【天文】NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が米下院委員会で“ゼロ査定”

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しのひみつ:2011/07/10(日) 01:43:00.26 ID:l9qZyF5o
>>67
大搭載量ロケットなんてアメリカはほかにも持ってますがな。
デルタWとか。
70名無しのひみつ:2011/07/10(日) 07:32:04.40 ID:XCiEIQmJ
何故にジェイムズ・ウッズ
コンタクトに出演したからか
71名無しのひみつ:2011/07/10(日) 07:51:58.58 ID:v3uHmeIm
無理してこんなものにカネをつぎ込んでも米全体にプラスにはならん、という至極まっとうな考え方だな。
一方日本は、無理して京をつくりますます自分の首を絞めた、バカな国w
72名無しのひみつ:2011/07/10(日) 07:57:55.40 ID:tKxdPWDG
73名無しのひみつ:2011/07/10(日) 08:22:55.11 ID:JJdnCxA5
>>71
963 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:39:42.03 ID:pQ9glWLx0
報道2001の冒頭でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1310250841128.jpg


民主党支持率10%だってよ・・・
三国人参政権オワタ
74名無しのひみつ:2011/07/10(日) 13:45:11.40 ID:cdvl8WmF

NASA関係者「そこで戦争ですよ!」
75名無しのひみつ:2011/07/10(日) 14:42:50.44 ID:g4olZMNx
最早天体観測も過去の遺産かね。

無くていい嗜好品っていわれればそれまでだが
なんつーか惜しすぎる。
76名無しのひみつ:2011/07/10(日) 15:09:16.56 ID:zuJ6UMie
>>67
逆に、木星探査機ガリレオとかを、有人宇宙船スペースシャトルとかで宇宙に輸送してたほうが頭おかしい
77名無しのひみつ:2011/07/10(日) 15:10:25.93 ID:zuJ6UMie
>>65
衛星で地上で運用管理する人間は何を食って生きてるんだ?
日本だって年1億とかかかるぞ
78名無しのひみつ:2011/07/10(日) 15:18:01.47 ID:EfYsh7Yp
ここで韓国が打ち上げ予算を出して「自国の技術で打ち上げた」とか言い出さないかワクワクしてる。
79名無しのひみつ:2011/07/11(月) 00:10:31.98 ID:ZcyhWqxu
>>77
ごめん、>>68で謝ってるから許して
管制に年数億かかっても、打ち上げちゃって軌道に乗ったものは運用してノウハウ貯めるほうが価値があるって認めますから、許して。
80名無しのひみつ:2011/07/11(月) 03:52:31.50 ID:pWThQRG/
これアメリカ一国の問題じゃなくて、世界人類全体の未来がかかった問題じゃん
81名無しのひみつ:2011/07/11(月) 04:01:18.41 ID:mLTKz1VK
ILCやITERと同じくらいの重要なメガサイエンスだからな。
82名無しのひみつ:2011/07/11(月) 21:04:37.58 ID:X3epfBcY
一般からスポンサー募れんの?
集まるか知らんけど・・・
83名無しのひみつ:2011/07/12(火) 01:26:16.84 ID:rObURK7p
ゲイツレベルの富豪を取り込まないと意味ない世界だな
84名無しのひみつ:2011/07/14(木) 20:39:56.90 ID:DJxFkpOh
>>77>>79
1999年の資料だけど
http://oig.nasa.gov/audits/reports/FY99/pdfs/ig-99-013.pdf
の6頁目に1990-99までのハッブルの予算実績と2000-10の予測(?)があるな。
90年代は毎年2億ドル
2000年代には5千万ドルに削減

探せば最新の資料もあると思う
85名無しのひみつ:2011/07/14(木) 20:48:38.38 ID:E32oUetN
もう一国の予算では厳しくないかなあ?
国際コンソーシアム作って、予算も持ち寄って打ち上げるしかないのかもしれん。
最近はどこの業界も金さえかけらえたらいい結果が出るのにと言う
状態に陥ってしまったんだね。
86名無しのひみつ:2011/07/14(木) 21:23:40.11 ID:SwzpTthO
JWSTも望遠鏡本体はNASAがやってるけど、
観測装置(カメラ部分)のいくつかは欧州が作ってる。

