【エネルギー】“藻からバイオ燃料” 3年後に生産開始、2020年100円/L以下のジェット燃料を目指す IHI

このエントリーをはてなブックマークに追加
124-107@一般人φ ★
池などに生息する特殊な藻からジェット機などに使われる燃料を生産しようというバイオ燃料の事業に、
大手機械メーカーの「IHI」が参入すると発表しました。

「IHI」はバイオ関連のベンチャー企業と研究開発の会社をことし8月に設立し、池などに生息する油を
作ることができる特殊な藻を使ってバイオ燃料を作る事業を始めるとしています。IHIなどはこの藻を品種
改良して1000倍の速さで増殖させられる技術の開発に成功したということです。現在の生産技術では燃料
1リットル当たり1000円程度のコストがかかるということですが、技術開発を進めることで3年後に生産
に乗り出し、2020年までにはコストを10分の1以下に下げ、ジェット機向けの燃料などとして販売したい
としています。サトウキビやトウモロコシを原料とするバイオ燃料は地球温暖化対策として有効だとされながらも
食糧価格の高騰を招くなどといった影響が懸念されていますが、藻の場合、食用にはならずバイオ燃料としての
研究が盛んになっています。「IHI」の出川定男技術開発本部長は「今は生産コストが高いが中長期的には
高騰が続く原油とも十分、競争できる。原油価格高騰と地球温暖化の両方の解決策になるのではないか」
と話していました。

▽記事引用元 NHK(7月7日 23時0分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110707/k10014059841000.html

▽IHIプレスリリース
http://www.ihi.co.jp/ihi/press/2011/2011-7-07/index.html

依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308061081/107
2名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:47:24.92 ID:yd+D0BXg
がんばれIHI、ついでに戦闘機用ジェットエンジンも頼む。
3名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:48:29.86 ID:iB7Vufsn
その技術どこにも渡すなよ
4名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:52:03.50 ID:ACire5ZX
これは勝谷が言ってるあれか?w
5名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:53:05.36 ID:Vqs/Ryj1
オーランチオキトリウムって実用化しないの?
6名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:54:11.33 ID:897anHI9
>>5
天然モノより、品種改良したもののほうが効率よいのはこれまでの
農業で証明されてるからな。
7名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:55:58.94 ID:EcASw/QK
なぜかサムスンと共同開発が決定する
8名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:56:52.12 ID:HCMQVFMc
企業は、チョン、チュン、帰化人を排除するべき。
奴ら全てが、スパイだからな。
9名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:56:57.59 ID:eV6sv2W/
むしろ民主党政権のうちに超課税されるに一票
10名無しのひみつ:2011/07/08(金) 23:58:49.65 ID:TS/RvPJw
禿の太陽光利権に潰されたら笑うw
11名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:02:15.69 ID:KhOhQ7eH
バイオ研究に強いネオ・モルガン研究所(川崎市、藤田朋宏社長)と
神戸大学の教授らでつくるジーン・アンド・ジーンテクノロジー(大阪府吹田市、榎本ゆう子社長)と共同で実証研究を手掛ける会社を8月に設立する
12名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:05:12.35 ID:MN4UyXxN
お!オーランチキチキか!
13名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:06:30.79 ID:hEPivhmx
日本は本気だすべき
エネルギー大国になれる
14名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:08:00.04 ID:QVjea24T
中国の視察・共同開発は丁重にお断りするように
15名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:08:45.13 ID:t1Laqzx9
2020年か、よしよし
16名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:09:42.03 ID:KhOhQ7eH
ボツリオコッカスの一種である油を含んだ藻を培養
らしいけど
17名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:12:54.98 ID:3a10FYNP
これこの前TBSでやってたやつ?
18名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:14:50.71 ID:9W2OKEyZ
どっから有機物調達するんだ
19名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:15:17.00 ID:KhOhQ7eH
 IHI NeoG Algae 代表 藤田 朋宏は、次のように述べております。
「藻類バイオ燃料に対する期待と投資が世界中で高まっています。我々は、食糧を燃料に変換する方式ではなく
太陽のエネルギーで二酸化炭素を燃料に変換する光合成によって食糧を使わなくても高速で増殖する榎本藻(えのもとも)を用います
プロジェクトを推進するために、世界トップクラスのプラント技術を保有する企業と世界で活躍するバイオテクノロジーのベンチャー企業が
一つの器でゴールを目指す体制を整えることができました。

これチキチキじゃなく榎本藻だ
日本発の技術を磨きあげ、日本経済の為に貢献するだけでなく、数十年、数百年先を見据えて地球環境を守り改善することを目標にし、今後世界を変えるための技術を作り上げていきます。」 
20名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:18:37.43 ID:CcPS5mHb
>>19
>太陽のエネルギーで二酸化炭素を燃料に変換する光合成によって食糧を
>使わなくても高速で増殖する榎本藻(えのもとも)を用います

゚(∀) ゚ エッ?
太陽光使うなら太陽エネルギーと同じで生産効率にむらが
21名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:19:06.19 ID:t9gsUxKR
チョンやチャンコロだけでなくあるデカイ宗教団体にも注意して
22名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:20:11.69 ID:rqD6bKDJ
上がれスペースシャトルアトランティス

↓ライブ映像
http://www.ustream.tv/nasahdtv
23名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:23:14.79 ID:FvcaTkfL
>>20
おまえバカってよく言われるだろ
24名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:23:18.93 ID:7PdSpmse
ストーブに使える燃料になりゃいいんだが
灯油並みの値段にするのはまだむずいか
25名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:24:01.25 ID:CcPS5mHb
>>23
自分が気づかなかったからって罵倒するのは良くないよ
反省しなさい。
26名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:24:08.08 ID:FsxbVjP3
>>11
筑波大と組むんじゃないんだ
27名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:24:12.33 ID:KhOhQ7eH
>>20
太陽光ライトなんて誰でも手に入る
28名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:25:17.06 ID:FvcaTkfL
>>25
気づいてないのはお前だ
>>27
そういう問題でもないだろ
29名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:28:07.69 ID:KhOhQ7eH
>>11
産学協同が盛んになったってことかな
大学の先生が研究したのを積極的に特許申請したり
先生同士がベンチャ−として立ち上げたりするシステムがある
30名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:33:26.99 ID:XT+9e2NI
ん?石川島播磨…だよな??



リッター1000円でも車乗れるならオレは乗るwwwwwwww
31名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:34:49.12 ID:KhOhQ7eH
>>28
農業工場だってあるから
要は電気代の問題になるんじゃない
太陽ライトで育てるレタスやイチゴの品種改良なんてのはある
まあ頭のいい先生達と効率のいい企業が組めば解決するんだろう
でも結局は重油価格次第でしょ上がる事はあっても下がる事はあまりないだろうから

32名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:37:57.95 ID:fGPSVQ4s
    /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   /   私は石油王だ! 
 ヽ                / <     その技術をよこせ
  \      ×      /   \
     -、、,,,,,___,,,,,、、- ∩     \
   //  (_人_)   (   ) Fuck !!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
33名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:39:40.18 ID:KhOhQ7eH
>>32
その×の口消して
34名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:39:53.69 ID:FvcaTkfL
>>31
いや、太陽光発電が天候に左右されるのは発生した電力を貯めておくのが難しいからで

これはいろんな段階でエネルギーを「貯めて」おけるから
例えば、藻自体が生産物を蓄えてるわけで、収穫まで適当に晴れた日があれば何の問題もないわけだし
さすがに世界規模の噴火とかでずっと曇りとかなら影響受けるだろうけど
35 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/09(土) 00:41:27.47 ID:7QqNPhHK
まぁ、成長速度とかも問題になるから一概にいいとは言えないが
育成方法によっては手間が小さいかもしれない
後、改良によっては重金属やらを蓄積、回収できるようにしたり
汚水処理能力を向上させたり

色々応用の仕方はあるだろ。後はコストとの問題だろうし。
36名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:43:31.53 ID:DpPCSpgF
2020年か、もしその時代もまだ民主なら絶対阻止しようとするんだろうけど
その頃にはそんなクソ政権跡形もなく消えて、教科書に史上最悪の政権だったと記載されてる頃だから
日本のエネルギー技術の躍進を妨害できないねwww
37名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:44:49.26 ID:/9OwjHoK
民団注意
38名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:44:59.38 ID:bWE56ys0
がんがれ、超がんがれ!

>>36 大丈夫、どんなことがあっても次の衆院選までだ。
39名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:47:29.42 ID:zsdogq0W
政商三菱が絡まなくてもいいのか
40名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:49:47.23 ID:+tV27te5
>>35
その一概にいいとは言えないという部分を改善して、
10年で実用化したいって話だからね

うまく行って欲しいな
41名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:50:30.52 ID:Wp+GM+GA
>>35
藻が成長するには浅瀬が必要、さらに多少の海流も必須。
ところが適合するような広い面積の浅瀬はほとんどない。
浅瀬ではなくとも海面からの支えなどを工夫した藻が流れない
技術が必要になるのは想像が付くだろう。
成長が早いといっても生物の生長であって地下に溜まっているものを
汲み取るわけでもない。
だとすれば相当な面積が必要となるとは思わないか?
海が全部使えるとしても、それ以前に許認可の壁があるな。
漁師にとって見渡す限り藻の育成上だとすれば漁業にも影響がでる。
海上交通でも。
実験で作る程度の面積なら小さいだろうけど、国内使用量の数割に
匹敵するような規模なら充分他の資源との影響と重なるとおもわれる。
貴方が言うように重金属やらを蓄積、回収したとして、それが有害な
ものが高濃度に蓄積されていたとしたら(福島)、静岡の茶葉のように。
燃料として使うときはそれらの有害物質を完全に分離する技術があるか
どうかも重要な問題になりえる。
42名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:54:12.46 ID:+CUPRbk3
なぜにジェット燃料
43名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:56:47.04 ID:PqzTIpeV
>>41
専用のプラントを作って育成する
海水を取得する必要があるから海岸の近くに作られるだろうが
44名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:57:28.02 ID:kL/A8TaH
>>41
お前、「プラント」って知らないだろ・・・
45名無しのひみつ:2011/07/09(土) 00:59:52.79 ID:8L+MOeUK
CO2 出るでしょ
46名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:02:26.11 ID:UJAKhB6Z
>>41
ワロタwww
47名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:04:40.70 ID:PqzTIpeV
http://www.ecool.jp/news/2011/07/ihi-vo1257.html
http://www.ecool.jp/news/images/e_ihi11_0707_007_s.jpg

研究レベルだからビーカーサイズだけで
実用化の際は規模をでかくしたプラントで作られる
48名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:10:54.71 ID:agT40t/u
確か提携企業に川崎市の企業が入ってたような
川崎市と言えばw
技術流出決定!
49名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:17:10.28 ID:HKrsOCR7
>>42
重油や灯油よりも高く売れるからじゃない
一応組成は安定してそうだもん
50名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:20:57.71 ID:KagMEZDj
これは・・昔、アラブ人が日本に石油を売らないと
石油に代わる物を発明してしまうって冗談がホントになったのかw
51名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:21:27.80 ID:d3J+GRTh
火力発電の燃料にも使えるな。
発電所の敷地内で育てて使う、自産自消。
52名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:25:58.62 ID:KagMEZDj
藻って成長させる時にCO2吸収するんだろ?火力発電に
もってこいじゃん
53名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:37:16.26 ID:7cy0BvXj
汚沢信者の劣悪パンダの言い続けるオーランチキチキなんとか言う奴ちゃうの
54名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:40:41.51 ID:TXpe9VWr
イヒ
55名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:41:16.99 ID:slKXsbTK
藻でガソリン50円になるはやはり夢だったか。メタンかねぇ
56名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:48:42.00 ID:00HvHucy



本気か

中韓のスパイ対策を万全に。














57名無しのひみつ:2011/07/09(土) 01:57:25.12 ID:KhOhQ7eH
韓国が国策で粗製芸能文化輸出に躍起になっている間に
着々と日本は将来を見据えている
今はアニメでも将来は・・・・
なんだか日本て良いなと思ってしまう
58名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:22:26.07 ID:/aPnNbAq
オーランチオキトリウムは「光合成ではなく主に人工栄養で増殖する藻」

だから培養密度を高く出来るけど、微々たる量の食品工場廃液に見合った量
しか実用化できない
----------------------------------------
榎本藻は 「光合成で増殖する自律栄養藻」で量産が可能だ

