【生物/教育】国際生物学五輪 日本、過去最高の成績−千葉の高校生ら3人が金
1 :
一般人φ ★:
文部科学省は16日、台北で開かれた第22回国際生物学オリンピックに日本代表の高校生4人が参加し、
千葉県立船橋高校3年の大塚祐太さん(18)ら3人が金メダル、1人が銀メダルを受賞したと発表した。
金1、銀3だった過去最高記録を更新した。
大塚さんの個人順位は58の参加国・地域の229人中、5位だった。ほかに金を受賞したのは、筑波大付属
駒場高校(東京)3年の久米秀明さん(18)と同松田洋樹さん(18)。個人順位はそれぞれ6位と15位
だった。ラ・サール高校(鹿児島)3年の三上智之さん(18)は昨年に続き2度目の銀。金は成績上位の
1割、銀は続く2割の参加者に授与される。
▽記事引用元 時事通信(2011/07/16-21:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011071600385
2 :
名無しのひみつ:2011/07/16(土) 23:17:45.32 ID:5a9g02dR
悔しいニカ?w
3 :
名無しのひみつ:2011/07/16(土) 23:20:25.52 ID:4C/ofNZO
これ、どんな問題でるの?
4 :
名無しのひみつ:2011/07/16(土) 23:29:23.08 ID:JZ87JBc+
>>3 .|:::::/ |::::|.
|::/. .\ / |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l
ゝ.ヘ /ィ
_,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─-
/ !\  ̄ /!\
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
_(,,) /\/\ (,,)_
.. /. |. | | | | \
/ .| \/\/ .| \
|_________|
5 :
白夜φ ★:2011/07/16(土) 23:31:23.81 ID:???
6 :
名無しのひみつ:2011/07/16(土) 23:43:39.05 ID:RETZUPcc
韓国の高校生は何位ニカ?
教えてくりたらありがとうございまスミダ。
7 :
名無しのひみつ:2011/07/16(土) 23:43:49.07 ID:xwbbHkgX
問題難しい!!!
相当な生物オタじゃないと高得点なんて無料!!!
8 :
名無しのひみつ:2011/07/16(土) 23:45:50.47 ID:xwbbHkgX
ここでニダニダ言ってる低学歴はほとんどの問題解けないぞw
9 :
名無しのひみつ:2011/07/16(土) 23:58:55.27 ID:zOzXnG6X
県立船橋かなるほど
10 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 00:01:30.58 ID:8/QYo6h8
教育だよ。「知りたい」っていう知識欲を子供に与えられるかどうかだね。この子らの親か学校の先生あたりに、いい教育者がいたってこと。
才能が眠ったままの人がほとんど。
11 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 00:02:08.24 ID:GPTIC9s2
こ船橋高校はこれで金メダル2人目だね
12 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 00:04:20.96 ID:06ZQPyhP
>>10 あとはいかにしていじめを回避するかだな。
13 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 00:06:34.21 ID:R1cli3+7
チョンのことが気になって仕方ない奴っているんだなwwww
14 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/07/17(日) 00:17:23.10 ID:B1aGawMz
>>3>>4 「その化学物質が合成できたら、新しいノーベル賞だよ」
と評されたアレの図だな
元図はAAとだいぶ違うけだがそもそも本人の基本的理解
がアレな図
15 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 00:19:45.15 ID:482latxi
皆医学部に進むんだろうな、なんか悲しいな
16 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 00:32:48.49 ID:y1nFs5AO
学力低下は団塊の自演じゃねーの?
とりあえずおめでとう
17 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 00:50:14.53 ID:Qjomzwl1
ゆとりでもトップクラスは問題ないんだな。
18 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 01:40:52.77 ID:xnQsyssz
3人もキムだって
誇らしいニダ
19 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 03:23:28.98 ID:RR7RNaHe
文系だがやっぱ理系ってすごいな。 なんか次元が違う気分
これからもがんばってね
20 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:50:07.85 ID:kuMpohhr
>>1 よく頑張った。
ここから将来のノーベル賞学者が出てくれれば言う事無しだな。
21 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:02:48.08 ID:0EUrLNKX
22 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:09:47.26 ID:CEEjvbtM
23 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:32:13.66 ID:y2wpWvvW
>>1 だめじゃん。
もっとこう、特定科目だけ変態みたいに強いやつ選抜しないと。
英語ができない、漢字かけないくらいのが高校生としていいじゃない。
石川遼でさえ持ち上げてるんだから。