国際協力でやることにしても、どこかで予算が止まってしまうと
全部無駄になってしまう可能性が高いので、今回みたいなことが頻繁にあると
リスクが高すぎて開発を始められなくなる可能性もある。
かと言って1000億溜まったらやるなんてのも無理だしねぁ。。
87名無しのひみつ:2011/07/15(金) 00:31:41.94 ID:uRfqAfVX
ソフトバンクの孫さんが出します
88名無しのひみつ:2011/07/15(金) 00:47:19.50 ID:5ic+6Lb0
>>6
月面なんかに置いたら、
反射鏡が歪むと思われ。
89名無しのひみつ:2011/07/15(金) 00:56:39.01 ID:jAlnBVJe
極地に設置だろJK
観測方向は限られるが温度的には低くで安定
まー設置なんざ来世紀でもムリだがな
90名無しのひみつ:2011/07/15(金) 19:45:47.90 ID:itK1JsPV
絶望した
91名無しのひみつ:2011/07/16(土) 08:16:06.14 ID:WvQcFCw2
こういう巨大、巨額な機器を使おうとする科学の流れは止めるべき
92名無しのひみつ:2011/07/16(土) 13:54:27.74 ID:FsMyeRtf
>>91
お前はアルコールランプで試験管でも炙っていろ。
93名無しのひみつ:2011/07/16(土) 22:46:55.52 ID:EDyC8oGm
これでTMTまで雲行き怪しくなったら北半球の天文学はどーなるんだ______________
94名無しのひみつ:2011/07/18(月) 10:57:45.54 ID:k9TJRwve
ジェイムズ・ウッズさんが望遠鏡作ったのか
95名無しのひみつ:2011/07/18(月) 11:04:04.18 ID:7ufGg8GF
>>91
いや、LHCと違って確実に新たな発見をしてくれるだろうよ。
96名無しのひみつ:2011/07/18(月) 12:46:54.62 ID:3GWi/BZm
完全にダメリカ、宇宙開発も日本が上になった
97名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:41:29.94 ID:ShmwpkpK
>>91
さすがに何千億円ともなると、納税者としては「ちょっと待って」と言いたくなるわな

成果が一般人に還元されるかも知れない研究ならまだしも
98名無しのひみつ:2011/07/18(月) 14:30:09.95 ID:kt8p8TxM
>>88
その前に打ち上げのGで歪まないのかな
99名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:08:16.05 ID:x/raazjf
>>98
歪まない保持態勢で打ち上げるんじゃないかな、
お椀の全点支持とか

観測に入ると方向変えなきゃならないから、特定
方向からのみGのかかる天体表面とかはかなり
不利になるんジャマイカと
100名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 16:47:00.21 ID:P4fMQUTV
GMやAIGの救済やリーマンブラザーズの後始末、アフガン戦費が足を引ったということか。
101名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:38:59.94 ID:46HoVc0q
>>98
歪みは歪みで補正するメカニズムが組み込んである。
102名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:56:13.92 ID:8VN8oUAp
>>43
>銀河団の映像を見ると今でも鳥肌が立つ