しかし、増殖速度が速いことも重要だが、増殖密度とか
クズエネルギーの安価な投入がコストダウンに不可欠

光合成藻の栽培ってのは
 
  1ヘクタールで年間100tの油をとるために、250tの乾燥藻から油を
  煮出すか、ジメチルエーテルで溶剤抽出して減圧沸騰でDMEを飛ばして
  油を得る(飛ばしたDMEの再液化のために圧縮電力が必要)
    つまり搾油にエネルギーをバカ食いする

  年間250tの乾燥藻を得るために、火力乾燥で500tの生藻を乾かす
    つまり乾燥にエネルギーをバカ食いする

  年間500tの生藻を得るために年間9ヶ月x毎週1回=計36回x14tの
  生藻を収穫するために、1ヘクタール3000tの水を36回ろ過せねばならん
    特に、収穫工程でポンプ電力をバカ食いする

結局、藻油を燃やして産出されるエネルギーと、藻を収穫・乾燥・搾油するのに
投入する電気・熱エネルギーがトントン以下

しかし、船やジェット機は電力じゃ動かせないから
藻を使って、太陽や原発で起こした電気エネルギーを藻油の化学エネルギーに変換する

藻ってのは、風力の不安定電力や、原発の深夜電力/温排水廃熱などの
クズエネルギーを、最も高価な油エネルギーに変換するためのマシンと
心得たほうがいい

そして、水1立米をろ過して得られる生藻が10倍になれば、油の産出も
10倍になるから、収穫ろ過ポンプ電力を節約するために、高密度生育が
必要で、炭酸ガスの吹き込みで密度は10倍に改善できる


 
  




59名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:25:01.20 ID:7pOwoST7
>>41
おれは頭が悪いから意味がわからん。池の藻をなんで
海でつくるんだ?
60名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:38:14.29 ID:/aPnNbAq
IHIは、火力発電用ガスタービンメーカーだから

原発事故を商機と見ていて
火力発電のCO2批判をかわすために、火力発電のCO2を吹き込んで
榎本藻を高密度成育させ

夜間電力で収穫して、火力発電廃熱で乾燥させ、夜間電力で搾油する
プロセスを提案するのだろう

しかし、藻の池を通してもCO2は1−2%しか吸収されないんだけどな
-----------------
だから、夜間高温ガス炉(原子力)で核熱で熱せられた900度のヘリウムで
石灰石と粘土を焼いて、「脱炭酸反応」でセメントを作るときの炭酸ガスを
吹き込んで榎本藻を高密度栽培し

昼間は核熱高温ヘリウムでガスタービン複合発電をして

原発夜間電力で収穫して、原発温排水で乾燥し、原発夜間電力で搾油したほうが
発電+セメント生産で発生するCO2は少なくて済むし

貴重な天然ガスや石炭を使わないで済む
-------
または どうしても天然ガスを使いたいなら

天然ガス/石炭と水蒸気を核熱ヘリウムで熱して、フィッシャートロプシュ触媒を通して
石油を化学合成したほうが、藻を使うより、安価・大量に石油代替油を
手に入れられるだろう 



61名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:46:06.36 ID:SX36YxAN
>一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の量に増殖します。

これって元の藻が一ヶ月で千倍って事?それともボツリオコッカスの増殖率の千倍って事なの?
62名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:49:35.31 ID:6ucU/GO5
>>60
大量の藻滓はどう処理するんだろう。
もしかして乾燥ペレットにして火力発電所で燃料にする?
63名無しのひみつ:2011/07/09(土) 02:59:52.35 ID:/aPnNbAq
だから、
 藻油で火力発電 なんて 経済的になりたたない
 =============================

油は プラスチック原料にも、ジェット燃料にも、船の燃料にもなるし
   より低級な用途である、クルマのエネルギーやDiesel機関車のエネルギー
   工場動力・発電用にも使える

電気は 家電やクルマや電車のエネルギーや工場動力にしか使えない

だから油は 高価高級エネルギー
   電力は安価低級エネルギー

だから、ばかげてコスト高な火力発電は絶滅寸前だし

石油より更に高価な、藻油で発電なんて経済的には不採算・非合理
=========================================

藻油は電気に勤まらない
プラスチック原料 ジェット燃料 船舶燃料をカバーするもの
64名無しのひみつ:2011/07/09(土) 03:00:16.99 ID:eCVyEJZA
>>20
太陽光発電で作った電気は貯蔵できないが
太陽光で培養した藻類も、藻類から抽出した燃料も、貯蔵できる。
65名無しのひみつ:2011/07/09(土) 03:07:57.13 ID:/aPnNbAq
>>60

植物の体は
 1)細胞内蓄積物・・油・でんぷん・タンパク
 2)細胞壁セルロース(鉄筋)
 3)細胞壁リグニン=木質(コンクリート)
でできている

搾油カスとはセルロースとリグニンなんだけど

原発/火力発電所の温排水で乾燥したあとで、バイオ炭として燃やしてもいいが
セルロースが勿体無い
だから

含油藻農場→搾油→搾油カス→セルロースエタノール工場→醸造カス(リグニン)
→乾燥固形燃料化

という3段カスケード利用が合理的だと思う

東北の津波廃材も、そのまま燃料にするのは勿体無くて
エタノール醸造原料にしたほうがムダがない
66名無しのひみつ:2011/07/09(土) 03:09:06.10 ID:/aPnNbAq
だから、ばかげてコスト高な「石油」火力発電は絶滅寸前だし

6795:2011/07/09(土) 03:17:51.08 ID:n9QPBKAM
オーランチキチキなの?
別のチキチキなの?
68名無しのひみつ:2011/07/09(土) 03:31:53.67 ID:/aPnNbAq
>>59
ああ・・藻といっても 金魚池の藻とか 海藻みたいなものではない

アオコとかクロレラに近い種族だ

要するに
1)家畜糞尿をメタン発酵させてメタンを絞ったカスの液肥を加熱殺菌して
2)田んぼとか、海水を仕切った養殖池にぶち込んで
  CO2を吹き込んで、アオコみたいな含油藻を爆発的に増殖させる
3)1週間に1回、田んぼや養殖池の水3000tをろ過して
  14tの生藻をゲットして
4)乾燥して、7tの単細胞藻を絞って3tの油を得るというイメージ

淡水藻なら田んぼで 海水藻なら海辺で、アオコのように増殖させて
栽培するんだよ

>>67
光合成じゃなく人工栄養を与えないと増えないオーランチオキトリウム
じゃなくて
もっと大量生産可能な 光合成含油藻の話みたいだな

ところで最近、何も知らない厨房がオーランチオキトリウムを
連呼してウザイ。挙句、高価なバイオ燃料を火力発電にぶち込むとか
バカな事を言い出すのでげんなりする
69名無しのひみつ:2011/07/09(土) 03:52:41.66 ID:M+al76+O
飛行機落ちるの?
70名無しのひみつ:2011/07/09(土) 03:54:10.00 ID:pI3G+uTO
明るいニュースだな。
今、?円なら、意外と早く100円ぐらいになりそう。
情報管理は大切に。
71名無しのひみつ:2011/07/09(土) 04:02:52.13 ID:SK/zA7GZ
>>1
おまいら、馬鹿にしてるが、輸送機器に使うのは高コストでも
電源にするのは干して燃やすだけだから実用化はもっと早いぞ
72名無しのひみつ:2011/07/09(土) 04:06:33.47 ID:SK/zA7GZ
>>41 高圧帯の洋上に巨大プラント作る。

高圧帯下の大洋上なら台風も来ないし水産資源に対するダメージも少ない。
73名無しのひみつ:2011/07/09(土) 05:25:29.95 ID:r8glW6f2
>>42
ジェットエンジンはなんでも燃やせるからな
車のエンジンもなんでも燃やせるロータリーが流行るかも
74名無しのひみつ:2011/07/09(土) 05:48:46.11 ID:4euweQRf
資源を生み出すというのは夢があるな
75 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/09(土) 06:11:52.42 ID:STwaUNkP
どんどん行こう
76名無しのひみつ:2011/07/09(土) 06:28:31.63 ID:r7NiHow0
>>68
火力発電にぶち込むほど大量に作ればコスト下がるだろ。
現状の価格が維持されるとでも考えてるのか?

そもそも火力発電に用いるときには油に精製せずそのまま燃やすと
筑波大の人が言ってたろ。
77名無しのひみつ:2011/07/09(土) 06:48:19.17 ID:d3J+GRTh
燃やすだけなら、藻そのものに油が含まれているのだから
何も乾燥させて油を抽出しなくても、直接燃やせばいいよね。
78名無しのひみつ:2011/07/09(土) 07:08:05.17 ID:n1POi0gu
昔ガイアックスというのがあってだなぁ・・・

まぁ、発電用燃料という名目だったら利権の亡者も黙るかもしれない・・・
ガイアックスの撤退理由は保管プラントを国内に一箇所しか調達できなかったのが原因だしね
車のバルブカムタイミングも4〜5度早められたし、安かったし、良かったんだけどな〜
79名無しのひみつ:2011/07/09(土) 07:19:32.38 ID:+Oi5zj/E
中国、韓国には絶対渡すなよ
新幹線以前に懲りてるはずだが日本はお粗末過ぎる
80名無しのひみつ:2011/07/09(土) 07:21:40.13 ID:tj78H9pZ
勝谷がいっていた、オーマンチェチェかー。
成功を祈る
81名無しのひみつ:2011/07/09(土) 07:37:08.96 ID:bMurMzcX
なるほどな、ガソリンを安価に生産じゃ、石油メジャーに潰されるから、
ニッチなジェット燃料を作るだけです見逃して下さい、というフリをして
おき、あわよくば石油の代替に、ってことですね。分かります。

・・・くらい考えてるよね、IHIさん?w
82名無しのひみつ:2011/07/09(土) 08:07:48.03 ID:ikaFcKws
時代は変わったなぁw
しかし現実問題バイオプラント単体でのエネルギー採算が
技術的に微妙な今運用エネルギーを風力と太陽光にするってのは
良い案かもしれないね、なにも馬鹿正直に苦労して精製した
バイオ燃料消費してプラントを動かすのは間抜けだね
精製までする全てのエネルギーを別の貯める事の出来ないエネルギーで
全部賄うってのはアリだね
83名無しのひみつ:2011/07/09(土) 08:45:53.42 ID:NCbigvlC
税を課さなければ、ガソリンの代替になりそうだ。
政治的に難しそうだが。
84名無しのひみつ:2011/07/09(土) 08:53:03.89 ID:+TXuszpI
>>83
せめて「暫定」非課税措置くらい、やって欲しいわな。
85名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:07:04.24 ID:rDSZsQ71
温暖化詐欺 & 東電詐欺
>>82は脳内お花畑バカ
86名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:16:46.71 ID:gLQMtOZ+
太平洋のハワイ周辺やタヒチ周辺でレアアースが見つかったが
これで資源を取った後の残土をどうするんだと言っている人がいる

大洋の沖合というのは、貧栄養で魚どころかそれを養うプランクトンすらいないことが知られている
ここで、地下から採取し、レアアースを取った後の残土(薬剤によりレアアースを取ったなら、その薬剤が有害なら
安全なレベルまで取り除かないといけないが)を
周辺海域に撒いたらどうなるか?
無機塩類が周囲の海水より多いから、植物プランクトンが発生するはずだ

それで魚を増やしても良いが、やっぱり公害だらけで無理じゃない?というならば
植物プランクトンのうち油を多く生成するものだけを栽培し、これからバイオ燃料を作っても良いのではないか
87名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:28:05.26 ID:x/2bpg0z
ちょっと前にあったポセイドン計画はどうなったんだ?
あれも海で藻を育てて、バイオ燃料作るやつだった、しかも海水中の微量金属の回収を兼ねてるやつ
88名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:36:30.01 ID:5v781QyE
まだまだ研究段階だが、燃料の地政学的リスクが高まりつつある。
頑張って欲しい。
沼などで油膜が張ってきたなくなる原因菌か、淡水生息型なら、富栄養化した下水処理水を活用するなども検討して欲しい。
アンモニアやリンなどの肥料も価格高騰ぎみだしな。
89名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:36:35.21 ID:x/2bpg0z
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/2025_2025.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
藻じゃなくて海藻だった、発想は似てるけど
しかし、この計画どうなったんだろ
90名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:39:13.42 ID:x/2bpg0z
チキチキとか言ってるのは言って委員会で見たやつだな
バカの一つ覚えみたいにいろんなところでそれしか言わないのはやめてほしい
91名無しのひみつ:2011/07/09(土) 09:47:52.57 ID:gLQMtOZ+
>>86-87この2事業を組み合わせたいなあ
重金属を撒き散らすからダメ、じゃなくて、むしろ撒き散らした重金属を藻類が高濃度で回収するからそれを取り出せて、
しかもバイオ燃料の原料にもなると
92名無しのひみつ:2011/07/09(土) 10:18:30.57 ID:obkBS2fU
>>78
ガイアックスはただの免税燃料じゃないの??