24 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 11:13:38.07 ID:9FJ8Vf1U
>>23 >英語ができない、漢字かけないくらい
相手に自分の考えを伝えられない奴に理系は無理、
理系こそ英語は必須なのだよ。
25 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:07:41.27 ID:08XxHwla
母校の生徒が二年連続で金。喜ばしい。
ただしその二人を育てた教諭は定年退職。来年からは厳しいな
26 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:28:50.45 ID:9JGj8ZjY
定年退職じゃなくって、別の学校行ったんだよ。
大金払ってでも引き止めればよかったのに
27 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:39:28.93 ID:xBdUTcpL
数学オリンピックメダリストでも博士号すら取れずに挫折した奴もいる
嘘だと思うなら調べてみろ
この受賞者が、傲らないように、潰れないように願う
学術競争と学力競争は微妙に違い、その微妙な違いに対応できない奴は少なくない
28 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:47:01.24 ID:ENUFJYtA
博士取らなくても挫折とは言わないだろ
今の博士の就職の悲惨さは異常だし
数学の場合、ピアニストになる子とかもいたよ
才能を生かすだけの世界がこの子たちの進路にあるかどうかを心配する
東大京大は行かないとつまらないだろうね
29 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:51:39.23 ID:CEEjvbtM
>>27 >>28 127:名無しゲノムのクローンさん :2011/07/04(月) 01:23:32.35
このスレは生物板だからアカデミックフリーダムマンセーの住民が多数を占めているだろうが、
世の中の認識は必ずしもそれが唯一絶対じゃないんだぜ。
このスレをざっと読んでみたけど、この手の議論はいつも噛み合わなくなる。
現代の大学には「アカデミックフリーダム」と「アカデミック・キャピタリズム」という2つの使命がある。
アカデミックフリーダムとアカデミックキャピタリズム
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nkaoru/FreedomCapitalism.html それなのに、片方しか知らない、もしくは、あえて片方の価値や存在を頑なに拒否する、貶めるという
態度をとるから、議論は平行線のままで全く建設的な意見が出てこない。
現代の大学に課せられたこの2つの使命、概念は決してトレード・オフの関係にあるわけでなく
十分に両立しえるもの、いや、大学人は努力して両立すべきものだ。
なにより、世界中の大学で創立当初からそれを両立してきたほとんど唯一の大学が日本の大学、
東大や京大だったというのがその証拠。
30 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:52:02.79 ID:/YwqrAdq
大学入ったらCNSや姉妹誌やPNASを貪り読むことだ
こんなので満足していたら研究者にはなれない
31 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:00:34.64 ID:j4Nutz0O
>>29 今の日本の大学の現状は、フリーがキャピがどうだという状況ではない
もっともっと悲惨
詐欺かレイプか殺人か、ぐらいの環境と考えろ
32 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:02:21.37 ID:CEEjvbtM
じゃあ聞くがこれはどう説明するんだよ。
【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え★2[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310280966/ 細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。
卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。
11年春卒業した大学生の就職率は91.1%となり、前年に比べ0.7ポイント悪化した。
中学卒や高校卒は前年に比べ改善したが、大卒者の就職は依然として厳しい状況にある。
足元で景気は持ち直しの途上にあり、企業の採用意欲も改善するはずだが、
実際は就職率の伸びにつながっていないと白書は指摘する。
「大学を卒業して就職も進学もしない人」の割合は10年は24.2%になった。
00年に32.4%と過去最高になった後は景気回復で就職する人が増え、
就職・進学ともにしない人は減っていたが、09年以降は増加に転じ、10年は大きく増えた。
大学の学科別に入学者を見ると、90年代は特に人文科学、社会科学が増え、学生増をけん引した。
33 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:10:16.94 ID:BRSkyVXt
ニュースの引用ばかりされても何が言いたいのかよくわからないよ
34 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:25:05.67 ID:qiwnZBc0
最近の大学院や学会は不思議な世界で、
東大模試でトップ10に入る奴と院試0点なのに合格だった奴が平然と並んで発表している
参加権を差別するのは良くないとは言え、現場を知らずにフリーダムとか言っても馬鹿にされるだけだよ
35 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:26:16.28 ID:uHAhHFn0
36 :
645:2011/07/17(日) 14:56:15.04 ID:EKtXP89x
ずーっと考える仕事し続けないと難しいよ
他の気づかない事に気づくのはそういうことし続けるからであって
単に努力です
37 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:15:56.19 ID:Cr2FpFg4
国際オリンピックが開催できるってことは、
カリキュラムがそれなりに国際統一されてるってことかい?