あれは、色を塗りたくって補正してある絵だからw
103名無しのひみつ:2011/07/18(月) 18:18:57.85 ID:ShmwpkpK
色を塗りたくると言うより
色を変換した絵じゃないかね?
104名無しのひみつ:2011/07/18(月) 19:56:51.91 ID:iRHuekvG
まぁ天体写真の色は塗り絵みたいなもんだな
105名無しのひみつ:2011/07/18(月) 22:10:23.38 ID:79r01TXW
>>91
オマエはまず、スイスの欧州CERNに文句言って来い
106名無しのひみつ:2011/07/18(月) 22:51:31.20 ID:BXZbboGu
戦争には何十兆円とかけるのにさあ……
107名無しのひみつ:2011/07/19(火) 01:06:29.78 ID:1kQUiFwT
>>105
あれって確か今頃は副産物のブラックホールで
地球が滅んでるんじゃなかったっけ
108名無しのひみつ:2011/07/20(水) 00:09:16.59 ID:M4cwYMIH
それは限りなく0に近いけど完全に0ではないから、そう言っているからであて、その可能性は考えるだけ無駄なくらいあり得ない。
109名無しのひみつ:2011/07/23(土) 06:46:41.40 ID:mPUZ2jzG
はやぶさが何かの間違いで惑星スイングバイしまくってボイジャー追い抜いて先にヘリオポーズ到達
くらいの確率だったな
110名無しのひみつ:2011/07/23(土) 10:18:25.31 ID:aJw2eEuk
>>29
アメリカの財政破綻の原因は、オバマ政権の公共事業投資などの積極財政政策。
オバマ政権は高速道路網の整備、高速鉄道の新規導入などの公共投資を積極的に行うことによって景気回復を狙ったが、
通貨の過剰供給状態で、株式市場はバブル状態になったが、肝心の実態経済への影響は限られた。
オバマは軍事的にもアフガンへの軍事介入拡大も行うなど、ブッシュ政権以上に軍事拡大も続けた。
オバマの考えだと、これらの施策により景気は回復するはずだったが、3年経過して、赤字だけが拡大し、連邦法の赤字国債発行上限にまで達し
これ以上、赤字国債の発行はできない状態にまで追い込まれた。

3ヶ月くらい前には、最終的には回避されたが、予算凍結で、連邦職員に払う給料の確保もできなくなり、一部の機関を除いて
全連邦政府の公共サービスの停止を行うとかいうことにもなった位。

はっきり言って危機的状況なので、生活、国家運営に必要最低限以外の予算は全て凍結するのは当然の処置。
したがって、JWTの予算凍結に政治的な背景はない。

今後の予想としては、オバマ政権の政策は基本路線の失敗として認識され、再選はされないだろう。
また、極端に高額な予算を必要とするプロジェクトへの支出は最低、次の大統領の1期4年間は無理。
下手をすると、オバマがコンステレーション計画を潰したように、計画そのものが破棄される可能性もあるだろう。

最終的にはNSFや大統領科学顧問が決めることになるが、天文学系にこれだけの巨費をつぎ込むことは、
異論があると思う。
111名無しのひみつ:2011/07/23(土) 18:44:04.89 ID:E7kVXWxr
○スペースシャトル・・・廃止

○コンステレーション計画・・・・打ち切り

○有人ロケット・・・・現状無くなり、開発中

○ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡・・・風前の灯


米国も民主党になってから状況が急降下してるが、大丈夫か?
112名無しのひみつ:2011/07/23(土) 20:37:53.34 ID:fM9AbQiB
有人も打ち切りISSも打ち切りだろうね
113名無しのひみつ:2011/07/23(土) 21:17:05.20 ID:RQG7yz98
114名無しのひみつ:2011/07/23(土) 21:48:26.18 ID:axS1Heeu
近い将来
アメリカ「もうISSにアメリカ人宇宙飛行士送らないから、日本が行きたきゃ勝手にロシアに頼んで行って」
115名無しのひみつ:2011/07/23(土) 21:50:40.40 ID:axS1Heeu
>>110
オリオンもドラゴンも開発凍結になってもおかしくないかもね
116名無しのひみつ:2011/07/23(土) 21:57:03.38 ID:RQG7yz98
>>113
マッチポンプでごめんなさいm(__)m。
成功したようです。
http://www.roscosmos.ru/main.php?id=2&nid=17603



117名無しのひみつ:2011/07/27(水) 22:53:37.71 ID:dSmNhLoV
地上でのリハーサル無し、シャトルとかで出張修理も無し一発勝負でこんなものが成功するとはとても思えん
118名無しのひみつ
>>117
パッシブ側のドッキングポート付けておいてMPCVで修理できるようにしようって検討はあるよ