たとえば最近では発泡酒が売れてるけど、原料比が違うからビールより低課税。
別に燃料問題を解決してるわけじゃないでしょ
93名無しのひみつ:2011/07/09(土) 11:30:45.63 ID:woZcHDNl
霞ヶ浦あたりでやったら、水質浄化にもなっていいかもな。
94名無しのひみつ:2011/07/09(土) 11:41:04.23 ID:Wc1AwOyq
1000倍の速さで増殖だろ、プラント外に漏れた場合に制御出来んのかな?
95名無しのひみつ:2011/07/09(土) 12:56:42.67 ID:rDSZsQ71
馬鹿ばっか。だから詐欺師に騙される。
96名無しのひみつ:2011/07/09(土) 13:07:08.74 ID:tEa6DGMG
別に口にはいるモノじゃないから遺伝子改良しまくれ
天然に流出したら••••知らん
97名無しのひみつ:2011/07/09(土) 13:41:42.18 ID:e7ynhDZB
日本発の技術じゃないだろ
98名無しのひみつ:2011/07/09(土) 15:05:14.37 ID:m+g1L7Ua
これも一種のフラット化って言うの?
99名無しのひみつ:2011/07/09(土) 15:08:26.59 ID:nRuFP4Mz
まあ車用のガソリンの需要を賄えるほど量産するのは無理だな
だから航空燃料とか言ってる
100名無しのひみつ:2011/07/09(土) 16:15:54.93 ID:NwXfmVIS
>>78
ガイアックスは石油精製のの副産物で厄介者のメタノールを自前じゃ処理し切れない韓国から輸入して売ったもの
メタノールは燃料ホース溶かすし、アルミも溶かす。 本当に車両火災簡単に起きる。 自動車用燃料への添加は認めてない
埋立ゴミをわざわざ輸入して値段付けて売ってエコロジーですよって宣伝してたようなもんだ
いいかげんみんな知ってるから、そう手の活動は無駄だよ
101名無しのひみつ:2011/07/09(土) 16:28:14.90 ID:Gv5OgcM9
日本人は動物や自分のうんこをハンバーガーにして食うって騒いでるらしい
http://old.news.yahoo.com/s/digitaltrends/20110615/tc_digitaltrends/japanesescientistscreatesmeatoutoffeces

http://www.youtube.com/watch?v=u1N6QfuIh0g
102名無しのひみつ:2011/07/09(土) 16:44:36.55 ID:nRuFP4Mz
>>78
害アックスって税法の抜け穴を突いただけのものだから
穴ふさがれたらガソリンより高くなって消えたのは当たり前
103名無しのひみつ:2011/07/09(土) 16:59:07.10 ID:pHQ6cHrP
海水でも育つ藻なら、臨界部の工場地帯の洋上に
まわりだけ囲い付けた池で培養できるな。

その池に、火力発電所等から出る高温のCO2ガスをぶち込んで
成長促進のために水温と、光合成のためのCO2濃度を上げる。

肥料となる有機物には、工場地帯から出る有機汚染水を使えば
一石二鳥だろ?

藻の精製処理プラントも、同じ工場地帯に建設して、生産できた油も
石油タンクに貯蔵する。
104名無しのひみつ:2011/07/09(土) 17:01:25.12 ID:zOMsJgVF
その藻を食うオーランチキトリウムを開発するんだ。
さすれば、堪った油を掬えばいい。
太陽光と光さえあれば、永久生産が可能となるぞ。
105名無しのひみつ:2011/07/09(土) 17:06:18.50 ID:rk8yT4GU
【新エネルギー】「わかめ油」。陰毛から精製される新燃料(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/

106名無しのひみつ:2011/07/09(土) 17:10:06.61 ID:d8S4OGVH
>>104
藻が直接油作るからオーランチキトリウムはいらない。

本当になんとか一つ覚えだなオーランチキトリウム信徒って。
107名無しのひみつ:2011/07/09(土) 17:23:16.73 ID:Q9kx/3gY
フライデー [2011年7月22日号]
農水省が着目「藻で作る油」は脱原発の救世主か−昼は太陽光、夜はLEDで
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20110708/30/
キーワード: ベンチャー企業「筑波バイオテック研究所」・前川孝昭
キーワード2: 藻「New・Strain・X」 社団法人農林水産先端技術産業振興センター 岩元睦夫 農林水産省
108名無しのひみつ:2011/07/09(土) 17:46:41.41 ID:tkP1WiZ4
>>20
もちろんムラはあるが、蓄積する事が困難な電気に比べれば、藻の生産量のムラはたいした問題じゃない。
109名無しのひみつ:2011/07/09(土) 18:04:15.04 ID:GX9FCH2x
油は貯めとけるからな
どっかのバカのいうように学校のプールに貯蔵するのでない限りは
110名無しのひみつ:2011/07/09(土) 18:07:28.19 ID:vsAGhH3p
IHI→イヒ→化

なるほど、文字通り「資源に化ける」か
111名無しのひみつ:2011/07/09(土) 18:32:07.85 ID:rBC1PE7U
またアメリカの国際ユダヤ一派に潰されるんだろうな
112名無しのひみつ:2011/07/09(土) 18:42:20.63 ID:OANp/Apd
自然界に漏れたらどうすんだ
113名無しのひみつ:2011/07/09(土) 18:42:49.16 ID:/nUL2DiR
藻は水中にプカプカしてるだけで、身体を支える構造が無いから、エネルギーのほとんどが
増殖に使われる、ここが効率の源泉だな。
114名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:01:27.11 ID:1ZZEvyLB
ジェット燃料なんかじゃなくC重油でも、採算取れるようになれば夢の技術だな。
115名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:05:25.77 ID:BgPvi8Q+
中国の下水油もジェット燃料にって話だったけど
ジェット燃料を選択する理由って何?教えてエロイ人
116名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:15:08.32 ID:obkBS2fU
ロロナちゃんでその特大ジャンプしてよ
よく見える位置でね
117名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:16:58.29 ID:IvchXcrG
コストが高すぎだろ

>現在の生産技術では燃料1リットル当たり1000円程度のコスト
>2020年までにはコストを10分の1以下に下げ

2020年で燃料1リットル100円
現在の原油価格1リットル50円
118名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:17:48.95 ID:1ZZEvyLB
>>115
他の内燃機関燃料と比べると不純物さえしっかり取り除けば、結構何でも良いのがジェット燃料。
119名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:18:13.18 ID:RZ/tsXNO
>>103
それものすげー効率いいな
大都市の湾岸地帯には屎尿処理センターもあるし有機物を沢山ぶっこめるぞ
120名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:19:17.42 ID:bcG8rZ9w
これに関しては石油メジャーの圧力が心配
121名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:22:15.54 ID:RsNk6xgi
水草からリッター50円のバイオエタノールできたってやってたけど
122名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:23:21.29 ID:BgPvi8Q+
>>118
なる。サンクス
123名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:29:18.59 ID:L9pURmOB
>>118
燃えりゃぁいいの?灯油でも?
124名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:40:52.11 ID:WPf/Tle2
電脳化技術はまだなのか?
125名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:43:13.28 ID:WPf/Tle2
>>123
最悪の場合は灯油でもいいはず。
含まれる不純物が問題なだけ。
126名無しのひみつ:2011/07/09(土) 19:47:36.64 ID:KBymUGRX
オーランチオキトリウムの効率上がるの待ちだろ。
あれなら下水と木を生やして切ってどんどんぶち込めばいい。
石油から解放される。
127名無しのひみつ:2011/07/09(土) 20:20:19.29 ID:C3ABcZMw
>>117
原油よりジェット燃料は高い(灯油と似たようなもんだけどガソリンより高い)
そして原油価格は下がる見込みがない。

その頃には相場がちょうどよくなっちゃうんじゃない。
128名無しのひみつ:2011/07/09(土) 20:30:09.72 ID:IvchXcrG
>>127
おそらく、近い将来には値段は「そこそこ」になっていくと思う。
単に大規模な培養槽を用意した、というだけではなく、
植物プランクトンを効率よく回収する装置、抽出あるいは圧搾して油成分を分離する装置、
廃棄物の有効利用(タンパク質や多糖類、ビタミン、色素なども利用できる)などなど、
それを合わせたら強力な競争力を持った資源になると思う。

多くの分野での協力が必要になるね。だからこそIHIなんだと思うけど。
国も「バイオ資源プロジェクト」としてトップダウン式に学際的・総合的なプロジェクトを立ち上げるべきだと思う。
129名無しのひみつ:2011/07/09(土) 20:57:06.12 ID:6P9jsZgA
おまえら筑波大にだまされすぎ。ww

どう頑張ってもコストが原油並みになることはない。
他の藻類食品も次々に畳んでいる状況なのにな。
130名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:01:34.10 ID:C3ABcZMw
>>129
筑波大?
131朽壁 ◆Y0b.X.NuLLPo :2011/07/09(土) 21:06:11.47 ID:yR6+qyDY
壁|・д・).。oO(燃料1L作るのに、水は何L必要なんだろう…)
132名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:08:00.86 ID:n1POi0gu
>>92 100 102
「揮発油等の品質の確保等に関する法律」
これが出来てからアルコール系燃料の販売が難しくなった。
原因を作ったのがガイアックス
100は何を指しているのか知らないけど、活動とかしてないよ?
法律的に日本で燃料として事業化することが難しいだろうな〜と思っただけ

つか、もっと前向きな話してくれ

しかし、これが実現したら、今まで費用のかかっていた酪農施設や大都市の有機
処理が逆にお金を生むことになるかもね
まさに都市鉱山・・・
133名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:16:22.99 ID:dsuGUASJ
>>123
基本的にジェット燃料は灯油のことだと考えていい。
凍結防止剤と静電気防止剤が添加されてるけどな。
それから硫黄なんかの腐食性物質を減らしてあるけど
ただの灯油でもちゃんと始動するし、普通に飛べる。
134名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:28:38.49 ID:mBKbeaUq
今までは胡散臭いベンチャー企業ばっかりだったけど
やっと大手企業が動き出した。
これは期待できる。
135名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:30:38.16 ID:+cAL406s
太陽光も風力も役にたたない

メタンでも他の代替燃料でも何でもいいから
安定的に供給出来る燃料で内燃機発電

これしかないでしょ
136名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:35:28.58 ID:dsuGUASJ
太陽光も風力も、変換効率の高い蓄電が出来るようになれば、欠点を緩和出来るけどね。
酸化還元反応を利用するとか。
137名無しのひみつ:2011/07/09(土) 21:39:33.70 ID:LZ2o/YdM
6数年前、南方の島々で白骨と化し、大海原の藻屑と化した英霊達よ。
そして、我々の手が届かない遥か高みから無慈悲に爆弾を落とされ業火に死んだ臣民達よ
御照覧あれ、貴方方の子孫は遂に、遂に、「他国に頼らずに、石油を賄う」事が適いますぞ。
あの時、たかだか4カ国が日本に石油を売らないと結託しただけで、日本は狼狽し、視野狭斜になり、
無為無策の果てに、米国に挑み、無辜の命を散らしてしまいました。どうか安らかに眠りたまえ。
138名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:03:35.96 ID:4yQgPgX0
石油に取って代われるものでもないだろうけど
バイオ燃料が石油の価格高騰に歯止めをかけてほしい
139名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:18:38.84 ID:e7ynhDZB
石油メジャーはこういう研究にかなり力いれてるからな
儲かるようになったらあっさり石油やめるよ
140名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:19:49.44 ID:pHQ6cHrP
北海道の大規模農地で菜種を育てるのと、あまり変わらんのじゃないか?