38 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 23:02:08.53 ID:08XxHwla
>>26 再就職したんかはしらんが定年なのは事実だぜ?公立だからその辺はどうにもならんし。
39 :
名無しのひみつ:2011/07/17(日) 23:05:31.18 ID:0EUrLNKX
国際物理五輪、宮城の17歳ら3人が金メダル
タイ・バンコクで開かれていた国際物理オリンピックの受賞者が決まり、文部科学省が17日発表した。
日本代表5選手は、東日本大震災の被災地である宮城県多賀城市の私立秀光中等教育学校6年、佐藤遼太郎さん(17)ら3人が金メダル、
2人が銀メダルを受賞した。大会には、85の国・地域から393人の生徒が参加して、物理の筆記問題と実験で能力を競った。
ほかの日本代表選手の成績は次の通り(敬称略)。
▽金メダル 榎優一(16)(灘高校1年=兵庫県)、山村篤志(17)(同3年)
▽銀メダル 笠浦一海(17)(開成高校2年=東京都)、川畑幸平(17)(灘高校2年)
(2011年7月17日20時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110717-OYT1T00568.htm
40 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 06:40:35.40 ID:r3VCAHax
41 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 07:08:37.86 ID:WJ3RKmFL
ゆとり教育はもう終わっているし公立でも高偏差値の高校生だろ。彼等はゆとりではない。ゆとり教育を正当化するな。
42 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 07:25:53.17 ID:XVRv4ArM
>>21 20数前昔、駿台模試の現代文で3位を取ったことがあるが、
ちゃんとやってれば今頃それなりの人間になれていたかな…
43 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:58:02.60 ID:dU29GH4h
一番下の子が95、96年生まれだろ
全員小学生からどっぷりのゆとり世代だろ
授業時間数は多分戦後最も少ないね
それに今の県立船橋はお世辞にもいい高校とは言えないような気がするがw
44 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 10:47:11.84 ID:pncYP2ZP
全盛期は東大合格者二桁いたよね。
東工大や早稲田の合格者も多かったし。
最近は全国の有名公立の中でも微妙だ。
この子達の世代になると土曜授業は最初からないはずだね。
45 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 12:55:26.11 ID:pf/Lhmu8
千葉県立船橋高校 偏差値 73 千葉県内公立御三家の一校。理数科を併設
しており、普通科とほぼ同レベル。国公立・難関私立大学に多数の合格者を
排出する進学校。
筑波大付属駒場高校 偏差値77 全国偏差値ランキング3位
ラ・サール高校 偏差値76 東京大学などへの高い進学率を誇る全国屈指の
有名な進学校である。しかし、その進学率も年々下がってきている。その背
景には東大を出ても就職できるか分からない不景気の中で不景気でも食べて
いける医者、つまり医学部志向が増えているということがある。また、医学
部の進学数、進学率は全国ではトップクラスでもある。
偏差値70軽く超えてるよ・・・・・凄い訳だ。
46 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:10:12.80 ID:dU29GH4h
高校偏差値なんて詐欺の極みだぞw
田舎の俺の母校ですら70超えてるんだからな
今の船橋の進学実績見てみろ
47 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:24:32.88 ID:laO7DUAf
船橋高校には代々木ゼミナール津田沼校という分校があってな、四年生として多くの生徒が編入したもんだ。
48 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:38:10.34 ID:ShmwpkpK
>>42 現代文じゃあなあ・・・
数学、物理、英語なら
49 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:20:40.08 ID:UUCMdY+T
>>48 そうだよね… この子と同じ船高出身なんだが、全く名前のない一般人だw
この大会か前回以前か、付き添いの顧問が写真付きで載っていたが、
20数年前にも船高にいた先生で、当時から全く年をとっていないように見えたのが驚き。
50 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:39:49.64 ID:SiSQ5VQz
県立船橋って去年あたり高校生クイズも活躍してたきがするけど、何者なの?
51 :
名無しのひみつ:2011/07/18(月) 23:34:58.22 ID:laO7DUAf
>>50 勉強はできるはずなのにさらに上がいることに絶望した人達が色々とユニークな方向に突っ走ってしまうところ。
クイズとか放送とかリニアとかシャジクモとか、今回みたいな生物とか。
52 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 02:51:44.12 ID:/LAM93Pj
筑波大駒場が日本の中高で一番入試が難しいはず。東大進学率も突出して高く
40年ぐらいは一位で生徒の半数は現役合格するという感じだったはず。
53 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 17:58:02.98 ID:BtUnPLdD
54 :
名無しのひみつ:2011/07/19(火) 21:05:16.05 ID:ZhHsr7gt
結果は喜ばしい。
日本の科学技術水準が更なる「高み」へと向かっていく契機
となればいいのだが・・・。
平気で新幹線の技術・アニメ文化などを盗用する国、何が何でも
自国発を唱えて文化的なプレゼンスを確立しようとする可哀想なかの国・・・。
これ以上、隣国のパクリ・エセ科学技術が跳梁跋扈しないことを祈る。
55 :
名無しのひみつ:2011/07/20(水) 06:31:03.21 ID:kmStAmC7
素直にスゲーと思うし、おめでとうと言いたいが、過去にこの手の大会で上位に入った人は、その後優秀な研究者になっているのか?
56 :
名無しのひみつ:2011/07/20(水) 07:51:16.06 ID:DruP1eAx
>>55 それだけの熱意を持ってるという点では有望かも知れんけど
能力的にはあんまり関係なさそうだよね生物の場合
57 :
名無しのひみつ:2011/07/21(木) 04:20:16.39 ID:Dn9uYF9C
ゆとりが勝った!おめでとう!
58 :
名無しのひみつ:2011/07/23(土) 10:00:21.26 ID:Zsw8DzT6
高校生が高得点を上げられるのがすごいんであって、知識さえ有れば普通に解ける問題だな。
生物学
59 :
名無しのひみつ:
しかし、博士課程がこのありさまだからね
【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/ 博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。
このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。
この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。
学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。