【宇宙開発】木星探査機「ジュノー(Juno)」 ケープカナベラル空軍基地の41発射台へ 8月5日打ち上げ/NASA
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:26:12.13 ID:uX6CpWle
地震フラグ
3 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:32:11.71 ID:kerKyRQn
4 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:38:36.06 ID:tTrfJ6cN
うおおおおおお
たのしみ
やっぱNASAはんぱねーわ
5 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:40:16.67 ID:H+CKSdDR
ダンナのところに嫁を向かわせるワケか
探索の眼目は大赤斑直下の大火山クロノスの観測だろうな
6 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:45:28.45 ID:3XnSTOTw
衛星も調べるのか?
7 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:45:53.01 ID:GI0EbPeF
8 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:49:58.43 ID:zuqaUZcN
防音材じゃね?
9 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:52:11.72 ID:A8Y8sk7+
木星圏探査機を太陽電池で稼動させるのもある意味時代だな
10 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:53:55.67 ID:yEdjAmEt
11 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:55:31.38 ID:fyVb7iRs
俺、一緒に乗り込んで
ピテカントロプスになってやっても良いんだけど
地球にはもう飽き飽きだ
12 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:56:28.37 ID:L+L5GZ0+
13 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 22:56:59.41 ID:tF6zrgpO
木星って着陸するとこないよな
14 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:00:50.36 ID:drmhSTvh
浮遊大陸が見つかる
15 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:02:05.85 ID:kerKyRQn
イトカワまで行く時代なのに木星接近はどうして難しいの?
16 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:03:07.82 ID:3XnSTOTw
表面から5,000kmの軌道かよ
木星の半径が70,000kmだからかなり近いな
17 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:03:18.57 ID:RnCRblu6
18 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:09:20.50 ID:nbHYptk5
表面温度1600℃
外圧15600tpm、
大丈夫まだ持つわ
19 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:10:25.78 ID:zoG1wNpc
>>11 地球はまだまだあばくべき謎だらけだよ
冥王星は行かないままだな
他の星通過したついででもいいから行ってもらいたい
20 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:10:55.73 ID:icK2AJvX
21 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:14:54.20 ID:JxgcFJmD
周りをくるくる回って写真を撮るだけだろ?
そんなのガリレオで散々やったじゃん。NASAって馬鹿なの?
22 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:14:55.67 ID:kerKyRQn
【求人募集】
1.木星までの片道有人飛行。
2.道中の状況を地球に伝える。
3.歴史に名が残ります。
応募したい人居る?
23 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:16:06.02 ID:3ogh0DEq
各種の岩石惑星・衛星のことはうっすらと想像できても、
巨大ガス惑星となると、ほとんどお手上げだもんね。
まだまだ調べることはいっぱいあるだろう。
24 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:17:59.84 ID:icK2AJvX
25 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:22:50.21 ID:A8Y8sk7+
>>12 原子力電池は反対運動あるしそもそもの在庫が希少になってるからな
木星のあたりまでは太陽光でもなんとかなりそうだけど、もっと遠い所はどうすんだ?
26 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:27:21.48 ID:tTrfJ6cN
イオとエウロパにも探査機打ち込んで欲しい
できればローバータイプで
27 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:27:27.70 ID:QBaU5U3a
>>15 イトカワよりずいぶん遠いですからね
新潟県に行くような調子では駄目なんですよ
28 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:30:34.34 ID:wxh064iP
個人的には木星本体よりも衛星のほうに興味があるんだけど、
ジュノーさんは衛星の探査は行わないのかな?
29 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:38:00.59 ID:p3Glfb7q
今日、劇場版ダブルオーを観た。
説教臭いが、迷走と体裁と利権の渦巻く市場の中をよく頑張った、と
その制作を讃えたい。
30 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:38:32.13 ID:yEdjAmEt
>>25 とりあえず2020年代半ばくらいまでは土星以遠に新しい探査機を送る予定はないんで
2010年代半ばくらいあたりに結論を出すことを目指して議論していくんじゃないかね
本当ならすぐにでも新型の開発に取り掛かりたいとこだけどエネルギー省が渋ってるからなぁ
>>26 今のところ2020年代にEJSMの一環でロシアがエウロパに着陸機を降ろす予定
詳細は忘れたけどイギリス製ペネトレータをエウロパにぶち込もうって話もあったような…
31 :
名無しのひみつ:2011/07/31(日) 23:53:18.74 ID:aaRTPZTm
32 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 00:23:05.15 ID:iFUPGwCR
そろそろ木星着陸衛星くらい発射させろよ
33 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 00:32:02.98 ID:iFUPGwCR
惑星着陸済み
・火星、金星
惑星着陸&写真あり
・火星、金星
衛星着陸済み
・月、タイタン
衛星着陸&写真あり
・月、タイタン
他にあるかな?