菜種だって、大型コンバインでばあ〜と収穫して種搾るだけで
そこそこの良い油が取れるからな? この場合、大きな精製プラントはいらん。
141名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:29:34.79 ID:TYTjeISM
モンスター「タダ同然の藻を100円/Lで売りつけるなんて!!!!」
142名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:30:06.49 ID:cl4gogo6
藻を生産→油→火力発電→二酸化炭素→海水へ投入→藻の促進培養へ

というサイクルは出来るのかな?
143名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:43:43.77 ID:Ac16IYFw
事業化が見えたニュースって希少だから期待してるよ。
採算に乗るとこまで行くかどうかは分からんけどな。
144名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:45:50.50 ID:CzbQLASM
イヒ
145名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:46:00.04 ID:obkBS2fU
確実にOPEC大開放して潰されるから補助金ださにゃ
146名無しのひみつ:2011/07/09(土) 22:50:24.69 ID:J7leYQIt
農水省が絡めば人や土地を有効活用できるんだろうけど
百姓役人の知能では成功する気がしねぇ
147名無しのひみつ:2011/07/09(土) 23:12:21.64 ID:ypSjjTcV
IHIはプラントの建設が本業だからな
大量生産は得意だろ
148名無しのひみつ:2011/07/09(土) 23:22:05.43 ID:Eb4e7RsH
重油ってのがいいのかな。
何にしろ頑張ってほしい。

あと太陽光とかと一緒に建造を進めれば、原発を減らしていけるかもな
149名無しのひみつ:2011/07/09(土) 23:25:20.83 ID:H4jqQkoe
バイオ関連に出遅れているIHIが、ベンチャーの誘いに乗って凍死した。

筑波大のボトリオの株(含油率60%)に比べて、大した優位性が有るとは思えない。
150名無しのひみつ:2011/07/09(土) 23:46:21.15 ID:v4ZKdLBn
>>118
ガスタービンだから理屈の上ではそうだけど、法律上結構色々規定があるし
そもそもちゃんとした燃料じゃないと使ってもらえない
だから、航空機用の燃料に関しては何でもいいって表現はあまり適切じゃない
と、思います
151名無しのひみつ:2011/07/10(日) 00:54:09.03 ID:ZwT0i6Gg
>>149
根拠は?
IHIは”一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の量に増殖します”と言ってるよ。
152 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/10(日) 01:26:18.35 ID:+lGEj8lT
>>149
このソースだけだと判断は難しいが、含有量が多くても精製に手間がかかったり生産に時間がかかればそっちのが効率悪い事もある
太陽光パネルにしてもそうなんだが、効率が上がってもコスト面の問題もあるしな。

藻だと廃棄が便利そうで最終的なコストは安くあがりそうではある。
今の自然エネルギーとやらは結局廃棄時の事はあんま考えてないし
153名無しのひみつ:2011/07/10(日) 02:05:39.50 ID:ZwT0i6Gg
>>152
>>65 が藻の廃棄について考察しています。
154名無しのひみつ:2011/07/10(日) 07:21:37.43 ID:xppTNmAC
植物プランクトンは陸上の植物のようにほっといても育たない。
栄養塩や有機物を補給して、光あてて(逆に夜はあててはならない)、
沈殿しないように掻き回して、バブリングして、
雑菌が入らないように無菌操作に気を付けて・・・と超大変。
収穫も目詰まりを起こしやすいから分離が大変で、
そこからちょっとだけ生産された油分を回収して精製・・・
電気どれだけ使うのか・・そのあたりの採算とれるのか?

はっきりいって石油みたいに掘ればドボドボわいてくるものに勝てるわけがない。

155名無しのひみつ:2011/07/10(日) 07:50:44.05 ID:7+2xZcLF
クロレラの工場がイスラエルにあった。あれの応用が出来ないかない?
156名無しのひみつ:2011/07/10(日) 07:57:00.60 ID:7iqa2Hqq
バイオ燃料の生産量が増えた分だけ原油価格が下がる
安く作れるようになるとそのコストよりも原油価格が高くなる事は難しくなる
157名無しのひみつ:2011/07/10(日) 08:41:07.93 ID:FbQZl6bu
自然界に流出→日本が藻に包まれ孤立
158名無しのひみつ:2011/07/10(日) 08:48:15.84 ID:+GWs3PZJ
10年後に実用化か、10年後はまたあと10年で実用化とか言ってるんだろうな。
159名無しのひみつ:2011/07/10(日) 09:07:33.03 ID:/UArMnFl
灯台下暗し...なことより地面を掘れ!

地中熱とヒートポンプ技術で冷暖房。
枯れることの無い「無尽蔵のマグマ」で、地熱発電。
160 【東電 71.0 %】 :2011/07/10(日) 09:55:57.12 ID:NnVj6bSo
チキチキキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!!
161名無しのひみつ:2011/07/10(日) 09:56:18.64 ID:xppTNmAC
「培養生物から石油」・・うける内容だけど、
採算とれるなんてやってる本人たちさえも思ってない。
ベンチャーレベルで補助金とか寄付金せしめるならいいけど、
プラントつくって設けようなんて絶対に不可能。

海に筏浮かべて、海藻を生やしてそれを発酵させてバイオ燃料にするとか
一時期騒いでいたけど、あれはどこいったんだろうな。
162名無しのひみつ:2011/07/10(日) 10:08:31.10 ID:AzXLXQat
>>20
エネルギーの変換効率って知ってるか?
163名無しのひみつ:2011/07/10(日) 12:00:39.84 ID:pCgKiWA+
>>151
>一ヶ月間で約1000倍の量に増殖

倍加時間で比較するのが解りやすいと思うが、1ヶ月1000倍は72h/倍加
乾燥含油率は、10%以下と思われる(3g/1000cc)
筑波の株は、144h/倍加+乾燥含油率60% 程度
チキチキは、  4h/倍加+乾燥含油率20% 程度
164香具師A@おだいじに:2011/07/10(日) 12:10:04.31 ID:fiObW0vV
こっちも 成功してほしい
成功すれば エネルギー危機は 消滅する

頑張って欲しい
165名無しのひみつ:2011/07/10(日) 12:25:02.10 ID:W5nW73h8


大麻や松脂からのほうがよほど効率いいだろ


    
166名無しのひみつ:2011/07/10(日) 13:09:55.88 ID:xppTNmAC
風力のほうが現実的かな。実際活動しているし。
167名無しのひみつ:2011/07/10(日) 13:22:10.22 ID:eBS79JfP
灯油(≒ジェット燃料)1Lのエネルギー 2.83MJ/L
太陽光線に垂直な1m^2の面が1秒間に受け取るエネルギー 1.37 kJ/m^2 
変換効率を10%と超大甘に見積もっても、灯油1Lを作るのに必要な太陽エネルギーは約20000秒・m^2
到底ペイするとは思えません
168名無しのひみつ:2011/07/10(日) 13:24:42.18 ID:d/jOxSDx
>>167
太陽エネルギー7時間分ってこと?
169名無しのひみつ:2011/07/10(日) 13:26:01.21 ID:l7H3Nbt0
誰も発電用だと言ってないのになんで地熱とか風力とか比較で出てくるんだ?
電気モーターの飛行機なんて電池がダメでとても実用化できる段階じゃないだろ。
170名無しのひみつ:2011/07/10(日) 13:39:10.87 ID:vyPTTEnr


帰化条件頼むから厳しくしてくれ


171名無しのひみつ:2011/07/10(日) 13:43:23.02 ID:v+bu9WC9
風力、地熱、太陽光は、所詮火力にはかなわない。
もし、バイオエネルギーで、今の火力とコスト的に見合うなら、これ程
鬼に金棒はない。しかも、バイオ燃料から様々なものが作成できる。
172名無しのひみつ:2011/07/10(日) 14:04:45.15 ID:AHddxhhF
へんな外郭団体をつくったりしなければ
余裕でクリアのレベル。
ハードル低すぎ。
173名無しのひみつ:2011/07/10(日) 14:21:16.80 ID:E33EIH4m
>>169
火力が重宝されてるのは、油を保存できるからなんだよな。
自動車も飛行機も全部火力。エネルギー効率の問題じゃない。
174名無しのひみつ:2011/07/10(日) 18:43:51.12 ID:dLsmpFxN
灯油のエネルギーは、約10kwh/L
太陽光のエネルギーは、約1kw/m2

光合成効率100%で全てオイルなら、10時間で1L。
175名無しのひみつ:2011/07/10(日) 20:53:05.34 ID:K9xhP/F0
>>165
松じゃ成長速度で論外なのは分かった上で
キミの本命は大麻栽培の合法化だろw
違うのならバイオエタノールと同じ耕作地の問題が出てくるだろね
176名無しのひみつ:2011/07/10(日) 21:20:06.69 ID:Wf5nrFOs
>173
それとエネルギー密度や変換効率も油の方が有利
何より安定制御できるのが大きい、必要な時に必要なだけ
熱量が得られるメリットは他に換え難い
177名無しのひみつ:2011/07/10(日) 23:20:21.67 ID:ujNDwVIf
もとものえのもとも
178名無しのひみつ:2011/07/11(月) 00:04:04.46 ID:ZcyhWqxu
>>154
石油からジェット燃料作るのにはそれなりに手間暇かけて精製しないと買ってもらえる燃料にはならない
これだと組成が安定してるから、精製が簡単
わざわざ付加価値の高い燃料選んだ理由を考えてみよう
179118:2011/07/11(月) 01:41:30.66 ID:5G1tcfaw
>>150
相当遅レスですが、確かに記事の上でジェット機向けの燃料と謳ってるのに
「何でも良い」という言葉は適切ではありませんでした。

ところで、この技術は実質カーボンフリーですよね。
発電向けに運用したら、詐欺みたいなメガソーラーより現実性があるように思える。
培養施設を国からの補助で建設、CO2排出権の価格も試算に入れれば、十分いけそうな気がする。
180名無しのひみつ:2011/07/11(月) 01:58:37.24 ID:wy+PvjpH
>>163
> >>151
> >一ヶ月間で約1000倍の量に増殖
>
> 倍加時間で比較するのが解りやすいと思うが、1ヶ月1000倍は72h/倍加
> 乾燥含油率は、10%以下と思われる(3g/1000cc)
> 筑波の株は、144h/倍加+乾燥含油率60% 程度
> チキチキは、  4h/倍加+乾燥含油率20% 程度
IHIは1ヶ月で1000倍に増えると言っているのではなく、”一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の量に増殖します”と言っている。
筑波の株が一般的なボツリオコッカスを指すのなら48h/倍加なのではないですか?
あと、3g/1000ccはどこの資料でしょうか?
1000cc中の藻の割合がわからないと乾燥含油率は計算できないのでは?
181名無しのひみつ:2011/07/11(月) 02:09:02.01 ID:kRN4PzX+
>>179
規定上CO2ゼロカウントだけど、ジェット燃料なんて全部これになっても全体の排出量からすると雀の涙だからね
メガソーラー辺りとは競合しない技術だと思う
これはこの技術を足がかりに、他の燃料も安く作るノウハウを貯めたいんじゃないかと推測
突破口が見つかるといいですね
182名無しのひみつ:2011/07/11(月) 05:53:49.07 ID:47gujVDW
これはいいね。 なにせ生産して蓄積できる。 電気は蓄積できない。 
なんとか応援する方法はないものかな?
183名無しのひみつ:2011/07/11(月) 07:14:23.55 ID:le8/Dk03
>>179
いやー、今後はわからんが、今のところメガソーラーとどっこいどっこいだと思うぞ。
184名無しのひみつ:2011/07/11(月) 07:59:32.65 ID:/N9FKSM1
藻によるバイオ燃料抽出も
メタンハイドレートも
商業ベースにのった途端、
化石燃料の全世界使用禁止が発動したりする。
地熱と海上風力発電も同時進行しておいた方が良い。
185名無しのひみつ:2011/07/11(月) 08:30:28.55 ID:r9P4cAc0
>>1
十中八九ゴルゴのスナイプネタにされるな
186名無しのひみつ:2011/07/11(月) 09:35:15.20 ID:tiwL8RkG
>>184
化石燃料と同一成分でも
化石燃料じゃないから大丈夫
187名無しのひみつ:2011/07/11(月) 09:36:47.01 ID:/iAXsDTB
>>180
この手の社外発表は、話半分に解釈してますが、1月に1000倍までは
信用できるとして、、
1Lから1〜3gのオイルが得られると言っているようです。以下参照

