利だったという見方は想像に過ぎない。
126名無しのひみつ:2011/08/21(日) 22:02:53.35 ID:C7g5sS+Q
同じ記事でも毎日新聞によると、生命の起源が地球外である証拠
になっちゃうんだぜ。

 http://mainichi.jp/select/science/news/20110813k0000m040180000c.html
 NASA:隕石にDNA分子 生命の起源、地球外の証拠

新聞記者って論理的思考が苦手でもなれるんだな。
127名無しのひみつ:2011/08/22(月) 03:54:00.32 ID:GpABUN3q
そろそろ俺達を宇宙に還らせてくれ
128名無しのひみつ:2011/08/22(月) 04:00:19.60 ID:B99S4Dlb
ビッグバンとか星の爆発みたいな巨大なインパクトによってたまたまDNAが作られたって事はあるのかな
129名無しのひみつ:2011/08/22(月) 06:13:37.44 ID:skQ7T840
>>128
ない
130名無しのひみつ:2011/08/22(月) 06:35:21.41 ID:lnVTVyrh
地球外からって要因もあるかもしれないけど
元々地球にあるものとか
色々あって今になってるんだろうと思う

全て宇宙から来たってゆうからなかなか解決しないんだよな
131名無しのひみつ:2011/08/22(月) 17:30:58.66 ID:l+mnWA4R
これらの隕石はそもそも、既に生命が誕生していた地球に巨大隕石が落ちた時に
舞い上がって地球近辺を漂ってたのが隕石として還ってきた。とか火星に落ちた

とか何とか地球由来の生命痕跡がある隕石て可能性はないの?
132名無しのひみつ:2011/08/22(月) 18:41:14.32 ID:E3DPi88c
はるか昔地球のように生物が繁栄した星があったあったんだよ
133名無しのひみつ:2011/08/23(火) 10:30:37.03 ID:wtXcO9ra
>>131
俺もそう思う。が、研究者達はワザと聴く側がバカと変態新聞みたいな勘違いをやりかねない言い方で発表して
『研究費よこせ』するのが目的
134名無しのひみつ:2011/08/23(火) 14:36:45.75 ID:wLeRFhs7
nasaの発表はうさくんさい
135名無しのひみつ:2011/08/23(火) 15:02:12.96 ID:XiVMpu+T
地球だけが特別と考えるのが間違い
136名無しのひみつ:2011/08/23(火) 15:29:59.76 ID:wtXcO9ra
>>1
>また今回のアデニンとグアニンは、非生物学的な反応でできたものであることもわかった。

原始地球を想定した装置内でも出来るよね

>>135
そこまで言うなら地球外生命までA・G・C・Tてな蛋白質で体が組成されてる必要もないよね。
137名無しのひみつ:2011/08/23(火) 17:02:01.38 ID:wtXcO9ra
>>136
アデニンはシアン化水素とアンモニアを混合して加熱するだけで合成されるため
原始の地球でもありふれた有機物であったと考えられる。
138名無しのひみつ:2011/08/23(火) 20:28:25.35 ID:j8UHCA5t
>>136
> A・G・C・Tてな蛋白質で体が組成されてる

(゚Д゚) ハア??
139名無しのひみつ:2011/08/23(火) 21:07:50.03 ID:Pw2OSGF0
>>98
いや今地球上の生物が幅利かせてるだけで砒素の中でも動けてる微生物は
通常の人間の致死量の100倍の砒素でも動けてるらしいからなwww
地球環境が変わり今の生物が死に絶えたとしても砒素で生きている微生物が
進化の過程を得て地球上に君臨するんだろう
進化の木というものが1本ではなく実は複数あったと言う事。
140名無しのひみつ:2011/08/23(火) 22:35:31.01 ID:RD34hVgK
ヒ素ねつ造ってよく言われてるけど、反論記事しか見たことないけど確定されたの?
141名無しのひみつ:2011/08/23(火) 23:50:28.14 ID:C+lZ1H6p
アダム発見クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
142名無しのひみつ:2011/08/23(火) 23:52:30.36 ID:C+lZ1H6p
イルミナティのヤツ等は、もう直ぐ宇宙人が存在すると言う話を始める気なんだよ
143名無しのひみつ:2011/08/24(水) 00:44:05.23 ID:Ur9+zI2V
宇宙空間は冷たいので、DNAの保存に最適なのだ。
144名無しのひみつ:2011/08/24(水) 00:48:28.04 ID:cVZo/9wk
パンスペルミアなんてつい一昔前は小馬鹿にされてたけど
どんどんこっちの方向に傾いてるな
ワトソンだかクリックがパンスペルミア研究に没頭したとか言われて心配されてた頃だから
ほんの十数年前までトンデモの一種だった
1451%欠片:2011/08/24(水) 05:38:43.64 ID:KmYzSmU3
あほだよね〜いつまでも地球内の仮定で温度が高すぎるからほかの星生物はいないとかいろいろ屁理屈ばかだろ。
146名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:48:27.43 ID:GuVz//og
いや、本当のアホは盲目的に何でも信じてまうヤツだと思うよ。
地球外生命は存在して当然だと信じてるが、それでも地球人類が発見出来る範囲にあるかっていうと懐疑的にならざるを得ないし
隕石からアデニンとかが見つかったからって、即座に地球外に起源を求めるとか
>>1に今回のアデニン等は生命活動に依らないものって書いてある部分はスルーとかは
短絡的なアホとしか思えない。
147名無しのひみつ:2011/08/24(水) 14:45:07.81 ID:xADJx2jq
地球も宇宙の一要素。
地球と宇宙を分けて考える必要はない。
148名無しのひみつ:2011/08/24(水) 20:05:15.71 ID:sb/iT6QG
>>144
パンスペルミアには大きく四種類ある
一つ目は地球の生物は宇宙人か神が意図的に創ったんだよーと言う意図的パンスペルミア説
こいつは主に宗教関係が主張するもので「神はともかく宇宙人はどうやって生まれたっちゅーねん」と反論されてる