34 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 00:37:39.91 ID:80GreesE
35 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 00:43:55.94 ID:8ejuRMrK
去年あたりにミニ太陽になっちゃったろ
36 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 01:26:15.87 ID:5zMIoc9q
>>35 予定では去年か
パンナム潰れちゃったから実現しかなったんだろうな
37 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 01:28:08.86 ID:5WkMfg0O
デフォルトとか騒いでるのにこんな金はあるんだな???
38 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 02:11:30.49 ID:9XlQVSmm
JAXA終了
39 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 02:11:48.04 ID:W/hNH+H+
じゃぁ、2020年くらいには、GoogleJupiterが見れそうだなw
40 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 02:12:58.63 ID:as2pA6Zi
>>35 木星太陽化計画は2140年。ブラックホール迎撃は2125年だが・・・。
41 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 02:24:09.96 ID:SjYZo/Ts
>>9 冒険だよねぇ。
電磁波嵐の親玉みたいな星なのに。
42 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 02:35:34.74 ID:DslLthgX
プッチ神父がくるぞ!
43 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 03:16:34.49 ID:YT+icbWr
>>33 金星の着陸した地面の画像ってあるんですか?
44 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 03:21:17.96 ID:ztZp440x
45 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 03:32:59.54 ID:YT+icbWr
>>44 ありがとうございます。赤茶色い地表を見る事が出来ました。
なんかタイタンの地表と似てるなぁ。
46 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 03:52:08.94 ID:Z1zZeztD
NASA「高利得アンテナの展開失敗しちゃった☆」
47 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 03:53:10.75 ID:H6kMtpqP
>>40 ALL THESE WORLDS ARE YOURS
EXCEPT EUROPA ATTEMPT NO LANDING THERE
USE THEM TOGETHER
USE THEM IN PEACE
48 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 03:54:45.96 ID:u0oGylIS
NASAは継続的に頑張るね
49 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 06:27:21.68 ID:tnqQn5gY
木星人いないかなー
50 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 11:49:00.19 ID:2t9B9LcR
2016まで人類は存在出来るのか?
良かったw
51 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 13:37:57.50 ID:VQpSiVUx
やっぱJAXAとは格が違うわ
NASAすげー
52 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 13:41:52.91 ID:J8U8FESg
よく打ち上げる金があったな
53 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 14:47:00.38 ID:2TO8Bq2z
わしが貸した
AA略
54 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 15:08:42.83 ID:1Ura6wF/
1〜41まであるのか?
55 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 18:48:26.77 ID:K7AD6iB1
ボカスカ探索機を打ち上げられる米国ってやはりすごいな。
56 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 18:59:43.27 ID:qc1zwZR2
ジュドーが木星に行くところで最終回じゃなかったけ?
57 :
名無しのひみつ:2011/08/01(月) 19:11:54.61 ID:dVPEsAMI
アメリカの場合、理由つけて打ち上げないと、クビ切られるから・・・
58 :
名無しのひみつ:2011/08/02(火) 00:06:24.39 ID:CmSx4kcm
Hey Juno 〜♪
59 :
名無しのひみつ:2011/08/03(水) 02:11:29.92 ID:MpRlfQea
木星までずっとスピン安定で行くみたいだけど、
スピン保持のためのプロパルサーはあるんだろうな?
60 :
59:2011/08/03(水) 02:13:10.78 ID:MpRlfQea
いやこの場合はプロパルサーじゃなくてパッファーかスピンナーと言うべきか
61 :
名無しのひみつ:2011/08/03(水) 23:50:13.87 ID:MpRlfQea
エミリー様、どうぞお避けください、エミリー様
62 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 02:57:40.48 ID:xFpzVGQ+
もっとジョリーンスレになってると信じてたのに
63 :
名無しのひみつ:2011/08/04(木) 20:20:29.26 ID:oCP/oWLD
>>1 木星はガス惑星といわれてるが、岩石惑星であるにちがいない。なぜなら大赤斑の渦は標高の高い山がある証だと思うから
64 :
名無しのひみつ:2011/08/05(金) 01:11:15.66 ID:KraW8e4X
65 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 00:59:49.93 ID:20AR5abw
まもなく打ち上げ
66 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 01:03:26.68 ID:EU/yaW5K
軌道に乗ったらすぐにクルクル始めてSAP開くらしいけど、
そこまで見せてくれるのかすら
67 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 01:05:14.51 ID:iMQYnir3
68 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 01:20:38.97 ID:20AR5abw
69 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 01:43:38.19 ID:EU/yaW5K
上がった上がった いってらっさーい
次に話題に上るのは5年後か...