【エネルギー】IHI、「藻から重油」に本格参入 原油高騰のヘッジ期待[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310083545/l50
188名無しのひみつ:2011/07/11(月) 09:39:28.36 ID:tiwL8RkG
つか生物を利用する場合
都合のよい性質の強い株をどんどん寄りか分けて行けば
もっと都合が良い方向に性能が上がるから
当然どこかに限界があるにしても
こんなレベルで落ち着くわけない
189名無しのひみつ:2011/07/11(月) 10:34:13.18 ID:U0Sn3H2R
原油枯渇への対策になるのは分かるんだが、
なんでバイオ燃料が温暖化対策になるの?
燃やして温暖化ガス出すのは一緒でしょ?
190名無しのひみつ:2011/07/11(月) 13:24:39.23 ID:h6CF9PVB
>>189
榎本藻は光合成で増殖
191名無しのひみつ:2011/07/11(月) 13:54:43.68 ID:DICj9qnC
メタンハイドレートの話は嘘が多いからあんまり信用しない方がいいよ。
192名無しのひみつ:2011/07/11(月) 14:17:20.96 ID:60peGjEF
ダイオキシン時代は焼却炉詐欺。昨今は温暖化詐欺。
構造不況業界は哀れですなぁ。
193名無しのひみつ:2011/07/11(月) 16:00:41.81 ID:lr0dT695
アメリカがバイオ燃料研究に1千億円規模の投資してるな。世界中で
競争になる。
194名無しのひみつ:2011/07/11(月) 16:29:50.04 ID:60peGjEF
日本国は効果ゼロの「温暖化対策」に年4兆円もドブ捨てしてまっせ。
195180:2011/07/11(月) 16:34:24.52 ID:wy+PvjpH
>>187
リンクありがとうございます。
マスコミの記事やベンチャーの発表は鵜呑みに出来ませんが、
私はIHIのような企業(規模、業種、業績から見て)の発表は信用できると考えています。
ttp://www.ihi.co.jp/ihi/press/2011/2011-7-07/index.html

ttp://www.biol.tsukuba.ac.jp/~makoto/japanese/project_ja.html によると
筑波の株も”乾燥重量で5g/L”程度で、60%含油なら3g/Lの油量です。
これで”LNG火力発電所の近傍に19ha、深さ30cmの開放系培養池を設置する”と”1Lあたり155円の価格”になるようです。
私は榎本ソウはモノになると思います。
196名無しのひみつ:2011/07/11(月) 17:29:57.49 ID:h6CF9PVB
ソウではありません
えのもとも だソウです
197名無しのひみつ:2011/07/11(月) 18:13:20.40 ID:rXmiZZEv
>>20
朝採れの新鮮な燃料しか飲みたくないってか
お前馬鹿だろ
198名無しのひみつ:2011/07/11(月) 18:58:56.64 ID:MHXGcves
>>195
開放系培養池て田んぼが転用できるのかな?
199名無しのひみつ:2011/07/11(月) 18:58:58.49 ID:sAjRbxEB
日本が人工石油を開発することが一番の脅威だとアラブの商人は言ってた
200名無しのひみつ:2011/07/11(月) 19:26:08.82 ID:CXODG46C
絶対、技術盗まれるなよ
ガンバレ
201名無しのひみつ:2011/07/11(月) 21:58:49.44 ID:fjVEVNkY
ボツリオの研究はアメリカのほうが進んでいるのだが

日本はただ騒いでいるだけ
202名無しのひみつ:2011/07/11(月) 22:20:06.66 ID:z0IBhzGX
これでやっとアメリカのような大量培養施設ができる、ってレベルだしね。
203名無しのひみつ:2011/07/11(月) 22:46:17.44 ID:fjVEVNkY
ロシアはシベリアでガンガン油田を掘りあてているわけで・・

アメリカはメキシコ湾で採掘している。

日本も掘るべきだな
204名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:34:41.59 ID:1H+01Nf0
こんなことやってるくらいだからコスト高めでもどんどん試させるべきだな
【ドイツ】世界初のバイオ燃料使用定期便:ルフトハンザ、今週就航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000013-nna-int
205名無しのひみつ:2011/07/12(火) 00:38:46.16 ID:ai6NtmCq
>>198
可能だと思いますが、日本人は米を食って田んぼでは米を作ったほうがいいと思います。
この培養池では火力発電所の近くで、その排熱とCO2を利用するようです。

ロシアの石油生産もピークは過ぎたようだし、化石燃料はいずれ無くなる。
榎本ミサオとマグネシウム循環は期待できる技術だと思う。
206名無しのひみつ:2011/07/12(火) 12:27:50.45 ID:W4C8FsS0
あぁ、次はシェーエルガスだ…
207ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/07/12(火) 18:48:32.22 ID:iUmY3PmR

 電力に関しては石炭火力の増設でしょうw

 国際政治的にCO2排出権取引が必要なら正々堂々金払って買えばよい。
 なぜならば日本の黒字体質は早々変わらないと判断されるからです。

 日本へ石炭を供給する国々とは世界中に散らばっており、特にTPP諸国は
日本へ石炭を供給する能力を有している国が多いようです。
 また石炭を運搬する手段とは海運であり、海洋国家の絆を構築することが
日本の生存を保障することにつながるのです。

 現状の原子力発電はもう増設の同意を得ることが不可能であります。
 維持するのがやっとの原子力に頼ることなどできないのです。
 ですから原子力は臨界状態を止めて単なる熱源エネルギーとして利用する
他無いのです。

 原子力を熱源エネルギーとして利用する手っ取り早い方策とは、藻類バイオマス
の普及です。
 オーランチオキトリウムやボトリオコッカスの増殖には適度な水温が必要であり、
停止した原子炉を冷却するための排熱はこれら藻類バイオマスによる石油生産と
マッチします。

 世界の政情不安から仮に石炭の輸入が滞った場合、オーランチオキトリウムや
ボトリオコッカスそのものを石炭の変わりに燃焼すればよいのですから、地道に
藻類バイオマスによる石油生産設備を拡充しておくことはエネルギー安全保障として
理が通っているのです。

208 【東電 79.6 %】 :2011/07/12(火) 20:19:26.06 ID:3opihOo6
なんだよ国際政治的に、って

ウスラ馬鹿ワロス
209 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ :2011/07/12(火) 20:59:16.44 ID:vnIjn/jx
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヘ
  |〉    〈|
  ||ノ⌒ ⌒ヽ||
  (Y=(ノ゚)(゚ヽ)=Y)
  (  ̄ ‥  ̄ )
  ヽ ___ /
   ∧′   `∧
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  ||    ||
210名無しのひみつ:2011/07/12(火) 23:15:26.85 ID:cwKUgw/2
>>13
その前にまずお前が本気出せ
211名無しのひみつ:2011/07/12(火) 23:17:37.44 ID:cwKUgw/2
>>20
>太陽光使うなら太陽エネルギーと同じで生産効率にむらが
は?油は保存できるだろうが。
212名無しのひみつ:2011/07/13(水) 06:41:24.41 ID:3gqd7VFN
喪からバイオか…
死んだバアちゃんがうかばれるよ
213名無しのひみつ:2011/07/13(水) 07:38:41.11 ID:8DIGhHTG
軽油や灯油に変わる可能性は相当高いじゃん
これは良い事
214名無しのひみつ:2011/07/13(水) 07:44:38.56 ID:4eYk/UKA
>>211
逆に送電不能な僻地でないとペイしないってことはないかな。
太陽光発電やった方が早い、みたいな。
215名無しのひみつ:2011/07/13(水) 12:17:57.20 ID:+ZjUma55
俺の皮脂も何かに役立ててくれ
216179:2011/07/13(水) 20:32:34.02 ID:/L3798jD
火力発電何て地球温暖化に拍車掛けるだから別のをやれよ
217名無しのひみつ:2011/07/13(水) 20:53:37.50 ID:sn8UmOft
おまえらそれでも2chやってるのか?

地球温暖化は詐欺だ。これから太陽が停滞するから地球は冷える。
石油がんがん燃やしてOKだから。

藻を培養する土地や水や栄養やら掻き回す電力ペイできんのか?
太陽光だけで育つのか?今は人工光ガンガンあててるけど。
218名無しのひみつ:2011/07/13(水) 20:54:22.12 ID:06WSYBpB
>>216
榎本藻の作る油の炭素分はCO2から光合成で作るので無問題。
219名無しのひみつ:2011/07/13(水) 21:03:34.48 ID:sn8UmOft
CO2はバブリングしないと駄目だよ。
220国民は怒っています:2011/07/13(水) 21:11:52.82 ID:d3erCgIe

今のパチンコは30分で1万円をスルそうだ。5時間もパチンコをして居れ
ば10万円だ。すべての人がそうなるとは言わないが多くの人がそのような
事を経験している事だろう。此処まで来るとパチンコは娯楽ではない。明ら
かな賭博だ。何故。パチンコ依存症が出てくるかと言うとそれを現金に交換
できるからだ。人間の弱みに付け込み人間を堕落させる。

人間を誘惑して家庭を破滅させ、犯罪を誘発する。誰でも勝負事は熱くなり
際限が無くなる。人間のサガだ。これは法律違反行為であり警察は厳しく取
り締まる事だ。パチンコは心の麻薬だ。10度通い、1度でも勝てば人間の
本性が出てくるものだ。止める事が出来ない。支那がアヘンで国民をダメに
して国を破壊して行った歴史がある。日本は全く同じ過ちをパチンコで繰り
返そうとしている。

パチンコは殆どが朝鮮人の経営と言う。この莫大のカネが民団、朝鮮総連の
資金となり日本の政治に干渉する。外国人が日本の政治、行政に干渉するな
ど有ってはならない事だ。教科書、慰安婦、竹島など日本の主権、国益に朝
鮮人が内政干渉する。政治家、警察、朝鮮人の悪のトライアングルだ。1日
も早いパチンコ撲滅が日本の世直しの第一歩である事を肝に命じよ。

日本の世直しの第一はパチンコ廃止から始める事だ。日本の悪の権化がパチ
ンコだ。日本国民よ。このままでは日本は危ない。在日朝鮮人が日本国を日
本政治、マスコミを破壊しつつある。日本人も真剣に考えないといけない。
日本の子孫の豊かな生活を残すためにも民団、朝鮮総連、在日朝鮮人を徹底
的に日本から削除する事が日本の復活する事だ。また、竹島は必ず奪還しな
いと日本人の名がすたる。

◇パチンコと警察の癒着
http://www.youtube.com/watch?v=En04w0HCzy0&NR=1
221名無しのひみつ:2011/07/13(水) 21:12:29.95 ID:1DH0y2fk
藻が不作の時には燃料の使用規制とかあるのかな
222国民は怒っています:2011/07/13(水) 21:20:01.30 ID:d3erCgIe

今のパチンコは30分で1万円をスルそうだ。5時間もパチンコをして居れ
ば10万円だ。すべての人がそうなるとは言わないが多くの人がそのような
事を経験している事だろう。此処まで来るとパチンコは娯楽ではない。明ら
かな賭博だ。何故。パチンコ依存症が出てくるかと言うとそれを現金に交換
できるからだ。人間の弱みに付け込み人間を堕落させる。

人間を誘惑して家庭を破滅させ、犯罪を誘発する。誰でも勝負事は熱くなり
際限が無くなる。人間のサガだ。これは法律違反行為であり警察は厳しく取
り締まる事だ。パチンコは心の麻薬だ。10度通い、1度でも勝てば人間の
本性が出てくるものだ。止める事が出来ない。支那がアヘンで国民をダメに
して国を破壊して行った歴史がある。日本は全く同じ過ちをパチンコで繰り
返そうとしている。

パチンコは殆どが朝鮮人の経営と言う。この莫大のカネが民団、朝鮮総連の
資金となり日本の政治に干渉する。外国人が日本の政治、行政に干渉するな
ど有ってはならない事だ。教科書、慰安婦、竹島など日本の主権、国益に朝
鮮人が内政干渉する。政治家、警察、朝鮮人の悪のトライアングルだ。1日
も早いパチンコ撲滅が日本の世直しの第一歩である事を肝に命じよ。

日本の世直しの第一はパチンコ廃止から始める事だ。日本の悪の権化がパチ
ンコだ。日本国民よ。このままでは日本は危ない。在日朝鮮人が日本国を日
本政治、マスコミを破壊しつつある。日本人も真剣に考えないといけない。
日本の子孫の豊かな生活を残すためにも民団、朝鮮総連、在日朝鮮人を徹底
的に日本から削除する事が日本の復活する事だ。また、竹島は必ず奪還しな
いと日本人の名がすたる。