二つ目は生物の起源は宇宙の何処から飛んできたんだよーつー説
こいつも「じゃあその起源はどうやって生まれたっちゅーねん」と反論されてる

三つ目は地球に生物の起源になりえないから他の惑星(具体的にはエウロパとかエンケラドス、火星)で分子的に生まれ
地球に飛んでいったんだよーと言う説

四つ目は地球には生物の起源に足りる有機物は少ないから彗星等に有機物が運ばれて
地球から分子的に生まれたんだよーと言う説
現代は三つ目か二つ目が主に支持されてりる
149名無しのひみつ:2011/08/25(木) 02:14:47.97 ID:GWPJK9I5
>>147
地球環境にこだわり過ぎると盲目になるかもわからんけど
分けて考える必要はあるんじゃねーの
150名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:53:52.12 ID:6Y7unk3x
宇宙先輩は我々の斜め上をいってるんだよ
人間の考えられる範囲の科学的根拠なんて宇宙先輩には甚だしい事なんだよ
だから

宇宙先輩ちーっすwwwwwwwwwwバカなくせに宇宙語っちゃってすんませんしたーwwwwwwwwww

ってお前らも謝れよ
151名無しのひみつ:2011/08/27(土) 18:25:06.62 ID:df9bd6Mb
あの隕石は、「出戻り」かもな。

例えば、6500万年前、地球に隕石が落下した際、地球の表土が宇宙に飛散、しばらく宇宙を漂い地球に帰ってきた隕石かも。
で、地球と同じDNAがあり、さらに、恐竜のDNAだったりしてw
152 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/27(土) 19:55:55.34 ID:0xEmjlNH
キリスト教信者発狂
153名無しのひみつ:2011/08/27(土) 22:14:25.68 ID:50rcyi3J
要は細胞合成が可能になれば、わかるんでないの?
たんぱく質を自在に合成できるようになれば、DNA鎖も合成できるでしょ。
そうしたら、細胞膜とか合成してさ。
そうやって合成条件が判明して初めて
地球か地球外かの起源について条件的に可能だったか検討できるというもの。
まぁでもそんなのは、この段階に至ってはどうでもいいだろうけど。
まだ合成もできないうちから、起源を論じても詮無し詮無し。
154名無しのひみつ:2011/08/27(土) 23:22:02.11 ID:dEsbSinP
>>151
その時、衝突で砕けた恐竜の肉片か?アーメン
155名無しのひみつ:2011/08/28(日) 00:19:18.55 ID:H606nnUD
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57  NHK総合「地上波」←(ここ重要)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜  「迫りくる太陽の異変」

宇宙関連の番組情報スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1299476358/l50
156名無しのひみつ:2011/08/30(火) 14:41:26.35 ID:ZTlV8zMl
仮にパンスペルミアが正しいと証明されてしまったとしたら
今度は宇宙全体における”生命”の起源を探らなければならなくなるわけか
そんな途方もないことをさせられるくらいなら、まだ衛生上における”生命”の自然発生説が立証されるほうがマシだな
157名無しのひみつ:2011/08/30(火) 21:17:26.86 ID:ypKi2PuG
地球は特別と考えるのは世間知らず(宇宙知らず)の思い上がり
158名無しのひみつ:2011/09/02(金) 14:52:49.86 ID:B96ojMP7
>>151
俺も出戻りだと思うけど
>>1に「今回のアデニンとグアニンは、非生物学的な反応でできたものであることもわかった。」
と書いてあるから恐竜どころか地球外生命の破片ですらないねw

何にせよ>>1は「地球上の生物のDNAを構成しない別の分子も同時に発見。」なんて恣意的に誤解するように誘導してたりズルいなw
159名無しのひみつ:2011/09/02(金) 15:30:56.14 ID:B96ojMP7
>>157
地球で起こったぐらいのコト=生命誕生が他の星で起こっても不思議じゃないけど
キミと>>150氏はオカ板の方が向いてると思うよw
160 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/03(土) 14:57:32.66 ID:gVjEO6Ef
面白いな
161(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/09/03(土) 18:30:55.97 ID:agd5C70a
こないだ立読みしたDISCOVER誌EVOLUTION特集のつまみ読みだが
ヘンリーミラー実験の延長の話だが、最近の研究では
全球凍結のような環境の方が核酸の自然合成、蓄積に向い
ているらしい。 そのまま全球凍結のままでは生命発生も
なさそうだが、ひょっとしたら問題の隕石は太陽系内由来の
寒い惑星、衛生由来の隕石かもしれない。 
162名無しのひみつ:2011/09/04(日) 15:36:34.93 ID:JHxVe+Dv
>>157が上手くまとめたな
163名無しのひみつ:2011/09/09(金) 01:32:13.61 ID:VywoW4BP
過去に巨大隕石が地球にぶつかったときの破片が、
南極に飛んで行っただけなんじゃないの?
164名無しのひみつ:2011/09/12(月) 07:10:14.37 ID:Wds4Jbje
そんな分子があっても、二重らせんを作れないとDNAにはならないわけで
RNAは1本でも存在できるんだっけ?
165名無しのひみつ
ファージ