70 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 02:38:34.69 ID:20AR5abw
71 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 03:16:44.42 ID:464jEhll
さすがに、ハイゲインアンテナを蛇腹にはしてないな。
72 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 03:55:06.50 ID:CdiqnxZ/
あークソ見るの忘れてた
快晴の空に消えるロケットはきれいだっただろーな
しかし昼に打ち上げて半周回ってから夜の側から太陽回る軌道に入ったのか?
直接惑星軌道なら夕方とかのほーが良さそうだが
ま、まだフライバイもしてねーからな先はなげーわ
73 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 04:16:06.95 ID:CdiqnxZ/
ツベのローンチみたらセントールを再点火してるみたいね
それでチタマをしばらく回って高度とか稼いで軌道傾斜角を修正と
第二段だけで用は足りるのかね
地球フライバイだし
74 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 05:25:01.71 ID:EU/yaW5K
Junoの出発とDawnのヴェスタ到着が重なったのは偶然かねえ
それとも盛り上げ狙って計算してたのかねえ
なんとなく去年のはやぶさ帰還とイカロス二次展開が重なったのを思い出す
75 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 14:36:12.46 ID:20AR5abw
>>74 シャトル引退で落ち込んでる人も多いから、盛り上げ要素もあったかもね。
76 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 15:08:39.38 ID:TPaJ9ZQE
行ってらっしゃーい
77 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 15:29:48.63 ID:/IlwbFgo
後のジュピトリスである。
78 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 15:45:02.45 ID:20AR5abw
79 :
名無しのひみつ:2011/08/06(土) 15:45:45.68 ID:O5R09OFp
>>74 ニューホライズンズの冥王星フライバイ〜翌年ユーノが木星到着って
コンボも楽しみ〜♪
80 :
名無しのひみつ:2011/08/07(日) 17:08:30.39 ID:N/ehXkh5
>>63 あのサイズで岩石惑星だったら、星の質量がとんでもないことに
なるわけでして、今より遙かにゆっくり公転するか、太陽との距離が
思いっきり近くないと太陽系外でエスケープしてしまうぜ。
…書いてて思ったが、仮に木星サイズの岩石惑星が木星と同じ
速度で自転(赤道付近で約6時間)してたら、凄まじい遠心力で
自己崩壊しそうな気がするんだが。
水素で構成される木星ですら、赤道方向に目視できるくらい潰れてるし。
誰か計算できる理系さん居ない?
81 :
名無しのひみつ:2011/08/07(日) 17:35:19.89 ID:aIFa0hcz
大赤斑は木星自転周期に対しドリフトしてる
ほかの模様も同じ
根本からバカだからなトンデモさんは
まあヴェリコフスキーの金星は木星から生まれたってのは突き抜けまくってるから真説にしてもいいけどねw
82 :
名無しのひみつ:2011/08/08(月) 08:58:19.86 ID:NoiEm8t8
木星の周回軌道で最も接近した時の距離は5000kmくらいで比率的には地球とISSと同程度らしい
どんな風景が見られるのか楽しみだ
83 :
名無しのひみつ:2011/08/08(月) 13:34:31.07 ID:6JDkZEzM
>>82 と言ってもガス惑星だからコアは見えないだろうし
結局表面の模様しかわからないんじゃない?
84 :
名無しのひみつ:2011/08/09(火) 13:36:24.42 ID:r1x4p65/
>>83 でも大赤斑を至近距離から見た画像とか想像するとワクワクしない?
85 :
名無しのひみつ:2011/08/16(火) 21:09:03.33 ID:1KPgd4F0
>>63 コアが回転数に見合う大きさの岩石であるかもわからんよ。そして大赤斑の下には間違いなく巨大な山がある
86 :
名無しのひみつ:
>>82 過去にカメラ投下したことなかったか?たしかあったはず