◇パチンコと警察の癒着
http://www.youtube.com/watch?v=En04w0HCzy0&NR=1
223名無しのひみつ:2011/07/13(水) 21:24:56.78 ID:UepG8MLz
>>217
>これから太陽が停滞するから地球は冷える。

なんだよそれw
224ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/07/13(水) 21:30:54.53 ID:6iTDDEDI
>>223

 >>なんだよそれw


 ダークマターを信じている現代プトレマイオス論者の諸君には現状を理解不能のようですねw

 兎にも角にも、現状の太陽活動(ソーラーサイクル24)は異常のようでして
これから後の人類世界の動静は太陽活動に依存して歴史を刻むのでしょうから
この人類史の大転換期に生をうけた者どおしとしてお互い健康でまいりましょうw。

 以下参照情報:
========================================
ナショナルジオグラフィック ニュース:
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title

               太陽が極小期に突入する3つの証拠            June 15, 2011

 太陽の内部、表面、上層大気を調べた3つの研究が、次の太陽周期は大幅に遅れるという予測
を出した。さらに、まったく訪れない可能性もあるという。通常であれば、次の周期は2020年前後に
始まる。
 各研究のデータを総合すると、太陽活動が異常なほど低下する「極小期」に間もなく突入する
可能性がある。1645〜1715年のマウンダー極小期以来の活動低下になるかもしれない。
========================================

 もうすでに太陽活動の異変から3.11が起こりました。
 3.11時点の太陽活動記録:http://eiyo-koritu.com/near311%20Solar%20activity%2020110507.pdf
を見ると、3.11の4日前からMクラスフレアが頻発していたことがわかります。

225名無しのひみつ:2011/07/13(水) 21:51:37.70 ID:dZ1E2vaq
藻ー遅い
226名無しのひみつ:2011/07/13(水) 22:52:10.88 ID:LLInfLYf
>>219
硫黄系の酸性水への耐性があれば、火力発電所などの排気でぶくぶくできるんだけどね。
227名無しのひみつ:2011/07/14(木) 00:58:02.53 ID:LH4a1FBU
>>220
うぜーよ馬鹿
228名無しのひみつ:2011/07/14(木) 02:48:20.87 ID:GEvZAq8Q
リッターあたり100円のコストって電気か何かのエネルギー代?
それだけコストかけてもいいのなら別に化学合成の油とかでもいいんじゃないの?
229名無しのひみつ:2011/07/14(木) 06:18:48.90 ID:VWlkOxsh
嘘くせ〜〜
230名無しのひみつ:2011/07/14(木) 06:20:37.25 ID:VWlkOxsh
>>220
バカやるパチンコ騙されるな
231名無しのひみつ:2011/07/14(木) 06:22:42.89 ID:VWlkOxsh
>>227
おメーがウザいよバカちょんが嘘つきが
232名無しのひみつ:2011/07/14(木) 15:19:13.92 ID:Q6x0Y4Hs
TBSでやっていたのとは違うよ。
233名無しのひみつ:2011/07/14(木) 18:17:42.95 ID:LH4a1FBU
>>230
スレと関係ないコピペはるなボケ
234名無しのひみつ:2011/07/14(木) 20:46:43.61 ID:W1Hqg/fJ
ヤマハがアスタキサンチン製造から撤退したね。
ボツリオとおなじ緑藻相手に培養法から何から力を注いでいたのに。
結局採算とれなくてアウトか。
235名無しのひみつ:2011/07/14(木) 21:39:31.94 ID:7J7kO8ny
石油の高騰まで待てなかったんだろうな
まさか政治が理由でここまで石油流通が
破綻するとは思っても見なかっただろうし
236名無しのひみつ:2011/07/14(木) 21:41:51.50 ID:7uGU1eO2
>>4
オーランチオキトリウムは
原油を生成するんだったと思う

なんにせよ、発展の芽があることは
良いことだね
麻生の退任記者会見を思い出す
237名無しのひみつ:2011/07/14(木) 22:02:36.89 ID:VHPd3iUp
キーワード書くと、書き込みできない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=VmFfwjKw-nU&feature=player_embedded#at=18

見る価値あるぉ
早く藻ナイト消されるぉ

238名無しのひみつ:2011/07/14(木) 22:10:54.22 ID:JgjkrjhZ
>>224
>もうすでに太陽活動の異変から3.11が起こりました。

地震兵器だの、エレニン彗星だの、今度は太陽かよキチガイはオカルト板に帰れ
239名無しのひみつ:2011/07/15(金) 00:09:23.38 ID:n1tt6C71
すげえな科学て。
科学で一見不要なものが役立つ道具に変わるとか感動するわ。
240名無しのひみつ:2011/07/15(金) 02:36:44.25 ID:dpcLs37m
>>236
オーランチオキトリウムは光合成しないので何らかのエサが必要。
241名無しのひみつ:2011/07/15(金) 04:48:00.23 ID:b/Y8hbzJ
オーランチキチキにウンコ食わしたら燃料になるわけね
242名無しのひみつ:2011/07/15(金) 11:55:00.09 ID:dpcLs37m
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/index6.html#・人体のブラックホールを追え!カロリー収支の似非科学
で推定しているヒトの1日分のウンコのカロリーが 160k
オーランチオキトリウムの乾燥含油率が20%
日本の原油消費量は日量約 440万石油バレル = 699544098 リットル
原油のカロリーを 9250kcal / liter
日本の人口を1億3千万とすると、
ウンコをすべて利用した時に原油に代替えできる割合は
(((160 * 0.2 * 130000000) / 9250) / 699544098) * 100 = 0.0642889749%
光合成無しでは、リサイクル技術としては面白いがエネルギー対策としてはキビシイ
243名無しのひみつ:2011/07/15(金) 17:04:58.13 ID:LXMN8CPW

鳥取といえば、学会wwww

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

学会員が推薦で大学行くところは、鳥取wwwww

http://unkar.org/r/koumei/1138074768

空気読んで、投票なしとはさすがですwwwwwwwww



3日で、650以上もの 集団ストーカーで有名な

創価学会なんて大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

アンケートが集まったwww


ウジテレビ新報道2001のうさんくさい首都圏500人ジジババチョンアンケと比べて
日本全国で800ちょっとのサンプル数だが、ウジより確実に信頼できるぞw


都道府県別アンケート  創価学会は好きですか? 

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1309049267/235
244名無しのひみつ:2011/07/16(土) 02:18:40.44 ID:TXoqy3Db
>>238
太陽活動と地震の関連性についてのスレは前にあったよ。ニュートリノ云々書いてあったが。どうだかな。
245名無しのひみつ:2011/07/16(土) 08:24:58.58 ID:QVGa1YER
石油王からの妨害が
246名無しのひみつ:2011/07/16(土) 15:13:27.38 ID:91N3bp2q
>>20
よくわからんが返レスしとくわ
 
お前馬鹿だろ
247名無しのひみつ:2011/07/16(土) 15:17:25.58 ID:QJU0br2I
>>244
あったからなんなんだ
…少しは頭使って書け
248名無しのひみつ:2011/07/16(土) 16:45:10.38 ID:Bg3971Ek
「漢からバイオ燃料」って見えた俺はもう終わってるかもしれんね…
249名無しのひみつ:2011/07/16(土) 18:48:50.53 ID:8egrHOWj
こういうのに原発の予算注ぎ込め
250名無しのひみつ:2011/07/16(土) 21:56:59.26 ID:kMpnVdjE
IHI仕込んだおれの勝ちのようだな
うははははははははははは
251名無しのひみつ:2011/07/17(日) 02:38:11.39 ID:leDszCHi
あほか
1L100円もしたら採算に合わないよ
補助金で社員食わすための口実だね
252名無しのひみつ:2011/07/17(日) 07:19:12.98 ID:jC4Dw8B3
>>251
1L100円じゃ作れないって言いたいの?
1L100円じゃ買う奴がいないって言いたいの?
航空機用ジェット燃料の価格は知りませんが、そんなに安いものとは思えませんが?
253名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:57:21.74 ID:FI7o98qJ
日本近海でも深層ボーリングすれば石油は絶対にでる。
関東平野でも出るはず。
254名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:04:35.74 ID:yh/Um9Rd
1L100円なら激安だよ

しっかり読んでから書けよ、1L1000円から安くしたいと書いてあるだろ
255名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:19:11.74 ID:yJUY4lZo
>>1
がんばって。
もっと安い単価になれば、震災と原発と無能政府の三重苦に苦しむ日本を救う
まさに起爆剤になる。
実現性が高まるといろんな国や団体からオファーが来るかもしれないけど、
できたらまず第一に日本のためにその技術を使って欲しい。
256名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:04:04.03 ID:MEcPVjAT
>255
日本政府がなぜか嫌がらせをしてくる代わりに
中国企業が異様に有利な条件を提示してくるので
中国に売ります
257名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:55:24.47 ID:xDW3iWhb
農水省が着目「藻で作る油」は脱原発の救世主か昼は太陽光、夜はLEDで培養可能!日本の農家が石油王≠ノなる?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12552
258名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:25:16.67 ID:j9BA96BD
>>254
正確には、現状の技術で1L1000円ですね
筑波の株の場合は >>195 から引用すると
> ttp://www.biol.tsukuba.ac.jp/~makoto/japanese/project_ja.html によると
> 筑波の株も”乾燥重量で5g/L”程度で、60%含油なら3g/Lの油量です。
> これで”LNG火力発電所の近傍に19ha、深さ30cmの開放系培養池を設置する”と”1Lあたり155円の価格”になるようです。
これは鵜呑みに出来ないと思いますが。

榎本藻はコレに対して1ヶ月で1000倍に増えるという発表のようです。
259名無しさん:2011/07/17(日) 16:10:21.06 ID:VchiAJ6O
新エネルギー! 酸水素ガス | HHOガス | オオマサガス
http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/fire_011.html

世界で100以上の特許を取得している下町の発明王の発見!
水から生まれた【奇跡のガス】

経済産業省の関係者も視察に訪れ、また
経済産業省の大臣とも面会してます!
260名無しのひみつ:2011/07/17(日) 16:44:27.13 ID:LrL6FzhX
榎本藻>>オーランチキチキ>NSX藻
という感じか
261名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:09:18.60 ID:Qv33JUfn
>>243
たそがれ: 鳥取県警生活安全課、鳥取県米子法務局人権擁護局による人体実験
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308568841/137
262名無しのひみつ:2011/07/19(火) 00:27:15.31 ID:Jto+/g8D
オーランチキチキ>>NSX藻>>藻榎本藻>筑波株
ですか、情報少なすぎですが、
263名無しのひみつ:2011/07/19(火) 00:52:31.66 ID:xIOYhrZ4
>>262
光合成しないのはやっぱり論外だわ。
264名無しのひみつ:2011/07/20(水) 07:54:58.02 ID:hERSpe7g
読み方はえのもとも?えのもとそう?
えのもともは可愛いけど発音しづらいです。
265名無しのひみつ:2011/07/20(水) 11:34:11.12 ID:H6zq/Zu0
両方使うんでしょ、
オーランちきちきを下水等を使ってタンクで培養。絞ったカスを
養分として榎本藻を光合成で栽培、絞ったカスを養分として
オーランチキチキをタンクで栽培・・・。

266名無しのひみつ:2011/07/20(水) 15:51:06.71 ID:zj7BtKqQ
>>265
机上もはなはだしい。
267名無しのひみつ:2011/07/20(水) 16:58:10.24 ID:9k7NQx8h
NSX=筑波株でしょ?
268名無しのひみつ:2011/07/20(水) 20:04:11.17 ID:jzW4Kg3k
遺伝子工学を駆使して海水でも増殖できるように改良を加えたところ、
海に漏れ出た藻が大繁殖して、人類滅亡の危機に。。。。
269名無しのひみつ:2011/07/20(水) 22:41:20.12 ID:IqrFWR4d
>>268
原発よりマズイ事態だな
270名無しのひみつ:2011/07/20(水) 22:54:13.00 ID:UzVWH8BF
人類滅亡かどうかは判りませんが、海岸で燃料取り放題。
魚は食べれないでしょうが、生活は楽になりそうですね。
271名無しのひみつ:2011/07/20(水) 22:57:52.44 ID:9HL3sRTx
石油メジャーに友愛されないよう事業化するまで秘匿しとけ
272名無しのひみつ:2011/07/20(水) 23:01:46.92 ID:UzVWH8BF
NSXは情報少なすぎですね!
太陽光発電の灯油換算133KL/ha年の5倍の採油が出来る??
夜間LEDで育てられる?? LEDの必要電力量より多くの採油??
273名無しのひみつ:2011/07/20(水) 23:13:47.36 ID:IqrFWR4d
人は油のみで生きるに非ず
274名無しのひみつ:2011/07/21(木) 01:02:42.64 ID:pBLIXzxK
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/

【電力】発送電分離:先駆けの英米では…停電頻発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309697420/

【電力】欧州に大規模停電危機 ドイツの脱原発受け、多額の経済的損失確実[11/07/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310528412/

【国際】自動車、造船、電機、次々と韓国にシェアを奪われる日本の"稼ぎ頭"…韓国―EU間のFTAや、日本の電力不足問題で、差は拡大も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311161128/
275名無しのひみつ:2011/07/21(木) 02:04:17.93 ID:/U3+uLcO
筑波大は50社近くの国内大手企業等と藻類産業創成コンソーシアムを結成してるらしい。
含有量少なく絞りかすが大量に出てしまうからなのか、絞りカスもガス化して利用する計画らしいね。
絞りカスで利益出るようになったら完璧だな。
276名無しのひみつ:2011/07/22(金) 16:15:39.31 ID:x0KzA6rC
>>275
陸上には他に利用できそうな絞り粕や廃物が山ほどあるのにな
277名無しのひみつ:2011/07/22(金) 16:38:24.22 ID:7iLZLPNr
電力には採算合わないのか
278名無しのひみつ:2011/07/22(金) 16:50:38.62 ID:zaMbSB7n
がんばてほしいわぁ〜。
絶対に他の国に特許とか取られないようしないとね。
それにしても、脱原発を言いながら、これからのこういうクリーンエネルギーに
予算をがっぽりつぎ込まないって、どういうこと?菅さん。
国家予算でガンガンいってほしいわ。
279名無しのひみつ:2011/07/22(金) 16:54:09.69 ID:q2uVLYnH
倍化時間は4hとなってるけど、2hでいけるらしいね。
光合成しないで増殖するので、最低でも3mの深さまでは培養できるとのことだ。

光合成なしで増殖=国土が広くなくてもOK
エサが必要=エサの確保のしやすさ人口密度高いところ有利
海水が必要かつ消費地が近い方が良い=海岸線長いところが有利、消費地がぎゅうぎゅうに集まってるところ有利。

経済力高密度集積ものづくり島国国家日本が世界の中で一番向いてるかも。
280名無しのひみつ:2011/07/22(金) 17:00:04.88 ID:uNIDHGBe
>>243
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2011/07/20(水) 12:37:33.00 ID:gJ8XUjjI
東電って、昔から社員の起こした不祥事を隠蔽するために集団ストーカーを
平気で雇ってるじゃん。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/07/20(水) 13:55:27.21 ID:92FH92js
>>78
集団ストーカー、つまり創価学会員のことですね。
残念なことに創価学会員という理由で、就職を拒んだり解雇したりは難しいのではないでしょうか。
我が国では、信教の自由が保障されているからです。

東電に限ったことではありませんが、
彼らは、創価の実態を知った者の前では、何もしていないふりをしてますが、
陰で勧誘したりだそうですよ。
憲法でも、職場での勧誘行為まで保障しているわけではありません。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2011/07/21(木) 07:56:24.94 ID:xyEl6Kc0
>>78 過去に東電とトラブルがあったのですが、集ストの被害者になった一因であることが理解できました。
281名無しのひみつ:2011/07/22(金) 17:03:05.92 ID:q2uVLYnH
宮城福島茨城あたりの海岸ラインは汚染されて
魚獲っても売れないし海水浴客も激減してるし、
今後、魚介類の追跡調査が何年も必要だとか言われてるし、
ここの漁師とかも今後何年も公平な競争は出来ないことは確定してる。
これ全部国の責任なんだから、
国の手でこの地域の海の活用策を考えないと。
282名無しのひみつ:2011/07/22(金) 17:06:18.74 ID:z9pOtsxA
なぜかNHKの記事のリンクが消されてる

圧力とかないか心配

自民政権になるまで隠しておくべきだったかも。。
283名無しのひみつ:2011/07/22(金) 17:37:24.99 ID:f+aCpbWa
光合成がないということは、太陽エネルギーが使えないということ。
一般に、生成されるエネルギー < 与えられるエネルギーなので(生存にも
エネルギーが使われる)、光合成がないと、結局生成エネルギー以上を
与えないといけないから、コストが問題となるね。化石燃料に勝てるとは
思えない。
284名無しのひみつ:2011/07/23(土) 00:27:44.76 ID:/wKwoOIv
>>279
IHIの榎本藻は光合成するよ。
倍加時間は以下に議論がある。
>>180
> >>163
> > >>151
> > >一ヶ月間で約1000倍の量に増殖
> >
> > 倍加時間で比較するのが解りやすいと思うが、1ヶ月1000倍は72h/倍加
> > 乾燥含油率は、10%以下と思われる(3g/1000cc)
> > 筑波の株は、144h/倍加+乾燥含油率60% 程度
> > チキチキは、  4h/倍加+乾燥含油率20% 程度
> IHIは1ヶ月で1000倍に増えると言っているのではなく、”一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の量に増殖します”と言っている。
> 筑波の株が一般的なボツリオコッカスを指すのなら48h/倍加なのではないですか?
> あと、3g/1000ccはどこの資料でしょうか?
> 1000cc中の藻の割合がわからないと乾燥含油率は計算できないのでは?

>>195
> >>187
> リンクありがとうございます。
> マスコミの記事やベンチャーの発表は鵜呑みに出来ませんが、
> 私はIHIのような企業(規模、業種、業績から見て)の発表は信用できると考えています。
> ttp://www.ihi.co.jp/ihi/press/2011/2011-7-07/index.html
>
> ttp://www.biol.tsukuba.ac.jp/~makoto/japanese/project_ja.html によると
> 筑波の株も”乾燥重量で5g/L”程度で、60%含油なら3g/Lの油量です。
> これで”LNG火力発電所の近傍に19ha、深さ30cmの開放系培養池を設置する”と”1Lあたり155円の価格”になるようです。
> 私は榎本ソウはモノになると思います。
>

あと、汚水だけでは無理みたいです。
>>242
> ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/index6.html#・人体のブラックホールを追え!カロリー収支の似非科学
> で推定しているヒトの1日分のウンコのカロリーが 160k
> オーランチオキトリウムの乾燥含油率が20%
> 日本の原油消費量は日量約 440万石油バレル = 699544098 リットル
> 原油のカロリーを 9250kcal / liter
> 日本の人口を1億3千万とすると、
> ウンコをすべて利用した時に原油に代替えできる割合は
> (((160 * 0.2 * 130000000) / 9250) / 699544098) * 100 = 0.0642889749%
> 光合成無しでは、リサイクル技術としては面白いがエネルギー対策としてはキビシイ
285名無しのひみつ:2011/07/23(土) 09:54:42.99 ID:eCqHQuXh
まあ有望な方法がいくつもあるのは良いことじゃないか
別に1つの方法で日本の全エネルギーをまかなう必要も無いだろうし

ただ、光合成しない何とかトリウムに食わせる有機物に
石油由来成分が含まれていたら、どこまでバイオ燃料と呼べるものやら
286名無しのひみつ:2011/07/25(月) 21:38:13.13 ID:/FVPNl3h
<ヽ`∀´>
287名無しのひみつ:2011/07/26(火) 07:13:31.02 ID:yaVVY4rR
>>275
>含有量少なく絞りかすが大量に出てしまうからなのか、絞りカスもガス化して利用する計画らしいね。 

そのまま肥料にすればいいのに、何でガス化?
288名無しのひみつ:2011/07/26(火) 08:44:14.91 ID:sS7tYSAv
>>285
>エネルギーをまかなう
そういう楽天的な問題じゃないよ
トータルで見るとエネルギーを消費して少量の付加価値の高い燃料に転化しようとしてるだけ


289名無しのひみつ:2011/07/27(水) 01:11:29.76 ID:TPDrSUIN
おいおい、まだ実用化の段階じゃねーのかよwww
290名無しのひみつ:2011/07/27(水) 09:22:41.84 ID:sfwB4u/D
上から読んでも下から読んでも えのもとも
291名無しのひみつ:2011/07/27(水) 12:43:10.10 ID:TyiTHvEm
榎本も友の絵
292ボトリオ・コッカスの1000倍:2011/07/28(木) 08:01:25.44 ID:gC654dXh
YAHOO!知恵袋

榎本藻は通常のボトリオ・コッカスの1000倍の増殖力を持っている
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066534965
293名無しのひみつ:2011/07/28(木) 08:23:57.30 ID:yZ++UwRn
なんでジェットなんだよ

車目指せよ
294名無しのひみつ:2011/07/28(木) 09:02:09.37 ID:P44P+xxx
車は電気自動車で代替えできるけど、航空機は無理だから
295名無しのひみつ:2011/07/28(木) 09:18:33.05 ID:KA3rJhuH
オーランチキチキの正しい覚え方

おーランチ
置き
鳥産む
296名無しのひみつ:2011/07/28(木) 09:53:50.85 ID:7QTSYCsF
>>295
そんな面倒な覚え方しなくてもオーランチキチキを正式名称にすればいい。
297名無しのひみつ:2011/07/28(木) 10:08:42.74 ID:JXKkrd+d
ジェット機は、CO^2排出が、新幹線の200倍、車の5倍(1人の単位移動距離当り)。
さらに、有害化学物質が大量に放出される。
だから、ジェット燃料をバイオにする事は、凄く大切!
298名無しのひみつ:2011/07/28(木) 12:13:42.73 ID:On8pBk1i
リアルメタルギア2
299名無しのひみつ:2011/07/28(木) 20:37:00.79 ID:P44P+xxx
OILIXか…
300名無しのひみつ:2011/07/28(木) 23:15:48.36 ID:yh48w1XU
>>293
ガソリンや軽油は安いから
ジェット燃料は高いから
301名無しのひみつ:2011/07/28(木) 23:57:59.27 ID:ck8sMPC/
>>295,296
覚えられない方が池沼だから心配するな。
302名無しのひみつ:2011/07/29(金) 11:03:56.93 ID:dNtElKte
藻からできる油ってジェット燃料になり易いのか? 油に詳しい人、頼む!
303名無しのひみつ:2011/07/29(金) 17:41:32.86 ID:h6PHPVZl
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110707/biz11070721290038-n1.htm
榎本藻の培養液1リットル当たり1〜3グラムの重油を抽出できることがわかっている。油質は農耕機や漁船の燃料に使われる「A重油」並みという。

原油よりは精製しやすいんじゃね。
304名無しのひみつ:2011/07/29(金) 20:34:34.48 ID:MgHduoiN
39. 1リットルで1〜3グラム。たった2%ぐらいか…。

では、脂肪吸引してもらいたい人達からお金を貰い、その脂肪を燃料に変える。
だいたい、歩きたがらず車に乗るから余分な脂肪が蓄積すんだろ。
その脂肪を車の燃料にするって自然の理と思うだが?
305名無しのひみつ:2011/07/29(金) 20:43:02.19 ID:5JyrdlpY
>>303
油で使わない部分をどうするかが気になる。
306名無しのひみつ:2011/07/29(金) 21:39:25.06 ID:h6PHPVZl
>>305
>>65
含油藻農場→搾油→搾油カス→セルロースエタノール工場→醸造カス(リグニン)
→乾燥固形燃料化

307 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/29(金) 22:03:58.80 ID:e/NlGEh0
中国にはぜったいその技術売るなよ!
いいか!ぜったいニダ!・・・・あれ?w
308名無しのひみつ:2011/07/29(金) 22:04:10.12 ID:IkPvfdgF
その辺の草と違って、藻類の培養は大変だぞ・・・
菌が入るとあっと言う間にもっていかれるしな。
バブリング、照明、継代、収穫・・・・絶対ペイできないね
309名無しのひみつ:2011/07/29(金) 22:29:36.21 ID:nQHlSFTh
オーランチキロシン価格 $10/Lの時代がくるのか。
310名無しのひみつ:2011/07/29(金) 23:00:41.76 ID:Gun5sO4E
がんばれ!IHI!
311名無しのひみつ:2011/07/30(土) 00:27:05.53 ID:qDYCwpx+
>>308
榎本藻(えのもとも)は、燃料を生産する緑藻(りょくそう)であるボツリオコッカスの一種となりますが、一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の量に増殖します。
また雑菌等の他の生物が混在する環境でも培養が可能となる堅牢性を有しているだけでなく、生産する燃料は重油に相当する高い品質であることが確認されています。
ttp://www.ihi.co.jp/ihi/press/2011/2011-7-07/index.html
312名無しのひみつ:2011/07/31(日) 04:33:51.95 ID:ouKuDUE3
藻の大量発生の中国でやれw
313名無しのひみつ:2011/07/31(日) 18:37:45.15 ID:EYOxJ7/c
藻なんて簡単に増やせそうと思うがそんなに甘くはないの?
314名無しのひみつ:2011/07/31(日) 19:56:40.43 ID:Uxa8nmTx
猪苗代湖ひとつ分で日本の年間輸入量賄えるとはスゲー
315名無しのひみつ:2011/08/01(月) 00:49:40.01 ID:An3qz1OY
>>313
単一種だけを増やそうとすると、割と大変。
それより強い奴が混ざると食われちゃう
316「HHOガス」=(ブラウンガス):2011/08/05(金) 20:23:17.30 ID:AmI1X14v
>>259

「HHOガス」=(ブラウンガス)は、既に韓国で国家プロジェクトとしてやっている。
特に驚くような成果は何も出ていない。

日本の公式機関が調査したが、エネルギー的には特筆する部分もないようだ。
入力した以上のエネルギーが取り出せると言う書き込みもあるが、誤報のようだ。

クリーンなエネルギーであるところは、確かだが。
317名無しのひみつ:2011/08/05(金) 20:35:44.44 ID:FS+SsgAg
勝谷が喜びそうだw
318名無しのひみつ:2011/08/05(金) 20:38:26.70 ID:awO3Seye
先日テレビで見て感動した。この技術どこにも渡さないでくれよ。
319名無しのひみつ:2011/08/05(金) 21:16:06.76 ID:qDzy3I/x
藻から燃料って
鼻から牛乳のパクリでしょ
320名無しのひみつ:2011/08/05(金) 21:32:51.92 ID:DohMkMt+
今後10年でIHIに起こること。

発明の名誉や特許はアメリカ企業に取られる。

技術をベンチマークされて大々的に生産して儲けるのは韓国企業。

最終的に中国企業と合弁で中国に工場を建てる。
321名無しのひみつ:2011/08/06(土) 01:02:19.28 ID:WRt66+G1
アオコや赤潮から油が取れたら、いいのにな
322名無しのひみつ:2011/08/06(土) 01:27:36.73 ID:yA3NBOOr
カツヤのオーランチキチキ?
323名無しのひみつ:2011/08/06(土) 23:33:22.24 ID:Dacouw2U
>>316
ものすごくDHMOににている気がする。
本当にいろいろな意味で。

そもそも、酸素と水素を一緒において勝手に水になったりしないのかな?
324名無しのひみつ:2011/08/07(日) 22:09:06.73 ID:Kt3toe6Y
>>323
水素と酸素を一緒においておいて勝手に水にはならんだろ。火の気がなければ。
むしろ問題は水素イオンと水酸化イオンを一緒に置いておく点だ。

つーか、そういう状態も可能だから研究してるんだろうけど。
エネルギー効率とかいろんな面でダメだと思うけど。
325名無しのひみつ:2011/08/16(火) 21:49:58.51 ID:1KPgd4F0
>>1
まあおそらくは、日本はこの技術で産油国になったとしても、輸出で中東のようにリッチな国にはならんだろうな。理由は先進国はこぞって同じことし出すだろうし、今の原油より高価だろう
326名無しのひみつ:2011/08/16(火) 23:16:17.34 ID:FN+A8yf5
中東は確実に貧乏になるだろうけどね
327名無しのひみつ:2011/08/17(水) 20:15:07.05 ID:8F6gQi1M
教育費や保険料、燃料費がただになってくれたら最高だけどな
328名無しのひみつ:2011/08/17(水) 22:57:03.10 ID:GCWjbRCZ
原始共産主義なら実現可能ですが皆が平等に不幸になるわな
329名無しのひみつ:2011/08/18(木) 00:12:28.23 ID:iUsRcqQo
>>58
俺ならもっと効率の良いシステムを構築できるから変な固定観念持ってネガティブ方向に行くなよ
330名無しのひみつ:2011/08/21(日) 10:30:30.12 ID:JD2lKz/d
コメの育成と一緒に田んぼでその藻を生やすことはできないのか?
331名無しのひみつ:2011/08/21(日) 14:57:35.65 ID:jtDN0JCK
>>319
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
332名無しのひみつ:2011/08/21(日) 18:44:11.59 ID:A9zFOoCQ
>>304
>1リットルで1〜3グラム。たった2%ぐらいか…。

0.2%の間違いじゃ・・・
333名無しのひみつ:2011/08/22(月) 03:04:15.58 ID:v2UeR+81
中国の重要目標
榎本藻のサンプルを入手せよ!
しかし、養殖システムのノウハウが得られず失敗。
334名無しのひみつ:2011/08/22(月) 11:14:59.92 ID:zWRBNaxd
>>333
速報!藻が爆発!が抜けてるよ。
335名無しのひみつ:2011/08/22(月) 16:43:43.92 ID:eVq/ouSY
>>330
米が油まみれになる
336名無しのひみつ:2011/08/22(月) 16:46:47.65 ID:eVq/ouSY
>>326
中東は変わらず金持ちだろうな
石油が底を突いたら貧乏になるだろう
337名無しのひみつ:2011/08/22(月) 17:16:12.10 ID:KspYGZu0
ihiは、GXとは別にLNGエンジンも開発中。
338名無しのひみつ:2011/08/22(月) 17:30:55.02 ID:8sEE8OSQ
ぱくった挙げ句無差別繁殖自動発火までは想定済み?
339名無しのひみつ:2011/08/23(火) 14:48:40.92 ID:JLYZt6Ib
コレでもあれだよな
藻で日本の年間原油輸入量が賄えるようになったら、電気代タダにしてくれてもいいんじゃね?
340名無しのひみつ:2011/08/23(火) 19:27:03.80 ID:/5IsNWmF
筑波大のほうはDICと組んで商業化、
大量生産に向けて動き出してんだね。
341名無しのひみつ:2011/08/23(火) 23:05:38.66 ID:OlzWhBQ7
ニダリ
342(・◎・)v:2011/08/24(水) 07:43:26.18 ID:MKpg+kUI
YAHOO!知恵袋

榎本藻は通常のボトリオ・コッカスの1000倍の増殖力を持っている
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066534965

バイオマス燃料について詳しく教えてください!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367855808
343名無しのひみつ:2011/08/24(水) 10:34:53.14 ID:CjQNVt0w
>>1
藻から石油を作ることで、何を狙っているのか問いたいんだけど
344名無しのひみつ:2011/08/24(水) 12:09:07.58 ID:MVsRV3ph
萌え狙い
345名無しのひみつ:2011/08/24(水) 16:36:52.48 ID:Qnmgi4gV
DICって元大日本インキ化学工業株式会社ですか?
346名無しのひみつ:2011/08/24(水) 17:19:28.48 ID:8+vv9u40
夢の扉でやってた、国の後押しで被災した東北に大規模な生産施設を作れば
日本も産油国になれる、太陽光や風力と違い安定的にエネルギー確保ができる
347名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:05:40.62 ID:q/iwdAda
60年前にこれがあれば、帝国海軍はアメリカに勝てたかもしれんのになぁ。
348名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:25:36.15 ID:p+YpWb+O
日本ができたならアメリカも同じことしていたでしょうから日本有利と言うわけには…
349名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:07:32.07 ID:h+az0CaP
いやいや、アメリカがやるわけないでしょう。油に困ってなかったんだから。
油が足りないからやる価値があるのであって。
350名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:24:00.79 ID:aw8N/jk3
>>346
国なんてアテにならないものに頼ってる時点でアホ
351名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:38:00.93 ID:R6l0BEWh
>>350
アメリカは国策として大規模な予算を投入してんだよ
しねクズ
352名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:40:41.99 ID:aMmiGX+P
自然エネルギー先進国といわれるドイツですら、
2008年の発電電力量のうち、石炭火力が約半分を占め、
原子力は約23%と日本と同程度である一方、
風力は約6%、太陽光は1%程度にとどまった。(三橋貴明)
.
353名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:44:50.07 ID:5WBu+de3
018>>下水とかでいいんじゃないかな
354名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:03:04.91 ID:OajFP9WM
チキチキ君がんばれ〜
355名無しのひみつ:2011/08/25(木) 18:20:54.65 ID:JlFwIoxW
>>345
そうみたい。

DICと筑波大学が藻類由来のバイオ燃料実用化に向けた共同研究を開始
http://www.dic-global.com/ja/release/2011/20110816_01.html
356名無しのひみつ:2011/08/25(木) 19:22:09.86 ID:KoSoVmP5
水がセシウムで汚染されていると、藻類がセシウム汚染されるので、
生産されるバイオ燃料もセシウム汚染が移るはず。どこかで
セシウムを除去しないとな。
357名無しのひみつ:2011/08/25(木) 19:33:55.43 ID:quoUkxzj
バイオ燃料は油だから、水溶性のセシウム塩は簡単に除けるよ。

環境中に入ったセシウムが除きにくいのは
土に吸着していたり、ナトリウムやカリウムのような化学的性質が近いモノが多いから。
358名無しのひみつ:2011/08/25(木) 20:21:42.16 ID:lXHko5n+
朝鮮のイチゴ泥棒みたいに苗株を盗まれそう。
359名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:33:24.47 ID:inCEgEAp
それで大量培養できるもんならしてみろ、って感じもする
360名無しのひみつ:2011/08/25(木) 22:41:07.75 ID:aw8N/jk3
>>351
ここはどこですか?
早くアホはアメリカに移住するといいよ^^
361名無しのひみつ:2011/08/27(土) 12:24:24.27 ID:XzfrZ28V
りったあ6000円誰が買うか
362名無しのひみつ:2011/08/30(火) 20:59:58.79 ID:+FAqaIu1
DICのは、アメリカで開発試験するようですね。
363名無しのひみつ:2011/08/30(火) 21:26:51.68 ID:AmIrMfgP
>>362
日本の大学と企業が日本じゃなくてアメリカでやらざる得ないってのがな…。
364名無しのひみつ:2011/08/31(水) 01:56:37.13 ID:Pj2HkzWr
下水処理との組み合わせとかできないのか
365名無しのひみつ:2011/08/31(水) 02:27:26.26 ID:LODm7T8d
ビャーオ燃料
366名無しのひみつ:2011/08/31(水) 14:51:41.54 ID:ckXoTKhK
藻パワーだな
367名無しのひみつ:2011/08/31(水) 15:03:42.57 ID:GUCWb/uM
>>364
難しいんじゃね?下水と一口に言っても、劇薬なんて含まれてたら藻が死んでしまうだろうし、ここは同スレにあるアメリカの大気中の二酸化炭素を回収するシステムを連動させるべきだと思う。
368名無しのひみつ:2011/08/31(水) 16:24:11.49 ID:Pj2HkzWr
>>367
植物だから、増殖するのに肥料(リン 窒素 カリ)も大切だと思うんよ。
分離した汚泥なら、堆肥として加工もされてるからいけるんじゃないかと
369名無しのひみつ:2011/08/31(水) 17:25:09.84 ID:EbfNCm4R
チョッパリちょっと話がある
開発に共同会社を作らないか?

ウリは51%保持したいnida
370名無しのひみつ:2011/08/31(水) 23:20:32.21 ID:2gctQ/JD
地震の時に大事そうに抱えてた緑色の液体が入った瓶はこれか。
371名無しのひみつ:2011/09/01(木) 16:47:19.59 ID:2Kfz4Gld
以前話題になってた効率10倍のやつか?
372名無しのひみつ:2011/09/01(木) 17:04:50.80 ID:NnnhXSGc
いいえ違いますが?
373名無しのひみつ:2011/09/01(木) 21:07:35.50 ID:2jIxgN8m
もろこし植えたほうが速いんとちがう?
374名無しのひみつ:2011/09/01(木) 23:07:27.69 ID:NnnhXSGc
何が早いんですか?
アルコール系じゃ石油の代わりになりませんが?
375名無しのひみつ
>373
日本語勉強して来い